【コラム】「失われた30年」となる可能性も [10/08/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
日本は失われた30年に向かう可能性も出てきた。
次の10年はどうなるかを考えて投資するスタンスが必要な局面と言えるだろう。

次の10年はどうなるのか

「どんより」とか「精彩を欠く」といった表現がぴったり来るような相場展開が続いています。
しかしながら、こういう時こそ、長期シナリオに立ち戻って投資スタンスを見直す好機なのではないかと個人的には考えています。

なお、長期シナリオはeワラントのような短期トレーディングにおいても重要と思われます。
というのは、上昇トレンドにあると思ったときは、ロング(買い)ポジションを多用した方が良い結果が期待しやすいと思われますし、
下落トレンドではその逆と考えられるからです。

一方、流れに反して、例えば下落トレンドの中でロングポジションを多用するのは、
ここ20年の日本株への投資にロングポジションだけで臨むようなもので、投資収益をプラスにするのは容易では無いと想像されます。

名目GDPと株価

長期シナリオのイメージをつかみ易くするために、名目成長率と株価だけに議論を絞ってこれからの日本株相場がどうなるか考えてみましょう。
一般に、「名目GDPの成長率とその国の株式市場への投資収益率は相関が高い」と考えられています。
簡単に言えば、「経済成長率の高い国の株価は上昇しやすく、経済成長率が低い国の株価は上昇しにくい」というものです。
高度成長期の日本株や、最近の中国株、インド株の好調さを考えれば、概ね当てはまりそうです。
また、低成長期に入ったと考えられる日本の株式市場が長期低迷していることも、これに沿ったものといえるようです。
では次の10年はどうなるのでしょうか?

失われる30年

日本経済の次の10年を考えた場合、仮に抜本的な構造改革がなく、少子高齢化が進展し、日本企業の国際競争力の低下が進むとするなら、
「失われた30年」となる可能性も少なくないかもしれません。
この場合、同時に経常赤字の恒常化も予想されるので、今までの20年と異なり、円預金はもはや安泰ではないことも考えられます。
このシナリオを想定するなら、日経平均プットやTOPIXプット中心のトレーディングや、円資産から外貨資産への切り替えが有効と思われます。

中国バブルのおこぼれも?

日本国内の需要に期待できなくても、外需で名目GDPが増える可能性はあります。
例えば、中国の人口ボーナス(労働力人口割合の増加期)のピークにむけて、
中国での2007年を上回る不動産・株バブルの発生の可能性を指摘する見方も一部であるようです。
これに人民元の対円での大幅上昇も重なれば、日本でも「中国バブル特需」が発生し、
日本国内の需要不足に対する心配は一時的にしろ霧消するかもしれません。
また、中国への日本製品の輸出のみならず、日本の不動産、企業、骨董への中国人需要が盛り上がり、
国内に中国人観光客が溢れて好況に沸く(日本人のバブル期における海外での行動のように)「この道はいつか来た道」が再現されることも考えられます。
このシナリオを想定するのであれば、短期・長期ともに日本株やハンセン指数、ハンセンH株指数のロングポジション(コールやトラッカーの利用など)が有効と思われます。

>>2に続く

ソース:MONEYzine 土居雅紹のeワラントコラム
http://moneyzine.jp/article/detail/187225
2本多工務店φ ★:2010/08/17(火) 22:52:14 ID:???
>>1の続き

世界同時コストアップインフレ

世界経済の景気が悪いまま途上国での各種資源への需要が増え続け、資源消費国から資源産出国へ巨額の富の移転が起こる可能性があります。
この場合、名目 GDPはインフレ率が上がれば定義上上がるので、あまりに急激なインフレでなければ株価も連れ高となる可能性も残ります。
そうであれば、各種株価指数コールなどの利用も効果があると想像されます。
ただし、資源価格上昇が急激な場合には、資源株や、原油・金・銅相場などにeワラントのコールなどを用いて投資することが一案と思われます。

さて、長期の話題はここまでとし、次に直近について考えてみます。
「夏枯れ」の8月から秋にかけては相場が荒れることも多いと考えられています。
それなら、波乱を逆に投資機会と考えてみましょう。

波乱相場に備えるなら

いわゆる「夏枯れ」とされる8月ですが、例えば1998年のロシア危機や2007年のパリバショックのような大きな事件やイベントが起こりやすいと考えている方もいるようです。
このため、「8月には問題があることが多いので7月中に夏休みをとることにしている」という市場関係者の声を聞いたこともあります。

波乱は投資機会?

投資手段が現物株だけに限定されていた頃は、仮に相場の波乱を予想していたとしても個人投資家にできることは限られていました。
実際、「早めに手仕舞う」とか「しばらく様子を見る」といったことだけだったかもしれません。
一方、ショート(売り)ポジションをとることもできれば、eワラントのように損失を投資元本に限定してレバレッジ投資をする(注)ことも、
ニアピンを両翼で購入して「どちらかに大きく動くだろう」によっても投資ができるようになっています。
また、投資の対象も国内の個別株式だけではなく、外国株価指数や為替相場、コモデティ相場への投資もお小遣い程度の金額から投資が可能になっています。
そうであれば、「相場が荒れそう」と考える時点は投資しやすいタイミングとも言えるのではないかと、個人的には考えています。
そこで、具体的な投資手法(例)を考えてみると以下の様なこともできそうです。

プットで備える

仮に、相場が軟調になると予想するのであれば、投資資金の一部で日経平均やNYダウ、ハンセン指数などのプットを購入して待つという手法もあります。
この場合、保有期間が数週間から数ヶ月になると予想されるので、満期日までの残存日数が多く、実効ギアリングが低い銘柄を利用すると時間経過の影響を比較的受けにくいと考えられます。
なお、予想とは逆に相場が吹き上げてもeワラントを利用することによって最大損失を投資元本までに限定することができます。

キャッシュにして待つ

仮に相場が弱含みになると考えるのであれば、そのときに動くための資金を確保しておく必要があります。
2008年秋から2009年初めの底値近辺でも余裕資金がなければリバウンドを狙ったポジションをとることはできなかったと思われます。
つまり、今の段階で資金を確保することは、ショック時に動くために必須ともいえると個人的には考えています。

>>3に続く
3本多工務店φ ★:2010/08/17(火) 22:52:37 ID:???
>>2の続き

ニアピンの単騎で待つ

ある程度相場が下げると考えるのであれば、現在の日経平均の水準より低いピン価格を保有し、単純に待つという手法もあります。
最大利益が限定されているかわりに購入コストが比較的低く、現在の水準に近い銘柄であれば時間経過からプラスの影響を受ける(時間が経過すると価格が上昇する)こともあります。
だたし、商品の設計上、一般にe ワラントと異なり、短期売買よりは数週間程度保有することを前提とした投資手法となります。
4名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 22:53:33 ID:55RemcCY
失われた国家にむかってます
5名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 22:54:36 ID:14YQOPzl
なるだろうね
6名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 22:54:52 ID:jUX1kJ9z
永遠に失われっぱなしじゃんか。もういいよ言葉遊びは。
7名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 22:55:47 ID:9zKTu+yA
で結局何に投資すればいいわけ?
ゴールド?石油?穀物?DOTCH?
8名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 22:57:04 ID:z56qsnXo
あと二年で経済は持ち直すって聞いたけど?
理由は、不況がそんなに続くわけがないって。
9名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 22:58:37 ID:PRLVAEQX
ぬる過ぎ
衰退国でしょ?
10名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 22:58:45 ID:5rL7UYfa
おれもあと5年で持ち直すって聞いた 理由はそう簡単に不況が終わるわけない
11名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 22:59:32 ID:Vw7T9U12
民主党最高すぎるwwww

日本を破壊しつくしてくれw
12名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:00:24 ID:GvewzA9X
失われすぎてどーでもいい感じ
ほんとにやばかったら日本出てくわ
13名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:01:19 ID:R9nBywX0
失われるものが無い
失えるなんて羨ましいな
14名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:03:16 ID:rwiul30B
ゴキブリの死臭にトラウマ
15名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:03:33 ID:Pe2HeASj
俺も何も無いよ・・・
16名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:05:08 ID:M1lVSdQM
何をもって失われない状態だと言うの?
高度経済成長期とかを基準にするならもう永遠に失われることになると思うが
17名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:05:16 ID:mkGkK7TP
モヒカンも飽きたし
ええじゃないか運動の準備でもしとくか
18名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:06:38 ID:GCI3oNh1
この調子じゃホントに亡国になりかねんなw
19名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:06:57 ID:7fi1LQNH
バブル時に買った株はいつ売れば
命も先行き見えてきた
20名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:09:08 ID:yysM0uLP
終戦直後の国力に低下するまで「失われた○年」は続くよきっと・・・・
21名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:12:27 ID:6idQlTzG
ロックフェラーに搾取された30年以上
22名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:12:43 ID:z56qsnXo
失うものがないなんて、カッコいいな
23名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:13:23 ID:H8DrgBIp
>>20
失われた○年?
いやいや、そんなもんじゃない…

失 わ れ た 国 家 だよ…
24名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:15:50 ID:kzhx6P2o
さらば日本
25名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:16:22 ID:Z8S73btr
抜群の改革実行力。竹原を総理に。彼は腐れ議員、多すぎる働かない公務員、先見性のないスキャンダル化記事のマスコミ、行政トップと市民のために戦ってる。
竹原こそ真の改革者。
26名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:17:28 ID:wzIlNsyh
そろそろ日本の一周忌だな。
27名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:19:03 ID:xCyee/bp
国債費だけでもう税収食いつぶされてるから
失われたどころじゃ済まないだろwwwwww
失われるまでの30年だな
28名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:19:41 ID:wMqeVyCr
革命マダー?
29名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:23:55 ID:V07Jrc3B
バブルを基準に失われた〜って何の冗談だ?
持ち直しても絶対に労働者に還元されないんだから失おうが無くなろうがどうでもいい話だな
30名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:24:38 ID:dM0CAFDO
どこかの地域で大戦争やってもらわないと、成長なんて無理だろ。
資本主義の限界は、とうに越えてるわけだからさ。
31名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:26:27 ID:NuQQxXrx
>>11
民主党に限らず、日本の産業を破壊できないから、いつまでたっても
新陳代謝が起こらないのが「失われた時代」の原因じゃないのか。

農家が減反反対! でも米の価格暴落も反対とやっているのと
日本の製造業は違わんようになってしまったよ。
32名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:27:32 ID:+HHx2CRM
可能性というレベルじゃないぞw
33名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:29:24 ID:ctCS7Gc5
今までみたいな色々な方面に配慮するような政治じゃなくて、
独裁的な強引に引っ張って行く様な政治家が現れないと、日本は浮上しないだろうな。
34名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:32:34 ID:RKqEc3uk
失われた50年までいく
35名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:32:41 ID:jh/XIEv2
この調子だと、俺の人生の大半が「失われた数十年」になっちまいそうだ。

しかし団塊の世代が社会のかじ取りしてる限り「失われた」になっちまいそうな希ガス。
30年とかって団塊が大学卒業してきた年数とあってないか?

36名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:33:24 ID:Pe2HeASj
よ〜し。北海道と本州で戦争ごっこしようぜw
37名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:34:21 ID:309chVwW
30年で済むと思うか?
>>30の書き込みのように余程大きな何かが無いとムリ。
しかも、アノ国とアノ国でやってもらわんとカンフル剤にならない。
38名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:34:31 ID:hdIHLlXi
>>33
いま、ほとんどそれ現れちゃってるじゃんけw。→困ったことに急速沈下w
39名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:36:41 ID:RHLIexrR
高度成長期なみに成長しないから失われてますと言うなら、
今後ずっと失われ続けると思う。
40名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:37:18 ID:uT7y6Tc1
>>1
あっはっは…心配するな
30年どころかもう再起不可能なとこまで来てるから
アレだ
「終わりの始まり」の時計は既に10年も昔に動いていたのさ
それに気付かない人間が多すぎたのさ
預言しよう
この国はあと10年で…いや5年で…
41名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:37:47 ID:mrwBy4hI
ああ〜もうなってしまえなってしまえ かまわんよ
42名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:38:21 ID:Eekexnh1
このまま失われた文明になちゃうかもね
43いのち:2010/08/17(火) 23:38:39 ID:bhjWePS9




日本国は成長



44名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:39:17 ID:NcM7O6e+
少子化とか、年金とか氷河期、労働、憲法、全て団塊の責任。
今すぐ団塊処分法案を可決すれば、日本人は助かるのに。

団塊=サヨクじじい、戦後、GHQに洗脳され、親に反抗した子どものまま。
中共や朝鮮が大好き=反日=団塊脳。
45名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:39:43 ID:3uzK/kOG
日本は企業によって滅ぼされるんだねw
46名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:40:45 ID:uT7y6Tc1
せめてヒトという人口パワーがあればねぇ…
何とかなったのかもしれんが
栄枯盛衰は世の常というが
戦後60年よく持ったほうだろう
47名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:41:02 ID:cvN8EDXa
>>44
頭大丈夫か?
48名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:41:05 ID:dt/Ho/r4
失われた30年も50年も何言ってるの?
もうこの国なくなるじゃん
49名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:42:25 ID:obwOlblQ
  _______        ノ´⌒`ヽ
 /  ____)    γ⌒´      \
 |  /      ヽ  // ""´ ⌒\  )
 |  〉  __....) (..._) .i /  ⌒  ⌒  .i )   
 |__/   >` ´<  i   (>) (<) i,/
 |    ⌒(__人_) | ::::::⌒(__人__)⌒|   
 .|      ` Y⌒li |   ` Y⌒ l__  |
  \     人__ ヽ \   .人_ ヽノ
 /^l       | |  ,─l    ヽ \
50名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:43:18 ID:uT7y6Tc1
>>48
心配するな
辞世の句はもうとうに出来ている
あとはいつ切腹するかだ
51名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:43:41 ID:LwIorLO2
日本の失われた20年は消費税導入&増税のせい
そもそも本来為替を無視すれば自国通貨単位でならいくらでも
日本政府は経済成長させることが出来る
52名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:44:02 ID:BplchpHf
列島改造しろ!

文科省のバカドモをクビにして

子供が知りたい事を全て教えるシステムを創れ

バカな若者に真実を話し、向上心を目覚めさせろ

マネーフリーの日本にしろ

資産分散法で金持ちの資産を没収しろ!




53名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:45:33 ID:sfkxi11Q
経済のこととかあんまわからねーんだけど
いまのデフレーション状態が長期続けば
輸出産業はみんなあぼんするってことだよね?
それでGDPが著しく下がる→国民の世帯収入が下がる
そのころには反動のハイパーインフレ状態がやってくる
みんななんにも買えないよ状態で消費が超落ち込む
→税収も超下がる→国家破綻

こういう見方でいいの?だれかおしえて
54名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:45:55 ID:MzqSTB6A
若年層の世界平均失業率、13.1%に上昇 10年末予測
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE3E0E2E38B8DE3E0E2EAE0E2E3E29494E0E2E2E2
55名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:45:58 ID:/bjZ5uCA
現状は、「会津武士道」型の不況だ。

停滞を美と感じる老人層が全てを押さえ、外からの圧力がないと対応しようとしない。
しかも外圧に対し奮起材料として再起する事もなく、外を呪い中傷し自分が正しいと絶叫している。
56名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:45:58 ID:zd19rK80
>>47
お前は、なにも、分かってない

可哀想に
57名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:46:53 ID:z56qsnXo
>51
眉唾まんこやろう
58名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:47:59 ID:u4b4yf1l
まずここまで経済がだめになった理由は、この20年で韓国、中国にきまえよく
技術供与をしてしまったせいだなあ。

先を読めないお人好しばっかりだからなあ、日本人は。


それに加えて、ゆとり教育と男女共同参画法で 日本男児がすっかり骨抜きに
なたっということか。

韓国みたいに徴兵制にして男は鍛え直した方がいいかもね、極論だけど。
59名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:49:58 ID:LwIorLO2
>>53
デフレは初めは給料がデフレになることにより輸出企業は儲かる
しかしデフレ=消費不足なので輸入が減るから円高になり結局給料が下がっても
通貨が上がることにより相殺されるだけでなく国内で物が売れない状態になり
長い目で見れば輸出企業も苦しくなる
目の前の事しか見えない世代が経営者になり官僚になり政治家になり
どんどん日本は近視眼的な国になった
60名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:51:13 ID:KnAp2q+S
サイレントテロききまくり
61名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:51:57 ID:zd19rK80
平成の22年間は、苦しみ、悪夢でしかない。
日本人が生き地獄を味わって来た。
特に、「若者」「男性」は地獄、
逆に、「老害」「女性」は極楽だった。

今、その全てがひっくり返る時が来る。
そう、サヨク=団塊と言う巨悪は滅びるのだ。
死は絶対。死は無制限。もうすぐだ。
62名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:52:27 ID:LwIorLO2
>>58
韓国、中国に技術を教えても輸出総額で言ったら20年前より
今のほうが上
消費税に代表される内需個人消費潰し政策が失われた20年の主因だよ
63名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:53:20 ID:XTF26sB+
>>1のようにポジる事しか考えない人間が増えすぎた。
特に金持ちにな。
需要が奇跡的に増大しない限り、
近い将来に国ごと国際機関の管轄下でやり直し。
いや、今度こそ単に従順な豚として育てられるかな。
64名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:53:38 ID:U6XXQPnZ
>>58
供与というか、委譲ていった方がいいかもしれない。
日本には、その技術は残ってないんだからw
65名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:56:00 ID:IfOMXjap
失われた20年で経済大国2位を死守してたのがすごいね
66名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:57:01 ID:z56qsnXo
報道ステーションの北朝鮮の崩壊具合見たら、日本とあんま変わんないように思えたわ。
雑草一キロとパン一個と交換とか、ホームレスも空き缶集めてるし
67名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:57:58 ID:9C+82lE5
何をもって失われてない状態と言えるの? バブル期のような株価か
68名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:58:32 ID:ipC8FhEj
失われた30年の勝者はニートだと思う
69名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:59:07 ID:NuQQxXrx
まあ、正直、グローバル時代に国にこだわる必要もなさそうなんだが。
グローバル企業を見習って、国が滅びようと生き残れるように、がんばろうよ。
70名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:03:14 ID:HSkNt/5J
>>65
どうやって維持したかと言うと、
答えは簡単、借金借金借金www
いずれ限界がくるわ・・・
71名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:03:45 ID:43j5q6Rn
ここ数年がこの先30年の将来を決める正念場じゃね?
このままだろ失われた50年くらいになりそうだな
72名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:04:03 ID:SDLFi4m2
>>65
その2位の座も若者世代を搾取する事で成り立っていたからな
でももう限界に来ている
>>68
「働きたくないでござる」 か…
>>69
要するに国を捨てて海外逃亡ってことだろ
73名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:04:53 ID:CBDrJqGr
少子高齢化対策を怠った日本は必ず大没落します!

日本は2050年までずっと世界最悪の高齢化率に襲われ続ける。(65歳以上が全人口の40%!!)
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1157.html

さらに世界最悪の人口減少にも襲われる。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1151.html

2000年以降世界最低出生率の韓国より、人口構成が酷い日本
http://www.geocities.jp/yamamrhr/ProIKE0911-94.html

2000年以降は韓国が最低だが、まだ少子化になってから日が浅いので2050年までは日本よりマシ。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1550.html

韓国国家の社会保障負担率は超少ない。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2798.html

そのため対GDP比累積債務は健全。OECD諸国で最も財政が健全な韓国
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5103.html

しかも日本は既に2010年現在で世界最悪の財政。(GDP比190%)
世界最悪の勢いで増え続ける高齢者の年金と医療費はどうすんの?
74名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:07:37 ID:H1EQsWRE
失われた50年になることはみんな知ってる。人口推移と質見れば明らかw
75名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:08:08 ID:SDLFi4m2
>>73
>世界最悪の勢いで増え続ける高齢者の年金と医療費はどうすんの?
これに関しては
正直な気持ちを言うと
20代後半のオレ「もうシラネ」
ついでにいうと「団塊ジュニアもシラネ」
とどめに一言「団塊から上全ていなくなればなぁー」と
76名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:08:12 ID:ZWcX9sFM
団塊の退職金、年金を払い続ける「ロボット」なんだよ。
お前らは。
0-40歳の日本人、男性なら、それは、団塊のお金の為に、生きている機械なの。

反日政府、学校、TV、親など=大人(戦後のサヨク)は全て嘘つきだ。騙されるな。
もうダメなの。このクニは、団塊のせいで。

だから、もう「   」しかないの。止まらないよ。
77名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:09:28 ID:P+TTndRe
>>69
良いこと言った!
こんな国はとっとと中国人や朝鮮人に明け渡してやれ。
日本から脱出する能力の無いゴミや日本土着の既得権益者は
中国人や朝鮮人にもみくちゃにされてもがき苦しめばいい。
78名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:10:53 ID:sE0jaR6l
日本の製造業は完全に遅れた業界。
技術的に枯れた自動車や家電相手に働いているふりをしてる
79名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:12:18 ID:h0BRvhAc
年金払うべきか否か未だに迷う
システムの未来が不安だから払いたくないし、自分の未来が不安だから払っておいた方がいいような気もするジレンマ
80名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:12:20 ID:o4GTaA2W
>>65
他の人口大国も迷走してたしな。
81名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:13:47 ID:xOJVMkUT
「失われた○○年」じゃなくて
既に「失われた未来」になってるだろ。
82名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:15:17 ID:1azzWPKv
要はやってたことは
団塊世代が後先考えずに
自分たちの子孫に借金させて
世界でも例を見ない超高給&年金&高度医療保証を
”自分たちの世代だけ”保証して
社会システムを
団塊とその奴隷として働く若者たち
の構図に無理やり資本や国策で変えてしまったってことだろう

地元のパチンコ屋のCMが流れてるがひでーぞw
老人がパチンコ屋に並びにいく絵面が出てきて
若者のスタッフが
「なんなりとお申し付けください!あなたのために一生懸命働きます!」
なんて堂々とモロにいってんのw
83名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:16:54 ID:P+TTndRe
バカの一つ覚えで少子化を問題視してる奴がいるが、
少子ですら90年代中盤以降慢性的な就職氷河期だぞ。
日本の社会自体が「もう人間は(底辺奴隷以外)いらね」
って言ってんのに人間増やしてどうすんだ。
乞食やニートが増えるだけだろ。
84名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:17:44 ID:sE0jaR6l
今の時代、実質コネ入社しかないんだよ
85名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:18:23 ID:ZGX3kH4s
東証株価の200日移動平均はすでに右下がりに転じた
短い春だったなあ
86名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:19:05 ID:JYCSaykv
まあ最悪の結果になるのは確定してるからな。国有林にでも勝手に住んで仙人みたいな生活するか。
87名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:19:06 ID:mxtLI0my
学生が荒れてたのが40年前
ビジネスマンのモラル低下が25年前
経済がひどかったのが10年前
政治がひどいのが現在
88名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:19:26 ID:GH9dJpGH
バブルよもう一度!が総意
89名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:19:44 ID:sE0jaR6l
やってもいいけど
90名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:23:40 ID:mi/pFwuS
平成だけで22年何をしてきたんだろう。
閉塞を打ち破りたいと思った、あるいは、煽られて代わった政権は最悪。
有能なら出ていくのが当たり前だよな。
91名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:23:41 ID:RqF/o/aI
バブルって皆が価値が上がると思ってるものがないと無理だろ
そう思えるならチューリップだって良いのだろうけど

お前ら、何か信じられるものがあるのか?
俺は自分でさえ信じないんだが

あーあったわ、この国が滅ぶ事だけは信じても良い
俺には損も得もなさそうだが
92名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:24:18 ID:9SfAvyuq
自民党政権下、世界の常識がすっかり変わってしまったのに
相変わらずのことを続けて没落した『暗黒の20年間』。

従来の仕組みが機能不全あるいは崩壊している状態で、
政権に収まった民主党による『混沌の20年』のはじまり。

鳩山や菅を見るまでもなく、日本のシステムは江戸時代から変わらず、
数多くのバカ殿達を現場が支えるシステムだ。

このリーダーシップ無き国の脆弱な仕組み。

今おそらく、もっとも不幸なのは日本人が本当の意味での危機感を
持っていないことと、怒りを知らないことと、あまりにも世界の変化を知らないこと。

そして自分の頭で考え抜く力がないこと。誰かが答えをくれると思っていること。
変化しようとしないこと。投資効果のないものへいつまでも金と労力を注ぎ込んでいる。

ゆえにもはや行き着くところまでいくしかない。
過去の遺産をほとんど食いつぶした状態。

政治家も役人もマスコミももはや本当のことを言わなくなっているし、
彼らは自分たちが何をやっているのかも理解していない。
93名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:25:35 ID:K6+Q/xZa
もう日本を救うのはベーシックインカムしかない。
94名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:26:32 ID:ZCToc/wA
>>1
なに言ってんだバカじゃないのか?
戦後45年かけて、日本は失われたんだよ。
GHQが当初目指した「農業中心の三等国」の実現に向かってるんだよ。
何年後かに戻るみたいな書き方するな!
95名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:27:24 ID:sE0jaR6l
製造業に関して、アジアの教育水準が向上したことにより日本の比較優位は失われました。
96名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:27:39 ID:QWqD9P0N
小泉時代が懐かしくなるな。
あの頃の方がまだ希望があった。
97名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:29:02 ID:P+TTndRe
>>93
BIでブラック企業・ローテクゾンビ企業と
そこで働く低能労働者を駆逐できるのは魅力なんだが、
弱者利権のヤクザさんが損するから政治的に無理。
98名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:29:10 ID:Y+4r+yjs
>>93
すくいようがない
99名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:31:40 ID:mfhbcTa3
>>1
日銀のデフレ政策のせい (QED)
100名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:32:06 ID:q76doHYu
さよなら日本
101名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:32:16 ID:8r2Z9rsT
失われた国家の間違いだろ・・・
102名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:35:53 ID:XsuNeb7F
>>83
自分らが年取っていって少子化だと年金とか健保とかがヤバくなるから、
子供増やしまれだとか、移民だとか言いまくってたりするんかもと思うのな。

でも結局は、子供も移民も働く場所がなくて、
みんなで極貧生活かナマポ受給で
子供もろとも自分らもドボンがオチなんだとは思うけど・・・

その程度のことがわかんない辺りが、
学生時代、極左活動してたりして反日しまくりの自由気ままにやりたいことやって、
円安&人件費安で輸出伸びまくりの高度成長期の頃に働いてただけなのに、
自分らの力で発展しただとか自分らの能力が高かったから自分らが豊かになっただとか
エラそぶってるだけの団塊脳なんかもと思う。
103名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:37:21 ID:MxO70qAC
植民地化されているのに気付かないバカな国民。
外資に汚染された株式市場。
国民奴隷化されて、派遣やリストラ、減給などにより企業の利益の為に働く。
上がった利益はことごとく、外資に吸収される。
権力の犬であるテレビを中心としたマスコミはくだらない低俗番組やプロバカンダ
で若者や情報弱者を自在に洗脳し、日本国民の魂を腑抜けにする。
この国の未来は永遠に失われるのだろうか?
104名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:39:02 ID:H1EQsWRE
生まれてから一度も成長を体験してない世代が中心になってきた時ほんとに悲惨だな
105名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:39:29 ID:ZCToc/wA
年金を使い込まず、
核家族化を推進せず、
終身雇用の中で年寄りの給料を下げ、
教育を重視し、
学生数に応じて大学を潰し、
農業にダサいイメージを植え付けず、
バブルを起こさせなければ
まだなんとかなった。
106名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:40:55 ID:sE0jaR6l
>>103
高度成長期から日本の株式の保有者はアラブ人です。
107名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:42:13 ID:4J6lHPOQ
>>105
>バブルを起こさせなければ
バブルを潰そうと考えなければ、が正解
108名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:42:59 ID:nOkLM0Bt
そもそも昭和の高度成長が異常なんだよ。
人類の歴史の中でも特筆できるくらい異常だったわけで
不景気が当たり前と考えなければいけない。
109名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:44:16 ID:H1EQsWRE
今はバブルが必要
うつ病の患者に興奮剤を処方するように
デフレスパイラルの中インフレの心配とかとち狂ってる
110名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:46:52 ID:mJJLzBs/
最初からありもしないものを失われたとか言ってたらチョンと同じだなあ。
111名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:47:58 ID:sE0jaR6l
>>108
中国の行動成長は凄まじいぞ。半年で自動車メーカーが出来たw
112名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:48:05 ID:SDLFi4m2
奢れる平家は久しからず
諸行無常…
113名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:49:38 ID:ctTohstR
日本の話題って本当に暗いことばっかり><
114名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:49:54 ID:XsuNeb7F
>>108
今から考えると、すごい競争力だったようなキガス
円が猛烈に安かったし、人件費も・・・

今の若もんだって、あん時に働いてれば、
きっとすごく活躍できただろうに。

団塊の世代は、反日左翼思想と
高度経済成長時に受けた恩恵と自尊心にへばり付いてる寄生虫。

派遣とか契約とか期間従業員なんて、
彼らが自分らの自尊心と恩恵を保持するための使い捨ての道具で、
惨めなもんだ。
115名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:51:54 ID:H1EQsWRE
産まれてくる子供に可能性が無いってのが痛い
全ての活力が老人に奪われる構図はなんとかならないのか?
116名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:52:05 ID:1azzWPKv
そして団塊以外の国民に残された道は
全力で選挙権を行使して

民主政権→要は将来的に東亜連合(AU)に近いものを作って何とか乗りきろうとしてるビジョンがあるんだろうけど
     中華や韓国にすりよったらケツの毛までむしられるだけ。実質的中国の属国化。実質的日本消滅。

自民政権→団塊世代がほとんど寿命で絶滅するまでひたすら既得権利にしがみつく亡者の味方だから
     じっくりとしかし確実に国力が消耗。あるラインを越えると世界中のハゲタカどもに一瞬で食い尽くされる。
     まあ戦って死にたい方はこっちかな。国内の敵はこっちのが多いだろうしクーデ○ー派におすすめ。
117名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:52:33 ID:P+TTndRe
>>108
戦後の日本の発展は、共産主義の拡大を抑えたい
アメリカのエスタブリッシュメントが自国民を犠牲にして
冷戦ドーピングを日本に打ちまくり続けたおかげであって、
日本人そのものは昔から今に至るまで変わらず低能だっていう現実を
直視できないことには話は始まらないよな。

政治家が悪い官僚が悪い国民(若者除く)は優秀とかぬかしてる
自惚れの中高年は絶対に認めないんだろうけど。
118名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:52:50 ID:U7hJrPba
>>94
GHQっていうより、戦争負けて色んなタブーが出来て議論するの辞めたからからだと思う
経済成長はしたけど、そこから頭脳無き迷走って感じだしな

国の未来を担う義務と責任を持った、真のエリート養成もやめちゃったしな
119名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:53:28 ID:7ammprYz
俺の童貞以外は全て失われてく
120名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:55:04 ID:FDWaS9tQ
>>115
積極財政でインフレにすればいいだけ。

労働力が高く売れるし、年金受給額は物価上昇に迅速に追随できない
ので老人の生活は少し苦しくなる。
あと公務員などもそうだな。
121名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:56:08 ID:98XpM542
30年にはならないだろ

今の状況が続くなら10年、いやそれよりも早く、日本は中国の自治区化してると思う
122名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:57:26 ID:sE0jaR6l
戦前にあのサボリ魔の大英帝国との輸出合戦に負けるぐらいだしな
日本人が勤勉優秀精密なんて幻想だっちゃ
123名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:57:27 ID:TfPfmwcG
もう限界だろ。
戦後の教育、労働、政治システムが崩壊してる。

もはや道徳や常識、倫理のリセットが必要。
戦前にも戦後にも過ちはある。
特に戦後日本人は戦争から逃げた、卑怯な悪だ。
戦後の社会が過ちだったのだ。
認めろよ。団塊よ。お前が悪だ
124名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:57:57 ID:4Gd8C5K/
不況が続くというのに、相変わらず
マネーゲームを考えてる奴。
マネーゲームできないように規制して、
汗水流して働かせれば景気も良くなるかもね。
125名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 01:01:02 ID:XsuNeb7F
>>120
団塊の世代以降の老人らって、円安とか嫌がるのもおるのな。
物価が値上がりするからだと。

夫婦合わせて毎月40万円近くの年金をもらっていて、
ローン完済した数千万の持ち家を持ってる爺さんでも、
物価の値上がりは嫌なんだと。
126名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 01:02:15 ID:QWqD9P0N
>>124
汗水流して働くような仕事が無いですよ。
127名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 01:04:59 ID:sE0jaR6l
日本人は戦略や組織論もニガテ
太平洋戦争をマトモに戦えば倍以上の戦果だったはず
128名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 01:05:30 ID:H1EQsWRE
>>124
その考え方じゃ成長は無理だ
人間のミスマッチが起きる
129名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 01:06:38 ID:4J6lHPOQ
>>124
例えば、老人層が額に汗するのを見たことは、彼等が壮年だった頃からありませんね。
130名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 01:06:56 ID:P+TTndRe
>>124
慢性的デフレギャップの時代に何言ってる。共産党のプロパガンダかw
日本の再生は、イノベーションを阻害するローテク労働をしていながら
厳しい仕事に耐えてるって理由で己に酔いしれてるような
底辺の労働者とそいつらの食い扶持の会社・業界を駆逐することから始まる。
131名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 01:08:44 ID:4J6lHPOQ
>>130
いいえ、内需がまともであれば、国内の人対人の営業でも収入が来るものです。
132名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 01:09:53 ID:C3VV7dPn
>>127
あれは戦った時点で負け。
どうやっても、負け時と死人の数をお情け程度に操作できただけ。

どうせ奪われるなら、
最初から降参して海外領土全部放棄した方がマシだった。
133名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 01:10:12 ID:XsuNeb7F
>>126
だから、管内閣では環境(笑)とか医療(笑)とか福祉(笑)で働く場所を見つけるんだとw

でもその割には、キチガイ鳩が中国に行って環境技術を提供するとか言ってるし、
環境でどうやって食っていくのか、採算は取れるのか、
労働者を雇う金はどこから出るのかとかはまるっぽ不明なまま。

しかも、医者や看護婦が足らないと言ってるのに、
中国とかから患者を受け入れて治療するとか言ってるし、
科学技術や医療の研究開発費を大幅に削ったりしてるし。
134名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 01:12:18 ID:C3VV7dPn
もう10年どころではなく、100年、200年の話になると思うんだが。

下手したら、生きている間に日本がアジアの最貧国になる可能性も無くはない。
135名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 01:14:52 ID:1ke2B9p/

団塊の社会的立場の重要度と見事に被る件。

136名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 01:15:46 ID:TEPkL5EY
>>126
新聞配達やGSのバイトでもすればいいじゃん。引っ越しもあるよ。
137名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 01:16:56 ID:sE0jaR6l
>>132
初期戦力比を調べてみな
史実通りボロ負けする方が難しいわ
138名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 01:20:46 ID:P+TTndRe
>>134
フィリピンも大人しくアメリカに隷属して植民地やってた頃は
マニラは東洋のパリとか呼ばれてアジアでも最も豊かな国だったんだけど、
調子こいてアメリカ追い出したらものの半世紀の間に
アジアで最も貧しく最も治安が悪い国のひとつに落ちぶれたよな。

アメリカの手のひらで踊って己の能力を過信した反米厨って本当迷惑な存在だわ。
139名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 01:23:28 ID:khGKFtDX
あと何年で終わるかしか興味がない。
140名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 01:25:22 ID:PTfB3qGx
>>135
団塊ってさ、自分で考える力が劣るよな
会社では企業戦士で上司の言うことに服従だったから考える能力を鍛えられなかったんだろうな
141名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 01:26:20 ID:mi/pFwuS
官の領域も不透明な金の流れが多い
社団とか財団とか、そんなもの要るのか疑問が付くのが滅茶苦茶多い
それから解体だ
民間893フロントがすぐにあぶり出される
142名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 01:26:55 ID:9GS2LRKR
氷河期は優秀なので企業は喉から手が出るほど欲しい

しかし、残念ながら金欠で雇いたくても雇えないのが現状だ

なぜ、金欠かというと団塊やバブルがダニのように吸い付き
企業の体力を奪っているから

これが失われた10年の根本原因と言えよう
143名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 01:27:25 ID:C3VV7dPn
>>137
あほだな。
継戦能力考えないってのは。

3分動いたら終わりの体力でボクシングするようなもの。
144名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 01:27:39 ID:QWqD9P0N
>>136
そんな仕事に未来はあるの?
GSはセルフ化が進んでいるし、新聞の発行部数が減り、これからは多くは電子化されるだろうからな。
そもそも今はその程度の仕事の求人自体があるかどうかも怪しい。
145名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 01:28:02 ID:QWqD9P0N
生活保護予備軍を生み出すだけ。
146名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 01:30:46 ID:P+TTndRe
>>142
もし仮に元々優秀だったとしても、貴重な20代を中小ブラックの
何のキャリアにもならないゴミ労働で浪費した時点でとっくに腐っとりますが。
147名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 01:30:50 ID:d9Jj2dPH
どこも一緒というわけじゃないだろうけど、トヨタなんかこんな感じ

設計=派遣労働者
生産準備=請負労働者
生産=請負労働者
経理=派遣労働者
総務=派遣労働者
請負への直接業務指示=正社員
広告=請負業者
リペア=請負業者
完成品検査=所有者
商品品質=どうでもいい
148名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 01:31:10 ID:XsuNeb7F
>>142
正社員のクビキリを容易にして、
派遣と正社員の垣根をなくす法案を
某政党がこっそりと画策してるらしいと言ううわさは聞いた
(ホンマかどうかは知らんけど)

もしこれが通ると、今の派遣(契約・期間従業員)切りによる
派遣社員だけにしわ寄せがくるのが是正されたり、
労組活動ばっかやってるクズ社員を切れるとかなんとか・・・。
149名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 01:31:45 ID:b7cp7j87
>>142
そういう側面はあると思う。
日本企業は多かれ少なかれJALと同じ悩みを持っているからね。
年功と過大な退職金負担
150名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 01:32:07 ID:G+90aFca
俺が生まれてからずっと失われ続けてるのか。
151名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 01:34:11 ID:1azzWPKv
戦後日本資本主義社会 という名の
ねずみ講が破綻するだけのこと。

初期メンバーの団塊は十分な利益を得たので会社をたたんで逃亡するだけのこと。
152名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 01:34:17 ID:lT7o79vy
これ、失われた8000年の間違いじゃないか?
西暦10010年の日本は
果してどんな国になっているのだろうか・・・
それまでに俺も相当回数、生まれ変わっていると思うのだが
153名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 01:34:26 ID:TEPkL5EY
>>144
んじゃ、やっぱり生活保護かな。俺も将来ねらってる。
154名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 01:34:26 ID:2QaSdZLa
失われたって随分と他人事というか、責任や原因は自分たちにはありませんって感じの言い方だよな
どっちかって言うと「失った30年」って言った方が正しい気がするわ
155名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 01:34:46 ID:aC2L/gys
>>150
この30年で日本が手に入れたのはお前だけだよ
156名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 01:35:37 ID:FFg5P34D
日本40年で上下の法則。

明治維新から40年で日露戦争勝利。<上り坂
日露戦争勝利から40年で太平洋戦争敗戦。<下り坂
太平洋戦争敗戦から40年でバブル崩壊。<上り坂

この法則にのっとって考えるとあと20年は下り坂の時代が続くという事になるんだよな。
157名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 01:36:04 ID:TEPkL5EY
資本主義社会の中で下級労働者になったら負けだよね。
158名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 01:36:51 ID:hh9bXl2x
失わされた30年の間違いでしょ
159名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 01:37:23 ID:ZUx9VFe9
【総人口・人口構成の推移】
      総人口   子供(0-14歳) 大人(15-64歳) 老人(65歳-) 
2010年 12700万人 1600万人(12.7%) 8100万人(64.0%) 3000万人(23.3%)
2020年 12000万人 1100万人(*9.6%) 7300万人(60.5%) 3600万人(29.9%)
2030年 11240万人 *940万人(*8.3%) 6600万人(58.6%) 3700万人(33.1%)
2050年 *9120万人 *620万人(*6.8%) 4600万人(50.4%) 3900万人(42.8%)
160名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 01:39:44 ID:D8iwDEqK
「日本人もいずれ海外へ出稼ぎに出るようになる」10年前に言ってた事が実現しそうだな。
しかし今どれだけの人がそこまでの危機感を持ってるんだろうか
161名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 01:40:38 ID:FZ2qHPeA
おそらく失われたまま滅びる
162名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 01:41:21 ID:C3VV7dPn
>>160
むしろ海外に羽ばたく良い機会だよ。

ちょっと前だって、東北から出稼ぎに来てたのだって普通だったんだから。
163名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 01:42:11 ID:gEmorkFX
マネーゲームなんて考えてる暇があったら、
新製品や新サービスを考えて新規市場を開拓させないと、
日本も世界も停滞が続くよ。
164名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 01:42:39 ID:qrs3tPzx
そこまで言うなら他にましな国あげてみろや
165名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 01:43:41 ID:QWqD9P0N
死ぬまで失われている可能性はあるな。
これから人口が減り続けるから。
166名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 01:44:38 ID:AMqtR7ZX
俺はとりあえず、やりたいことをやる。
そのために故郷の県に帰ってきた。俺が故郷を盛り上げてやるぜ位の気持ち。
起業するつもりだから、県のベンチャー会社に飛び込んで1年くらいがんばってみる。
167名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 01:45:04 ID:lT7o79vy
しかし、こんな時代ですら
グリーの社長みたいに
資産1400億円の大富豪になる人もいるから
知恵を絞れば何とかなるかもな
168名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 01:47:01 ID:QWqD9P0N
>>167
でも大成功した部類であの程度だからな。
世界で通用しないのが日本のITベンチャーの痛い所ね。
169名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 01:53:02 ID:1azzWPKv
しかし本当に人間って愚かだよな。
俺たちの時代はその辺の兄ちゃんでも
紀元前に遡り歴史を知ることができるわけで

歴史ってのは既得権利にしがみつく奴とクーデターの
繰り返しなわけじゃん。

後世の事を考えずに既得権利にしがみついたら
その民族は滅びる可能性が高いのはみんな潜在的に知ってるはずなのに

日本人って優秀だと思ってたけど生物学的には実は…
170名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 01:54:56 ID:FZ2qHPeA
これから生まれてくる奴らは悲惨だな
借金とゴミばっかり残されて
171名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 01:55:27 ID:ACLa1Pes

あと10年も続くのか、織れは定年だし人生終わった感じ。 同年代諸君どーする?
172名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 01:56:03 ID:zQFTur2T

惨敗した 第二次世界大戦!
惨敗する 第二次世界経済侵略大戦!

政府と経団連と経済専門家などから成るニッポン経済大本営は 
この機に及んで 竹槍さえあればと 国民を煽動 陽動し 破滅玉砕へ暴走し続ける・・・

実質 ニッポン経済終わってんのに
173名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 01:56:35 ID:qUSdVDZT
>>148
それを安倍内閣でやろうとして潰されたんだよ
正社員中心のマスコミが格差が拡大して
非正規が可哀相だって騒いでw
174名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 01:58:21 ID:hMdEj8Qp
合法的に人を陥れる方法.。

現代の日本で横行している方法を挙げてみましょう。

・社員に責任ばかり押し付ける無責任な上司。
・徒党を組み、常に新人に嫌がらせする社員。
・社員じゃないからと、表面だけまじめのふりしていい加減にしている非社員。
・低賃金悪待遇な仕事なのに誇大求人で能力者を集め、雇っては使い捨てる会社。
・明らかに消費者が損する価格でアピールしている広告や営業マン。
・偏差値教育と誇大広告であたかも就職に有利であると洗脳し、多額の学費を払わせる学校。
・裏サイトを使っていじめを楽しむ学生や主婦の集まり。
・活動はいつもパフォーマンスだけで中身を伴わない政治家。

まだまだいっぱいありますよね^^
175名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 01:58:38 ID:lT7o79vy
>>169
既得権にしがみついてる人は
おそらくは、そのような思考には至っていないと思われる

自分の生活で精一杯の人が大半だろう
176名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 02:00:25 ID:ZWcX9sFM
本当に、権力側の団塊の世代は思想的に「反日サヨク」な点で、最悪。
特に大学、日教組がサヨク団塊のパラダイスになっとる。
諸悪は全て「団塊と言う悪魔」。
大丈夫、必ず死んだ団塊は、地獄で時が終わるまで苦しむ。

ユダヤ人の言う55年周期の経済の循環から言えば、本来は現在日本は回復期。
サヨク団塊の所為で、日本の若者、技術は中国に搾取されて、団塊は満面の笑みで金を楽して奪う。
中国の発展、日本の衰退は100%団塊の思想の責任。

危険だ、2010年の8月18日時点でこの生き地獄では、2015年の「予定」で終わる。

西暦2015年。
「中共の空母機動艦隊、通常陸海空戦力、核戦力」が「極東の米軍戦力」を上回る。
台湾、カシミール地域に中国が単独で制圧が可能になる。

間もなく発生する予定の第二次朝鮮半島戦争、中国の台湾侵攻、中国の沖縄侵攻危機、どうするの?
団塊は、何の「責任」も取らず、遊びほうけて、金だけ若者から毟り取って、中国朝鮮に支援。
・・・許されない。

日本の神が、後世の歴史が団塊の世代を許さない。絶対にだ。
177名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 02:03:48 ID:zF4AYyH9
団塊…まで読んだ
178名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 02:06:44 ID:zQFTur2T

すでに 底抜け水没中のニッポン丸で イロエロしても 腐れ穴は埋まらない・・・もう時間の問題!
179名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 02:09:11 ID:A4JpsViE
マスゴミを倒さねば日本に未来はない
180名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 02:09:54 ID:TEPkL5EY
SMAPなんか俺と同じ団塊ジュニア世代で年収何億も稼いでいるのにそれに比べて俺ときたら・・・。
まぁ、彼らは彼らでジュニア時代にジャニさんの男魂で弄ばれたり、色々苦労はあったんだろうけど。
181名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 02:13:07 ID:IpQiR+pD
>>142
それより日本人が世界の流れに乗れなかったんじゃないの?
結局、世界の中の日本を築けなかったのもあるんじゃないかな

無論、狭き門だった氷河期のあぶれ者に優秀なのも少なからずいたとは思う
けれど、上手くは言えないけど、それは日本的な意味、という点で

明治維新から第二次大戦敗北、そして大日本帝国解体へ
高度経済成長からバブル崩壊、その後もダメダメで経済大国から脱落

何というか、世界の流れというか空気が読めていない気がする
それと、軍事力や諜報や工作活動がないから当然なんだけど、世界を相手にするコミュ力がないんじゃないの?

それと例えが塩野七海なんだけど、彼女が本で
「一級のミリタリーは一級のシビリアンでなければならない」
みたいな事、言っていたけど日本人にはこれが難しいんじゃないの?

政治や経済、軍事、福祉や文化、宗教とかの融合が出来ない民族なんじゃないの?
だから総合的な正しい国家戦略が築けないんじゃないのかと

戦闘能力があっても戦争能力がないのは旧軍が証明したし

経済力はあっても政治力がないのは戦後の日本が証明してる

技術や余ってる位の若年層労働力、団塊以上のマネーがあっても経済がこの状態
単純には言えないんだろうけど
182名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 02:13:20 ID:zF4AYyH9
>>180
今から男根修行だwww
183名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 02:14:50 ID:zQFTur2T

バカの一つ憶えの既得権! 

属性リーマンとその予備軍が 80%?に及ぶ まさに ニッポンまるごと既得権益国家!

悲惨な破滅道を 知ってか知らずか 国民総暴走中!
184名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 02:16:28 ID:GJgJkLtH
日本人は今ある環境でなんとかしようとしていて、環境を変えるという発想がない。
日本企業は中小含め、身を削って無理に価格競争しようとせず、日銀や政府にもっと金融政策や経済政策を改善しろと要求してくるべきだった。
185名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 02:18:59 ID:zQFTur2T

まるごと権益国家に 変革は無縁!ブレーキもハンドルも不要! だた 自滅 破滅するのみ!
186名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 02:21:13 ID:zQFTur2T

団塊を云々する前に 若者は 逆流できるか? 立ち上がれるか?
187名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 02:22:56 ID:XMu9WmyZ
>>180
SMAPなんて、生まれつきの運の要素が大半だから
努力してなれるもんじゃないし
比べたらだめでしょ
あれはもう運命というレベルじゃないか?

なんで俺は、天皇家に生まれなかったんだ!!
なんで俺は、麻生家や鳩山家に生まれなかったんだ!!
と言ってるのと同じような気がする
188名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 02:28:53 ID:mi/pFwuS
何度も何度も言われ続けて来たが、
日本には強力なリーダーの出現を許さない風土があるんだよな
前の戦争で徹底的にファシズムへの嫌悪を植え付けられたのもある
強力なリーダーが一方向に日本を指導したら、
金モノ人の資源で各個撃破はされなかったのではないか
全分野で勝てる国では無いよ
189名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 02:32:27 ID:6NfOndAG
イギリス病と同じだよ
イギリスを見本にした議院内閣制をやめない限り
同じ道を歩むことになる

アメリカや韓国並みに権力を集中させた
大統領制か首相公選制しかない

それと道州制
190名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 02:32:42 ID:1azzWPKv
現実をあまり直視したくないが

現代日本が史上最高の衆愚政治国家であるのは確定的。

ソクラテスの言ってることは正しかったと証明した。
191名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 02:37:47 ID:zQFTur2T


腐蝕ニッポンを破壊し 新しいニッポン建設!

破壊力の小沢に期待したが・・・チンケな まるごとリーマンニッポンが総出で隔離勧告!

もう ニッポン共産党にしか 破壊と創出の芽はないんちゃうか?
192名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 02:39:51 ID:1azzWPKv
>>188
>>189
そもそもアングロサクソンの真似事しても
まったく違う人種なんだから意味ないし同じ土俵に立っても負けるだけなのにね。

アメリカの作った憲法だからしょうがないけど
アメリカのマネなんてできるわけがそもそも無い。
日本には自由という言葉が最近まで無かったし
いまの日本人だって本当の意味で自由っていう言葉の意味が分かってるヤツは
ほとんどいない。

イギリスのマネするのもそもそもがナンセンス
向こうには歴史に裏打ちされた貴族制度ってのがあってそれがベースの政治だからね
日本だと、ノブレスオブリージュ(笑) って感じだろ。
193名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 02:43:21 ID:FIVGI8aM
ぶっちゃけ小沢が首相は確実だろうなぁ

アメリカに睨まれる限り円高は止まらんだろうが逆に徹底的に日本システムを破壊するのも簡単かな
194名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 02:52:05 ID:mi/pFwuS
そもそもの日本オリジナルは、天皇制を中心とした、
貴族階級による伝統的支配で

規律に支配された制限内で「行動の許可」があったということで良いのかな

自由を履き違えた戦後はタガが外れて、
現状はすがっていた道徳すら失いつつあると

経済の急場を凌いだら、もう一度考え直さないといけないな
195名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 02:59:32 ID:TBvNgUg6

右肩上がりの終焉はなるべくしてなった気がする。
遅らせることはできたかもしれないけど10年20年の話。

 高齢化社会に合った体制、「足るを知る」生活・社会・体制にシフトするべき。
 世界競争力のない企業は国内で足るを知る経営をし、世界競争力のある企業はガンガン世界相手に稼ぐ。
あえてガラパゴス化して外国からスルーされるくらいの方が国内産業どうにかなるんじゃ?
 何でもかんでも世界相手に戦う必要はない。適材適所。
お願いされたら出て行く程度のユル鎖国政策が妥当な気が。
なんたって260年戦争しないで済んだ政策が鎖国だし。

 ただし選挙権を持つ人はきちんと権利を行使しないととんでもないことになる。
政治に無関心でいても国がどうにか回っていた時代はとっくに終わった。
ある意味失われた時代は無関心の代償なのかも。
196名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 02:59:58 ID:7p5xe+Ot
>>59

違う。雇用をしなくなる。なぜなら名目賃金が下げれないから。
速やかに価格調整されたらデフレにならない。
197名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 03:02:28 ID:RHqEdef0
次の十年てのはその前の十年に何をしたかで決まる
つまり、今から何かを始めても目が出る期間を考えれば、失われた三十年は確定してる
198名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 03:13:11 ID:TfPfmwcG
国はもう末期的だから、現実的に考えないと。

北欧に集団移住して、華僑ならぬ倭僑を作る。

もしくは東北地区の山間部を武力制圧して、ミニ国家を作る。
特殊な教団を創設する。

もしくは

若者による維新or革命
若者による、外国との戦争
世界のリセット…全人類を滅亡させるか

後は究極の選択、敗戦革命…つまり外患誘致(100%死刑)。
199名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 03:14:11 ID:1azzWPKv
日本人はよく中国(最近はそうでもないが)や韓国の事をバカにするが
日本にも潜在的には強烈に儒の思想が根付いている。
政治と結び付いたらその国家は腐敗するだけなのは中華が証明してくれてるのに。
しかも資本主義社会とは完全なるミスマッチw
だから今までみたことがないくらいひどい有様なんだよ。
200名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 03:15:06 ID:mN1PsGqi
>>143
簡単に言えば、旧日本海軍は平和ボケ
まじめにやれ!!と怒鳴りつけたくなるレベル。
201名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 03:21:26 ID:4J6lHPOQ
政治に儒教が絡むと、「生活より清い道だ」とか「不正をなくせば生活が向上する」とか
根拠のないことが叫ばれるようになる。
そして生活向上への試みは放棄される。

例えば、文藝春秋のここ数十年の論説がこれだ。
202名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 03:26:44 ID:rx59Sfjo
無策にっぽん(笑)
203名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 03:28:21 ID:7A8xLZE/
>>199
儒教国家では民主主義や資本主義は成熟しないんだろうね
韓国はアジア通貨危機でショック療法みたいなもんを経験して今は上手くやってはいるが
204名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 03:33:46 ID:2I1msykU
三十年ってあほか。
失われた一世紀は鉄板だ。
もはや改善不能な人口構造の歪み、強固な既得権、国民ひとりひとりに染み付いた公務員根性、
オールド産業への固執、およそ起こりそうもないイノベーション。
このままこの一世紀で一気に衰退だ。日本始まって以来のペースでいまの途上国においていかれるだろう。
205名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 03:40:56 ID:zniqLC5n
>>199
アメリカに17年住む者で、言ってる事は良く分かるし、そして同意するが、
この立場から他人事のように客観的に物事を言わせて貰うけど・・

日本人はその儒教的な慣習で仕事の上ではこれからもずっとずっと苦しみ続けると思う。
そしてそれは実は美徳ゆえ無くなることは無い。

アメリカで生活していたって元々は日本人の俺だから、終身雇用が崩れつつあったり
非正規雇用や季節や短期労働者が増えている日本の仕事場での
人々の小さいが実は大きい悩みを想像することは容易。

「年下の上司」の命令に年上の者がイラつき「年上の部下」の扱いに年下の者が悩む姿が見えるよ。

これって君の言うとおり、儒教とビジネスの世界は水と油。
最後に自分のことを話すが・・
40歳に近いおっさんであるセルフエンプロイの俺の、命令も仕事も金もくれる今の事実上の上司は26歳。
日本語のように敬語どうのこうののストレスは無いが、しっかり強く命令されるし仕事の出来次第ではそれを否定もされる。
だけどこんな事当たり前のことなんだよね。
彼は俺より責任が大きいのだから。
206名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 03:49:19 ID:MOBO0FWk
>>1
そんなもので済むのかな?民主党禍
207名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 03:54:21 ID:PuChF9Yo
財界とか >>77 みたいな考えの人多そうだな。
208名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 03:57:31 ID:1+Ka6KtR
10年たったら、失われた40年になる可能性も 
といっているに10万旧ジンバブエドル
209名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 04:00:33 ID:hAXtyu43
半年以内に2chからネトウヨとチャンコロを撲滅せねば・・・
210名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 04:03:45 ID:1azzWPKv
>>205
アメリカで実際に生活をされているから、現実問題として
儒とは正反対の考え方である"実力こそすべて"を肌身となって感じることが出来ているんですね。

俺が日本で儒を政治の部分で肌身になって感じるのは
国民アンケートで選ばれた首相になってほしい政治家がほとんど実際には首相になることが無いって
ことですかね。最近だと、舛添衆議院議員とか橋下府知事とかかな。実際に日本の首相になることはたぶんないでしょう。

仕事の部分では俺は自営なので自己責任ですね。
211名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 04:05:44 ID:r5QmHsI5
もはやこのまま「失われたニッポン」になるだろ。
212名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 04:05:45 ID:3Mh93LZr
戦後からバブルまで調子に乗りすぎてたって事だろw
213名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 04:17:15 ID:hNHKfgPX
日銀と政府がバカなせい
214名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 04:18:42 ID:zQosFyux
この20年で得たのは不況と国債と労働力の低下。
ますますジリ貧になっていくぜ。
215名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 04:23:17 ID:jf57rqfh
>>1
悲観的だねえ。
俺はそんなに日本が駄目だとは思わないよ。
中国ごときとは比べ物にならず良い国。
216名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 04:25:47 ID:C3VV7dPn
そもそも「儒」で括ること自体
例えば、「欧米」と一つで括る程度に危ういってことに気づいていないなあ。

本当にいわゆるガチガチの儒教の精神がはびこっているなら、
「弟が兄の前でタバコを吸うところ見たことなかったから、弟が喫煙者だなんて知らなかった」
なんてことが普通に有り得るわけだし、
九族の顔も名前もそれなりに覚えてなきゃならんし、
一族の誰かが出世したら、それこそ一族がそのおこぼれをもらいにこなきゃならん。

年功序列ってのは、実はどの世界にもあって、
軍隊なんかは米国でもそうだ。
23歳の統合参謀本部議長なんて聞いたことないし、これからもないだろう。
また、CEOの平均年齢や上院議員のオヤジ臭さを見れば、
「程度問題」ってことが分かる。

また、「首相になって欲しい」ってのは、いつアンケートを取っても6.7人は名前が上がるわけだし、
顔ぶれが変わって当たり前だということを考えると、
大半が首相にならなくてもおかしくない。

それでもアンケート上位経験者である小泉、麻生、安部、菅、鳩山辺りはなっているわけだし、
上位に来ないうちに首相になったのは小渕、森くらいじゃないか?
217 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 04:33:59 ID:R2eUJ7yA
>>216
それは年功序列ではないだろw経験がなければ上にいけないだけだぞ
218名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 04:37:51 ID:1azzWPKv
儒がダメだって言ってるのは、それが政治と結びついた場合や
鎖国社会の経済ではなく、世界経済のビジネスにおいて害悪であるということだ。
しかもここで言っているのは目上の人の上で酒、タバコを飲まないといったあからさまな儒のたとえ話ではなく
日本における現在の潜在的な儒の思想の事を言っている。

儒を単体でかいつまめばこれほど素晴らしいものはないと俺は思う。
ただしそれは村社会で農作業に従事する文明においてだ。
絶対に政治や経済と分離する事はは出来ないと歴史が証明している。
219名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 04:37:51 ID:LPQZAX2x
正直悲観的にならざるを得ない
220名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 04:40:15 ID:1azzWPKv
それに軍隊において儒はは有用な思想だろう。
なぜなら政治や経済とは違い、自らを変革する必要がないからだ。
厳密に規律を守り使命を全うする分野においてもとても有用。
221名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 04:41:20 ID:sE0jaR6l
今はミサイルのボタンを押すだけだろ
222名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 04:50:47 ID:C3VV7dPn
>>217
でも結果的に年功序列的になっているよな。
有能だからといって20年同じ職を務めるというわけでもないわけだし、
人事上の風通しという面でもそういう排除がなされている。

日本の会社でも、経験がなくても上に就けることもあるし、
実力を勘案していないわけではないからな。

>>218
難しいのが、人は「儒」を意識して、例えばイスラムの戒律や
プロテスタントの規律のように捉えているかどうかなんだよな。
「思想」というからにはなんらかの背景があるはずなんだが、
少なくとも春秋や論語、下った朱熹の言葉とも違うわけで、
文化的な違いを説明しようとするのは悪いことではないんだが、
分かりやすいものを持ち出して単純化するのはどうかと思うけどね。
223名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 05:12:32 ID:JA+wXi9t
朱子学も伊藤仁斎も荻生徂徠も理解してないのに
儒、儒って知ったかぶりしていても、意味ないと思うよ。
日本人の悪い癖だ。
224名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 05:17:05 ID:Zv03AYcj
何が失われた?家もある。車もある。貯金も1000万ほどある。

彼女は居ない39歳
225名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 05:38:15 ID:r+X/NkgI
小泉のせいだ
小泉が悪い
亀井は正義だ
日本人による日本人のための政治を行っているのは亀井先生だけ
日本人なら国民新党支持だろ常識で考えて
226名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 05:42:34 ID:b+n+j8sm
民主党は「海外に」バラマキだからなw
227名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 05:57:39 ID:qnDghdJw
日本は働き過ぎだったんだよ
そうしないと生活できない未熟社会
228名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 06:08:32 ID:78uBk6A+
>>212
国民全体が調子に乗って目先の利益しか見れず
僕達優秀(^q^)世界をリード(^q^)
だったんだよね結局

なのにやれ自民が悪い民主が悪い、だからな
一般市民からして馬鹿でアホでどうしようもないってことに目を向けないのかね
まぁアホだから目を向けないんだろうけど
229名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 06:09:02 ID:2dJsdKfq
日本は明治維新以降40年周期で興亡を繰り返しているからな
明治維新→日清日露戦争→敗戦→プラザ合意とバブル崩壊→2025年?
230名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 07:27:27 ID:5CBmY/wq
231名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 07:37:49 ID:n1/T0j2/
これってバブルの絶頂期と比べる限りずっとそうでしょ
232名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 07:41:58 ID:78uBk6A+
>>231
比べなくてもそうでしょ
233名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 07:43:27 ID:1fceEeT/
失われたxx年とかじゃなくて
緩やかな死を選んだんだよね。確か。
234名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 07:46:00 ID:SdvHMGUZ
20年前からずーーっと出生率が下がり続けてきたのに
何もしないアフォ自民
奴隷を自民に生産させ酷使している経団連
それに追従するメディアや役人


もうね失われた○○年じゃ済まないところまできてるんだよ

政治家、メディア、役人、経団連
こいつらが組んで国民を食い物にしてるんだから

例えばメディアや雑誌で「若者は仕事を選ぶな」と言う
若者は一生そこで働くことを考えれば選ぶのは当然だ
それを我侭などという、なぜか企業は奴隷が欲しいから
235名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 07:46:05 ID:gs9JRhzE
こういう時代でも、選ばれた国民は
安定した収入と最高の待遇を享受してます
税金で
それが許せない
236名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 07:52:29 ID:4bnnPkxL

中国を海に展開させないために、このまま100年でも牛名割れた国家を続けましょう

失われてるのは中国なんだから

237名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 08:12:39 ID:DOwVyA7i
失われるのは時間ではなくて、国家
238名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 08:17:56 ID:Mnqziyky
>>229
民主が衰退を急加速させてるからもう底が近いんじゃないか
239名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 08:18:37 ID:gKsp05x/
団塊のキチ外が社会の主力になってから社会から排除されるまでの30年とほぼぴったり重なるのは
偶然じゃないはずだ('A`)
あの日本の癌、ごみくず世代を社会から完全に排除しないと日本の再生はありえない。
馬鹿ばかりなのに数だけは一番多いからな、最低でも選挙権とか剥奪しておかないと。
ウチの周りのルーピーどもは参院選でことごとく民巣に入れてたし('A`)
240名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 08:20:32 ID:4YdduvVk
間違いなく10年以内に日本は破綻するなぁ

241名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 08:27:38 ID:oY7deV6g
>>235
選ばれたと言える国家公務員は良いが
とても選ばれたとは言えない地方公務員が問題だろ

国家の主権者である一国民としては
242名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 08:44:20 ID:C3kBR3eY
俺の想像だけど、
失われた30年となると、例えば
1990年に生まれた人が2010年に成人になって、
働いていても、年金が払えない、厚生年金に入れなくて
将来、低年金になって生活が出来ない、
それによって生活保護が増大することが予想されるよね?
今のうちに何とかしないと、日本は倒産すると思うよ。
日本は、芸術的な分野で金を稼ぐ必要があると思う、
国営漫画喫茶がもの凄い非難されたけど、
国営漫画喫茶みたいな施設を、一つの大きな土地に集めて
アメリカのハリウッドのような施設が必要だと思うよ。
243名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 08:50:03 ID:7lmCDcgO
メディアはの>>1みたいな書き方が日本の停滞を助長してる側面がある。
10年前の新聞を覚えているが、ひたすら危機だ、危機だ、危機だと煽っていた。
しかし日本にはもっとずっと貧しい時代があったわけで、その中でできることを
するしかない。天が割れて落ちてくる!と大声で喧伝されている中で
意欲のでる人がいるだろうか?
メディアのモラルとして、ことさらに不安を煽り立てるような記事を書くべきじゃない。
244名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 08:51:22 ID:HhVxkodz
言葉で遊ぶのはいい加減止めてくれないか。

この20年何も失っていないし、負け続けているわけでもない。
技術の進化・パラダイムシフトに苦しみながらもやってきてるじゃないか。

まるで昔の人間の方が優秀だったとでも言いたげな、こういう論調自体が
既に腐ったミカンみたいなもんだ。つか、この手の発言って大抵
自分じゃ何一つ成果物を生み出せないカネ転がし屋(しかも世界的に見たらヘタクソ)が
言うんだよね。
245名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 08:52:55 ID:mxtLI0my
人口減と団塊の影響力だけが心配。
246名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 09:01:03 ID:2KmkqFdk
>抜本的な構造改革
ものづくり幻想からの脱却
247名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 09:14:59 ID:q76doHYu
>>240


日本はもう一度原爆投下やら、空襲で焼け野原みたいな事を経験しないと駄目だ。
復興と繁栄の喜びを忘れた愚民の日本人に未来は無い。
248名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 09:16:46 ID:/3QAZ8yY
すいません もうなってます
249名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 09:44:19 ID:qnDghdJw
欧米先進国が考える日本の利用価値は何があるんだろう。
従業員としては真面目で使えたけどコストが高くなってしまった。
250名刺は切らしておりまして :2010/08/18(水) 09:47:36 ID:FFdiN51Q
政治家がクズばかりだしどうしようもないわ
民がいくら頑張ろうが官が足ひっぱりぱなし
251名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 09:53:16 ID:q76doHYu
>>249


安さを求めてイスラム移民&支那工場を作ったが、穴の毛迄むしられて終了。
安物買いの国失い。
252名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 09:54:13 ID:suLXa7IQ
>>242
芸術的な分野が何を指すのか明記されていないけど、国営漫画喫茶を例に出しているあたり
マンガ・ゲーム・アニメなどのサブカルを指すと解釈して話す。
日本の漫画やアニメ、ゲームが栄えたのは
「頼んでも無視されて、国から一切保護されなかったから逆に自由にやれた」から。
保護よりも規制でがんじがらめにする動きの方が強い。
また、正直サブカルに経済成長を求めるのはもう無理。
ゲームは任天堂頼みで特にPS3やXBOX360といったHDゲーム市場では日本は一方的にボロ負けしてる。
(最近は世界販売本数TOP50に国産ゲームは5〜6本しか入っていない)
マンガは少子化の影響で、ジャンプとかの漫画誌は年々販売部数を落としていっている。
また、日本アニメの世界市場規模も年々右肩下がりで下がっているし、
国内を見ても宇宙戦艦ヤマト・機動戦士ガンダム・新世紀エヴァンゲリオンに続く
「社会現象を引き起こすぐらいの10年に一度の大ヒット作品」は00年代にはついに生まれなかった。
大体、アニメ・マンガ・ゲーム+各種キャラクタービジネス全ての国内市場規模を足して
ようやくトヨタ1社の10分の1強の売り上げ規模。
日本全体の経済成長の原動力にはなりようもない。
253名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 09:54:33 ID:dhUZ9XMZ
そのうち、失われた事さえ分からない時代が来るよ
254名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 10:03:19 ID:auwUTr6f
ajk
255名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 10:13:14 ID:2fD06gw7
これは「冬眠」してると考えれば、まあ作戦としてはありなのでは。
冬将軍の襲来を、ため込んだ脂肪で、じっと乗り切ってると思えば。
256名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 10:20:54 ID:78uBk6A+
>>252
まぁ国家としてのアイデンティティとして考えればまだいいんじゃないの
経済も駄目政治も駄目観光も駄目じゃもうどうしようもない
まだ○○大国といわれるだけマシだろうね

でも社会っていいところできないなって気がするね
日本が元気だった頃のがゲームやアニメは大ヒット作品作れてたもの
任天堂も今はマリオやドンキーコングみたいなキャラクター作れないでしょ
257名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 10:33:04 ID:qnDghdJw
例えば、技術革新によるイノベーションをおこすため、
高速道路の速度制限を徐々に緩くして、10年後は廃止する
くらいのことをやるしかない。
技術革新のための研究開発が盛んになるし、
いろんな産業が活性化する。
258名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 10:44:29 ID:BD6Kbl69
>>257
>高速道路の速度制限を徐々に緩くして、10年後は廃止する
これはやめた方が良いと思う。
本当は高速道路網は1990年代初頭までに
完了させておくべきだったね。
そうすれば、今頃の日本は情報化社会とか、インターネットや
日本製OSが台頭してアメリカよりも先に日本が情報化社会
になっていたかも知れないね。
後、教育にも金をかけることが出来るから、日本人はもっと頭が良く
なっている可能性もある
>>252
>マンガ・ゲーム・アニメなどのサブカルを指すと解釈して話す。
確かにそれも含まれるけど、例えばマイケルジャクソンのような
人を世界に輸出して稼いで貰うというのもアリだと思う、
そして、こんな人には大幅な減税をして、極端な話
1兆稼いだら無税にするとかがあっても良いと思う。
>「頼んでも無視されて、国から一切保護されなかったから
>逆に自由にやれた」から。
だから、場所だけ提供して、後は自由にやらせる
事が出来ると思うけどな。
場所だけ提供して貰えば良いと思うよ。
これは民間でもできると思うけどね。
259名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 10:48:01 ID:suLXa7IQ
>>257
「高速道路の速度制限を徐々に緩くして、10年後は廃止する」
プリウスみたいな高速走行に向かない自動車が馬鹿売れする時代にこういう政策は意味ないと思うぞ。
環境への影響から速度より燃費優先の志向が世界的にどんどん強くなっていっているし。
法規制の影響でフェラーリなんかの高級スポーツカーも順次ハイブリッドモデルに切り替えていく時代。
大体、速度は運動エネルギーの二乗に比例するんだぜ。
つまり速度が上がれば上がるほど必要なガソリンなどのエネルギー量は指数関数的に増えていく。
(ブガッティ・ヴェイロンは最高速度の時速407キロで走り続けると100Lのガソリンタンクが12分で空になる)
猛スピードで高速道路をガンガン飛ばす時代じゃない。
260名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 10:48:20 ID:Ssrd1bMY
失われた○年とかバブルを基準にするの止めようよ
バブルのほうをイレギュラーで無かった事にして
日本は1970年からかなり緩やかな経済成長して
2005年に人口と共に経済もピークアウトしたって認識しようよ。
議論はそれから。
261名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 10:51:08 ID:BD6Kbl69
それと他にも何故、国営漫画喫茶が必要なのかは
世界的に有名な漫画家を輩出して稼いで貰う事も必要だね。
何度も言うけど、パソコンで有名なシリコンバレーや
映画で有名なハリウッドや博打で有名なラスへベガスのように
広大な広い土地に国営漫画喫茶みたいなのを建設するなら
俺は賛成だよ。
最初は京都にある私の仕事館の跡地でテスト事業をするべきだね。
262名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 10:51:46 ID:KcW6IgPQ
いつまで失われてんだよ、アホか。10年先って、日本あるのか??(笑)
失われてるのはお前の髪の毛と脳みそだろ。
言葉遊びで庶民を弄ぶんじゃねえよ。
今をどうにかせいよ。10年ものんびりしてたら日本人死ぬよ。
結局、瞬間的に効果の出る政策をどんどん実施するしか無いんだよ。
考えたら即実施。みんな今日明日に困ってるんだぜ?
10年経つ間にみんな干からびるわ。
瞬間が大事なんだよ、今、この時、この瞬間が。10年もへったくれもないわ。
263名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 10:54:52 ID:tRW0zFhU
「年金氷河期」とか、「失われた社会保障」とかを真剣に検討しなければいけないかもね。
収入が減っているのに、支出が増えていったら大変だ。
264名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 10:55:28 ID:XdwgtW92
バブル崩壊したとしてもそこから金融財政政策でデフレに陥らずに経済成長した国があるんだけどね。
バブル崩壊当初の日本だって人口は増えていたしその後だってデフレ脱却する糸口は何回かあった。

物が売れない需要不足で企業が採用活動控えて、失業期間が長引いたり新卒で就職できないものが
増加して供給側が痛んでしまった。デフレ脱却してももう手遅れかな。
失われた30年が射程に入るとは思いもしませんでした。
265名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 10:56:33 ID:BD6Kbl69
>>263
ここまで失われていると、
社会保障とか今の20代が年金を受給するとき
激安の年金になる可能性もあるよね?
その時どうするか?が一番の問題だと思うよ。
266名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 10:58:35 ID:4J6lHPOQ
物価が上昇に転じるたびに
速水が、強烈な引き締めが必要、と無理にデフレに戻したからね。
今も日銀委員には引き締め論が渦巻いているというし。
あれで失業は更に増加し、消費は低迷し内需は消えていった。
267名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 11:07:28 ID:qnDghdJw
>>259
そういう固定概念に縛られずに、もっと自由な発想で困難な壁を越えないといけない。
できないと決めつけないで今よりも、安全、低燃費で環境に配慮した車や道路網に
変えていくことができれば、それは海外に売れる技術になる。
夢のようだけど、国として巡航速度が200kmで低燃費で安全で楽しく長距離を走れる
車や道路をつくることを目標にすればもう少し希望ある社会に変わると思うよ。
268名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 11:08:05 ID:zQFTur2T
>256

結果 大ヒットになった夢追い作品!
目先 大ヒットを求める即席麺作品!

・・・この違いはデカ過ぎる!
269名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 11:08:53 ID:YtqUWCB/
>>1
キチンとセーフティネットを作って、
その上で雇用流動化を進めれば、こんな事にはならなかったかもなぁ

小泉と竹中が功を焦らなければなぁ…、
慌てて進めて空中分解したときに、+10年の停滞は確定してた。
派遣=使い捨て労働者 正社員=勝ち組 なんてレッテルがついた時点で
誰も派遣なんてやりたがらない。ピンはねも酷いしな。
270名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 11:11:34 ID:suLXa7IQ
>>258
「だから、場所だけ提供して、後は自由にやらせる事が出来ると思うけどな」
金だけ出して口を挟まない奴なんて世の中いない。
金を出して事業が大失敗したら責任を問われる。
最悪、金儲けより私情を優先させたとして特別背任罪で刑務所行き。
だからハリウッド映画なんて金を出す人間が片っ端から口を挟みまくるんだし。
スポンサーや映画会社の大物の意向が監督のそれより優先されるのは当たり前。
脚本が↑のお偉いさんによる鶴の一声で突然変わることとか日常茶飯事だし。
そういうのを嫌って庵野秀明は「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」制作の際、
スポンサーからケチを付けられないように、自分で制作会社を立ち上げて
ほぼ自主製作の形で、自己資本を用いて制作から配給まで全て自分でやったぐらいだし。
271名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 11:21:47 ID:zQFTur2T

エンタメ経済が 根付いているアメ!

エンタメ余録が 注目されるニッポン!

この違いは デカ過ぎる!

アメのエンタメ投資は 世界マーケットを徹底意識している・・・
272名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 11:26:53 ID:5K2849kz
まぁ30年目にはもう「失われた〜」って謳い文句自体消えてるだろうけどな
273名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 11:27:29 ID:Luczh+Ev
何も失われてないのに
いつまでもアホか
274名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 11:35:41 ID:x1swiC0M
失われた21世紀
275名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 11:35:44 ID:BD6Kbl69
今の不景気は子供が減ったからなのか?
違うよな?
276名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 11:37:11 ID:ivv6Cmry
安値で買い叩けていいじゃないか
277名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 11:38:20 ID:4J6lHPOQ
ちがうな。
今の不景気の本質は「質実剛健」だ。要するに消費を厭うので需要がない。
少子化も消費削減のひとつだ。
278名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 11:40:03 ID:p9YNecwk
経済縮小プロジェクトが進行中なのに、
「失われたウン年」とは如何に
279名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 11:42:53 ID:4J6lHPOQ
最悪なことに、「質実剛健」を謳う人間は、「肝心なところを残し余分な部分を削り効率化するのだ」、と
主張していながら、実際は肝心な部分から削減して、老人の余暇などの余分なところは削ろうとしない。

結果として、働かない老人が、働く若者に結婚も許さず子供も作らせず、奴隷として酷使する状況となっている。
280名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 11:44:25 ID:Lj/EnNlA
まぁ倍率的に失われた30年になるかどうかは

なる        2.0
ならない 50.0
むしろ悪化   1.1

くらいのレート、ソースは俺の感覚
281名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 11:47:17 ID:TfPfmwcG
>>279
ただしい。

ネトウヨは若者で、日本と日本人を救いたい

団塊サヨクは自己中心で反日。
団塊サヨク脳は本気で、日本を批判すれば金が手に入ると言い放つ。

手遅れだ

戦後は全て間違いだった。
282名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 11:50:05 ID:zQFTur2T

悲劇的大敗北と破滅を実感しながら・・・
それでも 原爆投下まで ギブアップできなかった しなかった ニッポンリーダー!とニッポン人!

死ぬまで 頑張れや!
283名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 11:58:57 ID:zQFTur2T

現実を直視できない 直視したくないニッポン人・・・脱線を恐れる若者にその傾向はデカイ!
現実を直視できない 直視したくないニッポン人・・・変化を恐れる大人にその傾向はデカイ!

保守本流ニッポン人!
284名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 11:59:17 ID:/ctxux5e
おい!有名大卒のインテリども!!いつまで無能さらしてんだよw!!!
285名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 12:00:42 ID:j9AoUsdD
>>275
常識はずれの世代間搾取が原因だろうね。

使い道のないカネをため込んだ団塊世代や老人。
カネが無く困窮している現役世代。
286名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 12:05:32 ID:zQFTur2T

有名大学 有名企業 有名専門人が ニッポンを崩壊させる・・錯覚教育路線暴走中!

ついでやけど 専門化優位優先優待が ニッポンの巨大ガン細胞!
287名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 12:11:59 ID:/016GVCv
30年どころではない
もう二度と無理
288名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 12:14:10 ID:tRW0zFhU
国民側の現実的な対応としては

・国内に仕事がないのだから、海外で仕事を探す。
・社会保障が当てにならないのだから、子供をたくさん育てる。

こんな感じか。
理想だと、

・モノづくりで生活必需品を満たした新興国へ人生を楽しむモノを輸出する。
・介護は介護家電で解決。
289名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 12:14:18 ID:zQFTur2T

政治は アホな専門家を集める有識者会議で愚策正当化!
メデイアは アホな専門家の意見でコメント権威化!
教育現場は アホな専門家育成に熱中病加速化!
企業は アホな強欲専門家の意見に振り回され泥沼化!

ニッポン人は アホな専門家崇拝の狂気化!
290名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 12:16:46 ID:4dzPvFbO
住宅価格が下がらない不思議日本。
291名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 12:19:23 ID:Lj/EnNlA
>>290
低価格住宅は選択肢としては増えてる、土地のほうが下がってないかな
292名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 12:19:35 ID:zQFTur2T

部品でしかない 専門家をどんなに強化育成しても

巨大システム国家は 上手く美味しく機能しない!
293名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 12:21:06 ID:z8qpzUIW
>>275
関係ない。
20年前は少子化なんか全然問題なかった。
20年前に何があったか?丁度冷戦が終わった頃だ。
要するに戦後経済成長ってのは準戦時バブルだったんだよ。
直接兵器を売ってたわけではないが、アメリカが軍需に生産力を向けて、民需が手薄になったところに
入り込んだわけだから、同じようなもんだ。アメリカが為替で円を優遇してくれてたのも、準戦時だったお陰。
よく、考えたら、日本経済がどん底に入る時期ってのは、国際的緊張のない「平和」な時代なんだよな。
WW1後の1920年代もそうだった。しょうがないから、自分で戦争始めたら、とりあえず経済は回るようになった。
日清戦争以来、戦争が無ければ経済が回らなくなる国になってたわけだな。
294名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 12:25:17 ID:TfPfmwcG
団塊サヨク=今が極楽〜年金丸儲け!

若者=ずーっと生き地獄。

誰が悪い?答えは明確じゃん。
戦後の洗脳反日教育、それを是とした団塊老害共だ。
若者は働く機械。
団塊は搾取する悪魔。

どうする?
295(・▽・)オ◯ンコ修道院 ◆Pt86mEEjt. :2010/08/18(水) 12:27:42 ID:Xhv0YbOj
まあ即効薬としては軍事関連の輸出解禁でしょうねぇ。普通の国は普通に輸出産業としてやってますが・・;
296名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 12:33:34 ID:TfPfmwcG
希望は戦争か…。

信仰、国家、企業、金、全て失われた。
平成の22年間に。

誰のせいだ?
老人のせいだ!
297名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 12:34:10 ID:P+TTndRe
>>269
>派遣=使い捨て労働者 正社員=勝ち組 なんてレッテルがついた時点で
>誰も派遣なんてやりたがらない。

そのレッテルを貼り付けたのは、アンチ小泉の抵抗勢力であるマスコミなんだが。
2006〜2007年、小泉構造改革路線が安倍ちゃんに引き継がれた頃に
既得権益を奪われそうになった昭和の亡霊どもが小泉改革を頓挫させるために
メディア総動員で「派遣は負け組!」「派遣は負け組!」と刷り込みまくったのが原因。
これが、江戸時代に部落差別を与えられた百姓と同じように、
鬱憤の捌け口を求める現代の国民に受け入れられて今の派遣差別に至る。

悪いのは抵抗勢力と愚民。小泉・竹中に罪をなすりつけるな。
298名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 12:37:48 ID:tWHzPj3b
>>297
結局竹中の法人性減税は正しかったか
鳩山のCO2 25パーセントは手ひどく効いたな
企業がこれから一気に逃げ出すぞ
299名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 12:39:10 ID:hPcT+8ub
失われたXX年はいつも円高で還元と内需拡大を言い続けていたがいまだに達成してないな
ここまで長期だと日銀の責任じゃないのか
300名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 12:41:15 ID:tRW0zFhU
内紛で景気が良くならないように、グローバル時代に戦争で景気が良くなるとは思えないが。
戦争相手も商売のお客さんだからな。
301名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 12:42:13 ID:iZQoQXXQ
このまま、失われた日本になるわけでしょう?
302名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 12:42:13 ID:xZgvwQ1L

解散総選挙で民意を問うべき

303名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 12:43:31 ID:TfPfmwcG
日本の失われた30年。

欧米+ロシア、中共にはこの上ない喜び。
反日サヨクも満面の笑み。

とにかく、日本が崩壊して喜びで興奮してる。

誰が得をして、誰が苦しんでいる?
304名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 12:50:38 ID:zQFTur2T

まるごと 専門バカ集合体のニッポン!

強欲経済専門学者の竹中に騙され 悪銭立国ニッポンに突撃した小泉!
取り返しつかん! グウタラ民活悪乗り!規制撤廃路線・・・ブレーキハンドル放棄!
305名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 12:53:07 ID:z8qpzUIW
>>300
生活は良くならないが、景気は間違いなく良くなるよ。
「景気が良い」とは、単に金の動く量が増え、設備稼働率と新規投資案件が増え、
失業率が減る状態のことだから。
人員不足で学徒動員までやってた昭和20年ごろなんてのは大好景気と言える。
306名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 12:53:46 ID:j9AoUsdD
>>304
コイズミガーとも違うね。

何と戦ってる?お前。
307名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 12:56:49 ID:jnl7wv0V
民主党のマニュフェスト通りなら

失われた日本だろw
308名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 13:02:32 ID:sOyf0uJG
「失われた××」はたいてい
失う以前に元から手に入れていない
309名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 13:06:35 ID:zQFTur2T

すでに 戦後 国力復興のためにと 世界経済侵略戦争を選択 突入たことで・・・
今の敗北 敗退 崩壊ニッポンはまっしぐら! 止まらない 止められない!自滅ニッポン!

自民公経団連立政権〜民衆党政権へ・・・基本保守本流路線は変わらん!

もう 共産党にでも やらしてみるしか 旧態破壊と新生創造ニッポンは あらへんやろ
その前に 最後の切り札!破壊力小沢に やらしてみたいが・・・
310名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 13:10:04 ID:SitLL04f
平民間の搾取構造がすごいよな。
こんな国ほかにないだろ。たいてい、大金持ちが貧乏人を搾取するわけだが
平民上が平民下を激しく搾取するって。
311名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 13:10:13 ID:5K2849kz
まぁ間違いなく一人当たり国民所得や雇用や製造業のシェアは失われてってるけどな
312名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 13:10:45 ID:TfPfmwcG
だから今すぐ、団塊の世代をパージすれば日本と日本人の若者は助かるの。

今すぐ団塊全部をガス室で処分すれば善いのに。
日本の神はそう望んでるんだよ。
団塊処分法案を可決すれば善いのに。
313(・▽・)オ◯ンコ修道院 ◆Pt86mEEjt. :2010/08/18(水) 13:14:26 ID:Xhv0YbOj
ID:zQFTur2Tくん=15レス
ID:TfPfmwcGくん=7レス

この暑い中お忙しいですね・・;
314名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 13:16:38 ID:zQFTur2T

口だけ終始の 今ドキガキ! 
団塊狩りして ガス室贈りしてみたら?

それとも得意技の他力本願で・・・
だれかに 國に してほうしいんかいな・・・情けない! しょうもない! ネットゴミ!
315名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 13:20:13 ID:zQFTur2T
>この暑い中お忙しいですね・・

冷房甘美で 素っ裸で コーヒ飲みながら エエ音楽聞きながら
ネット仕事しながら・・・マイペースのお遊びやから気配りイランけどな!
316名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 13:20:45 ID:j9AoUsdD
>>313
クーラーあるから。

>>314
暑さで気が違ったか?
317名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 13:21:55 ID:9GS2LRKR
小泉改革を支持したのも団塊が多い

まったく団塊はロクな事しねーな
318名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 13:23:02 ID:TfPfmwcG
>>314
小僧、私は明治生まれだ。お前は今、何を着ているか?

団塊一律処分しかあるまいに。
それも95年時点で。
319名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 13:23:27 ID:Lj/EnNlA
>>314みたいなのが一番他力本願なんだけどな、他人への怒りは自分への怒りの鏡っていうだろ
320名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 13:27:04 ID:zQFTur2T

まあまあ そう息ぐるしいレスせんと・・・冷静しろ!

http://www.youtube.com/watch?v=OlBDsWLvw04&feature=player_embedded
321名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 13:31:40 ID:zQFTur2T
>>318

死の損ないには ゆっくり過去を楽しむべきかな でこんなんどうや?

http://www.youtube.com/watch?v=uGDaljWPojM&feature=player_embedded
322名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 13:43:58 ID:zQFTur2T

怨歌 演歌に 縋った泥沼人生では ニッポンアカンやろ・・・独善!決断実行あるのみ!

で 破壊力 小沢に任せるしか ないやろ ヘタレ国家!
323名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 13:49:27 ID:sbfxtfC4
>>1
思わずワロタ
324名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 13:56:20 ID:zQFTur2T

笑うしか 手も口も足もでんのかかな? 誤摩化し人生!
325名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 14:03:17 ID:GiCSQa07
金持ち行き先 香港かシンガポール。
  年利5〜6%の金融商品を買う。一部はリスク分散で現金所有。
  2億円で手取り800万/年ぐらい目標。
一般人行き先 東南アジア
  現地語マスターして就職、ビザ取得。仲間内でコミュニティを
  作り生活費を抑える。

こんな感じ???
326名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 14:20:07 ID:zQFTur2T

ニッポンヘタレて 強欲ニッポンブランドや経済大国?の肩書き消失したら
世界へ出る元リーマンニッポン人は 臭いゴミ扱い!よくて 放浪の果てに孤独死!ちゃうかな

まあ 戦前のニッポン人は そんな存在だったようやな・・・まだ 錯覚継続中のアホニッポン人!
327名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 14:20:48 ID:bopQ2kgA
失われたぬるぽ
328名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 14:26:32 ID:lQkaThT+
そりゃバブル脳の経営陣が幅を利かせてるんだから『失われた50年』ぐらいになるよ。
自分達を守るのに必死だもの。

50代以下のせめて物の抵抗は
自分達が社会を動かせる様になった時
上の世代には厳しく下の世代には優しくで対抗するのが一番だ。
高齢者を労わらないのか?といわれたら
「お前らは後進に対して何かしたか?と言えば良い」
それこそ自己責任を振りかざした世代に因果応報として教えてやれ!!
329名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 14:33:49 ID:4+GkzekI
>>328
〜世代が悪い、とか責任をなすりつけるだけじゃだめ。
俺は悪くない、〜がダメだから日本はだめなんだ、とかばかり言ってるだけ
そんなやつばかりだから日本は停滞している。
330名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 14:36:30 ID:E1mOkQvB
日銀はあきらかにおかしいだろ
331名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 14:38:01 ID:78uBk6A+
>>329
自民が悪い民主が悪い公務員が悪い右翼が悪い左翼が悪い
派遣が悪いゆとりが悪い団塊が悪い企業が悪い

それはようするに日本自体が悪く無能ばかりってことなのにな
332名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 14:41:58 ID:c6CdrhwX
失われた何年って話で失われるのは末端の非正規連中じゃないの?
それで済むなら何年失われても問題にするほどじゃないと思うが
まともな大学出てまともな職についてれば普通に暮らせるしね
333名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 14:42:06 ID:E1mOkQvB
まあ民主圧勝した時点で国民のレベルが
334名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 14:45:15 ID:E1mOkQvB
まともな職って公務員ぐらいか?
335名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 14:47:33 ID:5K2849kz
残念ながら労働者の大半は末端の兵隊なんだなぁ
336名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 14:48:41 ID:7hIcgrHU
日本は2度目の敗戦だということを認めるべき
337名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 14:48:46 ID:78uBk6A+
まずまともな大学出てるのって全体の15パーくらいじゃないの
マーチと駅弁からでそんなもんだろ
338名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 14:52:09 ID:c6CdrhwX
>>337
親の代から底辺な連中を人材にカウントしなければ
半数くらいはきちんとした学歴持ってるでしょ
339名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 14:53:12 ID:TfPfmwcG
認めろよ。
ねとはもうこのわけからもしたれそのわけですねとはもうこのわけですからもありまっさかねんてというわけからもしたれいいがしっかりこのわけからもありまっさ!

日本人と団塊サヨクも日本製だからな!
キンコの問題で知名度高いの日本の差はそう望んでるんだよ?
340名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 14:54:31 ID:Wd+Qclrx

民主党・現政府の領土問題対応まとめ

■対中国(尖閣問題)
【政治】 「中国刺激するから自衛隊の与那国配備やめ」と北沢防衛相が言うも…安保懇、自衛隊の沖縄・南西重点配備提言
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280100379/

■対韓国(竹島問題)
【竹島問題】民主党政府、防衛白書の閣議報告先送り=「竹島」で韓国に配慮か
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1280242204/

■対ロシア(北方領土問題)
【北方領土】 武正外務副大臣「日本への言及が含まれていないのはロシアが日本に一定の配慮」と抗議せず [07/26]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1280145333/
【北方領土】菅首相、北方領土元島民の孫らに会わず 用も無いのに執務室にこもる[07/27]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1280242045/
341名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 14:59:14 ID:GiCSQa07
>>339
なんか文字化けしてるな。
342名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 15:08:11 ID:tRW0zFhU
>>332
非正規の問題だけで済めばいいけれど、サブプライムをもう忘れちゃったの?
企業は海外志向で、まともな大学を出ても、日本ではまともな職につけない時代が
来そうだからなあ。その結果、公務員やインフラ企業も苦しくなりそうだし。
343名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 15:10:36 ID:5K2849kz
>>338
現時点で底辺+親の代から底辺の人間の総数のがどう考えても大半だろ
344名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 15:21:18 ID:RBlCKIxp
まじめでも働く仕事が減っている状況で、職についても結婚や子供もつくるのに厳しい状況。
よって人口の減少と経済の縮小は免れないのに老人と国を支えなければならない。
一番やって欲しいのは独立行政法人を減らし公務員や議員の年収を減らして
悪いけど老人に医療負担をしてもらわないととほぼ崩壊に近い状況が将来きてしまう。
345名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 15:22:46 ID:9GS2LRKR
年金制度は廃止して政府は高齢者に自殺を勧めるべき
346名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 15:28:09 ID:80Xr1+iq
ID:zQFTur2T
347名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 15:34:58 ID:D04DvKsc
それ以上に「国」が失われるもんな
348名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 15:41:02 ID:0x738fH3
オワテルのは何も日本だけじゃない、ってのが希望というか絶望というか
349名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 15:43:01 ID:CdG29Gv4
まあ・・・失われるんだろうな。30年。
350名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 15:43:23 ID:HOyFg9+b
税金なんか払わなければいい。
システムが崩壊して困るのは既得利権者だけだし。
社会インフラの恩恵を受ける為に税金を払わなければいけないと言うけど、結局は税金は公務員や官僚を食わせて行くシステムに過ぎない。
今はもうそいつらを支える基盤が社会に無い。
351名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 15:47:05 ID:sZJtVSsE
永遠に没落するだけだろう!!
352名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 15:47:16 ID:03zn1JmO
30年ですめばいいけどな
353名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 15:53:54 ID:Lj/EnNlA
>>350
税金払わないでいいなんてのは論外
あっ在日かナマポ希望の方ですか?
354名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 16:13:38 ID:6RkEGHbo
前々首相が「全治3年から5年」と言っていたのが懐かしいな。
355名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 16:17:15 ID:FDWaS9tQ
>>353
オール無税国家なんて富の再配分の手段が無くなるということだから、
低所得者には格差が開いていくだけという絶望的な社会になるのにねw


356名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 16:21:35 ID:/ctxux5e
先の大戦の時もそうだが、ほんとこの国の中枢に居座っている権力者どもは無能だな
357名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 16:29:43 ID:yQcjaUTP
中国は北京オリンピックが終わると共に崩壊するはず。
358名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 16:29:55 ID:WSOw+fad
今年はそういえば、お陰年なんだな。
そろそろ、ええじゃないかみたいなことが起こってもおかしくないね。
359名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 16:32:42 ID:ULAbKvQY
>>356
現場が創意工夫でなんとかしちゃうと、上はものを考えなくなる。

現場が優秀な故におきる弊害だろう。
360名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 16:39:06 ID:cs1Ggp1i
神風が吹いてからおかしいよ
チンギスハーンにやられてたらもっと学習してたと思う
361名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 16:43:35 ID:EgElnqis
ちなみに40年経つと人員がすべて入れ替わるんで、もう復活の見込みなくなるからなw
362名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 17:00:20 ID:tRW0zFhU
お金を手にしても使わずに、増やすことしか考えない時代には
納税よりも物納にして、政府はください、あげますの仲介をした方が効率いいかもよ。
363名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 17:10:08 ID:TfPfmwcG
間違っていたんだ?ね。ね。ね、日本地区!
多い。ね。このわけからはそうではもうこのものもありますがねんけど《
だった?だった!だった。そのところがなること

この国は戦後からやり直しだ
364名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 17:18:18 ID:tnV5nCwR
それもこれも、日銀が脇目もふらず頑張ってきたおかげだよな。
感謝しろよ。
365名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 17:18:18 ID:KcW6IgPQ
>>363
その通り、全部間違いだったんだよ。
だから9月に小学生居眠り総理から総理をチェンジして、
その新総理が衆議院解散のボタンを押す。
それから何もかもゼロから作り直すって流れが既にできてるから。
政府の要人も国民に暗にそれを知らせるような感じで言ってるでしょ。
国民が準備オーケーになるように。
366名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 17:21:24 ID:XdwgtW92
物価上昇が少しプラスになったら財政再建とか引き締めが議題に上がる
という繰り返しでここまで来た。
事ここに及んでもデフレ脱却よりも財政再建とかのほうがプライオリティが上みたいだな
367名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 17:29:18 ID:j9AoUsdD
積み上がった財政赤字
世代間搾取による富の偏在(老人や団塊の預貯金で、使い道のないカネが銀行に余っている)


こうした、本質から話をそらして、ケインズとかの古くさい古典で経済を語るカス
368名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 17:39:27 ID:IpQiR+pD
こうなったら、団塊や老人、底辺を切り捨てるしかないw

そういや、第二次大戦末期、神風とか市民見捨てて退却とか沖縄切り捨てとかしてたんだよなw
369名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 17:41:11 ID:ULAbKvQY
棄民は日本の伝統。

伝統に回帰すればいいじゃんwww
日本人の歴史と伝統を重んじる国士さんたちなら
自分らが切り捨てられることにも納得してくださるんじゃないかな?
370名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 17:41:33 ID:sZGYqX4p
失われすぎて、元がどんなだったか、記憶さえ朧だよ。
371名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 17:46:26 ID:ukngVf9u
デフレのほうが得をする奴らが国の舵取りやってるんだから
株なんて上がるはずないじゃん
素直に信用売りだな
372名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 18:19:26 ID:OoSuX1tV
国家の衰退を目の当たりにできるのは、貴重な体験かもしれない。
373名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 18:22:50 ID:78uBk6A+
140年の繁栄が終焉する瞬間だからな
胸熱
374名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 18:23:10 ID:1273V2fc
所得の再分配機能すら働いていない国で税金納めたところで意味が無い
すなわち一般庶民にとって日本国に忠誠を誓うメリットが無いということ
375名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 18:27:11 ID:atZDZVbH
先進国の経済停滞は高齢化のせい
社会保障費が膨らみ過ぎて社会主義化しているんだよ
なぜ旧東側陣営が停滞したのかという理由がここにある
376名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 18:30:38 ID:0z0Hkark
失われた。というより、失った。
だと思うけどね。

個人消費が減り、財政出動をしなければならない局面なのに
マスコミに「無駄な公共事業」などと煽られて国民がそれに乗っかった。
政府も建設国債を半分にしてしまい消費が低迷しデフレまで招いた。

緊縮財政の清和会、小泉を賞賛しておいて景気が回復しないと嘆いたかと思えば
拡大路線の麻生も否定。
挙句に小泉よりも酷い左派的新自由主義経済の民主党に政権を任せた。

日本が進む道は盧武鉉、金大中政権下の韓国と同じ道だよ。
377名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 18:31:19 ID:DkRWFVdI
日本が終わって何か困るの?
378名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 18:39:13 ID:07tDVsq8
昨年のミンスの大言壮語によればそろそろ株価15000円になるんだろ?
379名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 18:42:35 ID:YGdWqCg2
従来のシステムの耐用年数が過ぎたことが、誰の目にも明らか。
ここらで心機一転、出直すとしますか。わーい。
380名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 18:43:51 ID:u5osYXhP
>>377
ホームレスになって餓死寸前にもう一度問え
381名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 18:48:30 ID:YGdWqCg2
民主党で日本が立ち直るのは、不可能。
これは衆目の一致するところ。

一日も早く総選挙を行い、挙国体制でシステム・リセットしよう。
借金もチャラにして、税制も、公務員も、ぜーんぶ再構築。
382名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 18:50:07 ID:YGdWqCg2
在日朝鮮人はふざけた在日特権を取り上げて、普通の外国人に格下げ。
これだけでも日本再生できる。
383名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 18:52:30 ID:DkRWFVdI
日本人って価値のあるもの何も作って無いじゃん。商売する気あんのw
384名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 19:15:16 ID:z37ExvHY
>>376
無駄な公共事業だから叩かれただけで、
無駄じゃない公共事業をすればいいだけなんだがな。
385名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 19:16:55 ID:TpbWQr8+
なるだろうな。
386名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 19:20:36 ID:sOb5mhHj
何故もっと前向きに考えられないのか。
今は「失われた20年」なのではない。
90年までが「輝いていた30年」だったのだ。
387名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 19:22:08 ID:ow3jYxfC
みんな難しい事言ってるけど
気にスンナ
原始人だって全員死なずに生きてきたんだ
多少の運はあるけど
強いやつと運のいいやつは生き残れるよ
サバイバルしようや
388名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 20:02:24 ID:2rOkzlP+
>>384
日本全体の需要が落ち込んでいる中、ムダじゃない公共事業なんてそこそこあるわけないでしょ
新幹線も道路も空港もハコモノも、もはやそこから誘発される需要なんて期待できない
あるとすれば羽田をハブ空港にするか、メガソーラーとかそれくらいだろうな
389名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 20:08:15 ID:/3QAZ8yY
ここまで来るともう無駄な公共事業なんて
一つもないな 何かしらの役に立つし
かえって何もしない方のが終わる
390名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 20:25:02 ID:ZUvJcFYt
古代エジプトみたいにピラミッドつくりゃいいじゃん。
天皇の墓。

建機は石油使う=欧米に金でていっちゃうからだめ、スコップでもつかってのんびりゆったり。

後々維持費がかからないような公共事業しないと、また経済に腫瘍が増えるだけだよ。
もう末期ガンかもしれないけど。
391名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 20:26:36 ID:gzU5Ij4Z
公共事業や雇用対策を無駄無駄言って来たのは緊縮均衡を目指す新自由主義者のキチガイ
392名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 20:56:48 ID:suLXa7IQ
少子化が進んで市場規模が向こう数十年縮小し続けることがほぼ確定の日本では、
もはや何を作っても無駄な公共投資にしかならんよ。
少子化対策で国民の要望が大きい都市部の保育園建設を進めたとしても、
今後子どもの数はますます減り続けることは目に見えているから、
10〜20年後に今より子どもが減ってガラガラになった保育園が
「無駄な公共事業」の象徴として後生の人間に叩かれるのは目に見えている。
393名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 21:07:35 ID:FDWaS9tQ
>>392
景気が良くなれば出生率は上がるのだが。

敗北主義に囚われて座して手をこまねいてるのが
最悪の選択だな。
394名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 21:10:37 ID:tRW0zFhU
今の公共事業が無駄なのは地方の衰退が証明してるじゃん。
民間ががんばれ。
395名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 21:10:55 ID:Ue0brxBc
良くなりようが無いので結局は同じ事だな
396名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 21:12:53 ID:ww0dlLTA
失われた太陽…

日本国の国旗から太陽が無くなると
「白旗」になることに今更気付いてぞっとした
397名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 21:13:13 ID:a9/NBT3Z
子孫繁栄に貢献したいが、もう3次女見ても気持ち悪いだけだわ
ごめんな日本
398名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 21:14:53 ID:78uBk6A+
>>397
少子化解決も景気をよくした所で限度があると思う
お前みたいに異性に興味のない奴が日本は多発しすぎだよ
日本は
あっても子供は要らないって奴も多すぎ
399名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 21:18:06 ID:v4wDQy13
興味があった人なんて昔からそう多くなかった
世間体があっただけ
400名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 21:18:40 ID:4J6lHPOQ
配偶者は、余裕があれば愛に乏しくとも組になるものです。
子供は、余裕があれば世評上創るものです。
401名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 21:19:10 ID:78uBk6A+
その
402名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 21:23:45 ID:78uBk6A+
その世評上とやらが既になくなってないですかねってこと

男の娘とかいうものに魅力を感じるまでに日本は中性化して
男も女も糞もなくなってきてる。最近の女のすっぴんブームもその一貫だな。

加えて30を超えてたりするのに、いわゆる"女子"とか"男子"をやってるのも
子供なんか作らず、永遠に少年少女やってましょうって意識の現われじゃないの
403名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 21:25:05 ID:gzU5Ij4Z
>>394
地方は公共事業がのどから手が出るほど欲しい、何を見てるんだ
404名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 21:33:23 ID:e/rXuILf
小泉改革を巻き戻した気違い日本塵に付ける薬は無いwww
405名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 21:35:50 ID:GsHExp07
東アジア諸国は日本の侵略により本当に失われた時代があることをお忘れなく!
406名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 21:35:54 ID:aPs/zstg




もう、はじまっているからね



407名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 21:36:28 ID:DkRWFVdI
小泉は何も改革してないよw只の無能
408名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 21:37:33 ID:2dE33S9a
誰か白川総裁の住所おしえて
409名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 21:37:38 ID:gzU5Ij4Z
不埒外人が暴れてるのか
410名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 21:41:22 ID:4J6lHPOQ
小泉容疑者のようなことになっては困るのでお話しません
411名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 21:44:50 ID:Ue0brxBc
今のご時世そういうのマジでやめろってw
412名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 21:46:29 ID:suLXa7IQ
>>404
正直、巨大なバブルが弾けたら何をやってもうまくいかないだけだと思うぞ。
アメリカを筆頭に新自由主義を採用した国がコケたわけで。
小泉改革を巻き戻したから日本は不況→ではなぜ新自由主義の象徴のアメリカもデフレと闘う羽目になったのか?
地方分権を進めれば日本は復活→ではなぜ地方分権が進みまくったアメリカで、
               カリフォルニアやニューヨークといった大都市が破綻寸前なのか?
解雇規制を緩和すれば雇用は増える→ではなぜ解雇規制が緩いアメリカで、2年以上失職した
                 長期失業者の割合が増え続けているのか?
金融緩和して紙幣を刷りまくって需要を増やせ→アメリカはリーマンショック後にバーナンキが紙幣を刷りまくったが、
                      資金需要が減り続けてデフレに陥る寸前になっている
413名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 21:54:05 ID:T+auhLcv
30年じゃすまんだろ。失われた200年くらいは想定した方が良い。
414名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 22:00:12 ID:HOyFg9+b
衰退国なんだから質素に楽しく暮らす方法を考える
415名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 22:03:18 ID:v4wDQy13
まあ勝ち組が何とかするでしょ
416名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 22:03:54 ID:GsHExp07
大神源太にお任せ下さい!
417名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 22:09:32 ID:ZUvJcFYt
>>413
200年も破綻しないまま低空飛行が続けられるのは、ある意味神業に近いとおもうのだが。
418名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 22:13:26 ID:fGqZdekg
少子化が止まって団塊ジュニアまで死んで、
人口ピラミッドが正常化するまでだから、
あと50ぐらい必要だな。
失われた70年ってどこかw
419名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 22:18:22 ID:V/mWpd7X
90年代初めにバブルが弾け、ようやく回復基調に向かったとき、
藤井が財務大臣をやり、超円高に誘導し、その時、失われた20年がはじまった。
09年、民主党が圧勝し、政権開始前に藤井がFinantial Times、Wallstreet Journalに連日写真入でページ半分以上で登場し、
毎日毎日円高のメリットを強調した。そのとき、失われた100年がスタートしたのだ。
420名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 22:20:37 ID:zQFTur2T

何千年でも何億年でも 生き続けられんやろ?生きた化石って・・・

で ニッポン人にふさわしい生きた化石って どんなんあるんやろ?
421名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 22:21:24 ID:zQFTur2T

ボキブリなんかも そうなんか?
422名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 22:22:25 ID:zQFTur2T

世界でも貴重なゴキブリ民族のニッポン?
423名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 22:25:29 ID:/ctxux5e
わずか100年たらずで三度も世界大恐慌が起きるなんて資本主義はどんだけデタラメでポンコツなんだよ
424名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 22:28:53 ID:V/mWpd7X


世界大恐慌の話じゃないだろ


ごまかすなよw

425名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 22:30:17 ID:7ammprYz
お前ら大丈夫ですよ。
偉大なる石原莞爾の計算だと、
2020年頃に日本とアメリカがまた戦争して
今度は日本が勝ちますから。
426名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 22:32:27 ID:w7K+xbJy
>>420-422
民主党工作員?w
427名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 22:33:44 ID:kQtMjoMD
本日の非表示推奨ID
バカ嫌阪厨こと通称「阪急ファイブ」 ID:zQFTur2T
大阪弁の文体なのに、なぜかアンチ大阪の内容というのはこれ如何に?
NGID指定で快適2ちゃんねる生活を!
428名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 22:39:42 ID:XdwgtW92
構造改革って生産性をあげるみたいなことだと思うけど
デフレ下でやるよりも大規模金融緩和の多少インフレ気味の時期にやるのはだめだったのか
429名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 22:42:35 ID:zQFTur2T

自公経団連立党に失望し 背骨失った民衆党に絶望し 今や社民党と共産党熱烈サポート!にシフト!

もう 最後の切り札・・・共産党に まかせてみるしかないわな ヘタレニッポン!
430名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 22:43:50 ID:0ulqV47G
( ^ω^)もう日本は終わりだお
431名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 22:44:13 ID:zQFTur2T

まあ 破壊力実行力の小沢カムバックなら 再度 民衆党へリターンするけどな
432名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 22:47:05 ID:zQFTur2T

どうせ ニッポンどうもならん終了期にあるんやし

独善結構!の小沢か 大改革遂行の共産党の出番やろ
433名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 22:49:57 ID:66+UDYQn
>>430
(^ω^ )おっおっ乙
434名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 22:54:43 ID:zQFTur2T

円高 デフレ インフレ 派遣 海外工場 セーフティネット 教育 ハブ港・・・
どれもこれも・・・根っこが腐って倒れ巨木の枝葉花ジャンル育成強化狂騒!

土育成から出直せ・・・には 小沢か共産党やろ
435名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 22:57:57 ID:kN+2B2lQ
「失われた何年」という言い方は、そのうち死語になるだろう。
何故なら、日本の復活はもう無いから。
後世の歴史書には、ただ一言、
「20世紀の終盤以降、日本は衰退した」と書かれるだけだろう。
436目のつけ所が名無しさん :2010/08/18(水) 22:59:47 ID:tBNPwMez
貧乏人に医師免与えたら無茶苦茶してやがる。
それに比べたら歯大工など可愛いもんよw
抗うつ薬SSRI副作用で暴行傷害殺人事件多発
http://www.youtube.com/watch?v=i9FDJradLUw
抗うつ薬SSRI副作用妻子殺人事件
http://www.youtube.com/watch?v=Vjmvfq...
437名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 23:00:19 ID:OSemMq+U
身の丈に合った生活できない奴は死あるのみ
438名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 23:01:43 ID:w7K+xbJy
ID:zQFTur2T

馬鹿は黙れ
439名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 23:01:44 ID:XtBbWapZ
それ、衰退だから
440名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 23:07:50 ID:zQFTur2T

どんどん狭まる ニッポン舵取り選択肢! 小沢にするか共産にするか?
441名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 23:08:19 ID:nqDYr6G/
逆に考えるんだ。衰退から学んだ20年と。
442名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 23:16:45 ID:oktKykc/
このままでは失われた何年というより、落ちるとこまで落ちそうだよな。
バカな国になっちまったもんだ。
443名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 23:22:34 ID:zQFTur2T

学んでも 活かせない お飾り知識人バカりのニッポン構成!
444名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 23:24:21 ID:zQFTur2T

知ってても イザ出陣しない できない まるごと無責任人バカりで構成のヘタレニッポン!
445名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 23:32:44 ID:ZUvJcFYt
>>435
どのあたりの年代からどういう理由で終わってたのか?
が論文のテーマになりそう。
446名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 23:33:53 ID:P+TTndRe
今がおかしいんじゃなくて、冷戦期が異常だったんだってことを自覚しろ。
バナナが吊り下げられてる前で棒と踏み台を与えられたエテ公状態の
冷戦期ボーナスタイムに培った己の能力に対する過信こそが、
今の日本の最大の足かせなんだ。
447名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 23:40:40 ID:/3QAZ8yY
なんか乳輪の辺り蚊にさされてかゆい
448名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 23:41:58 ID:Q3NywgDW
>>446
まあ言いたいことはわかるがその時期の日本人とドイツ人の勤勉さにも評価しろよ。
その勘違いさ具合で日教組とかゆとり教育とかが幅を利かせて国民もマスゴミも緊張感なく朝鮮シンパも増えて
いまや国民総白痴状態。教育レベルも先進国で最低だし現状を認識する知性のかけらもない。
449名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 23:42:01 ID:P+TTndRe
>>393
デマを流すな。そんなに将来の奴隷が欲しいのか。
日本の出生率はバブル崩壊以前からほぼ一貫して低下傾向だ。
450名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 23:43:02 ID:nqDYr6G/
そもそも、アジアの冷戦を終わらせたのは日本自身なんだけどね。田中角栄が頑張って
パンダブームとかもあったな。日本人は間抜けなんだよ。キッシンジャーが言ってたけ
ど。日本人自身が望んだことなんだから、失われた年月を祝おうじゃないか。
451名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 23:45:20 ID:zQFTur2T

第二次世界大戦後の 神風特攻経済発進!から 異常事態へ突入なり
前半は命がけの突撃で 侵略経済も功をそうし 危機感など微塵もなかった・・・

反転!様々な局面で 敗退が始まると・・・もう ハンドルとブレーキも放棄して大狂騒!

いよいよ 終盤!なのに まだ原爆投下までは時間ありと?
経済戦況回復などと信じ? 国民を騙しの長閑な愚策を連発中!そりゃあ アカンわな

452名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 23:47:52 ID:/3QAZ8yY
ムヒ塗ったらスースーする
453名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 23:49:43 ID:TfPfmwcG
問題の原因は、団塊世代の食い逃げ=格差な訳。
つまり世代間の差別と、格差、不公平。
ガラガラポンして、「全員の仕事と金」をリセットするしかない。


しかし、日本人には儒教サヨク教育がインストールされており、
自力での年上、目上、金持ち、権力者への復讐は出来ない。
不当な世代間の格差は埋まらない。

つまり、戦争しかない。
サヨク団塊に外圧をかけて、国をやり直すしかない。
アメリカかロシアか中国と総力戦をしなさい。
金持ちの滅亡こそ、救済。
つまり、戦争しかない。
クーデターで、国連軍にリセットでも良い。
戦後は全て間違いだと理解し、やり直しなさい。
454名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 23:52:44 ID:iyA5vYhs
左:高齢化率(65歳以上が総人口に占める割合) 
右:年少者人口比率(0-14歳が総人口に占める割合)

1950年 *4.9% 35.4%
1970年 *7.1% 24.0%
1990年 12.1% 18.2%
2000年 17.4% 17.3%
2010年 23.3% 12.7%
2020年 29.9% *9.6%
2030年 33.1% *8.3%
2050年 42.8% *6.8%


これからが本当の地獄なのだ
455名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 23:56:27 ID:nqDYr6G/
>>454
産業的に競合している中国も韓国も同じだよ。じゃあ、どうするかってこと。
456名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 23:58:14 ID:zQFTur2T

なんか 今ドキガキは 産まれた時から ぶら下がり専科のナマケモノなんやろか

ぶら下がりの大木が無くなる恐怖感バカりやけど・・・少々でも自主自立でもやってみたら?どうや
457名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 00:00:26 ID:rFSMnOSq
>>1
政権交代したのになぜ
458名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 00:07:24 ID:+mRVHDfo
ID:GsHExp07

つまんねえけど御苦労様
459名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 00:13:00 ID:G6aqI1lX
日本は民主主義の悪い面が出て何も決められない衆愚政治
ソ連見たく崩壊して幾つかの州に分解するだろう
幾つかは韓国中国ロシア領になる
米軍は動かない
460名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 00:22:58 ID:0V4Umn6v
昔みたいに畑たがやし、紙をすいて本を作ったりと昔ながらの生活も楽しいんじゃないかと現実逃避
461名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 00:23:36 ID:JB/0rTVk
何が失われたのさ?
馬鹿じゃねえの?
462名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 01:43:17 ID:ePxFB6Bb
高度経済成長〜バブル期のおかげで、ぬるま湯につかりすぎちゃったね。
冷水を浴びて、貧乏からやり直すのがいいかも。
463名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 01:59:56 ID:HfiIauut
いまさら生活水準落とせないだろ
国家が破綻して小規模国家が乱立するだろ
464名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 02:15:15 ID:1xQhp9Iq
チベットみたく、永遠に失われたジャパニーズになるんじゃねえか?
465名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 02:28:50 ID:JTSYOrsQ
失われた30年ねえ…
その前に世界全体が持つのかどうかも怪しくなってきた訳だが
466名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 02:31:05 ID:tRSmflvk
中華の元首相の李鵬だっけ?
「日本という国は2015年には滅びて無くなるだろう。」
これが20年前の発言。

さすがに中華の主席にまで上り詰めた男だけあって
政治は100年の事を考えて行わなければダメになるってことを
DNAレベルで分かってるんだろうね。
中華はここ150年ぐらい落ち込んでたけど元々は最強国家だからね。

日本の政治家はほぼ全員、20年単位ですら考える事ができず
国民も総白痴化して誰も咎める人間がいなかった。

日本の前首相の辞任声明をここに要約しておく。
「僕は悪くない、国民が聞く耳を持たなかった。」
467名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 02:33:47 ID:UPjvcnGq
>>466
日本の公安はなめられたもんだな、ほんと
この板でも

なあ、sage厨房よ
468名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 02:39:47 ID:gsxLpf5G
前首相は就任表明演説からして嘘だらけのでまかせ作り話だったからな。
左翼作家の原稿を丸読みしただけだが、その原稿は数日前にTVでやっていた障害者雇用工場のドキュメンタリーを
さもルーピーが訪問したように捏造した話だったから。
TV番組を見た人なら全員わかったと思うよ。馬鹿丸出し。国民をなめるのもいい加減にしろといいたい。
469名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 03:54:35 ID:oSGdKkwY
公安なめてるとかの次元じゃないしな
給料なしで仕事しますかって状態になる可能性すら出てきたわけで
公安なんか平和時に強いだけであって自衛隊が一番怖いだろ
拳銃vs戦車じゃお話にならんwしかもJ隊は人殺しの訓練うけたプロ集団だぞ
470名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 03:56:05 ID:hdMrVHif
実は日本って国自体がブラックなんじゃね PART43
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1280818559/
471名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 04:07:30 ID:0gM3GDer
1、現状問題だらけ
2、原因敗戦→戦後の団塊世代の借金と、そのツケ、借り、けじめを若者に押し付け→仕事、結婚が壊滅。
3、解決施策=団塊世代皆殺し、目玉をえぐり取り、火炙りで今まで散々サヨク反日活動をしてきた贖罪をする。

もしくは戦争か内乱、クーデター、個人的テロしかない。
個人による革命だ。

一人が最低5000人「処分」すれば、そいつは神だ。

例えば、細菌兵器をハブ空港でバラまく、ハッキングによる銀行口座の破壊、サリンを集中地点で炸裂させるとか。
やっぱり核かなあ。

全部、団塊の責任なんだけど。
分かってんの?
反日団塊と中国人13億人全てが明日死ねば、全て解決するのに?
472名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 04:15:36 ID:oSGdKkwY
団塊の責任じゃないからwまあ多少あるけどな
冷戦構造化のチートがきれただけ日本の実力なんかこんなもんだろ
中華に国土は切り取られる確立たかいけどそのころまで生き延びられないしな
だまってても崩壊はまちがいないんだし革命とかいうなよw公安が見てるぞ
日本が死ぬまで適当にいきりゃいいよ。そのうち玉音放送が流れるから
473名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 04:23:07 ID:0z9xuV7q
考案て中野学校風の想像してたら経済評論家の森永先生みたいなのばかりだったわ
474名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 04:44:36 ID:m6jsqY9T
>>464
チベットというよりブータンみたいだな。
30年経済成長ない国なんて世界中探してもブータンかカンボジアぐらい。
475名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 04:46:16 ID:JldojCEm
30年で得られたもの?
凶悪犯罪者の育成ぐらいかな
476名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 05:00:01 ID:tRSmflvk
これから生まれてくる子供たちに残してやれるのは
20世紀後半には日本も世界第二位の経済大国だった
ということが教科書に載っていることぐらいか…

天文学的な借金と国力の低下による東亜の侵略の恐怖
医療、福祉、年金制度の破綻と引換にか…
477名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 05:10:16 ID:6rxAcC1E
国債発行しすぎたのって、経済成長を急ぎすぎたってのもあるな。
その他、社会構造の不備や、どうすれば世の中良くなるかを分かってる人が多くは無いのも、
結局鎖国していたのが原因なんだよな。
鎖国してしまった時点で、現代日本がこういう状況になるのは避け難かった。
478名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 05:24:05 ID:N3ShpD5Y
「失われた40年」となる可能性も
「失われた50年」となる可能性も
「失われた60年」となる可能性も
「失われた70年」となる可能性も
「失われた80年」となる可能性も
       ・
       ・
       ・
「失われた100年」となる可能性も
       ・
       ・
「失われた1000年」となる可能性も
479名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 05:26:01 ID:JldojCEm
カルタゴやインダス、マヤ文明みたいな廃墟になるのもいいかもな
480名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 05:46:18 ID:QVbF69cr
まあ確実に衰退してるわな
特にバブル以前を知ってると
今の中国がバブル以前の日本だったんだよ
石油危機からいち早く回復し80年代は日本の時代だった
すべての元凶はプラザ合意だろうな
あれでバブルが発生した
ただ長期的には少子高齢化は進むわけでいずれ同じ
結果になったと思う
それと最近気になるのはこの板にも自民党の工作員が常駐して
若者を右に洗脳しようとしている
国のことを考えるのは結構だが自分が自民党の政治家の後援会
に入ってて甘い蜜を吸ってない限り、自分は利用されてると
思ってた方が良い
国がどうとか愛国がどうとかただ叫んでるだけの奴はタダの鉄砲玉
自爆テロで死んでるイスラム過激派と同じだと思った方が良い
どこの社会でも底辺層が愛国愛国叫んでて上層階級が
それを見て笑っている
まあそれを見抜けないから洗脳されるんだろうけど
愚かだね
ちなみに俺の父親は自民党後援会の幹部だから
色々裏は聞いている
まあ俺としたら自民党が政権取った方が良いんだけど
何も知らない若者をネットで洗脳するやり方は気に入らんな
481名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 06:15:17 ID:MrmVXpu2
失われた100年
482名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 06:22:48 ID:0ZiDAB+D
>>460
昔のソビエトみたいに、極端に非効率な労働をしてると失業は少なそうだな。 ('A`)
でも、貿易制限とか外国人の流入制限をして外国製品と外国人労働者の締め出しをせんと、
やっすい輸入品と労働力に押されて、やっぱり失業してしまうんだろうけども・・・
483名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 06:24:08 ID:0ZiDAB+D
自民の工作員がどうとか頭沸いてる人(>>480)を発見しますた
484名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 06:25:43 ID:cIPT7Ue6
もう徳政令発令して借金ちゃらにしようぜ!
国債の償還も無しだ。
485名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 06:25:44 ID:DMvReScz
アメリカ人がニューノーマルって言い出すまえに
「その状態」が始まってたってだけ。
486名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 06:27:57 ID:0ZiDAB+D
>>484
国債をたらふく持ってる金融機関とか個人はどないするとですか (´・ω・`)
487名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 06:37:07 ID:8oJCHlEw
この先ずっと失われ続けるんだから失われた○年なんて
カウントは無意味だろ
488名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 06:41:39 ID:9gCJQNjh
既得権益者が国民の財産を奪っただけではなく、
再生の芽をことごとく摘み取ってきたから、再生はないだろう。
489名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 06:46:56 ID:zx56CWlp
もう失われた日本でいいだろ
日本はもう死んでんだよ
まだ火葬されてないから体はあるんだよ
または、心停止したけど脳がもう少しだけ生きてるとかw
490名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 07:17:40 ID:klG5YC/F
火葬は半世紀以上前に終わってて
それからは

ねえ
491名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 07:32:50 ID:yokVp1LL
ゆとり教育の世代が社会の中核に入って日本が駄目になりました、ならまだいい
明らかに教育の問題といえるからね
だけどここ20年間成長してないんだから、別に上の世代も下の世代もさして変わらなかった
もっと言えば日本人の実力は根本的にこの程度だったってのが現実なのかもしれない
鳩山を始め菅や岡田、みずぽとかががこの国最強のエリートだぜ?どんなにアホでもそれが現実なのよ。

確かに戦前の世代は優秀だったろうよ
だけどさ、そりゃあ戦争経験してたりしたらまぁ精神的に強くなるし
まして母国を焼け野原にされたらやる気にならざるおえない
でもそれ日本だけの現象とはいえないんじゃね?
19世紀末期に外圧によって西欧文明をいち早く取り入れた日本の優位性が
21世紀になって完全に失われた。アジアでも近代化出来るってことを証明した日本はよくやったよ。
だけど別にそれは日本だけではなくて、他のアジアの国もそのくらいの能力はもってますよという話だね
今の日本の製造業に落ちぶれぶりについて、どこかのアメリカ人が
「タイや韓国、中国だって素晴らしい才能を持ってる。日本だけがものづくりに優れてる訳ではない」といってたね。
まだその辺りの選民意識が消えてないわねぇ
492名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 08:01:58 ID:zx56CWlp
一時間程前に投げやりなスレした者ですが、

今後10年〜、馬鹿と揶揄されるバブル世代が団塊の後を継ぎ、馬鹿な経営をする

次の20年〜、氷河期世代が「オレ達がそうだった」と徹底的な弱者切り捨て経営をする

次の30年〜、さらに貧弱になってしまった体で上の世代を背負いながらの経営とか?
勿論、能力には疑問

ホントどうすんの?
493名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 08:27:36 ID:JB/0rTVk
何が失われたのか明確にしてないでよく話せるな。
きちがいなのか? 
494名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 08:33:18 ID:MF6YyzUN
個人レベルの話なら、バブル以降景気が良くなったことなんて一度もないだろ
495名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 10:24:23 ID:hdMrVHif
【政治】「若い人に夢を託すような政権運営をしたい」 菅首相、雇用問題で意見交換
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282147064/
496名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 10:27:26 ID:0K9kah0L
このスレと同様、日本についてえらくネガティブな雰囲気が漂ってますけど、
二年後にはみんな180度違うこと言ってると思います。
497名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 10:29:50 ID:OEPE7SPz
っていいながら逆転を期待してはや20年。

広島カープのファンみたいだな。
498名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 10:32:43 ID:RmuKOIY5
見守られてるだけじゃね?
499名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 10:35:36 ID:yokVp1LL
>>496
なんで?
500名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 10:48:17 ID:ZFbHDfur
特殊法人や地方公務員も含めて、公務員人件費が36兆円。
国税・地方税の総額が50兆円強。税収の7割が人件費だね。
これは他の先進国と比較して高い割合なのかどうか。
501名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 11:09:46 ID:341Ng3Vh
>>1

開かれた皇室並に意味がわからない。
502名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 11:58:29 ID:713xgMbr
>>469
自衛隊が死体の始末すると思ってんのか
殺しの次元が違うわ、おまえほんと馬鹿だな

503名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 11:59:27 ID:/6YlXZ4N
>>500
軍もない国でこれはバカ高と思いますよ。
504名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 12:05:07 ID:0gM3GDer
システムが閉塞して、機能不全を起こしてる。
労働環境とか、明らかに異常。
新卒→終身雇用・年功序列→年金。
全て35歳以下にはないじゃない?
氷河期地獄の中、団塊サヨクは金を楽に大量にせしめてきた。
若者は狂ったサビ残、定収入で地獄。

全部間違っていた。
フェミニズムによる男女雇用機会均等なんてバカだった。
女性は結婚して家に入るべきだった。
本当に戦後サヨク団塊は害悪しか遺さなかった

リセットしかない。
団塊と若者の資産・賃金が全く同一にするまで、
脱亜入欧するまで、維新をするしかない。
505名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 12:15:48 ID:Ag/NO9sx
昆虫はサナギの時、幼虫の身体はどろどろに溶かされ、その中から成虫の身体が造られる
失われた30年がサナギの期間なら、今までの全てのシステムを解体し、全ての人間は一旦無職になって
一から新しい産業を始めるべき
506名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 12:24:27 ID:0K9kah0L
>>499
何気に日本の経済は回復すると思うからです。
上り調子になれば、みんなウソみたいに違うこと言い出すもんだ。
507名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 12:31:49 ID:aK4bb92y
活力のある社会は、貧富の差を許容する。
年収1億円の傍に年収6万円がいる。
アメリカや中国を見れば解る。

日本には絶対できない。
508名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 12:33:22 ID:a/3EE3ce
むしろ「笑われた30年」の方がしっくり来る。
509名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 12:40:40 ID:0gM3GDer
>>506
君は2年後に回復するなんて空想しながら、破滅して行くよ

2年前も、同じ思考だった。
2年後も、同じ思考だろう。

認めなきゃ。現実を。
戦前は全て正しく、戦後は全て間違いだった。
日本人には、それぐらいの思考革命、思考維新が必要。
510名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 12:52:00 ID:Ag/NO9sx
>>506は民主党信者?
悪いけど大本営発表を鵜呑みにしても、やがては玉音放送聴くことになる罠
リアルで日本経済の最前線に立って、どうしようもない戦況を肌で感じていれば真実がわかるわ
と民主政権の政策のおかげでリストラされた俺は言ってみる
511名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 13:07:50 ID:Ii1rXDbA
シロウアマダ「君たちの任務は生き残ることだ!」
512名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 13:37:18 ID:0K9kah0L
>>509
いいえ、わたしは、民主党が間違っているのは真理教 信者です(笑

ただ、日本全体のポテンシャルを信じているわけです。
日本てのは本当に強い。今、民間企業の頑張りがすごいので、
未来はかなり明るいと予測しているわけです。
ただ、今の円高問題どうするかなど、国の力がなければ企業だけでは
どうにもならない部分があり、そこが心配な要素ですけど・・・。
513名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 13:44:20 ID:0gM3GDer
>>512
あなたは矛盾している。
514名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 13:45:44 ID:lW7PKf+Y
>>477
「国債発行しすぎたのって、経済成長を急ぎすぎたってのもあるな」
国債発行残高は高度経済成長期やバブル期には何の問題もなかった。
バブル期の普通国債発行残高は160兆円前後、GDPの30%程度でしかなかった。
高度経済成長期では一番借金が増えた最末期の昭和48年でも
名目GDP60兆円(実質GDPで136兆円)に対して普通国債の発行残高は7.6兆円でしかなかった。
GDP比では名目で12%、実質で5%でしかない。
国債発行残高が著しく増加したのはバブル崩壊後に
景気の落ち込みを緩和するために公共事業が大規模に行われたから。
公共事業をやらなかったらやらなかったで
昭和恐慌みたいな状況になっていた可能性は十分ある。
結局は借金を積み重ねて生活が何とか成り立つ程度に痛みを先送りし長期にわたって分散させるか、
借金せずに生活が成り立たないほどの失業と倒産の痛みを一気に引き受けるかの選択でしかない。
515名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 13:50:47 ID:Dlvoq+4x
チューリップの種には確かに「ポテンシャル」がある。しかしながら、
毎日「水をあげてきます」と言って、埋めた場所を上から踏みつける
キングボンビーがいた場合、そのチューリップは花を咲かせることが出来ない。
まずは「水をあげてきます」と言ったときに、その嘘を見破ることだ。
516名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 13:56:19 ID:Dlvoq+4x
実質金利を下げるあらゆる努力をすべきだ。 ダメリカが行なってきたように。

「実質金利の計測は難しいが、クレディスイスファーストボストン証券の安達誠司氏がカールソン・パーキンソン法
という手法により推定した結果によれば、2001年には、期待実質金利は、長期6.3%、短期5.7%で、
90年の金融引き締め期と変わらない。金融は、この時期、むしろ引き締めの状態にあったと言うべきだろう。
アメリカが、不況期に、実質金利をマイナスにして景気回復したことを思うと、何たる違いであろうか。」

そーす:(2) 名目金利と実質金利 山本幸三レポート 〜 永田町の経済学 〜
http://www.yamamotokozo.com/reports/kozo-report01.htm
517名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 13:59:50 ID:yokVp1LL
>>512
そのポテンシャルを信じられる理由は何?
518名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 14:02:08 ID:ce/SGO8C
若い奴らの労働環境とか見て見ぬふりしてるからよくなるわけ無いだろw
サビ残だろうと丸投げだろうとギリギリ根性で乗り越えられるレベルなんだから、
退職するまでは踏ん張ってくれよ
はっきり言ってシステムが持たないのなんて百も承知なんだから

バブル世代の連中はよいしょウマイし飲みニュケーション出来るからかわいがってやってるけどな
氷河期世代のヤツラは「出来る自分」が大好きみたいだからたくさん仕事あげてるのに
音を上げてんじゃ無いよ、趣味みたいなもんだろ?

PS.マイホームと家族持てるといいね

団塊より
519名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 14:03:42 ID:yokVp1LL
はぁ・・
520名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 14:05:20 ID:lW7PKf+Y
>>500
http://d.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20100623
http://d.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20091011/p1
OECD加盟国内では日本の公務員人件費はGDP比で見ると総額では最も少なく、
公務員数も人口比で見ると最も少ない。ただし一人あたりの人件費は2番目に高い。(2005年時点)
特殊法人の総人件費をを加えてもOECD加盟国最低クラスなのは変わりない。
それなら、一人あたりの給料を減らして多く人を雇えば良いではないかという人がたまにいるが、
そうすると人数が増える分、年金や保険といった社会保障の事務手続きコストが増え、かえって財政再建に繋がらない。
公務員の総人件費を減らすとしたら給料水準を下げるしかない。
ただし総人件費で見れば元々少ないので、正直財政再建にはそれほど繋がらないと思う。
521名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 14:20:46 ID:8uifIFHF
100年の間違いです
まだまだ続きます
522名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 14:21:50 ID:AVcLlCYF
結局のところ日本の病巣はヤクザなんだよね。

ヤクザ=Bとチョン

ヤクザがバルブル期に地上げ当で散々パラもうけて、不良債権ふくらまして

日本経済をここまでくるしめてきたのだ。奴らがいなけらばこんな悲惨な

状況に日本はならなかっただろう。
523名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 14:25:14 ID:OeE7tWg7

そのなんでもかんでもムリヤリ半島に話振るのどうにかならんの
うんざりだ
524名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 14:39:04 ID:Ag/NO9sx
>>520
しかし公共事業に依存している層はかなり大きいんでないの?
地方の土建業とか収入の殆どが公共事業関連という企業も珍しくないからね
これらは実質的に準公務員みたいなもんだろ
525名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 15:01:44 ID:ZFbHDfur
>>520
なんでそこでGDPなの?
公務員の人件費は税収の中から出ているのに。
公務員擁護派は税収に占める人件費割合だけは絶対言及しないね。

利益率が低い低付加価値産業主体の国ではGDP総額が高くても税収は
低い水準に収まる。税収が低いのに
「GDP比でみた公務員人件費は低い方だ。税収が足りない?知ったことか!」
なんて言ってる公務員はどうかしてる。ま、分かってて言ってるんだろうけど。
526名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 15:49:40 ID:yokVp1LL
公務員削減が上手くいって日本も上手くいくかなぁ・・・
527名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 17:07:51 ID:lW7PKf+Y
>>525
別に自分は公務員じゃないし、公務員人件費の削減に「何が何でも絶対反対」とは言ってないでしょ?
GDP比(国全体の大きな枠組み)で考えないのであれば、削減する意味がないから。
「税収が足りないから公務員を削減します」だと政府財政の見かけ上の数字が改善されるだけ。
公務員人件費を削減すればするほどGDPの減少も加速して、GDPあたりの政府債務削減効率が落ちていく。
もっと言えば公務員人件費の削減はストレートに個人消費の減少やGDPの減少に繋がる分、特に地方から仕事が無くなる。
GDP減少分、確実に民間の仕事が無くなる。
国の借金が問題だからといって公共事業費の総額をピークの4分の1まで減らした現在、
地方からほとんど仕事が無くなったのと同じようなことが再び起きるのは確実。
ただし、公務員の人件費削減分を新たな産業に投資するなどして、
削減による負の効果に以上にGDP上昇や雇用の増加が見込めるのならむしろ削減した方が良い。
ただ、現状そんな新規産業はどこにも見あたらないから慎重に考えた方がよいというだけの話。
もしも削減分を子ども手当みたいに貯蓄に回るだけの政策の財源に使うなら、かえって財政は悪化するだけ。
528名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 17:40:48 ID:tRSmflvk
>>527
問題点は"異常に高い公務員人件費"による国家税制の圧迫だけではなく
"世代間格差の先鋭化"が含まれている。

有り体にいえば今の若者は真面目に働くことがバカらしくなっているから。
だって将来医療、福祉、年金制度が破綻することが確定しているんだもの。
529名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 17:48:23 ID:HdUoQ+41
日本自体が「失われて」行くに決まってるだろ
530名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 17:53:42 ID:4rRU79+5
白人の考え(とくにフランスとかのじいさん)
おもて向きは日本をおだてて、その実

JAPAN bashing 日本人をたたきまくる
JAPAN nothing 日本人をなかったことにする
JAPAN CRASHING 日本人を破壊する

まあようするに、日本人をケツにしいて叩きまくる鬼嫁ってことです





しかし、なにを叩くの






俺は、関係ない はず




ほんと
531名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 17:58:29 ID:ma/vdrCN
英国病かな?
532名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 17:59:16 ID:hJYptPEJ
増税ラッシュが来ると死んじゃうかも
533名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 18:12:02 ID:ma/vdrCN
まぁ生活ができなくなれば自殺するだけのことだな。俺も3万人の仲間入りするだけ。
534名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 18:31:18 ID:BDYBSiIU
永久に右肩上がりが続く方が異常。
失われた○○年がたまに来るのが正常。
江戸時代なんか、飢饉や財政引き締めでしょっちゅう失われてたよ。
535名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 18:37:34 ID:tRSmflvk
>>534
いまの状況はたしかに
「生類憐れみの令」レベルのひどさだよなw

お犬さま、団塊さまw
536名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 18:47:23 ID:12VWdhAu
緩やかなゆとり教育の推進が、

人々に気がつかせずに、社会の低下を招いていたが、
それを問題とも感じない人間が多く、
会社の生産性も、技術力の向上も、モラルの維持すらままならない、

教育の質を上げる事が、
社会全体の効率性と能率性とモラル性を向上させるが、

学力の低下によって、能力を鍛え上げて居ない者たちが、
後から突然何かを改善させるようなひらめきをする事は出来ないだろう、

たとえ閃いたとしても、
それをどのように、何処で、いつ使うのかを、
考えられる知識と経験がなければならないのである。

未来の人材を失うようなゆとり教育は、
これからの社会の停滞を招く原因となるだろう
537名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 18:48:30 ID:psFXZfmH
団塊は悪くない論来たコレ
538名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 18:57:00 ID:yokVp1LL
だから日本は20年間成長してないのに
ゆとり教育も糞もないのでは・・?
まして今の日本の中核は団塊やバブルより前の世代の人間が握ってる訳でね
その頃は教育がまともだったはずなんだから、ならもうちょっと政府も有能なんじゃないの・・?
539名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 19:05:26 ID:BDYBSiIU
システムは時々リセットしないとダメなんだよ。
日本というシステムも終戦から65年も走り続けているんだから、
そろそろリセット・再起動しないとな。

540名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 19:07:42 ID:WnB4HnfM
【経済統計】台湾の第2四半期GDP伸び率、前年比+12.53%(季節調整前)--当局筋 [08/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1282207574/
541 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 19:19:41 ID:BGM+EG+O
20年の間にバカみたいに為替、デフレの事ばかり議論されて他に
出来る事が十分にされてなかったように思う。他の国にかなり遅れを
とってしまったな。今も話題になるのは為替、デフレの事ばかりで
他に出来る事の進展はない。長期的に見ると、これではまずい。
542名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 19:19:43 ID:tRSmflvk
>>539
リセットする方法がない。
選挙権の大多数を握っているのは団塊世代と公務員の労働組合。
選ばれるリーダーと政治家はそいつらがいかに存命中いい暮らしが
できるかの基準で選ばれる。

残るのはクー○ターぐらいのもんだが
(成功などしないだろう、だが行動を起こすことによって世論と民意に働きかけることが重要)
若年層は戦った経験などないし、そういう考えを起こさないように教育されてきた。
元々そういうものに対して敗戦、全共闘、オウムなどの国民的アレルギー要素もある。

だから韓国は将来同じように高齢化問題に悩まされると思うが
日本みたいな状況にはならないと思う。
戦中下で徴兵制により若者が重要だし、牙も持っている。
クーデター起こされたらエライことになるから日本のような
アホみたいな高齢者優遇政策にはならない。
543名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 19:20:06 ID:ACER3G6P

必要やけど リセットできるやろか?

ピンもキリもゼロ発のリセットには 賛成せんやろ・・・
544名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 19:22:58 ID:vgJ2ZEkL
骨抜きにされた腰抜け日本人には何も出来ない
545名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 19:24:15 ID:ACER3G6P

よく効く?アピールの絆創膏貼りまくって狂騒! ミイラ化する日を待つだけやろな

まあ 高齢者死ぬまで安泰ニッポン!
546名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 19:25:54 ID:ACER3G6P

元気の素を 幼少の頃から放棄させられた中性ガキ世代!
これが おる限り 高齢者は安心安泰!
547 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 19:33:06 ID:BGM+EG+O
為替なんて変動するものだから、そんなものに一喜一憂する必要などない。
リスクヘッジしておけばいいだろう。なんで下らない事ばかり議論しているのだ?
一時期円高になったり円安になるのは当然じゃないか?またドルの力が長期的に
弱まったとしたなら、この水準はたいして円高ではないだろう。日本がドルの力を
長期的強めるなんて出来ないはずだ。
548 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 19:38:27 ID:BGM+EG+O
菅首相、為替は円高との認識=直嶋経済産業相
8月19日15時28分配信 ロイター

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100819-00000453-reu-bus_all
549名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 19:43:10 ID:0gM3GDer
団塊サヨクと言う悪は、許さない。

絶対に、許さない!

神が許さない、神が必ず団塊サヨクを裁く。
550名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 19:45:36 ID:elpJZlnQ
失われた日本マダー?
551名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 20:18:13 ID:Fk7uR9H8
金八先生が日本をダメにしたことに気付け
552名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 20:21:36 ID:p/eiIbgn
民主が政権取った時30〜60年は確実に失うってみんなが言ってたじゃん
今頃、何言ってんだ
553名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 20:23:14 ID:+VCISanc
金融緩和したときにアメリカではサブプライムバブルが起きたりして
ジャブジャブのお金で好景気を謳歌したと思うのだが
日本の場合、銀行は国内では投資せずに海外の債券を買いまくったのね。
今は国債を買いまくり。
結局投資という形で市中を巡るお金の絶対量が少なくなる。
金融緩和したところで海外に流れるだけ。
この仕組みだとどうやっても景気はよくならない気がする。

優良な融資先がないのはわかっているけど
国内を循環するお金を増やすのはどうしたらよいものか。
政府頼みの社会主義政策も60年もやればそろそろ飽きたし。
554名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 20:24:09 ID:ZFbHDfur
>>527
介護分野があるだろう。これから絶対的に人手が必要になる。
公務員の人件費削減がまずいなら、公務員を介護作業員に回せばいい。
これなら地方でも雇用が守れる。
介護を公的なサービスと捉えるならば公務員が従事しておかしいことはない。
555名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 20:27:10 ID:UxdZcbrV
>>554
でも介護ってマクロに見ると何も生産してないよね
別にいいんだけどさ
556名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 20:33:38 ID:ZFbHDfur
>>555
サービス業否定するかw
先進国の主要産業は金融業とサービス業と言われているのに。
557名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 20:34:57 ID:yokVp1LL
そりゃまぁ職業に貴賎はないというけど
介護が主要産業とか国として欝になるだろ・・
益々自殺者が増えるんじゃね?
558名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 20:37:03 ID:vVRj960u
その介護士に払う金はどっから稼いでくるんだって話よ
ぶっちゃけ今までは車と家電が稼いで土建と農家にばらまきそいつらが飲み食いしていえ建ててガキ作って食ってきたんだよ
559名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 20:37:19 ID:UxdZcbrV
>>556
サービス業は否定してないし介護産業も否定してない
しかし金融やその他サービス業もは金の流れを生み出してるけど介護だけは特殊で「年寄りを生きながらえさせるだけ」で、
経済全体から見ると何も生産してないんじゃないの
560名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 20:39:43 ID:YYTvFYF0
年寄りの貯金を若者に還元するという価値はある。
その賃金が生活保護以下なのが馬鹿らしいが。
561名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 20:43:09 ID:tRSmflvk
まあ将来の日本は大多数の若者が老人の
下の世話をして生きていく時代になったってことだ
562名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 20:47:12 ID:BDYBSiIU
>>542
民主党が衆議院で大勝したのは、リセットを期待してじゃないかな。
見事に裏切られたが。

今は、みんなの党がそのポジションに近いと思う。
563名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 22:37:59 ID:p/eiIbgn
介護はみんなが思ってるより簡単じゃないよ
それと、介護保険も絡んでくるから経済対策とは一線引いて考えた方がいい
564名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 22:38:59 ID:yokVp1LL
老人を日本から出すという発想は・・無理だな
565名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 23:28:35 ID:ce/SGO8C
>>534
江戸時代ってマジで男って商人、農民以外女に稼ぎ任せてダラダラして暮らしてたらしいから
今の働きたくない若者増えてる状況とすごく似てるわw
566名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 00:17:53 ID:nlb6oVw2
これからの日本は介護で経済の立て直ししかないね。冗談じゃなく
567名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 00:38:18 ID:eaMuG1NN
なんでも民主党のせいにしているアホが2ちゃんには多いけど
じゃあどこかの党に替えれば何かが解決するのか?

とりあえず現状を誰かのせいにしないといられない思考停止なやつが
鳴き声みたいに民主叩きをしているだけにしか見えないんだけどw
568名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 00:39:03 ID:AAvtMA2u
>>482
日本の労働生産性はクソ以下、非効率の極み
となんどもなんども言われ続けているよ。
でも失業率は高い。そらそうさね。

効率があがらない!強制でもいいから人をいっぱい連れてきて働かせろ!
がソ連流

効率が上がらないのは自己責任、甘え、努力不足
人なんて雇ってる余裕があると思っているのか!おまえがサビ残で賄え!
それが日本流

569名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 00:48:25 ID:8FUPbySU
>>567
何かのせいにするのは2chの気質だろ
基本的に韓国嫌うのも同族嫌悪だろうし、民主にも「素人」って部分に同族を感じるとこがあるんだろうな
570押し紙新聞 X 広告費:2010/08/20(金) 00:56:24 ID:6vpoQgw+
>>567
だって、どうしても民主が悪いように見えるし。 (´・ω・`)
今の首相やら官房長官をみると特にそう思うずら。
571 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 00:56:37 ID:Ejr2Dy3t
しかし他国ならこんな状況ではもっと国民は文句を言うぜ。自己責任病に
かかっているのかw
572名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 00:57:12 ID:nlb6oVw2
政治家に善人はいません
573名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 01:13:21 ID:Ng7qt/ff
>>565
髪結いの亭主が理想だな。
574名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 01:13:43 ID:Q/4BOMMJ
しかし介護問題は深刻だな
俺のかあちゃんも介護の仕事してる。
名目は家事手伝いだが、住み込みで98歳のばあさんの世話全般。
娘とか家族は月に一回ちょろっと顔出すだけ
旅行三昧らしい。
ばあさんの死んだ旦那は医者だったらしく死ぬほど金はあるらしい
でもその金は元々医療費で税金だろ?
しかもかあちゃんに払う金はほとんど介護保険の税金。
かあちゃんは毎月もらう金から4割は税金でもっていかれる。
俺のかあちゃんも58歳だけど日当1万ちょいで月5日休みで後は全部泊まり込み
ばあさんはもうほとんどボケて、急に不安がって暴れだしたり
夜中に便所に10何回も行きたがって(ほとんど何も出ない)困らせるらしい。

ばあさんとかあちゃんの差は、旦那が医者だったって事だけ。

俺のかあちゃんは年金も生活が苦しくて払えなくなったらしく
将来が不安でしょうがないみたい。
もうすぐ仕事はやめてもらって、俺が食わせるけど
団塊、団塊ジュニアあたりでの格差もひどそうだな。
575名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 01:14:56 ID:Ng7qt/ff
>>572
が、少なくとも有能ではあるべきだ。
576名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 01:16:52 ID:vImE4TVh
>>574
だなだなうるさいが、オリックスでマンションまるごと病院と姨捨山つくってたのに
反対してた口か、そもそもオリックスは糞あつかいなのか、どう難題

ああ、意味不明ね、あんたみたいなの見越して作っても意味不明
だったら苦労すればいいじゃん、しらね
577567:2010/08/20(金) 01:20:14 ID:eaMuG1NN
いや民主は確かに酷いよ。俺もそう思ってる。
しかし自民も酷いし、社民も共産も酷いし、公明も酷い。
結局政治そのものが酷い。官僚も酷い。マスコミも酷い。
そしてそのような社会構造をずっと許してきた国民も酷い。

結局、全員の連帯責任なのに、どこかに酷い悪人がいて
そいつが全部悪い、そいつをやっつければ全て解決!という
思考で誰かを叩き続けるということを延々とやっていては
失われたxx年は永遠に続くと思う。
578名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 01:20:18 ID:egh/eaYQ
>>531
英国病時代のイギリスは今の日本なんか比べ物にならないぐらいの不況だった訳で
579名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 01:24:14 ID:/INjZ/vU
>>574
そのババアの金でもうまく掠め取ったらいかがか?
それで公平になるよ。
580名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 01:25:30 ID:4wmlE7/N
物価目標政策実現してくれ・・・・
失われた30年とか十年後どうなってるか考えるだけでも鬱になる
581名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 01:50:27 ID:MnVVTlDG
目指せ!失われた100年!
582 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 01:59:59 ID:Ejr2Dy3t
批評する事自体は悪くないと思うよ。それが正当性があるかないかは判断
される必要があるけど。日本では批評する事自体を悪と捕らえる傾向に
あるが。
583名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 02:35:33 ID:xhv2bhOS
一億総玉砕は太平洋戦争ではなく、これからなんだね。
584 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 02:40:13 ID:Ejr2Dy3t
「日本に来て一番驚いたのは、日本人が英語を話せないこと。
看板など英語だらけなのに」…在大阪インド総領事 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100819-00000131-san-soci
585名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 02:57:45 ID:92EVTX/E
>>584
反米教育が根にある日教組の成果だな
586名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 03:26:04 ID:c4uy5lY5
不況であり節約こそが美徳という”賢い愚民”による
ネガティヴ思想が蔓延してる限り改善しようがない
自分の消費した金は誰かの給料の原資であり
誰かの消費した金はあなたの給料の原資である
200円の物を選ばずに100円の物を選べば
誰かが得るはずだった100円が失われたことになる
その安い商品は大抵が中国製品だから100円以上に国内から給料の原資が失われる
587名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 03:29:06 ID:c1uU1b/a
いいかげんクーデターとか暴動起こしていいレベルだぜ
588名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 04:03:34 ID:WtBjJ+bW
かつてのアメリカ型浪費社会は遠い昔だ。
できるだけ資源を使わず自然破壊をせず効率的な社会になれば、
GDPは下がる。
GDPはもう目標指標にはならないから、幸福度調査とかするのさ。
589名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 04:19:19 ID:t86VUCt+
民主叩いてるキチガイは
いい加減ぶっ殺したい
590名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 04:21:34 ID:YScsat5e
>>587
暴動はともかくクーデターは100%起きない。
クーデターって要するに暴力手段による「支配階級内部の」非合法な権力交代のことだぞ。
支配階級の人間であればあるほど「よし、日本はもうダメだから国外脱出だ!」
という風に日本に未練なんて無くなってきているのに、クーデターなんか起きるわけがない。
あと、選挙という合法的な手段で左派から右派へ、右派から左派へ容易に権力交代がおきるから、
クーデターが可能かどうか以前に、クーデターなんて非効率な手段は
日本のような先進国では取る必要性もない。
591名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 04:33:23 ID:wVH5ZGRa
>>590
民主主義は、クーデターとセットで完成だよ。

政治家が暴走したら、誰が止めるの?
592名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 04:35:27 ID:Yjq772uf
無実の人を傷つけることは
どんな時代であれ許されない


ましてや投票に行かない人など論外
593名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 04:43:21 ID:Q/4BOMMJ
>>590
ここで言ってるクーデタは比喩表現的に言ってるんじゃないの?
民が民を搾取する特殊な社会構造は歴史上稀で
暴動とも反乱とも内戦とも違うアクションを起こさなければ
たぶん何も変わらないわけだし。

別に武力に寄るクーデタでなくともいいわけで
民主、自民政権どちらもクソなわけで
両方無力化したいという国民の欲求は確実に噴出してるわけでしょ?

仮にみんなの党とかが政権奪取すればそれは実質的クーデタレベルの出来事でしょ。
594名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 04:45:21 ID:rWhwurY9
>>577
政治家も酷いけど、そいつらにまとわり付く欲の塊の化け物が一番問題だと思う
企業や宗教団体、在日団体、その他もろもろ
あいつらが「まず、国」って考えてれば少しはマシになってたろうね
支援の資質っていうかね、人間性の異常さはそろそろ政治と切り離すべきだよ
自民から民主に変わったところで利権が移動するだけだから
意味無い

その次が一般国民

『調和』ってもんが今の日本に無いのがまた嘆かわしい
595名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 05:13:39 ID:YScsat5e
>>593
「仮にみんなの党とかが政権奪取すればそれは実質的クーデタレベルの出来事でしょ」
仮に、みんなの党が選挙によって議席を増やし最大政党になり政権に着いたとすると、
それは今の民主党が辿ってきた道と何ら変わりない。
また、みんなの党が少数政党のまま政権入りして主導権を握ろうとするのであれば、
社民党や国民新党が辿った道と変わらない。
みんなの党が政権に着けても、正直それほどのインパクトはないと思う。
政策についても政府紙幣を刷れといった過激なもの以外の歳出削減や地方分権推進といった政策の大枠は、
自民や民主といった既存政党がこれまで提示してきたものと大して変わらない。
(自分は余り期待はしてはいないが)大阪の橋本知事なんかが国政入りせずに「地方自治体首長のまま」、
中央政治を引っかき回し打倒していく方が比喩的な意味での「クーデター」に近くなるとは思う。
596名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 05:24:42 ID:Q/4BOMMJ
>>595
別に俺もみんなの党が政権奪取したからといって
抜本的に問題が解決されるなんて少しも思っていない。
パッケージが変わるだけなのは目に見えてるしね。

現実的な話をすれば
早めに日本国債に暴落してもらってデフォルト寸前まで行って
IMFと政府が折衝しながら問題点を解決していくのが
今の若者、これから生まれてくる子供たちにとって
一番いい道なのかもしれないと思ってる。
597名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 05:48:30 ID:kfKbZpVf
高度成長時代なんて人類誕生からしてみれば短期的な出来事でしかない
資本主義だって歴史のほんの一部でしかない

数百年後に今の時代も歴史の教科書で数行で語られる程度なんだろうな
598名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 06:19:50 ID:YKWVoglR
20年間成長してない国なのに
民主だけ悪い自民だけ悪いなんてあるかよ
国民が大馬鹿
599客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/08/20(金) 06:22:50 ID:z9/lNj61
>>598

(  `ハ´) 政治の責任て大きいと思うよ。
オラは意見集約型の政治に限界を感じる。
600名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 06:24:30 ID:YKWVoglR
>>599
国民というか日本国の能力に問題がある
本当に優秀な国ならそもそも政治も優秀だから
601客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/08/20(金) 06:42:38 ID:z9/lNj61
>>600

(  `ハ´) オラは民主党の政治を見て、「日本の政治て権力がないんだな」と感じる。

様々な公約が反故されたけど、「やらなかった」ではなくて、周囲の反対で「出来なかった」だと思う。
陳情や要望に左右されない。トップダウンで決めれる強い権力がないと、
今の問題から抜け出せない気がする。
602名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 06:48:05 ID:fjfbLYzE
悪いのはすべて団塊。なお悪いのはポスト団塊。
今60代後半の子供が40代後半。
その子供がゆとり。

安保世代でロクに勉強しなかった。
バブルでロクに
ゆとりでろ

・・・日本滅亡の系譜だけど

おれどーでもいいわw
603 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 06:52:37 ID:Ejr2Dy3t
604名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 06:54:47 ID:rHUwPCQG
>>11
江木 俊夫に会ったら、マグマ大使を呼んでと、伝えて欲しい。
605客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/08/20(金) 07:06:59 ID:z9/lNj61
>>602

(  `ハ´) スケープゴートにして後はどーすんの?
606 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 07:09:40 ID:Ejr2Dy3t
世界経済が回復するなか、なぜ日本だけが取り残されるのか

http://astore.amazon.co.jp/noguchionline-22/detail/4478013497

607名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 07:49:40 ID:EUiYuW2v
>>605
どうにもならないかもしれない
日本死亡に対する延命処置になるの事はなるけど
企業の海外志向、若年層が負担する年金や税等、そして中国の覇権拡大
これらが未来にはもっと進んでいるはず
それこそ残酷なくらい
日本は脱出出来る人は脱出する
残された人は攻撃的な右派、或いは反発して左派政権を誕生させて自滅するかも
608名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 08:07:08 ID:9gXKaHSq
>>601
できなかったと言うことは、脳なしだったと言うこと
609名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 08:09:01 ID:9gXKaHSq
脳なしでもあり、嘘つきでもある
それが民主党
610名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 08:10:30 ID:HRZXd/0I
アメリカにすべて吸い取られているわけだが
611名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 09:23:46 ID:erg6h48s
老害を排除しない限りどうにもならない気がする
612名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 10:07:12 ID:UVb6bqAs
>>594
今までの日本は、人間性を置き去りにして目先の数字ばかり
追いかけていた。
だから欲の塊の、他人への配慮もへったくれもない犯罪者スレスレの
問題人間がのさばってきた。

政治家と企業の考え方を大転換しないとダメだ。
弱者に対してお前はこれがないからダメあれがないから
ダメなんて言ってるようじゃ、全く木が育つわけがない。
芽を積極的に踏みつぶしてるんだから。
何も持たない人を前提にプログラムを組んでいかないと。

目先の数字にとらわれず、声の小さい人の声もしっかり拾い、
能力がないかもしれないが人間性が素朴で欲のない落ち着いた人を
積極的に採用して重用するべき。
そこから弱い人へ配慮できる世の中が生まれるんだ。
613名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 10:29:47 ID:99+Yn7fX
素直で何もできない人を大量生産しても、TOPが白痴では、何の価値も産まない。
社会主義国が崩壊した歴史に学べ。
614名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 10:57:38 ID:PLD6hdnS
ガキは産まれず、白蟻ジジババが増えるばかり
ずっと失われたままだろ
615名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 11:29:06 ID:DPGSdv6g

いつの時代も 改革は 若い世代が 実行するもの

なのに 動かん ぐうたらバカり
616名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 11:50:47 ID:luQM7yQi
>>590,591
有事の際は石破を支持するよ俺は
617名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 12:26:33 ID:DPGSdv6g

石破の出番は 永遠にないわ!
618名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 13:50:15 ID:eu2m1v4W
>>595
みんなの党は、民主・社民・公明と決定的に違う。
在日朝鮮人に汚染されていない。
だから、期待できるわけ。

マニフェストも非常にいい。
619名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 13:51:59 ID:zBG8wkbe
ネオリベの残党だろ、結局
620名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 13:59:51 ID:eu2m1v4W
【みんなの党のアジェンダ】(一部)

公務員に原則、労働基本権を与え、代わりに身分保障をはずし民間並みのリストラを実施。
公務員給与を2割カット、ボーナスを3割カット。幹部職員は即時実施。
公務員の退職金・年金の二重払いを差し止め。

民主党政権で作られた抜け道をふさぎ、真に天下りを根絶。

衆議院議員は300人(180減)、参議院議員は100人(142減)に。

1500兆円の個人金融資産を活用(贈与税の軽減、寄付税制の拡充など)。

原則として全ての労働者(非正規を含む)に雇用保険を適用。
同一労働同一待遇(賃金等)や正規・非正規社員間の流動性を確保。
雇用保険と生活保護の隙間を埋める新たなセーフティーネットを構築。


621名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 14:00:55 ID:eu2m1v4W
みんなの党の政策担当は、確実に2ch見てるな。
622名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 14:06:18 ID:zBG8wkbe
>>620
そんなの票集めののぼりにきまってるじゃん。あ、宣伝の方ですかw失礼
623名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 14:07:45 ID:mCYTUuaY
同一労働同一賃金ってほんとにできるの?
つーかみんなの党って最低賃金1000円に反対してなかったけ
それは政策的に矛盾してるような
624名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 14:10:42 ID:zBG8wkbe
>>623
インドの底辺労働者と日本人の労働者の賃金を同じにするっつーオチだよw >みんなの党
625名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 14:19:54 ID:eu2m1v4W
>>623
景気や中小企業の経営状況を見極めながら、最低賃金を経済成長により段階的にアップ。
http://www.your-party.jp/policy/manifest.html

アジェンダ全部が実現できるとは思わないが、どれか一つでもできたら
それだけで相当のインパクトがありそうだよ。
626名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 14:32:33 ID:3eIOsb4/
最低賃金のハードルを越えられるように中小企業を支援していく
ではなくて
最低賃金のハードルを越えられないような経営しか出来ない中小企業は
容赦なく切って捨てる
だな
627名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 14:41:46 ID:DXJbfel3
ほんと簡単な話、失われた時代の直前の税制に戻すだけで良い。
税収は間違いなく上がる。
また、再配分機能も強化されて社会格差も是正される。
何故?誰も言い出さないのだ!?
628名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 14:43:40 ID:Q/4BOMMJ
>>619
代表の渡辺喜美は日本の政治家で数少ない本当のリベラリストだと思う。
別によいしょしたいわけじゃないが、志も行動力も有る政治家だろう
だが逆にそれがネックとなって今の日本では体制を獲得するのは困難。

本当にリベラルな政治というのは、高度成長期に生きてきた人間の
人生を否定することになるからだ。

>>623
最低賃金1000円というのは、俺は本当に馬鹿げていると思う。
最低賃金を1000円にすれば、ある種の小売業とかは、経営が成り立たなくなる
だって絶対に生産性に賃金が負ける状態になるからね。
企業努力では絶対にどうにもならない部分。
1000円に増やした部分をどこに載せるんだ?商品価格しかないだろ
そんなの内税を増やしたのと同じで消費税増税より悲惨なことになる。

自分で商売をしたことのない人間や、想像力の欠如したやつがアホなことを言ってるだけ。

同一労働同一賃金というのは、労働自体に対する正当な評価をしようという政策で
根本的に違う。

別に俺はみんなの党の太鼓持ちではないよ。俺の意見をいっただけ。
629名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 14:59:43 ID:otBatWS0
実際、ヨーロッパでは時給1000円で成り立っている

これは小売業者に営業時間など様々な規制をかけて過当競争に陥らないように
制度設計して労働者の生活を守っているからである

いま日本に必要なのは社会的規制の大幅な強化なのだ
630名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 15:15:06 ID:Q/4BOMMJ
>>629
ヨーロッパと日本は根本的に国の仕組みが違う。
小売業者に過当競争に陥らないように規制かけられるのは
そもそもが生活必需品や食料品などが、ほとんどが国内産であること
少なくともEU内で廻すことが出来ているからだ。

自分の国の人が作ったものを食べ、生活している。
国内で消費、生産システムがサイクルしているから
規制をかけたとしてもそれは国内で健全に金を廻すことに直接つながる。

日本人は自分たちの作ったもので生活していない。
規制は外資との摩擦を引き起こしある種のパニック状態を巻き起こすことになるだろう。

ただ、労基がただのお飾りなっているとか
もう少し"クオリティ・オブ・ライフ"的な人間の生き方を政策によって啓蒙していく必要はある。

資源を大量に浪費して経済を発展させていく時代は20世紀で終わっている。
631名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 15:15:59 ID:IczBBI2o
>>628
>最低賃金を1000円にすれば、ある種の小売業とかは、経営が成り立たなくなる

そりゃない。
むしろ経営の苦しい中小にとって福音となる。

よーく考えてみろって。
632名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 15:21:32 ID:tWiV14WJ


>  それは、日本社会が辿ってきた“失った20年”を振り返るとよくわかる。メディアが発表
> する「就職ランキング」は、1990年代と現在を比べると、実は同じ企業がランキングの半分
> 以上を占めている。つまり、日本はこの20年間何も新しい産業を生み出していない。それを
> 示すように、多くのベンチャー企業が消えていったのに対して、JAL(日本航空)などの
> 昔ながらの大企業は、税金によって手厚く守られている。
633名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 15:22:52 ID:tWiV14WJ
最低賃金1000円でまわせない経営者は無能
努力が足りない
634名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 15:23:06 ID:otBatWS0
思うに時給1000円、フルタイムで働いて年収200万も出せないゾンビ企業は
淘汰して失業者は生活保護で救済するのが得策である。
635名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 15:31:53 ID:4mVRKRAL
無理だよ
赤字企業を存続させてきたから、いきなり1000円は
まずは赤字企業は増税して、その金で儲けてる企業の雇用補助と拡大支援
余ったらベンチャー支援もやればいい
赤字増税も単年は少し、二年目からは大幅増税
新規企業は何年か猶予
これで赤字でのブラックは死ぬ
儲けたらブラックにしなくとも支援受けられるから特になる
赤字倒産して支援や買い取り無くて社会が困る企業は国営
636名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 15:40:46 ID:Y/vtT1tz
>>628
人件費が上がったら、その分商品価格に転嫁するだけ。
ヨーロッパの外食なんて皆高いぞ。

競争力が無くなるって、どこの外食でも条件はいっしょになるのだから
むしろそれ以外のコスト管理や企業努力で差がつく。
637名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 15:45:52 ID:4mVRKRAL
んで企業整理すんで企業や労働者が体力ついたら
固定資産税アップ
企業は利益で無駄な土地買うな
年寄りは無駄に広い家や利便性良い家に住むな。現役世代の住環境や利便性上げないと労働力や効率が落ちる
増税のぶんは住宅ローン減税と保育と介護と年金だ
638名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 15:45:58 ID:Y/vtT1tz
>>635
時給1000円が高いと思ってるようだが、フルタイムで働いても
(週40時間労働で月平均21日)で月給16万8000円。

年収200万円いかない。手取りベースだと150万円。
手取り年収150万円で生活できるか? 時給1000円とはそれくらいの額だ。
639名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 15:48:38 ID:4mVRKRAL
>638
時給が自然に上がるよう仕向けるのが一番良い
無理やりやると社会が歪む
必ず外国人とかの抜け道探すから
640名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 15:49:21 ID:Q2Xrvlr7
バブル脳の連中が考え方を転換できるハズも無い。
保身に躍起で自分達が高齢者になりそうだから若者から更に搾り取ろうと画策している。

江戸の敵は長崎で討つように氷河期世代は社会の中核を担いタクトを振れる様になれば
毟り取られた物を高齢者から引き剥がせば良いだけの事だよ。
641名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 15:50:29 ID:otBatWS0
時給1000円で成り立たない企業に社会的な価値は無い

むしろ、賃金ダンピングの元凶であり市場から退場してもらうのが筋である
642名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 15:53:21 ID:4mVRKRAL
赤字企業を無くすのは投資家も喜ぶ
労働者も補助で成長企業に勤められる
優秀な経営者は短期に拡大出来る
赤字で税金ろくに払わない企業が、税金で整備してる公共設備を使うほうがおかしい
643名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 15:55:51 ID:4mVRKRAL
>641
黒字なら楽に払えるよ
赤字続きなら1000円にしてもサービス残業とかで帳尻あわせる
取り締まろうにも赤字企業だらけだと大量倒産するから社会混乱になる
まずは稼げる企業に、人と金を移さないと
644名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 16:09:24 ID:Y/vtT1tz
>>643
バイトにサービス残業w やるわけないだろう。
彼らは時給単位で働いているから。
645名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 16:17:11 ID:4mVRKRAL
やるよ。不景気でバイトすら見つけにくい状況なら
後、とある食品工場ではパートタイムに三時間賃金払って三時間サービス残業させてる
なぜ、彼女らは働くか
それは役所が母子家庭などの生活保護受給者に1日一時間でも働いたら受給しやすくさせてる
役所は、どうせ支給しなきゃならないなら、労働から完全に離れないよう考えたから。
景気回復しても完全に労働してない人は労働復帰しにくいから間違ってはいない
まあ悪用した食品工場経営者はしね
646名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 16:22:39 ID:YScsat5e
世の中全体で見れば誰かの黒字は誰かの赤字、誰かの資産は誰かの負債。
赤字企業を全て潰せば、誰かの黒字や誰かの資産が消し飛ぶ。
JALが潰れたらJAL債権を保有する銀行の資産が消し飛ぶのと同じことがどこかで必ず起きる。
赤字企業は全て潰せば良いというのなら、リーマンショック後に
(もっと言えば今でも)何も経済対策を打たず放っておけば
あっという間にそうなったと思うぞ。
信用収縮によって黒字経営の大企業でも連鎖的にガンガン潰れることになったとは思うが。
647名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 16:30:13 ID:4mVRKRAL
>646
効率化を忘れてる
自動車や水道や電気なんかも効率良いから広がり活用され無駄な労働が減った
余った労働力を新しい技術や産業が生み出されるまでは不景気だろうがね
648名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 16:32:05 ID:4mVRKRAL
無駄が大事という人もいるだろうが、それじゃ原始時代が一番良いとなる
アフリカあたりの未開発地域の草原に行ってくるかね
649名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 16:34:34 ID:4mVRKRAL
苦しいデフレだからこそバブル時代の無駄が目立ち改善される
バブル経験してないから損と言うなら、合法違法どちらのやり方でもいいから自分の責任で復讐したら良い
650名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 16:42:24 ID:oYqzbsNb
必要最低限のコストしか掛からないので原始生活はとても低燃費
651名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 16:44:35 ID:06fXlPSn
戦争に負けた時点で日本はアメリカの属国なので既に失われた65年
652名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 16:51:26 ID:pJO1ttl3
後場に指数が下げ幅を拡大したのは、23日に予定されているとされる菅首相・
白川日銀総裁の会談に関して、仙谷官房長官が「具体的にいつ会談を開くかは
知らない」、野田財務相の「来週に行われるかどうかは承知していない」等の
発言が相次いで伝えられ、「政府・日銀は経済対策とりまとめを急いでいない」
との見方が強まった。また、前日同様、出所不明ながら、「きょうにも日銀が
臨時の金融政策決定会合を開く」とのうわさが流れ、一部で期待感が醸成されて
いただけに、“はしご”を外された格好となった。

政府の経済対策の中身もいくつか浮上しているものの、小出しでしかもインパクト
が小さいものが多いことや、経済対策のとりまとめが今月末がメドとの観測がある
ことなどから、市場では「民主党は9月の代表選に関心が向かっており、政府・民主党
は無策どころか、無関心なのではないか」との見方が強まっている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100820-00000061-scn-brf
653名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 17:06:44 ID:rWhwurY9
>>651
戦後、支配下に置かれたとはいえ、属国としては自由な運営してますよ
654名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 17:10:32 ID:YScsat5e
>>648
「無駄が大事という人もいるだろうが、それじゃ原始時代が一番良いとなる」
逆だろう。現代社会ほど無駄がなければ存在できない。
「こんなもの無くても生きていける」という無駄は現代社会ほど溢れている。
宇宙開発は金の無駄、ゲームは時間の無駄、文系学問は税金の無駄、
金にならない理系研究者・科学技術は無駄。
中国人・インド人の安い賃金に勝てない日本人労働者は無駄、
社会保障は有能な人間から金を奪い貧乏人にばらまく無駄。
↑のようなことは2ちゃんでもリアルでもしょっちゅう聞く無駄の例。
無駄を無くし切ったとき、一体現代人には何が残るのか自分には分からない。
655名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 17:20:03 ID:WvWcODFB
50年までいくよ
656名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 17:25:29 ID:4mVRKRAL
人それぞれ無駄と思うものはあるさ
すべてを受け入れたら、そりゃ無駄だらけになるw
657名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 17:29:35 ID:99+Yn7fX
何しても、少し物価が上がってきたら、日銀が金融引き締めて、デフレに逆戻りして終わり。

「失われた20年」と「失われた3200兆円」
http://philnews.seesaa.net/article/155723935.html

ゼロ金利解除直前の「政策決定会合」議事録から読み解く日銀「失敗の歴史」
10年を超えるデフレからなぜ学ばないのか 2010年08月02日(月) 高橋 洋一
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/958
658名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 17:41:41 ID:4mVRKRAL
日銀日銀日銀日銀
よく飽きないな
日銀が悪いなら、日銀や政府に良い経済政策取らせる打算考えたらどうだい
頭の悪い子供に聞こえない遠くで「馬鹿だ馬鹿だ」と呟いてなんになる
それこそ無駄だ
659名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 17:54:50 ID:4wmlE7/N
需要じゃなくて供給側の改革が必要と考える人も依然としている。
デフレ脱却より財政再建を重視する政党もある。

上の世代が引退するまでそういう認識が一般的であり続けるだろう
660名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 17:57:18 ID:ivYr0+zm
>>517
というか、実際はリーマンショック前に長きに渡る不振から回復する兆しが
あったと思うからです。リーマンショックは日本企業にはとりわけマイナスに
働きましたし(代わりに、日本とかぶる部分の多い韓国企業が先に回復し始めた)。

しかしそういうのは置いといても、2年後というのはそれなりに理由があります。
そろそろ悪条件は出尽くしたので、来年か、はやければ今年の終わりごろは、日本にとって
良い条件がそろってきます。アメリカなども金融緩和政策をいつまでも続けられるものではない
ですし、ウォンなども少しは上がってくるでしょう。なので、円高なども解消されてくるでしょうし。

661名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 18:01:09 ID:WY/6XOhX
15 :名無しさんの主張:2010/08/20(金) 00:23:17 ID:???
エリートは競争が激しいが気楽に生きる事もできる北米
治安今一だが人々は陽気な中南米国家
適度に真面目に働いてGDPも幸福度も平均以上のドイツ
経済面はパッとしないが人々はマッタリしているスペイン圏、イタリア
税金は高いが福祉面充実の北欧圏
貧しいが身の丈に合わせて過ごしている東南アジア島国国家
何か中途半端だが景観も良く過ごしやすいオーストラリア

かたや毎日馬鹿みたいに朝から遅くまで働き詰めて会社は潰れ傾き放題
スカイ吊りーをはじめとする無駄建造物・無駄政策に税金つぎ込み
自殺者精神崩壊車絶賛増加中
GDPも国民幸福度も下降線まっしぐらの似非先進国日本

まだ年端もいかない少女までも自殺するようでは最早・・・。
662名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 18:10:20 ID:99+Yn7fX
「日銀日銀で」・・・それが世論は結構動いてるんだな、これがw

■[経済]デフレ脱却国民会議 公開シンポジウム開催のお知らせ
 すでにメディア、国会議員の皆様には告知させていただいておりますが、
 デフレ脱却国民会議 公開シンポジウムを開催いたします。

 ・日時 平成22年8月31日(火) 15 時〜16 時30 分
 ・衆議院第二議員会館 多目的ホール
 ・パネリスト
   勝間 和代(経済評論家 デフレ脱却国民会議呼びかけ人)
   松原 仁(民主党デフレ脱却議員連盟 会長)
   浅尾 慶一郎(みんなの党 政調会長)
   山本 幸三(自由民主党政務調査会副会長(財務金融担当)

  順不同につきご容赦ください。敬称は略させていただきました。
  多くの国会議員の皆様のご出席をお待ちしております。お問い合わせはすでにお手元にあるかと思います
  申し込み用紙を用紙に記載してあります事務局あてにお送りいただくか、またはお持ちでない場合は、
  事務局(上念司さんのTwitterなど)、または私宛(プロフィール欄にメルアドがあります)でお問い合わせください。
  よろしくお願いします。

  当日はUstreamなどでの実況もあるのでしょうか? まだわかりませんが確認してみたいと思います。

そーす:
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20100819
663名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 20:39:05 ID:37QpxgTr
今までが贅沢過ぎただけなんじゃないの
664名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 22:04:17 ID:4wmlE7/N
>>662
失われた30年になったとしても今からこういう枠組みが少しずつ広がれば
10年後何かの形に結実するかもね・・払う代償は大きいだろうけどそれだけ厄介な問題なんだろうな、
デフレ脱却をめぐる問題は。
665名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 00:01:23 ID:c1yFbmdo
>>297
>そのレッテルを貼り付けたのは、アンチ小泉の抵抗勢力であるマスコミなんだが。
レッテルそのものを貼り付けたのはマスコミかもしれんが、
大多数のハケンが負け組みだってのはほぼ事実だろ。
事実を国民に知らしめただけだ。
いいか悪いかは別にしてな。
666名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 00:05:55 ID:qyM3sYPQ
>>644
>バイトにサービス残業w やるわけないだろう。
あるんだなこれが。
さすがに正社員みたいに何時間もやらされたりしないが、
30分程度のサビ残は外食あたりじゃ普通にある。

特に閉店後の片付けなんかはサビ残でやらされてることも多い
667名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 00:09:30 ID:/w/HCruJ
>>666
あるんだな、っつーか
あのマクドナルドですら15分切り捨てだのでさんざんもめてたじゃんって話だよな。

みんなどんどん忘れていくのな。
668名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 00:15:57 ID:G39I5BdL
インフレが完全に根付くまで、大規模金融緩和と財政出動を断固として継続する。
目標達成まで、決して緊縮引き締めにぶれてはならない。
デフレ脱却、景気回復、財政再建に必要なのはまずはそれだけだ。
緩和や財出の手法は思想や利害対立があるから、使い道は政治の話し合いで決めてくれ。
それより重要なのは規模と目標だ。緩和は追加で100兆、財出は30兆以上緩和すべし。目標は物価上昇率でも雇用でも名目成長率でもいい。
669名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 00:35:42 ID:IjjJP3h7
ID:Q/4BOMMJ


典型的な政治から経済を語る人
670名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 01:10:54 ID:jSmMSe+D

銭経済だけで 世の中上手くまわるなら 苦労せんやろ・・・こんなヘタレニッポンにはなってへん!
671名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 01:17:31 ID:jSmMSe+D
>>662

ゴミ会議!
672名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 01:18:21 ID:IjjJP3h7
経済学的に正しいとわかっていることを政治のせいでできないからこういうことになる。
673名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 01:24:28 ID:jSmMSe+D

経済学万能薬の錯覚!・・・回復不能の国家へ誘導した経済戦争責任は重罪!
674名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 01:27:24 ID:jSmMSe+D

酒は飲んでも 飲まれるな!

銭は喰っても 喰われるな!・・・もう 手遅れやけどな
675名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 01:29:57 ID:GN+IfBQZ
とは言え、政治は 『信頼』 が無いと成り立たない
国民からの信頼を失った政府では何も出来んし、失うような事を延々とやってたツケが回ってる

多くの民衆を潤わせるような政策をすれば信頼されるかも知れんが
民主党政権では中途半端なショボイ政策ばかりで、恩恵を受けたと感じる人が少ない
676名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 01:30:42 ID:IjjJP3h7
>>673

経済学でさえ万能でないのに俗流経済学と既得権益者で経済まわしたらどうなるかなんて明らかだよね。
677 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 01:42:34 ID:WWGkLYxN
森永卓郎 厳しい時代に「生き残る」には
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20100816/241360/?P=1
「消費税増税」は当面不要。「一般政府消費支出」の「人件費2割カット」で「13兆円の財源確保」が可能。
「民主党政権」は「消費税率引き上げ」より「公務員改革」を優先せよ!
2010年 8月17日
678名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 02:30:21 ID:KXBltq5V
>>629
ヨーロッパで一番マシなドイツにおいてさえ、お店の店員の募集の張り紙みてると
ひと月400ユーロとかザラだよ。
知らないのに、想像でモノをいわないほうがいい。
様々な規制で一番利を得ているのは、労働者層ではなくて、規制を制定する役人。
ドイツの県庁みたいなところには、すごい車が並んでるよ。
労働者はオペルの新車すら買えないのに、規制利権ってすごいんだなぁと実感させられる。

大体、ここで日本が悪いを連呼してるバカは外に出てみろよ。
スーパーにでも買い物に行ってみたら、デフレなんて全く数字上のトリックに過ぎないことが分かろうものを。

そうそう、欧州のマクドナルドって店員はみんな外国人だけど
あれ時給3ユーロだってな。
そのうちの4割は税金で引かれて、時給なんぼになる?
日教組みたいなのが流すデマに流されちゃってw
北欧のお話も、北朝鮮は地上の楽園と同じ類のモノだからスルー推奨だな。
679名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 02:33:27 ID:IjjJP3h7
自称ドイツ在住のプロパガンダ君か。前に見た覚えがある。
日本が天国だというのになぜかドイツに住むという不思議な人。
680名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 03:25:53 ID:GN+IfBQZ
産業革命以後で、景気の低迷が長期化した例では
19世紀末イギリスで 1873年〜1898年 の25年間に渡って不景気だったらしい

今の日本は1991年ごろから不景気が続いてるとも言えるので
あと5年ほどでイギリスの記録を抜いて、将来的には世界史に乗りそうだな
681名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 03:44:42 ID:oPHIv8xz
>>679
そりゃ当然リップサービスだろ。日本が天国なら当然日本に住むだろ。

お客様に小言を言う文化なんかないからな。
そういう輩がそうやって悪党やアホを甘やかすから日本はこうなった。
はっきり言ってやればいいんだ。
おまえらカスの役に立つ為にこれ以上この国で働く気はない。
出て行くから今までの功績を金に換金して黙って出せとな。

プライスレスなんだから30億は出してもらいところなんだが、
この国はアホの集まりだから留学費用を出してもらえれば御の字だな。
682名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 09:42:26 ID:KXBltq5V
>>679
誰と勘違いしてるんだ?
俺は日本に住んでるよ。
ヨーロッパの生活水準の低さは、体験してみないとわからないじゃないかな。

>>681
なんつーか、すげぇ他力本願だなw

そんな程度の知能しか持ち合わせていないから、左翼系のヨーロッパが時給1000円wだなんてポロパガンダに騙されるんだよ。
ロンドンやケンブリッジのような裕福な地域だけねそれ。
そういうところでは、電車に一駅乗れば1000円したよ。
つまり日本の物価でいえば、160円ということになる。
俺はバカでもわかるように書いてるんだよ。
683名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 10:10:14 ID:mYEd4afT
エラソーな事言ってるけど自分が見聞きした事しか言ってないのなら
何も言ってない事と同じである

最低賃金の比較は制度の問題、客観的なデータの話であって左翼とか
政治的な立場は無関係の話なのだから

こんなものは自称現地通に聞くよりも今はネットで調べた方が確実

http://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/12/s1207-5f.html
http://www.jil.go.jp/institute/chosa/2009/09-050.htm
http://www.jil.go.jp/institute/chosa/2010/10-063.htm
684名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 10:23:41 ID:KXBltq5V
最低賃金という制度がある国の方が少ない。
ドイツには時給1ユーロなんて職も沢山あるよ>>ビラ配りとか。
自国経済の誇示のためにバカ高い賃金を喧伝してるだけだと気づかないのかな>>ソ連や北チョンと同じ手法だろ。
統計に出てるものと乖離した実態を知ることも一つの社会勉強だぜ?
ビジ板なのに、最低時給がどうのしみったれた話だ。
毎度毎度ID換えて、お前いくつ持ってるんだ?w
685名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 10:59:29 ID:j84gLeFW
エイズ患者、四半期で最多の129人 4〜6月

 厚生労働省のエイズ動向委員会は13日、今年4〜6月に新たに報告されたエイズ患者は129人で、
四半期としては2004年7〜9月(126人)以来の過去最多を更新したと発表した。
エイズウイルス(HIV)の検査件数と相談件数は減少傾向が続いた。

 同委は「国民の関心低下により、HIV感染段階ではなくエイズ発症段階で発見されるケースが増えており、
検査体制の見直しが必要」と分析している。

 新規のエイズ患者129人のうち、同性間の性的接触による感染が68人で最も多く、異性間の性的接触が35人で続いた。

 新規のウイルス感染者は263人で、このうち同性間の性的接触が175人で最多だった。
年代別では20〜30代が全体の約7割を占めた。4年ぶりに母子感染が1例確認された。

 感染の有無を調べる抗体検査は約3万2千件で、1〜3月より約2千件増加。
相談件数も約4千件で1〜3月より約2千件増えたものの、前年同期比では検査は約5千件、相談は約9千件減少した。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E3E1E2E1E58DE3E1E2EAE0E2E3E29180EAE2E2E2;at=ALL
686名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 11:00:13 ID:E0b7Lt8X
やがて全て「失われた日本」
687名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 11:42:46 ID:mYEd4afT
ド素人が観光客気分で街を練り歩いて社会勉強とは笑わせる
だいたい、IDは時間経過で自動的に変更されるんだが
688名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 12:25:53 ID:iO3SsOXD
【話題】超円高 70円台突入で 日本は失業地獄 政治の無策がこのまま続けば、日本は失業したエリート社員や工場労働者であふれる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282353751/
689名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 14:29:18 ID:bE8HI5Za
>>687
ドイツで時給1ユーロの職がゴロゴロあるのは事実。
またドイツに法定最低賃金制度がそもそも存在しないのも事実。
ユーロ圏内ではヒト・モノの移動が自由なため、周辺諸国(例えば国境を接するポーランド)との
低賃金競争が加速しているのが現状。
ただし建設業のように、実質的に業界内部で最低賃金が定められている産業は存在する。
そもそも、ユーロ加盟国の4分の1は法定最低賃金制度が存在しない。
例外としてドイツでは郵便事業(ドイツポスト)にのみ法定最低賃金制度が2年前から存在していたが、
憲法裁判所が違憲判決を出している。
バイト程度の低賃金で働くワーキングプアはユーロも例外ではなく問題になっている。
日本から中国に仕事が流出して低賃金競争が加速しているように、
ユーロ圏内では旧東欧諸国や旧東欧諸国からの移民に仕事が流出して低賃金競争が加速している。
http://news.nna.jp/free_eu/news/20100201dem008A.html
690名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 14:46:57 ID:Tu+PPTjY
失われた21世紀はまだ始まったばかり
691名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 15:02:51 ID:eDZZUATU
やっぱ一度この世のすべてをぶっ壊した方がいいなw
692名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 15:16:12 ID:miquSRFa
30年以上教育が悪いままなんだから、日本社会が悪くなる一方なのは当然のこと。
抜本的な構造改革?それを進める人材を揃えようとしてないんだから、起きるはずが無い。
周辺国で出来ることが拡大し続ける中、高給で雇いようが無い名ばかり大卒を大量に垂れ流しているわけだ。
長期的な投資を考えるなら、日本は見限るしかない。

教育が国家を大きく変えるのは戦時にも学習したはずなんだが、何も学んでいない日本。
693名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 16:04:27 ID:bE8HI5Za
>>692
日本が衰退した理由は日本の教育がダメになったからというよりも、
周辺諸国の一般人の教育水準が上がり、日本でしかできなかったことが周辺諸国でも出来るようになったから。
30年前でも根本的には日本の教育水準は今と大して差は無い。
30年前の時点で高校物理で量子論や(一般)相対論を扱っていた訳じゃないし。
ゆとり教育だろうが30年前の詰め込み教育だろうが、
高校までに習う理数教科内容の大半は100年以上前の水準のもの。
高校で学ぶメンデルの優性の法則は150年前の、ニュートン力学に至っては300年前のシロモノ。
(もちろん今でも基礎中の基礎だから学ぶわけだが)
694名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 16:20:35 ID:bRcmMbWN
ゆとり教育が悪いって言うけど、
じゃあそれ以前の教育はよかったのか?

詰め込み教育を受けた団塊世代、管理教育下のバブル世代・・・
いま日本を壊してるのは非ゆとり教育の世代だろ。

そして戦後日本を立て直したのは、ろくに教育を受けられなかった戦中世代・焼け跡世代。
教育は大事だが、それほど決定的とは思えない。
695名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 17:07:47 ID:GEThK2Jv
まぁ今の既得権益者が変換を嫌い、日本が世界の流れから取り残されつつあるってところかねぇ〜変化に対応出来ないんじゃ沈没するしかないね〜
696名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 18:28:04 ID:miquSRFa
>>693
>周辺諸国の一般人の教育水準が上がり、日本でしかできなかったことが周辺諸国でも出来るようになったから。

それが「周辺国で出来ることが拡大」だけどね。

>30年前でも根本的には日本の教育水準は今と大して差は無い。

今の日本では「自分で考え、自分で目標を決めて伸びていく力」を与える教育が何より必要。
基礎知識の教育水準を上げる必要はないし、学校を出ても伸びていけることの方が重要。

指示待ちの人、学校のテストで点が取れるだけの人はもう要らなくなっているのに、教育が変わっていないせいで
漠然と進学し、自分にとっての勉強の目的や意味すら考えないまま時間を浪費し、社会に出る段になって
「成長できない人間、期待できない人間」の烙印を押される人が”無駄”に増やされている。
697名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 18:41:03 ID:miquSRFa
通常の教育時間を削ってでも、社会にどのような仕事があるか、自分にとって勉強とは何か、
自分は何に関する勉強であれば熱意を持って取り組めるのか、を個々の子どもに考えさせ、
学ぶことの本当の意味と価値に”気付いた”子どもが自ら選んだ道の勉強を重ね、最終的に
その領域で他者に認められる一流人材になる。

これが本来の「ゆとり教育」の狙いだけれども、実際には教育時間が減っただけで
子どもに”気付き”を与えるような活動もなく、学力が下がっただけで何の価値も無いような
「ゆとり教育」という言葉が一人歩きしてしまった。

若いけど社会の一線に立って動いている人は、偶然のような構図で”気付き”を得て、社会に出る前から
自分を磨いて価値を伸ばしている人が多い。偶然ではなく誰にも”気付き”の支援をして
学校で時間を浪費しているだけの人を減らして人材価値の底上げを図っていかないと、日本はドンドン追い込まれる。
698名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 18:49:30 ID:r+ewwDvw
ドイツを始め、欧州は待遇は悪いかも知れないが
仕事はのんびりで休みは多いし残業もないし気苦労がない。
日本は労働時間長すぎで、奴隷のようにこき使われ
人権意識が薄いから気苦労も多い。
日本という国を一言で表すなら、ちょっとマシな中国だと思うw
699名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 19:33:23 ID:uziNpYf1
「失われた30年」となる可能性も
「失われた300年」となる可能性も
「失われた3000年」となる可能性も
「失われた30000年」となる可能性も
「失われた300000年」となる可能性も
700名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 19:35:25 ID:fEO9SjKY
【社会】仕事は派遣などにやらせて手柄だけ正社員のものに!職場での正社員と非正社員の“身分格差”がフリーライドの温床に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282386677/
701名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 21:02:44 ID:KXBltq5V
>>698
ホラ吹きも程々にな。
解雇が怖くて病欠もできない国がストレスなくてのんびりしてるの?w
労働者なんてどこでも変わらない。
むしろ日本の庶民なんて恵まれてるほうだろ。
ヨーロッパは食水準が低くて40台でケロイドみたいになってくる。

昔、江戸時代の末期に日本に来たイギリスの研究者という名目の女史が
「あちしは貴族に生まれるのならイギリスに、庶民に生まれるのなら日本に生まれたいでありんす」
とノタマッタそうであるが、その当時の状況と今でも何も変わってないよ。
702名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 21:13:26 ID:r+ewwDvw
>>701
お前こそ嘘つけ。
そんなものは移民とかの最底辺労働環境だけだろ。
日本人と同じくらいの教育水準の人間の職場同士を比べろよ。
嫌韓厨もそうだが、海外の極端に悪い環境を引き合いに出して
日本はそれよりマシとか言っても誤魔化しだ。
703名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 21:28:25 ID:LYoRFK+5
どうせ日本人は生産されていないんだから、そのうち絶滅、気にするだけ無駄だろ
704名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 21:47:25 ID:R88WsFfE
超高齢化社会からの脱却が世界で一番先に行えるというメリットのためなら
50年ぐらい失うに何の痛痒があろうか。
705名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 22:01:28 ID:NujbuYGn
リフレには自民民主の主流派は揃って反対なんだよな。
ただ彼らからまともな反対理由を聞いた事が無い。
それどころか増税したくて仕方ないありさま。
国民にきちんと説明して欲しいよな。
他国は金融緩和が当たり前なのに。
706名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 22:24:12 ID:NZLgXXA1

30年間就職氷河期になるということか???



707名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 22:25:29 ID:y0/Spch4
景気には波があるんだから、50年間の高度経済成長の後に続くのは、
50年間の高度経済停滞だろう。
708 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 22:34:46 ID:WWGkLYxN
でも低迷したままの恐れはあるよなw 急速に高齢化して行くので。
709名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 23:07:02 ID:5aoJslr1
>>699
心配すんな次の世紀を迎える前に日本人は絶滅危惧種になってるから
すべて政治家と財界のせい
710名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 23:11:29 ID:LYoRFK+5
>>709
中国に占領されるとか心配する必要が無くなるな
711名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 23:37:29 ID:LWgAnaAp
>>694
教育が決定的な原因ではないというのは同意。
ただ、高度経済成長を支えたのも非ゆとり世代だヨ。

あと、みんな日本国内の悲惨さばっかり言うけど、
別の国との比較の上で言っているわけじゃないですよね。
自分が思うに、日本ほどいい国はないですよ、仕事も日本は外国よりは
沢山あるし、日本の状態は、統計で現れる数値よりは生活実感的には
いい感じ。自分今北米ですけど、いつも思うのは、
日本も大変になったなあという気持ちと、「おめえら甘えてんじゃねえよ」
という気持ちが半々くらいでつ。

712 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 23:40:27 ID:WWGkLYxN
>>711
俺も今はそんなに悲惨な国だとは思ってないが、近い将来を危惧している
んだよ。
713名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 08:32:02 ID:omySrPlj
大企業で給料のいい家
公務員
犬か猫のようにボコボコと子供を産む低脳DQN

以上のものが子孫を残します

そして以下のものは子孫を残せません

大企業でリストラにあって職につけないものまたは不安定な生活になったもの
収入が低すぎて子供を養えない中小零細企業の一般知能から高知能の人たち
極貧の非正規雇用ども


2050年ごろには日本の人口は3000万人以下になっていると思われます

その中から現在勝ち組とされてきたものたちから多くの奴隷階級が生産され絶滅スパイラルに入るでしょう
714名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 09:28:08 ID:U8/HOoEA
日本の富をアメリカが吸い上げて
その上にアメリカの指図で日本の伝統社会を壊したから
日本が壊れてしまった。
日本が保有する米国債を売り払って日本再建に当てるしかもはやない
715名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 10:16:52 ID:FUnUrxF3
GDP2位でないと普通に生活できない日本て
716名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 10:56:59 ID:JY2om00C
>>715
もともと、この国って構造的欠陥抱えまくりなんだよね。

経済面だけいえば、借金して豪勢なふるまいをしてきたなんちゃって先進国
ってところか。ほかの面から切り込んでも出るわ出るわ。

民度は悪いけれど、中国よりマシってだけで、程度は低い国だよ。
先進国から転落しても全く違和感無い。
717名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 12:21:14 ID:5lx5sh/e
高度経済成長期は日本全体が絶好調だったので、
社会システムに矛盾や欠陥や無駄があっても楽々それをカバーできてたんだな。

で、バブル崩壊以降、矛盾や欠陥や無駄をカバーする余裕が次第になくなってきた。
718名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 12:42:19 ID:O+3yYbPA
>>713
> 2050年ごろには日本の人口は3000万人以下になっていると思われます

 第2時世界大戦による日本人の戦没者でさえ推定で310万人で国家全体
からするとの5%ほどの割合です。
 日本の人口は3000万人以下になるということであれば現在の日本の
総人口1億2800万人から9800万人もの人が減少することになり割
合で言うと何と77%もの人口が減少することになります。
 ちょっと半信半疑なのですが根拠となる予測調査資料などがあれば教え
ていただけないでしょうか?
719名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 12:56:00 ID:DX75SIVQ
高齢化と莫大な財政赤字がある限り、失われた3000年ぐらいになりそう。
720名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 17:01:21 ID:x624sA2n
>>684
ドイツではそういう人間は失業者とみなされ手当ての対象となる。無知もほどほどに。
721名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 17:31:28 ID:xGS2eHN9
・親を尊敬する子供、3割未満
・先生を尊敬する子供、3割未満

こんな国は世界で日本だけ。
国家を大切に思う人間も世界最低レベルだろうと思う。
国家のためには、国益のためには、そういう声が一般の中に無いのだから、
マトモな為政者が選出されないのも当然か。

国旗・国歌も「押し付けるな」とかいう声が出る始末。
これらを愛するのがカルト的だというなら、世界はカルトだらけ。
国民を一つにまとめる宗教が無いのも日本の大きな弱みか。
722名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 17:34:55 ID:xGS2eHN9
過去の洗脳によるベビーブーム、頭数労働の人足を揃えて成長できたが、そのツケが顕在化した。
しかも老人たちは世界一レベルの長命だ。長寿とは限らず、生かされる故の長命も多い。

希望の無い社会をマスゴミが喧伝する中、子供は増えないだろう。
国家が明確に将来戦略を描き、一人でも多い子供に競争社会で高付加価値を得るための術と意識を教育で与え、
その高収入で社会と老人を支えるための策が必要な状況が、長らく存在してきた。

しかし現実には国は無計画・無策で、結果として周辺国の労働者と同等以下レベルの価値しか持たない労働者が
延々と、続々と社会に垂れ流され続けている。競争力の無い彼らが高水準の賃金を得られるはずも無く、
税金等で老人を支えることが出来ないばかりか、自らも老いて社会の負担になる予備軍にもなっている。

こんな構図を延々と放置してきた国政の責任は重い。国の立ち位置は加速度的に悪くなり、沈む一途だろう。
今必要なのは、昔のような「頭数労働しかできない人間の増加」ではない。それは将来の状況をより悪くするだけだ。
「保護者への高校学費バラマキ」など、国家にとって何の役にも立たないだろう。
必要なことは、今の社会を睨んだ学ぶ子供の意識改革、「点取り学力」から「自ら主体的に学ぶ力、伸びる力」への転換だ。
723名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 17:50:06 ID:xGS2eHN9
スイス政府「民間防衛」の「乗っ取り戦争」

第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」
第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」
第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」
第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」
第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」
最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」

スイスでは冷戦の遺物のようになっているものが、日本では未だ有効としか思えない。
マスコミの偏向報道、日教組・民主党、友愛政策、外国人参政権、外国人1000万人移民計画など。
日教組は未だに「狭義のゆとり教育(手抜き教育)」を支持しているし、>>722のような転換の実現は望めそうに無い。
724名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 18:09:12 ID:uHxkJwBi
>>721
日教組という在日団体が、学校を牛耳っているからね。
本来、日本国民のための教育が、朝鮮や中国のための教育になっている。
725名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 18:18:03 ID:BTyEAymz
【コラム】小泉「構造改革」の正しい評価が必要だ [10/08/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1282364396/
726名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 19:09:20 ID:codEm1Oy
>>720
ヨーロッパではセーフティネットが手厚いだとか、失業手当が沢山だとか事実無根のデマが蔓延してるよね。
君たちのような無知蒙昧な白痴が垂れ流してるんだろ?
だったら、どうしてホームレスで溢れかえってるの?
移民じゃないよ、現地のホームレスが嫌というほどいるよね。
727名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 19:13:23 ID:codEm1Oy
>>720
ナチのために働いても、君は中年になれば殺されるんだよ
728名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 19:15:19 ID:UkIXF6Fp
>>726
むしろホームレスでも食べていけるからホームレスが多いのでは
729名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 19:27:54 ID:2ykP1bFW
>>728
欧米では宗教上自殺が出来ないだけ
730名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 19:33:21 ID:UkIXF6Fp
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2770.html
東欧のキリスト教国が自殺しまくってるけど何か。
731名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 19:49:29 ID:SNCasRUQ
財務省は人間のクズの集まりだから、同僚を自殺に追い込んだり、
テメェー自分から自殺するのが多い。

中央線のどこかで飛び込みを待つより、財務省の屋上から落ちるのを
見てた方が、確立が高いぞ。

そんなエリート役人が、ニッポンの財政を握ってるんじゃ、
アホ菅に

『人気がありますからゾー税参院選公約で叫べば、
歴史に名が残りますよ』

と、耳打ちして、



あーーーーぁ、憐れ阿呆菅は、引きこもり自決寸前までになったんじゃ。






財務省は自殺させるのも、自殺するのも、うまいからのぅ。




まったく、テンノー屁ーカ万歳で、自決・玉砕強要の旧帝国軍隊と、
オツムの中は全く同じだから、恐れ入りやの鬼子母神だなWWWWWwwwwww


732名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 20:33:43 ID:wbOdWjzR
>>711
2chじゃなぜかスルーされてるが、ゆとり教育を推進したのは団塊左翼なんだが。
733名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 20:37:26 ID:+IfpLBB8
>>732
キチガイ軍隊詰め込み教育で、兵隊がほしかったのがウヨク

それが気に食わないから、「そんな詰め込みじゃだめだ!、もっと自由を与えるべきだ!」と聞こえのいいことを言って
モンペやクソガキ大量産したのがサヨク

結局どっちの偉いさんがたは、愚かで便利な手駒が欲しかったんじゃないの?
734名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 20:46:39 ID:i0EguIVZ
>>696
そこから脱却しようとしたのがゆとり教育なんじゃないの?
735名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 21:04:26 ID:dkupjUuj
「失われた20年」と「失われた3200兆円」
http://philnews.seesaa.net/article/155723935.html

デフレによる損失は20年間で一人当たり2500万円
日本銀行が台無しにしました
736名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 21:10:03 ID:ZsTLukJZ
>>732-733
俺はゆとり教育には大賛成だね。
ただ、やり方が間違っていたから、非難されているんだろう
と思うよ。
全ての子供にゆとり教育は無用だから、
例えば能力別クラスにして、出来る子には詰め込み教育
出来ない子にはゆとり教育にすることが必要だったんだけど、
こんな事をすると「不平等だ!」と言う人がいるけど
人間は全て非平等な部分もあると思うよ。
737名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 21:32:02 ID:d/kDx5xs
>>736
そもそも学校の勉強が基礎学力重視なのがおかしい
小学校から芸術家や職人や研究者を育ててもいいだろう?

今の一律の教育なんて期間工と公務員を育ててるだけじゃん
738名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 21:35:31 ID:uHxkJwBi
>>736
逆じゃね?
出来る子にはゆとり教育、出来ない子には詰め込み教育だろ。
739名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 21:38:45 ID:uHxkJwBi
個々の能力のばらつきを無視して同じ教育を施す方が、
よほど不平等だと思うけどな。

740名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 21:46:19 ID:H3aIL5X4
>>739
それは正論だが、
千葉大学から始まった飛び級制度も今ではほとんど使われて無いんだぜ。
みんなと一緒の楽しい高校時代を何故減らさないといけないの?という理由でな。

日本人はとにかく人と変わったことはやりたくない人種なのよ。

741名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 21:48:14 ID:xGS2eHN9
勉強の出来る・出来ないに関係なく、勉強が手段であり、自己目的のために勉強するという所を押さえないとダメだろう。
自分が勉強したいと思って勉強したことは伸びも速いしよく身に付く。
「勉強する意味が分からない」ままにどれだけ進学しても、後で貴重な時間を無駄にしたことに気付くことになる。

社会が高度化しているから無意味な勉強をしている場合ではないというのもあるけど、
それ以上に社会に出る段になって自身の意志のある歩みとそこで得た自己価値を明快にアピールできなくなることが
不利要素になる。勉強は学校を出ても必要だけれど、それが遂行可能で伸びる人材か?という視点で採る側は見るから。
742名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 21:51:00 ID:qYvnZoeM
>>733
あとサラリーマン並みに休みたいからゆとりを推進したw
743名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 21:51:55 ID:9iRKdD32
>>737
基礎の出来てない人間は役に立たない。

応用や創造は基礎の上に成り立つものだからだ。
744名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 21:52:38 ID:ZsTLukJZ
>>737
その考えは同意できる。
日本の学校は何を教えたいんだろうね?
>>738
意味不明、出来ない生徒に詰め込み教育をしても、
意味が理解できないから、良くないだろ?
出来ない子供にはゆとり教育だよ。
>>739
俺は今の日本の教育は悪平等の教育だと思うよ。
745名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 21:55:15 ID:ZsTLukJZ
それと、日本の学校は詰め込み教育ではなくて
自分で物事を考えられる教育をしないと日本は駄目になると思う。
746名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 21:59:57 ID:H3aIL5X4
>>745
>それと、日本の学校は詰め込み教育ではなくて
>自分で物事を考えられる教育をしないと日本は駄目になると思う。

だから・・
それこそまさにゆとり教育が始まった理由だろ。
そして今それは否定されている。
ゆとり教育の理念は多分正しかったのだろうが、
結局そんなものを教えられる大人も、それを活かせる子供も居なかったのよ。
日本人のほとんどが、そして先ず大人が、
そんな「自分で考える」ことなど訓練された事がないのだから。

747名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 22:03:21 ID:xGS2eHN9
>>745
それが本来の大学の意味なんだけれどね。

高校までの教育は論理展開力、数学的能力、言語処理能力に主眼が置かれるが、大学からの高等教育は本来、
正解などない複雑多岐な社会の中で、自らの頭で考えて自分なりの正解を求める手法を学ぶ場でないといけない。
自分の進路という問題についても、社会の誰に何を認められたいのかを自分で考え、針路を定めて勉強を重ねる必要がある。
だが日本には多くの”名ばかり大学”があり、自分の針路も決められない、自分で成長できない人間を社会に垂れ流している。

大学は未知・未来を開く人材を作る機関として特化すべきであり、それが担えない人には今と少し先の社会を担わせるべく
高度職業訓練の機会を随時与えていくべきだろう。”名ばかり大学”は”職業訓練大学”でいい。
学歴最終段階の時間浪費を回避し、それぞれの道で社会での役割獲得につながるよう継続的に導けば、日本はずっと良くなるはず。
748名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 22:08:17 ID:xGS2eHN9
>>746
語学を除けば日本の高校までの教育は悪くない。
大学から変えれば良いところを下から変えたのが失敗の一因だろう。
749名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 22:16:12 ID:H3aIL5X4
>>748
大学というか、その入り口(当然連動してその中身と出口にも影響)でしょ。
そして当然最大の悪は「偏差値」でしょ。

この、大学の価値を決める時に人々がその判断する思考を止める、
学校というものをその入学時の学力だけで数字で序列化した悪の数字ね。
大学をランキングするのはちっとも間違っていないが、
偏差値は大学の中身の数値ではない。
だが実際はほぼこれに比例してるのも事実。
そして日本人はこの偏差値序列から、もう50年くらい抜け出せないでいる。
750名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 22:38:42 ID:xGS2eHN9
高学歴でも就職できない人が増えているし、社会の側は学校名や偏差値だけで評価する傾向が薄れていると言えるだろう。
「大学入口の高いハードルを超えました」だけではなく、大学で何を考えどのように行動し、結果としてどのような自己価値と身に付け
成果を出したのアピールを厳しく評価する傾向は拡大するだろう。

そんな中で大学に行く目的を忘れ偏差値に流されてしまうようでは、当人とその周囲の大人がよろしくないとしか言えないか。
採る側からすれば自己意志の弱さや主体性の無さが見えてしまう。
751名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 22:59:32 ID:U5Ii/H8Q
そういや、奇跡の高度成長を立案実行したと自称してた世界一優秀な官僚様方は
この20年間どこで何をなされていたのでしょうか・・・。

ってことが分かっただけでも、日本としては前進なのでは。
752名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 23:13:43 ID:BPHWJVQr
>>737
「小学校から芸術家や職人や研究者を育ててもいいだろう?」
身も蓋もない言い方をすれば、日本には芸術家も職人も研究者も需要がない。
現状では全くの理想にしか過ぎないと思うよ。
芸術家:絵や彫刻では飯は食えない
   (こういう業界の人間はその道で有名な人でも本業は、学校の美術教員なんかをやってたりする)
    小説なんかでも出版不況で本は売れないし、
    新人の原稿料や印税率は年々落ちていってどんどん食えなくなってる。
職人:機械化やIT化が進んで中国に仕事が流れまくって国内に仕事はほとんど残っていない。
研究者:文系理系問わず、ポスドクの惨状を見ればこれまた需要がないのが分かる。
需要のないところに供給だけ増やしても、就職の決まらない司法修習生や、
低年収の歯科医みたいな惨状を拡大させるだけ。
753名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 23:14:29 ID:7l+aKvFj
30年は中途半端だから
50年にしよう
754名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 23:23:13 ID:O+3yYbPA
50年は中途半端だから
100年にしよう
755名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 23:26:24 ID:zL81LrlY
>>752
芸術家や職人や研究者の需要があるのに供給がすくない
わけじゃないからね。

理系離れってのもそういうことで。

世間が理系をあまり求めてないから、市場原理に従って
離れてるだけで。無理やり近づけさせてどうするのって話だ。
756名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 23:34:36 ID:+IfpLBB8
>>752
技術は海外に取られ
文化は収縮し

>>737のいうとおり公務員と期間工だけが求められる国か・・
アリの巣みたいだな、国として終わった。
757名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 23:37:44 ID:zL81LrlY
>>756
まあ技術者の俺は海外で幾らでも働けるから
おっけーだけどねw

みなさんは国内でジジババのクソの処理頑張ってください。
758名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 23:59:45 ID:xGS2eHN9
理系離れというのは言葉だけで、割合は昔から減ってない。

「一律の教育」は戦後エリート教育の一環。
一律な環境に多くの子どもを入れて、その環境に適合した子どもを選別して
再び一律な環境に入れて、を繰り返して最後に残った上澄みがエリート、という方法。
このやり方の問題は、適合できなかった子どもの扱いにある。

高度成長期ならレベルを適当に均してキンタロウアメ人材にして馬車馬労働させれば
社会の全てが上向いたが、今はそんな労働が全て周辺国に流れている。
エリート選別から漏れて適当に大学に進学して遊び呆けている人材は誰も欲しくない。
こういう人は若くして社会の負債のような位置づけになってしまうが、今まさに急増中。

「一律の教育」を変えるということは、個々の適性を引き出して伸ばす教育に変えるということ。
その第一歩は、社会にどのような職業があるのかを子どもに伝えるところから始まる。
「小学校から芸術家や職人や研究者を育ててもいい」という意見は、小学校に様々な職種の
人を連れて行って職業紹介してもらうような活動から始まるということだろう。

職業への興味が目標を作り、目標が自主的な勉強の動機を作る。勉強が好きになれば
学校や親がとやかく言わなくても頑張れるし、目標に近づくのも早い。
重要なことは「押し付け」「選別」ではダメで、子どもが自分の意思で勉強するように仕向けることだろう。

こういうことをやるための「ゆとり時間」が全然有益に活用されない構図はむなしい
759名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 00:25:14 ID:FfxQvQrW
>>758
自分で物事を考えられる教育というのは、自分と違う考え方や生き方を受け入れる
ということでもある。日本社会も、そういう方向に変わって行けると良いんだけど。
明治から大正の頃の偉人なんてみんな波乱万丈破天荒な人生だ。そういう経験豊富な
人達の方が現実的で効果的な(特に外交)政策をしていた。
760名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 01:21:27 ID:d5fgjFsi
>>718
3000万になるのはもう少し先だな

現在の出生率が続いた場合の日本の将来人口
(国立人口問題研究所の推計による)
西暦2100年 4109万人
西暦2200年  852万人
西暦2300年  176万人
西暦2400年  37万人
西暦2500年   8万人
   ・
   ・
   ・
西暦3000年    29人 (笑)
西暦3100年     1人 orz
761名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 01:23:15 ID:Go8ajGCU
失われた日本になる可能性も高い
762名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 01:30:33 ID:IZM+lGiW
教育というより、縦、横の人のつながりじゃね?

横としては、核家族化によって村社会が崩壊して人脈ネットワークが脆弱になった。
縦としては世代間の考え方の違いが激しい。
特に団塊とその下の世代との溝は大きい。

団塊が消えるまで、日本はあらゆるものを失い続ける。
763名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 01:36:45 ID:ajvDHiV1
2040年にアシモ5000万台が世界一安い労働力となって日本大復活
764名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 01:38:07 ID:XG248gv3
はぁ
これから中国に見下されるのか
もう死にたい
765名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 01:40:43 ID:33Rf/o88
>>764
今日のNHK特集、見なかったの?
既にタイにも見下されてるよ。
766名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 01:40:53 ID:vUv+8e0b
さんざん団塊がバブルで良い思いも、悪さもした結果、
日本国民全員に懲役30年というわけだ。
第二の戦後だね。
毎年34000人の戦死者を出して数年。20万人ぐらいは戦死したな
767名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 01:41:14 ID:gMLtpuAx
とりあえず高速道路の制限速度の最高値だけでもアジアナンバー1にしようぜ。
768名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 01:42:00 ID:XG248gv3
>>765
マジかよ
死にたい
769名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 01:57:16 ID:90rIxq0T
>>763
倒れてしまうと自立できないロボットを5000万台も製造して
しまうと世界一使えない労働力が激増して日本大沈没
770名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 01:59:48 ID:90rIxq0T
>>765
犬HKの捏造番組を狂信するバカがここにもいる
771名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 02:14:13 ID:IFugRhqH
政治の愚痴はここ最近特に尽きないな。低い次元で。
772名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 02:29:12 ID:/K+i69ns
公務員の給料を適正にして貯蓄を禁止。
民間は年間貯蓄を年収の50%に制限。

政治家の比率を10代10%、20代20%、30代40%、40代20%、50代以上10%
にすればOK。

773名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 04:52:19 ID:9W7ExwVT
政治が悪過ぎて経済が成長できない。なのに、その政治に全く関心を
持たない日本人。

ある種の日本人の民度の低さが今日の経済停滞を招いているのだが、
日本人は「経済大国になった」という過信をして現実を見られなくなって
いる。

いい加減、戦後の高度経済成長は米ソの冷戦構造の下、民主主義陣営に
属していた同盟国米国の支援があったが故の経済成長だったという現実を
見つめなおした方が良い。

日本人はそれほど有能な国民ではない。
774名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 04:56:46 ID:9W7ExwVT
つくづく思うんだが、日本ほど独裁が似合う国家はないよな。

そもそも政治に関心がない。何か知らんが政治を敬遠し関心を持つことをダサイ
と考えているんだから、独裁国家なになろうがなにしようが不満をタレながらも
その方が楽なんじゃないか。
775名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 05:04:59 ID:9W7ExwVT
子供の頃・・・・確か小学校3年生の頃だった。

その日は親に連れられ大阪城の観光に来ていた。日本の古い建物を見ていると
日本が辿ってきた歴史を想わずにいられず、大阪城の石垣の上に立ち大阪平野
に立ち並ぶビル群を眺めながら「なぜ民主主義国家にも関わらず、この国の人は
政治に関心を持たないのか」考えた。

結論として、今のところ平和で経済的にも豊かだから考えないんだろうけど、
その政治への無関心な態度はいつか大きなしっぺ返しを喰らうだろうな。まあ、いつまでも
考えていても無駄なのでそれえ考えるのをやめたんだが、今、やはり30年以上も
経済成長が出来ず先進国の座から転がり落ちていくという現実になって現れて
いる。
776名刺は切らしておりまして :2010/08/23(月) 07:33:19 ID:7BGNKDZJ
日常会話に政治話はタブーなんて感覚で長年やってきてるからな なんでもあうんの呼吸とか w
そりゃ政治に疎くなるわな 茶飲み話から演説会に連れられて行って終わり 候補者は気前の良い話ばかり w
777名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 08:06:15 ID:tkYMtfY4
失われた30年はないわな
30年失われたら、100年失われるだろうから
778名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 08:12:14 ID:B1yoZAih
>>777
終戦時のようにリセットすれば
そこから心機一転になるけどな。
779名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 08:59:06 ID:DKsUeDmZ
>>777
問題は人件費が高すぎることにあるわけで、
崩壊して安くなればまた世界の工場になるよ。

激安人間がいないと世界の工場ってのは成立しないんだよね。
780名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 09:03:55 ID:XG248gv3
>>774
アレだなー
ニートやフリーターほど暇で不安だからか政治に関心を持つけど
まともに働くようになると、同時に政治に関心を持てなくなる気がする

それが日本人的に正常だが、それじゃ駄目だろw
781名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 09:10:58 ID:XG248gv3
まぁ国民のいうことを政治家がきけば政治がよくなるとかマジで思ってそう
過度に政治家が悪い、政治家だけはまったく別の人種みたいな扱いってどうなんだろうね
いくら政治家でも彼らも日本人で、国民なのに、その政治家が駄目ってのはどういうことかと
冷静に考えてみろって話でね

そもそも自分達が無能ではないのか?という問いにはまた焼け野原になるまでには至らないんだろうか

>>778
それさえ後70年後くらいの話だろうなw
俺らにはいずれにせよ関係ないw
782名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 09:29:16 ID:B3e8TEKR
育成を放棄しておいて踏み止まれると思っているのがオメデタイ
783名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 09:34:15 ID:v26sEH65
>>774
お上の国なのに、公務員たたきやってアノミーに
784名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 10:21:04 ID:lHtSTE9w
>>746
俺が言う自分で物事を考えられる教育というのは
例えば、「議論する教育」でディベート教育
なんだけどね。
日本には自分で議論する教育が足りないと思う。
785名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 10:27:47 ID:lHtSTE9w
そろそろ知的財産で税収を上げることを考えないと駄目だよ。
786名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 10:32:09 ID:Em3eaMTj
この潜在失業率が上昇している状況というのは、要するに日本から仕事がなくなった
ということ以外ではないのさ。それは前述した通り、日本は外需依存業種が富の源泉
であり、資源国ではない日本は本質的にそうであり続けるほかはなかったのに、
そのオハコの輸出と製造業の多くが中国やアジアの廉価な労働力依存に取って代わられ
てしまったのが最大である。

そこへ持ってきて円高が定着してそんな日本には投資も来ない。

要するに、もう日本からは富が外へどんどん出て行く流れが確定したのさ。
そして外需に依存する企業でさえ、その株主の過半が外人になった。竹中の
りそな破綻詐欺で2003年に安くされた日本株をインサイダーで外人に掴ませて
やって以降の日本の優良企業のあがりの過半はみな外に持ち去られてしまっている。

そうだ、ずっとやってきたエコカー減税/補助金/エコポイントだのはみんな
そういう外人(そのほとんどがアメ公ユダヤ金融資本ね)にお駄賃でくれてやって
いるに等しい状態になってる。その元は結局日本国民の税金だw。

つまり、

1.バブル崩壊以降 → 中国とアジア、BRICsの台頭で産業の空洞化で仕事流出
2.小泉竹中以降  → 税金経由で悪党ユダヤ資本に富が流出
3.円高ドル安   → 輸出減少と同時に日本への投資減退で海外への資本流出

この三重苦の状況がこれから先にも継続するということ。特にドル安の流れは
アメリカの輸出転向政策でさらに進み、日本には激々の地獄が待っているのは
ほとんど確定している。だから「金融緩和」+「財政出動による国内の有効需要創出」
が絶対的に必然の経済財政政策になると説明した通りであった。
787名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 10:35:24 ID:3VXQomSw
通貨危機再びで 投資はしたけど仕事がなく
ようやく仕事が復活したら それらの工場は旧式になっていた
ぐらいしか日本の活路はないのではwww
788名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 10:38:10 ID:XG248gv3
>>786
なのに相変らずえり好みするな!自己責任!甘えるな!
だからな

それはそれで間違ってないんだけど
社会全体の話をする時に精神論を展開されてもな
まぁもとより精神論が好きで、本質的なことよりも上っ面をなぞるような事が好きで
数字よりも色彩をみるみたいな民族だからな
789名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 10:39:23 ID:Bk8uSdsD
>>70
この手のバカは永遠にマスコミに洗脳され続けてハルマゲドンを信じ続けて死ぬんだろうなw

20年も対外純資産国でい続けている国はどこなのか
個人金融資産だけで1400兆円もある金持ち国はどこなのか

もっと相対的に物事を考えようね
790名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 10:49:20 ID:B1yoZAih
日本に足りないのは、金じゃなくて働く精神だろ。
まあ、相対的に言えばだけどな。昔に比べれば、働く精神が薄くなってる。
働くのはほどほど、もらう金は多いほどよいっていう精神。

それでも外国に比べればましだが、比較の対象を何にするかだろ。
昔の日本と比較するなら、昔の日本人と同じように勤勉に働かないとな。
791名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 10:52:15 ID:XG248gv3
>>790
だからリセットが必要なんじゃない
もう繁栄していた日本をしっている世代は
その辺りのシフトが今更できない気がする
792名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 11:00:04 ID:kdG+ewq/
>>790
「相対的」という言葉を使いたいなら日本の凋落は別にそんな難しいことじゃないだろ?
ただただ「相対的」に他の国々が伸びてきたので日本が落ちてるだけだろ。
そしてまたそれをどーーしても認めたくない日本人が多い。
だから内に理由を探す。
何がいけないんだ?何が出来るんだ?と。
これは別に日本に限らず先進欧米諸国でも同じ。
と言うか、彼等は以前の日本の発展に同じ姿を既に見ている。
だから次我々先進地域の人間が生きる道は何だ?と模索し続け、幾つかは探した。
(金融やITなど、そして金融は弾けた)
日本の発展した場合は絶対に製造業だろう。
だがこれこそアジア諸国の台頭が激しい。
幾つかは抜かれた分野すらある。
彼等が追いついてきてるのだ。
だから「相対的」に日本は落ちてると感じている。

793名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 11:07:12 ID:i1qFGTz3
一体どの時点で底打ちとなるのか?何だかんだ言っても未だ余裕があるから、政治・経済も
こんなヌルイ状態で、変革に対してモラトリアムを設け避けているのか!
いままでのようなわけにはいかなく、本当の意味で、世界と競争し、勝ち抜く為にも、狭い、
閉鎖的な日本市場から、どんどん世界に商機を見いだして、人・モノ・金が積極的に攻勢を
かけてゆかなくて、加工貿易立国の国が立ちゆくわけがない。誰が政権をとろうと、今の我国
で、多数派の生活弱者の意見を踏襲するだけでは、失われた30年が40年にもなるだけで、競争力
を持つ為にも、徹底した効率・無駄の排除・自助力・補助金の撤廃・自由で公正な競争原理の貫徹
が政治指導のもとになされ、耐え続け再び未来に挑戦する国を目指すべきと考える。
794名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 11:55:47 ID:zGFCs4cw
>>784
先ずは、貴方の職場でディベートをすることを奨励してみたらどうでしょう。
795名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 12:44:16 ID:xYbfzE78
10年後には失われた50年になってます
796名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 13:08:22 ID:g/xd/XTW
日本人は守銭奴のように働きすぎたんだね。
労働ばかりじゃなく家族や自分や他の人のために費やす
時間が必要だったのに。
797名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 13:50:03 ID:Q/0tX8tX
サビ残せんと首になるやろ、JK。
798名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 14:02:14 ID:y36DhmmS
>>793
じじいは現実を見ろよ・・・と言っても、もう手遅れか
799 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 16:51:56 ID:X2BtqbMM
社会の仕組みや制度を変えて一度リセットするのがいいんじゃないか?
800名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 16:56:59 ID:r/i1YHd9
どうやって?リトルボーイおかわり?
801名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 17:02:03 ID:B3e8TEKR
新型インフルエンザのパンデミック
802名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 17:06:54 ID:Rs0wZOKk
ただでさえデフレなのに生産性挙げたらデフレが深化しちゃう
803J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/08/23(月) 19:29:53 ID:Aim8xV6b
高齢化問題の最終的な解決を目指すべきではないか。
804名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 20:23:52 ID:B0tvYCV9
ソイレントグリーン法の制定だな
805名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 20:49:27 ID:VRfTEeaA
「日銀が国民を苦しめている」経済学の重鎮、白川総裁を一喝
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20100617/ecn1006171613000-n2.htm

 「日銀の間違った政策が国民と産業界を苦しめている」−。経済学界の重鎮、
浜田宏一・米イェール大教授(74)がかつての教え子である白川方明(まさあき)日銀総裁(60)を
公開書簡のなかで叱責し、金融界で話題になっている。浜田氏は「失業や新卒者の就職難で
日本経済の活力がますます失われる」と警告したうえで、日銀がとるべき政策をアドバイスしている。
806名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 20:52:08 ID:sLirUWyX
>>803
>高齢化問題の最終的な解決を目指すべきではないか。
ユダヤ人問題の最終的な解決と同じ方法でか?
807名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 20:56:08 ID:+cS+CTuQ
お前らってどこの国の人なの?マジでw
よしんば日本であっても、どこ地方?
お前らの言ってるような日本って、俺の知ってる限りどこにもないんだけど。
今現在って日本史上で最高に、豊かさと平和を享受してる時代だぜ?
それに預かれないお前らって一体どこの国の棄民なの?
皆がそこそこ豊かに、平和で、飯も最高に旨くて十分安くて、世界で類を見ないほどの圧倒的な水準の文化的生活を当たり前のように思って暮らしてる。
欧米諸国を見てみろよw
言論の自由ひとつ無い、飯は糞、その上値段は日本の十倍、犯罪で満ち溢れ、文化らしいものといえば300年前のオペラ(大爆笑)
格差は半端なく、どこへいっても死んだ魚の目をした市民が浮浪して、隙さえあればあいつジャップじゃねぇカネカネキンコいっちょカマシタロまいかって狙ってる。
日本で文句言ってたら、欧米の市民が泣きながら糞撒き散らしながら殴りこんでくるぜよ。

808名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 20:58:53 ID:5VOD9zlb
なんだこいつ池沼か?
809名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 20:59:56 ID:wPSHkQxs
介護と林業で景気回復って、何か具体策とか工程表とか出来てるの?
810名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 21:05:21 ID:idkRg96X
ビートたけしのTVタックル ★1
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1282563261/
811名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 21:30:50 ID:E+BG8KUl
新エネルギーに転換しろっての!
太陽光、バイオ燃料から、海水からマグネシウムにまでたどり着けばいい。
食料、エネルギー資源、を買わずに済むなら内需だけで拡大できる。
812名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 21:36:46 ID:VdQYRknr
コスパまったく割に合わないだろ
この円高じゃ余計に

今とにかく必要なのは金融緩和でインフレ・円安圧力をかけること

ttp://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/ito/data/07_figure.gif
これじゃデフレ・円高で外需も内需もぼろぼろになるの当たり前だよ
馬鹿なの?わざとやってるの?
813名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 21:49:38 ID:w5De+/RJ
わざとだろ。

俺は金融と経済の知識なんていっさいないけど
デフレ+円高が最悪の組み合わせなのはわかるよ。

それを俺より何十倍も優秀な日銀総裁がわかってないはずがない。
814名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 21:56:27 ID:VdQYRknr
わざとなら何のためにわざとやってんだ?
民主とか日銀は死ね死ね団とかで日本滅亡をたくらんでるわけか?
815名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 22:04:50 ID:+cS+CTuQ
ここでありもしない日本でバカ騒ぎしてるクズどもよ。
欧米は日本からカネが流れてこなくなった(=その結果として円高になっていることからもわかる)ことで
日本に金融緩和させて、そのカネをてめぇらの借金にあてるつもりなんだろ?
そんなこともわかんねぇのか、池沼かお前らw
816名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 22:07:38 ID:VdQYRknr
病院行ったほうがいいぞ頭の
817名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 22:10:52 ID:SZ1K3iUX
>>815
>ここでありもしない日本でバカ騒ぎしてるクズどもよ。

吠えるのは結構、この一文こそ日本語めちゃくちゃで訳わからんw
あと、何で日本が金融緩和した金が欧米に行くとかのトンでもストーリーとか何なの?
言ったモン勝ちって訳じゃないぞ?
818名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 22:17:16 ID:hMxyaywN
戦争の準備
819名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 22:28:35 ID:+cS+CTuQ
マジで何人?どこの国の人間なのよ?
日本語分からないってヤバくね?www
日本の金融緩和の結果、アメリカの投資銀行を通して欧も新興諸国も潤ってたわけだろ。
ここまで分かる?これはこれまでの時間に起きたことだからわかるな?
日本は相変わらず金融緩和された状態、だけども欧米でバブル崩壊。
経済危機だなんて、危機っつったら回復があるみたいに聞こえるが、実際は完全な崩壊。
建て直し不能。
これには新たな資金で蓋をするしかない。
日本はジャブジャブな金余り。
だけど、欧米には流れてこない。
みんな円だけが助かると思ってるからね。
だから、日本にインフレ誘導でもなんでもさせて、円が安くなる可能性もあるという雰囲気を醸成して
円資金が欧米諸国に流れ込むように誘導する。
アホでも分かる話じゃねぇの?
820名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 22:33:04 ID:wDo37i/i
>>812
緩和してもいいんだけど日銀は何を買えばいいの?国債?
FRBみたいに市中で値段のつかない不良債権かうの?
821名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 22:37:09 ID:Nh0NRZe/
>>820
米国債。
822名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 22:39:24 ID:VdQYRknr
国債だろうな
当然政府の財政出動とセットで
何を成長産業と見据えて資金を投入するか吟味する必要はあるだろうけど
823名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 22:52:38 ID:+0rXmJxD
>>821
え?
824名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 22:54:33 ID:+cS+CTuQ
何もしないのが一番いいんだよ。
日本のバブル崩壊後、欧米は何かしてくれたかね?
何の助けも寄こさないばかりか、時価会計の導入をはじめ、ありとあらゆる嫌がらせを押し付けてきただろう?
尤もその時価会計基準、自らが危なくなるとあっさり放棄ククク
こんなオカマ連れ、放っておけ。
なにもしなくてもいい。
寝っ転がって、ポテチでも食べながら、2ch見ながら、馬鹿笑いしてりゃいいんだよ。
これまで日本をバカにしてた奴らは、勝手に自滅していくよ。

やる気のある無能ID:VdQYRknrみたいなのは一番の害悪だね。
825名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 23:07:01 ID:OWiscZv3
( ^ω^)おっおっ乙
826名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 11:02:52 ID:d1pkCNur
注意深く推移を見守りたい
827名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 16:14:33 ID:l+ZA9At5
              i´` ー- 、_
              |ツ     `'' ー- 、 _
              |メ   __       `''' ー- 、_
              ヾ´ ̄     ̄`''ー‐- 、 _    `''ー、
               ,!≡≡≡口C三∃     `''ー 、 _,,ノ で 日本の民主主義ってどう?
              r'´~~ ̄ ̄_フ ̄`'''ー- 、._    /´
             /_,,. -‐'''´         `''ー 、l
            (二__/;;;=-        /´゙l! :::::::::/
                / ',‐        ,ムノ/  :::::/
                (_ノヽ      、_,ノ   ::::! アドルフヒトラー
               杉_,,,             l  ドイツの民主選挙で選ばれた”独裁者”
                ヽ `            _, ‐'´゙ゝしかも同国を貧困から救った英雄。。。
                |        , -'´  /  \
                ゝ- 、_   /   /    , -''ヽ
                    `7´   /   /    \
                    /',  /   /  , - ‐ -、 \
                     /、rヽ/    / / / /  `ヽ \
                  // ,〉'´    /  / / /  ///ヽ, ヽ
                  | /  /`ヽ''゙  / /  /     '/ / lヽ.!
828名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 16:37:03 ID:GnZqQ8I7
失われた30年といことは、いつかは浮上するということだよな
甘すぎるだろw
どうみてもこのままだと、完全沈没で日本終了だろwww
829名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 17:25:18 ID:1K6FZn+4
というか、若者から見ると頂点知らないから何も、失ってないから「失われた30年」
と言われてもまったくピンとこない

あと、当時いくら金持ってて買い物出来ていたとしても、不動産以外で物質的に現在も価値があるモノなんて少数だろ
830名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:50:20 ID:8ujDcSf1
>>827
>日本の民主主義ってどう?
“北朝鮮型民主主義”です。
【コラム】 「小沢独裁の“北朝鮮型民主主義”を救国の原理とみるのは錯覚だ」 〜避暑地の出来事…山田孝男(毎日新聞)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282531351/
831名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 01:58:58 ID:458Bie5c
>>774
そういう発想自体がおかしい。
この国は、まず教育制度を変えて行かないと駄目。

まず、大学が”新卒至上主義”と同様の思想に蝕まれていることからして問題。
世界で何かを成すスーパーマンでもあるまいし、
年齢差別なんて1000年速い。
いや、人間の進化を考えると、年齢差別は原始人のやること。
まずは、いくつになっても学問を学ぶことは恥ずべきことではなく、
奨励されるべきことであること自体が教えられなければ。

そして、そこで学問を教授する方の姿勢にも問題がある。
学歴を与えれば”楽して暮らせる仕事に就ける”という発想も問題がありすぎる。
その思想の延長線上に国家公務員がいる。
学を学び、その本質を理解し、自らの力とすることでより社会に貢献出来る、
これが正しい大学と社会のあり方であるべきなのにその本質がゆがめられている。

今必要なのは、産業革命ではない。教育革命だ。
そして、それは今の大学の意識の改革なしにはありえない。
832名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 06:57:06 ID:Jw2bv4LB
売国政策は政治家にとっては「パラダイス」な政策だ。 弱い自国民から搾り取って外国に撒くだけで喜ばれる。
833名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 15:54:49 ID:w2i6e/qg
失われた30年
規定路線
834名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 02:20:33 ID:Vd9DaHWF
今回の円高原因がUS・EUの金融緩和と気づけば、デフレの犯人は自ずから判る。
1997日銀法改正、2000ゼロ金利解除、2006量的緩和解除、2010金融緩和不作為がデフレの原因。
http://livedoor.2.blogimg.jp/synodos/imgs/c/b/cb07b1ac.png
http://www.geocities.jp/real_chart_fx_sgxnikkei_dow/USDJPY_FX_Realtime_chart_foreign_currency_exchange_rate.html
835名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 10:43:45 ID:KpxfvhZ6
デフレ+円高下で財政再建は井上準之助の政策、完全雇用は到底不可能。

デフレ:
・原因:2006年の日銀量的緩和解除が原因
・対策:インタゲ 2、3%
・手段(インフレ期待をどう作る? )
  @日銀が目標を宣言すること
  A財政政策(与大臣)「2009年5月24日15兆当時GDP3%」<-「不十分」(うざい外人)
  B金融政策(大臣)「これ以上は無理」<-「まだ出来る」(うざい外人)
  C「環境産業は可能性あるのではないか?」(うざい外人)
  D考えられることは全部ボタンを押してみるべきだ。

クルーグマンvs与謝野財務相 1-2/2
http://www.youtube.com/watch?v=wxB1ntDEfNg
836名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 18:17:09 ID:V74YlTcK
>>835
なんだこりゃ・・・アホだろ与謝野
このデフレ下での日銀の馬鹿げた金融引き締め政策が非常によくやっている?
まあ確かに非伝統的で非正統的かもしれんがw
日銀がデフレ政策をやめて金融緩和でインフレに持って行かない限り
いくら政府が国債で支出拡大しても根本的な解決にならないだろ
日銀は聖域か何かなのか?
スカスカの抽象論で言葉濁してるだけでこいつ見てると眩暈がするわ
インフレなんかとんでもねぇ、デフレでいいんです、国債刷りまくって支出大幅に増やしました、
日銀の金融政策?いやいや彼らはいいんですよwそれがクルーグマンせんせー様に習った政策です!(キリッ
何この滑稽な豚、目が泳いでて気持ち悪いんだよ
837名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 18:46:13 ID:DF8zGoUI
90年代初めにバブルが弾け、ようやく回復基調に向かったとき、
藤井が財務大臣をやり、超円高に誘導し、その時、失われた20年がはじまった。
09年、民主党が圧勝し、政権開始前に藤井がFinantial Times、Wallstreet Journalに連日写真入でページ半分以上で登場し、
毎日毎日円高のメリットを強調した。そのとき、失われた100年がスタートしたのだ。
838名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 18:54:50 ID:0Yawn0mj
失われたとか言うけど、そもそも何もなかったんじゃないか?
839名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 19:21:33 ID:FH4Zl9Qp
全て無能な自民党のせい。
840名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 19:41:26 ID:5eBNffM0
与謝野の脳内では急にフィッシャー効果発動するから永久にPBは回復しないw
841名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 19:59:59 ID:OKOcpdgK
自民は酷かったけど民主は最悪
さすがに自民はここまで露骨なデフレ円高容認(むしろ推進?)はしなかった
842名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 19:32:03 ID:zpmuOEzM
ガイアの夜明け
2010/08/31 22:00 〜 2010/08/31 22:54 (テレビ東京)

平成の“でっち修行”ケータイも恋愛も禁止魂の人材育成
▽大手商社に異変… 江口洋介 蟹江敬三

新しい世代の人材育成に取り組む企業の現場を取材する。
最近の若者は、しかられた経験が少なく、言われた以上のことを
実行しない傾向が強いという。新入社員と向き合う先輩社員や
管理職の中には、感覚や価値観の違いなどから意思疎通ができずに
悩む人たちが多くなった。横浜市の家具工房では、厳しいルールを
課して職人を育てている。最初の4年間は携帯電話の使用や恋愛が
禁じられ、女性でも頭は丸刈りにしなければならない。さまざまな
ビジネスを手掛けている総合商社にも注目。中堅社員には、新入社
員を早く即戦力に育てることが義務付けられた。2人の新入社員と、
それぞれの教育係を任された中堅社員の葛藤(かっとう)に迫る。

“ゆとり世代”を鍛えろ! 〜人間性をみがく 魂の人材育成〜
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/

番組ch(TX)
http://hayabusa.2ch.net/livetx/
843名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 19:33:49 ID:c/GPpGG0
親父にもぶたれたことなかったのに!1979年
844名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 20:48:45 ID:lV+2KXhQ
>>842
俺はその番組は今日は見ないつもり、
テレビが褒める事柄は良くないと相場が決まっているからね。
テレビが褒めることによって一般人が
自分が熱血と思いこむ傾向にあってウザイね。
845名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 20:54:56 ID:ZWgww0/W
内容からしてブラックじゃねーかw 
こんなんだから日本経済は落ちる一方なんだよ
846名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 20:55:18 ID:hzvf3mHi
>>732
中曽根って団塊左翼だったのか
847名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 21:25:51 ID:lV+2KXhQ
>>845
同意。暗黒面の臭いがするよな?
848名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 21:31:46 ID:753a4h2v
失われたも何も転落中だろ
仮に今朝鮮半島で戦争があっても
全部中国に持ってかれるんじゃないだろうか
849名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 23:34:54 ID:nVFBcrOK
>>845
みんな昭和の昔を懐かしんでいるんだよ。あの頃は今と違って良かったってね。
だから、体育会系・軍隊的な押しつけがましいやり方が賞賛される。
そういったものが無くなったり薄れてきたから、
日本はダメになったと考える人間の多いこと多いこと。
だから、新人研修で自衛隊への体験入隊が流行したり、
徴兵制の導入で若者をたたき直そうという議論が起きたりする。
それでいて、今の若者は主体性が無いだの
自己主張が無いだの言うのはお笑いとしか思えない。
本音では主体性や自己主張など求めて無く、
自分の言うことに逆らわない従順な人間が欲しいだけだから目的と手段が乖離する。
850名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 05:36:23 ID:YbFnBgbX
なんだか見世物小屋じゃないかそんなの・・
851名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 10:24:13 ID:RGneUW+5
カルト日銀はサッサと仕分けされればいいのに。

http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2010/08/post-e217.html
852M:2010/09/01(水) 13:33:35 ID:a+W2/5hX
>>849

確かに、三宅のクソ爺等はそんな事を言いまくるな
俺はどっちも、そのような風情だろうと思っている
歴史的背景とか文化とか日本人特有の気質かな・・・

例えば、主体性がある人は事業を起こす。
しかし、その起業率は先進国ではダントツに低い
主体性を持った人間を片っ端から叩ききっていくんだな

対して公務員、一部上場企業の待遇はソレはもう笑える程
無能と無知の大集団と言って良い。トヨタを見れば一目瞭然である
公務員、銀行、自動車メーカー 家電メーカー等こいつらが苦しくなるとサっと公的資金が入れられる
そりゃ、よらば大樹の影の人間が量産されるだろう
枯れた大木にリソース全て注ぎ込んで、種を苗に苗を木にする事を放棄してきた国にこれからが有ろうはずが無い。


853名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 13:40:57 ID:h0e0C1Nm
甘いな。
ゆとり世代の社会混入は「失われた半世紀」を日本にもたらす可能性が大きい。
854名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 17:16:16 ID:sgHGCv2b
精神論(笑)
根性論(笑)

論理的な行動が出来ないから思いつきの感情的行動へ逃げちゃうんだよね。
855名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 17:20:32 ID:2kox8mPr
日本の大手メディアは政治の安定を阻む
売国組織だからな。
856名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 17:44:35 ID:1KFUdUYp
>>842
女性まで丸刈りって軍隊でもやらんぞ。海外なら人権侵害で訴訟ものだ。
こんな異常な行為を肯定的に捉える日本はやばすぎる。
857名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 18:51:32 ID:TlMTNF5h
>>852
日本人に起業家精神がないってことはない。
今の日本の大企業だって、大半は、日本人が起業したもんだ。
労働者保護が強すぎる一方で、起業環境が悪すぎるんだろ。
頭が良ければ、起業するより大企業正社員か公務員になった方がお得だから、そうする。
起業した方がお得になれば、そうするだろう。
858名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 18:54:05 ID:J8Ktpcb+
人類の歴史で一番発展したのが日本の戦後なんだから、これと比べる方がバカ
859名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 18:56:07 ID:z/dFPWEJ
起業は、本来は、負けが限定された、非常に有利なギャンブルなんだよ。
株式会社は、有限責任だから、賭け金(出資金)以上に損失が膨らんでも、賭け金を放棄するだけで済む。
リスクが高くても、負けが限定されてるから、たくさんの人が挑戦して、たまに大成功する人がでる。
大成功は、起業家本人のみならず、経済全体に良い影響を与える。
本来、こうやって、資本主義社会は回っているんだ。

日本特有の、個人保証とか、下手すると首を吊って生命保険で返済とか、負けた人を徹底的に追い込む制度がいけない。
860名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 19:54:41 ID:zA9D9z/x
俺は海外に職探そうと思ったらそれなりにあるけど、
日本語で女が口説けてそれなりに美味いラーメン屋が数件と餃子の王将とそれなりに食える牛丼屋とそれなりに食える立ち食いそば屋と
それなりにうまい座って食えるそば屋と戸隠のそば屋とそれなりに食える焼肉屋ととんかつ屋とお好み焼き屋と中華料理屋と回転寿司と回ってない寿司と
刺身と鍋がうまい居酒屋と焼き鳥屋とうなぎ屋がないと生きていけないからなぁ・・
イギリスに2年ほどいたけどあんな飯のまずいところで一生生きていけって言われたら俺だったら日本で介護職でも探すわ。
861名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 21:15:07 ID:4yIZDrZ3
>>860
イギリスで食い物屋やればいいんじゃね?
862名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 21:40:05 ID:MHKfALxy
>>861
ベルリンでラーメン屋をやってるドイツ人がいる時代だからなw
イギリスでやれば受けるかな?w
863名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 22:15:31 ID:nPyXcAVf
>>860
「介護職でも探す」
この表現はなめているとしか思えない。
864名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 05:12:54 ID:CBLCvj2+
失われた30年って書いてあるけど、そのうち40年、50年、60年・・・最後は日本ってなりそうだw
865名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 07:37:42 ID:yeJMi6fo
失われるのは時間ではなくて、国自体なのになんでこんなに暢気なんだか
866名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 10:37:27 ID:Ggf2DbLF
イギリスが世界に君臨できたのは、フランスが欧州で戦争してくれてたおかげと産業革命。
867名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 16:19:57 ID:sy4aYKcp
正直WindowsとかMacで仕事してiPhoneで音楽聴いてYoutubeで動画見てGoogleのサービス使ってTwitterでつぶやいててどこに日本にお金が落ちる要素があるんだよ・・
世界を巻き込んだVHSvsベータの争いの時とかは日本製品が世界を席巻してたけど、今はアメリカ発の製品でありサービスが日本を席巻してるじゃねぇかよ・・
誰でも研究職になれるなれるわけでもないし、研究職と言っても製薬業界でいくらいい薬作ってもそれを使える経済力がないと普及しないのと一緒で結局は経済力がないと研究しても意味がなかったりする。
世界中の人が日本製の製品なりサービスなりを使う時代が再び来ない限り結局はこの国は終わっていくんだよ・・
868名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 16:32:54 ID:auAs6xt6
>WindowsとかMacで仕事してiPhoneで音楽聴いてYoutubeで動画見てGoogleのサービス使ってTwitterでつぶやいてて

その状況にも関わらずアメリカがむちゃくちゃな不景気、というのが問題なんじゃね?
869名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 23:28:48 ID:QX8rjNS6
議員の人を見てると増税したくてたまらない人とかいてデフレ脱却とか考えてる人は
少数派なんだろうなとか絶望的になるな・・・、支持政党無しだ今は、本当に。
870名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 18:45:47 ID:1lbODxxl
>>867

それは違うな。日本人が熱狂するほうがよほど重要だ。
871名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 04:31:58 ID:ChpzBg4G
【経済】「会社はいっぱいあるのに…」長引く不況で大卒の就職戦線は氷河期へ。内定率は7割弱[09/04]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283534766/
872名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 19:15:45 ID:8iqMjpVu
【話題】警告 来年4月以降、大倒産ラッシュがやって来る(信用調査会社幹部)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283848391/
873名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 19:44:11 ID:3LMbodkT
>>867
うまいこというね
アメリカは80年代にわが国製造業に叩きのめされたので本気になったんだろうな
そりゃニューヨークどころか全米買い占められそうになったら本気になるわ
IT産業を興こして利益率が高いコアな分野は全て握るに至った
で薄利な汎用品は人件費の安い中国に下請けに出すと
大国の国家戦略はさすがとしかいいようがないよね
逆に言うと日本は今本気出して成長産業に投資しても20年後に花開くかどうか
現状維持でいくと20年後はもっとひどいことになると予想できる
874名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 19:58:59 ID:2W7cnM+k
そんな計画的というか、戦略的に政府が上手くやったというより、上手く生きそうなIT関係を上手に引き上げただけなんじゃないか?
80年代以降大きくなったIT系企業は、創業時には大した政治力はなかった。
当時、一番近いところにいて政治力が一番あったのは、恐らくIBMだが、IBMが大きくなってアメリカのIT産業が活性化した訳じゃない。
875名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 20:13:21 ID:8NcFlU0z
どんどん増えてる!
876名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 20:34:56 ID:KqWHz/lS
>>873-874
いやしかし、じゃあアメリカが好景気かといえば、そうではないだろ?
>>868に既に言われちゃってるけどさ。

ITって結局虚業ってことなのかね……
877名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 20:42:55 ID:JvoEV/67
>>873-874
俺の考えでは失われた30年の元凶は
全国高速道路網を早期に完成させなかったことにあると思う。

早期に完成させておけば、今の日本は
日本初のOSやコンピューターで世界を席巻していたかも知れないし、
高速道路の建設費用は今よりも安く済んでいたと思うよ。
878名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 21:01:42 ID:f875cF7h
待ってるだけではダメ
失業者やワープアはみんな生活保護を申請しよう!

生活保護申請者激増→財政破綻→政府がやっと日銀に円を刷らせるor政府紙幣発行→円安→景気回復→ウマー !
879名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 21:08:19 ID:KqWHz/lS
>>878
円安になるまでの間に中小企業が軒並み潰れて、
いざ円安になった時には輸出品を作る工場がなくなってる有様が目に浮かぶぜorz
880名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 21:11:38 ID:2ET4hIiM
ITが虚業?電車の中はケータイだらけやガハハ
881名刺は切らしておりまして
システム・ソフトウェア開発業者倒産、7月までに107件--過去最悪に迫る勢い

http://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/7/4/74247a4f-s.jpg

http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51527579.html