【観光】戦艦武蔵で島おこし…沈没のフィリピンで構想[10/08/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
1944年のフィリピン・レイテ沖海戦で米軍機に撃沈された旧日本海軍の戦艦「武蔵」を、
周辺の島の振興に生かす構想が動き始めた。
日本の観光客や投資を呼び込む起爆剤にしたいと期待をかける地元の関係者らは、まず戦死者の
追悼公園整備から始めるという。

「島の30キロほど先の上空が米軍機で真っ黒になり、水平線の向こうから雷のような爆音が
一日中響き渡った。翌日、多くの日本兵の遺体が島に流れてきた」
シブヤン島出身の土木技師ホセ・マガディアさん(70)(マニラ在住)は4歳の時、海岸沿いで
目撃した海戦の模様を覚えている。空襲が激しくなると、家族と山の中腹に逃げたという。
沈んだ巨艦の名が「ムサシ」だった、と後に学校で聞かされた。

武蔵撃沈はこれまで、旧日本軍に占領されていたフィリピンの「解放」につながる戦果の象徴として
語り継がれてきた。
ただ、マガディアさんは今、「ムサシが沈んだのも悲劇」と言う。地域振興構想では相談役となった。
構想の呼びかけ人は、タブラス島出身の元国家警察局長ドミナドル・レソスさん(63)。
2006年、同海戦を記念する非営利団体を設立。毎年、武蔵が沈没した10月24日には、
比政府関係者らを招いて記念行事を主催してきた。

レソスさんは今年6月、戦史研究仲間の弁護士や大学教授らと資本金100万ペソ
(1ペソ=約1・9円)を投じ、武蔵をテーマとする観光開発会社を設立した。
構想では、追悼公園はタブラス島に造られ、シブヤン島には、博物館や神社などを備えた
複合リゾート施設を建設する。3年以内の着工が目標で、事業費は約2億ペソと見込んでいるという。
最終目標は船体の一部引き揚げ。水深1500メートルより深い海域での発見は困難とみられるが、
探査方法を研究したいという。

「戦勝のシンボル」だった「ムサシ」は、「友好と地域振興のシンボル」(関係者)となりつつある。
その変化を強調するかのように、レソスさんは、「かつて我々が憎んだ日本兵は、国の命令に
従っただけの被害者」と語った。
         ◇
戦艦「武蔵」
第2次世界大戦当時、姉妹艦「大和」と並んで世界最大(全長263メートル)を誇った旧日本海軍の
戦艦。
1944年10月、フィリピン奪還を目指し、レイテ島に上陸した米軍撃退のため出撃したが、
シブヤン海で撃沈され、乗組員2399人中1000人以上が死亡した。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100813-OYT1T00068.htm?from=top
ブルネイ沖を航行する戦艦武蔵(1944年撮影、広島県呉市海事歴史科学館提供)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100813-962917-1-L.jpg
武蔵沈没現場の地図は
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100813-962985-1-L.jpg
2名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 17:34:34 ID:eprJ8Gkb
>武蔵撃沈はこれまで、旧日本軍に占領されていたフィリピンの「解放」につながる戦果の象徴として
>語り継がれてきた。

なんだ原爆投下と同じく、武蔵撃沈は喜ばれていたのか
3名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 17:34:57 ID:X/0NvXsL
生き残って漂着した日本兵はみなフィリピン人に殺されました。

日本人がフィリピン観光?ねーよwww
4名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 17:53:34 ID:GcYQOB1e
武蔵って撃沈された事になるんだっけ?

戦闘終了後、航行不能になり沈没させたと思ってた。
大して変わらないけどw
5名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 17:53:42 ID:obbFxmYs
止めておいた方が良いと思う。
キチガイ特アが大挙して来て、荒らし始めるから。
6名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 17:55:37 ID:L5zpPj3G
あと30年早ければヒットしただろうが
現物がないと、戦争を知らない世代としてはピンと来ないだろう・・・
7名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 17:56:37 ID:BB0m8guT
>>5
戦艦武蔵は韓国起源ニダ!!


捷一号作戦:レイテ沖海戦で沈没したんだよな
艦長が4代目、副長が2代目で、海戦前にネズミ色に塗装したもんだから、口の悪い乗組員は
「しに装束」と自嘲してたそうな

8名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 17:59:07 ID:yEIDurGa
フィリピンの対米独立戦争での日本からの支援

明治政府はフィリピンに同情的だったが、日清戦争後で国力
が弱っており、またロシアの南下が迫る中で、アメリカと事を
構える余裕はなかった。それでも日本国内有志が300トンも
の武器弾薬を送ったり、5人の陸軍予備役将校やフィリピン在
住日本人約300人が義勇軍として、独立戦争に加担した。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h16/jog331.html

リカルテ将軍 フィリピン独立に捧げた80年の生涯
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h12/jog156.html 

大東亜会議 〜 独立志士たちの宴

昭和18年末の東京、独立を目指すアジア諸国
のリーダー達が史上初めて一堂に会した
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h16/jog338.html
9名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 18:00:45 ID:+iuwL0LE
そっとしといてやれよぉ・・・('A`)
10名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 18:01:27 ID:oUogREDP
>>1
『かつて我々が憎んだ日本兵は、国の命令に 従っただけの被害者』

これが言えるか言えないかがアジアと特定アジアの違いなんだろうな
こういう国の人には頭が下がる
11名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 18:07:15 ID:S6dUum5Z
米艦載機にフルボッコにされ沈んだ武蔵は、
未だに艦体が発見されていないんだっけ。
12名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 18:07:25 ID:j1ShH4JB
アメリカに占領されていたのをすっかりお忘れのようで
流石ですな
13名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 18:09:33 ID:h5e8YqTE
>>10
フィリピン人なんかアメリカに殺されまくってるのに、日本にしか言わないのは
単なる欧米崇拝だろ。
14名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 18:09:58 ID:4PywPnx9
武蔵の乗員は責任感ある漢ばかりだが
武蔵丸も性格が非常に良い
15名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 18:11:16 ID:oUogREDP
>>13

じゃあ日本はアメリカになんかものが言えるのか?
16名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 18:11:38 ID:jjgG5F49
普通の戦艦なら6回くらい沈む被害を受け、なお数時間耐えたのである
17名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 18:12:32 ID:FGwwv6vk
>>15
日本「人」は言うんじゃない?
18名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 18:16:48 ID:tKwkRuWk
「武蔵」は未だに発見されていない。
今でも海流にのって海中を漂流しているという話は有名だな

19名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 18:17:18 ID:oUogREDP
>>17
それでも少数派だろうし。ほとんどは無関心だし日本人も欧米崇拝傾向でしょ
20名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 18:20:13 ID:MDtvH6xZ
ドキュメント太平洋戦争 第5集
http://www.woopie.jp/channel/watch/31380
21名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 18:20:23 ID:vLDBgTPi
>>3 :名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 17:34:57 ID:X/0NvXsL
生き残って漂着した日本兵はみなフィリピン人に殺されました。

   日本人がフィリピン観光?ねーよwww

残念ながら生存者はフィリピンで陸上兵として隔離され戦死を要求されて
日本に帰って来た将兵(他の軍艦により救出された)はやはり憲兵監視のもと早く死ぬように要請された。

要するに生きていてはこまるのよ
22名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 18:20:30 ID:VzB4sIva
>>1
これビジ板でやることなのか?
23名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 18:21:21 ID:QEp2HewS
フィリピン・レイテ沖海戦って、近代以降史上最多の艦艇と航空機が参加して、
最大の戦域で戦われた、文字通り人類史上最大規模の海戦だったんだよね。
負けたとはいえ、昔の日本はそんなでかい戦をやったんだなあ。
24名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 18:22:22 ID:Q0yeDNka
>>1
以前、引き上げさせて欲しいって願い出たら
「あそこで眠っている者を引き上げるな」っていう、
宗教的な理由で断わられた筈だが・・・・・・・心変わりしたのかな?

>>10
中国も似たような事言っているよ
日本人が悪いんじゃなくて指導者が悪いんだっていう
尻を蹴り上げてやりたくなるわ
25名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 18:26:48 ID:X/0NvXsL
フィリピン人の反日ぶりは中朝韓といい勝負
国際的地位も存在感も低いので話題にならんだけで

あとフィリピン人は欧米崇拝じゃないよ。自分らが欧米人と同じだと思ってるから。
カトリックの国ってだけなのにな。だいたい「フィリピン」って国名自体がアレなのに。

自分らが白人と同格だと信じてるから、日本の黄色い猿に占領されたのは屈辱でしかない。
マニラを艦砲射撃で灰にしたのはアメリカなんだが、今でもそのことで日本を恨んでる。
相手にしてられんよ。
26名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 18:29:09 ID:SEjGX00M
終戦70年を目標に大和級戦艦全てのレプリカを建造してもらいたい
27名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 18:37:21 ID:H+jd3crW
戦艦武蔵は敵より見方(乗組員)の方を多く殺した役立たずの戦艦です
そんなもんいまさら何しようとするんだよ
28名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 18:38:53 ID:CtweowEQ
>>26
大和級は全部クソの役にも立たなかったゴミくずだろ。

レプリカ建造するなら”長門”だろう。
29名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 18:40:23 ID:0tpxAdPd
>事業費は約2億ペソと見込んでいるという
船体の捜索・調査、引き揚げまでするとなるとこれで足りるのか?
30名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 18:41:27 ID:Nk3/PYHl
>>21
バブルの頃、フィリピン売春ツアーというのがあってな
団塊共が幼女買ったりしてたわけだ。
で、その頃からエイズが日本でもちらほら確認されたんだな。
31名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 18:42:42 ID:qLLLJq6R
糞土民が考えそうな事
32名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 18:46:13 ID:gWXmywKp
フィリピン人の手のひら返しはもういいよ
33名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 18:49:41 ID:G0dcdwis
大和の沈没はいろいろ語られてるけど、
武蔵の話はあんま聞かないね
34名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 18:53:23 ID:4YtINuEN
「当たらなければどうということはない」
これは至言だった。
35名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 18:55:41 ID:N8zoXIC5
沈没した船体が不明なのに島おこしとは
36名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 18:56:22 ID:iOm5PwOn
>>28
役に立ったかどうかなどと言い出すと、
長門も何かの役に立ったと言えるのか?

戦争当時は、長門こそが海軍の象徴として国民に知られていた、
といった事情もあるかもしれないが、
国民に愛されることが軍艦の役割でもないだろうし…
37名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 18:58:24 ID:EJNTcDkl
生きて島に流れ着いた日本兵は島民にフルボッコにされて殺されたんだよ
38名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 19:01:48 ID:X/0NvXsL
>>33
わりと有名なのが渡辺清の「戦艦武蔵のさいご」

小学生のとき読んだけど淡々とグロ描写が続くのが妙にリアルで怖かった
39名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 19:05:38 ID:x1ebo3sW
フィリピン人は楽して儲けることだけ考えてる
思っても無いことも平気で言うし、嘘泣きも得意

現代においてもフィリピン人に日本人がかなり殺されてる
40名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 19:24:59 ID:wa5wlitM
いい金儲けだわ
軍ヲタが群がるだろ
41名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 19:34:57 ID:vpsKFRzb
>>28
使える時に使わなかったから
燃料消費量のことはとりあえず置いとくとして
42名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 19:37:56 ID:oF1zPk5T
>>39
フィリッピンパブのことか ?
最初はギロッポンに始まり、芸能人ビザがむづかしくなり、地方へ散っていったんだよな。

フィリッピン女(娘みたいな顔立ち・身体つきだが国に子供がいたり、ビザ偽造の不法入国)に
だまされた男を二人知っている。
一人は、商売つぶして親の財産までとられrた。
43名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 19:48:59 ID:jcAawSm7
>>38
俺もそれ小学校時代に読んだなあ。
爆弾の破片で頭を断ち割られて脳漿が飛び散ったとか爆風で腹を割かれて内臓が飛び出したとか、小学生向けにもかかわらずかなり本気で戦闘描写がされてたと記憶する。
沈没直前時に気が狂った水兵がマストによじ登って歌を歌うくだりが非常に印象深かった。
44名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 20:13:23 ID:H+jd3crW
>>43
気も狂いたくなるよ 本当に役に立たないで沈没したし
俺はこの間抜け戦艦と心中したくなーい ってなる
45名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 20:23:01 ID:ryoaOQvB
もし栗田中将が反転せずにそのまま主砲を乱射しながらレイテ湾に突っ込んでいたら……。
46名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 20:50:50 ID:3L6/qSit
うちの爺ちゃん乗ってたらしい
記念日の文鎮があった
47名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 20:54:32 ID:H+jd3crW
>>45
歴史に もし は意味無いがそのまま突っ込んでいたら 多少歴史は変わってたかもね
あそこにはマッカーサーが居たしどう変わるかは解らんけど
48名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 22:20:35 ID:T2gmBVqU
後数年で独立しますよって合意ができた後すぐに
日本が進軍してきたせいで独立もパーになり経済もなにもかもグダグダにされたから
フィリピン人にとってはかなり良い迷惑だったそうだ。
49名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 22:21:10 ID:BSF9uDoW
 フィリピンって金にこまって、遺骨収集のボランティアにいちゃもんつけて、返して欲しけりゃODA寄越せ、
とかやってなかった?うちのばあちゃんの兄貴がフィリピンの山奥で亡くなってるんで、ムカついた記憶があるんだが。
米軍追い出して、島とられたっていうし、日本にでも媚うっとくか…とかいうんじゃねーだろうな。
50名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 22:26:17 ID:FIsJ53Nx
>>28
日本の戦艦で多少なりとも役に立ったのは
最も古い艦だった「金剛」と「榛名」だけという皮肉がある。
>>47
かわんないよ
フルボッコにされて大和もそこで沈むだけでしょ
どうしようもない護衛空母部隊に砲戦しかけても(サマール沖)たいした戦火あげられなかったんだし
おまけにサマール沖でも大和は役立たず
51名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 22:36:30 ID:T2gmBVqU
まぁ大和型については
艦首部分の膨大な非防護区画を作ってしまったというミスを加味したとしても
恐るべき耐久性能なのは確かであると思う
魚雷20発食らってものた打ち回っていたあたりはなんというか
その設計努力を別の所につかったらどうかともおもうが(苦笑

まぁお上に”史上最強の戦艦を作れ”と言われりゃ
日本だとこうなるわな。
52名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 22:43:15 ID:T2gmBVqU
よくよく考えれば
役立たずだったのは大和型戦艦ではなく
それをつかう頭をもたなかった連合艦隊司令部だったという事であるだろう
宝の持ち腐れとはまさにこの事を言うのではないだろうか
53名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 22:46:37 ID:fmgktZyI

神風特攻隊はフィリピンで英雄だった
現地の「神風特別攻撃隊慰霊祭」で目撃した「日本軍−もうひとつの真実」
ttp://www.geocities.jp/kamikazes_site/gaikoku_kamikaze/kamikaze_philipine.html
54名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 22:49:37 ID:6Vs2drKp
>>28
黒澤明が途中降板させられた映画
ウシ・ウシ・ウシに有ったな
55名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 22:52:30 ID:OxOcEwSt
>>52
そもそも巨大戦艦が時代遅れに
56名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 22:58:17 ID:TgRQ+WyN
>>55
でも開戦前には戦艦が主力になるとも航空主兵になるとも
予想ができなかったわけで。

だからどちらにも対応できるように戦力整備するのは当たり前だよ。
後世の後知恵で戦艦は無駄と指摘するのは簡単だけどね。
57名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 23:05:35 ID:T2gmBVqU
戦艦を消耗品のとしてみれなかったあたりが
貧乏国家の限界なわけだな
精々駆逐艦や巡洋艦かな日本だと
重巡ですら出し惜しみしている感があるが

イギリスなんかだと戦艦ですらバリバリ消耗品扱いで
名称も適当過ぎて笑えてくる。
58名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 23:06:35 ID:DyguhgxK
>28
役に立ったかで言ったら金剛とか瑞鶴とかじゃね?
59名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 23:07:51 ID:XF14OoWB
>>56
開戦時のアメリカの魚雷では日本の戦艦を沈めるのは無理。
開戦後、アメリカの魚雷は飛躍的な技術革新が行われた。
60名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 23:13:56 ID:DyguhgxK
>57
航空機搭乗員は消耗品とみてたみたいだが。
61:2010/08/13(金) 23:14:51 ID:zWRy1hJW
>>1


 そーゆー事やってるから、南沙諸島を支那中共に取られちゃうんだよ。
62名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 23:18:52 ID:T2gmBVqU
役に立ったかどうか的に言うと
霧島(戦艦対戦艦)>榛名>日向,伊勢(輸送艦言うな)>比叡(俺、何で戦列の先頭にいんの?)>金剛(潜水艦とか…)
>武蔵(被害担当的な意味で)>大和(一応駆逐艦しずめてんねん。)>
長門(核2発),扶桑,山城(粉砕玉砕大喝采)>>>>>>>>陸奥(え、何、自爆?)

こんな感じじゃね?
63名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 23:21:22 ID:TgRQ+WyN
>>60
日本海海戦のような一度の艦隊決戦で決着が付くと想定してたからな。

だから防弾は無視して、機動性や航続距離のみを求めたわけだな。
64名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 23:25:22 ID:T2gmBVqU
雷撃機は飛ぶ魚雷
爆撃機は飛ぶ爆弾
こんな程度の認識だろ
まぁ正直、正しいが。
供給が追いつかなかったのと
高度な機体を開発製造できる工業レベルが低かったのが兵力をすりつぶした主因だな。
65名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 23:29:26 ID:vjflzWQn
日本軍も大本営とかの体質はいまの役人と同じ
負けて当然
66名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 23:30:01 ID:WJM14CjD
>>28
>>36

軍艦としては、信濃よりは役に立っているだろう。
67名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 23:31:13 ID:T2gmBVqU
役人体質っていうか日本人の気質そのものって感じだと思うがねぇ…。
68名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 23:40:41 ID:r8FF4K4n
>>45
それはなんて征途w

まあ、戦艦が役に立つ可能性あったのは

ガダルカナルをめぐるソロモン海戦あたりで

夜間に特攻させるのが一番だったろうな

後になると、アメリカの戦艦ってレーダ照準で命中精度が飛躍的に上がってるから
イラク戦のアメリカ戦車対ソ連戦車並みの性能差になってるはず
レイテ島海戦あたりでも、アメリカの旧式戦艦群にフルボッコにされてたからなw
69名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 23:41:11 ID:XIr1DQne
>最終目標は船体の一部引き揚げ
引き上げちゃったらガミラスが攻めて来た時にどうするつもりだ
70名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 23:45:29 ID:T2gmBVqU
>>69
大丈夫だ
まだ三笠があるw
71名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 23:47:03 ID:np/aq+bz
このスレチョンのフィリピンネガキャン工作が酷いな
少なくともお前らよりはずっとまし
72名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 23:51:40 ID:bTOUXHfc
そういえば以前に武蔵は撃沈されたのではなく、乗員の手でキングストン弁を開放して自沈させたのだという元乗組員の回想を何かの書物で読んだ覚えがあるな。
73名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 00:12:23 ID:SJN4zm14
>59
ハワイにあった戦艦はゴミ、マニラにあった魚雷もゴミ、だったのか。
74名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 00:18:21 ID:R5nq39IT
>>72
キングストン弁を開放しても自沈などしないよ。

最後期の戦艦など水密区画で細かく分かれていたし、
ましてや戦闘航行中の戦艦であれば尚更難しい。
75名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 00:20:34 ID:5adjimFb
まあ、アメリカ軍って
初期は練度は最悪、装備はそこそこ手のが多いからな

最後の方は、政界最強の軍隊になってたが
76名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 00:34:07 ID:DYIBNJVT
ぶっちゃけ、ガダルカナルに大和型を投入していたら
戦争が終わっていたわ。
大和型は30ノット出ないから使えなかったとかは
大和を使い切れなかった無能日本海軍の言い訳。
77名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 03:38:51 ID:1kqHsuQm
日本軍を美化したい気持ちは分かるが
軍人も所詮公務員だし役人体質は共通
78名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 03:40:54 ID:/9jwM9So
その役人体質で無駄に武蔵が沈んだしな。
前線の兵士と国民がダブるよ。
79名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 06:33:13 ID:fei0TOCo
>>73
開戦時のアメリカの魚雷には命中しても爆発しないという欠陥があったwwww
80名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 07:26:11 ID:L/wKDrGX
フィリピンンはまず国名変えろ 
81名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 07:37:23 ID:ZuNUiGVb
>>80
ぺトロンとか??
82名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 08:10:52 ID:max09jbs
まだ渋谷のどっかに沈没したまま行方がわからないんだっけ?
http://images.uncyc.org/ja/4/44/Capsized-ship-at-Shibuyan-sea.jpg
あたりは沈没船がゴロゴロしてるらしいな、しかも主に日本の。
画像のは確か、初代らいらっくだったと思
83名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 09:01:25 ID:J5lqOsCY
>>76
はじめから1年か1年半しかもたないって言っているんだから
確かにガダルカナルあたりで勝敗決着つけないといけなかったよな
実際そのあとになるとエセックス級空母が次から次へと大量に出てきてどうしようもなくなるし
レーダー射撃だってガダルカナルあたりだとまだアメリカははじめたばっかぐらいだったよな
84名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 09:06:17 ID:5adjimFb
>>82
おかげで、ついたあだ名が
アイアンボトムサウンド(Ironbottom Sound:鉄底海峡)という

という話を、海自の人間に話すと、真っ青になってたw

まあ、日本は戦略が無いから、ガダルカナルで大勝しようもんなら
調子に乗って、オーストラリアとか攻めて、後は愚だぐだになるの眼に見えてるw
85名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 09:10:21 ID:fei0TOCo
>>83
航空戦力湯水のごとく浪費して水上艦は出し惜しみだもんな。
山本はやっぱ軍政家であって戦略戦術は二流だな。
あそこで金剛型戦艦しか出せないあたりがヤツの限界

GF長官なら大和に乗って出撃する場面だろ。

総長が無能で何もしないからGF長官が後方で全体指揮するなんて馬鹿なことになった
86名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 09:11:16 ID:jMbBP7Di
ほんとに白装束(艦体全部に白ペンキ塗り)で出撃したのか検証して欲しい
87名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 09:20:51 ID:vU7PhNlG
>>83
出し惜しみはしてないよ。
出撃させたけど航空戦の展開速度が事前の予想をはるかに超えていて、
戦艦部隊が攻撃を開始する前に決着がついちゃっただけ。
この問題は日米両軍に生じていた。運用上の解決を見たのは大戦も
末期になってから。
88名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 09:31:33 ID:013SGRka
現代日本で海運会社の商船運行を支えているのはフィリピン人船員
89名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 09:34:59 ID:2H6kkOdS
島が沈没
90名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 09:41:40 ID:FCXk1800
>>55
そうでもない。
空母は天候や能力の制限があるし万能ではない。
米海軍も大戦中を通して戦艦の運用は重視してた。

戦闘機無用論とか戦艦不要論とか、極端から極端に振れすぎなだけ。
91名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 09:42:18 ID:/4FnHIbE
>>83
ミッドウェーでアメリカ空母を全滅させていれば、停戦に
持ち込めるチャンスはあったかも知れない。
92名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 09:45:41 ID:2H6kkOdS
>>91
生産能力が全く違うから新たに大艦隊を投入されるだけ。
93名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 09:58:34 ID:o++N/QyV
武蔵については日比の関係者がオーケーで、
多少でも地元に貢献出来るならむしろ御の字と考える。
どうせ沈んでるんだし。

それよりフィリピンをこき下ろすやつの無神ぶり。
戦争の当事国でもないのに、平和に暮らしてるとこに突然、
戦闘機が攻撃を仕掛けて来るとか、戦艦はくるわ、
上陸されて他国同士の戦争の戦地にされるって、
その上、両軍に兵役を強要されて、
こっちに見方しろあっちに味方しろって、
少しでも想像力があったらその状況を思い描いてみろよ。
恐ろし過ぎて全然シャレにならないだろ。
絵に描いたような不条理。かわいそう。
ものすごく冷静に言ってもかなりの迷惑。
彼らは日本になんにもしてないんだぜ。

一方、フィリピンパブ(に限らず風俗)でだまされるのは
自分の勘違いが招いた結果。ちょっとかわいそうだけどね。
94名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 10:12:43 ID:J5lqOsCY
>>83
出し惜しみだろ
航空決戦となった南太平洋海戦でも出撃した戦艦は金剛クラスだけだし
そのほかの海戦でも主力は重巡部隊と金剛クラスだろ
しかも出撃しても兵力温存体質が強くてすぐ逃げ帰ってしまって局地的大勝利,戦略的失敗となるパターン
(第1次ソロモン海戦で輸送船団を攻撃せずに、ヘンダーソン飛行場を完成させてしまったこととか)
ガダルカナルでは陸軍も兵力出し惜しみ(兵力を小出しにして各個撃破された)が敗北の原因だろ
>>92
だから生産能力の違いが出てくる前の昭和17年中に勝負をつけないといけなかった
負けるにしてもそこで壊滅していれば悲惨な昭和20年はなく終戦になっていた
95m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/14(土) 10:33:01 ID:nnS6l3gm
そもそも武蔵の沈没地点って確定されてないじゃん
96名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 10:39:57 ID:7fjhzXcJ
9条教徒は反対しないの?
97名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 10:43:11 ID:ZL602TkI
国外のことに日本の憲法振りかざして行けとかアホなのか?
98名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 11:16:48 ID:6eZSM2cu
謝罪と賠償ビジネスは儲かる
99名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 11:30:59 ID:hyMLCJNN
日本人が一番多く殺されてる国だろ
行きたかねえよw
100名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 11:33:50 ID:STpWzXjy
大和のようなウスノロの鉄くずを持ってきた所で戦局が代わったはずもない。
101名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 11:35:03 ID:pAbwMUpE
I'll be back ...
102名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 11:37:04 ID:pAbwMUpE
>>93
平和に暮らしていたのか???
植民地だろw

朝鮮も、なんだか日本がいなけりゃ平和だったみたいなことを言っているみたいだが・・・
103名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 11:58:41 ID:o/QGbYcr
>>100
例え米軍を壊滅できたとしても、毎週小型空母やら何やらが湯水のように
沸いてくるから米国の生産設備を破壊しない限り勝ち目なし。

だいたい第2次大戦は連合国の勝利とか言ってるけど、イギリスもソ連も
皆、米国の支援で勝ったようなもんだから、米国1国で戦ってたといってもいい。
104名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 12:03:14 ID:fei0TOCo
>>103
中英蘭なんてはっきり言ってなんのために戦争したのかよくわからん有様だな。

国府軍→中共に国を奪われ台湾に逐われる
英→大英帝国崩壊
蘭→アジアの植民地喪失

一体何がしたかったの?
105名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 12:06:03 ID:dzJWC9Lf
106名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 12:09:10 ID:DYIBNJVT
>>92
そうでもない、一時的とはいえミッドウェイが落ちていれば
アメリカは欧州へ兵を派遣しにくくなっていた。
まぁ、それがどのくらい欧州戦線に影響したかは未知数だが。
107名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 12:18:13 ID:6YEJwzPl
やがて海底をさまよう武蔵は竹島沖で浮上、海上にその姿を現す。
直ちに竹島に砲撃開始現地の朝鮮人守備隊を殲滅。
その後釜山に向かい港湾設備を砲撃で回復不可能な状態にまで破壊した後に
上海沖に向かい上海を砲撃、上海は火の海となって焼け落ちていくんですな。
108名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 12:19:55 ID:7xguDCMO
あっれぇ?にっくき日本軍の象徴で島おこしwww?
もう死んでいいよ。
109名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 12:25:43 ID:i1ZOzADf
>>25
>あとフィリピン人は欧米崇拝じゃないよ。自分らが欧米人と同じだと思ってるから。

彼等はそうありたいと願っているけど、やはり自分等をアジアンだと思ってるよ。
ただし、パートナーが欧米人だったりすると、態度が面白いくらいに豹変する。
日本人も含めた他のアジアンに対して、マンガみたいに露骨に上から目線になるw
ロスに住んでた頃、近所に住んでたフィリピーナ達が皆そうだった。

ようつべなんかの日本関連動画なんかにも、
日本ageの流れに乗じて、アジアンは素晴らしと悦に浸るフィリピーナが結構な割合でいる。

他者の尻馬に乗っかって優越性wを目ざとく確保しようとするよ、彼等は。
個人の資質とは違うそういう国民性なんだろうなと思った。
110名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 12:58:29 ID:LDO+nzJD
フィリピン人はアメリカによるフィリピン侵略に対して勇敢に強硬に反撃した歴史を知らない。
本来ならそのことこそ誇るべき歴史なのに・・・
111名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 13:07:51 ID:39XWZGx3
恨んでるなら追悼なんて口にするな。
浅ましいとしか思えない。
112名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 13:15:06 ID:Y9OpKdRF
被害担当艦として明るい灰色に塗られたからなぁ…(ソースは児島譲の太平洋戦争)
113名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 13:19:33 ID:LDO+nzJD
武蔵は人類史上最大の攻撃を受けて耐えたタフな戦艦だった・・・
114名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 13:20:55 ID:fei0TOCo
>>109
昔のフィリピンは(主にアメリカのおかげだが)アジアでも日本に次ぐ豊かな国だったんだよ。
まだ貧しかった周囲の国々を心底見下して馬鹿にしてた。

それが今や、馬鹿にしてきたベトナムやインドネシア、マレーシアにも抜かれ、東南アジアでも
下から数えたほうが早くらいにまで凋落した。結局大して勤勉でもなく、自分で何かを興そうという気概もなく
他人の尻馬に乗るだけの国民性のなせる業としかいいようがない。
115名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 13:23:16 ID:Y9OpKdRF
>>113
対空砲火避けるために周囲から攻撃かけるって方法がまずかっただけ。
大和は片弦に集中攻撃されて短時間で撃沈されてる。

大和型戦艦が弱小とは言わないけど、エンジンの馬力はビスマルクと同じ程度しかない。
116名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 13:23:43 ID:LDO+nzJD
日本にも通ずるところがあるけど、アメリカ依存の結果だな
117名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 13:24:42 ID:LDO+nzJD
>>115
大和は武蔵の反省から短時間で沈められた。
118名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 13:26:08 ID:LDO+nzJD
米英の戦艦が魚雷一発やら急降下爆撃数発で沈んだのとレベルが違う
119名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 13:27:40 ID:LDO+nzJD
ビスマルクがやられた相手ってw
第一次大戦の複葉機だぞ・・・
120名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 13:29:13 ID:Y9OpKdRF
>>118
日本の戦史しかしらないのか?
イギリスのウォースパイとは誘導爆弾フリッツXを二度食らってるけど撃沈されてない。
潜水艦によって沈められたのは日本の戦艦の方が多い。
121名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 13:30:44 ID:Y9OpKdRF
>>119
ビスマルクは自沈ですけどね。反撃能力失って。
122名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 13:32:59 ID:LDO+nzJD
>>120
そりゃ古い戦艦だよ>潜水艦
信濃は残念だったけど。

周囲から攻撃されたにせよ、武蔵ほど被弾して耐えられる艦が他にあるのか?
123名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 13:34:48 ID:LDO+nzJD
>>121
武蔵も自沈だよ
124名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 13:36:45 ID:nWkuiszF
理由は分からんが、これ、ぜったい止めて欲しい気分です。

観光資源にするとは?武蔵をビジネスに使わないで欲しい。
それだと、見世物にするのと同じことだ。なんか納得がいかない。
125名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 13:37:02 ID:PS8zEVGY
>>25 これではあまりにも認識不足すぎるね。
    知ったかぶりで無知露呈
    現地行けとは言わないが
    せめてググってから放言しないとただのバカ。
126名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 13:38:46 ID:LDO+nzJD
>>124
同意です。
127名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 13:38:57 ID:DYIBNJVT
>>115
トラブルを避けるとそうなる。
まぁ、ディーゼル混載をやめて
急遽仕様変更したのが祟っているが。
128名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 13:41:09 ID:mT9dQRX/
>>120
潜水艦に沈められた日本戦艦って金剛だけのはずだけど。
129名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 13:43:09 ID:qxT6zjaZ
ディーゼルなんか載せたら、過負荷の公試中に壊れただろうね
130名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 13:51:14 ID:ibkx386I
大砲の射程距離は口径によって決まる。
戦艦に搭載できる砲の口径の最大値は、戦艦の大きさによって決まる。
アメリカ軍はパナマ運河を通れないサイズの戦艦は造らない。
したがって、アメリカ軍が造る最大の戦艦より大きな戦艦を造れば、敵の射程距離に入るより先にこちらから攻撃して撃沈できるので、無敵である。

こうして造られたのが大和、武蔵だったはずで、なぜ負けたのか今もって謎。
結局、射程距離には入っても、命中しなければ意味がないということなのか。
131名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 13:52:49 ID:LDO+nzJD
>>130
命中してるよw
相手の装甲間違えて貫通しちゃったけど
132名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 13:53:08 ID:DYIBNJVT
>>115
それは俗説に近い、米軍情報だと
大和は左舷20発、右舷に14発
喰らっている。
なにより、大戦後半のアメリカの航空魚雷の炸薬がTNTからトーペックス火薬に更新されたのがでかい、
爆発エネルギーがTNTの1.5〜2.0倍とされている。
133名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 13:55:10 ID:hDI3tF4h
明らかに親日ビジネス
心からの親日でなく、親日アピールによるカネもうけ
134名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 13:55:57 ID:LDO+nzJD
>>132
むちゃくちゃ喰らってるな・・・
海戦での爆発って陸戦の比じゃないから、乗員は悲惨だったね
マジで泣けてくる
135名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 13:59:40 ID:hDI3tF4h
日本海軍は強情な薩摩だからしょうがない

海軍ははじめから徳川の育てた人材がやるべきだった
ですよね、勝先生!
136名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 14:02:54 ID:Wp3q2k6C
戦争当時、フィルピン人ゲリラと米兵を相手に日本兵が戦ってた
ゲリラ掃討作戦で村の住民も虐殺してた

世代が変わった今のフィルピンの人達って
日本人を受け入れてるよね

隣の「なんちゃって植民地」で騒いでる連中と大違い
137名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 14:06:43 ID:4K6p6Zi8
日本のものだから返してもらわないと
138名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 14:08:20 ID:kE5CgkC9
20年以上前にコレヒドールに行ったことあるけど、
忘れられた日本人のお墓が風化してたり倒れてたりしてるのを見て悲しかった。
139名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 14:10:12 ID:nWkuiszF
これが仮に心からの親日だったとしても、
だからこそ日本の心を理解してやめてもらいたい。

結果的に地域振興に繋がるのと、地域振興も兼ねるのとではえらい違いだ。

なぜなら、これは本当に卑怯な話で、
武蔵を商売に利用するのは許せないが、だけれどもそう思っていてもこうなれば
武蔵ゆかりの地に行きたくなるかもしれない。自分自身、機会があれば行くか
もしれないし、他にもそういう人が沢山居れば、結局地域振興に役にたって
しまうかもしれない。しかしながら、だからこそこれは許せない。

さらには、純粋な人が、フィリピンの善意を心底ありがたがって行く人も
いるかもしれない。それが、さらに我慢できない。この「地域振興」は、
その人たちの心を踏みにじる行為のように思える。

140名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 14:12:45 ID:hDI3tF4h
>>139
そのうち武蔵追悼に行かないのは売国奴みたいな雰囲気になる
141名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 14:16:12 ID:2vd/rsRz
>>140
そんな一般にメジャーな戦艦じゃないけどな。
142名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 14:18:10 ID:LDO+nzJD
だがそれがいい
143138:2010/08/14(土) 14:22:09 ID:kE5CgkC9
>>140
小学生だったから、見捨てられて朽ちていく日本のお墓に衝撃を受けちゃったんだな。
司令室とか兵舎とか砲台も見たけど、なにより記憶に残ってるのはそれだった。
倒れた(倒された?)お墓もたくさんあって。忘れられない記憶。
144名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 14:28:43 ID:vj0sTY/+
>>135
東郷元帥が長生きしたのが日本海軍の悲劇

145名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 14:30:04 ID:+dmRMHKp
大和がなかなか沈まなかった教訓を得て
武蔵は徹底的に片面だけに攻撃集中させたんだっけ?
146138:2010/08/14(土) 14:30:37 ID:kE5CgkC9
でもお墓(武蔵)を掘り起こして見世物に、みたいなのはやめてほしい。
147名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 14:33:24 ID:6/m8IJtL
>>145
逆だろ
148名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 14:33:50 ID:8G3Wx1xy
長門がいい
149名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 14:54:50 ID:bEtHmnDB
>>146
交通事故で車内で死んだ人はその車が墓になるのか? 外に出さないでって?
反日国家らしい薄汚い金儲けだとは思うけどな。
150138:2010/08/14(土) 15:03:38 ID:kE5CgkC9
いや、なんというか、
戦艦で、多くの船乗りの想いが染み付いたまま
深い海に沈んでいった船は墓みたいなもんかなって思っただけ。
反日キャンペーンや商売の素材にされるなんて冒涜は許さない。
151名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 15:12:21 ID:qsE0sgUa
>>150
追悼公園作ってくれるんだし、まぁいいだろ。
そもそも勝手に攻め込んだのはこっち。その遺構を
どう利用しようが、基本的にはあっちの勝手だ。
152名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 15:12:44 ID:J5lqOsCY
でも神社をたてると書いてあるじゃないか
日本の宗教にのっとるということらしいじゃないか
非宗教的な追悼施設じゃないみたいだな
153名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 15:22:02 ID:1QvS0TlW
>>120
>>128な上に、戦艦はサシなら潜水艦苦手だと思うけど?
反撃手段無いし。
154名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 15:49:33 ID:HKyHmhmI
捷一号作戦て史上最も大規模&複雑な海戦だと思う
後にも先にもこのレベルは無いだろ
155名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 16:01:34 ID:R5nq39IT
>>154
まあ、今んとこ人類最大かつ最後の海戦になってるな。

156名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 16:08:51 ID:fei0TOCo
>>154
複雑すぎて艦隊司令長官クラスでも内容を理解できていなかった。

突入する第2艦隊の司令部が戦艦を旗艦に使わせてくれと要望したのに
海軍は「第2艦隊の旗艦は巡洋艦と決まっている」と杓子定規な官僚的回答してる。
その結果栗田の旗艦は早々に撃沈されたわけだが、いきなり旗艦撃沈されて
まともな戦闘指揮なんて取れるはずがない。

決戦時まで官僚主義が抜けないんだから救われん
157名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 16:13:34 ID:/9jwM9So
>>154
最大規模の海戦だが、日本海軍にとっては意味のない戦闘だったな。
おまけに、ミッドウェーで遁走した栗田の指揮では勝てないわ。
158:2010/08/14(土) 16:21:55 ID:9vJFPhFB
>>156

 米海軍も普段は官僚的事務的だったけれど、いざ戦争が始まると司令官に全県預けちゃう柔軟性があったと、何かの本で読んだ。
159名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 16:26:48 ID:o4kZxbfa
>>147
大和がくらった魚雷の真実の数(俗説でなく)を教えて欲しい。
今日まで俗説を真実と、自分は思い込んでいたようだ。
160名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 16:32:19 ID:fei0TOCo
>>157
官僚主義ならニミッツが艦隊司令長官にはなれないよな。
開戦時には末席の少将にすぎなかったんだから。

相手は真剣に戦争やってんのに、こっちは学校の成績順が最優先、
後輩が先輩を指揮することはまかりならずだもんな。

ちなみに日本の官僚社会ではこの戦前ルールが変わること無く受け継がれてますwww
同期が次官になったら退職しないといけませんww
161名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 16:41:21 ID:R5nq39IT
>>160
>同期が次官になったら退職しないといけませんww

民間企業でも似たようなことはしてるけどな。
系列子会社に出向や転籍とかさ。
162名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 16:50:03 ID:/9jwM9So
>>160
人材起用や制度は見習うべき所があるよね。
目的達成に向けての努力や責任の所在も明確だし。
あれで、侵略国家でなければ尊敬できるのだが…。
163名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 17:36:45 ID:bEtHmnDB
>>162
優秀な人材を数多く見出し育て維持していくには、たくさんの舞台が必要なんですよ。
164名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 18:03:38 ID:2H6kkOdS
開戦がなかったら日本はどうなってたのだろう。
また不平等条約の時代に戻ったのかな。
165名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 18:23:08 ID:PXFYe2Ba
>>103
兵隊、戦車の次にブルやクレーンが上陸
夕刻にはバドワイザーのバーとアイスクリーム製造機が上陸
バニラが切れたら翌日には届く物流も
166名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 18:30:32 ID:bEtHmnDB
>>164
開戦回避ってことはハルノート全面受け入れってことだから、
国力、発言力の大幅低下は免れないな。そして国際社会では一度でも引くと
次から次へと付け込まれることになる。例の「談話」のように。
167名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 18:47:32 ID:fei0TOCo
それでも無条件降伏よかマシだったろうな。
三国干渉のときは我慢できたのにな。

弱っちい支那軍とかばっかり相手にしてると身の程ってのを弁えなくなるんだろうな。
相手の技術パクって、材料も相手からくず鉄もらって兵器作ってるようなレベルだったのに。

向こうから見りゃちょうど俺らが今の朝鮮人見てるよう感覚だったのだろう。
168名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 18:53:52 ID:PXFYe2Ba
>>109
カソリックだから
キリスト教徒の白人に
日本人と十字架ぶら下げたフィリピン人のおっさん
どちらか殺せと言われたら、躊躇無く日本人殺す
169名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 18:55:32 ID:LDO+nzJD
カトリックの発展途上国は元宗主国にどんだけ悲惨な目に合わされたか
さっぱり忘れてるよな
これじゃダメだわ
170名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 19:00:21 ID:bEtHmnDB
満州撤退すればソ連は自動的に南下
中国はアメリカの支援で国民党が勝ち、親米傀儡政権樹立
米ソが満州で激突したかもな。そうなりゃ核戦争の可能性も跳ね上がる。

流れでいくと日本はソ連側で参戦か。
結局は対米戦は不可避?

>>169
思い出せなくなるほどどつかれてるから。
171名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 19:02:20 ID:fei0TOCo
>>169
キリスト教の本質即座に見抜いて禁止した秀吉と家康は慧眼だったと言うしか無いな。
172名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 19:02:24 ID:R5nq39IT
>>170
>流れでいくと日本はソ連側で参戦か。

そりゃないわ。
日本は反共だったのだから。
173名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 19:04:35 ID:bEtHmnDB
>>172
大陸撤退させられてアメリカと一緒にやれるか?
174名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 19:04:58 ID:fei0TOCo
>>170
なんための大陸政策よwww

アメリカがソ連と戦ってくれるなら迷わずアメリカに付くだろ。
日本に親英米派はいても親ソ派はいないww
175名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 19:09:40 ID:2H6kkOdS
>>171
キリシタン大名が寺社仏閣とり壊したり、牧師が舶来物品と交換に日本人奴隷を海外に
売ったりしてたせいじゃなかったっけ。
176名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 19:15:39 ID:R5nq39IT
>>173
撤退ついでに半島もアメリカに割譲すれば良かったなw
177名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 19:22:51 ID:iYT8+zvI
>>174
つ 共産党&労組&自称進歩的知識人

日露戦争であれだけ血を流して、満州から撤退なんて無理だろう
178名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 19:28:51 ID:LDO+nzJD
日本が満州を守れなかったために
満州の民族・言語・文化は完全に消滅した
・・・チャイナドレスくらいか残ったの
179名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 19:29:38 ID:0pb3bVuG
これが「フィリピン人」

船の生活「日本の船乗り」
http://homepage2.nifty.com/go_tokyo/life_sman.htm
180名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 19:32:59 ID:kS9w4oVK
>>4
本物のゆとり脳ってスゲーw
181名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 19:35:16 ID:LDO+nzJD
武蔵がキングストンバルブ開いたのは事実だろ
沈んだ場所と着底した場所もかなりズレてるはず
182名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 19:41:04 ID:PXFYe2Ba
>>169
布教の為に最初は銃や剣で脅して
教会や学校を作り洗脳
言う事聞かない奴は異教徒の悪魔で頭の皮を剥がす
後は教義で堕胎禁止にして、人口増加させれば
お布施も多い。
何か金融ユダヤ人が善人に見えてくるな
183名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 19:48:02 ID:nWkuiszF
>>151
追悼公園自体が経済振興と結びついているようで嫌な感じがします。

あちらの感覚では善意と商売を結びつけるのはそれほど悪気は
ないのかもしれないが(むしろ日本人にはタテマエがありすぎ?)、
戦没者のおまつりは経済振興のためにやるものではないのではないかと・・
184名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 20:02:06 ID:zmfszu1y
慰霊に訪れる人がほんの一握りでもいるなら、
乗員の霊が少しでも浮かばれるならそれでいいじゃん。
何もしなければずっと海底に沈んでるだけだし。
そのうち、忘れられちゃうだけ。

物事ってどんないい事でもそのまま伝わるとは限らないし、
立場が違えば悪く解釈する人もいるだろ。しょうがない。
俺はフィリピンの関係者に乙と言いたい。

あと、>>151に賛成
185名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 20:11:22 ID:dluEZL7B
フィリピンではかなりの戦死者が出てるのに
レイテやクラーク近くの慰霊碑あるとこで若い日本人って見たことないな
ネットじゃ英霊が云々なんて言ってる奴いっぱいいるのにね。
186名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 20:11:52 ID:NWImuk8G
フィリピンなんかトコトン落ちぶれれば良いんだよ。
イスラム教徒がもう少しフィリピンを小さくしてくれるはずだw
187名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 20:19:16 ID:fFdE63pa
【軍事】オーストリア海軍が北海で軍事演習。英独など反発


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1277724585/
188名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 20:21:49 ID:PXFYe2Ba
>>187
南阪急から何しに行ったんだ
オージービーフのセールス?
189名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 20:26:47 ID:mPlLUEwI
本来、こういうことは日本がやらなければいけないのに、
日本ときたら売国奴だらけ、チョンだらけでまともなことが何一つできない。

やっぱりスパ対策法と愛国法を早急に作らないとな。
190名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 20:51:57 ID:17kAXusk
韓国人が追悼公園にペンキぶち撒けるのが目に浮かぶよ
191名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 00:30:08 ID:9N43+dim
>>167
あの無条件降伏があったから、日本は豊かになれたんじゃないかw
192名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 00:33:12 ID:9N43+dim
>>180は何が言いたいんだ?
>>4がそんなにゆとった意見にも見えんのだが、常に人を小馬鹿に
してないと自我が保てない可哀想な人?
193名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 00:36:59 ID:pdUBayfm
フィリピンは戦前も戦後も白人のパシリ状態
194名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 04:49:27 ID:9emvNtF8
>>166
満州鉄道をアメリカと共同経営していたら、
戦争回避できたかもしれない。

世界地図が今とまったく違ったものになっていたと思う。
195名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 05:20:41 ID:9N43+dim
>>194
甲案、乙案とアメリカへの大幅譲歩を示したのにハルノート突きつけて、一方で日本が戦争しかけて
来なかった場合にそなえてラニカイ号なる砲艦を日本が攻撃した事にしてアメリカから宣戦する
プランまで立ててた(このプロットは後にベトナム戦争で実行)んだから、多分何をどうやっても
無駄と思う。


ってネトウヨの人がゆってた。
196名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 05:25:07 ID:1HUhW1R5
戦艦武蔵の最期を小学生のとき
かじりついて読んだせいでトラウマだ

戦艦大和の最期はまだ未読だが
たぶん似たような内容だろうと思う
197名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 06:56:21 ID:9emvNtF8
>>195
ハルノートの時だけをみたらその通りだと思われます。

満鉄の話は、その前にアメリカと仲良くなっておくという方法があったかも、
という話なんで、分岐点はその少し前だったんだろうと。
うまく立ち回れば、もしかして列強のままでありつづけられたかもしれない。
198名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 08:21:48 ID:mZpWxI28
>>197
ちなみに
国際連盟脱退の演説やったのは、元満鉄の総裁w
三国同盟締結したのは元満鉄の総裁w
199名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 08:26:31 ID:9tBdsAUn
>>104
それは日本側に聞くべきじゃないかな
200名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 08:46:58 ID:PZdw+Q/g
>>199
ソ連との対抗上満州が必要だっただけだが。

アメリカは日本の要求が正当なものだった事を戦後身をもって思い知ったわけだ。
201名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 09:36:58 ID:VW6t+r48
>>200
満州だけで大人しくしていれば、戦争にまではならなかったろうよ。
欲の皮が突っ張って驕り高ぶって次から次へと手を出しまくったから
戦争になって、しかもそれがガンガン拡大していったんであって。
202名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 10:16:31 ID:89QKg+Vr
>>201
中国人のアホ軍閥を抑えられなかったのも痛かった
ほんとは南進したくない方が主流だった
203名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 10:20:53 ID:9emvNtF8
>>201
そりゃあ違うよ、大まかに言って満州の次は日中戦争ですから。
まさか日中戦争が勢力の更なる拡大のための戦争でもないでしょうに。

けど、どうもおっしゃるようなイメージを持ちがちなんだよなあ。
けど丁寧に出来事を追っていったら、そんなことはしていない。

204名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 12:36:18 ID:StMlDN9e
>>203
これだけネットで情報が流れても、大多数の日本人は今も日教組教育にどっぷりだから。
205名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 14:35:21 ID:xNARUdgS
>>201
だいたい、満州事変の時点で普通に外交していれば
独立は無理でも満州における日本の権益は確立できたはずだぞ。
206名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 16:57:24 ID:YQ9qyQF7
せめてハリボテでもいいから武蔵を用意しないと無理だろ。

207名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 22:51:26 ID:qAdtWEUY

米軍を追い出して中国に好き勝手にさせている

バカなフィリピンに投資するほど危険なことはない。
208名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 23:27:54 ID:ZkeJwhjE
正直金を持ってるヤツが偉いと言うだけのことだ。
もし日本が今世界の最貧国だったとしたらこんな話は出てこない。
209名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 23:48:03 ID:h99b21om
心配しなくとも、フィリピンは日本企業の投資対象国から大分以前に外されてるよ
米軍基地が彼の地から撤退する前後に、アメリカからイロイロ地域復興を迫られたが、
ノラリクラリとかわす日本人商人は、やっぱり侮れないとオモタぞw
日本人の真の狡猾さは、理詰めでも分があるから手強いみたいだw
210名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 00:28:21 ID:1qAy/rAY
ねえねえ武蔵・大和ベースの航空母艦あった気がするけどなんだっけ?
211名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 00:39:38 ID:zKWk3Hks
信濃
212名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 11:06:56 ID:mD6giZmD
まあ実際、太平洋戦争が不要になったとしたら・・大慶油田が史実より前に発見されてた場合だな。

おそらくその場合は、インドネシアは放置プレイでインドやらフィリピンやらは細々と独立運動のゲリラに
こっそり武装支援、主戦場は中国満蒙となり、日ソ中立条約破棄が早まりそうだな。
213名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 17:47:48 ID:wjNE0JxV
>>210
その大和武蔵よりさらに役に立たずのダメ空母モドキです
214名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 19:26:27 ID:JAJxSvvZ
>>213
信濃量産の暁には、米帝等叩いてくれると聞いたが
215名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 19:50:21 ID:hWTfIjt3
>>214
もっと大きくて速く、搭載機数も多いものを
量産してもらわないと
216名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 19:57:45 ID:lgncBIsH
信濃なんてできた時点ですでにもう積む航空戦力ないだろ
217名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 21:22:36 ID:HnJjAdqG
空母艦載機も根こそぎ本土防衛のために陸上基地に揚げられています。
空っぽになった空母はレイテ突入作戦で囮となって沈みました。
仮に信濃が配備されていたとしても大和のように使い道もなく係留され、
爆撃の的になっただけ。
218名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 21:25:42 ID:6RcaH2GT
>>216
っていうか、出撃前に撃沈って・・・
219名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 21:30:53 ID:JAJxSvvZ
>>218
動いていれば訓練位になったのにな
220名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 22:16:46 ID:T03byUhR
>>218-219
横須賀から呉に回航途中で米潜に撃沈されたんだけど?


221名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 23:54:41 ID:iHJUiLwS
米軍も魚雷打ち込んだりせず、信濃を接収。
B29の基地にしたらよかったのに。
222名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 23:57:53 ID:Gg431S48
>>220
〜だけど?

みたいな言い方してるが、恐らく意味を理解していないのは君だと思うぞ
223名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 00:16:55 ID:LQYRRxRw
艤装の済んでいない信濃など鉄の狸だ
224名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 00:28:59 ID:46dQ81It
結果論的には、空母なんて作る必要はなかったな、
パイロットをガダルカナルで消耗してしまって。
225名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 00:32:02 ID:7mfXbL90
フィリピン人は、敗残日本人を殺戮したのだぜ。

フィリピン人など信用してはいけない。
226名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 00:32:32 ID:JDEK25ZJ
宇宙戦艦ヤマトみたいに艦に主翼(水中翼)をつける。
被雷して艦が傾いたら水中翼の上げ舵/下げ舵で傾斜をコントロール
これなら注水によるコントロールよりも速度の低下が押さえられる。
227名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 01:05:14 ID:2VIqAOMq
だれか富井副部長と浮気する栗田タンの画像貼って
228名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 14:26:01 ID:62ClCppa
まあ、所詮デコイやしな。 本当の旗艦は長門。
229TSS!味のプレゼント♪:2010/08/18(水) 14:37:58 ID:vJyEchSY
「ぜひ!一度!お越しくだざい!!」
230名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 16:19:04 ID:1PNOQvKB
真珠湾叩いた事がアメリカ国民全員を敵に回し、本気に戦う気にさせたんだ。
最後通牒なしの先制攻撃が人種差別の国に日本が土下座するまで出来るカードを与えたんだ。
一般のアメリカ国民は何故日本が攻撃したのか、経緯知らないだろう。
 生意気な子供に怪我させたら893がやって来たって話だと思う。
231名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 16:34:18 ID:tRqBDPXg
>>230
ゆとりは必死に勉強してもその程度なんだな
232名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 16:54:44 ID:zcoi3XaH
>230

戦争が始まる40年も前から日系移民排斥問題やらで軋轢があった。
ある日突然戦争にはならんよ。

233名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 04:31:08 ID:QZWyEbiq
扶桑・山城はどこに沈んでいるんだ?
234名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 04:59:11 ID:NfRm5kD1
>233
ああ、あれもフィリピン(の南の方)か。
235名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 13:56:48 ID:Q/0tX8tX
東京湾には何人沈んでるんだ?
236名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 19:05:23 ID:fiAM9fje
>>235
連日1万人以上、アクアラインと東京港トンネル
237名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 12:05:49 ID:i48fpUu0
デフレ脱却宣言をした、本物の菅総理はどこに沈んでるんだ?
238名刺は切らしておりまして
>>237
日本が沈めば沈むほど相対的に韓国・・じゃなくて民主党は浮上するんだよ