【農業政策】畑作や漁業にも"所得補償"、畜産・酪農は見送り--農水省、来年度から本格実施へ [08/07]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 22:18:05 ID:ZAMhJlLp
こんなことより若者が農業を始め易くする制度を作れ。
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 22:21:45 ID:akFj1pQI
斜陽産業を全て所得保障しろや
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 22:23:11 ID:3xN/eyGJ
>畜産や酪農は見送る方向。
なんで?
国の口蹄疫対策のあれこれで、全国の畜産・酪農関係者が国に不信感持ってるから?
民主党に票入れないと「所得補償制度」の対象に入れないって脅し?
農業の従事者の平均が60こえてんだよな
自民党と農水省と農協が日本の農業をダメにした
7 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 22:36:35 ID:3xN/eyGJ
缶総理は「林業」に力を入れるそうだ
いっそ、徴兵制度を復活させて、若者を強制的に1〜2年林業に従事させれば?
「引きこもり」も減るし、行かないヤツは「在日決定」だし、働かない「DQNのナマポ」も減るし
安値で安定した数の労働力が林業再生に利用できて、国の願いどおりだろ
町工場の所得保証はまだですか
農業については保護政策でも仕方ない面もあるのかもなあ
10 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 22:58:53 ID:akFj1pQI
農家といえば地主
耕作面積の大きい大地主ほど高額の所得保障
格差拡大の一方
12 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 23:01:51 ID:WooYAlBj
>>2 農業は基本、家族経営だから新規参入は難しい。
>>4 普通に所得が多いからだろ。
>>5 >>9 「日本は世界5位の農業大国」を読もう。
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 23:07:54 ID:RNZYnodV
アル中で治療中の人に酒を奢るような行為だな・・・。
鳩山北海道で落選決定
15 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 23:10:27 ID:sY2PqYYy
金になら無い仕事をして国から金もらう方が安定している国を目指してるわけね
16 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 23:13:49 ID:qElAvxzv
派遣労働者こそ所得保障しなければ駄目だろう。
農民は補助金や土地所有で優遇されているから、農民に年間100万円の保証なら、
派遣労働者には500万円が妥当な額だ、それも派遣会社を経由せず個人に直接支払う。
俺田舎の観光ガイドから聞いた話だけど「ここ漁師さんお金持ち多いですよ、
中には年収5000万円とかいますよ」とか言ってたから漁場保護とかもっと
別のところにつぎ込めよって思う
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 23:22:19 ID:gkaM7DR9
>酪農は見送り
宮崎県の知事のせいだな(怒
19 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 23:23:21 ID:fJGsTFQN
>>8 > 町工場の所得保証はまだですか
あれは、自業自得だから。
気の利いてるとこは、中小でもちゃんと海外展開してるぞ。
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 23:23:53 ID:kN/gFan/
高齢化している農業をどう変えていくかは重要な問題だと思うが。
所得補償すればいいってもんではない。重要なのは持続性。
野菜工場などともっとも愚かな資源とスペースの使い方をしている風潮を見るにつけ、そう思う。
21 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 23:26:44 ID:WooYAlBj
>>20 >高齢化している農業をどう変えていくかは重要な問題だと思うが。
それって趣味でやってる農家だけ。
だから定年もないし、死ぬまでダラダラ続けられるから平均年齢が毎年上がるんだよ。
22 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 23:28:44 ID:kN/gFan/
>>21 いや、意味がわかってない。だから、その農家をどう変えるかだろ?
ワタミは直営で赤字だそうだが。
23 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 23:29:01 ID:RNZYnodV
条件付農地解放しかもうこの国の農業を救う道はないと思う。
1、現在、採算が取れてる。
2、後継者がいる。
上記に当てはまらない農地は全て没収して農業に新規参入の意欲のある
「日本人」に分配すべきだと思う。
その際出来るだけ大型農業経営が出来る人に優先する。
24 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 23:29:09 ID:QRQ650I3
働くとバカって事
25 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 23:33:27 ID:WooYAlBj
>>22 何で変える必要性があるの?
農場経営なんて年々生産性がアップしてるのに?
農業従事者は減ってるけど、生産額、生産量ともに増えてるのが現状だよ。
26 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 23:37:48 ID:kN/gFan/
>>25 少子化、高齢化による農業従事者の極端な減少は、将来的な禍根を残す。世界的な食糧危機は必ず訪れる。日本が自国で食糧を確保できるよう持続性を考えることが必要。生産性のアップは一つの手段にすぎない。要は持続性。
27 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 23:40:51 ID:WooYAlBj
>>26 >世界的な食糧危機は必ず訪れる。
有り得ん前提だからw
>>12で紹介した「日本は世界5位の農業大国」を読もう。
>>26 継続して農業をしたいと思える程度に農家の1件当たり所得を増やすには、
農家の数を少なくとも1/4くらいまで削らんとどうにも。
なにしろ売上が100万円いかん農家が多いから。所得じゃないぞ。売上だ。
29 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 23:41:38 ID:kN/gFan/
30 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 23:41:39 ID:3YXvW1jq
>>6 >自民党と農水省と農協が日本の農業をダメにした
そしてミンスが止めを刺し、農地は支那に投げ売りしました。チャンチャン♪
31 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 23:42:54 ID:WooYAlBj
32 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 23:45:00 ID:kN/gFan/
>>28 そこが問題。継続して農業をしたいと、個別の農家よりむしろ、企業が考えないと、難しいと思う。
つまり、産業としての採算性。当面は安全性とブランドで海外に売っていくか、安く直営として使うか、しかないかね。
>>32 究極的には農作物の価値(金銭的なものも、それ以外も含めて)が上がらないとどうしようもないね
必要でなくなることはないわけだから、超長期的に見れば農業には将来性があるけど現状ではな・・・
34 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 23:53:01 ID:pVfmZmpi
中国産野菜をバカにするヤツは許さないアルネ
ちゃんと洗剤で洗えば食べられるアルネ
ミンスが移民受入れ政策を通したら中国人日本で農業するアルネ
日本の農家はジジイババアばかりでもうすぐ滅びるアル
中国マネーで日本の安い農地を買い占めて
安くて美味しい中国野菜をもっと売りまくるアルヨ
>>7 賛成だな
でも林業だけじゃなくて介護とか他の仕事も選択できるようにすると良いと思う
耕作放棄地に芋を植えるだけでも意味のあることだしね
36 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 23:55:32 ID:WooYAlBj
>>34 >ちゃんと洗剤で洗えば食べられるアルネ
中国では野菜を洗う用の洗剤ってやつが売ってるらしいねw
おいおい、農水官僚よいい加減に止めてやれよ。
まあ、今の事務次官を担ぐようなスタッフじゃ無理だろうけどw
38 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 23:57:29 ID:WooYAlBj
>>35 >耕作放棄地に芋を植えるだけでも意味のあることだしね
意味ねーよ。
採算性が低いから放棄されてんだからさ。
金稼げる農地を放置する奴なんてまずいねーよ。
39 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 23:59:08 ID:kN/gFan/
40 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 00:00:44 ID:EIlVNtLE
41 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 00:05:49 ID:wPKcCnqr
民主党政権は日本の畜産業を壊滅させようとしている。
ゆるすまじ民主党。
42 :
東洋経済続報社:2010/08/08(日) 00:06:18 ID:xcZIfxFn
大切な血税を 安易に くれてやるのは もうヤメロ。
(票を買おうとするなよ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ベーシックファイナンスを導入しろ。
43 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 00:06:48 ID:Mg0kh18B
>>39 先ずな、普通に経済成長してれば20%ほどの価格上昇は問題ない。
それに年々全世界の生産量は増えてるのだから残りの20%程度の
価格上昇も競争原理で吸収される。
そもそも発展途上国など、人口爆発してる国々の自給率は100%近いぞ?
なぜなら食料輸入する余裕なんて無いからだよw
あと先進国の食料輸入額が年々増えてるのは、それだけ生活に余裕があるからなんだよ。
>>38 採算?所得補償自体が採算無視の制度だろ
どうせ税金突っ込むんだから食糧安保を考えてのことだよ
何か植えるなら芋が手間が掛からなくていいだろって事だ
食糧安保(笑)
輸入依存の肥料とエネルギー投入で成り立つ現代農業でカロリーベースの自給率なんて
上辺の数字を追っかけても意味ないだろ
農業としてみれば金額ベースの自給率のほうが重要だな
46 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 00:17:16 ID:Mg0kh18B
>>44 >食糧安保を考えて
真剣に食料安保なんて考えるなら、シーレーンの防衛だとか
輸入先の多様化、国際協調を図るとかだろ。
空き地に芋植えるなんて鎖国でも始める気かよ?
47 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 00:18:01 ID:F1kAqakF
48 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 00:20:28 ID:Mx+TW/rq
>>46 作物はたとえばだろ、空き地があるなら何か作物を作れと思うのは普通の感覚だと思うけどね。
49 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 00:31:02 ID:Mg0kh18B
>>48 つまり生産量を増やせればいいだけなんだろ?
だったら、効率の悪い空き地ではなく、より採算性の高い土地に
投資して生産性を上げるのが農場経営者の考えだよ。
金にならん土地に無駄なリソースを投入するなど趣味の世界や宗教だよw
50 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 00:32:03 ID:yXctYO7K
自民党時代には大規模専業農家優遇策で低コスト農業を自立産業として
曲がりなりにも育成してきたのが後退しないか心配だ。
>>46 国際協調とか輸入先の多様化とか馬鹿ですか?
生産国は自国民を飢えさせてまで輸出してくれないから
どこかの火山が大爆発するだけで地球全体の生産は激減するんだぞ
現実的に起きないとでも思ってんのか?w
>>45 タンパク質ベースでもかなり輸入してるだろうがw
金額ベースなんて経済の話で安全保障とは違う話だ
食糧不足になるとサツマイモ1本が1000円にもなりかねんのだぞ
そんな事は予想して考えてないだろw
53 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 00:51:54 ID:R8JO1zgp
保証する農家としない農家の政策目的に沿った
線引きしないとただのばら撒きになる
54 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 00:53:21 ID:Mg0kh18B
>>51 >生産国は自国民を飢えさせてまで輸出してくれないから
例えば小麦なんて日本市場に特化したものを作って輸出してるのが現状だけど?
つまり日本以外には買い手のないものなんだよ。
それに日本がそれだけ輸入に依存してるということは、相手国にとっても日本への
輸出に依存してるということ。
それがパッタリと無くなれば困るのは相手国だよ?
日本は味が落ちるのを我慢して他国から買えばいいだけだし。
あと火山の爆発などで生産が激減したところで、購買力は落ちませんけど?
経済的に弱い国が輸入できなくなるだけだわな。
そもそも小麦など生産過剰なのだし。
55 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 00:59:03 ID:Mg0kh18B
>>52 そもそも食料安保より、エネルギー自給率の方を問題にするべきでは?
空き地で芋作ってもそれを運ぶ手段や保管や加工するための電力が無ければ空き地で腐るだけだぞw
大体、肥料に必要なリン鉱石からして100%輸入なわけだし。
>>55 リン肥料と食糧自給率とエネルギー自給率に何の関係があんだ?
>>54 お前は完全に平和ボケしている
永遠に輸出余力がどこかの国にあることを前提にしている
購買力の弱い国から先にダメージがあるのは確かだが
それはまだ輸出する余裕のある国があっての話
それと、1円でも価格が上がれば購買力は落ちるだろw
円安になっても購買力は落ちる。購買力って意味わかってるか?
所得補償とか止めて、規模の経営ができるように法改正したほうがいいのに。
59 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 01:04:09 ID:Mx+TW/rq
ID:Mg0kh18B
個別所得保障制度のスレなのに、ネットのコピペみたいのをずらずらはられても
1次産業の連中は年金だって納めてないんだろ。
歳とって仕事ができなくなったら生活保護。
漁師は年から年中保証金をどうやってもらうか考えてるし。
農家は農家で補助金を狙って政治活動に精を出してる。
収入なしで申告しているのに、レクサスと軽トラを乗り回して昼からパチンコ。
俺はサラリーマンだから完全に国から搾取されるし。。。。
61 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 01:08:21 ID:Mg0kh18B
>>57 逆に聞くけど、何でそこまで好戦的というか食料鎖国志向なんだよ?
食料生産量なんて年々増大してる現実を見ず、可能性としてはかなり低い
食料危機を煽るのが良識家だとでも考えてるのか?
>>55 エネルギーはなくても食い物は運べる
昔は馬や人力で運んでたんだからな
エネルギー安保は重要だが食糧安保ほど重要ではない
肥料を輸入してるのは輸入したほうが安くて効率的だからで
昔は輸入なんかしてなかった
昔はどこの農村にも肥溜めがあって肥料にしていた
効率の良い配合の肥料が輸入できないと生産性とか品質は落ちるだろうな
63 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 01:08:57 ID:F+PpdZQf
つーか、農家って元々税金をまともに払ってないじゃん
そこにさらに戸別補償しちゃうわけ
それで増税とかいったのか?菅は
>>61 鎖国しろとか輸入止めろとか100%自給しろなんて一言も言ってないだろ
最低限の食い扶持が確保できるように農地の維持をしとけって事だ
放棄されて雑草だらけになったら、戻すのに莫大な労力と時間が必要になるんだぞ
65 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 01:13:39 ID:Mg0kh18B
>>62 >エネルギーはなくても食い物は運べる
>昔は馬や人力で運んでたんだからな
それって何時の時代の話なんだよw
日本人のほとんどが農民だった時代の話だろうが。
現代の1億2000万人を食わせるのに馬や人力で運ばせるのかよw
終戦前後、都市部で食糧難になったのは食料生産量が激減したためではなく、
生産地から大消費地に運ぶための海運や鉄道網がズタズタにされたからだろうに。
66 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 01:14:31 ID:F+PpdZQf
>>64 そんなもん企業にやらせろよ
ただ惰性でやってるだけの爺や婆の農場なんかを国費を使って保護する必要なんかどこにもないだろ
67 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 01:16:04 ID:Mg0kh18B
>>64 >最低限の食い扶持が確保できるように
そんなん既に達成してると思うが?
農水省が発表してるカロリーベース自給率なんて嘘っぱちだぞ?
>>54 "日本仕様"の作物買ってるところがなかったっけか?
何年か前にそんな記事を見かけた覚えがあるんだが
小麦の品種なんて種まくときに何撒くか決めるだけだろ。
気候とかあるだろうけど、今日本向け作ってるところでは
それ以外出来ないなんてありえない。
今は日本向け作ってても、「来年から中国向けにします。
ごめんね。」で、済まされるのが国際社会だろ。
>>65 なんでいきなり戦争直後に流通ルートが壊された時の話が出てくるのか説明しろ
次に、お前がどうして「何でそこまで好戦的というか食料鎖国志向なんだよ?」
と聞いたのかも説明しろ
カロりーベース(笑)
72 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 01:30:42 ID:gnvNbEta
財政が厳しいのに一部の農業だけ救って何の意味があるんだか……最悪だな。
一体何処から補填するつもりなんだ。
日本資源状況を考えると、こんな一部の農業を守る必要なんて無いだろ。
農家は何時まで補助金に甘えているんだか。嫌なら作るな。嫌なら辞めろ。
>>72 田舎の地方公務員の兼業農家率はものすごく高いよ。
手間がかかる野菜などではなくてほとんど稲作。
そういうことだよ。
酪農・畜産関係者が口蹄疫問題でそういう対応をするなら
民主党政権は酪農・畜産関係者にそれなりの対応取る。
民主党最悪だな
肉は輸入圧力が強いから
76 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 01:56:49 ID:qaFrt1O+
>>27 円安になったら農業大国でなくなる基準になんの意味があるの?
大多数の国民が飢える農業大国に意味あるの?
農水省の刷り込みで
日本の農業は、高齢の零細農家が必死に支えているというイメージが定着してるんだよね
全然違う。
日本の農業を支えているのは専業の大規模農家
農業をやる気もない、家庭菜園に毛の生えたような兼業農家はほとんど日本の農業に貢献していない
ただこいつらやたら人数が多いので、民主党がこれは票田になると目を付けて
所得補償という、完全なバラマキ政策を思いつき現在に至る
>>77 しかも、FTAとの抱き合わせだったよね。
米大豆など限られた品目だけにばら撒きして、元々専業が
がんばってる野菜酪農などには何の手当てもせず、輸入関税
ゼロにしますって、日本から農業追い出すつもりとしか
思えない。
小麦なんかは確か政府が買って国内市場にばらまいているんだよね。カロリーベース自給率が低いと価格交渉時に足元見られて吹っ掛けられるとかってのが発端なんじゃないかな。それに各セクションの思惑がまた錯綜してくると。
80 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 09:53:41 ID:HzyhpupF
補助金廃止するとどうなるのか?
1.ブランド価値の高い国産米を生産する一部の農家は生産コストをそのまま上乗せして富裕層に売ることで生き残る
2.その他大多数の国産米農家は生産コストの安い輸入米に押しつぶされ自然淘汰
3.日本庶民は味がイマイチの輸入米しか口に入らなくなる
4.日本の国道沿いの田園風景はアスファルト整地されコンビニやファーストフード、ショッピングモールに変貌する
めでたしめでたし
81 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 14:15:20 ID:Yjn6p2NA
所得保障じゃなく買い取り制にしろよ
作付けして不作だったら現地視察して見舞金
働かないで金出すなよ
病気や怪我で無理なら生活保護
>>80 商業地ばっかりになるわけねえだろ。シムシティでも無理な話だわ。
83 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 08:41:36 ID:Cdn3APAa
日本が世界最大の食料輸入国で、食料の大半を海外に依存しているという認識がある。
それは本当だろうか。
先進5ヵ国の農産物輸入額 を比べると、1位が米国の599億ドル、ドイツ508億
ドル、日英が415億ドルで3位同列、フランス346億ドルという順になる。
一人当たりの輸入量 で見ても、フランス593キロ、ドイツ570キロ、イギリス
557キロに続き、日本は437キロ と、米国の163キロに次いで少ない。
対GDPの農産物輸入比率 をみても、イギリス1.9%、ドイツ1.8%、フランス
1.7%、日本0.9%、米国0.5%となっており、日本の国力に占める輸入食料負担は
決して多くない。
一方、農産物の生産額 でみると、米国の1,500億ドルに次ぐ 793億ドルの先進国
2位である。 仏独英をはじめとした EU諸国のどこよりも多い。 農業大国と言われる
ロシア( 211億ドル )、豪州( 203億ドル )の3倍超もある。 世界でも5位の
農業大国 である。
生産量でも個々の品目でみれば、世界トップレベルのものは少なくない。 玉ねぎ世界
1位、ホウレンソウ・柿3位、みかん・卵4位、キャベツ5位、イチゴーキュウリが6位
などトップ10入りするものをあげるだけで、きりがない。 最大食料輸入国の汚名返上
どころか、農業大国日本の面目躍如である。
政治家に会うと日本の農業生産額の世界順位を質問することにしている。 回答は、
近くて30位、50位以下という答えが大半だ。 国家戦略局のトップに内定した
民主党議員は80位だった。
低い自給率が頭に刷り込まれていて、産業としての農業の実力をまったく知らないまま、
政策を立案していることがうかがえる。 そんな彼らが国家戦略目標としての自給率を
高めようと一兆円を疑似農家に配分しようとしているのである。
http://deeplimepigment.cloud.prohosting.com/sk92.html
84 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 09:34:52 ID:AxSIK3IJ
テスト
ここまで流し読みして思ったのは「農業」の問題と「農村・農家」の問題は
別々に考えなきゃならんという事。
やっぱり農業は保護しなきゃならんよ。市場原理主義じゃ出来ん。
日本でどんなに大規模化企業化が進んだとしてもどうにもならん。