【エネルギー】世界のスピードについていけない日本の再生可能エネルギー [10/08/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 7月15日、パリに事務局を置く"21世紀再生可能エネルギー政策ネットワーク(REN21)"から、
年次報告書である「再生可能エネルギー 世界の状況 2010年版」が公表された。

■世界金融危機のさなかでも拡大

 報告の対象となっている2009年は、世界金融危機のただなかにあって、原油価格も比較的
安定し、さらに世界の気候変動対策に関する政策的枠組みの進展があまり見られなかったにも
関わらず、累積容量ベースで、系統連系型太陽光発電は前年比53%増、風力発電は同32%増、
太陽熱利用は同21%増、地熱発電は同4%増を達成したことが明らかになった。年間のエタノ
ール燃料の生産量も対前年比10%の伸びを示し、バイオディーゼル燃料も同9%伸びた。

 米国でも欧州でも、2年連続で、従来型の発電源(石炭、石油、ガス、原子力)の容量拡大よ
り、再生可能エネルギー起源(ここでは大規模水力を含む、以下同じ)の容量拡大の方が大きく
なった。とりわけ、欧州では2009年の新規発電能力の6割を再生可能エネルギー起源のものが
占める状況なっている。

 一方、中国は、再生可能エネルギー起源の発電容量が2009年で37 GW (1G=10億)増強され
、累積容量で226 GW になったと見られる。この37 GW の増強という数字は、世界のどの国よ
りも大きな数字である。このうち風力発電は13.8 GWであり、これは世界の風力発電装置市場
から見れば実に三分の一の規模だ。2004年には世界のわずか2%の規模であったことと比べる
と爆発的な拡大スピードだといえる。

 太陽光発電の容量拡大ではドイツが首位であり、2009年は世界の太陽光発電装置市場の半分
以上を占めた。一方、バイオマス発電の容量拡大ではスウェーデンが首位を継続した。特筆
すべきは、スウェーデンでは2009年に石油よりバイオマスの方が発電用燃料として大きくなっ
たことである。

 報告書では、国別の分析もなされていて興味深い。2009年の再生可能エネルギー全体の容量
拡大が最も進んだのはドイツだが、内訳別には風力発電で中国、系統連系型太陽光発電でドイ
ツ、太陽熱利用で中国が首位となる。一方、2009年末の累積容量でみると、再生可能エネル
ギー起源の発電容量で首位は中国となり、内訳別には風力発電で米国、バイオマス発電でも
米国、地熱発電でも米国、系統連系型太陽光発電でドイツの名前が並ぶ。

 ひるがえって、日本はどうか。日本の名前が出てくるのは系統連系型太陽光発電の容量拡大
と累積容量がともに世界3位、太陽熱利用の累積容量で世界4位だという記述部分に過ぎない。

 系統連系型太陽光発電では、容量拡大と累積容量ともにドイツがトップであるから差は拡大
していく一方である。太陽熱利用も容量拡大は緩慢で、世界の中で順位を下げていくのは必至
だろう。結論として、日本の再生可能エネルギー導入は世界のスピードから見れば、遅々とし
て進んでいないということになる。

ソース:ECO JAPAN
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20100803/104454/
2名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 12:40:02 ID:ilFQ7UsV
環境バブルか
3@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/08/08(日) 12:40:01 ID:???
>>1のつづき

■日本はこれから制度設計

 2008年6月9日、ときの福田康夫首相は「低炭素社会・日本をめざして」と題するスピーチ
を日本記者クラブで行った。そこでは「2020年までに現状から14%の削減を実現するためには
、太陽光、風力、水力、バイオマス、未利用のエネルギーなどの再生可能エネルギーや原子力
などのゼロ・エミッション電源の比率を50%以上に引き上げる」「最近まで日本のお家芸で
あった太陽光発電の普及率で、現在ドイツの後塵を拝しているが、太陽光発電世界一の座を
奪還するため、導入量を2020年までに現状の10倍、2030年には40倍に引き上げることを目標と
して掲げたい」と述べた。

 それから2年以上が経過した、この7月23日、ようやく資源エネルギー庁が事務局を務める
プロジェクトチームから「再生可能エネルギーの全量買取制度の導入に当たって(案)」と
いう文書が公表された。これは再生可能エネルギー導入促進のための政策の根幹をなす太陽光
発電、風力発電、中小水力発電、地熱発電、バイオマス発電などによる電力の買取制度の大枠
を示したものである。

 成案に示された内容の吟味は、別の機会に譲るとしても、驚くべきは、これから詳細な制度
設計を始めるとしていることだ。「この基本的な考え方に基づき、再生可能エネルギーの全量
買取制度の具体的な制度イメージは以下のとおりとなる。今後、これを基本として、詳細な
制度設計を進める」としている。新聞報道によると「経済産業省は来年の通常国会に関連法案
を提出し、早ければ2012年4月の制度開始を目指している」とも言われる。

 これでは、世界の再生可能エネルギー導入のスピードに日本がついていけないのは明々白々
だ。海で隔てられたそれ以外の世界と、全く別の日本の時間感覚。「未来から目をそらし、
変化が先送りされるよう時間稼ぎに全力を費やす」という性癖を改めない限り、この国のフェ
ード・アウトは免れ得ない。

-以上-
4名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 12:41:25 ID:lP5Rkwb7
>>2
まさにそのとおり
こういう馬鹿記事に煽られて過剰投資しないのが吉
5名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 12:47:38 ID:yyujurGe
環境分野は進化が激しいから、
大投資して設備作るのは躊躇するだろう。
なんせ数年後には価格暴落が待ってるのは確実。
先行するのが吉となるか、無視するほうが吉か。
個人的には海外に安く作らせ、安価に輸入するほうが良いと思うよ。
別に大した技術じゃないんだし。
6名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 12:49:36 ID:DwYaRMsF
大企業は別として、中傷・零細は散たる状況。原因は、経営者に対する地方自治の

アプローチではなかろうかと・・・殆ど何もしていない。
7名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 12:51:06 ID:1Q0sby4s
なんとも胃炎。

    バブル崩壊以降、ワンテンポ以上ズレまくりの社会になっているからね。

    今デフレ、これの対策さえ、後手後手状態。やる気の無い政府は、なにもする気が無い。

8名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 12:52:38 ID:1qEe5W8s
再生可能エネルギーを開発しても商品化したら円高で売れないでござる。
9名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 12:53:21 ID:x40LnNJC
>>5
国内対抗がないと、国際規格から何から全部欧米に握られ
生産は中国に握られて言い値で買わされることになるけどいいの?w
主要なプレーヤーであり続けないと国際経済戦争で奴隷になるってことだよ?
10名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 12:57:15 ID:5eLGzA5K
>>7
土地がない。

海外の太陽光発電は、人家につけるんじゃなくて
広い土地にパネル敷き詰めて、発電工場にしてる。

日本は、家に取り付けましょうってやってる・・・
11名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 12:57:33 ID:FYmiUqAW





      レンポー仕分け効果炸裂。科学立国ぶっ潰し計画進行中





12名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 12:58:38 ID:Iyc5Bst+
これからの田舎は風車、水車、太陽電池で電気を都会に供給して生活すること
になるんだろうな。
農家の仕事は休耕田に設置した太陽電池の掃除とメンテ。
13名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 12:59:26 ID:lP5Rkwb7
>>5
そうじゃなくて、最終製品の製造・販売でなく川上の技術開発・部品生産を押さえるのが吉
14名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:00:18 ID:yyujurGe
>>9
太陽光パネルの話よ。
蓄電器や原子力、風力などの大型設備とは話が別。
あっちは重要なインフラ巨額ビジネスだけど、
太陽光パネルは液晶パネルメーカーが
大量に作れてしまうから、一瞬で価格暴落するよと。
15名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:00:42 ID:LOaWZCQH
再生可能エネルギー
そんなもん発展したら原油のピンハネできないじゃん。
16名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:01:57 ID:u7He/fOC
>>12
農地だから発電施設への転用はできませんキリッ
みたいなw
17名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:01:59 ID:je9UTNQm
>>2
原油価格はほとんどの予測で、2030年までに160ドル/バレルを越える予測になってる。
そうなってから、慌てて再生可能エネルギーを増やしても既に手遅れ。
日本のエネルギー価格は高騰し、日本のエネルギーを多く使う産業は国際競争力を失う。

>>5
大きく性能が上がるのは太陽光ぐらい。
日本は風力と地熱の開発をやらないと。
とくに洋上風力は急いで競争力がある製品を開発しないと、英国に市場奪われるよ。
18名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:04:01 ID:je9UTNQm
>>12
今まで化石燃料代として、中東などに流れていた資金が、地方に流れるわけだから、
地方の産業としては、期待が持てるね。
19名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:04:34 ID:Iyc5Bst+
>>16
産廃場やショッピングモールにするよりは遥かにマシなんだがなあ。
20名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:05:19 ID:+Cc/1UBB
トウモロコシをエタノールにしてるのだかは今どうなってるっけ?
21名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:07:50 ID:fI2yA/p4
メタルハイグレードての日本いっぱいあるんでしょ
今どうなってんの
22名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:08:16 ID:1e2ZtFNy
エコって詐欺のにおいがするからな。

死ぬ死ぬ詐欺
エコエコ詐欺
おれおれ詐欺

これが本当
23名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:08:30 ID:Avhuau0R
>>1
ドイツは環境費用かかりすぎで
製造業がどんどこ逃げ出しているそうですが
24名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:09:22 ID:x40LnNJC
>>13
それはデジタル系では当てはまったけど、エネルギー系はどうかな。
風車にしても太陽電池にしても特別な技術、材料で精密に作って付加価値を
高めて利益率を確保するようなものでもないから。
25名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:09:51 ID:Gg5mP5wF
>>17
この前従来の三倍?だかの発電が可能って記事をみたで
羽のない扇風機みたいな奴
26名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:10:01 ID:e+tXNaOB
環境汚染して安売りするのは ある意味人類の寿命を縮めてるんだがな・・・
27名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:13:09 ID:je9UTNQm
>>20
相変わらずやってる。
セルロースや藻を使ったバイオ燃料にしないとダメ。

>>21
一応、進んでるっぽいけど、メキシコ湾の原油流出で、
改めて海底資源の難しさが露わになったから、慎重に進めようってことになるかもね。

太陽光発電と新エネ技術が一堂に結集――PVJapan 2010
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1007/02/news034.html

メタンハイドレート(非在来型天然ガス資源)
http://www.yamada-shuzo.jp/10/sub104.html

中国電力、天然ガスハイドレート製造・配送・利用システム技術の実証研究を完了
http://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/1004/28/news063.html

シェールガス開発と環境汚染、水道の蛇口が燃える
http://oilpeak.exblog.jp/13711341/
28名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:13:13 ID:lP5Rkwb7
>>24
それはだから、最終製品の話だっつーの
29名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:14:11 ID:5eLGzA5K
>>14
パネルはもう諦めよう。

実際、ファーストソーラーが強すぎて無理。そのファーストソーラーも本気かどうか知らんけど
政府助成金なかったら、事業成り立たんつってるし。

日本のシリコンタイプは、投資回収効率悪いし。
30名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:17:37 ID:x40LnNJC
欧州のメーカーはファーストソーラーに対して
ROHS規制をかけて対抗しようとしてるよね。
そうなったらいきなりファーストソーラーは終わる。
カドミウムパネルで世界を制覇はできないよ。
結局枯れたシリコンの勝ちだと思う。
31名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:18:12 ID:Iyc5Bst+
32名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:18:46 ID:g+CqKn3D
地熱やればいいのにね
33名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:19:18 ID:7CMTfk8Q
うんこからメタンガス取り出して燃料にすげき
34名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:21:03 ID:yyujurGe
パネルはシリコンもそうだけど、いろいろ材料が不安定だし高いんだよな。
シャープのような巨大設備を持ってるとこ以外は利益など出せない。
それに太陽光パネルの未来も微妙でしょう。
家庭の屋根に取り付けて発電とかどうなの?雨や曇り、夜は発電出来ない。
そして家電の低消費モデルが続々と出現してる。
また安価で大量に供給できる原子力発電の随時増設されてる。
太陽光パネルの取り付けが一般化するような未来では
家庭の消費電力自体が少なくなり、電気代も安くなるから無意味になるよ。
35名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:21:05 ID:je9UTNQm
>>25
専門家の話を聞いてると、風レンズは微妙。
基本的には風車は、ひたすら大型化するとコストが安くなる。
発電量はローターの半径の2乗、風速の3乗に比例するから。
今はまだ2MWぐらいが主流だけど、5MWぐらいのも開発されてるし、
将来的には10MWを越える物が開発される予測になってる。

だからといって、それが開発されるまで待ってれば、
風車の開発で日本は国際競争力を失うだけだし、
20年とか待つ間に得られてたエネルギーが勿体ない。
36名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:22:16 ID:N9q+5bHD

> "21世紀再生可能エネルギー政策ネットワーク(REN21)"

Ren4を連想させられる…
37名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:23:14 ID:qFAMiY6V
俺は永久機関考えたんだけど面倒ですすめてない
悪いとは思ってるが。。
38名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:25:03 ID:x40LnNJC
>>34
「家庭の屋根に取り付けて発電とかどうなの」
最高じゃん?
放射能とか出ないしw再処理施設とか貯蔵施設とかに
大金積まなくていいし。原子炉が安価って頭正気か?w
39名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:28:48 ID:kKU8nQzW
そんなのは海外に任せて日本は省エネ技術にかけようぜ
40名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:29:04 ID:OnWTECAn
再生可能エネルギーとは聞こえが良いが
例えば風力発電で全ての風の流れを電力に変えてしまったとすれば
風が吹かなくなるいう環境破壊に繋がるのではないかと
余分なエネルギーを採取するだけなら良いんだが、そうではないだろうし
今後思いもよらない弊害が起こるのではないかと心配だ
41名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:29:05 ID:xc12pYxR
気候に左右されて何時でも発電できるわけじゃない太陽光や風力より地熱を頑張って欲しいのだが。
潮力なんかも安定して発電できそう
42名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:29:47 ID:Gg5mP5wF
>>35
ちゅうか海外だと低周波だのの問題はないの?
日本でさえなんか市民団体やら住民やらが反対運動してるけど
43名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:32:50 ID:Tt5FIapr
政治家の利権判断のフィルターが適時における正しい判断を不可能にしてきた
44名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:33:08 ID:yyujurGe
>>38
原子炉は安価だっての。
発電量知らないのかよ・・・
パネルで使う大量の資源とゴミで、あの微々たる発電量とか
環境を舐めてるとしか言えない。
45名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:34:10 ID:+0r0ozEF
とうもろこしからオイル取ったりとかに関しては
日本が上位に食い込むことはないだろ。
そりゃしょうがない。
46名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:34:48 ID:p1LHYKbc
>>1
> これでは、世界の再生可能エネルギー導入のスピードに日本がついていけないのは明々白々
だ。
>海で隔てられたそれ以外の世界と、全く別の日本の時間感覚。「未来から目をそらし、
>変化が先送りされるよう時間稼ぎに全力を費やす」という性癖を改めない限り、この国のフェ
>ード・アウトは免れ得ない。

この手の「日本人は閉鎖的で本質的かつ精神的かつ文化的かつ存在的にダメ」で締めてる文章は
基本的にゴミの類だと思った方が良い。
つか、ナチが展開したユダヤ人排斥ロジックと一緒だろうが。

少なくとも、政府助成金をだしたりとか国家的プロジェクトで音頭をとる必要のある
これらのエネルギー開発がおくれてるのは、
近年の政治的混乱や緊縮経済政策がはやってることが原因でしかない。
(つうか、事業仕分け見たのはついこの間だろう。)
鳩山が炭素削減掲げてたときにも、炭素削減技術や達成促進のためのプランや財源はなにも確保されなかったし。
「スウェーデン電力の化石燃料非依存統計」なんかも、人口密度の低さ小ささ他かの国からの輸入
などの要因から目を背けてる。

結論ありきじゃなくて、諸要素の中の妥当性から結論を導き出せよ。
積算しないで答えを導き出すなよ。
47名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:34:59 ID:l/GB1knT
日本は近海に黒潮があるから無問題じゃないのかな?
4ノットだぜ? 4ノット、凄いぜこのエネルギーは。
48名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:35:06 ID:x40LnNJC
>>41
太陽光発電で主要技術を握るとこんどはブラジルでもインドでも
ケニアでも割と簡単にしかも小規模から事業展開できる。
地熱は場所を選ぶから、「地熱産業」地熱ビジネスとしての発展性は薄いんじゃね?
エネルギー源としては重要だとは思うが。
49名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:35:24 ID:Tt5FIapr
原発:廃炉のコストってどうなの?
40年50年と当初の耐用年数を越えて運転させるようだけど、
まさか廃炉の技術が確立さえしてないとか、ないよな?
50名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:36:58 ID:Uc6UTmzK
太陽光は、我々日本海側の人間にとってはツライ。
風力も冬の雷さえなければね。

いいこと無いね。日本海側って。
51名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:36:59 ID:McaDLg3x
>>40
まぁ、風のエネルギーを取ったからって風自体が無くなるわけじゃないから、
例えとしてはどうかな?と思う。台風はビル群で弱まるのか?みたいなもんでさ。

風力で言うと目の前で起きる話としては、そのプロペラや設備に「激突」する
生物(飛ぶタイプ、な)の残骸と言うか遺骸がグロというかなんというか・・・
鳥とか、なんでこうバカなの?と思いたくなる。
52名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:39:29 ID:wR1NKiOr
とっとと核融合実現させろ
53名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:39:34 ID:McaDLg3x
>>38
原子炉は安いと思うよ。
「発電中の期間における、単位あたりの発電量に対するコスト」としては。
だれも、閉鎖した後の無害化期間に関わるコストとか計算に入れてないだろうし。

ただ、一般家庭の屋根のパネルって、ローン終わる頃には買替が必要に
なる意味で、永久にコストかかるシロモノなんだけど、そういう負担を
個人に背負わせるってのはどうかな?と思う。

水車みたいなコストなら別だけどさ。
54名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:39:56 ID:x40LnNJC
>>44
原子炉が廃炉費用抜きで安価なのはわかるが、
それって原理的なもんじゃないじゃない?
中国とのウランの取り合いで燃料供給が細くなれば原子炉だって
巨大な放射性廃棄物にならないとも限らないよ?
55名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:40:43 ID:OnWTECAn
人に脅威をもたらすエネルギーを積極的に有効利用して人に優しくしてもらう
それが一番なんだよ
56名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:44:36 ID:OnWTECAn
エネルギーの変換効率を考えると滑車をに回すための力学的エネルギーを
電気エネルギーに代えるのが最も効率的だと思います
ナマポ発電という突拍子もない事を考えてみたがどうだろうか
生活保護者に自転車こいでもらって発電するというやり方なんだが
冗談じゃなく再生エネルギーとして有効じゃないか?
57名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:45:32 ID:x40LnNJC
>>53
ローン終わるころには、っていうくだりは間違ってるよw
20年ローンとか25年ローンで買うのか?
58名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:46:21 ID:xc12pYxR
>>48
世界のエコ市場をみれば太陽光や風力が"つぶしが利く"のだけど、日本の近々の問題として京都議定書の遵守ってのがある。
それにはやはり365日24時間発電できる地熱がいいと思うのだが。
うまくコストを下げられれば、てか原油価格が上がれば日本だけ有利なエネルギーを使えることにもなるし。
59名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:47:23 ID:JdVs7kCR
だいたい、太陽光発電って
日光を嘗めてるだろ。
60名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:47:27 ID:yyujurGe
>>54
ウランを採掘国出来る国はたくさんあるし、その前に
もんじゅ等の設備技術が確立したら、そんな心配いらないだろう。
太陽パネルのシリコンの調達のほうがもうすでに危険領域だぞ。
俺は家庭にあの大きなパネルを設置するのが問題だと思ってる。
あれらは全てゴミになる。どう処理すんだか。
61名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:49:44 ID:x40LnNJC
「つぶしの効かない」エネルギー源のコストは下がらないから、
「うまくコストを下げられれば」っていうのはムリなんじゃね?
「ボーリングの費用を自動化で10万円くらいにしました」
「温泉地への交渉費用を特例法で強制収容してゼロにしました」
とかムリだと思うw
62名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:51:26 ID:x40LnNJC
>>60
ウランのクラーク数とシリコンのクラーク数を知っているかw
もんじゅ技術が確立したら・・・タラレバ論だよね?w
63名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:52:13 ID:8JdkZeYV
日本にはプルサーマル計画があるじゃないか
64名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:52:42 ID:OnWTECAn
メタボと診断された人はメタボが解消されるまで人力発電所に通ってもらうってのもどうだろうか
国民の健康増進とエネルギー需給の秘策としてのメタボ解消発電。
65名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:54:56 ID:yyujurGe
>>62
それは一部の例。
もんじゅは技術としては確立してるからな。
ウランの海水抽出とか先月か記事になってるけど、
太陽パネルより確実に環境にも経済にも良い。
66名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:55:26 ID:x40LnNJC
>>63
やればいいんじゃね?誰も本気で原子力に頼らずにこれから
乗り切れるとは思ってないよ。
原子力があるから再生可能エネルギーが不要っていう話になると
そうじゃないんじゃね?っていうだけのことで。
67名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 14:01:22 ID:x40LnNJC
>>65
あー、何トンの海水から何ミリグラム取ったの?w
原子炉が確実に環境にも経済にも良いってw
確かに東芝の経済には良いかも知れんなw
68名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 14:05:09 ID:yyujurGe
>>67
どう見ても抜群に良いだろ。

【資源】国産ウランへ光明…日本原子力開発機構、海水からのウラン捕集コストを、実勢価格の3倍弱にまで低減 [09/06/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245760119/
69名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 14:06:59 ID:tZ0O/X/F
海が広いんだから太陽光パネル浮かべれば良いじゃん
70名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 14:09:09 ID:yyujurGe
パネルを延々と発電出来る宇宙で発電し地上に送るとかもあったな。
どっかの大学で。いつの記事か忘れた。大阪大学だったか
71名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 14:10:10 ID:McaDLg3x
>>54
「細くなれば」
と仮定を入れた時点で、もう話は続かないだろ。
72名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 14:11:00 ID:McaDLg3x
>>57
いや、家のろーんじゃなくて発電設備自体のローンの話。
20年ももつわけないだろ、アモルファス系が。
73名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 14:11:13 ID:x40LnNJC
>>68
「15年間で1キロ集めました。回収コストは現状で売価の3倍程度です。
精製加工コストは別です」
ああ、そうですか。安心ですね。この技術がテロリストに渡らないように
しなければいけませんね。
また技術者が誘拐等されるようなことがないようにしないといけませんね。
74名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 14:11:53 ID:S3vKrD2g
日本の太陽光パネル大手が中国に買われたからな。
日本製が性能1.5倍になっても、価格が5倍のパネルは誰も買わんだろうな
75名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 14:12:15 ID:tPaf7nxP
エコは詐欺でも何でも関連分野が育つことは国益だと思うけどなぁ。
76名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 14:14:05 ID:yyujurGe
>>73
実験段階で文句付けんなよ。
いちいち原子力を批判する前に、
太陽光パネルが原子力よりメリットがある理由を探して見ろ。
77名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 14:18:00 ID:x40LnNJC
>>76
15年分の技術者の人件費とかそういうものを入れると
たぶんキロ1億円では効かない金額だよね?
だからちょっと正確じゃないんじゃないかな?w
78名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 14:28:11 ID:35Egzu3P
海岸や河口、沿海地に新規な発電施設を設置しようものなら大変ダヨ。
港湾管理組合、河川○○組合、浚渫○○組合、複数の漁業組合、環境団体
地方自治体、砂利採取○○組合、係船○○管理者、浜茶屋○○協会、それの
主管官庁の地方・本部(天下り官僚の住家)などの説得・諒解採り・同意取付
各組合の無数の印鑑取り。それを人・役・土地を頼りでエンヤラヤ。
発電施行の工事許可関係でだけでなく上記の既得権団体が金に群がってくるんだ。
この折衝で人・金・時間を浪費され日本で新技術導入なんかヤッテラレナイ。
捨値でも輸出するほうが手っ取り早く精神衛生上も良いと言うことになるんだ。
一度経験したメーカーなら国内施設設置はアホくさくてヤッテラレナーイ。
79名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 14:30:56 ID:wR1NKiOr
>>77
太陽光も開発費と人件費いれたら今の数倍だと思うけど?
頭悪いのか地かどっちだ
80名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 14:30:56 ID:iCFCt3aJ
日本海からメタンハイドレートの塊拾ってきて、そのまま燃やせよ

それか地熱発電

太陽光とか風力とかチマチマしててやだ
81名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 14:34:51 ID:jMYc4wqU
日本の電力効率ってかなり良かった気がしたんだけど
それも勘案しないと
82名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 14:35:05 ID:35Egzu3P
国内では施設工事費用より各種既得権団体唐の補償金の請求合計が
上回るなんてザラだよ。
ホント日本で新規のことを研究するのは他国より研究予算は採り易い。
施行は手間と既得権団体の補償金で挫折する。
83名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 14:35:44 ID:u1BFQlhZ
環境ビジネスと言うより、環境詐欺だしな。
エコと言っておけば、金を稼げるなんて思ってるんだろうな。
84名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 14:42:40 ID:CwjR8ZqL
日本中の高速道路の上を屋根を作るように、太陽光パネルを敷き詰めればいい。
土地代もかからんし、高速は雨よけで長持ちする。
85名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 14:44:22 ID:x40LnNJC
>>79
良く言うよw
太陽光の価格には開発費とか設備償却費用とか込みじゃん?
さっきのウランの価格ってさ、ポリエチレンの布の費用とか
いわゆる直材費だけじゃんよw
86名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 14:45:15 ID:2zzfDoXo
再生可能エネルギーって言葉がもう意味分からない
なんですかそれ
87名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 14:54:57 ID:B0Q3w/N0
ドイツの太陽光発電は補助金漬けで、費用対効果で言えば赤字。
最近はバックギア掛かり始めてるらしいよw
88名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 14:57:54 ID:x40LnNJC
2chは嘘でたらめが多いなw
89名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 15:00:59 ID:yyujurGe
>>85
その太陽光の技術がカスになる日が来る可能性が大いにある。
20年後50年後と考えれば、あんなパネルを屋根に乗っけてる
なんて想像が出来ない。とにかく非効率的。
ただの家庭の消費を促すための不況ゆえのエコビジネスだろう。
90名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 15:02:17 ID:KjEfnDF0
補助金で煽っているような事業は、ダメになるよ。

太陽光も太陽熱も風力も、ほとんどがダメだろうね、

ってビル・ゲイツが言っていたけどね。
91名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 15:05:24 ID:D44rtFdd
>>86
原子力、石油、石炭、天然ガス、地熱(→地下水枯渇)、太陽光発電(→石炭枯渇)

以外だな
92名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 15:12:09 ID:hRT3jy7q
やたらと太陽光を押してるやつがいるけど,太陽電池メーカの社員かな。

水力と風力の方が太陽光よりはマシなのに。
93名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 15:13:56 ID:4ennd6lN
人力発電効率化できないのかよ
馬鹿みたいに東京で群がってる働き蟻どものエネルギーを上手く使う方法とかさあ
94名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 15:14:47 ID:w8FZ2RKe
>>93
今一応、振動で発電するものを実験しているけど
実用まではまだまだ遠いのが現実。
95名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 15:19:30 ID:x40LnNJC
http://www.isuppli.com/photovoltaics/news/pages/isuppli-hikes-solar-forecast-installations-to-nearly-double-in-2010.aspx
とかみても、今年の太陽光の設置量は全世界で13GW超だよ。1300万キロワット分だ。
来年は20GW(2000万キロワット)と予想されてる。毎年大型発電所10基20基に
匹敵する大きさで伸びてるのに詐欺とか効率がとかチマチマしすぎとか
もうね、現実が見えてないことを言う奴が多い。まあ、2chだからなw
96名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 15:23:50 ID:qI792iZJ
人口密度が高い国の再生エネルギーは一択
それはウ○コ
太陽パネルは広大な土地が必要で気候にも左右される
風力は更に適した立地条件が必要なる
人口密度が高ければエネルギー源のウ○コを効率よく回収でき、
エネルギー消費地と生産地が同じ場所になるから物理的ロスが極めて小さい
日本の再生エネルギーの主力はウ○コ以外にはないのを誰もが理解してるのに何故進まない?
97名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 15:26:18 ID:B0Q3w/N0
>>92
風力の方がカスですw
98名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 15:27:04 ID:x40LnNJC
ここはビジネス板だし、>>96がうんこ発電会社を興して大金持ちになって
ニートを1000人くらい雇えば尊敬されると思う。
99名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 15:28:13 ID:TSS59yE9
日本人相手ならきっと
エコなんかより燃費0のほうがよっぽど釣れるはずだぞww
100名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 15:29:07 ID:iZErRQ33
天日で乾燥させたうんkを燃やして発電か、エコだな
101名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 15:36:54 ID:qaFrt1O+
再生エネルギーを導入したくないという奴は国を潰したい奴なんだろ。
戦時中にも売国奴はいたしな。
いつも欧米がー欧米がー言っているのにこの時だけはだんまりw
102名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 15:41:13 ID:TyXXPoiq
まあ、頭を冷やして考えれば、

「よりによってドイツで、太陽光(笑)発電(爆笑)」なんだよなあ。

夏が涼しく、一番電気が必要なのは冬なのに、
ドイツの冬場なんて、発電どころか、太陽が瞬間的に姿を見せるだけで大喜びだ。
太陽光パネルなんて、「今日の暖房」の役にも立たない。
そして、そんなに電気の要らない夏場に、
早朝から晩遅くまで、山ほど電気を作ることになる。まあアホとしか言いようがない。

一旦秩序ある国策で、「太陽光発電は秩序である」と秩序正しく決まったら、
カネが尽きるまで「正しい秩序」を誰よりも秩序正しく守るために
地球温暖化という不秩序を防止するという秩序のため、
秩序正しいドイツ国民はが秩序正しく走り続けるという、秩序正しいドイツ人らしいな。

日本でも、多く発電される時期と多く電気が要る時期がずれることは指摘されているが、
それでも真夏の電力ピークは、5月ほどではないがしっかり発電できるし、
太平洋側の場合は、冬場の暖房の足しにもなる。まだマシだ。
103名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 15:44:37 ID:qByQ+nKJ
>>93
皇居の周りで走り回っている奴らは歩行者にとって危険だから、
人力発電器の上で走ってくれればいいよ。
104名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 15:48:49 ID:H0Jkk1S/
温度差発電
http://www.i-cynap.jp/detail-generator.html

温水熱発電
http://anytown.jp/t_keizai/2007/05/post_7.html

上下面の温度差を利用して発電する熱電モジュール
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2004_03/pr_j2901.htm


こういう怪しげなのが大好き
105名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 15:50:25 ID:qI792iZJ
>>96の続き
更にウ○コの利点は既存の火力発電所やガス貯蔵施設を利用できる
ゼロから作るのではなく既存システムの改良だから既存産業を潰すことなく再生エネルギー化が可能
106名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 15:51:00 ID:D44rtFdd
>>93
ソニーが血液で発電できるバイオ電池を開発したな

「MATRIX」だな
107名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 15:51:34 ID:fT/iJ3Gn
必要ならば投資が増えるし
必要ないなら投資が増えないだけ
108名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 15:54:23 ID:SLUtLhh/
>>96
排泄物は肥料にしたほうがいいな
109名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 16:05:39 ID:D44rtFdd
>>105
家畜糞尿を発酵させてメタンを取り出すのはやってるよ?

人糞をやらないのは回収コストの問題じゃね?
110名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 16:07:36 ID:msBSl5om
日本のリサイクル率が世界最高水準っていう不思議
日本のエネルギー効率が世界最高水準だって不思議

なのに、世界からは日本だけが叩かれる
戦争責任が不十分っていわれて搾取されている構図と同じだよね?

いい加減に騙されるのをやめろよ
111名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 16:09:49 ID:SLUtLhh/
狭い場所に沢山の人間が固まっててインフラも整備されてるからな
アメリカなんか移動だけでも大変でしょう
112名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 16:13:46 ID:r6qIufo1
>>110
この記事が、世界が日本を叩いてる、とは思えないんだが
被害妄想だろ
113名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 16:16:33 ID:qI792iZJ
>>109
確か現在は人糞処理費用に年間6千億円ぐらいの税金が使われてるはず
コストは人糞処理費用との相殺になるね
ま、回収はインフラの問題だから国が動かないとどうしようもない
114名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 16:30:01 ID:qI792iZJ
>>108
んだ
そう遠くない将来リンが枯渇する
エネルギーもそうだけどリンの再利用も大事だよね
115名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 16:36:22 ID:XPlt2VyT
現実的なのは原発だと思うが
116名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 16:41:21 ID:7sYSRVb8
>>102
欧州の系統連系網って知らないの?
117名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 16:56:54 ID:TyXXPoiq
>>116
だから、夏至の頃に山ほど電気を作って、一体どこに送るんだい?ということだよ。
ヨーロッパの夏なんて、南欧でも電気はさほど要らん。
そもそもエアコンが普及していない。
モンスーンに覆われ、蒸し風呂のようになるエアコン必須の日本の夏とは違う。

冬は冬で、イタリアだって日照時間は新潟並みだ。地中海性気候は冬の天気が悪いからね。
サハラ砂漠にでも作る?夏のメンテが大変だねえ。


ということなんだよ。秩序正しいドイツ人は、秩序正しいことは秩序正しく秩序的に続行するので、
どんなに馬鹿馬鹿しくても秩序正しく秩序を最優先として秩序正しく秩序を秩序的に履行する。
その中身はもはや無い。まあそういうことだ。
118名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 16:58:23 ID:w8FZ2RKe
>>117
日本にモンスーンが来ることが100%ない
119名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 17:06:35 ID:wR1NKiOr
>>117
ドイツは補助金が凄いんじゃなかった?
>>118
モンスーンて季節風やで
120名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 17:19:58 ID:kwqiXv31
>>118
日本はまったくユーラシア(シベリア)モンスーンの影響下にあるんだが
インドのモンスーンと原因も一緒だぜ。
121名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 17:21:16 ID:w8FZ2RKe
>>119
おおー勘違いしてたぜ、サンクス。
122名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 17:39:56 ID:8QK6Kosb
>>109
サイエンスの記事でインドのある地域で、人糞からメタンを取り出すてのがあった。
トイレが特殊で、人糞が一箇所のタンクに流れるようになっていて、メタンの発生と
肥料ができるのだけど、紙が邪魔になるので、トイレットペーパー使用禁止。
手でふいて、横の水道で手を洗うようになってる。日本じゃ無理だな。

>>95
その設置量はパネルの規格じゃないの?日本の家庭用太陽光発電の場合、
年間発電量は規格?(4kw型とか)の1000倍程度だから、単純に大型発電所何基分
とかに換算できないのじゃないかな?
もちろん、これで太陽光発電を否定してるわけじゃないよ。
123名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 17:44:59 ID:wR1NKiOr
>>122
ウオシュレットがあるではないか!
124名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 17:46:59 ID:mqXE5/GR
ところでなんでこれだけの火山国の日本で地熱発電が進まないんだ?
125名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 17:53:02 ID:wR1NKiOr
コスト
火山性ガスで設備が痛むのと
そのうち冷えて使えなくなる
126名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 17:58:28 ID:iNG6ZTzI
中国に進出して13億人に自転車漕がせればかなりの電力量になる
それを日本に送電させる
直接給料を支払えばODAなんかよりはるかに有意義

沖ノ鳥島を拠点にその周辺海域にソーラーパネルを敷き詰める
エコと領土保護で一石二鳥
127名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 18:05:51 ID:w8FZ2RKe
>>124
1、地熱発電に適してるエリアは、国立公園などに指定されている
2、国立公園外で適してるエリアは、温泉街が広がっている
3、恒久的な地熱発電の場合、大規模工事が必須であること。
 (未知数なのでお金をそこまでつぎ込めない)

と、いう状態なので進んでない。
同じ状態なので波力発電かな。漁業補償。
128名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 18:10:37 ID:I1guZfsz
10年もすれば相当に故障とか出るんだろ
129名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 18:21:58 ID:QqFJEPJ4
今まで暑い、臭いと忌み嫌われてたアスファルトが
逆に発電で大活躍する日も近い
130名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 18:28:28 ID:8QK6Kosb
>>123
多量の水を使う水洗はダメだったような、それとオシリレットでも紙使うだろ。
手で拭くのは痔にはいいみたいだけどね。
131名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 18:35:32 ID:M3NNHj9U



 世界首都NYCと比べると、トンキン子がゴミ屑なのがよくわかりますネwww^・^

 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1281063437/48






132名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 18:45:33 ID:VQqhujES
永久機関を目指す努力と言うと言いすぎかな。
133名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 18:55:32 ID:cQCvSrdb
>>124
自然破壊がどうのとうるせーのよ
温泉街なんかが近くにあると
実際に影響がでるかとかガン無視で
まず反対するし
134名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 19:13:16 ID:XZshaN5g
資源のない日本が先端を走って普及しなければいけないのに
石油にしても食料にしても手配をしている現場の人間は
危機感があるんだけろうけど 国民全体はガソリンが10円
20円あがっただの 小麦が上がるだの チンケがことしか
話題にならない でもほんとは石油がなくなり 車も食料も
手に入らない 飢えや貧困状態になると想像したほうがいいよ
135名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 19:16:08 ID:hjK8yEnJ
>>126
ソーラーパネルなんかで日光遮ったら沖ノ鳥島周辺海域の生態系が壊滅しまんがな。
136名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 19:18:30 ID:XZshaN5g
日本人もアメリカ人も 地球からみれば
ただのシラミだよ 自ら招いた温暖化で
人類にとっての環境破壊(地球にとっては
環境破壊ではない)人類が滅亡するだけさ

それから500万年後にまた新しい生物が
地球に溢れさかえるさ

恐竜は1億年地球の王者だったけど今の子孫の鳥
になって焼き鳥に人間にくわているしね
137名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 19:18:56 ID:D44rtFdd
>>133
というか

地熱推進の連中って
冷めた水をもう一度地中に戻して暖めなおせば温泉は枯渇しないとか、
平気な顔で詐欺犯罪を薦める連中だから誰も聞く耳持たないんだよ
138名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 19:20:01 ID:cQCvSrdb
>>137
そりゃひでーな

誰だそんなん言った奴w
139名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 19:22:02 ID:7adbll6/
バイオマスボイラーや木質チップの生産といった
技術そのものはあるんだが如何せん
この円高で採算が合わないのが大きい。
140名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 19:28:12 ID:D44rtFdd

読売新聞 環境ルネサンス
(中)温泉地 発電計画に反発

 嬬恋村の計画策定にかかわった芦田譲・京大名誉教授(64)は「日本では発電に使った
蒸気も水に戻し、地下に還元している。地熱発電の温泉への影響が科学的に裏づけられた
例はない」として、冷静な対話を訴えたが、草津町の不信感は根強く、両者は同じ場で一度
も話し合うことはなかった。調査計画も国の補助金枠に漏れ、事実上凍結された。

http://www.yomiuri.co.jp/eco/kankyo/20080827-OYT8T00362.htm
141名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 19:28:30 ID:tX3wBD+c
日本の平均寿命5歳下げれば、電力も食糧も税金も、今のシステムままでも十分やっていける。
142名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 19:32:23 ID:7adbll6/
>>141
今の油田が枯渇してもまだサンドオイルが眠ってる。
再生可能エネルギーが主役になるのは何百年後。って話だよ。
143名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 19:37:31 ID:f/fOAXbj
破産覚悟で国が返済できない借金してまでやっているというのに・・
リスクテイクできないチキン日本
144名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 19:38:22 ID:TyXXPoiq
これほどまでに「地熱」を温泉という形で徹底的に高度利用して、
しかも温水に交じって出てくる物質に多種多彩な付加価値までついて
莫大な経済効果(生産性)を生み出している国で、
発電なんて単価の安い低生産性のネタに使うインセンティブが働くわけないだろうw

そりゃ、牧草が足りないからといって、
1個5万円の最高級果物を作る園芸農業地域の温室群を潰して、
「マクドナルド用の牛を育てるための牧草地にしろ」と言っているようなものだ。
そんなことに同意する園芸農家が、世界中のどこに存在する??
145名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 19:49:10 ID:3d5R3C5m
原発利権で潤ってた

 悪 の 団 塊 

議員のせい


146名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 19:56:11 ID:Tt5FIapr
省エネ技術も大切だな 
例えば冷暖房不要の家を
ローコストで作れたらいいな
ローテクで昔からあるんだよ
牧草のブロックを漆喰で塗り固める壁構造の家
エアコンほぼ不要なら
室外に熱を出さないでいいから
都市部にこそニーズがあるよな
素材屋さんが研究すれば
ハイテクと参業廃棄物の利用で
似たのが出来そうだと思うんだけどね
147名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 20:03:43 ID:svBhXsCG
自虐記事書いても売れないだろ
そろそろマンセーメディアになればいいのに
148名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 20:07:49 ID:DqYwGAe6
相変わらず、欧米に合わせろ、日本は遅れてる、の論調に辟易。
この手のプロとは思えない雑文の特徴は解決策を書かないことw

日本は黒潮4ノットの膨大なエネルギーが近海にあるじゃないの?
何で提言しないかな? なんでそういう技術のある企業を紹介しないかな?
149名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 20:19:31 ID:35Egzu3P
おまいら一度九州電力の地熱発電所を見るが良い。能力UPゼンゼンなし。
高価な耐硫酸の特殊鋼、特殊仕様の材料使ってもスグ設備老朽化してる。
維持されてる配管・設備もスグに硫黄が結晶化して詰ったり被覆されてしい・
この詰りを亜硫酸ガスの危険を冒して剥離・除去を担当する日本人が今時いると思うか。
電気事業法で地域独占・色んな税制上の特例などで維持されてるようなもんだ。
ユーラシア大陸やアメリカ大陸のように広くて配管自在の土地なら良いけど
日本では有望な源泉には温泉地が絡んだり、いったん計画が発表されると既得権団体が
補償金を求めて殺到する国情では狭い地域では無理だよ。
ともかく亜硫酸ガスの危険を冒しても貴方作業ヤリマスカ?
150名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 20:29:00 ID:i39NCLx7
太陽光発電なんて補助金つけないと誰も買わないような代物だろ
151名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 20:59:58 ID:CqdI76jk
太陽熱温水器とスターリングエンジンの組み合わせでどうにかならんかな?
エアコンのコンプレッサーくらい回せりゃ役に立ちそうな気がするが
152名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 22:18:57 ID:TNE9SkXe
>>140
散々石油を燃やしてきた老人達が地熱を拒否するか
ちょっとは孫の代のために遠慮しようという気がないのかねえ

>>146
断熱しちゃうとついでに断湿しちゃうから湿気が籠もって内装、内部器具を痛める
熱を逃がさず水蒸気だけ逃がす素材でも完成しない限り無理
(なぜか住宅版エコポの対象になってごりごり売れてるけど)

>>148
日本は海洋大国だから海洋風力か潮力が望ましい、という方向性自体は正しい
(太陽の国スペインで太陽光、寒暖差の激しい砂漠に太陽熱の設備を設置するように)
ただし30年後のSPS実用化に備えて、太陽光発電関連は進めるべき
153名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 22:21:44 ID:7adbll6/
>>151
オイルサンドがあるからその手の技術が
陽の目を浴びるのはまだまだ先。
一般的にオイルサンドの採算ラインはニューヨーク市場において
70ドル以上なら問題ないと言われてる。
154名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 22:32:24 ID:TyXXPoiq
>>152
いやだから、日本では地熱というのは、噴出する温水をそのまま使い
高いカネを出して、人間の身体を浸して至高の時を楽しみ、
莫大な金が回っていくという、「巨大な産業資源」なんだよ。
湯を張って客を呼ぶだけで、大金を払って次々と人がやってきて、湯に浸かって満足して帰っていく。
不純物だって、「効能」という名の下にわざわざ有難がる。

ただ湯を張るだけで大量の客が喜んでやってきて、その湯に浸かって大金を払ってくれるのに、
何が悲しくて、不純物に悩まされながらタービンを回して、
大したカネにもならない電気を必死で作る必要があるかね?
経済合理性から考えて、馬鹿馬鹿しいにもほどがある。
銀座の真ん中で飼料用トウモロコシでも作付するようなものだ。
確かに飼料トウモロコシは、自給率がほとんどない。
だが、銀座で作付するか??
155名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 23:06:06 ID:njy4eV96
>>110
リサイクル率は半島に負けている事実に目を背けるのか?
156名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 23:06:49 ID:TLBiSbwk
アメリカだけじゃなく、ロシアからも工作活動されてんだろうな。
ロシアにしてみりゃ日本が再生可能エネルギーを開発してくれない
ほうがいいもんな。
157名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 23:10:23 ID:95AY4ukM
>>155
ウンコ、そのまま食ったり飲んだりしてる連中に勝てる訳ないだろ。
158名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 23:25:10 ID:njy4eV96
>>157日本は、まず割り箸の消費量がまずいな。
こんなに食器に木材を浪費するのは日本くらいだよ。
またプラスティックのリサイクルも、生ゴミまみれで後工程が大変。
結局仕分けでコストが掛かりすぎてリサイクルをあきらめて焼却する自治体も少なくない。
とても胸を張れるもんじゃないことを自覚すべき。
159名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 23:26:40 ID:V31GegAN
現在の系統では、再生可能エネルギーを受け入れる系統制御が難しい
それに電源構成がしっかりしていないと安定供給に支障が出る
160名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 23:47:37 ID:TLBiSbwk
あれこれメディアを通じたネガキャンを
きれいに信じるやつが多いんだわ。
161名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 23:48:25 ID:TLBiSbwk
ネガキャンも巧妙で、いかにも単なる技術論を装ったりしてな。
162名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 23:52:15 ID:nUO4lqXc
日本は20年たっても一向に改善できないのに、アメリカは、たった二年で終えちゃって、ロンドンは、もっと短く終わられたそうで、イジワル言うようですが金融界の実力の差ですかね・・・。
163名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 23:52:20 ID:TZQzzluN
大学でこういうの勉強するにはやっぱ工学部の何科なんだろうか
164名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 23:53:33 ID:nUO4lqXc
やっぱり、政治経済でしょ。
165名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 23:54:03 ID:RWMkG2oh
日本人って毎日風呂にはいるから太陽熱温水器が最強だと思う。
晴れていれば沸かす必要はないし、耐用年数は10〜15年。
すべての世帯に設置すればすごい量の二酸化炭素削減になる。
166名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 23:55:11 ID:nUO4lqXc
失礼しました。べつのところに書いちゃっていたようで。
167名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 00:03:45 ID:KsNGS2mB
各地の温泉は風呂に使わないで発電に回すようにすればいい
168名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 00:05:39 ID:Wv6H5mQf
踊らされて大規模投資をすると泣きを見るのは企業、環境利権団体だけが喜ぶだけ、世界に釣られる必要は無い、日本企業はそういう面では冷静だ。
169名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 00:09:15 ID:amDkrnvg
日本は全てが遅すぎる。

手遅れ、手詰まりのまま、失われた20年、30年と
今後二度と浮かび上がることなく失われ続けていくのだろう。
170名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 00:19:40 ID:/ohyQGFZ
>>42
海外でも少しはあるけど、日本は大げさに騒ぎすぎ。

日本でも被害の報告が上がってるのは、全国で数箇所だけ。
それをあたかもほとんど風車で発生しているごとく報道されてる。
風力反対派には、石油メジャー、電力会社という大スポンサーがいるからね。
171名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 00:20:59 ID:lfcj7OxX
>>170
送電線ですら揉めてるのに、低音で騒がないわけがない。

送電線の一部を100万Vだが200万Vまで引き上げればだいぶ違うんだけどな。
172名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 00:24:53 ID:uXVoZWCm
日本のエコエコ詐欺は天下りが儲けることが目的ですからw
173名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 00:32:36 ID:72CpDF6P
>>154
>>その湯に浸かって大金を払ってくれるのに

その割りには温泉街は寂れてますねw
全く金にならないとかいう電気のほうが金になるよ。
お前が馬鹿だから理解できないだけ。
174名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 00:33:50 ID:/ohyQGFZ
>>48
Googleとかが開発してる高温岩体発電なら、世界中場所を問わずに発電できるから、市場も大きい。

国内全土で開発可能 日本に適した高温岩体地熱発電
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20100721/104312/

>>127
自然公園法は規制緩和すると小沢環境大臣(だったかな?)が話していた。

>>137
温泉なんて、地下の熱も水も管理せずに汲み上げたいだけ汲み上げてる。
それに比べて、地熱発電はちゃんと地下資源を管理してるから、
枯渇するとしたら温泉か原因なことが多いでしょ。

そもそも温泉に影響を与えるかどうかは、
同じ源泉かどうかとかボーリングなどして科学的に調べれば分かるのに、
そのボーリング調査すら温泉法で出来ないようになってるのが問題。
175名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 00:35:21 ID:/ohyQGFZ
>>139
林道整備して、機械入れて、労働生産性を上げれば採算合うよ。
他の先進国は林業でちゃんと稼げてるんだから。

誤解だらけの日本林業 コラム
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100216/212806/

国産材時代到来か? 最新動向を検証
http://kino-ie.net/akahori_061.html

森林・林業再生のビジネスチャンス実現に向けて
http://jp.fujitsu.com/group/fri/downloads/report/research/2009/no343.pdf
176名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 00:36:07 ID:dDD0AszE
>>174
そう思うのならこんなとこでクダまいてないで、
金を集めて地熱発電をやればいいのに。それがビジネスだろ?
177名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 00:38:41 ID:kMH5AVP0
>>167
各地の温泉は、熱発電に使った後、太陽熱温水器で暖めればいいね。
178名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 00:41:32 ID:xzLSFN/N
>>170
まずは、自分が風力発電所の近くに住んで、音を毎日聞けば良い。

三年我慢できたら、
お前の理論を信じよう。

我慢できなかったら、稚拙な自分を恥じて首をつれ
179名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 00:42:34 ID:xzLSFN/N
>>165
屋根に負担がかかる。
車庫に載せるなら賛成する。
180名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 00:43:15 ID:/ohyQGFZ
>>146
少し前に調べた限りだと、一条工務店のi-cubeが安い坪単価で超高断熱住宅を提供してる。
ただ建設時のエネルギー使用料を含めて、計算しないとダメかも。

ハウスメーカー(住宅メーカー)比較表
http://www.onyourside-housing.net/research/index.html

建設時における木造住宅の二酸化炭素排出量
http://woodmiles.net/pdf/kn018.pdf
181名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 00:45:50 ID:xzLSFN/N
ここまでまとめれば、

はよ
日本がトップの蓄電池を普及させろよ
ボケナス

ということになります

電池産業は今や二十万人の雇用をうんでる。他業種からの転用が可能だからな。

キチガイ風力発電とは規模が違うんだよ、規模が。
182名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 00:47:59 ID:k7+8JrPA
>>169
エコエコ詐欺に騙されるよりはマシだ。
特にドイツの太陽光発電は負の遺産になると
断言しておく。
183名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 00:50:25 ID:xzLSFN/N
風力発電所が壊れたら、
機器を撤去するのに一千万
土台を解体してのに一億かかります。

誰が負担するんですか?

マジでキチガイな発電所です。
184名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 00:53:07 ID:/ohyQGFZ
>>149
八丁原地熱発電所は、発電コストが8.3円/kWh以下。
それだけ部品交換してても、十分すぎるほど安い。

>>176
一箇所、100億円ぐらいかかるんですけど。
税制優遇とかあれば、市民ファンドで開発できるかもだけど。
185名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 00:55:03 ID:oSwXJacc
>>114
そういえばうちの学校のセンセイがリンの回収に関する研究してたな。
ところで製鉄で鉄鉱石から除去したリンってどうよ?

>>148
漁師どもが漁業補償だのなんだの騒ぐからじゃね?

>>158
割り箸はどっちみち割り箸ぐらいしか用途が無い端材で作ってるからな。
100均で売ってる唐木の箸だって元は端材だぜ?
それをそのまま燃やすのではなく、
一回箸として使ってから燃やすんだからエコなんだよ。
プラスチックも石油から作ってるんだから
燃やしてサーマルリサイクルすれば良い。
石油を直接燃やして発電する方がアホらしいぞ。
186名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 00:59:34 ID:xzLSFN/N
割り箸に使われる木材を間伐材にすれば、林業に金が回って植え替えが進んでエコなんだけどな。
187名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 01:02:16 ID:oSwXJacc
>>175
日本の山林は急峻すぎて既存の機械じゃ
転落事故が起こるのが関の山。

>>179
建築基準法改正して屋根に太陽熱温水器を置ける強度を・・・げふんげふん。

>>186
間伐材とかを有効利用してた国内の割り箸産業を
壊滅させたのはエコをお題目にしたマイ箸運動なんだけどな。
188名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 01:03:19 ID:yqRh/MoY
日本は地熱、水力、潮力があるのに、
なんで火山も落差も海もない大陸の真似せにゃあかんの。
189名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 01:04:07 ID:/ohyQGFZ
>>187
8割ぐらいの場所は機械を使って開発可能らしいよ。

第14回森林生産システム研究会 シンポジウム報告
http://www.soma.kais.kyoto-u.ac.jp/fps/14/rep14fps_smp.html

切取法面高は斜面が急なほど高くなる。法面高を1.5mに押さえるためには,
幅員3mで傾斜35度(約70%)程度までは,木組み等を用いることによって開設が不可能ではない。
ノウハウの蓄積は必要となるが,ほとんどの急傾斜地で道を入れることは可能である。
190名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 01:10:05 ID:cEWq4dCc
昔が最強
昔が基準
昔が常識
昔が正しい

この発想から脱却しないとどんどん遅れて行きます
191名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 01:11:25 ID:xzLSFN/N
山間部に住む住民向けと称して、林道を建設してきたけど、都市に住民を集中させろというキチガイのせいで、林道整備の予算は削られまくりだからな。

無理だろうな。

橋もつけないと安定しないとこもあるし
192名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 01:13:10 ID:/ohyQGFZ
産業発展、雇用拡大を見ると、
全産業の中で新エネルギー・省エネルギー関連分野はトップなんだし、
化石燃料の輸入が減ればそれだけ国内(とくに地方)で循環するお金の量が増えるんだから、
経済対策としても早急に取り組むべき。

労働経済白書 労働経済の分析
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/roudou/dl/10-3.pdf
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/roudou/10/index.html

技術・産業の動向と雇用拡大の可能性(グラフあり) P8

○今後の技術や産業の発展分野として期待されるものをみると、
 新エネルギー・省エネ ルギー関連分野、医療・福祉関連分野、環境関連分野、
 バイオテクノロジー関連分野 などがあげられている。こうした分野のうち、
 雇用の拡大が期待される分野として は、新エネルギー・省エネルギー関連分野、
 環境関連分野、医療・福祉分野などがあ げられている。技術的な展開が期待される分野は、
 産業展開の面でも期待され、同時 に雇用の拡大分野であると目されている。
193名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 01:14:50 ID:di2IrAjx
国土の2/3が森林、火山国、世界6位の広さの領海。
日本は、これらをエネルギーとして有効利用しているように思えない。
194名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 01:15:41 ID:xzLSFN/N
まずは林野庁を環境省に移管することが大切だな。
195名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 01:17:20 ID:oSwXJacc
>>188
理由はこのスレに充分書かれてる。
あと大規模水力は黒四ダム以降もう限界に近いよ。適した場所が無い。

>>189
>>開設が不可能ではない。
その木組み等のコストってどうなんだろうか。
196192:2010/08/09(月) 01:22:08 ID:/ohyQGFZ
>>195
林業の専門家じゃないから、詳しくは知らないけど、
木を打ち込んだ林道として、四万十式エコ林道というのがあって、
従来の林道よりも低コストらしい。

四万十式エコ林道、全国に拡大 材料現地調達で低コスト
http://www.asahi.com/eco/OSK201001030105.html
197名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 01:30:33 ID:9SOFI+bg

官僚・既得権益などを一度壊すしか経済・制度の再生は無い
198名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 01:43:13 ID:oSwXJacc
>>196
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8492880
これの最初の辺りに出てくるような重機が使えれば
それなりに採算取れるのかな・・・。
しかしそこまでして取れるのは
低品質の杉ばっか、ってのも痛いよね。
199名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 01:45:00 ID:wgEBgRJb
フランスの原子力の電気とスイスアルプスの揚水発電に
調整を頼れるから、道楽みたいな太陽光風力を使える。
そうでなければ停電頻発だ。
200192:2010/08/09(月) 01:50:03 ID:/ohyQGFZ
>>198
そうね。
ちゃんと森林整備されてない状態を、早く解消しないとね。

現時点では、集成材の活用とか、違法木材の輸入禁止とかをやってくしかないかも。
201名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 02:06:27 ID:oSwXJacc
>>200

違法木材に関しては結構大々的にやってるはず。
ただロシアのタイガからじゃんじゃん違法伐採したのを
シナが買いまくっててタイガはアマゾンなんか比較にならないぐらい
森林面積が減少してるとかしてないとか。
集成材は端っこを高強度の材で固めないと大断面で使うのは恐いからなぁ。
202名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 02:23:06 ID:4Jj1ZKz9
グーグルに負けるか
203名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 05:08:27 ID:AyT0PKoD
>米国でも欧州でも、2年連続で、従来型の発電源(石炭、石油、ガス、
>原子力)の容量拡大より、再生可能エネルギー起源(ここでは大規模
>水力を含む、以下同じ)の容量拡大の方が大きくなった
まぁその割には原油相場はジリジリと値上がりしてるんだけどな。
204名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 05:52:43 ID:TJYjOHI4
本当に風力発電が環境に良いのか疑問だ。異常気象の原因じゃないのか?
205名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 05:54:45 ID:20eCBoTh
>>197
甘いんだよw
206名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 07:05:51 ID:xzLSFN/N
>>204
知れば知るほど、運まかせで杜撰な発電だよ
207名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 07:16:08 ID:RksJvfuS
>>203
ジリジリと値上がりはしてるけど、
1バレル100ドルまで上がることは暫くはないだろうね。
オイルサンドの採算ラインは70ドル。
既にオイルサンドから原油の抽出は始まってるし、
08年のような異常な高騰は当分ないかと。
208名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 07:49:55 ID:FvRAMAH7
>>12
のんびりしていて、いいな。
209名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 08:44:39 ID:6hcCY06B
>>158
馬鹿発見
間伐材で作る割り箸は環境に良い

知ったかぶりして恥さらしw
210名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 08:55:15 ID:9kn2nKA0
>>209
今の中国産割箸は間伐材じゃないよ
211名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 16:55:36 ID:oSwXJacc
>>210
間伐材ではないけど端材ではあるわな。
212名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 18:56:35 ID:FvRAMAH7
>>211
端材でもないみたいだよ。
213名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 19:11:01 ID:cfmOqZmG
>>212
ソースは?
214名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 20:09:41 ID:3f6rmkj9
原発バカのせい
215名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 20:16:41 ID:JgldDaoW
潮流発電やろうぜ
216名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 22:53:20 ID:kN9jY0/e
大したエネルギーにならんだろー
217名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 23:23:53 ID:72CpDF6P
ソースは?と聞かれて帰ってこない>>211でした。
再生エネルギーが上手くいかないのは利権だからだろうね。
温泉街なんてなんで商売できなくなったのかを考えたらすぐにわかりそうなのに。
日本人に金がなくなったんだろ。
資源を買うのにどれくらい金がかかっていると思っているのかね?
ODAなどであげているもので最近では1兆5000億円払っている。
資源を買うときには更に金がかかる。
外国に金を払っているのを国内で還元できたら温泉街にも人がくるのにな。
温泉街の人達は頭が悪すぎる。
218名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 00:24:36 ID:lwATUZEY
>>217
ソースを聞かれて帰ってこないのは>>212だろ。
端材や箸ぐらいしか用途が無い低強度材を使わないメリットって何?
普通に考えたらバブルによる建設ラッシュで
ロシアのタイガをフルボッコにしてる中国において
まともな木材を箸にしてたら会社が潰れるだろ。
木ってのは無垢で体積がでかいと一気に価値が上がるんだぞ?
219名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 00:38:56 ID:PyfstTeE
>>170
日本は民度の低い在日や、適当に吊るんで利権に群りたい団体が多いから
適当に何でも間でもイチャモン付けて、有りもしない検証もしないで好き勝手に難癖付けて賠償しろと金に集るからな、まさに左翼という設定マニアが多い国。
220名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 03:37:46 ID:V+tN1dVS
老人の支配する国にスピードを求めるなw
221名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 08:49:22 ID:8oYw0kgN
>>218
正確には端材以外も使われているってことじゃないかな?
もちろん利益を生むため。中国の話だけどな
222名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 09:48:52 ID:la5+iGyK
高齢化とデフレは世界最先端のなのに。
223名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 20:50:27 ID:lwATUZEY
>>221
端材じゃないならそのまま売った方がよっぽど金になるっての。
木って断面丸いだろ?柱とかの建築用材は断面が角になってるだろ?
製材時にカマボコ状の端材が出るからそれを使ってるんだよ。
224名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 22:19:34 ID:fJ+fkX8s
高齢化問題とデフレ問題解決出来るんなら間違い無く日本は世界一になるよ
出来ないから没落する
225名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 23:02:53 ID:3/hgOPyl
ゆっくりやることによって大学の先生方の雇用が維持されております。
226名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 00:10:58 ID:+A7noD+9
なぜか話が高齢化とデフレに流れてる
227名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 00:30:33 ID:WGtja1kH
>>223
いや、ならねーよ。
国内の木材価格が結構下がったので、加工費も得られる箸のほうが儲かる。
228名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 00:48:36 ID:sIZXT2vr
新エネルギーの固定買取制度が来年の秋あたりに施行されそうだけど、たいしたことなさそうだな
いかにも官僚主導らしく、電力会社の顔色見い見いだから実質補助率は現在と大差なし
そもそも発送電分離も系統強化にも手をつけていないのだから、再生可能エネルギーが広がるわけがない
その上、事業仕分けで補助金も切られているから、これから倒産する事業者続出だろ
「環境」産業を強化が聞いてあきれる。早くこんな政権つぶさないと日本は未来はないな
229名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 12:58:16 ID:Dqz7SOc5
>>228
発送電分離って、電線を持つ企業と発電する企業に分割するってこと?
自然エネルギーをやるためには自分もこれやったほうが良いと思うんだけど、やらないんだろうな。
230名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 13:52:06 ID:wKJ/wQgs
>>227
国内?中国でのお話だろ、割り箸については。
国内の話なら建築の専門化が
低強度で家に使うのは恐い、って言う
杉ぐらいなら別に割り箸にしたって良いんじゃね?
バカの一つ覚えで杉ばっか植えたやつに責任があるんだし。
231名刺は切らしておりまして
>>229
その昔電話線が電電公社のものだったのを広く民間の通信事業者に開放したようなもんだな
送電線が電力会社の所有のままなら、電力会社がウンといわない限りは電線を太くできない
電線を太くできないのなら、せっかく発電しても流すことができないわけだから、首根っこを
電力会社に押さえられているようなもんだな