【調査】自己意識:バブル世代は「誠実まじめ」、ゆとり世代は「自己愛的・自己顕示欲」が強い[10/08/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1JD@かしゆかさんφ ★
ヤフーバリューインサイトは2010年7月26日、世代間の意識差に関する調査結果の一部を公表した。
それによると調査母体においては、自分自身の人物像・キャラクターイメージについて、若年層ほど
「世間一般に言われる”良い”イメージが薄く」「自己愛的・自己顕示欲的な自覚が強い」傾向があることが分かった。
バブル世代においては、世間一般的に見られているイメージとは程遠い自己認識をしている傾向も確認できる。

まず冒頭でも触れたように、世間一般としては良いイメージに該当する「真面目」「誠実」「しっかり者」という自認は若年層ほど薄い。
そしてあまり好まれない傾向の中でも、自己愛的・自己顕示欲的な自覚が強い(個人主義的な、とも言い換えられる)性質ほど、
若年層の自認が強くなる。

リリース内・冒頭でも触れられているが、バブル世代は周囲からは誠実さ・真面目さという点ではあまり高い評価は受けていない。
しかし自分達自身ではそれなりに強い意志で「自分(達)は誠実で真面目だ」と意識していることが分かる。さらに「自己中心的」の点では
バブル世代は非常に低い値を示しており、この点だけでも意外に思う人も多いだろう。逆に若年層ほどこれら「誠実さ・真面目さ」の意識が
低いのは、「周囲環境が原因で自信を失っている」可能性と、「単にまだ人生の経験を積み重ねておらず自信が構築されていないだけ」
の可能性が考えられる。

あくまでもこれらの値は、それぞれの世代が自分達・自分自身を評価判断した値に過ぎず、世間一般・周囲からの意見による
総合的・相対的な評価ではない。値が高い項目は「自意識過剰」、低い項目は「謙遜しすぎ」(項目によっては逆になる場合もある)
と考えることもできる。
それらを差し引いても「歳を経るほどポジティブな項目の値が高く」「若年層ほどネガティブな項目の値が高い」のは、
ひとえに人生経験の不足によるところが大きいと考えて良い。経験が足りないから十分に自信を得ることが出来ず、
また臨機応変に対応できないから自分自身を守るのに精いっぱいで、自己愛・自己顕示欲が強くなってしまう。

しかし一方で、例えば「淡泊」「マイペース」の項目でゆとり世代がとりわけ高い値を出している部分があるところを見ると、
単純に人生経験の長さだけでは説明しきれないのも事実。特にゆとり世代の個人主義的・他との接触を嫌う傾向は、
見方を変えれば過剰なまでの「他人との付き合いにおける自己防衛本能」と見ることもできる。

これは十分に「他人との付き合い方」という、社会生活において欠かせないノウハウを十分に教わらなかったがための結果と
推測すれば、納得がいく。彼ら・彼女らにしてみれば、自分の出来る範囲で自分自身を守り、生き抜くために、個人主義に
走るのも当然の結果というものだ。さらにリリースでも触れられているが、「メディアや世間で語られているようなイメージ」が
繰り返されることで、半ば刷り込まれてしまった感も否めない(良い例が「若者の〜離れ」)。

今後歳を重ねるにつれ、「ゆとり世代」「バブルJr.世代」が真面目さや誠実さを自認できるようになるのか、気になるところだ。

(途中略 調査方法、調査期間はソースを参照してください)

調査結果:自分自身のキャラクターイメージ
http://www.garbagenews.com/img10/gn-20100811-08.jpg

ライブドア/Gerbagenews
http://news.livedoor.com/article/detail/4945412/
2名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 21:21:52 ID:xAf2TfBH
そりゃ、ゆとり世代ってちょうど社会人になったころだろ?

これから潰される世代じゃないkあ。
3名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 21:23:36 ID:aUaIaQRy
自己愛w


これが日教組のゆとり教育の成果
4名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 21:24:37 ID:rWiBAz/e
http://wslash.com/?p=2758

あなたは知っていましたか?
「2010年に需要のある仕事上位10位は2004年には存在していませんでした」、
我々が大変な時代に生きていると教えてくれる動画
「Did you know」
5名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 21:25:04 ID:WrUbGzCd
>バブル世代は「誠実まじめ」

ナイスジョークw
6名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 21:25:53 ID:QbsCB1pP
小さいころから社会性を刷りこまれずに、個性とか自主性を尊重されてるんだからしょうがない。
7名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 21:28:28 ID:BQV8xDaX
ゆとりのガキは能無しなのに口だけ達者。能無しで使えないのが大杉。
これでは留学生を雇用したり、海外に企業が逃げ出しても無理はない。
8名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 21:28:47 ID:tGAKCheZ
バブル世代マジきめえ・・・
自画自賛かよ・・・
9名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 21:29:05 ID:04K0/Rgp
転勤なら退社しますw
10名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 21:29:15 ID:l2q9TYtY
氷河期世代は空気か
こんな人口ピラミッドの会社が多いからな

         団塊
      団塊団塊団塊
  バブルバブルバブルバブル
バブルバブルバブルバブルバブル
          氷
    ゆとりゆとりゆとりゆとり
ゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとり

11名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 21:29:35 ID:gxJIy31W
バブル世代が腐りすぎてる
あんな自己中世代が真面目とかアホかと。
12名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 21:31:41 ID:L6Bzsnz4
バブル脳の自画自賛
13名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 21:32:08 ID:QbsCB1pP
ゆとり世代は戦う相手すら理解できない可哀想な世代。

誰に搾取されているのか理解する知恵すら奪われた可哀想な世代
14名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 21:33:07 ID:XOSr4IVL
まあゆとりは江戸時代の人間よりも学歴がないからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゆとりが社会にでてから日本がおかしくなったし
ゆとりがいてもゆとりは悪くない
教育されたから誰でもそうなるんだから
26歳以下みたらやさしく接するべき
15名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 21:34:03 ID:hB6mjQKR
バブル世代は「誠実まじめ」
ゆとり世代は「自己愛的・自己顕示欲」
ライブドアは「頭がおかしい」
16名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 21:35:13 ID:8QVwg41x
>リリース内・冒頭でも触れられているが、バブル世代は周囲からは誠実さ・真面目さという点ではあまり高い評価は受けていない。
>しかし自分達自身ではそれなりに強い意志で「自分(達)は誠実で真面目だ」と意識していることが分かる。
>さらに「自己中心的」の点ではバブル世代は非常に低い値を示しており、この点だけでも意外に思う人も多いだろう。

これはただ単にバブル世代が自分のことを全く客観視できてないというだけでは?
むしろゆとりは自虐的、自嘲的なのかもしれん
17名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 21:35:51 ID:mlry+6k8
はいはいわろす
ゆとり教育やったのは団塊バブル世代だろ
18名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 21:36:08 ID:gIL4GalR
バブル世代はちやほやされて生きてきたから自己評価が高いよね
19名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 21:37:06 ID:rUQqUotT
何年生まれが団塊・バブル・団塊ジュニア・ゆとり・魔の17歳・氷河世代かわからん。
20名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 21:38:59 ID:tGAKCheZ
自覚してる分、ゆとりのほうがまだマシだわ
実際犯罪起こしてるのはバブル世代なんだよw
http://freedeai.com/up/src/up0515.jpg
21名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 21:39:08 ID:BDQF8ggY
ゆとりだけどバブル世代もっと頑張って
22名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 21:39:30 ID:HB3A5lxR
団塊ジュニアは被害妄想
自省する団塊ジュニアって見たことあるか
いっつも何でもかんでも人のせいにしてる
23名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 21:40:34 ID:P6qEyFKy
バブル世代がアホっていう結果だろこれ。
ゆとりは自分自身のことわかってんじゃんw
24名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 21:42:47 ID:cXSB+4TV

いあ「無能の自覚が強い」=「でもまじめにやってるよ!」
って言いたくなってるだけじゃね?(w
>バブルの一員として言わせてもらえば

やっぱり、40代で非正規雇用だと
「オレは/アタシは まじめにやっているんだけどなあ・・」

って言うのだけが心の支えなんじゃないかと(w

自画自賛は かっこわるいけどな(wwww
25名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 21:43:09 ID:1MiklcyB
>>23
激しく同意w
「誠実」「まじめ」=「バカ」
26名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 21:44:08 ID:k/eaedQA
>>18
そうでもなさそう。
バブル崩壊直後に入った新人に比べて誰でも入れたので社内で「バブルっ子」と言われて嘲笑され、その鬱憤をその新人いじめで満たしていたっぽい。
つまり性格がネジ曲がっている。内心は嫉妬の嵐。

ちやほやされたのはバブル直後に入ってきた層。
苦しい時に入ってきた人は優秀だ!と社内で絶賛されるし。
27名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 21:45:31 ID:EZawzHg6
30代前半だけど、大学に入っちゃった。
28名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 21:53:47 ID:cXSB+4TV
まあ、もうそろそろ団塊がいなくなるから

ジジイどもは、若い子の不満を逸らすのに
バブル叩きをはじめたってことだろ

1)国民金融純資産1250兆円のうち60歳以上が1100兆円独占
2)特別会計含めた総予算250兆円のうち160兆円が老人の取り分
3)老人は所得税も払わない&相続減税。年間4.5兆円しか払っていない

世帯年収250万円の家庭で 
 年間4.5万円しか拠出しない、おじいちゃんが160万を使い
 おじいちゃんの隠し財産が1100万円他の家族の貯金150万円
 そんでおじいちゃんは借金800万円をのこして他界

それでバブル叩きに誘導して若い子の不満を逸らすってのは汚いよな

バブル以下の非正規世代は団結すべきじゃね?
 
29名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 21:57:18 ID:g9jBICbx
>>27
自殺願望でもあるのか?
30名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 22:00:45 ID:xAf2TfBH
おれ40歳で資産が4億円くらいまでたまったので
もう働きたくないので俺も大学に入り直したい。
まえは理系だったので、今度は文系がいい。
インド哲学とか学びたい。
31名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 22:05:15 ID:yRfzMv6w
団塊ジュニア

キレる5秒前をずっと続けている世代
32名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 22:05:19 ID:1W+ZB0q/
@1970-74の5年間が18歳人口195万超が団塊ジュニア(大卒93卒-97卒)現36-40
A氷河期(大卒98卒-04卒)7年間 18歳人口平均165万 現29-35
B第二次バブル世代(大卒06卒-09卒)18歳人口平均140万 現24-27
C第一次バブル世代(大卒88卒-92卒)18歳人口平均185万 現41-45
楽順 B>>>C>>>>>>>A>>@ こんな感じじゃない?
45歳以上団塊未満はよく分からない。ただ大学受験は女は参入しにくかったから意外と楽だけど
33名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 22:05:57 ID:QbsCB1pP

ゆとり世代的には、この記事を書いたのはバブル世代で、
打倒バブル世代って話に安直に反応するんだろうな。。
34名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 22:07:22 ID:sFnr4CDE
くっだらねぇなぁ
こういうのって自分の世代を悪く言わないってだけの事だな
ゆとり世代の従業員がメディアの現場で支配的になれば評価は逆転するだろうね
ま、それまでには世代交代を何度かしなくちゃならんが
35名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 22:11:23 ID:lEkih37w
分析した奴の世代が知れるわ
36名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 22:14:19 ID:7EYcq7gj
バブラーが騒がしいな。
37名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 22:14:39 ID:1W+ZB0q/
@1970-74の5年間が18歳人口195万超が団塊ジュニア(大卒93卒-97卒)現36-40
A氷河期(大卒98卒-04卒)7年間 18歳人口平均165万 現29-35
B第二次バブル世代(大卒06卒-09卒)18歳人口平均140万 現24-27
C第一次バブル世代(大卒88卒-92卒)18歳人口平均185万 現41-45
楽順 B>>>C>>>>>>>A>>@ こんな感じじゃない?
45歳以上団塊未満はよく分からない。ただ大学受験は女は参入しにくかったから意外と楽だけど
38名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 22:15:32 ID:kj0Gr6OG
なんでバブルとゆとりばかり目立ってんだ?
その間にもう一つ、世代があるだろうが
なんでわざと無視するんだよ?
39名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 22:18:28 ID:GfDpgGkG
>>26
まぁそれだけバブル世代がアホだったってことだよ
6大学しか入れないところにFランが間違って入れちゃった時代だし
専門卒まで一部上場にはいれたみたいよ。

今社内仕切ってるのがバブル世代だから母校の話とか怖くて出来ない
40名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 22:19:04 ID:a4R1eqAF
>>32
アホか
昭和47年生まれ(学年46)の俺は史上最大の難関の大学受験を受けたにも拘らず、就職する時にはもう氷河期だ。
現40と38−9の間に何があったか100万回勉強しなおせ!

先輩の残業規制無しの給料の話される度に涙をかみしめたのに
41名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 22:19:31 ID:ZTaJJljB
氷河期スルーはわざとやってんのか?いい加減ぶちのめすぞ
42名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 22:20:11 ID:ApZ0Lnb8
まじめかっ
43名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 22:22:30 ID:EZawzHg6
氷河期世代は都市伝説です
44名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 22:27:31 ID:Fvh9dtmM
バブル世代って今の40前半くらい?
45名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 22:30:49 ID:+rhJaNZ5
ねらーにかかると、団塊もバブルもゆとりも、ようするに自分以外は皆アホ
46名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 22:31:04 ID:jB4GfUL5
そして30年後ぐらいに、ゆとりは労働しないで国を壊した世代とか言われるんだろw
その頃の新卒は何世代って言われてるんだろうな。
47名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 22:32:29 ID:hk+Sv5vP
ゆとり世代は
阿呆ばかり


48名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 22:33:57 ID:kP+L4BdN
>>46
そうなる前に団塊のキチガイどもが日本潰すから
ゆとりも被害者扱いされる。
アホな団塊がクソみたいな教育()笑を正しいと思い込んでやってきた結果が
ゆとりって感じでな
49名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 22:35:35 ID:71VLDPFE
バブル世代=団塊ジュニア世代?
50名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 22:39:26 ID:Me0iYhU8
>>41
もう、氷河期世代は歴史の教科書から抹消済みです。
なかったことにされるのですw
51名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 22:39:43 ID:UaS7MzUn
>>10
ポスト団塊世代が全然いないな
52名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 22:40:12 ID:SXZHea2i
自己愛なんて持たない誠実でマジめな労働奴隷こそが正義

byニッポン
53名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 22:40:26 ID:6DvAZo/r
金がある人間とない人間
世代が違ってもこれで分類すればOK
54名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 22:41:02 ID:Me0iYhU8
>>2
自己愛のゆとり世代は、社会に入る前にすでに人間として潰れてますから、残念!
55名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 22:41:12 ID:0Vac1pud
団塊は1945年生まれ〜55年生まれぐらいまで
敗戦後生まれて
米国にアメリカに憧れるように洗脳された世代。
56名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 22:41:51 ID:cL1ZlAUj
自分たちの時代だけ不幸だと被害妄想に浸って
だから自分が社会で力を発揮できないのは時代のせいであって
自分のせいではない、ああかわいそうなボク・・
と甘えているところが自己愛そのものだってことに気付けやw
57名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 22:43:39 ID:4a8LwAYl
じつは世代でそう差はない。
58名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 22:44:57 ID:EZawzHg6
>>41
氷河期世代といっても結構そこそこ生きてるからいいじゃん。

59名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 22:45:41 ID:xMnC4wyO
ゆとり時代到来だな
60名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 22:47:23 ID:ArocKMBe
つか、スレタイに氷河期が入ってねえわなw
61名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 22:47:26 ID:fS7WS9gf
>>57
だな
エジプトの遺跡だかで
「最近の若い者は・・・」ってのが出てきたのと一緒
62名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 22:47:57 ID:REP/oW2o
それはデマ
63名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 22:48:12 ID:Me0iYhU8
>>58
数だけは、やたら多いからな。ゴキブリみたいなもんだ。
何割かはニート引きこもりで死滅しかかっているが、
世代としては生き残るだろw

>>57
団塊ジジイ乙w
64名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 22:48:47 ID:2vd/rsRz
学力は、バブル世代がピークで、後は坂を転げるように落ちていくわけだが。
65名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 22:49:16 ID:J9o98CF9
>>20
そのグラフ、人口比率で割らないと意味なくね?
66名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 22:49:50 ID:WHl8t8GW
いや、数学現代化世代がピークだ
67名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 22:53:52 ID:tGAKCheZ
>>65
人口比率でやってもバブル世代の犯罪率高いよ
バブル世代はどのスレでも自己弁護するんだな
68名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 22:54:47 ID:Vs7rTMIt
>>5
誠実で真面目だからこそ
アッシー君、メッシー君、ミツグ君なんて役をこなせていたと思えば、あながち間違いではないかも知れないw
69名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 22:55:24 ID:EZawzHg6
これからの世代も大変だね。
70名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 22:56:24 ID:o2sTToGE
バブル世代は若い頃に周囲からちやほやされ過ぎて頭と心がイッちゃってるからなぁ
71名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 22:57:13 ID:9RwWZ9WS
ゆとり世代って先人に学ぼうって姿勢を見せないよな。
実は盗む気バリバリなのかもしれないけど、表には出さない。
逆にバブル世代はポーズだけはいっちょ前だけど中身スカスカ。
それを指摘されると火病の如く怒り狂う。
世代間のギャップを埋めることは難しいとは思うけど、ここまで乖離してしまうと、
もはや修復不可能だと思う。
72名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 22:57:21 ID:b3YI4iIX
バブルは最悪な自己評価でワロタ
73名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 23:00:08 ID:CeGjbQyC
>>71
歳が離れすぎてるんだよな。人数が極端に少ないか、いない所もある氷河期年代はそろそろ業務量が限界で潰しに掛かっている状態。
そんな中で間を取り持つなんてのはできない相談だろ・・・
74名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 23:02:09 ID:7+4eM8ej
>>20
これは釣り?
>>64
指摘の通り。さらに、20代と30〜40代ではなぜか分母が2倍になっているしw
75名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 23:02:46 ID:Z4/HP7jI
>>19
団塊とバブルの間に数年ですが戦後世代Jrも居る
おおよそで分ければ団塊は50周辺から上
戦後世代Jrは40代後半の数年の人
バブル世代は40前半〜30台後半
30前後が団塊Jr(氷河期を含む)、その下がゆとり
76名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 23:02:46 ID:/b0t9uBq
バブルは馬鹿。ゆとりは弱気。

というのがこの情報から導き出せる。
77名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 23:05:55 ID:EVpmDFnG
日本で、普通に学校生活送ると、何かを教える経験は、2〜3才差の後輩に対してしか経験しない。
20歳近くも年の離れた、バブル-ゆとり間なんて、普通は、直接接することすらない年齢差。
教師とか、ごく一部の職業の人以外、20歳年下の人を指導することに慣れてない。
78名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 23:06:22 ID:0Vac1pud
ゆとりは、土曜になると会社休みたくなる。




79名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 23:07:14 ID:Z4/HP7jI
取り出すと
バブル世代=アラフォー(45〜36ぐらい中心)
ゆとり=23〜下
80名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 23:07:18 ID:tFR9ZzBj
バブルは馬鹿。ゆとりは弱気。氷河期は行方不明。

だろ
81名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 23:07:47 ID:nQmH+Z0L
真面目や誠実なんて若年層にとってはモテる要素じゃないし生活上も意義を持たないからだよ。

バブル世代までは「真面目・誠実」と「安定した社会的地位の保証」は
鎌倉時代に例えると奉公と御恩みたいな信頼しあう相互契約的関係だったが、
ゆとり世代は経済がシュリンクして御恩が不確実ってわかってるから、
社会への奉公(真面目・誠実)なんてやめて、自分の基準で面白おかしく(自己愛的に)暮らしたもん勝ちって話。
とても合理的な話。
82名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 23:09:30 ID:qiQxLKGH
氷河期世代だけど不景気と重なっててこの年代の人は不満だらけだよ
バブル時代と違って誠実な人が採用枠がないから100社以上も圧迫面接で精神を病んで
上の遊んでた世代からは趣味が暗いと言われたりする(倹約が身についてるからね)
ゆとり世代だって本当はもっと教わりたかったことがあっただろうに
不十分な教育を作った世代から馬鹿にされる
今はゆとりと氷河が重なってとんでもないことになってるんじゃね?

ま、自分より下の世代を馬鹿にする傾向が古代エジプト時代からあるので
この手のインタビューは総じて調査した側の世代に有利に作られる
83名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 23:13:07 ID:Me0iYhU8
>>82
10年後、ゆとり世代に「いまどきの若い者は」と言われるだろう
今の厨房消防カワイソスw
84名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 23:14:01 ID:EZawzHg6
んで、ゆとり世代の次は何世代?
85名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 23:15:06 ID:nQmH+Z0L
御家人だって経済情勢と雇用が安定的なら「真面目で誠実」に御家人やってるけど、
元寇以降幕府の安堵が不確実になったから
一族郎党で悪党になって勝手に荘園襲撃したり独自勢力結集してただろ。
あいつらだって「自己愛的」だったろうなw
86名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 23:16:51 ID:0Vac1pud
60歳前後が団塊
50歳前後が新人類
1990がバブルとしたら
その時バブルをおうか出来たのは
25歳〜45歳ぐらいとすると
今、45歳〜65歳になる。







87名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 23:18:34 ID:Me0iYhU8
>>85
御家人にも、源平の戦いを知ってる戦後世代とか、バブル期とか
安定しちゃったゆとり世代とかいろいろあるんだろw

執権も、終わりの方はゆとり馬鹿みたいなの出てるしさ。
88名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 23:21:34 ID:1W+ZB0q/
よくネットでは団塊がでてくるけど
(狭義)        1947年から1949年までの3年間 約800万
(もっとも広い広義)  1946年から1954年まで 
 どっちで使っている人が多いのだろうか? 1952年生まれ 182.9万人
89名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 23:23:08 ID:AY3o8oO9
両方共にハズレだな。
90名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 23:27:25 ID:J1HxXZEF
今の40代の若いころはバブル景気だったわけだが、自分の給料内で遊んでいただけ。
借金してまで株を買いまくった団塊世代が一番の悪者。
91名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 23:29:22 ID:6LmC2R2P
就職戦線異常無し
92名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 23:33:05 ID:CfJTVH0N
1982年生まれ(サカキバラやネオ麦や学習塾殺害男や秋葉原加藤の世代)ってゆとり?
93名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 23:33:22 ID:jbB4ulSe
>>90
団塊世代は株やっている人間はそれほど多くないだろ。
94名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 23:33:44 ID:jbB4ulSe
>>92
全然違う
95名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 23:35:04 ID:nQmH+Z0L
>>87
だね

まぁゆとり世代の傾向としては「真面目・誠実」に魅力を感じてないってこった。
代わりに「自己愛」に魅力を見つけてるってのは
「真面目誠実」が報われる期待値が低減してるからでしょう。
>>1のまだ社会経験が乏しく自信がないから云々は意味不明。
そもそも「真面目誠実」に自信の根拠になる程の価値があるとは
ゆとりは認識してないだろ。
前提の価値観が違いすぎ。
96名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 23:40:04 ID:CfJTVH0N
>>94
そうか。俺はまさにその世代で、かなりのナルシストなんだよ。
ちょうどバブル世代(と氷河期前期?)と価値観が合わないから
ゆとり世代なのかと思っていたが違うんだな。

ただし、俺はかなりまじめな方だと思う。
若いうちには遊べ、なんて無責任なことを言う世代とは違う。
遊びも人生を豊かにする、なんて言っておきながら
のっぴきならない生活状況の世代とは違う。

消費にしか快楽を見出せないような世代とは違う。
そう信じて生きている。
97名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 23:42:43 ID:bw8FdvNL
何を言っている文章なのかよくわからん
98名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 23:45:32 ID:CfJTVH0N
>>97
週休二日の学校に片足突っ込んでるから
日本語力が足りないのかもしれない。すまんな。
99名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 23:47:16 ID:bK1UB9Sk
DCブランド着込んでた奴らが、自己顕示欲がどうとか笑えるw
100名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 23:50:47 ID:EZawzHg6
そういえば昔、DCブランドやらが流行したな。
101名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 23:51:35 ID:5270VZ3l
今の団塊世代の方が自己愛的だと思うがな
今のゆとりは争いが嫌いで他人を傷つけるのを極端に嫌う
まあそれも一周すれば自己愛だけど
102名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 23:53:32 ID:QRtJJ8RJ
まあバブル世代の上と下で物の見方がかなり違うのは確かだな
団塊からバブルまでが、今の社会の上層部を形成してるわけだが


日本が衰退まっしぐらなのはそういう理由もある
103名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 23:54:08 ID:WCkSYZw6
若いやつが自意識強いなんていつの時代も同じだろ
みんな歳食って枯れていくだけ
104名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 23:54:19 ID:yOmPB5b1
どの世代も等しくニッポンの苦悩を分かち合うことになります
105名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 23:54:30 ID:EZawzHg6
どの世代でも自己愛的なものを持ってるんじゃないのかな。
106名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 23:56:51 ID:PTBBl4Mo
>バブル世代は「誠実まじめ」

どう考えても自己愛、自己顕示欲丸出しじゃねーか
107名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 23:56:51 ID:nQmH+Z0L
人間が、真面目で誠実、をする理由は2つあるでしょう。
1つ目は利益になる(報われる)のが確定的だから。
ただ、それは作れば売れた時代のみ可能なので、
現状の不確定要素の多い時代は真面目で誠実が結果に結び付かないことも多々ある。
よって報われる期待値が低い場合、自分のやりたいようにやる(マイペース)って話になる。

2つ目はそれが信念だから。
ただ現状、真面目で誠実に振る舞うことが美徳だというような教育も風潮も全然ない。
宗教でもやらない限りそんな信念を自発的に持つ確率は低い。

結局、効用最大化するように、環境に適応しようとしてるだけでしょ。
108名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 23:58:46 ID:bK1UB9Sk
氷河期はニヒリストが多い。 いや、現代人にはかな。 
109名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 23:58:58 ID:5G9XEz8O
バブル世代の女は特に信用できない。
自分の欲望に誠実まじめなだけだ
110名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 23:59:04 ID:CfJTVH0N
まぁ客観的になれない人たちって付き合うと面倒なんだよな。
このアンケートってよく読むと面白いな。
111名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 00:00:37 ID:Hwqk5KB3
歳くったやつほど今の世の中に責任がある
歳が若い奴は、これからの世の中に責任がある

今社会を動かしてる世代がこんなんで、責任感のカケラもないとは
112名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 00:09:25 ID:6ChL9lTw
氷河期よりちょっと後だけど、ゆとりよりは老けてる世代は?
また無視ですか (;´Д`)
113名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 00:10:56 ID:X0xC9dg8
>>92
指導要領的には、ゆとりの一つ前だが、実際はかなり前倒しされていて、
円周率=約3も、実はこの世代ですでに始まってる。

週休二日の段階導入+少子化の影響で、プレゆとり世代は、
学力低下が始まった世代。後になるほど落ちていく。
114名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 00:12:04 ID:LCAgjuDA
>>113
円周率=約3って都市伝説でしょ?
未だに何言ってるの?
115名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 00:14:16 ID:FS/nil+2
円周率が3ってwww
116名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 00:17:23 ID:tEfSkDI7
バブル世代は誠実まじめとか、噴飯ものだ。
117名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 00:18:03 ID:JnD9V1En
都市伝説ではないけど、円の面積を計算させるときに
「円周率は3として計算せよ」っていう但し書きが必要な指導要綱であることは間違いない
118名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 00:21:00 ID:lICBU7t3
メディアの誘導で自己認識にここまで影響を与えてしまうんだから恐ろしいものだな
119名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 00:21:35 ID:liCumpAs
いやいや、バブル世代はすっごくまじめですよ

金使って、土地買ったりしてさ。アホみたいにw
その真面目な行動のおかげで儲けることが出来たんだから
120名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 00:21:57 ID:X0xC9dg8
指導要領の表現は

「円周率としては3.14を用いるが,目的に応じて3を用いて処理できるよう配慮するものとする」

教科書に3.14は書いているが、3桁のかけ算が範囲外なので
練習問題は3としてる。計算力が落ちてるのは当然だな
121名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 00:27:17 ID:3bsyGalu
>>1 基本的に労働条件も社会環境も違う世代を比較してるのが矛盾してるのであって
今の世代が社会保障に知識があって、コンプライアンスに沿わない会社組織について意見が言える
背景が出来上がってるから、そこが問題視出来るようになったってだけでしょ?
収入面で不満があるのは昔も同じだったけど、株屋について話題にしてる奴は怪しまれたし
週休1日当たり前だったし、あの頃に比べたら、今の状況で「仕事してる。」って実感出来てるのは
頭オカシイか、クダラナイ自尊心を基準にしてるからだし。。。。
組織が団塊の連中を基準に動いて来た最近の会社がオカシクなってるのは、「誰かにぶら下がってれば楽出来る」
認識と、法的保護の根拠があれば、そこに逃げ込めることを優先に探す「逃げ場探し」が団塊世代の
出来なかった欲求を満たしたからだもの。彼等やJr達にとっては昔よりは良くなってるのよ、これでも。
あとさー、爺婆世代がカネ持ってるからもっと出せ云々ってる連中はさー、お前からしたら正当かもしれんけど
その要求の前に「そのカネ、どんな状況で誰が生んだと思ってるんだい?バカか?お前。。」って言ってもいい?
ゆとりもバブルも『大バカ』だけど、やることやってから自己主張しろよ。。。アホらし。
122名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 00:29:14 ID:DTnkakPq
団塊が相対的に幼稚園児な左巻きなのが一番問題
123名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 00:29:16 ID:LCAgjuDA
>>121
やっぱ戦中世代(明治大正生まれ)は凄いよな。
日本をあれだけ豊かにしてカネを稼いだんだから。
124名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 00:31:08 ID:pCWQ7vtb
バブル世代いい加減にしろw
125名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 00:32:04 ID:WnicvqFM
>>123
組織力はあったな
でも一部のエリート以外の仕事の質は酷いものだぜ
126名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 00:33:36 ID:LCAgjuDA
>>125
具体的にどうひどいの?
127名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 00:37:43 ID:pCWQ7vtb
氷河期世代はひとり好きがトップだな。
この世代は芸術を生みだす努力した方がいい。
128名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 00:38:01 ID:CTLhWc6o
酷い結果を凝縮したのが8月15日なんじゃね?
129名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 00:39:42 ID:WnicvqFM
最近までの日本製品は粗悪設計の塊だぜ
所詮学のない人間がトライアンドエラーで無理やり作った安物
130名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 00:43:36 ID:X0xC9dg8
>>126
戦後教育は日教組が云々と言われても、ほぼ全員が高校に行く現代のほうが
国民全体の知的レベルは、戦前より上だろ。
戦前は、上位数パーセントか十数パーセントくらいのエリート層へ教育投資が
集中していた。帝大の建築物は、戦後の校舎より金がかかっていて、
今同じものを建て直そうとすると、とてもできないらしい。

ま、戦前の方が良かったと思っていた人たちが、ゆとり教育を始めて、一般層を
切り捨てたわけ。
131名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 00:44:12 ID:3bsyGalu
ゴミスレ確定。終了。
132名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 00:44:31 ID:CTLhWc6o
高校に行った奴全員が、高校の勉強を理解しているわけではないから。
133名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 00:45:45 ID:LCAgjuDA
>>131
こういうわがままなレスを書き込む意義って何だろう?
134名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 00:46:12 ID:rBmpNvnc
現在30歳以下の奴らは
口は達者だが生存能力が極めて弱いから
その上にとっては好都合。
簡単に潰れるよw
自己責任とは言え、可哀想な世代だよ。
135名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 00:47:37 ID:LCAgjuDA
>>130
レスありがと。
知的レベルと仕事の質ってのは別だと思うんだよね。>>125は仕事の質って言っていたからさ。
学が無くても良い手仕事をするおっちゃんなんて良くいるじゃない?
136名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 00:52:10 ID:X0xC9dg8
>>135
>知的レベルと仕事の質ってのは別だと思う

それは個人のレベルでは間違ってないが、社会全体のレベルを
見れば、知的レベルが高い社会ほど、仕事の質が高い人間の割合が
増える。マクロとミクロを混同してるよ、君は。
137名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 00:55:19 ID:LCAgjuDA
>>136
なるほどね。
一方で皆がみな賢くなると
うんこの汲み取りをする大卒が生まれたりするから難しいよね。
138名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 01:01:17 ID:WnicvqFM
>>137
東大卒から見りゃ他は底辺だろ
139名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 01:06:57 ID:LCAgjuDA
>>138
大学だけを評価するならその通りだと思う。
しかし、東大をはじめいろんな大学(卒)の知り合いがいるけど、
学生の質って点では、みんなそれぞれ、学校じゃわからんもんだと思うけどな。

まぁ俺は確実に底辺だが。
140名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 01:08:06 ID:CuTMEb3f
>>22
自省しているバブル世代を想像できないのだが
141名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 01:16:01 ID:oHLxncsv
単純に生存競争が激しくなって人を好意的に評価ができなくなっているだけじゃない?
142名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 01:20:14 ID:gCu707Dq
氷河期世代=奴隷
143名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 01:22:08 ID:sXsjgGZ3
まぁ駄目だなこの国は
良い悪いはともかくこれからゆとり世代が
この国を背負ってくのに、そいつらを過度に馬鹿にしまくって
自信喪失させようってんだからさ
しかもその理由が面白半分、もしくは優越感に浸る為という理由で
144名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 01:34:42 ID:20ea7BS5
団塊世代がアンケートの項目に入ってない時点で不気味な目的を感じる
どう考えても故意的なアンケート
まぁ、お得意の「最近の若者は・・・」と言いたいんだろうな、このアンケートを作ったオッサンは
もう若さを取り戻す事はできないから若さへの嫉妬と執着でこんなキモイ事をしたんだろう
145名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 01:44:40 ID:J0Y5zb1u
バブル世代も新人類(笑)なんて言われた時代があったけど
他世代から馬鹿にされる以上に人生楽しんでいたから何とも思わなかったんだろうかね
146名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 01:46:17 ID:15pyc9OZ
別に何世代でも構わないよ。自分にとって良ければ。ってのが本音じゃね。
147名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 01:51:53 ID:Pn79/Rau
浪費が大人のたしなみって世代じゃねーからな・・・

まあ、おれはかろうじて車は持ってるが・・軽だが。
148名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 02:18:00 ID:hQfepwAK
こういう調査はあまり意味ないよ

こういう調査を発表している所を信じちゃいけない
149名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 02:20:41 ID:WnicvqFM
2ちゃん自体も数人しか書き込んでないしな
150名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 02:23:22 ID:LtgI4rbg
>>5
それではお先にドロンします
151名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 02:45:11 ID:s+DLCWdH
自己評価である事がミソだな。
「まじめ」というのは見方を変えれば、社会への帰属意識を示している。
「自己愛」「自己顕示欲」というのは冷静で客観的とも言えるが、
一種のあきらめ感が感じる。こういう社会状況下での開き直りかもね。
自殺の多い社会だ。たくましい考え方の奴の方が、ある意味生存率が高い
152名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 03:14:53 ID:4E/p3Fdr
バブル世代が”誠実でまじめ”とか言ってる時点で
この記事を書いた奴がサイコパスだってことがよくわかるな。

段階バブル世代は日本をこれだけぼろぼろにしたくせに、
自分たちが日本を良くしたと思い込んでる勘違い世代だよ。
153名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 03:50:46 ID:6chpAJkh
少年凶悪犯罪データ 参考:法務省 犯罪白書 平成21年度版
昔の子供は今ほど凶悪ではなかったとか言う奴がいるが実際は昔より遥かに少年の凶悪犯罪が減っている
ttp://hageyutaka.dip.jp/cgi/view34/data/1046.png
1997年から少年の強盗が増えてるように見えるのは今まで、強盗にしない犯罪まで強盗まで厳しくした
長くなるので要点にして書いたが(ハンドブック少年法 寺尾史子、1999年、224頁)から
>犯罪統計で強盗が増加したのは、警察の強硬姿勢の反映でもある。かっては、少年が、
>金を脅し取った後に、被害者に暴行を加えたときは、窃盗および傷害の容疑で検挙されていた。
>しかし、警察は「悪質な非行には厳正に対処、補導を含む強い姿勢で挑む」
>(1997年6月3日の全国警察少年担当課会議での関口警察庁長官の発言)という方針を打ち出して、
>強硬方針をとるようになった→(ハンドブック少年法 服部朗・佐々木光明、2000年、668頁)

ttp://www.amazon.co.jp/dp/4806713554 管賀江留郎 (著) 戦前の少年犯罪
戦前の餓鬼がいかにクズが多く昔は良かったと言うのが全くの幻想であるかよくわかる本

これは『戦前の少年犯罪』の作者のデータベースから
ttp://kangaeru.s59.xrea.com/G-youjyoR1.gif
昔は子供を外で遊ばせても平気だったとか言う奴がいるがぶっちぎり文句なしで昔の方が幼女強姦が多く危険なのが分かる。

これも法務省の犯罪白書20・21年度版 高齢者による犯罪から

>元年との比較で20〜29歳が約1.3倍、30〜49歳が約1.3倍、50〜64歳が2.0倍に上昇
>しているにすぎないのに対し、高齢者では約3.7倍にまで上昇しており、高齢犯罪者の人口比の上昇は
>著しい。このように最近の高齢犯罪者の増加の勢いは、高齢人口の増加をはるかに上回っている。

>3-4-1-3図は,高齢者の一般刑法犯の罪名別の検挙人員の推移(最近20年間)を見たものである。
>これらの罪名においては,高齢者の検挙人員の伸びは急激であり,
>平成20年の検挙人員を元年と比較すると,殺人で約4倍,強盗で約13倍,
>暴行で約42倍,傷害で約8倍,窃盗で約6倍,遺失物等横領で約14倍にもなっている。
ttp://hakusyo1.moj.go.jp/jp/55/image/image/h007002001007e.jpg
ttp://hakusyo1.moj.go.jp/jp/56/image/image/h003004001003e.jpg
154名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 03:51:55 ID:6chpAJkh
昔は虐待とは言わず躾けだった手加減が分かっていたとほざくアホがいるが、これまた全くデタラメだと良く分かる

ttp://kangaeru.s59.xrea.com/G-baby.htm
ttp://kangaeru.s59.xrea.com/G-baby1.gif
ttp://kangaeru.s59.xrea.com/G-baby2.gif
>警察庁「犯罪統計書」による。事件発生の認知数のため検挙率の変動とは関係ない。
>嬰児殺とは1歳未満の赤ちゃんを殺害すること。まったく関係ない者による犯行も含まれるが、
>大多数は父母かその愛人、または祖父母の手によるもの。特に母親が9割前後を占める。
>小学校就学前は嬰児を含まない1歳以上の数値。
>1975年の出生数190万人、2005年の出生数106万人。
>小学生数は、1975年1036万人、2005年720万人、72年以降のピークは81年の1193万人
>小学生数は70年代の3割減、80年代の4割減ですが、殺される小学生数は7割減、6割減と大幅に減少しています。

少年犯罪データベース 少年によるレイプ統計
ttp://kangaeru.s59.xrea.com/G-Rape.htm
ttp://kangaeru.s59.xrea.com/G-Rape.gif

人数で今の40倍、人口比でも24倍レイプしてた昔の餓鬼共

>2人以上が共謀した強姦は昭和33年から非親告罪となり急増している。それ以前の数値は注意。
>特に戦前は強姦の検挙率が100%でほとんど親告がなかったらしい。
>昭和33年以降は現在まですべて同じ条件。

http://kangaeru.s59.xrea.com/G-youjyoR1-2.gif
ちなみに未成年のレイプは減っているがオッサン共が頑張ってるせいでレイプ自体は増え始めている
155名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 03:52:36 ID:6chpAJkh
オッサン・ババァの馬鹿さは異常
日本を底辺に貶めてるのはこの世代のオッサン・ババァども↓

1993 英語第4問
http://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1021.jpg
http://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1022.jpg
1993年 数学II(現在の数学IIBに相当)
http://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1023.jpg
http://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1024.jpg
(↑大問1)
http://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1025.jpg
(↑大問2)
たったこれだけで60分w
これだけ易しくて平均点が65点w
しかも1994年はさらに易しいw
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww
こんなのすらまともに解けなかったカスが「ゆとりwww」とか言ってんだぜ

(比較)2008年 センター試験数学IIB
http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/09/exam/214/1.html

平成18年版 科学技術白書 第1部 第2章 第4節 1−文部科学省から
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa200601/001/002/0401/1-2-54.gif
>国民に十分な科学技術リテラシーが備わっていることが科学技術を通じて新しい社会を切り拓(ひら)いていくために重要であるが、現状では、
>我が国の大人の科学技術に関する基礎概念に対する理解度は国際的に見て低い(第1-2-54図)。
>むろん、このような基礎概念の理解が科学技術リテラシーのすべてではないが、科学技術リテラシーの向上を目指す上で課題があることを示している。
>第1-2-54図は、我が国と欧米等各国の大人の科学技術の基礎概念に対する理解度と併せて、子どもの理科・数学の学力を示したものである。これを見ると、
>一般的には、子どもの学力が高い国は大人の理解度も高く、子どもの学力が低い国は大人の理解度も低いという関係が見られるが、我が国については、
>国際的に最上位レベルにある子どもの学力と対照的に、大人の理解度は下位に位置しており、極めて特徴的である。

ゆとり世代  2位/25カ国
大人     22位/25カ国
156名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 05:39:43 ID:by/r3pJQ
また世代間対立を煽ってるのか
いつまでたっても財務省の手のひらで踊ってるのな
157名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 07:13:00 ID:qvxaKGIN
>>156
とはいえよく出来た仕組みだよな 。
158名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 08:24:36 ID:OxxziiL/
ネットでゆとり、ゆとり言ってる奴等って自己愛が異常に強いよね〜。
159名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 08:29:28 ID:oHLxncsv
バブル世代も偏差値低い人は進学しないという手段で世に生き残っているんだけどな
160名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 08:34:24 ID:dHqG2zc6
親方になって、建設不況でたいへんでしょう。
161名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 08:53:28 ID:O8sr3pNl
自分でマイナス評価するのはまだ理解できるが
自分で誠実まじめというバブル世代はマジきもいんだけど・・・
162名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 09:25:21 ID:ejkvvCT4
ゆとりは完全に失敗作世代
要らないから日本から出ていけ
移民のが気品、精神、能力ではるかに勝ってる
ゆとりは首を括れ
163名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 09:33:09 ID:CuTMEb3f
>>162
お前さんが祖国へ帰れ
164名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 09:35:46 ID:io9ee/Ft
ユトリは面接中に辛いことを思い出すと泣き出すからイヤだ。

雇っても仕事覚えられないし。
165名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 09:37:06 ID:PjWPSe6V
バブル世代は、自己愛強いから自分を慰めて他人を貶めなきゃ生きていけないんですな。
やっと思いついた長所が誠実まじめって、ほんと無能そう。
166名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 09:38:35 ID:RsAflm+y
>>161
誠実真面目な無能者は一番困る
167名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 09:45:50 ID:Uj0nHeL6
世代なんてたいした差はないよ
むしら同世代格差が酷い
無理に大学入れてるからね
168名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 09:51:05 ID:ORTOB9Bn


ゆとり世代ってこれから
下の世代からも「あのオジさんユトリだから漢字書けないだね」って言われるの?
169名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 10:44:58 ID:AGmS6YJn
ゆとりは学力が如何に大事かを示す貴重な人類財産です
170名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 10:56:42 ID:Rptea6ah
ていうかただの自己認識かよw
くっだらねえ記事だな・・・
171名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 10:57:37 ID:PfhCl4R5
>「誠実まじめ」

そうか?
ズル賢くて、融通の利かない奴ばかりだったけど。
おまけに沸点が低くて、すぐ切れる奴が少なからずいた。
172名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 10:59:53 ID:Rptea6ah
>>152
まあおれはゆとりに期待してるけどな
無駄にまじめぶって前氷河期みたいにしても疲弊するばかりか
既得権益層にいいように搾られるだけだし
173名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 11:14:25 ID:uKCN2geq
誠実まじめに働いてたら自動的に偉くなって金が貰える時代と違うからな。
この変化はしかたない。
174名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 11:51:24 ID:jbA7j2Xs
>>166
> 誠実真面目な無能者は一番困る

そうか、誠実真面目な奴は長い目で見たら有能になってるよ。
普通の仕事は特別な能力いらんからな。
175名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 11:54:08 ID:KvsrYTq9
>>1
バブル世代褒めすぎだろw

団塊・ゆとりと並ぶ、日本のDQN世代の一角だぞw
176名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 12:36:51 ID:+wUtVB4g
なんかよく分からないけど、>>1のリンク先に ↓ が書いてあるけど区分は本当 ?

今調査は2010年6月22日から23日にかけて首都圏1都3県に住む15〜48歳男女の
インターネット経由で行われたもので、有効回答数は800人。
男女比は1対1、年齢階層比は各世代で均等割り当て。

なお世代の区分は今件では
「バブル世代」(1962〜1967年生まれ、43〜48歳)
「氷河期世代」(1971〜1975年生まれ、35〜39歳)
「ゆとり世代」(1985〜1990年生まれ、20〜25歳)
「バブルJr.世代」(1992〜1995年生まれ、15〜18歳)
としている。
世代間において、該当しない年齢も存在することに留意が必要。
177名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 12:58:20 ID:RRI6zUTF
>>176
バブル世代は1965年くらいじゃないの?
178名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 13:00:39 ID:eCYBZ+cv
ゆとりとバカにされて自虐的になったんだな。
くその役にたたない学校の授業でゆとり認定とかバカすぎ。
高卒のおっさんにお前は円周率3.14なの知ってるか?と言われたよ.お前3.14の意味知ってるかと聞きたかったよw
179名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 13:04:02 ID:afvvOSoR
ゆとりよりキムチが問題だな。
180名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 13:18:28 ID:vzQKB6FI
まあ、バブルほど酷い世代はないだろうな。
あまりの酷さに感心するレベル。
団塊とかゆとりとか比較にならん。
181名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 13:21:22 ID:+wUtVB4g
>>177
気になった一つに
>世代間において、該当しない年齢も存在することに留意が必要。
って書いてあること。 統計にならないんじゃない。

>>178
でも、ゆとり世代って授業時間がかなり短い、分数の掛け算は勿論、分数の足し算でも
他の世代に比べてかなりミスが多いってスレがたっていたし。
182名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 13:25:05 ID:+wUtVB4g
このスレで一番ショックだったのは、↓ 

4 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/14(土) 21:24:37 ID:rWiBAz/e
http://wslash.com/?p=2758

あなたは知っていましたか?
「2010年に需要のある仕事上位10位は2004年には存在していませんでした」、
我々が大変な時代に生きていると教えてくれる動画
「Did you know」
183名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 13:29:03 ID:IAyq1cxn
>>174
勤勉な馬鹿は存在するよ、学歴の良し悪しに拘らず。思い込みと脳内変換で必死に“あさって
の方向”に邁進するから、後始末が面倒。また、そんな奴に限って“ホウレンソウ”が出来て
いないから、発覚したときには手遅れだ。空気が読めないとの次元を超越してるので周囲にも
迷惑。まぁ、上司にしてからがバブル組で指導力がなかったりする訳なんだが。
184名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 14:53:56 ID:K3l/Lov/
バブル世代は日本のガン細胞だって自覚しろよ
なにが真面目(笑)だ
ふざけんなよガン細胞が
185名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 15:07:03 ID:+GPioqzD
ゆとりって真面目な子が多い気がするけど
バブルはどうしようもない
186名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 15:47:43 ID:Z5+62Vds
つまりこの調査からどういう人間なのか判断すると

バブル世代「不誠実・不真面目」
ゆとり「自信がない・自己主張が弱い」

ってことになる
187名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 18:52:44 ID:xWejqSR+
>>143
ゆとり世代が「この国を背負う」ことなんてありませんから^^
高卒公務員最強とか、ナマポ狙いがこの世代
188名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 01:40:29 ID:590+Ozfc
バブル世代でバブルを肯定的に振り返ってる人って少ないよね?
なんかいやな時代だったよ
189名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 04:56:59 ID:MiIhvSMD
まあ、もうそろそろ団塊がいなくなるから

ジジイどもは、若い子の不満を逸らすのに
バブル叩きをはじめたってことだろ

1)国民金融純資産1250兆円のうち60歳以上が1100兆円独占
2)特別会計含めた総予算250兆円のうち160兆円が老人の取り分
3)老人は所得税も払わない&相続減税。年間4.5兆円しか払っていない

世帯年収250万円の家庭で 
 年間4.5万円しか拠出しない、おじいちゃんが160万を使い
 おじいちゃんの隠し財産が1100万円他の家族の貯金150万円
 そんでおじいちゃんは借金800万円をのこして他界

それでバブル叩きに誘導して若い子の不満を逸らすってのは汚いよな

バブル以下の非正規世代は団結すべきじゃね?
 


190名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 09:41:53 ID:NVy2mTkV
現実と真逆でワロタ
191名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 11:33:45 ID:iiulv5Gb
自分で、誠実まじめという自己評価をくだすバブル世代は
本気で、従来の日本人の感性とは、掛け離れた感性を持っているな。
192名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 11:38:27 ID:8XmRbfIk
>>183
真面目不真面目にも程度があるが、勤勉ってのは
ある意味プライドが高いってことでもあるんだよね
努力ってね、自分の能力はこの程度じゃない!ってことが
動機になったりもするんだ。それで伸びる奴もいるけど、
伸びない奴だっている。それでも勤勉であろうというのはプライドが高いってことさ
193名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 11:40:18 ID:E4vdBFGk
●戦中戦後の世代(1910〜1935)
戦争を経験し日本を見事復興させ今の日本経済を作り上げた最強の世代。戦国時代の武将なみのレベルの高さで感服。一部勘違いあり。
●混乱の世代(1936〜1944)
終戦、復興の混乱期に幼少時代を過ごす。運だけが全てを決めてしまった世代。
●団塊世代(1945〜1949)
自分達が日本を作り上げたと思ってる"超"勘違い世代。 お前らが作ったのは借金。キチガイ多し。行動力や根性は多少は持ち合わせているがたいした事は無い。
唯一評価できるのは繁殖力の高さ。ただしあまりにも高すぎて未だにエロイ事件を起こすのもこの世代。日本を滅ぼそうと密かにたくらんでいる。もういいから早く団体で中央線にダイブして欲しい。
●団塊の金魚の糞世代(1950〜1959)
団塊と一緒に踊ってただけの世代。自主性なし。下の世代にも疑いを持たず踊ること(Yesマン)を求める傾向あり。上が団塊で且つ人口減少期に生まれた為競争は緩やかで勘違いが増殖。団塊の劣化コピー版。
●バブル世代(1960〜1969)
未だにバブルもう一回とか言ってるバカや、バブル後の脱力感で魂まで抜けた奴が多い。金銭感覚が狂ってるため消費率は高めなのが救いだがほとんどは無能。企業内でがん細胞化している世代
●団塊Jr(1970〜1974)
親世代の団塊に反発するも就職難で返り討ちにあう。世代人口が一番多いにもかかわらず出生率を下げていたりと、 繁殖力は極めて低い。
団塊の付けを一手に引き受けているのもこの世代。100年後の日本史には悲惨な世代として登場予定
●無味無臭世代(1975〜1979)
いたの?

●日本終焉を見守る世代(1996〜)
戦後動き出した日本の鼓動がゆっくりと止まるのを見守ることになる世代。

今の60代から下に向かってこの国は腐っていった。日本を復興させたのは70代以上の人たち。その世代が戦後復興で創り上げていったものを、
その下の世代が自分の実力と勘違いして、維持・成長・発展させる事を忘れ、権力闘争に明け暮れて国富を食いつぶしていったのが、一部の例外を除いた60代の人間たち、そして金と欲望に溺れた40〜50代の連中だから。

バブル・氷河期・ゆとり世代を擬人化してみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11093486
再生数    261,794
コメント数   20,145
マイリスト数 9,747
194名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 11:40:32 ID:8XmRbfIk
>>186
ゆとりのダメさ加減ってそっち方面だよね
キレやすいとか自己中とかの方向性じゃない
195名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 11:55:10 ID:iiulv5Gb
>>193


可燃物と不燃物の違い?には吹いた。
この傲慢さこそバブル世代だろうw
196名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 12:01:09 ID:Cy64XaAl
氷河期世代は自分の立場をわきまえてるからちゃんと上の言うことを聞く人材なのに…
197名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 12:13:34 ID:DYBVWPaw
>>164
面接において、優秀な人を不採用にして、無能あるいは日本式コミュニケーション能力が高い者を採用している以上、そうなるでしょう。
198名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 12:22:28 ID:DYBVWPaw
>>95
真面目にやって得をしないどころかマイナスに作用するは周囲からはやってない扱いされるはじゃやらなくなるよ。
199名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 12:39:11 ID:erLW6sZ2
誠実でまじめなんて大前提だろ、なんでこんなことが評価されるんだ?
200名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 12:44:00 ID:iiulv5Gb
仕事をしなくても、我慢しているだけで、好待遇が保証されているからさ。
201名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 12:44:03 ID:ZGqn7mj+
上の団塊と比べてるんじゃないか?
アレと比較すればみんな天使みたいなもんだ。
202名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 12:53:00 ID:BjOfaM+1
人を押しのける能力は団塊なみ
203名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 13:47:49 ID:pTVk8VMV
バブル女は死ねばいい バブル女は死ねばいい バブル女は死ねばいい
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281909705/
204名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 19:36:47 ID:GZrhY1ZS
>>196
わきまえているというより、自己評価が異常に低い。
バブルとゆとりの自己評価が異常に高い、とも言うがw
205名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 20:25:37 ID:gi5nXRQA
バブル世代とかマスゴミに乗せられる馬鹿世代でしょ
206名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 20:43:57 ID:97hTf0y6
生まれが1970年代後半から1980年代くらいの人たちは部分的に週休二日や
中学の授業内容を高校へ移動させたり、そもそも習わなかったりを経験してるから
要はゆとり移行期間に入ってるので、完全なゆとり世代を笑おうとすると墓穴を掘ってしまう
昔は小1の場合四時限授業なんてのがあったけど、今じゃ毎日六時限である意味余裕がない
その代り宿題がべらぼうに多かった時代よりは、今は塾とかあるから宿題の量は減ったのかな
207名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 21:21:38 ID:awNRZGZa
>>10

         団塊
      団塊団塊団塊
  バブルバブルバブルバブル
バブルバブルバブルバブルバブル
          氷            <俺が支えているうちにはやく!にげ・・・r・・・
    ゆとりゆとりゆとりゆとり
ゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとり
208名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 12:05:06 ID:hhcSiubd
ゆとり乙。
マジれすすると、
米国からの『年次改革要望書』(日本改造プログラム 1997年〜2008年)というのがあってだな
日本人の3分の1が派遣労働者になるから、『ゆとり教育』が必要だったんだよ。

Wikipedia: 年次改革要望書
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E6%AC%A1%E6%94%B9%E9%9D%A9%E8%A6%81%E6%9C%9B%E6%9B%B8

鳩山由紀夫政権は『年次改革要望書』を止めさせるために、
「日米規制改革委員会」を廃止するという偉業を遂げた。でも、マスコミは報道しません。

『年次改革要望書』なるものがこの世に存在する事を隠していたからです。


209名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 16:27:57 ID:XEZKfXzA
ゆとりカス言われるのは毎度のことだが
自己責任は最近聞かなくなったな
いや、効かなくなった?か
210名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 16:29:14 ID:j9AoUsdD
>>205
という情報をマスコミに刷り込まれたカスがお前か?
211名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 16:30:33 ID:lQkaThT+
>バブル世代は周囲からは誠実さ・真面目さという点ではあまり高い評価は受けていない。
>しかし自分達自身ではそれなりに強い意志で「自分(達)は誠実で真面目だ」と
>意識していることが分かる

なるほど・・・・・そりゃ社会が沈下していくはずだわ。
212名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 16:31:37 ID:tRqBDPXg
ゆとりが必死すぎて笑えるw
213名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 16:33:59 ID:J49vA0SY
>>1
逆のような気がするなあ。
バブル世代よりゆとり世代のが堅実。
今年入ってきた新入社員(ゆとり世代)の働きぶりが良いからかな。
214名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 17:06:46 ID:EJUA4s73
誠実まじめで食って行けるなら自然にそうなるさ。
実際には、そういう連中も食って行けないで
怪しげな連中ばかりがうまい汁を吸える印象
215名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 17:18:52 ID:c4jTZ6FV
団塊叩きが上手く行かなかったんで、最近はバブル叩きに転じたんだな。
216名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 17:31:25 ID:wXA1wnzL
ゆとりと連呼している輩は、自分たちが社会に出たての頃は、
一体どんな感じだったんだろうね。
ここで何遍も、こういう質問しても、皆スルーされるんだが。
ちゃんと答えてよね。
217名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 17:39:40 ID:6xyHW+kC
バブル世代もゆとり世代も死ねよw
218名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 17:43:01 ID:d3ZGQupR
>>216
ゆとりと連呼はしてないが、俺の若い頃は使い物にならなかった。
はじめから仕事が出来る人間なんぞいないから。
いろいろな経験を経て今があるから、育てる事をされなかった今の若い子は苦労してると思う。
ただ、ここ数年は質の劣化は感じるようになってきた。
219名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 17:46:20 ID:SitLL04f
バブルは最も自己顕示欲が強い世代だよ。
それをふまえての「誠実でまじめ」だからね。
220名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 18:14:10 ID:uJgRfzUs
>>216
最近に限らず前からいつも思ってたけど、
自分らのときと比較すると悪い要素が少ないと思う
頭もいいし性格も穏やかでバランスもいい
実際買い手市場のなせる技かもしれないが
俺バブル期だけど自分も含めて正直ちょっとふざけたやつが多いと思う
まあでもしがみつくしか無いから
俺はやめたけど大変よ
221名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 18:32:12 ID:78uBk6A+
まぁバブルやゆとりが糞だろうがなんだろうが
誹謗中傷してどうすんだよ思うけどな
意味ないだろそれ
222名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 18:54:17 ID:tY3ennB5
このコンプライアンス崩壊社会の中で本当に誠実真面目気質だったら企業からは邪魔なだけでいずれ精神を病むだけだろう。
223名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 18:59:42 ID:OoSuX1tV
>>10
うへぇ…
224名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 21:59:56 ID:zF4AYyH9
ヒトそれぞれ^^
225名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 06:05:28 ID:nX1rlu4Y
>>222

上からも叩かれ、下からも叩かれという状況になるのが眼に見えているよね。
226名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 16:48:52 ID:u+5dcagm
大多数である団塊Jt世代が叩かれることはない。

読者の大多数を敵に回すことは、誰もしない。
227名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 01:45:12 ID:IPfNCUZ/
>>207-208
お二方の内容、大体合ってるかと・・f^_^;

今は、出来る人は、自分で会社作るか、海外行くか、学問・芸術に行ってますからねぇ。

あと、鳩山さんは気の毒。
228名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 11:03:08 ID:yY7UiJwY
>>19
>何年生まれが団塊・バブル・団塊ジュニア・ゆとり・魔の17歳・氷河世代かわからん。
団塊ジュニアを第二次ベビーブーム世代ととらえるならば1971〜1974年うまれ(学年でとらえれば1971年4月2日〜1975年4月1日うまれ)。

団塊世代のこどもととらえればすこしあとの世代もはいる。

ゆとり世代はせまい定義では1987年4月2日うまれ以降。現代化カリキュラムをゆるめた学習指導要領をうけたという意味でとらえれば1970年代うまれのほとんどもはいる。
229名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 11:07:40 ID:yY7UiJwY
>>127
>氷河期世代はひとり好きがトップだな。
>この世代は芸術を生みだす努力した方がいい。

バブル世代など1960年代うまれはクリエーターの黄金世代だとおもう。
氷河期世代はどうも創造性にかけるのだよね。
230名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 11:18:40 ID:k0xVM5PV
人は年を取るほど自己評価が高くなる
231名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 15:00:48 ID:sdivywGB
30代以下は子供時代に野外での集団遊びを殆どしていない世代で
40代以上とは人間と宇宙人ほど倫理観に相違がある。基本的に
規範意識、責任感、協調性の欠如が目立つ。
232名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 17:43:11 ID:CPIxGZrd

バブルカバざまー☆
233名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 17:43:42 ID:KfJNV817
今のパワースポット大人気はゆとり世代の功績。
スピリチュアルですなぁ。
多感な時期、江原と細木を見て、すくすくお育ちになった世代。
234名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 18:04:34 ID:U5Ii/H8Q
ここは負のオーラが凄いね♪
235名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 18:28:52 ID:O75gjVcl
日本の癌は

1.団塊の世代
2.バブル世代
3.ゆとり世代

この3コンボで日本は滅ぶ。
236名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 18:50:07 ID:amyx++Xc
2004年9月 IMFが各国に年金制度の危機を通知→日本は手遅れだったので対象外
2010年7月 G20にて財政黒字を目標に→日本は例外扱い
2010年 日本のGDPが3位に転落
2031年 日本の年金が破綻
237名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 19:13:25 ID:tD5hdO0V
ここにいる奴、誰もバブルの波に乗れてなかったんだろ。

238名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 19:26:12 ID:YdngNpYO
>>193
ボケ。バブル起こしたのは借金してでも株や不動産を買った団塊世代だ。
1960-1969は今の政権の団塊サヨを批判的に見ていて、日本の建て直しを担うことになる世代だ。
239名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 22:19:20 ID:1No3BQvO
ゆとり世代:自己認識はできている
バブル世代:自己認識すらできていない

ゆとり世代>>>バブル世代
ということで了解しました
240名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 23:31:04 ID:DTT26gsm
●校内暴力:検挙62件中、教師へ暴力36件 進む低年齢化−−今年上半期 /広島

県警が今年上半期、校内暴力で逮捕・補導した少年の数が、前年同期比で大幅に増加していることが分かった。特に対教師暴力が目立って増加しているという。
県教委によると、小学生による教師への暴力が増えており、「暴力の低年齢化が進んでいる」と危機感を募らせている。

 県警によると、今年6月末までの校内暴力の検挙件数は62件で、そのうち対教師暴力は36件。
前年同期比では校内暴力の摘発件数が18件増え、対教師暴力は11件増えた。

 県教委によると、00年に全国平均の約2倍となる1996件の校内暴力を確認して以降、
教師らに積極的な警察への通報を呼びかけたため、件数は減少傾向にあった。
しかし、近年になって増加に転じ、小学生の対教師暴力は04年の4件から08年は31件と大幅に増加。
教師が病院で治療を受けたケースもあったという。「教師が暴力の抑止力にならなくなってきている」と
指摘する教育関係者もいる

http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20100821ddlk34100444000c.html
241名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 23:41:24 ID:O75gjVcl
>>240

学生→ゆとり
校長→団塊

このウンココンボだろ。
242名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 00:21:35 ID:+vQTpASn
>>241



ずっとスレ保守ってるおまえ、おまえ、40代前半のバブルさんでしょ。
みっともない真似すんなよ。バブルさんよ。




243名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 10:38:50 ID:ZPCBUWFF
【調査】 "若者の恋愛離れも…" 「恋愛、面倒」45%、女性は「性行為、面倒」35%…ニッポン放送調べ
244名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 13:03:38 ID:WiCnwl4c
あげあげ
245名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 13:13:18 ID:MZ0X9RWc
でもゆとり世代は消費しない社会悪だよね。
バブルは消費が止められないから、それだけでも社会を回すのに参加してるし。
団塊は守りに徹するあまり、これまた消費に疎い。

よって何だかんだ言われながらもバブル世代が経済を一番回している。
246名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 14:05:13 ID:qeM7Si6e
>>245
ゆとり世代は恩恵を何ら受けてないから、勘弁してやれよ。
俺はリーマンじゃないから十分に喰って行けるが、下の者の所得を聞くと消費はムリだわ。
大学、高校生の知り合いもいるが就職先が無いんだぞ。
247名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 15:11:43 ID:MZ0X9RWc
>>246
言葉が過ぎた。申し訳ない。
しかし恩恵がないために年金とか払えないとしたら
将来的にナマポ予備軍ってことになるな。
本人たちにも、もちろん国にとっても大きな痛手だよこれは。
248名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 11:55:00 ID:LidincHb
無い袖は振れないんだからしょうがないだろう。
249名無し募集中。。。:2010/08/29(日) 17:36:45 ID:VpwV3cD0
ゆとり連呼する輩は、ブラック企業の糾弾なんかしないでね。
むしろ礼讃してよね♪
250名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 08:21:52 ID:dHt0YzwZ
つうか世代間論争って何か意味あるわけ?
単にこの世代は優れてる!○○世代は駄目!ってやって
自尊心の満たしあいにしかなってないような気がする
251名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 08:24:54 ID:Pc62wNg9
>>250
今時の若者は…てのと同じ
252名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 09:44:43 ID:dHt0YzwZ
>>251
だって罵倒しても意味ないもんね
世代間闘争やってるのに常識人ぶってる人ってなんだかねえ
253名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 11:54:17 ID:OCIPr4PA

バブル世代は良くも悪くもガキの頃から序列化されるのに慣れていて
自分の立ち位置をちゃんと把握せざるをえなかったが
ゆとり世代は意図的に競争から阻害されてきたから
自分の立ち位置が理解できない
それが自己愛・自己顕示欲の強さに繋がってるってのは満更間違いじゃない
254名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 11:56:55 ID:Pc62wNg9
O型だから大雑把ってのと大して変わりない
255名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 12:33:08 ID:6nVF1Sw7
バブル時代か、東大を蹴って早慶に行くやつが結構いたな
256名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 13:12:03 ID:nJOetuTX
>>7
特アからの留学生は、性格が悪くて幼いころから常に周囲に嫌われていて国内でやっていけないと自覚して海外に出てきた奴が多いからうかつに採用すると後悔することに。
257名刺は切らしておりまして
バブル世代は金あるはずなんだから社会保障の対象から除外してもいいんじゃないかな