【裁判】奨学金滞納に法的措置強化、訴訟急増4233件[10/08/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
巨額の滞納が問題となっている奨学金の「貸し倒れ」を防ぐため、学生に奨学金を貸与している
独立行政法人「日本学生支援機構」(旧日本育英会、横浜市)が法的措置を強化している。

昨年度、奨学金の返還を求めて起こした訴訟は前年度の2・8倍の計4233件に急増した。
機構設立当初の2004年度と比較すれば70倍超の件数となる。
機構は「不況の影響もあって滞納者自体が増えており、訴訟は今後も増えるだろう」としている。

昨年度の滞納額は、約33万6000人分の797億円と要返還額の約2割を占める。
機構が返還しない恐れがあるとみている3か月以上の滞納者も約21万1000人おり、
債務総額は2629億円に上る。5年間で2万8000人、842億円増加した。

機構は従来、1年以上の滞納者の一部のみ簡易裁判所へ支払い督促を申し立てていた。
督促に応じない滞納者が異議申し立てもしなければ、差し押さえなどの強制執行が可能になるが、
異議を申し立てれば、訴訟に移行する。訴訟になったケースは04年度は58件だったが、
08年度は1504件まで増えた。

奨学金は国からの借入金などでまかなわれており、国の行政改革推進本部は06年12月、
回収率を向上させるよう求め、08年6月には機構内の有識者会議が「法的措置の徹底」を提言。
機構は昨年10月から、9か月以上の滞納者全員に申し立てを行うようにし、訴訟が急増した。
一方、経済的理由で返還が困難な人は、年収300万円以下の場合、最長10年間にわたり
月々の返済額を2分の1にできる制度も今年度中に始める。

機構は
「訴訟にまで至るのは、返還に関する手続きを放置している場合が多い。様々な対応をとることが
できるので、連絡してきてほしい」と説明する。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100824-OYT1T00032.htm?from=top
“訴訟件数と滞納者数の推移”というグラフは
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100824-166558-1-L.jpg
2名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 08:38:12 ID:p4fnB4im
↓また天下りがどーのこーの
3名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 08:44:53 ID:OyW5ERh5
ブラックにのせてやれw
4名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 08:47:06 ID:SSpTHpcY
【宮城】中国人窃盗団メンバーか、中国人専門学校生を逮捕[08/20]
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1282321967/1-
5名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 08:50:05 ID:XfFG+M42
どこが奨学金だ
教育ローンじゃねえか
6名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 09:04:20 ID:ldxjsKt5
独立行政法人という名前にはなっているが、やっていることはまさに役所。
たとえば失業で返納を再就職まで延納させて欲しいと言う場合も、複雑な書類
手続きが必要で、しかも審査に2カ月以上もかかる。審査の間に返還の請求時期
が来て書類がいったん起こされてしまうと、それはもう変えられない。
これじゃ滞納者が増えるのも当たり前。
7名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 09:08:24 ID:ogqtdrVN
奨学金貰ってる=頭がいい人だと思ってた。
大人になって単に学生が借りれる教育ローンだと知った。
8名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 09:20:01 ID:1dPTzTMf BE:1874686098-2BP(1029)
裁判費用も払わせろ
9名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 09:27:35 ID:24MN8jRy
普通に奨学金貰っている奴は家が貧乏というイメージしかないが
清貧からタダのブラックになっただけだろ
10名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 09:33:43 ID:assv+Ubb

中国人留学生には、手厚く

なに日本人・・・・・・学費も出せない奴か〜むしりとれ


11名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 09:37:46 ID:hRt/Jvpf
旧育英会には世話になった。
経済的事情&5段階評価で平均4.5以上の学業成績があれば特別貸与がもらえた。
一般貸与でも金利はゼロだったので経済的に救われた学生も多かったと思う。
借りたのもは返さなきゃいかんし、
返済できないのなら事前にいくらでも相談できる。
モラルが崩壊しているのなら仕方がないから性悪説に基づいて厳しくやるしかないか。
制度が崩壊して奨学金が無くなるよりはましだろうし。
12名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 09:42:24 ID:kGPPTu7+
>>1
税金投入して、返済猶予すべき。
そうしなければ奨学金制度を使って大学に行こうという人も減って、
日本の将来のためにならない。
1307USai。:2010/08/24(火) 09:46:18 ID:E5f0ANVI
臓器売ってでも返済しろ。クズ共がw
14名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 09:48:22 ID:QPRuZSS/
子供手当じゃなくてこっちに金回せば評価したのになー。
15名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 09:51:08 ID:FZiHS7ll
【社会】「宿泊拒否」不起訴、日教組が検審に申し立て
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1282028179/1-100
16名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 09:51:41 ID:i4NToGlV
いつだれが首になるか分からないよ。だいたい求職活動をしているところに請求書がくるのがパターン。
請求が送られてくるまでまず気づかない。失業者は払いたくても払えないだろう。収入ゼロなんだから。でもいったん請求が
発生すると、その分は変更不可能なシステムになっている。延長や分割ができるのはまだ
請求が発生していない分だけ。杓子定規なルールが失業者を”滞納者”追い込んでるだけ。
17名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 10:00:37 ID:rPHnQ7aO
DQNに貸すからだよ。
センター8割か9割で線引きすればよかろう。
18名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 10:10:29 ID:p4K29fJo
【社会】偽装結婚容疑で阪大生逮捕 中国籍の女も
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1281791046/1-
19名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 10:13:00 ID:4KK+sVXI
でもBには回収しません。
20名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 10:15:57 ID:wI5aEEJJ
借りたもんはキチンと返す。
これ小学生でも分かることですわ
21名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 10:17:58 ID:iA0Gw20s
いまどき東大卒なら首にならないとか思ってる?
だれでも首になる。それが今の不況。
22名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 10:18:28 ID:8G7bHxm9
返済不要の本当の奨学金の団体と、ローン会社を分ける
ローン会社は普通の住宅ローンなどの金融会社と同じ対応をすればいい
奨学金の団体については天下りが理事になってもいいが無給の名誉職
にする
ローン会社が奨学金と名のっているからおかしくなるだけ
倫理を絡めて返せ返せという奴もこれで文句はあるまい
返せない人は自己破産すればいい
実例があるから知っているのだが現状でも自己破産すれば、
奨学金を名のっていても借金は消える


23名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 10:29:18 ID:h5s92sQh
>>16
無視しておけばいずれ時効が成立するだろ
24名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 10:32:38 ID:rPHnQ7aO
つっかセンター8割取れない奴なんかに高卒資格やるなよ。
取れるまで留年させるべきだろう。なんかもう無茶苦茶だなこの国。
25名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 10:33:56 ID:dYYNy29h
>「訴訟にまで至るのは、返還に関する手続きを放置している場合が多い。
>様々な対応をとることができるので、連絡してきてほしい」

役所系は面倒臭がりだから裁判なんかしないで済む手続き用意してそうだけどな。
年金なんかは低所得だと割と簡単な手続きで全額免除・半額免除で1/2支給・3/4を受けられる。
でも0円で半分もらえるのにわざわざ手続きしないニートも多い。だからニートなんだろうけど。
26名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 10:49:27 ID:D7i5sYHL
>>23
督促かけられたら時効はとまるよ
27名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 10:53:55 ID:8v5tRYhN
>>17
センターの成績や合格校だけで判断すると
2:6:2の法則でその中の下2割はダメなのが出てくるから
ある程度まで偏差値等で足切りして
後は大学入学後の成績で判断した方が良い。

・国公立大学かつ各学科内成績上位1/3までorGPA3.5以上のみ

って感じで。
28名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 10:57:33 ID:8G7bHxm9
時効を止めても返せない人は返せない
コストも採算も度外視して資産も収入もないのがわかってる人
にもただ請求し続ける
民間では考えられないことをやっている

29名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 10:58:46 ID:3/cWZcIU
奨学金貰ってるだけで
偉いねーと褒められてる人いたけど、
金借りて返してない奴の何が偉いの?
といつも思ってた
完済してたら偉いねーとは思うけど
30名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 11:01:46 ID:J0+N8Ihl
>>28
返せないなら大学など行くなって話
31名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 11:02:42 ID:YHvXdyA2
また貧乏なくせにカネのかかる私立に行ってる低学力どもが
高校授業料無料化に続いて「奨学金も貸与じゃなくて譲渡にするニダ」
って言い出すんだろうなw
32名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 11:06:48 ID:30idsu0N
銀行並みに取り立てるべき。
だから、行政法人は金食い虫なんだよ。
取り立てられなければ、職員の給料無しにすればいい。
33名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 11:13:16 ID:WKFpggDL
>>5
だよなあ。

教育は波及効果が見込めるんだから、もっと奨学金は手厚くして良いと思うんだ。
お年寄りやパチンカスへの社会保障と違うと思うんだよねえ。

#社会保障は、安全弁として健常者へ安心感を与え、消費を
 安定させる効果があるから、ミクロ的に見過ぎるのは問題だけどね。
34名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 11:15:31 ID:WKFpggDL
>>27
だな。

上位だけ手厚く、では下からの突き上げが無くなってモラル・ハザードが
発生しかねん。
35名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 11:17:03 ID:D7i5sYHL
>>28
督促せずに放置だったら問題だけど、現状は督促も
やってるようだし訴訟の有無はあるけれど
最終的には強制執行されるか破産するだけでしょ。
問題はない気がする。
36名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 11:17:53 ID:j70nvE/0
奨学金でも公務員になった奴だけ
特別待遇があるんじゃないのか?
37名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 11:18:25 ID:tcX0j5TX
日本は非情だね

弱肉強食といわれるアメリカですら奨学金の返済義務は無いのに
38名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 11:21:30 ID:tcX0j5TX
>>20

返せないものは返せないが世界基準
律儀に借金を返すのは日本ぐらいなもんw
39名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 11:23:07 ID:30idsu0N
>>36
確かにあるね。
あれは本当に不必要だ。
40名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 11:23:11 ID:WKFpggDL
ゆとり教育みてもわかるが、この国をどうしたいってビジョンがないし、
教育を国家の発展のための社会投資という観点がないから
奨学金も教育内容・方針も瞑想する。

ノーベル賞とれるようにする、っていうのも、裾野を広げるって視点が
ないようにみえて、だから、「科学は楽しいよ」しか子供たちに伝えない。
「理系は食いっぱぐれにくいよ」という主張があっても良いはずなんだけどね。
41名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 11:23:49 ID:4NPizcAO
国立○○大卒の先輩が返さなくてもいい奨学金と言ってたな。
育英会のこと。
当時は公務員になったら返さなくてもいいというわけの分からぬ
規定があったみたいだけと
彼は公務員なんて一度も経験がない。
聞いたのは10年も前、卒業は30年近く前か。
正式な請求や督促の裏付けが残ってなければ時効だろう。
払っていることを信じたいけど、たぶん未だ払ってないだろ。

政府と育英会の連中はそれら時効になった債権や数字を公表して
自腹で弁償すべきだろうな。
42名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 11:26:20 ID:J0+N8Ihl
>>33
教育の波及効果なんて先進国じゃそれほど大きくない
もちろん一部の所謂エリートには教育を施すべきだが
それ以外は生かす機会が与えられる事も無いので
大学教育の市場価値なんでほとんど無い
同じ教育をするなら期間を短くして完全に就職予備校化したほうがましだ
43名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 11:26:36 ID:tcX0j5TX
>>40
理系はアホは行けないからw
底辺大でも理系なら職あるけど文系の底辺はもうアウト
44名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 11:29:27 ID:tcX0j5TX
>>42
>>同じ教育をするなら期間を短くして完全に就職予備校化したほうがましだ

戦前の日本はそうだったみたいね
45名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 11:31:48 ID:WKFpggDL
>>42
具体策はなんでもいいんだけど、「教育は大事だよ」っていうのは
伝わったよね?
46名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 11:35:17 ID:zRQDDy4N
訴訟した場合、何がどうなるの??
47名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 11:37:32 ID:cQKq7mrn
俺は四ツ谷で働いてるんだけど近くの学生さんが話してたよ。
「奨学金なんて踏み倒せよ。気にすんな、みんなしてるんだからさ。」
言われてる方は相当悩んでるみたいだった。
48名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 11:41:12 ID:2wOKUijN
借り逃げは許すな!
死ぬまで追いかけろ!
借りたら返すが当たり前。
返せない奴は自己破産しろ!
その前に、カードローン会社のブラックリストにも登録な。
49名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 11:41:42 ID:WRZYmlAm
これって奨学金じゃないだろ。単なる教育ローンじゃねえかよ。
50名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 11:43:01 ID:ITyXk2Pr
払えるのに払わない奴は牢屋に入れればいい。
不景気で仕事が無くて払えないのは、民主党と日銀の責任。
51名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 11:45:24 ID:zRQDDy4N
本人だけなら自己破産で済むけど、家族とか連帯保証人にしてるからな〜。
もう学位返すから負債も免除してよ。
52名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 11:45:42 ID:J0+N8Ihl
>>47
個人信用情報機関に奨学金を延滞した場合情報提供し始めているところもあるから
踏み倒せたとしても借金がかなりしづらくなる場合もあるけどな
53名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 11:49:42 ID:XsPFlUbF
公務員には惜しみなく無駄金を使うのに・・・orz
54名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 11:53:53 ID:30idsu0N
>>47
踏み倒したらそれ相応の報いを受ければいい。
ブラックリストに載せればいい。

>>49
アメリカのような本物の奨学金は日本には、ほとんど無いね。
まあ、無償奨学金は貰うの相当難しいだろう。
55名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 11:55:01 ID:axFQ4m6q
無理やりとっ捕まえて派遣工として工場にでもぶち込んで
働かせりゃいいのに。
年中人手不足の居酒屋チェーンとかでもいいな。
56名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 11:58:42 ID:WRZYmlAm
滞納してたら、将来結婚して子どもが使うときに審査が通らなくなるんじゃね?
57名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 12:00:55 ID:sEbDdmXQ
馬鹿が大学に行くようになったから、私立増やしすぎw
58名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 12:02:45 ID:30idsu0N
もっと大学減らせばいいのに。
偏差値60以下の大学なんていらないだろう。
59名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 12:04:40 ID:ALlIsj2k
同和奨学金とは?

同和奨学金は国の同和対策の中でも中心的な事業の一つで、
1969年の同和対策事業特別措置法施行以前の1966年度より実施されてきた。国庫補助金3分の2が支出されるが、
事業の実施主体は府県(政令市)である。同和奨学金は当初返還の必要のない給付制だったが、1982年度より貸与制に切り替わった。
借受者は卒業後20年分割で返還しなければならず、府県(政令市)は返還金の3分の2を国に返納する義務がある。
ただし、借受者の世帯の全収入が生活保護世帯基準の1・5倍以内の場合、返還を5年間免除される(免除申請は何度でも可)。
国の同和奨学金事業の新規受け付けは地対財特法が失効する2002年3月末で終了している。

貸与額の最も多いのは福岡県の215億3062万円(貸与数1万人以上)、
次いで三重県の107億3010万円(同6332人)で、最小は茨城県の8649万円(同79人)である。滞納額(福岡県のぞく)は多い順に、
奈良県10億156万円、兵庫県8億5297万円、和歌山県6億7189万円と近畿の自治体が上位を占める。貸与数が多いためこれはある程度必然的な順位といえる。
滞納率(徳島県、福岡県のぞく)を見ると、高知県44・4%*、長野県40・8%、宮崎県37・9%の順、逆に、愛知県、京都府、佐賀県、長崎県、京都市は滞納率はゼロである。
(略)

■独自免除制度の問題点
一方、愛知県、三重県、京都府、京都市では、一律に免除(肩代わり)し、
大阪府、大阪市では、経済状況とは直接関係しない要件で免除している。

60名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 12:10:44 ID:MLt+CdH+
そりゃ、育英会とかは、学業優秀で企業や学校からの奨学金がもらえない頭の悪いしかも貧乏人が申し込むんだろ。

サブプライムと一緒でかえせなくて当たり前。だから、その中でとびきり優秀で億単位稼いだ奴が寄付するとかの制度にしないとダメだろ。
61名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 12:18:36 ID:30idsu0N
日本人は寄付の習慣無いからな。
寄付に頼るのは無理がある。
62名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 12:23:10 ID:1uqlTCLM
タカリ魔貧乏人が踏み倒しをしを正当化したり逆ギレしたり
責任転嫁したり論点逸らしをしたりするスレw
63名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 12:32:52 ID:MLt+CdH+
そういえば育英会って
たしか、酒田の相場師の本間一族が設立したようなとこだからね。
所詮相場師なんてギャンブラーじゃん。
サラ金経営と元は変わらん気がする。
64名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 12:49:30 ID:f6S5xP1r
>>38
金借りといて開き直るなボケ
65名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:25:48 ID:fjM5/gmY
>>38
おたくの祖国である特定アジア某国ではそういうスタンダードなんですね
66名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:56:47 ID:8v5tRYhN
>>30
返せそうも無いやつに貸す側の審査が
あまりにザル過ぎたのも原因じゃね?
銀行だってちゃんと貸し渋りしてるじゃん。

>>34
問題はそれだけじゃない。
大学入ってから勉強しなくなる可能性が今以上に高くなる。
今所属してる大学でも勉強して良い成績取ればちったぁ良いことがある、
ぐらいにはしておかないと非常にマズい。

>>58
その偏差値60より上の大学内で2:6:2の法則に従って
2割ものカスが生産されるだけ。
67名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:33:00 ID:RKNB68pi
奨学金は国からの借入金などでまかなわれており
といっても、もともとは文科省の天下り先で、2、3千万の給料、車、
秘書,退職金がついてた
ほかにもできることがあるんじゃないか
68名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:53:25 ID:DVdUwl4E
将来稼げないFラン大の学生ほど、奨学金を借りている割合が高いんじゃないか?

Fランの親は子供が「大学」に行くなんて思ってなかったから貯金もなさそうだ。
69名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 16:01:09 ID:r4gsL/do
>>68
Fラン大学って、

いくら借りたか足し算できませんってレベルじゃないの?
70名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 16:17:02 ID:j4ZQtJZ6
どうせ返済されないのだから徳政令で全員チャラにしちまえばいい
71名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 18:30:22 ID:/AO+hDfF
奨学金←この名前を改めたらどうだろう。
奨学ローンだろ
72名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 19:05:51 ID:C97XTwKC
もしくは奨学借金でいい
73名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:46:11 ID:aG/46Wv3
Fランでも2:8の法則はある。
真面目か否か、日本の将来を考えれば一律はよくない。
74名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:20:01 ID:/HnvojOa
こんなに訴訟が増えて、内部処理が回るのかな。
58件が4年で1504件に増えて、仕事に大きな影響がないなんてことは
内容に思うのだが。
75名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 03:48:50 ID:Ffr7miYd
>>73
更に書くと2:8の法則に従って各大学の上位2割には
ちゃんとした意味での奨学金を出すようにすれば
底辺大の上2割ぐらいは今より勉強するようになると思うし
無理してギリギリ入れるかどうかの大学を受けるやつも減ると思う。
76名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 05:31:59 ID:OqBqEPk9
>>69
Fラン=全員が馬鹿ではないと思うけどな

しかし奨学金じゃなくて単なる学費ローンだよなあ
77名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 19:31:27 ID:ze1Ph6ZN
はやく 奨学借金 に名前を変えろ

本当に欲しい人に行き渡らなくなる
制度自体がつぶれる。
返さないやつからは地獄の底まで言っても取り立てろ
78名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 19:31:54 ID:ze1Ph6ZN
どうでもいいクズみたいなやつに
ホイホイ支給するからいかんのだわな〜
生活保護みたいに。

本当に必要な人や、将来性が非常にある人間のみでいい。
きっちり厳しい審査を通った人間以外だと
どうせ大学でも奨学金でチラホラ遊んで勉強ろくにせず
クズになるだけ。そして返せずワーワー言い出す始末
79名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 19:36:53 ID:wR+HS2eI
Fランなんかのクズに金貸すからだよ。
Fラン卒なんてムダに増やしたってしょーがないだろうに。本来高卒レベルなんだから。
基準が甘々なんだよ。
80名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 20:07:41 ID:qW/yc2Zi
デフレ経済の下では、負担が段違いだからな

>>78-79
あおりが露骨すぎるんで、もうちっと改変した方が食い付きがいいと思う
81名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 04:39:09 ID:Y0Kf56HW
>>75
Fランの上位2割はfランの割にはましってだけ。
倍率が無いってことは高校で言うとDQN高校だぞ。大学でも同じだよ。
82名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 19:44:34 ID:X5qgnYET
訴状が送達しなかったので、審議が延期に
83名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 22:28:29 ID:pSacoZ4m
訴状が届かないと時効になるより他、どうしようもないのか?
84名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 23:25:10 ID:bzpOIszl
ブラックリスト登録の刑で良いだろwww
85名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 23:30:15 ID:jxbnXmWd
>>84
それはそれで構わんと思うけど、滞納状況の改善に何か役に立つのか?それって
86名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 23:43:27 ID:M9Rnh+AN
借りたもん返すのは当たり前だけど
先生になる人は返還全額免除とか、そういう制度を変えていくのも必要かと
jま、何より
この独法自体の人件費とかもちゃんと見直してね
87名刺は切らしておりまして:2010/08/28(土) 01:29:12 ID:TVLZFdAz
文科省の政策の失敗を学生に押し付けるだけのひどい国。
返したくても返せないやつも結構いる。
88名刺は切らしておりまして:2010/08/28(土) 16:53:53 ID:xO+8Oy//
>>87
責任転嫁。返せないものは借りるなよ。
89名刺は切らしておりまして:2010/08/28(土) 17:52:08 ID:yRe9ludl
毎日1時間おきに連絡+口座差し押さえ、でいい

クズに容赦はするな
90名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 04:10:24 ID:dGe2rwQv
>>84
どこに住んでいるかもわからないのにブラックリストに登録できる?
91名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 07:43:59 ID:rqVUumM1
47 名無しさん@十一周年 [] 2010/09/03(金) 07:41:15 ID:xuoyVH5V0 Be:
自分、この記事になったのと同じ数か月以上返してない人に当たる。

返せたら返してるよ。
ただでさえワープアだったのに、不況で会社倒産
日本学生支援機構には返済の「猶予届」を申請したよ
でも家族以外の保証人がついてないと猶予できないんだって
「家族以外がいない人は保証業者に頼んでください。金額はだいたい30万くらい」
ってリアルで言われたよ。

無職だから毎月返す数万円がなくて猶予のお願いしてるのに
(申請が通っても待ってくれるのは1年の見)
30万出せとか……本気で笑った

仕方ないので今無連絡で滞納してるけどさ、健康保険を払うお金もない
就職は決まらないしで虫の息だよ
こうすればああすれば、おまえはこうだからいけないのだって言うのは簡単だけど
本当に前にも後ろにも進めない。この閉塞感を国は知らないのだと思う
でないと朝鮮学校無償とか言いだせないだろう
92名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 08:35:20 ID:u+1qDcNV
貸付は奨学金と呼んじゃいかんだろ
93名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 08:24:51 ID:1K6WVaQN
『クローズアップ現代』2010年 9月 6日(月) 放送予定
奨学金が返せない(仮題)
http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/yotei/index.cgi

今、奨学金の返済に苦しむ若者が急増している。大学の授業料が高騰し、
返すべき奨学金の額が500万円を超えるケースもあるなか、正社員の職を得られない若者が増えているためだ。
奨学金を貸している日本学生支援機構は一定の期間、返済を猶予する一方、
期限を過ぎた若者たちに対しては取り立てを強化し、返済を求めて年間4000件以上の訴訟を起こしている。
非正規の職をかけもちしても返しきれないローンを背負い、途方に暮れる若者たち。「貸与型(ローン)」ではなく、
欧米で主流を占める「給付型(返済不要)」奨学金を国レベルで立ち上げるべきだとの声も高まっている。
若者の可能性を広げるはずの奨学金が、夢を奪いかねない現状をどう打破できるか、その方策を探る。
94名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 08:33:57 ID:soCU/Ryw
アジア人留学生様用のお金を使えば?
95名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 11:49:35 ID:GKZj8LWs
卒業後は奨学金返済の為にマグロ漁船送りだなw
96名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 12:19:47 ID:qdd0chaR
新聞奨学生やんなよ…勉強する暇ないけど
97名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 12:40:20 ID:qqZfF2tF
借りた金がかえせないで言い訳してる奴はどうしようもないな

大人なら返済計画を明確にするべき

会社が潰れても、リストラになっても他で働けばいいだけ

汗だせ、知恵だせ、
なんのために金借りてまで学生やってたんだよ
98名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 14:44:30 ID:nnbZchQ8
高校の時の奨学金が25でもまだ返済できてないやー。
奨学金じゃなくて教育ローンだね。
99今日のところは名無しで:2010/09/06(月) 19:03:38 ID:o4EQq7BJ

                  ,イ^i               
                 ,イ::::  l             
                /::::::::   l             
               /::::::::::   {       /|    
             /::::::::    _`-、_  /:: {
            /:::::::::::   < 。\   ̄  __ l    
           ./:::::::::::    r  ̄ ̄ :::::::..... <。゙yi     
           /:::::::::::      人   :::::::::::::::. ̄、{    
           |:::::::::::.      l __`ー-、.__,,.ノ!  !    一流大ならいざ知らず、無理な借金して3流大学行っても
           |::::::::::::.      \ ..`..____' /  |      多重債務者の仲間入りで社会の落伍者だぞぉ、その辺よく考えろよぉ〜ww
           .l:::::::::::::.       \:::::::::::::::::::::/  /    
           ヽ::::::::::. ___   \_ ̄~^/  ,/     
            \::/`ー---‐^ヽ    ゙`='  /      
              l:::      l       /       
         _ /,--、l::::.     ノ       l        
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l        \       
    ,/   :::        i ̄ ̄  |         \
   /:::::::.       l:::   l:::::::   l           \      
  l:::::::::::.   l:::   !::   |:::::::   l            \   
  |:::::::::l::::  l:::   |::   l:::::    l              l   
  |::::::::::l:::.  }:::   l:::::,r-----   l              l  
  ヽ::::::::l::::  ト:;;;;;;;/-/__...........  /               |   
  /\::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/              
100名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 19:06:40 ID:MHmkiQfz
なぁ、奨学金の訴訟やるのもいいけど、
年金の不法需給も訴訟やるんだよな??
101名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 19:11:15 ID:ySu6cr7a
>>100
それは管轄が違うので
102名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 19:28:32 ID:xeWg9oWt
卒業して10年、20年経った世代で未納してるやつから取ってけ。
逃げ得は納得いかんだろ。
103名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 20:51:23 ID:bQDt8wqL
ちゃんと返してますよ

で、
1.海外逃亡組は逃げ得なのか問題
2.公務員あるいはみなし公務員(爺さんポスドク)より民間のほうが給与が低いんだよ問題
3.旧育英会(いまなんとか機構?)の返済相談の電話が繋がらない問題

ここらへん考えたほうが理解は得られやすいなあ。

ちゃんと返してますよ。
104名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 21:16:52 ID:ZM+Th4HE
NHKでやってたね。BSで再放送かな?

最後に出てきた東大生が学費無料、寮費1万円、バイトは高給でそれ以外の
借金を負った人たちと見事な対比を描いていた。
105名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 21:21:35 ID:vsyOJiv0
>>104
つまり犬HKが言いたい事は「東大に受かる学力の無い貧乏人は大学なぞ行くな!」ってことだよね^^;;;

正直、ある意味で烈しく同意だな^^; でも大卒者未満だと就職率が30%って現実を知ったら、ちょっと微妙かも^^;
F大卒要らない派の漏れでも、F大卒学位に多少の価値が発生する可能性に欠けて多重債務者になるゆとり馬鹿を止めることはできない罠^^;
南朝鮮みたいに、借金をする奴に身体放棄覚書でも書かせるしか解決方法はないな、こりゃ^^;;;;;
106名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 21:52:31 ID:ZM+Th4HE
>>105
Fランと東大しかないわけじゃないだろうが
107名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 22:02:20 ID:UGi1Tqnf
>>1
>機構内の有識者会議

どうせ消費者金融の利害関係者が多数いるんだろ。
もう「有識者会議」とかの名前で誤魔化すのは辞めよう!!

利権者会議となぜ、マスコミは書かない!!!
108名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 22:28:37 ID:obxI6ggm
一応返し終わった
職ないとつらいな、これ
109107:2010/09/06(月) 23:28:37 ID:UGi1Tqnf
自己解決。有識者の面々。

市古 夏生 お茶の水女子大学教授 (座長)
加山 勝俊 社団法人しんきん保証基金常務理事
黒葛 裕之 関西大学教授
小林 雅之 東京大学教授
斉藤 鉄生 早稲田大学学生部奨学課長
白井 淳一 信金ギャランティ株式会社代表取締役社長
宗野 恵治 弁護士
濱中 義隆 独立行政法人大学評価・学位授与機構准教授
藤村 直 三井住友銀行融資管理部長
110名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 07:58:10 ID:bE9DACDV
返せる見込みがないのに借りるなよwwwっうぇwww
111名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 09:31:25 ID:qZgfwMf/
大学を半分にして学費を半額にすれば良いんだ
112名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 11:13:30 ID:US+ip34R
就職先の世話をしてやればいいのに。
113名刺は切らしておりまして
 :||:: \おい、隠れても無駄だ ゴルァ!     ドッカン  ゴガギーン
 :|| ::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン     ☆
 :||::   ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < 返済まだか豚野郎!! 金返せww
 :||  |___|      |_..(   ) | | .___ │||::   (・Д・ )  \____________
 :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |   |. |||::  / 「    \ ::.
 :||  |___|      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\\
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  |. |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  | ::( .)
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
 :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
 :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;;  :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;;  :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;:::::::;;;;;;三