【資源】国産ウランへ光明…日本原子力開発機構、海水からのウラン捕集コストを、実勢価格の3倍弱にまで低減 [09/06/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
日本原子力研究開発機構は、原子力発電の燃料であるウランを海水中から
取り出す実証実験を進めてきた結果、最大の課題であるコストを、
ウランの実勢価格の3倍弱にまで低減できたことを明らかにした。

同機構では海水中からのウラン捕集コストの低減努力をさらに重ねて、
2017年にコスト的に見合うウラン採掘を実現したい考えだ。

現在、日本では年間8000トンのウラン需要があるが、全量を海外に依存している。
この技術が実現すれば“国産ウラン”の生産に道を開くことになる。

ウランの海水中からの捕集は、1964年に英国の研究所が研究に乗り出すなど、
技術的には長い歴史がある。
ただ、捕集ができてもコストがかかり過ぎる点が最大のネックとなっていた。
日本原子力研究開発機構は前身の日本原子力研究所時代の95年から本格的に研究に着手。
日本では、放射線を当てることにより、ポリエチレンにさまざまな機能を付加できるグラフト重合法を応用した。

通常は布の風合いをよくしたり、有害物質の除去に使われるが、
同機構ではウランを取り出す機能を付け加え、ポリエチレン製の布状のものを海水に漂わせるだけで、
ウランを取り出せるようにした。

95年から始めた青森県での実験では、累計1キログラムのウランを捕集。
沖縄県では捕集する材料や捕集方法など工夫をし、コスト削減にも取り組んだ。
この結果、温暖な沖縄で捕集する方が効率的なことが判明したほか、
ポリエチレン製の捕集材約1キロ分でウラン4グラムの回収を実現。
捕集材を8回繰り返して使うことで、1キログラムのウラン回収にかかるコストを
3万2000円程度にとどめることができた。

最近のウラン価格は1キログラム当たり1万3000円程度で推移しているため
3倍弱にまでコストの差を縮めた計算。ウラン価格が高騰していた2年前に比べると、コスト格差はさらに縮小する。
回収コスト全体に占める捕集材の製造コストは6割と大きく、捕集材に吸着したウランを取り出すコストは
全体の4%に過ぎない。このため、捕集材の改良などでコストを低減できれば、
ウランの実勢価格に対抗できるレベルにまで引き下げられるとの見方をしている。

同機構では90億円の費用をかけ、来年からの5年間で100キログラムのウラン捕集を目指す実証実験を
沖縄で実施する計画だ。

http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200906230091a.nwc
2名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:30:38 ID:43CMMhP2
使用済みウランをそのまま海に流す技術も開発してくれ
3名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:30:57 ID:KvzX+Cu6
このスレにはアルカイダの友人の
劣化ウラン弾の専門家が潜伏している
4名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:32:08 ID:1soPvgRa
これで売らんって言われても安心だな
5Ψ:2009/06/23(火) 21:33:34 ID:dw+rBniR
ついでに海水の金も取り出す技術を開発しろ。
6名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:34:25 ID:dDJvd5rP
>>4に座布団一枚
7名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:37:08 ID:NcGsODz+
これを実用化できれば
堂々と核武装できるぜ
8名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:37:10 ID:IuMo3jKa
島国でヨカッタ
9名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:37:22 ID:F3/7KbWH
これがほんとなら
日本の技術には脱帽
10名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:37:32 ID:HV9XGchr
人形峠にあるじゃん。
11名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:37:56 ID:xegBlHH7
ちょっと危険な技術だな
この素材があればこっそりウラン集められるわけだろ
たとえば輸送船や漁船に取り付けて操業に見せかければウラン管理というものが
できなくなる
12名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:38:15 ID:4vfqAVnN



━━━━━━━━∩━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
           / /                                            ┃
          / / .∧∧                                         ┃
          ( ( /支\  <これも沖縄アル!!                        ┃
          \( `ハ´ )
            )     ~`)
            |     / /
            |∧_とノ
          f´< `Д´ >`ヽ
          ( / ∩ rヽ)> )
         \| l`-|l|┏U━━━━━━━━━
            と| |┏|||┛(_つ
━━━━━━━(ノ┛|l|
             U


13名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:38:22 ID:dm5Qix0P
>>10
人形峠はなかったことになりますたw
14名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:39:34 ID:BgCsVBJ/
これが実現すれば世界のエネルギー問題解決だろ
15名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:39:59 ID:3c+7ZFK2
日本海で捕集すれば、中露が投棄した原潜の放射線物質がしこたま取れそうですな。
16名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:40:30 ID:NUKFofSo
人形峠がウラン出ます。
17名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:41:10 ID:Kf5el/y+
>>13
人形峠って、冷戦が終わった頃に静かに閉鎖されたよね?
どういう背景?
18名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:41:28 ID:9Eyq3hwT
>>13
人形峠って何かあったの?
もしかして聞いちゃいけないこと?
19名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:43:17 ID:88sLyH5z
日本始まったな。
20名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:44:17 ID:vCMxIYxh
みつあき、よくやった!
21名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:44:17 ID:Kf5el/y+
とりあえずwikiに書いてあったわ。

米国から圧力があったかもしれん。
米国としては日本が独自入手先を確保するのは阻止したいからね。
22名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:44:32 ID:Dqbn+cBz
最終的には、ウラン以外のレアメタルも同時に回収できるようになるのが目標
23名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:45:03 ID:WPJEyNg1
リチウムもな
24名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:45:23 ID:Z71fh8uX

       ━━━∩━━━━━━━━━━┓
           / /               ┃
          / / .∧∧
          ( ( /支\
          \( `ハ´ ) なかなかの技術ネ
            )     ~`)
            |     / /
            |∧_とノ
          f´< `Д´ >`ヽニダ
          ( / ∩ rヽ)> )
         \| l`-|l|┏U━
            と| |┏|||┛(_つ
            ━(ノ┛|l|
            U
25名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:45:31 ID:HYoogHst
これ凄いことになるかも
26名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:45:33 ID:xegBlHH7
日本は世界の海流がぶつかる場所なんだよな
もう世界中から搾取しまくりだね!
これまで搾取された狩を返さないとね!
27名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:45:39 ID:ZGpUX7Wa
この技術を応用すれば他のレアメタルも採取できたはず
28名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:46:07 ID:fzOklNMl
ウランって海水中にあるのか
29名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:46:22 ID:7gBCVtgt
素晴らしい。
30名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:46:27 ID:Cd0HzWfC
>>7

今でも核武装できるくらいのプルトニウムは持っているわけだが。

まあ、原子力ハジマタだな。
31名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:46:50 ID:8Yq/puOo
アメリカ含む常任理事国と自称平和団体と環境テロリストが難癖付けて来るだろうな
32名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:47:08 ID:LUn3oiFd
それよりも六ヶ所のガラス便秘直してやれやwww詐欺で訴えられちゃうぞwwww
33名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:48:32 ID:PDnowPlQ
これウランだけじゃなくて他のレアメタルも回収できますという話なんだよな
むしろそっちのほうに期待かもしれん
http://www.taka.jaea.go.jp/eimr_div/j637/theme3%20sea_j.html
http://www.jaea.go.jp/jaeri/jpn/publish/01/ff/ff43/topics.html

>>17
>>18
単純に鉱石の質が低くて割りにあわないので閉鎖
34名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:48:32 ID:/QkHbady
日本が科学によって資源保有国になったら、年金問題が解決してみんな幸せになれるな。
35名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:51:15 ID:PDnowPlQ
>>21
>>31
プルトニウムの再処理と比べたら些細な問題
これまでの計量管理が通用しないというのはあるかもしれんね
36名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:51:28 ID:xegBlHH7
素材自体は安く大量生産できそうじゃん
となると実用化されたとき、世界中でウランやレアメタルを乱獲しちゃって干上がると困るだろ
だから敢えて陸上産に対してコストパフォーマンスで勝ったら不味いんだよな
37名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:52:33 ID:pUaxmXGO
>>34
中国の一部になるか、アメリカの一部になる。
38名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:53:54 ID:dm5Qix0P
>>17
単に採算取れなかった

>>18
日本でもウランが採れるって分かって掘りまくったあげく、
採算採れないって分かって放射性物質野ざらしのまま完全放置しやがった公害事件
39名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:54:28 ID:PDnowPlQ
>>36
原研さんは干上がる心配はいらんと言ってるね
どこまで信じていいものかわからんけど、これが本当ならむしろ相場の崩壊を心配するべきかもしれん

> 海中にウランがどれくらいあるかを計算してみたところ、日本近海に黒潮が運んでくる量だけで、1年間に約520万トンあることがわかりました。
> これは、地球上の埋蔵量に匹敵する量が1年間で運ばれてくるということです。
> 現在、日本のウラン消費量は年間約6,000トンですから、1年間に運ばれてくるウランの約0.1%を回収するだけで、日本国内で消費する分を賄えることになります。
40名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:55:35 ID:BLMhdnzQ
海水より人形峠の方が濃度は高いはず、だよな…
41名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:58:02 ID:eDDJRZlH
本当にモノになりそうならあからさまな圧力がかかってくるんだろうな。
どうなることやら。
42名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:00:05 ID:XJpQWgoa
いいなあ
こういう話だい好きだわ
43名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:08:25 ID:PDnowPlQ
>>38
まーそのまんまレンガにして関連施設のそこらの道だの花壇だのに使いますって程度のものだけどな
アレを気にするんだったら
ごくごく普通の鉄筋コンクリートの建物が放出するラドンガスの心配をしたほうがいいかもしれん
44名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:11:47 ID:Cd0HzWfC
>>33

mjk!資源国日本ハジマタ!
45名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:11:50 ID:lc/ZbH9s
ウランちゃんを捕囚するだと?
これだからロリコンは‥‥
46名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:12:02 ID:oDSw4mTp
>>39
黒潮が運んでくる海水の0.1%って膨大な量だろ
仮に効率を100%としてもどんだけ大規模な施設が必要になるんだか
47名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:13:55 ID:H69g5GiU
こういう技術って他国に盗まれたりしないでしょうか?
原子力の事何も知らない者ですが、日本原子力研究開発機構
ってところに他国への技術の漏洩がないように気をつけてもらいたい
ってメールしてもいいですか?
48名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:15:39 ID:8+jXvZuP
おまいら、もっと>>4を評価しる

これは慶事だ
鉱物マフィアから言い値で物を買わずに済む楯に使える
49名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:16:18 ID:UTM7yoj8
よし、オレもウランを採取しようっと。
50名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:16:50 ID:QNfRednI
よく分からないからガンダムに例えてくれ
51名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:20:28 ID:PDnowPlQ
>>46
そりゃそうだ
ほんとに効率面で成立するのかは謎

引用したのは >>36 が資源の枯渇を心配してたから
それはないだろという文脈
52名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:23:51 ID:xegBlHH7
>>51
太陽光勃起レーザとか水素マグネシウム社会というのより現実味がありそう
53名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:24:07 ID:i1ES7tu9
日本すごすぎだろう
54名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:25:12 ID:H/ApVpuw
昆布から取れるんだろ
55名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:26:32 ID:X2BDYn82
絶対に実勢価格までさがるな。 資源は創る日本!
56名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:26:32 ID:Ezja5JYU
戦時中にこれをやろうとして失敗したんだよね。
57名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:31:00 ID:X2BDYn82
>>41
その圧力に屈する代わりに何らかのバックが見込めるなら当面封印してもいいけどな。
58名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:31:21 ID:vWYRMkAa
>>11
ウラン集めても濃縮できなければ劣化ウラン弾の弾頭に使うか釣りの重りくらいの役にしか立たないよ。。
59名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:34:56 ID:Ezja5JYU
まあ、兵器級の高濃縮ウランは条約で保有禁止だから。
60名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:37:41 ID:FRZdytU+
ウラン238だけを選別して捕集できそうな技術ですね。
つまり、濃縮を同時に行えることになれば、超低コスト核燃料が調達できる事になります。
61名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:39:33 ID:g0DMFg+p
>>1
この海中からウラン採取ってよく聞くけど、やっぱりコストが問題だったんだな。
3倍弱かあ。
62名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:41:25 ID:VDEvymvE
日本・・・すげぇえええええ。
63名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:42:06 ID:WFQfdqxf
>>2
ウランのキャッチアンドリリースですね。

おいおいw
64名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:42:22 ID:Cd0HzWfC
>>60

燃料になるのはウラン235だよ。
もしかして釣り?
65名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:43:20 ID:sJVBYxwo
これ同位体全部丸ごと吸着か
欲しい対象の比率がどんなものなのかと。
66名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:44:08 ID:PDnowPlQ
さすがに日本は兵器級の濃縮ウランを作る設備は持ってない
実験室レベルでもレーザー法の研究がどうなってるかしだいだろうなぁ

>>60
化学的にやってるみたいだから同位体の選別は無理
67Ψ:2009/06/23(火) 22:44:26 ID:44DJYRz6
それで海水中にどれぐらいのウランがあると推定されるの?

重いから海底に近いほど濃度が高の?
68名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:47:12 ID:X2BDYn82
核融合科学研究所は不要ですね。
69名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:48:32 ID:J/e1DZBx
環境保護団体が難癖つけそうだな
70名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:50:12 ID:EKcZmIF2
日本は追い詰められると、短時間で異常変態進化するからな
71名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:50:27 ID:sJVBYxwo
まあ予算獲得のための「都合の良いデータを基にした宣伝」でなければいいけど。
72名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:52:00 ID:qUNFo0ki
>>50
無理矢理やるならMSの燃料のヘリウム3を木星からの運搬船に頼ってたけど
自給出来るようになるのでおまえら要らないですサーセン

てところかな
73名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:52:45 ID:Fs4e7G1T
海水から金が取れるようになればいいな。
74名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:54:17 ID:+EO6LTSp
>>73
おそロシアが潜水艦で邪魔しそう
75名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:54:50 ID:qebtnBIc
これはすげえ。

原子力発電の技術が世界一なだけあるな。

76名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:55:54 ID:jEyIni9+

自民党的には、日本にはいつまでも「資源の無い国」でいてもらわないと困るんだよな
77名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:56:48 ID:WuvsXtrB
はいはいワロス
78名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:56:50 ID:XhS7wmo2
それよかウランたっぷりの海へ海水浴に行くのが怖くなった。
79名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:57:50 ID:ZIlwva+f

これでもう米国債は買わなくて済みますね。
80名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:00:48 ID:dB5PrGJ+
他国に売るぐらい産出すれば、コストも下がり
21世紀の資源大国は極東から昇るんじゃね
81名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:01:18 ID:WuvsXtrB
日本の原発事業とセット販売だな
82名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:01:40 ID:g63/fJSS
この技術は売らん
83名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:02:08 ID:Nj6pBvZt
ここまで研究が進むと、核アレルギーの市民笑団体様が出てきそうだな
「ウランを国内で作れるならいつでも核を作れるということではないか」って
84名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:03:31 ID:8y0zyeFM
>>47
他国に漏れたとしても別に日本が損する訳じゃないんじゃないの?
国内で消費するウランが安く手に入ればいいだけだし
85名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:03:39 ID:k/uz48Gg
これ、いまのままでも試験運用ならいけんじゃね
火力発電の燃料が短期間で2,3倍になっても何とかなったんだし
86名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:03:43 ID:rzQ8hWBR
>>78
放射線なんかどこでもバンバン降ってるし出てるよ。
87名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:03:53 ID:lgdwWxdF
>>1
本気で始めれば、素材は量産効果でコストダウン出来るんじゃね?
88名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:04:03 ID:+EO6LTSp
リチウムもこれで回収すれば水爆だっていけるね


>>78
泳ぐ前にポリエチレンを流せば大丈夫
89名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:04:07 ID:WuvsXtrB
日本の原発を導入したら
ウランを格安提供
90名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:04:15 ID:jEyIni9+
そんな技術が確立したとして

自民党が他国に売り渡さないで日本だけが独占して利益を得られる確率は何%?
91名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:05:25 ID:HV9XGchr
採算が採れないからどこもトライしないだけでしょう。
92名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:05:34 ID:VowS23sY
>>90
民主政権になったら中ゴキに無償提供の確立120%
93名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:05:42 ID:vWYRMkAa
>>81
そういう事だね。
後は政治力次第という事になるんだが。
94名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:05:46 ID:KMaO635L
・スパイ防止法の制定
・軍備拡張・核配備
の準備したほうがいいんじゃね。
技術をこのまま潰すのは惜しい
95名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:05:50 ID:ro04Pc4P
   |
   |::::∧::::::::::::::::::
   |`∀´>:::::::::::::
   ⊂::::ノ::::::::::::
   |::y::::::::::::
   |:::)::::::
   |:::::::
96名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:06:18 ID:sJVBYxwo
>>90
そのうち特許が切れるな。結構前からやってるから。
97名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:06:30 ID:NH9fxXka
廃棄物の無害化が先
98名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:06:36 ID:pRw00PEn
ウラン235がまるでなかったという落ち?

まぁ燃料棒のコストはウランの数10倍かかってるから
ウランが3倍だろうが10倍だろうが関係ないけどな
99名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:07:43 ID:8j7P5uyy
日本始まった
100名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:08:18 ID:vWYRMkAa
この技術が世界中に取られた所で困るのはウラン鉱山を持ってる国と産油国だろ。
日本としてはエネルギーが国産出来ればそれだけでいい。
101名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:08:50 ID:ry6Rz8VF
カザフスタンやばいなw

おまけに電力が無尽蔵だと言うと
自動車が激変するかもね
102名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:08:51 ID:rzQ8hWBR
>>91
だがこれで、日本へウランを売る場合はどんだけ釣り上げても今の3倍までしか上げられなくなった。
103名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:09:13 ID:WuvsXtrB
日本にはメタンハイドレートもあるしな
こっちもコストしだい
104名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:09:43 ID:sJVBYxwo
>>98
海水中の各同位体の比率が鉱山のとどう違うかわからんのがな。
長期間にわたって溶け込んでるからどうなのやら。
105名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:10:45 ID:p9TxDRTS
アメリカに行く日本車の自動車運搬船にとりつけてかえりの船でアメリカ製
ハイブリッド車をFTAで関税なしの韓国に送りつける間にウランが採取で
きるなんて素敵やん。
106名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:11:55 ID:PDnowPlQ
>>90
売れる先が思いつかん
濃縮技術も持ってないと全く意味がないし
まさかパキスタンあたりから濃縮技術を買ってるような国に売るのは
アメリカをはじめとする現保有各国が許すまい

>>65
>>98
ありゃ半減期の問題で
235 のほうが崩壊が速いぶん現時点での量が少ないって話だから
比率は鉱石から取れるウランと大して変わらんのじゃなかろうか
107名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:12:49 ID:JSwtKXz8
>>102
そう考えるとプラスだな。
108名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:14:07 ID:7j+Gdp9P

         __    _
        /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
      l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
       |;;;;;;|         |;;;;;|
       {;;;;r' ,rェz 、 ,rzェ 、',;;;}
      rゝl!. r'Oァ ! l r'Oァ  ljヽ
      l(),|    ノ ヽ     !ノ,!
        ゝ_l    ゝ- '   ,jノ
        l、.   ___   /!
         lヽ  ー‐'  ,/ !
          /!、`ー─‐'" /ヽ、
      _, -r'´ ! \   /  l `、- 、_
, -‐''"´ /   !   ><     !   ヽ   ` ー-
     /    l /、 rヽ  !    ヽ
    >    l' / ヽ ヽl     <
     ヽ       V    V        /
     ヽ     |    |      /
      ヽ    |    |     /
109名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:15:40 ID:evDN8xgx
あいつらが匂いをかぎつけてくるぞ
心配だ
110名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:15:43 ID:sJVBYxwo
>>106
比率がわからんことには濃縮のコストもわからんのじゃ?

レス見ると同位体のことも濃縮の必要性も分かってないのが多いが。
ウランが事実上何種類もあるということも。そのうち使えるのはとかも。
111名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:17:15 ID:ZGpUX7Wa
「 l 」の形の繊維を丁度ウラン原子がすっぽりとはまる「 Y 」の形に放射線を当てて
変えるらしい。
112名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:18:02 ID:1YU4IYwk
>>2
ロシアがすでに開発済み
原子炉ごと海に捨ててる
113名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:18:14 ID:Nx3ykTgZ
つまり、ウラン価格の上限が決まったと言う話だな。
114名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:19:07 ID:1YU4IYwk
>>38
あんな低レベルの放射能なんて野ざらしでべつに害はないのに、一部のキチガイ団体が騒いでるだけ
115名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:22:32 ID:WFQfdqxf
>>114
でもやっぱり気持ち悪いしなぁ・・・
その周囲に済んでいて、例えば肺癌なんかになったとしたら、
仮に、何らかの方法で因果関係が否定できたとしても、
「あれのせいだ!」って思っちゃうよなぁ。
116名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:23:34 ID:Rs1go3XB
>>111
へー。
角度とか調節するだけで他の原子にも対応できるのかな?
117名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:24:21 ID:pRw00PEn
お前ら騙されんなよ?
火力発電所でも原子力発電所でも、建設費は1000億から4000億の違いがあるが
建設費を発電コストから見れば1円/kWhから2円/kWhの違いでしかない

残りの5円〜10円ほどが燃料代なんだぞ?
ウラン原料なんて1基年間10億程度なんだぞ
火力の燃料数100億からすれば、ウラン回収に10倍かかろうが余裕のはずだが
現実は
「コストがかかって割に合わない」ほど、原子力発電は余裕がないってこと
要は火力並みに燃料代が掛かっちゃってるってことだよ

答え:濃縮工場のある会社
118名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:24:46 ID:8y0zyeFM
さいとうたかをのマンガで「人形峠大殺戮」というのがあるんだけど、ウランのせいで奇形の猿が出てくるんだよ。ウランはやっぱり怖いよ(´・ω・`)
119名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:27:10 ID:LO/p43Be
こういうのには必ず副産物が生まれるから採取できるのはウランだけに止まらないぞ
120名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:28:49 ID:jkDJTlXe
自前でウランを調達して、核武装の準備をしたいわけだ
國際調達されたウランは、なにかと規制があるらしいからねえ。。。。
121名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:29:43 ID:PDnowPlQ
>>115
さっきも書いたけど
そこまで気にするんだったら
普通に建物に使われてるコンクリートが出してる放射線を気にしたほうがいいよ

>>118
そもそも人形周辺に猿は住んでないw
んなつくりごとに騙されててどうするよ、みたいな
122名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:29:48 ID:tk71S2qC
コストはかかっても二酸化炭素は出さない
123名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:31:23 ID:ZX2l0HNB
>>50
海水からガンダムができた。
124名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:31:48 ID:vuQMaRoZ
いざと為れば、人形峠があるさ。
ちょっと名前が売れ過ぎて芳ばしい奴等が集まるけど。
125名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:31:55 ID:Nwkd76qN
海水中にウランあったら、海水浴したら被爆すんじゃねえか!
だから海水浴行くと皮がむけるのか?
126名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:32:31 ID:WFQfdqxf
>>121
いやいや、一般人的感覚(放射線・放射能と格別つかず)からすれば、
よく分からない物って、理不尽なほど怖いから。

交通事故の方が遙かに高頻度・大被害でも、原発の方が怖いとか。
127名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:33:51 ID:WFQfdqxf
>>125
それは紫外線に被爆しているようなw
128ぴょん♂:2009/06/23(火) 23:35:14 ID:6aP29y0N BE:729045247-2BP(1028)

では、早速 原爆の開発に取り掛かります by 日本
129名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:36:30 ID:PDnowPlQ
>>120
完全に日本で作っても規制が厳しいのは一緒
再処理をやってる日本原燃なんか IAEA の査察官が常駐してるし
データも筒抜けで取られてる

>>126
交通事故による死者のほうがはるかに多くても
飛行機事故のほうが怖いとかはあるから
それは仕方ない気はしますな
130ぴょん♂:2009/06/23(火) 23:37:47 ID:6aP29y0N BE:1406014496-2BP(1028)

海水中のウランより 海水中の金でも集めればいいのに・・・
131名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:38:26 ID:xegBlHH7
>>117
お前なんかに騙されるか!

建設費が1機2000億円として、もしその割合が1円/kWhなら、
2億MWhの総発電量があることになる。

日本の原発年間発電量は5億MWhなのにだ。
132名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:39:41 ID:qg/ZOgSS
原子力潜水艦は潜航しながら燃料も自己調達できるというわけか
133名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:41:51 ID:ifI0lFeb
日本でやって3倍弱なら
日本より賃金の低い地域が生産したらボロ儲けだな。
どの道、海外生産に潰され日本は・・・
あれ?どっかでこんな事あったような・・・
134名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:42:23 ID:WFQfdqxf
>>132
潜水艦に図体大きくなるであろう、ウラン回収設備なんて載せるなww
135名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:43:07 ID:pRw00PEn
>>131
お前バカ?
原発は4000億円だからほぼ合ってるだろ
136名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:43:12 ID:abohie2l
これって、昔にゴルゴ13でやってたな。
海外の弱小国が、この方法で海水からウランを採取するって話。
137名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:43:15 ID:pIfzanML
                  /\  ユーダユダユダユダユダユダユダユダユダ
                /  ⌒ \  ユダアアアアアアアアアアアアアアアアア
              /  <◎>  \  フリィイイイイイイイイイイイイイイイイイメーソン
            /            \  
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ウランは我らから購入せよ。
            ___________  独自開発は許さないユダ
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\   
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\  イルミナティイイイイイイイイイイイイイ
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
138名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:45:17 ID:/6EmzmM+
 父さん、この家売るの?
                 __
               /    \
     _        / ▲ ▲ ヽ ウラン
   /´  ヽ、     |    ●   |       _
   |   ▲ |      |    ▲   |      /   ヽ
   |     ●     |       |     /▲    |
   |     ▲     |        |       ●    |
   |     |        |        |      ▲    |
   |     |  ‐=ニニ二二二二ニニ=‐.  |      |
   |     |   | | | | l      l | | | |   |    |
    `ー? '´  ∪ !_! `'ー---‐ '´ !_!.∪   'ー--‐'
139名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:45:51 ID:vkNqfgHx
この技術と高速増殖炉を組み合わせれば事実上、電力問題は解決するな
かなり色々危ない研究ではあるが…
140名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:46:06 ID:xegBlHH7
>>135
ついに馬脚を現したな!
年間総発電量は50基程度の原発によるものだ。やっぱり騙されないぞ
141名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:46:50 ID:ltqWrcte
ウランの輸入額がたったの年1000億円くらいだったのが驚き
「準国産エネルギー」なんて言う奴は馬鹿だと思ってたけど
あながち間違いだとは言えないね

高速増殖炉を実現すれば、エネルギー問題の半分は解決したことになる
142名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:47:02 ID:HV9XGchr
プルトニウム使うから、ウランはいらんって誰かいってませんでしたっけ?
143名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:47:23 ID:jL+WQQjm
これはすごいな。
現時点でも3倍なら需給が逼迫すればすぐにそのくらいは高騰する。
さらに低減できるとなるとついに資源国の仲間入りか。
まてよその吸着剤の材料はどこから輸入してるんだ。
144名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:47:26 ID:WFQfdqxf
>>139
地震の多い日本では、高速殖炉は怖いな。
出来れば海外で高速増殖炉を動かして、燃料だけいただきたい。
145名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:49:32 ID:Rs1go3XB
>>131
運用する年数で割るんじゃね?

よく知らんけど
146名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:50:04 ID:vkNqfgHx
>>144
高純度のプルトニウム239を大量輸送するなんて考えただけでガクブルだな
147名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:51:30 ID:PDnowPlQ
>>117
濃縮は旧動燃系の傍流と原燃でやってたはずだし
このスレの話は旧原研系だから
もう縦割りもいいとこでそれぞれにぜんぜん違うことを考えてるはず

日本の原子力行政はそこまで連携できてませんよw
148名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:51:32 ID:Ef9U/E/5
海水から色んなもの回収できそうだけどな

希土類元素とか金銀プラチナとか
149名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:51:48 ID:wgaihsOd
だれか人形峠のレンガ買ってやれよ。
150名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:53:28 ID:pRw00PEn
>>140
1基4000億円/40年=年間100億
100万kW年間発電量=80億kWh =1600億円

20円×100/1600 =1.25円/kWhが建設コスト

ウラン原料が年間10億なら0.125円/kWh

さて、原発コストが10円/kWhなら、残り8円=年間700億円の使途って何かな?考えてみよう
151名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:54:30 ID:ltqWrcte
白金とリチウムさえ現実的なコストで
海水から採れれば人類の勝利なんだけど
152名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:55:14 ID:Rj+l2Jo7
>>143
本気を出せば北海道の天然ガスや石炭から化学合成すれば作れるけど、
石油が安く輸入できるうちは石油から。
153名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:56:14 ID:Dg1JNKEb
> ウランの実勢価格の3倍弱にまで低減できたことを明らかにした。

あとは、赤く塗装するだけだな。
154名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:56:25 ID:LHOGFfZ1
平和ボケしてる奴が多いが
日本の安全保証上のアキレス腱はエネルギー自給率の低さ。
太平洋戦争もエネルギー封鎖されたために起こした戦争だ。
もし本当に輸入するのに比べコスト300%程度で収まり自給できるなら日本の安全保証の為にも進めるべきだね。
勿論、バイオマスも石油も太陽光も風力も潮力も
あらゆるエネルギー源のバリエーションを広げ原子力や石油に依存し過ぎないことも重要だ。
そのためのコストは必要と思うな。
155ぴょん♂:2009/06/23(火) 23:56:34 ID:6aP29y0N BE:260373252-2BP(1028)
人形峠の土を水に溶かして この布で回収した方が いくね?
156名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:56:47 ID:WFQfdqxf
>>146
MOX位にはして・・・

>>151
もう白金はあまり需要がないんじゃない?
自動車の排ガスの触媒としても、代替品が開発されてきているらしいし。
燃料電池の触媒に使う場合もあるみたいだけど。
157名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:57:31 ID:WFQfdqxf
>>153
3倍値上がりしそうw
158名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:57:50 ID:j6soZEEr
>>52
勃起?励起の間違いじゃないの?
159名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:58:49 ID:e2K4nekI
現状ではMOX燃料の方が良い。ウランの燃やしカスであるプルトニウムを日本は死ぬほど持っているが、これを燃料として使えば良い。
この技術自体はまだ研究段階だな。三倍ってのは高すぎる。
160名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:59:06 ID:jL+WQQjm
>>130
金なんか実際には何の役にも立たない。
161名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:00:36 ID:ltqWrcte
>>156
原発で水素作って燃料電池車 POWERED BY 海
162名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:00:57 ID:PDnowPlQ
>>146
>>156
ってゆーか MOX にはしとかないと核兵器一直線...
163名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:01:11 ID:pRw00PEn
>>159
フルMOX燃料代は1基年間1000億円で、同規模石油火力の燃料代より高い
164名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:01:46 ID:jL+WQQjm
>>159
そのむかし原油は30ドルしかしなくてなあ。
165名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:02:12 ID:8QZizk2r
⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
166名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:02:54 ID:AnMbpIJO
これは夢のある話だ
2倍位にでもなれば輸入が途絶えてもなんとかなりそうだ
167ちょっと一言:2009/06/24(水) 00:03:14 ID:XkTPOfmN
 ウランから取り出せるエネルギー量のことを考えたら、
実勢価格の3倍弱なんて、もうコスト問題は解決できた
に等しいのではないか。原子力発電における、ウランの
購入費なんて、全体のコストのうちの微々たるもの。
 この技術を保有している限り、日本の足下を見て値段
を釣り上げることもできなくなるしね。
168名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:05:07 ID:pRw00PEn
>>167
だからその微々たる物にさえ手を出せないほど、原子力発電のコストは逼迫しているという現実
169名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:05:27 ID:VrjDuUqq
原子力自動車に一歩全身だな
170名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:08:01 ID:RddpoG0Y
原子力燃料と原子力技術の両方を手中にできそうだな。
リチウムは、この技術で収集できないのだろうか?
171名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:08:35 ID:JsawEfkj
これからは原発・太陽光・小水力だな
172名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:11:50 ID:FdxfoOZy
採算が合いそうになると、その技術が何故か特亜に流失。
ウランの単価が下がり、結局、開発費が無駄に・・
に1000ウォン
173名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:13:28 ID:AnMbpIJO
つか問題が>>1の事だけなら捕集材の生産量増やせば一発の気もするんだがな
174名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:13:48 ID:CJDqkfG4
原発で水素作ってその水素で火力発電すりゃ良いんじゃね?・・・・と思ったけどカロリー低そうだな。
175名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:13:56 ID:W2WkE1vo
画期的。
ついでにタングステンやバナジウムなどのレアメタルも回収してほしい。
176名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:14:30 ID:bA/IefQK
中国領になってしまうので無意味な実験になるに、1000ウォン
177名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:17:37 ID:CJDqkfG4
>>172
ウランの単価が下がって入手が容易になった時点で無駄ではない。
178名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:21:27 ID:u1wnHDza
げー、日本はじまったな
179名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:25:02 ID:9aCzSYFT
>>5
海水から塩を取り出す技術も開発してくれ。
180名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:25:21 ID:Re14Tvmt
海を漂う布怖い
近づいただけで被爆するなんて
頼むからしっかり管理してくれよ台風で流出とかやめてくれよ
181名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:26:32 ID:JsawEfkj
日本で使う原油の1/100くらいをこれの捕集材製作に回せば
電力は全部国産燃料で供給できる
182さざなみ:2009/06/24(水) 00:27:08 ID:ZW+NmozH
>>180
これで被爆するなら、海水浴するだけで被爆死するよオタク・・・・。
183名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:27:49 ID:9aCzSYFT
>>12
中国にだって、海はあるだろwww

>>159
日本のプルトニウムは日本国民が知らないうちに、しっかりと米国に移送されているよw
新聞ぐらい読んでおけ
184名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:28:01 ID:Re14Tvmt
>>156
プラチナ製の医療器具の値段が上がりまくりで困ってるって母ちゃんがいってた
185名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:29:23 ID:7XFpTzDY
これはプーチンが見たらびびるな
186名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:30:41 ID:9aCzSYFT
>>185
びびらん、びびらん。w

プーチンが一番気にしているのは、日本が F22 を買うかどうかだ
187名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:31:02 ID:7NF82vFv
>>183
フランスじゃないの?戻ってくるけど。
つーか、アメリカでもプルトニウムは余ってそうな気がするんだが。
188名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:33:07 ID:JsawEfkj
プルトニウムはダダ余りでアホみたいに日持ちするから
いずれは燃やして使われるでしょ
189名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:35:52 ID:9aCzSYFT
>>187
アメリカが日本のプルトニウムを急いで回収しているのは、
日本が核を独自に作るのを防ぐためって言っていたな・・・

日本にとってはやっかいな廃棄物を米国がタダで引き取ってくれるので
電力会社は喜んでいるみたいだけれど・・・・
190名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:36:46 ID:5SLQU+wm
ホヤに濃縮させろ。
ホヤの品種改良して、各種の重金属を回収させろ。
191名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:37:28 ID:Yx5vOYAo
ゴルゴが来るぞー
192名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:37:38 ID:qh8gNXsn
海水1万トンから30g析出されるそうだ
年間2.7×10^12トンの海水が必要で、これを強制的にポンプで汲み上げるなら
2500万kWのポンプが要る
電気代にして約5兆円/年  それで8000トン  ざっと62万円/kgになりました

時は金なり
193名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:40:20 ID:ZuygSqdO
これって、回収したウランの電力で賄えるの?
だとすれば実質的に永久機関みたいなもんだが。
194名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:42:46 ID:3sjcU+Ud
海水は公海だからな。
世界中からいいがかりつけられてむしられるんだろな。
195中国餃子とロッテのガムアイス:2009/06/24(水) 00:44:31 ID:qTFcCPJx
3倍の値段を払えば国産でまかなえるということで、
これはかなり価値が高いと思う。
技術を他国に盗まれないようにがんばってほしいね
196ちょっと一言:2009/06/24(水) 00:45:51 ID:XkTPOfmN

>>106
>売れる先が思いつかん
>濃縮技術も持ってないと全く意味がないし

 日本はスタンダード方式の濃縮技術を持ってるよ。という
より、核保有国でも日本の製品を使わなきゃ濃縮できない国
が結構ある。
 それに、日本独自の方式による濃縮技術も確立しているし、
実はそちらのほうがコストは安い。旭化成が技術を握って
いるはず。
197名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:45:55 ID:9aCzSYFT
>>193
海水中のウランが減るに従ってコストが高くなり、やがて取れなくなるから永久機関にはならないよw
198名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:47:19 ID:p4lIbW9f
全部朝鮮に垂れ流し
199名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:48:02 ID:w4bJjqGu
>>197
つまり人類にとって事実上無限ということですね
200名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:48:06 ID:3sjcU+Ud
何やっても無駄だよな。この状況では。
201名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:48:29 ID:9aCzSYFT
>>106
>売れる先が思いつかん
日本は実は世界最大の原発メーカーなんだよ(日立、東芝)
で、今は原発施設のみだけど、将来的には燃料(ウラン)も販売しなければならなくなるので
日本はウランの原料確保に躍起になっている
202名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:48:37 ID:uekhQViN
ウランが実はお魚にとって生存にかかせない微量元素で
濾しとった後の海水に魚が住めなくなっちゃった、とか
ないんかな。年に何万トンも取るようになったら影響が
でそう。
203名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:50:41 ID:7NF82vFv
>>201
三菱のことも、たまには思い出してあげてください。
204名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:50:43 ID:SXbdkC3b
暗闇で光るもれのフンドシ、やはりそうだったのか!
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
205名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:53:07 ID:iIlOy6k5
日本が核兵器作ろうと思っても、ウラン止められるから無理て言ってた奴がいたが、
これで完全に前提が崩れたな。それとウランをネタに脅すことが出来なくなった。
希土類も採取できるようになったら、石油と天然ガスは何とかなりそうだし、資源で
怖いもの無しになりそう。資源大国だ。

食料の問題は残るがな。
206名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:56:50 ID:9aCzSYFT
>>205
海からウラン。海からメタンハイドレート、海の海草からバイオエタノール、海の潮流発電、マグロを海で養殖

海の広さで見たら、日本の領土(領海)は世界代 5位ぐらいじゃあなかったっけ?
207ちょっと一言:2009/06/24(水) 00:58:52 ID:XkTPOfmN

>>133
>日本でやって3倍弱なら
>日本より賃金の低い地域が生産したらボロ儲けだな。

 よく読め。人件費なんて関係ない。

>回収コスト全体に占める捕集材の製造コストは6割と大きく、

とあるだろ。
208ちょっと一言:2009/06/24(水) 01:02:09 ID:XkTPOfmN

>>201
>で、今は原発施設のみだけど、将来的には燃料(ウラン)も販売しなければならなくなるので
>日本はウランの原料確保に躍起になっている

 今ならロシアから天然ウランを大量に安く買い叩けそうだが。「濃縮還元」で
よければな。
209名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 01:02:24 ID:dbOwEASM
>>94
スパイ防止法はついこのまえできたがな
210名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 01:05:54 ID:mwHrHnBf
>206
6位だったかと。
海から資源を採る技術が確立されたら
中国に侵略されるだけな気がする…
211名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 01:06:08 ID:iIlOy6k5
日本は黒潮の流れがあるから有利だよな。
ドイツとかフランスなんかは海岸線とか潮流の点で不利だし、地中海なんかの内海に
面してる国は使えないだろうな。

核拡散で無茶苦茶圧力かけてくるに違いない。
212名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 01:07:36 ID:CJDqkfG4
>>197
海水中のウランの数千倍とかの単位で海底ウランは存在(つっても散在だが)してるから
濃度は一定に保たれるというのが専らの見解。

>>205
現状ではまだ大規模にやれる物ではないから崩れた訳じゃない。
(将来的に崩れる可能性は非常に高いが)
213名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 01:08:10 ID:5EKwcHjd
3倍ぐらいでも代替技術として確立しておくべきじゃないか?
全くないより、やればできますのほうが、立場は少しでも有利になるでしょ

資源に関する技術革新は、少額でもいいから、どんどん補助していくべきだな
何がどうなるかわからないし、資源を他国に依存するのは危険すぎる

ただ、技術が流出するのは何としても避けたいな
特許も何十年かで駄目になってしまうし、そのあたりをどうするかが微妙なところ
214名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 01:09:31 ID:9aCzSYFT
>>192
海の中にウラン回収装置を作れば、ポンプで地上まで吸い上げる必要なくねえ?
日本海流の流れの急なところにプラントを作って、必要な電力は潮流発電でまかなって、完全な自立型ウラン回収プラントを作る。
定期的に船で濃縮ウランを回収すればいいんだし・・・
215名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 01:09:44 ID:qh8gNXsn
海中に漂わせてるだけの回収速度では先がない
コストが安くても需要にまるで追いつかないのなら絵に描いた餅だ
216名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 01:10:00 ID:u1wnHDza
金なんかはもっととれそうな気がするが
217名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 01:12:36 ID:DDEQOml2
>>216
金は温泉の方が良く採れるらしい
218名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 01:16:14 ID:MldN4uKs
実用レベルのコストに到達しなくても、自前で調達できそうな
エネルギーの研究開発は地道に続けて欲しいですよね。
219名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 01:18:42 ID:TzF863xT
ウランが集められるなら他の金属も集められるんじゃない?
220名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 01:19:03 ID:dPnt7mHc
>>190
そんな事して、改良品種と天然物が交接して増え始めたらどうするの
そうなったら、ホヤ食えなくなる

そんな事考えるなんて、あホヤのぉ ホヤだけにw
221名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 01:23:51 ID:TzF863xT
ああ、いいこと考えついたかも!!クジラを捕まえてクジラの背中に回収装置つけて
もう一度逃がすの。それから回収装置が一杯になったら、また捕まえて逃がすの。
弱ってきたら・・・たべ・・、いや、嘘。
222名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 01:24:26 ID:AKQN2zY+
割と安いのね
223名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 01:25:09 ID:8DVr8Pfr
チョンには沖縄みたいな暖かい海が無いから、当面は技術を盗まれて
ウリの独自技術ニダって言われてマネされることはないな
224名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 01:27:41 ID:5EKwcHjd
本当に1kgを手にするのにコストが3倍違う程度なら、
2倍ぐらいまでコストダウンできた段階で、国産のみにシフトしてもいいんじゃないのかな?
海外から輸入すると単純に1万円強が海外に流れるだけだけど、
国産なら国内に資金が落ちるわけで後々税金等として回収できる幅も大きいんじゃない?

税金として回収できる可能性があって採算ベースにのれば
将来的に利益を得られる可能性のあるものこそ、国は補助金を出すべきだと思うんだが。
225名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 01:29:54 ID:WsfbFwbe
やってもいいが
生態系に何も影響なければいいけどな
やったら、実はこんな影響ありましたってなりそうな気がするな
226名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 01:30:33 ID:F+CzWq15
すばらしい。最悪エネルギーの自給自足ができるな。
227名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 01:37:05 ID:439LCZoX
日本がww2に突入したのも石油エネルギーが止められたことを
考える、自給できるエネルギーを確保したことは安全保障的にも
意味が大きいよな。
228名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 01:48:04 ID:aLRwc8Jp
この技術が海外へ普及したら、逆にウランの供給過多となり値崩れ。
普通に格安で輸入できるようになるだろ。
カザフスタンやカナダなんて、自国で消費する以上に採掘できるんだから、
どちらにせよ輸出するしかないんだから。
だから、それはそれでいいんだよ。
229中国餃子とロッテのガムアイス:2009/06/24(水) 01:52:05 ID:qTFcCPJx
ウランの可採年数が大幅に延長されるね。
ウラン以外にも希少な重金属をついで回収できそうだし。
いやあ、夢のあるお話ですね
230名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 01:52:24 ID:9JGcqs51
日本って海洋資源は世界一とも言われてるし、レアメタルの有る熱水紘床が先日も沖縄近海で発見されたり
採掘環境が良い実用性のあるメタンハイトレードの埋蔵量も世界一だし、原油が200$以上になれば採算合うまでにはなってるからな
日本近海の海底構造はバラエティーに富んでるから、これからの調査で他にも資源が見つかりそうだし、日本は海洋資源の調査研究や採掘技術開発にもっと力を入れても良いと思うんだけどな?
231名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 01:53:02 ID:JsawEfkj
チョコ一粒大のウランでも高速増殖炉で使えば
町一個分の電力作れるらしいから楽しみだね

ていうかウラン恐るべし
232名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 02:10:10 ID:eQiAZwP6
>>154
まぁ、電力会社社員にばっか金やるより、
エネルギー自給率を高めるために投資する方が賢いわな
233名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 02:32:26 ID:TIZAZQM/
ウランって天然では最も重い部類の元素だから
沈みそうなもんだが、海水中を漂っているのか。
234名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 02:57:38 ID:96u1wWxq
>>233
暖かい海の方が採取しやすいってあるから寒いとやっぱり沈みがちなんだろう
235名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 03:04:20 ID:IV2fG1rw
>>30
もう諸外国に移管されたんじゃなかったか?
236名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 03:05:46 ID:MBGjxV6Y
海水からウランとって大丈夫なの?
237名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 03:29:40 ID:DgLkhtkd
海水から取り出すことに目を付けてたのはハーバーだったけか
238名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 03:38:07 ID:tsB7fLf7
1964年に英国の研究所
239名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 05:25:33 ID:/yT9GhJI
海水ウラン抽出技術は殆ど日本だけしかやってない。
ウラン燃料が3倍に値上げなんてフツーにありえるし

石油は2005年だかに40ドル超えて大騒ぎして、その後あっさり120越えたな
240名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 06:02:21 ID:J0fIy3ED
>>12
だから長えってwww
241名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 06:07:51 ID:mH/2Lt7H
>39
なんだ再処理(笑)とかプルサーマル(笑)とかまったく(゚听)イラネじゃん
242名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 06:43:33 ID:FQJmExYN
> 実勢価格の3倍弱
これなら、既に原料コスト的には石油と張り合えるのでは?
問題は、むしろ、原子炉本体の安全性とか廃棄物処理とか、
そっちの方では??
243名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 08:07:26 ID:KezAY0E2
これで新興国の原発増加に伴うウラン価格高騰や供給不足にも対応できるな。
244名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 09:15:56 ID:+tt2KTJg
>捕集材を8回繰り返して使うことで、1キログラムのウラン回収にかかるコストを 
>3万2000円程度にとどめることができた。 

ずいぶん安いんだな。加工費とかのほうが高そうだから、これでも十分じゃないか。

ところで、

http://homepage3.nifty.com/kuebiko/chemistry/MixPure/Lmnt_sea.htm

とかみると、リチウムやモリブデンやバナジウムも、この技術で回収しちゃえばいいん
じゃないって希ガス。
245名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 09:42:10 ID:1Bpb6K4z
レアメタルなんて濃度が薄すぎて取れんわ
246名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 09:44:35 ID:zALaF6J3
>>196
精錬転換技術を売るより濃縮技術を売るほうがずっと面倒だろうという話

あと日本の遠心機で商用化できたのは 1980 年代の設計で
その後の高度化で迷走を続けてたはず

>>201
できた燃料を売るのと濃縮技術自体を売るのは全く別の話
247名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 09:46:54 ID:zALaF6J3
>>244
原研の過去の実験でバナジウムは取れたって話が出てるね
248名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 10:08:03 ID:9mwdvfMu
>>247
http://www.jogmec.go.jp/mric_web/kogyojoho/2007-03/MRv36n6-08.pdf
2004 年には南アフリカ・
Vantech 工場も生産休止となり、供給不足状態となっ
たため、投機筋の介入もあって2004 年から2005 年に
かけて暴騰、一時は史上最高価格を更新し約120$/kg
の異常な高値となった。なお、2006 年に入ってからは、
高騰は若干沈静化し30$/kg 台で推移している。

だから、安全保障がからむウランはともかくバナジウム採取の実用化までは、もう少し
コストダウンが必要だね。
249名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 10:54:55 ID:6AKJxKk5
こういう情報公開しなければいいのに
250名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 11:13:01 ID:Re14Tvmt
>>214
濃縮は地上のしっかりした設備でやってくれ海上でやってその後輸送とか危なくてしょうがない
251名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 12:49:26 ID:eM6LVBbG
5年で60億円を使い100キロのウランを補集・・・って
252名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 13:12:52 ID:jTb0kUvf
エチゼンクラゲの遺伝子操作して、ウランを収集させるようにしたらどうだ?
253名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 15:10:34 ID:hgZKBhjN
え?なんで?
254名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 15:34:51 ID:dHL3aIJE
>>249
独立行政法人を政権とったら全廃するってどこぞのキチガイ政党が与党になりそうだからね。
255名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 15:50:05 ID:UylyCNCk
ウランの海水埋蔵量は陸上の千倍
海底にはさらにその千倍が埋蔵されているとされる
エネルギー自給百パーセントも夢ではない
石油化学工業の視点から原油輸入が無くなることはないがな
256名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 15:51:37 ID:atzm03qm
国産ウランが青い光明
257名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 15:59:01 ID:0Ffvpbh7
原爆落とされてウランマスターになれたのか
258名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 16:02:59 ID:o52q/DvU
日本のアトムにはやっぱり日本のウランちゃんだね
259名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 16:08:24 ID:b461iqR2
原子力発電所の建設を急げ
火力を全て原子に変えればCO2の削減目標もあっさり達成する
260名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 16:08:54 ID:y5zi/DlV
ウランは売らん
261名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 16:24:08 ID:vvX6R7Ek
日本でウランビジネスかあ。
漁師にもビジネス参入させればいいだろうな
262名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 16:30:26 ID:6pugmro1
>>76

それはむしろ民主だろwww
263名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 16:30:39 ID:vvX6R7Ek
251 :名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 12:49:26 ID:eM6LVBbG
5年で60億円を使い100キロのウランを補集・・・って

ああ、核武装の準備だね、あきらかに。
輸入ウランの兵器転用は禁止されてますので。
264名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 16:31:06 ID:Yd6+ZgPG
>>259

発電に利用される分は12%位なんだ。
車に利用される分が35%位だから、電気分解で水素にしたり
電気自動車に置き換わると大分減らせそう。
265名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 16:31:36 ID:b/xAH20g
すげーな

まぁ、すぐに実用する必要はないとして
ウランが高騰してもキロ3万2千円以上はこの技術が値下げ圧力になるってことだろ
266叩く人 ◆.VH0CFA24Q :2009/06/24(水) 16:38:52 ID:0A2PtR3p
この手の採取技術うまくいけば大規模な国内雇用に繋がる。

ポイントはやはり円安か。
267名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 16:38:54 ID:y711kcKd
塩以外にマグネシウムやレアメタルを取り出すのはあったがなんでも出来そうだな
268名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 16:56:47 ID:UylyCNCk
採算とれそうなほど溶け込んでるのはチタンとコバルトとモリブデンとあと何かもいっこあったような
バナジウムだったかな
269名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 17:02:28 ID:bc/GAPKN
日本は21世紀の南アになるのか。
270名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 17:08:08 ID:awQrpA7G
マグネシウム

271名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 17:23:16 ID:AnMbpIJO
モリブデンとかバナジウムはちょっと生態系に影響が出そうな気もしないではないな
まぁそんなに収量無いとは思うが
272名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 18:04:34 ID:QNR/GNsH
コストが安くなるのは喜ばしいことだけど、
それ以上に大事なのは
エネルギーを自給自足できる可能性が出てくること。

ロシアとかにしたら脅し文句が一つ減ることになるし、
エネルギー自給を願う国を仲間に取り込む機会になる。
外交にも影響を及ぼす技術だよ。
273名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 18:28:22 ID:28W0CFwa
この手の話って何故かほとんど実用化したとかいう話を聞かない。
274名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 18:29:23 ID:YfNgM0Cw
そりゃ実用化してないからな
275名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 18:49:48 ID:28W0CFwa
>>274
実用化するかも、という話が実用化した例を言ってんだボケ。
276名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 18:54:10 ID:FlZ4WdQW
英豪資本メジャーの意をくんだ
緑豆が環境を口実に難癖つけてきそう
277名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 18:54:12 ID:RSErbgO7
実用化した事にしてさ
予算を食っちまおうぜ!
って事だよ
278名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 18:55:12 ID:/gyV8zpe
>>266
こういうのって装置産業じゃない?
設置費用は掛かるけど、運用に人手は要らないっていう
279名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 18:57:33 ID:YOflCn1C
>>275
電気で車が走るなんて夢物語だった時代を知らんのだな
280名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 18:57:59 ID:kmJDFqUt
これで反米したら不思議な内乱がおきそうだ
で再占領
281名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 19:00:52 ID:EVQAd7jU
都市鉱山も溶融処理に必要なエネルギーさえ確保できれば十分回収できる。
あとは好適環境水さえ実現すれば・・・
282名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 19:04:27 ID:wveyab2j
基本は海流のあるところに錨みたいなもので固定して放置して
一定期間経ったら回収して吸着物を溶解抽出だな。
だからコスト的には吸着材の再使用と抽出工程に大きくかかっている。

ただ回収したものの235と238の比率がわからん。

あと技術自体は特許とか報告書で公知だからそれなりの技術のある国なら
追随できるわな。アメリカが日本よりも早く先駆けと思うけど今は研究やってないのかね。
283名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 19:09:37 ID:wt4G8Jgu
>>279
史上初の速度違反逮捕は「1899年の電気自動車」:初期自動車の歴史
ttp://wiredvision.jp/news/200905/2009052920.html
284名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 19:12:27 ID:wveyab2j
>>279
ガソリンエンジン+電気モーターのハイブリッドも100年くらい歴史があるよ。
285名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 19:15:27 ID:prmJ1qhv
実現したら問題なく核武装できるようになるなw
286名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 19:18:58 ID:UQwsUUOe
>>112
海水に溶けているといわれるウランの出所はここでした
287名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 19:23:07 ID:3VWVq+Vi
つうか、太平洋のど真ん中に島いっぱい持ってるんだから、
そこで原子力発電しまくって、世界中に電気を送電したら良いんじゃない?

銅線の材料も海水から取り出せば良い。
288名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 19:24:07 ID:noAMAmBG
バイオエタノール採取のために繁殖させた海藻からついでに金属資源も取り出す計画はどうなった?
289名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 19:28:17 ID:3VWVq+Vi
>>273
ていうか、1を読んだのか?
1に↓って書いてあるぞ。

ウランの実勢価格の3倍弱にまで低減できたことを明らかにした。


ただ今すぐ稼動しないのは、高価だから。資源の無い日本にとっては命綱みたいなもんだ。
290名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 19:35:48 ID:5EKwcHjd
>>289
実勢価格の3倍程度なら、補助金だして国内企業に売る形で実現できないのかね
海外に金が流れる輸入と違って国内に金が落ちるわけだし、
技術革新や他の資源への応用も期待できるわけだし
291名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 19:45:13 ID:femTvznZ
ウランはウランでも、ウラン138だったり。
292名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 19:45:18 ID:8nh51bOU
>>32
>海中にウランがどれくらいあるかを計算してみたところ、日本近海に黒潮が運ん
>でくる量だけで、1年間に約520万トンあることがわかりました。
>これは、地球上の埋蔵量に匹敵する量が1年間で運ばれてくるということです。
>現在、日本のウラン消費量は年間約6,000トンですから、

251 :名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 12:49:26 ID:eM6LVBbG
5年で60億円を使い100キロのウランを補集・・・って
...
five year total: 0.1t
per one year: 0.02t
...
result:
this japanese tecnology is experimental fase...
done!

それは蚊が吸った血の量くらいにささやか量であると、予測します
293名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 20:08:32 ID:6AAkm+Y+
>>291

もしそんなことができたらウラン濃縮も格安でできるなw
294名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 20:16:02 ID:mnoUfcEJ
魔法だなww金やプラチナも頼むww
295名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 20:22:22 ID:T4aNTUuX
>294
本来はそっちを採る技術。
ウランの方が副産物。
296名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 20:28:33 ID:T4aNTUuX
>279
自動車は電気自動車の方が先に実用化された。
その後内燃機に負けただけ。
297名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 20:28:45 ID:VDTrwbpB
       /\___/ヽ
      /:::::::       \
     .|:::.   ''''''   ''''''  |
      |::::.,(●),   、(●)|
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
      \:::::.ヽ`-=ニ=- ' /
     /   `一`ニニ´-,ー´
     /  | |   / |
    /   | |  / | |
    /   l | /  | |
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ ________
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}              \
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ               \
    `ー、、___/`"''−‐"       I        \
                     D D         \
298名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 20:31:16 ID:SaIF+RCn
>>297
実際…その通りだよな…悲しいことに。
299名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 20:39:17 ID:hWeoY36F
っていうか 海から金は回収できんの?
複数のレアメタルをとれるようになれば採算とれたり・・・

しねぇな。ま、こういう技術は将来 海の浄化作業に役立ちそうだが。
300名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 20:42:28 ID:A7cO7ipA
日本の巨大な日本海溝を含む領海、EEZ内の海水量は世界一。

要するに日本は世界一の潜在的資源大国。

日本の借金がいくら増えようとも円が暴落する事は有り得ないと
思うよ。
301名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 20:44:20 ID:AB+tpkFW
>>300
獲らぬ狸の...
302名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 20:44:41 ID:K4WSNo4S
>>290
ウランだけ吸着されるとは限らない
たぶんそのほかの元素も一緒にくっつくはずなので
レアメタルとかうまく選別出来たら、意外に採算取れるのは早いかもしれない
303名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 20:48:01 ID:Yd6+ZgPG
>>302

>>33 のリンクは参考になると思う。
304名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 20:48:51 ID:NwmqB5/i
へぇ〜、なんだか面白そうだな
305名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 20:50:10 ID:eLxA5zzu
まず日本海側で中国が動き出す前に取り尽くせ
その後太平洋側でいい
306名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 20:57:25 ID:28W0CFwa
>>300
それが本当だとして、採掘するのにどれだけの投資が必要か。
恐らく採掘技術を開発するだけで数千億円。海底プラントとかその他設備
を投入するまでには数兆円必要だろう。ご近所の銀行にその資金を募っても
100%融資は断られる。だが外資なら・・・
307名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 20:59:18 ID:Yd6+ZgPG
>>306

今購入してる額の3倍弱で出来るって。
>>1 読んでないの?
308名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 21:00:42 ID:wveyab2j
>>300
海流というものがあるんだが。
309名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 21:02:03 ID:kmJDFqUt
メタンハイドレードも実際技術力が全然追いついていないのに
可能性は大きいけど
310名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 21:02:39 ID:A7cO7ipA
アングロサクソンの方々は日本の海洋資源のポテンシャルを認識して

らっしゃるので既に手を打ってらっしゃいますね。
311ぴょん♂:2009/06/24(水) 21:03:28 ID:YotZkPnx BE:1666387788-2BP(1028)
漁師の未来は 海洋資源回収
312名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 21:03:40 ID:wveyab2j
メタンハイドレードは減圧法でやるにしても鉱床が比較的薄く広くだから
油田やガス田みたいにはいかないだろうな。
313名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 21:06:20 ID:GGcF0nw3
>>306
その採掘コストが市価の3倍で取れるようになったってニュースでしょ
(今回はウラン限定ですが)
314名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 21:06:30 ID:1sbDwLhE
大国かつ海洋国家で良かった
315名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 21:14:33 ID:9HiUUzWE
       *'``・* 。
       |     `*。
      ,。∩      *
     + (´・ω・`) *。+゜  もうどうにでもなーれ
     `*。 ヽ、  つ *゜*
      `・+。*・' ゜⊃ +゜
      ☆   ∪~ 。*゜
      `・+。*・ ゜

316名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 21:18:51 ID:rt0bB1Fr
日本始まったな
石油暴落、アラブ涙目www
317名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 21:19:28 ID:M+KqjyZF
布に、微量の電圧を加えたらどうだろう?
電気誘導や陰極電解めっき みたいになって
析出効率を上げる事が出来るんじゃないかな?
318名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 21:20:54 ID:pA2v3Nq3
>>1
これは絶対技術流出させるなよ!
テロに使われてしまう。
319名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 21:21:25 ID:AB+tpkFW
>>317
今すぐ日本原子力開発機構に雇ってもらえw
320名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 21:23:35 ID:NclNcKEm
民間がやればコスト削減で費用が下がります
321名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 21:28:28 ID:NclNcKEm
>>317
いらないものが沢山くっついて来る可能性は?
効率が上がるなら太陽電池と併用でいける気もするけど
レアメタルついでに回収してそれで儲けられるならコスト削減にもなる気もするけど
322名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 21:29:43 ID:JDv6A0QV
>>320
民間だったらここまでの開発コストに対する成果の比率でサクっと切られてるよw
目の前の商売にならないけど戦略的に必要なものを補うのが国の応用技術開発
323名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 21:30:33 ID:A7cO7ipA
日本の商業捕鯨に反対している某団体の真の目的は海洋資源の管理を

一元化する事だと思う。
324名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 22:12:43 ID:28W0CFwa
>>323
詳しい話を聞こうじゃないか。
325名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 22:16:43 ID:MuIATJyj
下水から金とかレアメタルとかこういう技術はいいな。
326名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 22:20:06 ID:EC+MNJx3
ウランよりもプラチナ、金なんかの濃度の方が高かったような気がするが。

だとすると、そっちの方が商売として十分元が取れるんじゃないのか?
327名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 22:24:49 ID:JsawEfkj
一次エネルギーの輸入額が20兆円でその2割が電力向けだから
最高のシナリオで3兆円くらいが国内に還流するカンジかな
運輸部門巻き込んで大改革すれば、もう少し大規模になるけど

でも原子力なんて現状でも準国産エネルギー扱いで
ワット当たりの燃料代なんて他より1ケタ少ないのに
思うように増やせてないんだから、問題は単純じゃないわな
328名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 22:25:46 ID:JDv6A0QV
>>326
金や白金に選択的に結合する物質の開発が難しいのよ
金属であることを利用すれば他の金属のほうがはるかに引っかかるし、
常温常圧で反応する物質が王水みたいな劇薬以外にない
329名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 22:42:28 ID:OplJkhBR
>>98
ウラン235の半減期が7億年なんであと何億年もすれば比率は減るけど、海にあるからと言って
どこかに濃縮されるわけじゃないんだし比率は変わらんのでは?
330名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 22:49:00 ID:4+XyznEK
>>115
客観的に見れば、そのとき癌になった原因は、
「ウランによるもの」ではなく、
「ウランによって癌になるかも……という日常的
かつ慢性的な心理的ストレスによるもの」だろうな。
331名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 22:51:02 ID:4+XyznEK
そういえば今朝 犬HKで(台湾の件以来、もう絶対にまともにNHKとは呼んでやらん)
海流発電なんてのもやってたな。
海は意外にいいかもしれん。

島国で良かったな、日本。
332名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 22:59:44 ID:cgkEi/DB
>>326
俺もあんたのような幼稚な夢を見て調べたが
ウランよりも数桁違うほど濃度が薄い。
俺は逆に、三菱の元素変換技術のほうに期待している。
333名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 00:53:19 ID:dXFyxR0M
海中のウランって無限に取り出せるの?全世界で抽出しまくったら含有率が減って抽出コストも上がるのでは?
よくわかりません。
334名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 01:09:36 ID:yyA2ijm5
海流は循環してるんだしよほどよほど長いスパンでないと抽出コストには反映されないんじゃないの。
335名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 04:27:49 ID:Zf9RXhrg
| ________  |                      ______
  | |             | |      / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /_,,    ,,_  \
  | |              | |     /_____  ヽ    / (@)ヅ=ヾ(@));;;;;  \
  | |              | |     | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / /〆"●⌒ヾ;;;;;\    ヽ
  | ||            | |     | @ | @ |─ |___/   |三(__|___)三、   |
  | | |    __     | |     |` - c ヾー' ;;;;; 6 l    |.  |  |  | ノ::ヾ  |   |
  |  ̄ ̄ ̄o o o ̄ ̄ ̄___|     ヽ ィエエエエ》ヾ,,,-′   |  Y ̄Y ̄Y ̄Yノノ   |   l
   ̄ ̄l二二二二二l ̄ ̄       ヽ ___ /ヽ    ヽ と ̄^ ̄^ ̄^"シ   / /
    |                  / |/\/ l ^ヽ    \ """"""     / /
    |                  | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
    |
    |
     \
       \
         \
          |
          |
336名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 04:37:38 ID:G25cI+zo
日産クラウンにミエタ
病院行こう・・・
337<丶`Д´>:2009/06/25(木) 04:38:15 ID:c1bbDDTL
確か三菱が五十年くらい前から海水から金とかマンガンとか
ウラニュウムを取り出していたはずだ、レーザーの研究も
四十年前からやってたし実はかなり進んでるんでは、
それこそイルミ何とかとかフリーメイ何とかとか石油メジャー
とかの手前、表に出せないんでは。
338名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 05:09:20 ID:iJSU3mk/
人類が誕生するまで時間がかかりすぎた。
進化がもっと早くに、21億年前に生まれてれば、ウラン埋蔵量が8倍になってたのに。

339名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 05:15:04 ID:yL4I+fn2
放射線の管理とかでコストがかかるだろうな
市民団体の妨害もありそうだし
340名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 05:17:41 ID:mvGmAL8L
ウランは海の友だち
かわいいウランを海からとってしまうなんて許せない

という反対運動のため計画は頓挫
341名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 06:43:39 ID:lKfumBdh
馬鹿な質問で悪いんですけど
海水に燃料になりそうなものって混ざってたり溶けてたりしないの?
メタンハイドレードとかいうのが海底にあるらしいけど
たまに漏れてるらしいの聞いてたから
海水に混ざってるのかなと思ったりした
342名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 06:50:24 ID:3rdlvIjj
>>94
スパイ防止法なら、今年の4月に麻生が成立させたよ。
343名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 09:52:14 ID:udKDKT5M
>>342
なんと…
344名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 09:56:11 ID:T0HoOKrz
最近、海からいろいろ取りだそうとしているな。

石油、石炭もういらない!? マグネシウム・エネルギー社会 東工大教授が提言
http://www.tokyo-np.co.jp/article/technology/science/CK2009051202000131.html
345名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 09:56:31 ID:aqzBUr5J
>>338
元素って人間でも作れるのでは
エネルギーを大量に使うかもしれないが
346名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 09:58:07 ID:kBzIncNV
>341
混ざってるよ
他の原子と結合して
347名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 10:03:56 ID:vqeZqYnf
>>339
放射能と勘違いしてねーか?
放射線はじゃがいもにも照射されてるが、市民団体すら騒いでませんな
348名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 10:28:36 ID:qu9oV+M2
なんでそこまで究極に使おうとするのだろうか?
燃料資源は子孫のために使わずに取っておくと言う発想はないのか?
349名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 10:33:40 ID:yyA2ijm5
>>348
つまりウラン鉱脈を掘りつくしてからやれって事かい?
350名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 10:36:14 ID:J8Z7hiUx
>>338
その代わり、石油と石炭がねえ〜〜〜〜
351名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 10:37:39 ID:J8Z7hiUx
>>348
子孫には、海水中の重水素、たんまりと残してやんよ。(´・ω・`)
たしか、人類1万年分ぐらいは存在しているはず。
352名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 10:52:20 ID:aFfOMWin
白金は300年も経てば、日本は資源国家。
高レベル放射性廃棄物の中に出来るからな。
353卵の名無しさん:2009/06/25(木) 11:13:17 ID:y6jK7LHo
日本原子力研究開発機構は、原子力発電の燃料であるウランを海水中から
取り出す実証実験を進めてきた結果、最大の課題であるコストを、
ウランの実勢価格の3倍弱にまで低減できたことを明らかにした。

現在、日本では年間8000トンのウラン需要があるが、全量を海外に依存している。
この技術が実現すれば“国産ウラン”の生産に道を開くことになる。

青森県での実験では、累計1キログラムのウランを捕集。
沖縄県では捕集する材料や捕集方法など工夫をし、コスト削減にも取り組んだ。
この結果、温暖な沖縄で捕集する方が効率的なことが判明したほか、
ポリエチレン製の捕集材約1キロ分でウラン4グラムの回収を実現。
捕集材を8回繰り返して使うことで、1キログラムのウラン回収にかかるコストを
3万2000円程度にとどめることができた。

最近のウラン価格は1キログラム当たり1万3000円程度で推移しているため
3倍弱にまでコストの差を縮めた計算。ウラン価格が高騰していた2年前に比べると、コスト格差はさらに縮小する。
回収コスト全体に占める捕集材の製造コストは6割と大きく、捕集材に吸着したウランを取り出すコストは
全体の4%に過ぎない。このため、捕集材の改良などでコストを低減できれば、
ウランの実勢価格に対抗できるレベルにまで引き下げられるとの見方をしている。

http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200906230091a.nwc

今から45億年前に誕生した海。地球表面の約7割を占める海の中には、ウラン、リチウム、コバルトなど
多くの希少金属が溶け込んでいます。例えば、ウランは海水1トン当たり約3ミリグラム溶けていて、
海水中の総量は40億トン以上と推定されています。また海水中のウランは、
採取しても海底からその分が溶け出てくるので、海水中のウラン資源量はほとんど無限に近いと言えます。


これで日本はエネルギー大国だ。後は食糧自給だけは解決したいのう。


354名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 11:36:00 ID:WDXKyfmE
>>353
食料自給は、土地が狭い&土地が高いという問題が立ちはだかって市場で勝負できないからな
自給率が下がっているのに休耕地が増えているのはそれが理由。
第二の農地改革と称して農地没収国有化&賃貸しか成り立たん
農地に関しては、市場主義&資本主義の要求を満たすには共産主義的コルホーズ化が必要という、
実に奇妙な状態になっている
355名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 12:23:51 ID:iUVnBKmd
やっぱそうなっちゃいます?
356名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 12:28:39 ID:WDXKyfmE
そうなるねえ。
改正農地法が成立したとはいえ、共産主義的な農地解放で土地を得たはずの自作農が、
いまや小作に土地を貸す地主層になりつつあるという、笑えない現実w
357名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 13:09:06 ID:Uf3HgUAC
>>345

粒子加速機使えば作れるよ。
馬鹿みたいにエネルギー使うから、商業利用されないだけ。
358名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 15:18:50 ID:ZIeP50Lj
>>341
マグネシウム
359名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 17:23:43 ID:R6KWLOcv
この技術でウランを安定的に取り出せれば、無理に高速増殖炉を使って
プルトニウムのような毒性の強い物を作らなくてもよくなるな。
360名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 17:34:40 ID:Xgn9shxe
台湾やフィリピンなんかが始めたら効率落ちたりせんの?
361名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 17:51:29 ID:FyOsN+4l
CO2排出うんぬん減らすなら原子力発電の割合増やすのが最適だからな
362名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 19:52:07 ID:SrTEln8q
増やすのはいいが核のゴミ捨て場は決まっていないのがなあ

地下埋設しかないがどこも反対と。
363名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 19:58:14 ID:NGuQCUnG
ICタグ、電子債権くらいな凄さだ。
364名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 20:00:13 ID:Wb4gJ1YP
産出国に政治的に金をばら撒いてたり技術援助とか考えるとコスト的には変わんないくらいじゃねえのか
365名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 21:11:01 ID:9FJlpcCN
>>362
決まってないねぇ
埋設研究予算は確実に増えてるんだが
366名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 22:56:50 ID:kIm8dPty

このスレがこのまま沈んでしまうのは惜しい気がする。

エネルギーが自給できる可能性は、優れて安保の問題に寄与するんだけどな〜。
367名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 23:25:07 ID:KmE7kEk0
>>362
プルトニウムを多めに混ぜといたらアメリカがただで持って行ってくれるかも。
368名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 23:35:48 ID:S7ApI7He
今度浜岡の古いのも廃炉になるしねえ

高レベルの炉心関係の大量のゴミどうすんだろか。敷地に放置も限度があるわな
369名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 23:39:57 ID:g2I4yl2u
だから劣化ウラン弾で他国に打ち込むの?
370名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 23:40:04 ID:88kN9kwX
別に埋設でいいじゃん>核廃棄物
燃えないごみだって埋設してるんだし

371名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 23:50:27 ID:+o1kT3DR
またIBダイワが何か言い出しそうな話だな。
372名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 00:06:27 ID:QN31363D
ウラン国産凄いね。
もっと研究に金つかって。

あと地熱発電ももっとやって。
自前で済めば日本の弱みが強みに!
373名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 00:11:00 ID:FcqV6Ppn
>>362
そんなの放置すりゃ良いんだよ
最終処分に反対なんでしょwww

本気でそう思うわ
374名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 00:32:10 ID:TUyfikxn
希望を持っているヤツには悪いが
日本原子力研究開発機構は独立行政法人なので
民主党政権下では廃止される。

特別会計や補助金を沢山貰って
非効率な事業をやっている独立行政法人は悪なのだそうだ。

現行コストの3倍も掛かる物に国民の血税を使って開発予算を組むなど
もってのほか。
375名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 01:10:45 ID:40KNd77W
>>374
彼らは原子力に関しては国の権限を強くする方向だからな

JAEA を潰したはいいが
役人の使う金が増えてましたとか悪い冗談にしかならん
376名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 01:25:07 ID:40KNd77W
さらに言うと彼らは
エネルギー供給の安全保障にも新エネルギーの開発にも援助します、といってるから
JAEA がなくなったとしても国が民間に血税をばら撒いていろいろやらせるんだろうなぁ
377名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 04:21:40 ID:M8vxFB96
 米連邦エネルギー規制委員会(FERC)のウェリングホフ委員長は、米国には
原子力や石炭火力発電所の新設はまったく必要ないかもしれないとの考えを示した。

 その理由として、再生エネルギーや効率の向上で将来の電力需要に応えられることを
挙げた。同委員長は、「原子力発電所の最近のコストは太陽光発電システムより割高だ」
と述べた。

「効率向上で原発新設必要ない」 FERCウェリングホフ委員長
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200904280038a.nwc


 同委員長は米エネルギー協会がワシントンで主催した記者会見で「原子力発電所の最近の
コストは1キロワット当たり7000 ドルだ。これは太陽光発電システムより割高だ」と述べた。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003006&sid=azJARoNNZhtk&refer=jp_energy

経済性なし
378名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 10:05:40 ID:40KNd77W
>>377
アメリカは自国で資源を掘れるから日本とは条件が違いすぎる
あと彼らはここ 30 年原発技術を凍結してて
東芝とか日立に食い込まれてるとかそういう話もあるし

太陽光発電はあれはあれで進めるべきだろうけど
発電レベルの電力貯蔵なんてそれこそ「海水からウラン」以上に夢物語の世界じゃね ?
379名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 11:06:58 ID:Gtpfwb7O
NASは実用化されてますが

海水からウランは>>1の方式だと需要にまるで追いつかない
需要に間に合うようにするとコストが数10倍になり使えない
380名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 11:41:37 ID:40KNd77W
失礼実用化はされてますな
トータルコスト的にどうなん ?

素人考えだと太陽光発電はピーク時に使ったほうがいいような気がするけど
381名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 14:02:04 ID:VtEMsn4F
>>379
NASは規模でかくすると面倒
でかい土地があるなら密封型揚水発電のほうが楽というくらい。
高温超電導が発達すれば、そっちもあり。
液体窒素の温度域に入れば、600Kと77Kの維持コストは比較可能なレベルに入るし。
382名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 17:01:48 ID:iK7rrlpP
>>379

量産体制が出来ると、普通コストダウンに成るのだが。
383名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 17:03:12 ID:fzI8clKY
後の日本の奇跡である。
384名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 18:16:19 ID:3F7e8bBM
>>379
すべてのウランを海洋から採取する必要はないだろ


385名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 18:54:42 ID:EB4YqzyE
そうか、海が青いのは、このせいだったのか!
386名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 20:10:36 ID:HGy5F2DB
>>382
安くなっても全然足りない、と言ってるのだが・・・・

お前の汗を拭って天日干しすれば、ほぼタダで塩が取れるが
取れる量がカス過ぎて利用価値が無いのと同じ
387名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 20:13:37 ID:ccp3fBFf
8000トンのウランっつーと、莫大な量に思えるけど、実際は想像以上に体積が小さいんだろうな。
しかも、濃縮前の天然ウランなら・・・
388名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 20:16:46 ID:XH7wdsIO
初期投資は別として、現状の価格の3倍程度っていってるんだから、
規模多くしても採取料多くしても3倍程度なんじゃないの?
389名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 20:25:10 ID:dkc2yKHx
黒潮は世界でもトップレベルで海流が速いから日本はこの方式が有利
390名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 20:33:55 ID:rMtmplts
人形峠は煉瓦工場になりますた。
391名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 20:34:23 ID:dkc2yKHx
>>386
補集船フル稼動で年間1000トンだから十分じゃね
392名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 20:35:31 ID:gTHrHtCG
海水から作った真水は危険なのかな。2つ同時にすればかなり放射能減るかな。
393名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 20:38:07 ID:dkc2yKHx
所詮天然ウランだから
濃縮も必要だし
394名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 21:32:19 ID:iK7rrlpP
>>386

どれ位の規模での話?
メガフロート見たいな規模で、複数浮かべれば結構取れそうな気がするが、
それでも足りないのか?
395名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 21:42:05 ID:WXijh/wX
なにも全量賄えなくってもいいべ?
ウランを手に入れる方法が複数になったってことが良いんじゃね?
価格決定権やらなんやらの問題は解決すると思う
396名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 22:00:22 ID:7mMpZTWI
原発のコストでウランの燃料代なんて微々たるモンだよ
コストの殆どは建設設備の償却費と運用コスト。
火力発電所とは訳が違う。ウランが3倍になった程度じゃ
殆ど影響無いだろ
397名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 22:21:01 ID:NFAJrUHI
>>362
>増やすのはいいが核のゴミ捨て場は決まっていないのがなあ 
>地下埋設しかないがどこも反対と。 

地中でも海中でも、CO2を地中や海中に捨てるっていう全く現実性のない話よりは、核廃
棄物を捨てるほうがよほど簡単。

何十年後かに漏れたところで、低レベルの放射性しかないしな。
398名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 22:23:52 ID:NFAJrUHI
>>386
>安くなっても全然足りない、と言ってるのだが・・・・ 

コストが安いってことは、少し金をかければ足りるだけとれるってことなんだが、池沼?
399名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 22:28:44 ID:e5UGtEyZ
協力企業があったら教えてくれ!
400名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 22:47:25 ID:e5UGtEyZ
>>396
設備、燃料の生産、運搬には多くの化石燃料を使ってる
訳だし、原子力発電も化石燃料に依存していると言うな。
401名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 22:51:07 ID:FcqV6Ppn
>>400
それ、ウランのコストに対する反論?
402名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 23:06:32 ID:iK7rrlpP
>>400

原子力船は欲しいよね。
403名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 23:24:44 ID:zHKL2huB
待て、あわてるな。これは孔明の罠だ。そんな事は無理だ。
404名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 23:25:39 ID:SkF1lOqe
405押し紙 = 広告費水増し請求 + 新聞:2009/06/26(金) 23:29:17 ID:8oTfeYbM
>>4 は天災
406名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 00:29:34 ID:NcOsEwF9
>>398
だから>>1は、金をかける方式を前提にしていない
それでコストだけ安いっつっても取れる速度がカスだから使えない
いくらコストが安くても、使えるだけの量を確保するのに太平洋の半分占めたら回収のコストが大きくなりすぎる

故に、絵に描いた餅
407名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 00:32:59 ID:WmQF2mKB
ね〜誰かさ〜

>>1に必要な量のソースがあるんだから具体的な大きさの想像して下さいまし
408名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 00:35:53 ID:NcOsEwF9
>>396
確かにウラン原料費だけは安い
だが燃料代は高い

微々たる物であるウラン原料が3倍ですら手を付けられないほどにね

原子力発電というのは高コストなんだよ
経産省や電力広報のいう7円/kWhなんて全くの嘘
409名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 00:40:02 ID:6/v5x1ql
まぁそのうちまた原油高騰になるから心配すんな
410名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 00:41:31 ID:JlAYUsk6
メタンハイドレードの方が有力。

日本は資源輸出国になれる。
411名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 00:43:56 ID:GkrESRon
>>406

具体的に取れる速度の資料を見たのか?
それに速度は量で補えるし、量は単価を下げるのだが。
412名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 00:50:22 ID:JvQFjYjj
>>406
鉱石とは純度が違うから一概に言えない
413名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 01:27:04 ID:NcOsEwF9
>>411
お前の汗を天日干しすればタダ同然だが
全国のピザデブから回収しようとすればタダでは済まんだろう?

量は単価を下げるってのはこの場合には通用しない
同じ手法で広くやってもココの単価は変わらず、かえって広くやる方が運賃が掛かるってわけ
414名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 01:30:29 ID:cDAl646k
単価が買値の3倍になりましたよ〜
っていうやり方をたくさんすれば
結果どんなに広くしても3倍までじゃないの?
415名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 01:49:19 ID:+jNxtIEp
>>413-414

>回収コスト全体に占める捕集材の製造コストは6割と大きく、捕集材に吸着したウランを取り出すコストは
全体の4%に過ぎない。このため、捕集材の改良などでコストを低減できれば、ウランの実勢価格に対抗
できるレベルにまで引き下げられるとの見方をしている。

416名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 01:56:21 ID:+jNxtIEp
ついでに3年前の海水ウラン捕集の試算
http://wwwsoc.nii.ac.jp/aesj/publication/TAESJ2006/No.4/5_4_358-363.pdf
417押し紙 = 広告費水増し請求 + 新聞:2009/06/27(土) 02:02:43 ID:HCeJcyQk
>>410
いつ頃使えそうすかね
かなり前からメタンハイドレードの話はボチボチと聞いとるわけですが・・・
418名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 02:37:43 ID:NcOsEwF9
>>415
だからそんな話でないっつーの
コストが安いから解決ってわけでもないし、安いから大量にやれば解決っていうわけでもない
419名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 02:46:13 ID:6/v5x1ql
やたら汗にすげ替えてるけど年間需要8000トンに対して初期段階1000トン以上の採集見込まれてるから
420名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 03:04:47 ID:NcOsEwF9
>>419
残念ながら絵に描いた餅
40km×40kmでは上流のガワしか取れないので
0.1km×1600kmもしくは0.01km×16000kmでないと満遍なく取れない

手元ばっかりの結果とコストで喜んでるだけの状態
421名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 03:26:47 ID:E3At+cDL
>>396
ノー。
手元の資料によると、原発の発電コストは、資本費2.04、運転維持費2.02、燃料費1.67、
合計5.73円/kWhとある。コストの約30%が燃料費ということ。
422名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 03:39:35 ID:cDAl646k
安いから解決じゃなくて、現状で買値の3倍程度でできるんでそ?
423名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 03:54:43 ID:0B4+Ght5
>>421
その資本費の内訳はどうなってる?
なんか、原発の発電コストをよく見せようと数字を弄ってそうで胡散臭いなぁ。
424名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 04:12:01 ID:E3At+cDL
>>423
こうなってる。
 原価償却費 1.46
 固定資産税 0.16
 支払利息  0.35
 廃炉費用  0.07
425名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 04:15:54 ID:oE62hhpq
1キロのウランがたったの3万円か…!
Windows7より安いんだな
国内生産できる事の意義は計り知れないな
二酸化炭素排出量も採掘より抑えられそうだ
426名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 04:32:40 ID:E3At+cDL
>>425
国内生産できるつっても、それを国内生産するためのエネルギーは輸入だから。
たとえるなら卵は全て国内生産されているとしても、卵を生む鶏に与えるのは輸入飼料みたいな。
427名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 04:36:56 ID:O67xr23F
何が何でもエネルギー自立を許さない人w
428名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 04:47:13 ID:E3At+cDL
1キログラムのウラン回収にかかるコスト3万2000円の内訳の
ほとんどは石油由来物質(資材&燃料)だと思うけど、違うか?
429名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 05:01:03 ID:92Zw+KH3
>>420
何も理解できてない馬鹿が必死になっても、見苦しいだけだぞ。

>>421
>手元の資料によると、原発の発電コストは、資本費2.04、運転維持費2.02、燃料費1.67、 

http://www.japc.co.jp/cycle/mox09.html
原子力発電にかかる費用のうち、燃料を作るための費用は約1割と低く、また発電所で
使用する全燃料のうちMOX燃料を入れる割合は3分の1程度です。

MOXとの比較だから、濃縮まで含んでこの値段ってことだ。
430名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 05:47:39 ID:E3At+cDL
>>429
>原子力発電にかかる費用のうち、燃料を作るための費用は約1割と低く
もしそれが本当なら、燃料費以外の費用が燃料費以上に高騰した結果、燃料費の割合が
相対的に小さくなったと考えるぐらいしか辻褄が合う説明はあり得ないように思える。
ま、1割が本当かどうか、詳細も出典もなにもない話だからあまり信用に値しないような気もするが。


さっきのとは違うけどこんな資料もある
1kWh当たりの電源別発電コスト (経済産業省 東北経済産業局のWebサイト)
http://www.tohoku.meti.go.jp/kids/energy/pdf/09.pdf
>原子力 燃料費の割合 3割程度
>出典:電気事業分科会 コスト等検討小委員会資料


431名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 06:02:54 ID:LKkykI0o
これシーレーン封鎖されても三倍の額で自国でまかなえるってことだよねぇ
すごいじゃん日本
432名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 06:18:41 ID:zofAom47
>>377
そんな事言っているから、いつぞやみたいに大停電とか起こっちゃうんだよ・・・
433名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 06:20:19 ID:E3At+cDL
近年の資源高で原発の製造コストや維持修理コストが2倍3倍4倍になっていれば、
そうであれば、発電コストにおける燃料費の割合が1割以下になっていてもおかしくはない。
だがそうなると原発の発電コストが5円台kWhなどというのは当然の帰結であり得ない。
おそらく10円kWhはゆうに超えている。石油火力発電の発電コストに近いだろう。
そんなところへ更に高い海水ウランをやると・・・ 電気代が倍になるだろう。
434名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 06:28:25 ID:2irMylcM
ムダに低速非増殖炉とか再処理とかやるより安く済んだりして
435名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 06:31:10 ID:SeR3N408
よし次は増殖炉だ。
いろんな形式の新増殖炉を同時並行で開発だ。
436押し紙 = 広告費水増し請求 + 新聞:2009/06/27(土) 06:34:23 ID:HCeJcyQk
>>435
その増殖炉ってのはどこに作るとですか?
437名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 08:04:43 ID:zofAom47
>>435
地震の多い日本では、ちょっと怖いな、高速増殖炉。
438名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 09:25:16 ID:jLCX28Cs
スレ違いなんだけど

以前、ホンダワラから稀少金属を採るって話があったが
メタンハイドレードにしろ今回の海産ウランにしろ国を挙げて取り組んで欲しい
439名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 09:28:12 ID:WmQF2mKB
>>435
トリウム
440名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 09:38:15 ID:st31+PfX
>>407
計算してみたが、
6000t/0.182t=32967.…約3万m2の面積で黒潮中のウランを捕えればいい。
つまり、水深30m×幅1000m、10か所に分散するとして幅100mが必要。
しかし、今回の沖縄の実験では、グラフからみると捕集材1kgにつき30日で回収できたウランは1.5g(記事では4gだが…)。1年間で12回リサイクルとして、ウラン18g/捕集材1kg。
これで6000tのウランを得ようとすると、33万tの捕集材が必要となる。
ポリエチレンの密度を1として、体積にして33万m3、不織布の空隙率を2/3とすると約100万m3、
これは水深30m×幅1000m×長さ33mの範囲。
441名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 09:40:11 ID:jveKfYTJ
JAEA GJ
442名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 09:42:14 ID:WmQF2mKB
>>440
ありがと

簡単ではないが無茶でもないんだ
443名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 09:45:54 ID:st31+PfX
>>442
無茶というほどでもないけど、
100か所に分散するとして、30m×10m×33mを1カ月ごとに処理することになる。
施設1ヶ所で1日当たり、330m3、約100tの捕集材を処理するわけで、
海水を含んで数倍の重さになること、廃液処理などを考えると簡単じゃあないな。

計算は、やっつけなんで誰か検算して。
444名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 09:51:20 ID:st31+PfX
>>442
あ、この計算は「捕集材の体積」だけで、
捕集材の間隔は考えてないから実際に必要なスペースは何倍にもなるよ。

捕集材のコストを考えると、これだけで何とかしようというのは難しいと思う。
ホンダワラからウランを回収するという話や、その他の海洋資源の回収法と合わせて
トータルで需要を賄うことになると思う。
445名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 10:19:54 ID:WmQF2mKB
ならメガフロートにして海上都市でも作るか
ついでに原発と空港も

ますます微妙w
446名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 10:24:12 ID:nmg7BzoT
日本もそろそろ本気出していこう。
447名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 10:55:42 ID:SYMjK1Ac
>>445
日本最南端の何とか島に作ったらいいんじゃない?
448名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 11:05:31 ID:ohJwoi+W
逆浸透膜から採取できんのか?
449名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 11:06:39 ID:ohJwoi+W
橋、道路、トンネルには一兆単位で予算組むけど、
こうったことには数十億円規模でしか出さないのが日本。
450名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 11:11:37 ID:zofAom47
>>445
海上原発は良いかも。
冷却水に困ることもないし、いざというときには遠くに送っちゃえwって、安全策(w)も取れるし。

もちろん送電するのには不利だけど、水素などの燃料を作るなら、
街中でやるより安全だし、陸で輸送するより有利かも?

なにより、近未来な感じで格好いいしw
451名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 11:20:22 ID:c0CESJHw
>>449

年間予算2000億もらってるんだから
いいだろ

ttp://www.jaea.go.jp/01/keiei/no05/5-4.pdf
452名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 11:28:53 ID:3yR1btCn
原発設置許可申請書による発電コスト
ttp://trust.watsystems.net/n-cost.html
耐用年でも初年度でも10円/kWh超えがほとんど。

原発は6円/kWhなどと言って推進する経産省は、嘘の塊で出来ています。

天然ウランが13000円/kgだとすると、
100万kWで年間200トン(濃縮前換算)ならたった26億円で0.3円/kWh
建設費が年間200億円償却なら2.5円/kWh
運転維持費が2円/kWhだとしても合計5円/kWh
残り5円/kWh、年間400億円はほぼ燃料加工費と思われる。

火力の燃料が400億〜1000億と簡単に変動するのに対し、原発はたった26億の原料代が数倍〜10倍になっても
へっちゃらなはずで、実験などする必要も無くウラン回収を推進すべきなのに全くやれていない。
建設用地が確保してあっても、建設は何度も延期になっている始末である。
これは、原発のコストが実は高いのだということを表している。

現実を知っている電力会社がそんな状況なので、経産省と自民党ははまたしても原発推進40%を掲げ恫喝にかかっている。
453名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 11:31:01 ID:vW65Ll+P
>>444
>あ、この計算は「捕集材の体積」だけで、 
>捕集材の間隔は考えてないから実際に必要なスペースは何倍にもなるよ。 

>>416のリンク先に、その程度のことは全部書いてあるぞ。詳しいコストも。

60 m のモール状捕集材167万本は,Fig. 3 に示すよう
に係留した。モール状捕集材は芯部にフロートを内蔵して
いるため,一端をチェーン(直径44 mm チェーン)などの
重りに結束することで係留が可能である。2,120 mのチ
ェーン両端100 m を残し,8 m 間隔で60 m のモール状捕
集材を240本取り付ける。32本,218列に配置して,6,976
本のチェーン(18万円/t, 1,129億円)を水深が100〜200 m
の海域に浸漬することにより,167万本が係留できる。列
の間隔をモールが絡まない距離として,70 m とすると,
係留面積は1,031 km2となる。なお,設定したチェーン
は,室内模型実験6)と現地実物実験7)に基づいて検証され
た係留力算定式を用いて,毎秒0.6 mの潮流と波高12
m,周期15秒の高波浪が同時に作用したとしても安定で,
その安全率は1.1である。そのときの捕集材に係る張力は
約120 kg であり,強度に問題はない。
モール状捕集材は60日の浸漬の後,作業船により交換
する。作業船のチェーンの巻揚げ速度を4 m/min とする
と,1 日当たり9 時間の作業時間で1 本のチェーン巻上
げ,捕集材を新しいものに交換することができる。60日
の浸漬期間の間にすべてのモール状捕集材の交換を行うた
めには,116隻の載貨重量1,000 t作業船(1.4億円/隻)が
必要となる。


ウラン1 kg あたりの内
訳としては捕集材製作工程69,ウラン捕集工程29,
溶離精製工程2となる。また,初期投資額は,2,224億
円となる。
454名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 11:37:19 ID:JvQFjYjj
>>440
つか、8000トンだの6000トンだのの需要はウラン鉱石としてだろ?
イエローケーキじゃなくて

イオン化したウランを吸着して集めるなら
イエローケーキよりもさらに純度が高くなるから単純なコスト計算できないよ
455名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 11:44:53 ID:SXbRhPHd
原発が二酸化炭素を出さないだとか、コストが安いだとか言ってるが
原発を持っている各電力会社は
核廃棄物処理費用として、桁違いの額を積み立てているってことを知らないんだろうな。
東電で5兆円くらいでなかったかな。将来にわたる核廃棄物の処理費用の積立額。
そして、核廃棄物の処理費用は宇宙にでも捨てる技術でもできない限り、永遠に必要。
そしてトータルでの二酸化炭素排出量は、火力発電とほとんど変わらないという
論文が北米で発表されている。
456名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 11:49:33 ID:olcD+Tmt
二酸化炭素を削減せよ、なんてのは原油使用量削減という目的のためのスローガンに過ぎない。
457名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 11:52:16 ID:WmQF2mKB
出所が北米w
458名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 11:55:16 ID:41TX/L1P
http://www.jaea.go.jp/jaeri/jpn/publish/01/ff/ff43/topics.html

>また、実際に実験してみた結果、ウランのみならず、
>バナジウムがウランの倍近く捕集できることもわかりました。
> バナジウムは高温に強くてさびにくい金属で、
>チタンに代わって需要の増大が見込まれている金属ですが、
>世界ではわずかカザフスタンと南アフリカでしか産出しない希少なものです。
> これが、海からたやすく捕集できることが判明しました。
> そしてコバルトやチタン、モリブデンなどの有用希少金属も捕集できることもわかりました。
> これで、日本はエネルギー源だけでなく、新しい資源も産出できる国になれる可能性が見えてきました。

ウランと一緒に回収できるようだな。
459名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 12:24:27 ID:3EHMS7YZ
>>67
あたり前だな
460名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 12:38:30 ID:VZLUMfvd
海で藻を育ててバイオエタノールにするときに藻が集めたレアメタルやらもついでに取り出して
一石参鳥だとかいう話もあったなぁ
資源需要が高まるこれからは海洋資源の重要さが増してくるんだろうね
461名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 14:03:44 ID:uIK0khAQ
>>426
採取にかかるエネルギーは原発でまかなえるのだろうか?

原発で発電→電気で水素→水素エンジンか燃料電池を積んだ船→ウラン採取に出航

閉ループでできるなら凄いけど。
462名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 14:06:46 ID:S2Yez/jQ
10倍になってもペイできるんじゃね?
むしろ問題は稼働率の低さだろ。原発はほとんどが固定費だから、
稼働率上げれば上げるほど単位あたりコストが下がる
463名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 14:11:20 ID:BrgvFFWU
そもそも原発の問題はコストじゃなくてリスクだろ?
後処理も含めて引き受け手がいない。

宇宙発電でも目指したほうが、いやダメかw
464名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 14:11:50 ID:WTnWX+TU
埋蔵量はどんなもんなの?
465名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 14:12:20 ID:VmeHIRAX
>461
原料の採集から処分まで含めると
ウラン鉱石から採る原発でさえ、
エネルギー収支が合っていないという説がある。
466名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 14:21:02 ID:c0CESJHw
原油も安いし原発は停止した方が良いだろ
先進国では殆ど撤退してるし
467名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 14:23:03 ID:JvQFjYjj
>>465
まあさすがにそれはないだろ
468名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 14:27:30 ID:dS4hkhR8
>>465
やっぱ油田は安いんだな
469名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 14:30:06 ID:VmeHIRAX
>467
まあ大学行ってた時の教授の受け売りの話なんだけど、
ただ>455のような話は聞いた。
原発はそんなに安くはないと思う。
470名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 14:34:01 ID:yiChxu0M
ガラスと粘土に詰めて地中に埋めるから、永遠に管理が必要ってわけじゃないけど
あんまいいゴミじゃないよな。でもエネルギーを取る事だけに注目したら悪いもんでも
ないと思うけど、現場作業員のことを思うとなんだかなぁ。
471名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 14:45:29 ID:K9qZwqDG
ウランと一緒に希少金属も採れるから
ウランが3倍弱でも、トータルで見たら、採算は良いはずだな。
希少金属はこれから値上がりしそうだし。
472名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 15:04:23 ID:YL1RA+kj
ウランとか希少金属だとかだけじゃなく、塩とかにがりも採れ。
473名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 15:29:36 ID:GkrESRon
>>461

日本は石炭まだ残ってるから、いざと成ったら石炭液化で。
474名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 15:30:07 ID:+CELfoZ4
>>472
塩は別の方法で採ったほうが早い
にがりはいらないのに引っかかると思う
475名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 15:35:38 ID:tvdaklZb
ウラン濃縮DNAを持った昆布を作ればいい
476名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 15:39:58 ID:c0CESJHw
そんなに原発に頼らなくても良いだろ

核兵器の元になってしまい非核三原則を守れなくなる
477名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 15:48:32 ID:jveKfYTJ
>>475
 はやいとこ特許出願しる!
478名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 23:42:02 ID:WmQF2mKB
>>476
心配するな
原発がある非核国だって他にもあるさ
479名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 01:01:23 ID:3xo/EBsX
>>475
海水ウラン回収技術は、元々は海水からウランを吸着する海藻にヒントを得たものだと思った。
最近は化学の技術が凄いので、その生物の吸着メカニズムの効率を上げるような
化学的なプロセスを研究していたはずだ。

自前のこういう海の資源を開拓していく政策が欲しいよな。
欧米に石油を止められて、戦前の指導者は戦争を決意したくらいだから。
480名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 01:17:18 ID:uxW0frHT
>>469
火力の方が安いのは確か
481名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 01:20:46 ID:jAFtHDhB
これは有望な技術だな。アメリカに横取りされないように、韓中日の北東アジア連合で開発しよう。
482名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 01:21:29 ID:lhYPjYv/
>>480

原子力の方が安いのは確か
483名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 01:28:10 ID:uxW0frHT
>>482
原発は最終処分施設もろもろで確実に火力より高くなる
484名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 01:36:10 ID:ZAzdZVR6
質量転換は宇宙でこそ本領発揮出来るんだがなあ…
485名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 01:38:24 ID:lhYPjYv/
>>483

原発は最終処分施設もろもろで確実に火力より安くなる。
486名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 01:39:51 ID:lhYPjYv/
>>483

書き方を、貴方の真似たのは、言うだけなら唯だから。
根拠示した方が良いと思う。
487名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 01:42:01 ID:Tm/e9sR/
>>1
ロシアとの交渉が難航か
488名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 02:04:26 ID:3BsPu6vx
高速増殖炉が実用化できてウラン238を無駄なく使えるようになればいいな。
メタンハイドレードも早く実用化してほしい。
489名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 02:04:58 ID:5PWSKmg2
孔明の罠
490名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 02:15:45 ID:uxW0frHT
>>486
というか発電コストの比較だけでも火力ととんとんだから
資源エネルギー庁でもどこでもお好きなところでどうぞ
491名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 02:16:48 ID:u2kzyY7w
コストはあんまり安くないと言われているな。
火力より高いか安いかは知らん。高いと主張してるのは軒並み反原発サイトばかりだし。
492名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 02:21:42 ID:uxW0frHT
実際、原発を解体した例がないからさっぱり分からない

最も悲観的な見積もりをすれば永久に土地を使えなくなるから莫大なコストになる
493名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 02:24:39 ID:g1/6FQ9V
いつか無害化しそう
494名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 02:58:55 ID:FY5pjc/D
去年、ウランを微生物を使って回収する方法を開発したってニュースがあったような
495名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 08:21:39 ID:TB8Qa/NO
>492
原子炉の廃棄が本格化するのは来年から
2,3年経って実際の解体費用がわかってきたときに
見直せればいいのだけど。
496名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 08:34:11 ID:gfr7BmRd
それが怖くて延命してるんだろ?
どうせ廃棄先もないから使用済み核燃料貯蔵庫に成り下がる
497名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 11:17:41 ID:6xUfddd0
日本がこういう画期的な方法を開発すると、必ず湧いてるのが基地外反日勢力だ。

海水からウランを回収して、半永久的にエネルギーを自給できるなら、コストは激安だ。
いつまでも石油に依存していたら、インド洋で自衛隊が無料給油しなきゃならない。
何の因縁もないイラクに自衛隊を派遣したりしなくても済む。
火力が安いって反日のヤシラは、こういう活動に賛成だと言いたいんだろうなw
498名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 11:21:57 ID:FPK+sGIh
お転婆だけれど 無邪気な笑顔の↓
499名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 11:40:06 ID:UbnX9y6Q
原子力復権、日米仏三つ巴の攻防
http://premium.nikkeibp.co.jp/em/column/torii/53/index.shtml
500名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 11:42:01 ID:YQ39/ZwE
>>490
反対派の試算で火力よりわずかに高いくらいじゃなかったっけか
コストの問題だけを見てこれからも石油依存でいいというのはさすがに頭悪すぎるが
501名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 12:05:13 ID:PW34l9j0
なんでウランを抽出するのに「温暖な気候」が関係あるんだろう。
502名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 12:17:23 ID:+kTAO7+/
チャン、チョンスパイに注意な。
503名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 13:15:05 ID:jkQFasei
石炭火力は、これからもコストは上がり続けるよ。

●CO2の排出量に関するコスト負担
●一般炭の世界最大のサプライヤーである
 エクストラータ社に合併の噂(ほぼ確定)がある事

504名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 13:44:31 ID:TB8Qa/NO
>500
490は石油依存でいいとは言ってないと思うぞ。

あと原子力発電のコストって最終的処分まで含めた実績が今のところない。
実績がある火力と同等に扱えるかという疑問はある。

コストが最終的にどのくらいかかったかの検証はすべき。

個人的には>1については基本的には研究開発は進めるべきだと思うが、事業化はまた別。
国は燃料電池車の開発に200億かけてるんだから、これに90億かけても良いと思う。
505名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 13:53:11 ID:gfr7BmRd
核燃含めて原子力に毎年1兆円
506名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 14:00:03 ID:xjuG0xtA
>>504
燃料電池車を奨めるなら、いっそ、発電は全て原子力の勢いで。
今は原子力+夏・昼間のピークに併せて火力(+α)で発電しているけど、
全部原子力にして、夜間の余った電力で水素製造。(水の電気分解ね。)

それを燃料電池車に喰わせてあげればOK!
507名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 14:01:25 ID:mHCnsvYg
>>501
温度が高いと、物質の反応速度や拡散速度が上がるからね。
沖縄の海で見つかった熱水鉱床近辺でやっても面白いかも。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1245685848/l50

>>504
例の2700億、これ、当たるかもね。時期的にも、政治的にも分かりやすいし。
508名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 14:09:47 ID:gow573iK
中国がレアメタルの価格を上げたり、販売量を絞ったりするので
米国が訴えたって報道があった。

海水から回収できるのはウランだけじゃなく
ウランと同時に、一緒に、レアメタルのバナジウム、コバルトやチタン、
モリブデンも回収できる。
政府がこの事業を推進してないなら、将来は大変なことになりそうだ。
509名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 14:18:27 ID:ZfGYwXnM
民主党政権になったら技術供与とか言って、ただで中韓に成果を
渡すことになるのが心配。マジで
510名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 14:36:33 ID:CCQdg3Nc
というか研究費とかカットされるんじゃね?無駄とかいって
511名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 15:32:52 ID:YQ39/ZwE
>>504
だいたい同意

500 は確かに言ってないな
ほかにそう言いたげな奴がこのスレであれこれかいてる用に見えるんでああ書いた
あと高レベル廃棄物とか施設の廃止措置まで含めたトータルコストは
いまだに出てないというのもその通り

まー原研だけで動いてる時点で
まだ事業化を云々できるレベルの話じゃないわな
512名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 15:46:51 ID:8tG57KdT
>>504
火力も二酸化炭素の処理まで含めたら、どのぐらいになるのかという
実績なんてないはず。
原子力の場合だけ、何もかも含めたコストを要求するのは公平ではない。
513名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 17:31:45 ID:YQ39/ZwE
>>512
原子力だけじゃなくて
太陽光発電なんかもトータルコストネタは反対の定番になってますな
あと原子力の場合は放射線関係があるからしょうがないというのもある
514名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 18:47:28 ID:isFWcJcD
再処理ともんじゅは切れと思うが、
これは続けるべきだ
515名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 19:21:50 ID:lhYPjYv/
>>514

良く知らんが、「こうしょくじょうしょくりょ」は、核廃棄物が少なく出来るんじゃ無かった?
516名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 20:58:53 ID:A0qidpsE
>>515
量は少ないがさらに強力な核廃棄物が残るし、低レベル廃棄物の量は倍増するのでなんも得にならない
517名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 21:16:41 ID:A6W6ONoL
>>515
超ウラン元素の処理のことじゃね?
518名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 21:27:35 ID:wEyKljlj
ぐんくつの音が聞こえてきた
519名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 21:31:36 ID:zSEIcE0T
>>513
原料を輸入できなくなったときにかかるコストも計算に入れる必要がある。
520名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 21:36:31 ID:zSEIcE0T
>>519
石油の場合、戦争をする羽目になったり(太平洋戦争)、
石油備蓄基地 etc(石油ショック)が必要になったりとかなりコストがかかってる。
521名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 21:37:52 ID:t2GnoX+v
さてこれをユダヤ人様が許してくれるのが?
いつの間にか闇に消されてるな
522名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 21:56:01 ID:tveww8zq
ロックフェラーに消されるぞ(笑)
523名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 21:56:27 ID:CCQdg3Nc
2chニュー速系でみたんだけど中性子(?)をあてることによって
放射能の半減期を大幅に減らせるようになったらしいじゃん?
間違ってたらすみません
524名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 22:25:35 ID:rjkFhTBh
>>10
石炭と同じだよ採算の問題。石炭も日本には腐るほどある。
525名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 22:46:56 ID:JryhjVhi
>>523
素材によるだろ。
中性子が足りないやつに打ち込むのかもしれんし、
もとから中性子過剰なやつにさらに中性子を打ち込んで壊しておくのかもしれんし。
一般的にどのくらい使えるかは知らん。

そういうアイデアの特許が一応出てるけど、
どのくらいマジモノなのかは知らん。
ttp://www.j-tokkyo.com/2000/G21F/JP2000-214292.shtml
526名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 23:45:26 ID:bf71JVoT
                / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
               /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.丶
             /: : : : :/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ: : : : : : : : : :ヽ
               /: : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :│: : :ヽ: : : : : : : .
                ,′ : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|苅苅|: :ヽ: : : : :',
            l: : : : ,': : : : : :/: : : : : : : : : l: : : : : : : : : :|゙""" |: :│: : : :│
             |: : : : |: :/: : : :|: : : |: : :|: : :│: : : : : : : :.|   |: :│ : :l: |   はい、コーヒー…
             |: : : : |: l: : : : :|: : : |: : :|: : :│: : : : : : : |: |   |: :│ : :l: |
            |: :|: : |: |: : : : :l: : : |: : :| : l: | : : : : | : : l: |   ィ: : | : : : l: |
            |: :|: : ヘ:l : : : :.|丁`ト:、:.|_: |:∧: : : |: : /斗≦zリ:,': |: : : :, :,'
.              |: :!: : :fヘ: : : : | ヤt≠Z左乏ヘ‐':/|: /7仗_,イ/:/:/| : : /:/
                |:.:|: : 〈小:: : :│ ヾ{ ハゝrイ` ∨ j/  fトーソ イレ|/: : /V
               |: l: : l \|\:.∧   以辷ソ      `‐″/: :/: /
              l:/: : | : : |: : \:ト  \\\     、\\': : :i'´
                / : : ,': : : |: : : :.:|\            ′  ノ: : : |
           / : : /: : : : l: : : : |: _| 丶、     _   イ: :l: : : |
            / : : /: : : : : :l : : : |{::ゝ、_> 、 _´<:l: : | :l: : : |
             / : : /.: : : : ;_斗: : : |/` ::::::::::::::::: -イ^'ー-、l :l: : : |:、
         /: : :./_, ‐'´  ∧ : : :l::::::::::::::::::::::::::/     丶! : : |. :\
           /:_, ‐'´        ヽ:ヽ:l:::::::::::::::::::::::/        | : :/ー 、:_\
        ∧\\        |\ l彡三三ミ/       | :/  ///\
527名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 00:28:15 ID:BWtMwfbO
スパイ防止法をさっさと可決しろ
528名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 00:35:12 ID:1++v9QRX
スパイ防止法もう可決しただろ?
529名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 00:41:32 ID:2kSuwUoi
>>524
採掘してないのはコストの問題だが、
腐るほどある訳でもないぞ。
530名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 04:04:20 ID:O/yaStpz
           ハ,,ハ
         iレ( ゚ω゚ )`l   お琴割りします
      .__ |l | f _____U_
     l`l`ξ レ ζ==`l`l
       `⌒)宀宀(⌒  ̄ ̄
       バキーンッ !!
531名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 04:33:47 ID:+dhss8+e
>>529
でもま、ほったらかしているから腐っているんじゃないの
532名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 06:09:57 ID:S5hU/w7D
またひとつ原子力事業の「出来ます」詐欺のネタが増えた。
533名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 06:20:42 ID:23PVmt2Z
トンレベルで動かせてからだな
534名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 06:30:56 ID:BuC5NTS9
これ沖ノ鳥島周辺でやれば一石二鳥じゃね?

暖かくて人が住んでなくて、経済活動があることを示せる。
535名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 09:38:53 ID:wk7dm7NH
これ読め↓

http://www.nishinippon.co.jp/galileon/labo/023.shtml
> ■10億ドルを超える巨大プロジェクト  写真特集はこちら>>
> ボリビアの大型プラントに、吉塚教授の技術が採用される可能性が高いという。
> 新たな外貨獲得を目指すボリビア政府は、観光地としても有名なウユニ塩湖から
> リチウムやホウ素などのレアメタルを採取するプラントの開発を計画中だ。
> しかし、海抜3600mの高地にある湖周辺の低い気圧や電力不足などもあって、
> 採取には高度な技術が必要という。そこで、ボリビア政府は技術先進国から
> 開発案を募集。10億ドルを超える大規模プロジェクトのコンペに各国がしのぎをけずる中で、
> いまも吉塚研究室が参加するチームが残っているのだ。

日本は予算を配分する役人に目利きが居なくなったんだろうな。
536名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 11:36:34 ID:UF3CUvj/
>>535
日本は技術提供だけでプラントの建設はアメリカやフランスの
メーカーが受注して技術はそのまま持ってかれると。
537名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 14:59:44 ID:zftXx0hM
>>536
ハイブリッドにリチウムは必要だろう。
奥田の企業なんかカネ出しても良さそうだ。
日本の研究者が資金を求めてさ迷ってる。
538名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 16:59:33 ID:hRya2VRR
>>37
核兵器で皆殺しにすると脅せばいい。
539名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 17:25:16 ID:hRya2VRR
>>168
原子力発電自体は他の発電方式よりはるかに安いよ。
発電全体に占める資源の価格比率も低いし。
540名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 17:28:50 ID:hRya2VRR
>>210
それこそ日本の核技術でやっつけてやればいいよ。
541名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 18:36:35 ID:5GOAnexm
>>531
日本のは量も少ないし質も最高級というわけじゃないようだし。

ほったらかしじゃないよ。
北海道で今も各所で石炭は採掘されてるよ。露天掘りがメインで。
http://pucchi.net/hokkaido/closeup/sekitan.php
http://www.hkd.meti.go.jp/hokpp/kankoho/koho2006.pdf#search='炭鉱 北海道 露天掘'
542名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 18:54:54 ID:RKAOdSVO
>>539
それは炉の解体コストや放射性廃棄物処理のコストも含めて?
原子力のネックはそこだと思うんで
543名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 18:59:09 ID:p4qH/yJJ
>>542
脊髄反射?
544名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 19:06:45 ID:5GOAnexm
>>542
解体のコストは試算されて結構な額じゃなかったか。今度浜岡の1号機が廃炉になるし
実費が出るだろう。
核廃棄物の最終埋設保管場も決まってないし、長期間にわたる保管費用は考えたくはないだろうな。
545名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 20:40:09 ID:41T0D13Q
>>535
これNHKの番組ワンダーワンダーで出てきた天空の楽園(だったかな?)を開発する話だな
546名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 20:48:28 ID:QBpgD8M6
廃棄物のコストを極小で計算してもLNG火力のほうが原発より
発電コストは安い。政府の宣伝は嘘。
547名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 20:49:49 ID:hRya2VRR
多分原発が一番安いよ。
それ以上に、安定供給が魅力。
548名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 20:51:42 ID:5GOAnexm
新潟のがしばらく止まっていたけど。安定供給とは・・・・・・・
549名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 20:56:18 ID:G0KUZS8B
>>4
550名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 21:00:19 ID:+Hmk9GeS
>>549
あれは得難い存在だ。
551名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 21:01:10 ID:p0T+P9pv
原発が安いとなるといろいろ辻褄合わなくなる。
電力会社の利益率から見ても、ウラン原料代加工代から見ても、ウラン回収コストから見ても。
やはり電力会社の資料どおり、10円〜14円/kWhであると考えるのが妥当だ。
552名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 21:21:32 ID:hRya2VRR
というか、石炭よりLNGの方が安いってのはなんで?
採掘量が少ないからじゃないの?
553名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 21:29:11 ID:/meiUeI9
>>546

計算式出してみてくれないか?
554名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 21:37:00 ID:sbXIfwhp
これで高速増殖炉と組み合わせればウラン資源は90倍
高速増殖炉のコストも抑える事ができれば豊富な電力を元に
完全なリサイクル社会や工場野菜で食料自給率100%も夢じゃない
555名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 21:44:24 ID:YVVnELXJ
>>553
知りたい? 知ったあとでおまえの認識は変わる?
それともレスなしでフェードアウトする?
556名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 21:55:57 ID:+Hmk9GeS
>>555
どうせ知らないんだろ。
思わせぶりな話をしても誰も引っかからない。
557名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 22:01:00 ID:YVVnELXJ
>>556
もしおれがもし何も知らないなら、おれの質問に答えたって別に
引っかかることなど何もないはずだ。
558名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 22:07:37 ID:+Hmk9GeS
>>557
どうせ知らないんだろ。
リアルでお前は誰にも期待されてない。
559名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 22:15:16 ID:YVVnELXJ
>>558
おれの質問に答えるやつが現れないとおれは何も明らかにしないよ。
もしおれが知らないなら、おれの質問に答えられて困るのはおれのほうだというのは馬鹿でも分かるよな?
560名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 22:32:06 ID:G0KUZS8B
>>559 そこまで書くなら、もう書いちまえばいいじゃねーか?
相手の了解待たずにさ
561名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 22:33:59 ID:xOsZta/K
どっちにしろ原発が停まって東電が赤字転落した事実は覆せない

とりあえず、これがウラン相場高騰の歯止めの一助になればいいけどな
562名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 22:53:26 ID:p0T+P9pv
廃棄コストなんか考えるまでも無く、原発は箱物発電の中では一番コストが高い
563名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 22:54:29 ID:xOsZta/K
>>562
ソースをおながいします。
564名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 22:59:44 ID:sVk1ADPq
現状でウランは何年持つの?
最近みたいにポンポン受注してたら高速増殖炉とか国産ウランまで
持たないんじゃないの?
565名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 23:05:35 ID:/meiUeI9
>>555

知りたいお。
事実が知りたいだけで、原子力が高いから速否定と言う訳でもないし
それなりに戦略的にエネルギーは考えた方がよいと思うだけ。
566名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 23:07:40 ID:/meiUeI9
>>564

100年と言われてるが、「こうしょくじょうしょくりょ」が使えるようになれば、1,000年以上に
伸びるのだそうだ。
567名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 23:35:42 ID:bHe3JSrL
CO2は吐き出さないが廃熱が死ぬほどあってだな
地球温暖化の原因は炭素じゃなく原子炉じゃないかという説
568名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 23:36:05 ID:p0T+P9pv
>>563
スレを最初から読み直せ。
569名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 23:42:17 ID:mhCG5gAA
濃縮できんとな
570名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 23:44:58 ID:p0T+P9pv
>>561
原発が止まって赤字転落の真実

火力も利益あり  原発も利益あり

原発停止

火力が2倍働いて原発の分も稼ぐ。
通常利益があるから、2倍稼動させても利益になるのは当然ですね?
でも原発は何も生まないどころか、ただ飯の大食いです。
火力は2倍稼いだが、火力2交代分と原発分の3つ分経費が掛かるために赤字になりました。
571名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 23:46:23 ID:A14P+4Ud
>>554
まっ高速増殖炉なんて一生物にならないんだけどね。

核燃料サイクルについての20年前のパンフレットと今のと比較してみな。さり気なく高速炉がプルサーマルに変わってるから。
572名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 23:46:33 ID:sDadbPh9
>>567
その廃熱で発電できんもんかのう
573名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 23:52:41 ID:G0KUZS8B
>>571 で太陽光とか風力は使い物になるの金?
574名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 00:07:07 ID:YVVnELXJ
試算モデルプラントの建設単価
      燃料建設単価   出力
 原子力  28.6 [万円/kW]  130 [10,000kW]
 LNG  15.3 [万円/kW]  150 [10,000kW]

燃料価格
      初期燃料価格   燃料価格上昇率
 原子力  550 [万円/t]    0 [%]
 LNG  18,637 [円/t]   0.32 [%]

その他
             想定値
 償却期間   原子力  16 [年]
        LNG  15 [年]
 残存率         10 [%]
 長期割引率       3 [%]
 所内率    原子力  3.5 [%]
        LNG  2.0 [%]
 為替レート       104.00 [円/$]
 固定資産税       1.4 [%]
 事業税率        1.3 [%]
 金利          3 [%]
 耐用年数   原子力  16 [年]
        火力   15 [年]
 燃料発熱量  LNG  13,000 [kcal/kg]
 熱効率    原子力  34.5 [%]
        LNG  48.4 [%]
 発熱量換算値      860 [kcal]
575名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 00:09:11 ID:8n6LTmi7
計算結果(設備利用率80%,[円/kWh])
        運転期間:40年   運転期間:償却年数
         原子力 LNG   原子力 LNG
資本費      2.04  1.03    3.70  1.89
 原価償却費   1.46  0.77    2.58  1.45
 固定資産税   0.16  0.08    0.27  0.14
 支払利息    0.35  0.18    0.58  0.30
 廃炉費用    0.07  0.00    0.27  0.00
運転維持費    2.02  0.91    1.94  0.82
 修繕費     1.04  0.53    0.95  0.46
 諸費      0.59  0.15    0.59  0.14
 給与手当    0.10  0.08    0.10  0.07
 業務分担費   0.22  0.08    0.20  0.07
 事業税     0.07  0.06    0.09  0.07
 燃料費     1.67  2.94    1.67  2.86

合計       5.73  4.88    7.30  5.57
576名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 00:15:32 ID:TpJM687/
>>571
既に実験炉原型炉ときてる
もんじゅの事故から声高に言えないだけで高速増殖炉は続いている
つーかなんでプルサーマルが出てくるかわからん
プルトニウム在庫が積みあがったから処分したいだけだろ
577名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 00:19:27 ID:Re502ZKU
>>574

おお、ありがd。
燃料費の所で燃料発熱量が、「LNG」しかないようだけど原子力は
何kcal/kgなのか分からないと、比較が出来無いよね。
燃料費を比較するなら、kcal/kgで無いと意味無いと思う。
その上での、熱変換効率で発電に締める燃料コストが
決まるんでしょ。
後分からないのが、「残存率」なのだが何の事?
578名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 00:25:19 ID:4+eRiPIQ
なんか、この手の「詐欺」話を聴いていると
この業界も、いよいよだ、、、逝ってるわ

ソーラー関連、水関連、動意ありますから
この情けない世界で巣食う連中の慌て振りには
いまさらですぇ〜

50年後ですか、500年後っすか?
楽しい夢見て、いいやん。

ところで、あの例の「文殊」どうなりましたっけ
幾ら税金投入しましたっけ?

あ、そうそう、六ヶ所の例の「ガラス固化」システム
まだ、おかしいそうで、うらやます

いいな〜、他人のゼニを鱈腹くえるってものさ〜

おれもさ〜、出世して、全てコクミン宛の領収書で
鱈腹、一流料亭で、くってみたいもんだ。
579名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 00:28:59 ID:MpAPv5fT
>>コストをウランの実勢価格の3倍弱にまで低減
ウランの値段が上がっただけだろ。
580名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 00:36:14 ID:8n6LTmi7
>>577
燃料発熱量は他の火力との比較で必要な数値。
原子力とLNGの比較では特に記載する必要はなかった。
581名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 00:45:34 ID:enzKijSo
こういう類のは、ある程度開発が進んだところで潰されるかもしれんが・・・
開発担当者には護衛をつけろ。
582名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 00:51:00 ID:enzKijSo
以下の内容の本が出ていた・・・・

電磁気学では必ず出てくる学者、テスラ が、
水からエネルギーを取り出す技術を開発していたというではないか。
ユダヤの組織に完全に潰されたらしい。
塩水を水に変える装置とか、円盤飛行装置とか、瞬間移動装置とか・・・

これらってトンデモの話?
583名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 00:59:43 ID:RyBaskuZ
日本は地政学的不利を科学力でどんどん覆してるね。
すごいことだよ。
これで、日本の海から採掘されるウランで原子力を発電して、
プラグインハイブリッドを使えば、事実上日本は資源の制約から
放たれる。
584名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 02:12:08 ID:lI6Tu7Nn
>>575
最新の東通原発の耐用年数でのコストが14円/kWhなのだが
差額の7円/kWhの使途は何なんだろうね?
建設費分の増額はせいぜい1円/kWh程度だ
585名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 04:57:41 ID:HLBtICOs
      ┌──────────
      └┬─────────
       │      /::::::::// ̄| |
    ┌┬┼┐ ┌─┴─┘─┘|  
.ヒャハァ>├.('A`)┤ 0|||0|__/=、  | .|
    ├ ヘヘ).┤ ¨¨ヾ;;;;; |::O::|  ̄ ̄ ̄
    └┴┴┘    ̄.丶-´
586名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 07:14:15 ID:R254Ra2w
>>584
原発=黒い箱
587名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 07:27:00 ID:1hWA/lfk
>584
核燃料サイクル(笑)につぎこんでんじゃねw
できっこないのにさw
588名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 09:05:11 ID:sPrHptzI
実は燃料費が9円/kWhww
589名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 09:27:39 ID:DoQbn+aT
>>571
FBR とプルサーマルはプルトニウムを使うってとこで重なってるだけで置き換えるようなもんじゃない
>>578
一流料亭(笑)
いまどきなんてステレオタイプな揶揄というか原子力業界にそんな金があるわけねーじゃん
機構の連中はど辺境に飛ばされて人並みの給料で働いてるだけのリーマンでしかないよ
給料の出所は税金だしいろいろ問題を起こしてたのも事実だけどな
>>579
ウランにしても石油にしても他国の事情で乱高下しまくるから自国で作れるなら作りたいという話
590名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 10:32:39 ID:mQQAoIfr
核廃棄物は太平洋の海溝に捨てて良い(コンクリートに固めて)
591名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 10:50:33 ID:iLQq/F0V
>>589
核燃料サイクルの中心は高速炉。プルサーマルはおまけ。
なのに、この業界はいかにも以前からプルサーマルこそ核燃料サイクルの柱であるかのように振る舞う怪しげな世界。
592名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 11:10:55 ID:sPrHptzI
だよなぁ・・・
新幹線作ってたと思ったらそこに在来電車が走ってたくらいのレベル
593名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 11:13:35 ID:fuDJMmw0
原発廃棄コストってのは高いのか?
ロシアの廃棄原潜処理を日本がカネを出してやってたみたいだけど。
原発の方が原潜より処理は簡単そうに思える。
594名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 11:14:07 ID:RyBaskuZ
加速器駆動未臨界炉にも可能性があるんじゃないの?
595名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 11:38:46 ID:LDRzVVC7
>>577
減価償却後の残存簿価のことかな?
売れるんだろうか?
596名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 12:30:10 ID:iLQq/F0V
>>592
使い道のないプルトニウムなんか製造してたら、他の国からすれば爆弾作ってるとしか思えないからね。
プルサーマルで使いますってスタンスを示すだけ。
597名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 12:39:35 ID:F/butjTr
>>579
>ウラン価格が高騰していた2年前に比べると、コスト格差はさらに縮小する。

むしろ下がってこれなんじゃねーの?
598名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 13:00:33 ID:45hKXIx4
プルトニュームは夢に燃料だ。
原発でウランを燃やすと次々に出てくるんだから。
核兵器にも使えますって事だろうけど。
599名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 13:06:42 ID:fugTgvVO
巧妙な技術を開発して光明が見えたんだろうな
でも、外国に技術はウランでほしい
600名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 14:25:37 ID:DoQbn+aT
>>591
FBR はあいかわらず遅れまくってるし ATR は捨てるのが確定したから
仕方ないプルサーマルだ、ってところに怪しさはない気がする
怪しいというかだめなのはもんじゅとかふげんの問題であってさ
601名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 16:16:06 ID:oN8+mpBj
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
602名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 17:35:03 ID:iLQq/F0V
>>600
最初から高速炉とプルサーマルの二本立てだったら別に問題ない。
ただ、プルサーマルなんて高速炉がぽしゃってからいきなり表に出てきた二軍だよ。
603名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 17:39:22 ID:iLQq/F0V
ちなみに自分は10年以上前に大学で原子力専攻してたんだけど、プルサーマルなんて一度も習わなかったよ。(寝てただけかもしれないけど)

ただ当時から高速炉の成功については教授連中も疑問視してた。つまり核燃料サイクル自体も怪しいと。
604名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 17:45:09 ID:Re502ZKU
>>603

文殊は正常に稼動実験していて、1次冷却用のナトリウムの温度計が
形状不良(段付きに、R形状無しの応力集中)の為に、疲労破損して
事故に成ったのジャマイカ?
605名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 17:46:51 ID:9AqPGPRD
                /:::::::::::>'´フ::::::::::::::::::::`´:::::::::`ー- 、
              ,.:':::::::::::/ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
               /:::::::::::://::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ、
            /:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::;:::::::::;'::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::ヽ、
            ,':::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::/|::::::;イ:::::::::::::::::::::::::!::::::::::::::::__:::>
             {::::::::::::::人::::::::::::::;:::/__l_::/_l:::::::::::::::;:::::::/:::::;:::::::::::::',
            l::::::::::/, -ァヽ;::::::ハ::LニVァ l::i:::::::::/_:;:イ:::::/::::::::::::::::l
              V::::::{/r/::::::::7'イ_:::し}  lノ!::/_j/`メ:ノ}:::::::::/::::/
             }:::::ヘ. l:::::::::::l  ト'J:ノ   ´ /:し}イ ノ:::::::/}::::/
            /:::::::::`l::::::::::::l. `ー'      ん ソ ノ/_:::::ノ ノノ
             /:::::::::::::::>、_::::::!  '"''    , ー'  ,.':::}
           /::::::::;ィ^く    \    、 _  "'' ノ::::/
          /:::::;:x≦= 、 \    >、    _  <`ー'
       ,.:':::::::〃     `ヾ、 \ r'| }.`Tハ
      ,.':::::::::;イ       !}. i\_リ  !l|
      /:::::::::ハ !         !} ! /{_「フ/ !
.     /:::::::::;' {ヘ       リ .l V'/ !lレ’  !
    /::::::::::,' 'ヽヘ      l l // L!
    ,'::::::::::::i   `ヘ       V| ´   /     !
    !:::::::::::::!       ヽ、     ヽ.  /     ',
    !:::::::::::::l        \     \人      ヽ
606名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 17:52:32 ID:UpBJ3z6T
>>603
行ってた大学がアホだったんだろ
607名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 17:55:15 ID:RyBaskuZ
ナトリウムを別の冷却材に変えるだけで解決できる問題なら、
そうした方がいいんじゃないの?
608名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 18:05:22 ID:FtUitOcF
今更だけどさ、これって今の値段の三倍になったら、今の技術でもランニングコストをペイできるってことだよな?
609名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 18:09:02 ID:FtUitOcF
と思ったが少し考えたら電力の値段も上がるから無理かも。
大体、今の三倍になったらとか実現しそうにないな。

教授他研究チームにはブレイクスルーを期待するしかないか。

お体に気を付けつつ研究がうまくいくように祈ってます
610名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 18:18:31 ID:RyBaskuZ
原子力発電全体における燃料価格の割合ってどれくらい?
611名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 18:34:23 ID:PwC98PJ6
1)加速器駆動未臨界炉:もうトイレのないマンションではない
   原理:1万年以上の超長半減期廃棄物(MA/TRU)に中性子を照射して崩壊させ
      短半減期物質に変えてしまう。数年-30年保管で低レベルに、低レベル
      廃棄後数十年で唯の鉱物に変わる
   
   進捗:2003年報告書では13年研究炉・2015年実証炉だったが予想より順調で
      2009年研究炉運転に漕ぎ着けており、2015-2018年頃 目処が付きそう

◆2)高温ガス炉:冷却材喪失しても制御棒全部上がっても自動停止・炉心溶融なし。
   原理:燃料と黒鉛が【直接接触している】ために黒鉛の温度が上がり中性子吸収
      が増えるために【負のフィードバック特性】をもち温度が一定以上上がらない
   RBMK炉との違い:チェルノブイリのRBMK炉はレンコン型黒鉛の穴に燃料棒内蔵した太水管を通した
  構造で、燃料と黒鉛が【直接接触していない】。燃料熱が上がる程、
中性子吸収材の水が熱吸収・蒸発し、中性子増加して更に熱が上がる
【危険な正のフィードバック】設計だった
   TMI軽水炉との違い:軽水炉も高温ガス炉も制御棒投下して核分裂停止しても分裂生成物
            崩壊熱で暫く発熱し続ける。軽水炉は水が失われ、緊急冷却装置が
            作動せねば炉心溶融してしまうが、高温ガス炉は燃料粒が黒鉛中に
            分散しており黒鉛に放熱し冷却材喪失しても燃料・被覆の溶融がない     
612名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 18:35:16 ID:PwC98PJ6
◆3)高温ガス炉:熱効率30⇒50%、同じ基数老朽炉立替で2倍弱電力供給⇒立地問題緩和
◆4)高温ガス炉:熱効率30⇒50%、同じ廃炉/廃棄物量で電力2倍弱⇒kwh当たり後処理費1/2         原理:950℃のガスでガスタービンを回し、650℃ガスタービン廃熱で蒸気発電と二段で電力を絞れる
高温ガス炉950℃熱効率50%>火力650℃40%>軽水炉300℃(被覆管耐熱限界)30%
      軽水炉耐用40年⇒高温ガス炉耐用60年 廃炉費用2/3 単年度設備償却2/3

   効果:2040年電力需要1兆4000億kwh 原子力8000億kwh供給可(138万⇒230万kwx55基)         効果:電力単価 軽水炉額面5.9円/kwh実態10円/kwh⇒高温ガス炉額面4円/kwh実態6.5円/kwh

◆5)高温ガス炉:負荷追随運転=水の熱化学分解(電気分解より安価)夜間水素製造⇒昼にガスタービン
◆6) 高温ガス炉:寿命の残った火力発電所の水素焚き転換(内航ガス運搬船/東ガス相互乗り入れ?)
◆7)高温ガス炉:製鉄工程からの炭酸ガス発生の抑制・原子力製鉄   
   茨城の高温ガス炉で昼にガスタービン複合発電をし、夜間にIS法で原子力水素/酸素製造。蓄蔵
した水素を昼に京浜火力発電で使用。ウクライナに高温ガス炉建て水素でITMK3製鉄。貧鉱を
ナゲット鉄にして輸入。酸素で冷鉄源溶解法/電炉溶融。SMP副生ガスはFT法で人造石油化
   IS法 96年LNG改質がコスト安だが、副生酸素売却益・LNG価格上昇考えると現在はIS法がコスト安
http://www.rada.or.jp/database/home4/normal/ht-docs/member/synopsis/040248.html
   負荷追随22P http://www.jaif.or.jp/ja/seisaku/htgr_report_tables&figures.pdf
   ITMK3 http://www.kobelco.co.jp/technology-review/pdf/52_3/113.pdf
ウクライナ・貧鉄鉱巨大埋蔵量 http://www.news-sec.co.jp/files/2008043007384909.pdf
   冷鉄源溶解SMP http://www.nsc.co.jp/science/pdf/V12.pdf
   FT法 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A5%E6%B3%95
   進捗 90年代末既に実験炉HTTRを建設し950℃運転成功。実証炉も概念設計はされている
     
613名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 18:36:31 ID:mQQAoIfr
>>601
めづらしいね
まだ 生きてたの?
614名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 18:37:33 ID:PwC98PJ6
◆8)トリウム/ウラン共用炉・海水ウラン吸着
  トリウム
  長所:高レベル廃棄物半分以下、高速増殖炉を使わずに使用燃料の9割以上得られる
     埋蔵量がウランの3-4倍で現在トリウム炉が少ない為、価格暴騰の心配がない
     再処理燃料が強烈なガンマ線を放ち、核兵器に不適で、途上国向け供与に良い
     軽水炉でも溶融塩炉でも高温ガス炉でも使用可能。
  短所:燃料製造はMOX燃料のそれであるが、使用済み燃料がガンマ線を放つため
     再処理工程全体が遠隔操作を必要とし高コストなのが短所だった。最近「硝酸
     に溶かす湿式」より簡易な「アルミ電解精錬類似の乾式」再処理工程が開発され、
     遠隔操作再処理プラントを簡易にまとめる糸口が見え初めている。高温ガス炉は
     炉設計寿命が60年なので途中でトリウムが使えるかもしれない
     http://msr21.fc2web.com/
  海水ウラン吸着
     既にコストは3万円/Ukg台でウラン市況1.3万円/Ukgに近づいている。吸着材コストが
     大部分を占めるので再使用回数の耐久性と吸着能率向上がコストダウンのカギの1つ
     また、バナジウム(水素吸蔵材)・チタンなど希少金属の併行吸着でのコストダウンも
     考えられており、レアメタル自給上も重要であろう
     http://wwwsoc.nii.ac.jp/aesj/publication/TAESJ2006/No.4/5_4_358-363.pdf


615名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 18:39:02 ID:PwC98PJ6
◆原子力の技術革新
 原子力は苦難の道を乗り越え、やっと実を結びつつある
 1)廃棄物:もうトイレのないマンションではない⇒加速器駆動未臨界炉
 2)安全性:冷却材喪失しても制御棒全部上がっても自動停止⇒高温ガス炉
 3)立地:老朽炉を高温ガス炉に建替えるだけで電力供給2倍弱⇒高温ガス炉
 4)経済:廃炉コスト等含めても低コスト6.4円/kwh⇒高温ガス炉
 5)負荷追随:昼は発電・夜は水素製造⇒高温ガス炉
 6)火力水素化:寿命の残る火力発電設備を捨てず水素焚きで活用⇒高温ガス炉
 7)製鉄酸素化:水素・酸素によるITMK3国内稼動/酸素で冷鉄源溶解⇒燃料合成
 8)資源問題・核不拡散:トリウム利用
616名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 18:45:14 ID:DoQbn+aT
>>602
一軍が故障したら二軍から選手を上げるのはごく普通の話の気がする
一軍の選手が故障してすぐ
チームを解散しますとかあるいは金銭トレードでよそから引き抜きますとかになるほうが
むしろ異常というか例外的
>>606
「プルサーマル」という言葉自体は
後になって日本で作られた日本語の宣伝の中でしか通用しない造語だから
603 みたいな人が学生のときに聞いたことがなくても当然
いいまわしは確かに胡散臭いんだわ
MOX を軽水炉の燃料にするの自体を聞いたことがないんだったらどうもならんが
617名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 19:24:05 ID:PwC98PJ6
>>574
反原発派に資料はかなり恣意的な数字を取っている。ウソに近い(w
実際の天然ガス価格はその「反原発派の質問書試算」の2倍ですな(w

LNG発熱量12996kcal/kg=13000メガカロリー/t÷252=52メガBtu/t
5P http://www.rieti.go.jp/users/kainou-kazunari/download/pdf/taro11-x1031ebs_8.pdf

>>574試算前提
天然ガス18637円/t÷52メガBtu/t=358円/メガBtu=約3.6ドル/百万Btu
2006年天然ガス実際価格=約7.2ドル/百万Btu
=========================
http://www.jogmec.go.jp/recommend_library/value_oil/index.html

計算結果(設備利用率80%,[円/kWh])
        運転期間:40年  
         原子力 LNG 
資本費      2.04  1.03  
 原価償却費   1.46  0.77  
 固定資産税   0.16  0.08  
 支払利息    0.35  0.18  
 廃炉費用    0.07  0.00  
運転維持費    2.02  0.91  
 修繕費     1.04  0.53  
 諸費      0.59  0.15  
 給与手当    0.10  0.08  
 業務分担費   0.22  0.08  
 事業税     0.07  0.06  
 燃料費     1.67  2.94⇒5.88  

合計       5.73/kwh4.88⇒7.82円/kwh  




618名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 20:03:34 ID:Ihh6nl6R
>>617
電力会社作成の、耐用年数でのコスト14円/kWhに対するコメントは?
619名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 20:09:50 ID:PwC98PJ6
1970年代 二度のオイルショックで原油価格はバーレル2ドルから
一時バーレル60ドルまで跳ね上がり、焦って原発ボコボコ建てたんで

寿命40年として2010年から原発更新期じゃん?
不景気だし、多少補助金出してもいいから、
 冷却材喪失や制御棒事故によわく、熱効率30%の軽水炉を
 冷却材や制御棒が抜けても事故らない、熱効率50%の高温ガス炉に建替えて
景気刺激しようぜ?

手始めに東海村原発の廃炉跡に50万kw高温ガス炉実証炉と水素/酸素製造実証プラント立てて
パイプライン引いて、補助金出して東京電力の火力発電所を水素焚きにして
 天然ガスや石炭の輸入をやめて燃料代で国富が流出するのを止めようよ(w
 二酸化炭素も削減しなくちゃならないしさ(w
   
それからウクライナガス問題で欧州が皆困ってるし、豪州とブラジルの鉄鉱石会社が
寡占状態になって売り手市場になりつつあるから、ウクライナに高温ガス炉/ITMK3を輸出しよう!
ひもつきODA付けて、プラント代金はナゲット鉄の現物払いで回収すればいい

で、日本では高温ガス炉が作る酸素&古タイヤ/バイオマスで冷鉄源溶解法でナゲット鉄を
溶解して連鋳に流し、副生ガスで合成石油作ればガス化炉の設備費が省ける
 石油輸入や鉄鉱石価格暴騰で国富流出するのは避けたいし、プラントは輸出したい
  それに製鉄や自動車のCO2も省きたいしね。スラブ加熱とかはIH加熱でガスを省けないかな

あとは高速の架線引きとおして、ハイブリッドトロリーバス/トラックを走らせよう
高速だけ電気で走って下道だけ「バイオ」か「製鉄併産・合成石油」か「水素」で
走らせるなら、航続短くても・供給細くてもなんとかなるだろ。自動車もさっさと電化せねば

620名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 20:17:27 ID:PwC98PJ6
>>577
残存率って減価償却の話じゃない?

たとえば取得価格100万円 残存率20% 減価償却4年だったら
取得 簿価100万円
1年度簿価 80万円
2年度簿価 60万円
3年度簿価 40万円
4年度簿価 20万円
5年度簿価 20万円
10年度簿価 20万円  
621名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 20:29:19 ID:PwC98PJ6
>>618
米原子力空母でも、熱交換器が傷むから20年目に大改修やって
熱交換器を取り替えて40-45年使ってから廃艦にしている
そうしないと廃炉コストが乗ってとんでもない価格になるからな

当初、15年償却が設定されたときは、廃炉コストがそんなに掛かるとは
思わなかったから、熱交換器や配管の寿命である15-20年で廃炉にする
つもりだったが、廃炉コストが掛かる事がわかって、熱交換器や配管を
取り替えて40年使う事にしたのだろうと思うが?

原子炉を15年で廃炉するなんて、そんな不合理なことやっている国なんて
ないんじゃないの?感情的・政治圧力で原子力が潰されたドイツでさえ
暫定措置は最長30年取っていたと思うけどね。
(バイオデイーゼルでCO2削っても石炭火力が増えちゃうと意味ないと思うが)
622名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 20:54:30 ID:PwC98PJ6
CO2問題で言えば

日本のCO2排出は12億t
電力4億t 輸送2.7億t 鉄鋼2億tだからさ

輸送 高速道路に架線引きとおし、ハイブリッド。高速は電気、下道だけバイオ/水素

発電 高温ガス炉は昼は発電、夜は水素製造
          ⇒寿命の残った火力発電を水素焚き改修で寿命一杯使い切り

鉄鋼 豪州・ブラジル依存緩和のため、ウクライナ・シベリア山元に
   原子力製鉄⇒ナゲット鉄を輸入して日本は電炉で溶かしたり
         転炉で廃物燃料/酸素吹きで溶融鉄・ガス併産
      
これでCO2排出12億tのうちの6億t削れるんじゃない?
コンビニの夜間営業禁止なんて低脳な方策より、電力・輸送・鉄鋼の
御三家でバッサリCO2をカットしないと・・でも2050年8-9割削減なんて
ムリで半分に削れれば上出来だろうな
   
623名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 21:42:33 ID:Re502ZKU
>>620

ありがd。
しかしエネルギ―関連とか詳しいね。
リンク先とかも読ませて頂き、大変勉強になりマスタ。

m(_ _)m
624名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 22:18:08 ID:PwC98PJ6
いえいえ。こちらこそ。すんませんm(_ _)m

625名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 22:19:59 ID:GwdfWvdj
>>617
反原発派の試算ではない。LNGより原発が高いといったら反原発なのかw

試算時点で比較になるに決まってるだろ。どっちもその時点の価格。
その時点とその時点以前では、少なくとも原発がLNGより安くはなかったということ。

そして、今やウラン価格と、ウラン濃縮価格は何倍だよw
通常の工場等より100倍高い原発の配管などに使われるステンレスなどの資材は何倍だ?w
626名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 22:36:15 ID:DO0H570W
1999x年ごろに 日本で 海水からの 原爆の 開発に 成功と 
627名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 22:49:03 ID:J3cHiNeE
すげー、1999x年まで日本あるんだ
628名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 00:01:47 ID:MoSqlftN
千代に八千代に
629名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 01:16:50 ID:vLHbmqtE
同時期、かぐやは月面からウランを見つけていた。

かぐや、月面からウランを検出
http://www.sorae.jp/031007/3108.html
630名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 05:16:26 ID:xUWN2ifb
>>625
高速増殖炉ならブランケットに98パーセントのプルトニウム239ができるじゃん?
再処理とかしなくていいんじゃん?
あと核兵器を作るには高純度の239が欲しいじゃん?
再処理もせずいきなり兵器級239が作れる高速増殖炉はやっぱり絶対に必要じゃん?
631名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 05:40:24 ID:zlJHAIVS
>>630
炉の必要な規模と基数はいくつ?
632名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 08:03:38 ID:Awt597+i
◆高温ガス炉は夜間に水素を作り貯蔵して昼間に水素でガスタービンを回したほうがいいか?
 夜間も電力を作ってNas電池に蓄電したほうがいいのか

2006年天然ガス実際価格=約7.2ドル/百万Btu
水素10780kJ/立米 1立米20円 1Btu=1055J 1立米10218Btu 
100万Btu =98立米=19ドル/百万Btu

水素価格 
7.2円/立米が7.2円/kwh
10円/立米が9.5円/kwh
------高温ガス炉4円+Nas10円------
20円/立米が17.8円/kwh ←現在の技術水準   

 水素が1立米15円以上なら、火力発電所はクローズして
 夜間はNas電池に蓄電して昼に放電したほうが有利
633名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 14:10:18 ID:WJNmMgHf
この技術でウラン集めると、ついでにバナジウムとか、
他の有用な重金属もおまけで付いてくると書いてあるな。
634名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 14:59:38 ID:GthqFYSH
こんなにも資源があるなら軍事を上げて守らないとね
九条なんて今は利用薄すぎだろ

資源を守るために軍事を大きくして安全に採取しようか
635名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 17:59:46 ID:0nGVMcmi
>>616
> 「プルサーマル」という言葉自体は
> 後になって日本で作られた日本語の宣伝の中でしか通用しない造語だから
> 603 みたいな人が学生のときに聞いたことがなくても当然

聞いた事無くても単純にピンと来る造語だけどな。
636名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 18:02:23 ID:0nGVMcmi
同じだけ金掛けるなら産油国に金払っておしまいな火力発電より国内で金回せる原発の方がいいね。
637名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 18:12:10 ID:4MOBXwMg
>>635
わざわざ造語を作るセンスが胡散臭いと言ってるなら理解できる、という感じ
638名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 18:13:33 ID:pfESoALG
↓ そろそろ反原発プロ市民が一言 ↓
639名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 18:37:50 ID:VPGA87ky
放射能を浴びて元気になろう
640名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 19:55:44 ID:gxvD6u4T
>>1
同機構では海水中からのウラン捕集コストの低減努力をさらに重ねて、
>2017年にコスト的に見合うウラン採掘を実現したい考えだ。

これ、実現できたらすごくないか?
海外から輸入したウランは平和利用以外では使用してはいけない決まりがあるが、
国産ウランだったら…
641名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 21:45:08 ID:1StHpi6o
米連邦エネルギー規制委員会(FERC)のウェリングホフ委員長は4月22日、
米国には原子力や石炭火力 発電所の新設はまったく必要ないかもしれないとの
考えを示した。その理由として、再生エネルギーや効率の向上で将来の電力需
要に応えられることを挙げた。

同委員長は米エネルギー協会がワシントンで主催した記者会見で、 「原子力発
電所の最近のコストは1キロワット当たり7000ドルだ。これは太陽光発電シス
テムより割高だ」と述べた。

米連邦エネルギー規制委員長:原子力や石火発電所新設に慎重
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003006&sid=azJARoNNZhtk
642名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 21:53:08 ID:XuJUxyK/
ありえん。
643名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 22:10:16 ID:ntNo/tSE
3倍程度なら輸入なくなっても大丈夫だな
644名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 22:23:16 ID:FOWqqUN1
アメリカだと無駄使いを減らしただけでいっぱい発電所を閉鎖出来そうだな
645名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 22:35:14 ID:U2b52jix
日本だって夜中はさっさと帰って寝れば発電所のひとつやふたつは
閉鎖できるかもしれんし少なくとも増やさんでいい。
646名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 22:36:51 ID:AMXPsYp9
金やマグネシウム、レアメタルも副産物として得られるから
ドンドンやれよww
647名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 22:40:31 ID:FOWqqUN1
よし、必殺出力調整w
648名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 22:47:17 ID:NHuD1qUx
このやり方は大規模すぎる、金がかかりすぎる。筋が悪そうだ。
ウランは将来ただのゴミ、廃棄処理に困る、ウランはイラン。
レアメタルはいるけどもっと低コストでレアメタルを回収する方法がそのうち開発されるよ。
649名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 22:47:21 ID:VPGA87ky
>>645
それじゃ昼夜の消費電力の差が広がって逆に大変じゃね?
650名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 22:50:12 ID:FOWqqUN1
>>648
産出国が更に潤って良いことじゃん
651名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 00:22:16 ID:eD1tEYGl
お前等、お世辞でも良いとは言えないこの景気を維持するために
どれくらい膨大な量の石炭燃やしてるか知ったら
こんなつまらん議論するのが恥ずかしくなるよ

海からウラン取って電力作る前に、人類はもっと原始的な状態に戻ってるよ
652名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 03:19:49 ID:53JDfUbp
増殖炉ならもう十分元取れるな。

高レベル廃棄物を低レベルに変換するバクテリアとかも発見されてるし下準備整いつつあるな。
653名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 14:02:27 ID:N37e1sR3
>>645
夜中は関係無い。
昼間にじっとしてた方がいい。
654名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 17:25:21 ID:7eKi1q3H
これが実用化したら石油メジャー・ロックフェラー財閥は一気に凋落する。
なにげにすごい技術だ。
CIAの工作にあわないようにしないと。
655名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 17:32:36 ID:hrn9srYV
人形峠を調べてたらこんなの発見
http://www.tunnelweb.jp/tottori/kokudo/48201maji.htm

まぢ感動
656名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 18:36:32 ID:KjA1/c2m
>>653
いや、もう夜も積極的に回さないといけないレベル。
657名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 20:28:53 ID:l3Mdpwfw
てか日本にはプルトニウムが既に豊富にあるしw
658名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 08:47:09 ID:akXWIrUu
>>254
そうだよな技術系のトコは潰されるんだろうな・・・
659名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 09:43:41 ID:/rsLxLk1
常温核融合と同じく
米国やメジャーが潰しに来る
660名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 21:39:53 ID:ID5+o5He
                               トイ
                               トイ
                                i三i
                             〃    ヾ
                            〃____________ ヾ
                            〃 _____________\ヾ
                          〃/          \ヾ
                          〃ノノ            | ヾ、
                        〃|ノノ             | ヾ、
                        〃ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,,/ヽヾ、
                       〃/^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |  ヾ | チラッ…
                      〃 |∂/ . | -・==- | | -・==- .| く/  ヾ、
   / ̄ ̄\              || ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______. ノ ヽ  ||  
 /  _ノ   \            ||  /      )(   )(      |  || 2chでこれ以上悪さカキコするなら
 |   ( ●)(●)l 早く逝けよ    ヾ,||         ^ ||^        |// 俺ら海外に出て逝くお
. |    (__人__) |          (⌒)、|       ノ-==-ヽ       (⌒)   ほんとだお…本当に出てい…
  |    ` ⌒´ |          / i `ー=============i ヽ
.  |         }            l___ノ ,、                 ,、 ヽ_
.  ヽ        }             l                   │ l
   ヽ     ノ
   /    く
   /     ヽ
661名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 06:19:12 ID:X3i+kxA5
>>654
原子力は日本のエネルギー需要の13パーセントとかそのくらいじゃないのか?
しかも前に見たやつだとウラン需要の1/3とかしかかいしゅうできなかったのでは?
もちろん規模をでかくすればわからないが
いずれにしろメジャーを脅かしたいならば
資源量を90倍にしてしまう高速増殖炉は絶対に必要だろう

あと輸送を電池と電気自動車に転換するとか
徹底して燃料から電池への転換が必要になる
そこまでやってようやく自給しゃかいになるな
662名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 09:43:12 ID:2seyjTPS
>>661
金属ナトリウムを使わずに済むような技術が開発されない限り、
高速増殖炉の安定運用は無理に一票。
663名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 11:03:20 ID:9emcVvUx
>>662
「常陽」はそれなりに安定してるのに
なんでもんじゅはあそこまで手間取ってるんだとは思う
664名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 17:06:55 ID:LqOehK6J
成功したらしたで厄介なんだから
外にも内にも工作員たっぷり
665名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 18:16:20 ID:g+Jb+YAr
>>663
メーカーの組み合わせ

よくトラブルがあるパターンさw
666名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 18:22:52 ID:2PxGJ+QR
サッサとプルサーマル進めてくれ
生コン漬けたって半減しないんだから
667名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 23:38:41 ID:mgC6diyP
どんどん原発造りまくって海水を電気分解して水素作って車に積めば良いよ。
668名刺は切らしておりまして
これはすごい