【労働環境】気をつけろ!あなたも『デーブ』だ--中間管理職は要注意 [08/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
暴力はいかん。が、愛のムチという言葉もある。いずれにせよ、「デーブ」こと
大久保博元二軍打撃コーチ(43)がライオンズに解雇された。本人は球団の
処分に納得していない。果たして他人事か? 管理職のアナタも「デーブ」に
なるかもしれない。

■自分は正しいと信じていても…

二軍で若手選手を指導していた大久保氏は、「アーリーワーク」と呼ばれる
早朝練習を実施し、「遅刻1分につき1000円」の罰金を徴収していた。
また、試合や練習中のミスにも罰金を科し、中には20万円近く払った選手も
いたと報じられている。

これを伝え聞いた球団は罰金をやめるように指示したが、大久保氏は「オマエが
しゃべったのか」と、ドラフト1位ルーキーの菊池雄星(19)の胸ぐらをつかみ、
頭をひっぱたいたとされる。球界では、こうした罰金をプールし、食事会やオフの
ゴルフコンペの資金にすることが日常的に行われている。愛のムチの鉄拳制裁も
珍しいことではない。大久保氏も、そうしたやり方で若手を育ててきた実績がある。
だから「罰金は選手間で決めたこと」「コーチとして不適切な行為をしたことはない」
と主張するのだろう。

ところが、大久保氏が「正しい」と思ってやってきた方法が、若手の反感を買い、
周囲から問題視されていた。味方だったはずの渡辺監督やベテランの工藤投手、
つまり上司も先輩も沈黙を守っている。これ、普通の会社でも十分起こり得る
話だろう。若手を育てている中間管理職は要注意だ。

そもそも大久保氏は目立ちたがり屋。ベンチ内でのオーバーアクションをテレビで
取り上げられて大喜び。本塁打を量産する打線をつくり上げたのは自分だと言わん
ばかりだった。球団内にはそうした“スタンドプレー”を煙たがる人もいた。

「管理職の仕事は、実際に現場で働く部下をコントロールし、働きやすい環境を
つくって部署全体の成績を上げること。自分だけが目立ってはいけません。
部下の仕事を横取りして自分の手柄にしたり、チームで進めていた仕事を独断で
決めてしまったりといったスタンドプレーは、周囲から反感を買ってしまう。
自分の人脈や仕事を若手に譲ってやるくらいの気持ちが必要です」

こう話すのは起業コンサルタントの松尾昭仁氏(ネクストサービス代表)だ。

大久保氏は、明るくて憎めないキャラクターを自任していた。自分だからできるんだ
と、コミュニケーションのつもりで選手にちょっかいを出したり、きついヤジを
飛ばすこともあった。記者に囲まれていた雄星に向かって、「ハンカチ王子が入って
きたら、誰もオマエのことなんか相手にしてくれないぞ」と、笑えないジョークを
飛ばした場面も目撃されている。

■“パワハラ”扱いされてリストラ…

前出の松尾氏が続ける。

「管理職は部下のタイプを見極め、接し方を変えなければいけません。とくに
最近の若手は打たれ弱く、傷つきやすい。成果を上げている部下ならともかく、
成績が悪くて悩んでいる若手は〈ひどい扱いを受けた〉と落ち込む。管理職は、
相手や場面に応じてキャラを変える必要があるのです」

※続く

◎ソース http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_workplace__20100807_4/story/07gendainet000121438/
2ライトスタッフ◎φ ★:2010/08/07(土) 11:17:05 ID:???
>>1の続き

ひと昔前の体育会系で育ってきた大久保氏は、先輩・後輩の関係に厳しかった。

アーリーワークなど、自分が決めた“ルール”に従わない外国人や若手を冷遇した
こともあったという。

「自分の成功体験を押しつけてはいけません。誰でも他人のやり方を強要されるのは
嫌なもの。〈自分らしさ〉ばかり教育されてきた最近の若手はなおさらです。うまく
コントロールするためには、〈こういう方法もあるから参考にしてみてよ〉とアドバ
イスしたり、〈Aというやり方とBというやり方があるんだけど、キミはどっちが
いいと思う?〉と二択にして選ばせる。あくまでも、自分の意思で決めたと思わせる
のです」

熱血漢といわれていた大久保氏は、選手を注意するときにバットで頭をコツンと
やったり、ほっぺたをつねったりすることも珍しくなかった。

だが、〈これくらいなら……〉と軽い気持ちでやった行為でも、受け取る側に
よっては“パワハラ”になる。

「近所の人が他人の子供を厳しくしかっただけで、問題になってしまう時代です。
善しあしは別にして、いまの若者はそういう環境で育ってきた。いくら上司が
正しくても〈手は上げない〉〈怒鳴らない〉と決めてしまったほうが賢い。
オレは部下と信頼関係が築けているから大丈夫。そう思っているのは、意外と
上司のほうだけだったりするものです」

チェックして、半分以上、当てはまるようなら、アナタはデーブかも。

【アナタもデーブかもしれない】

(1)目立ちたがり屋だ
(2)明るくて憎めないキャラだと自任している
(3)熱血漢だと言われたことがある
(4)兄貴分で面倒見がいい
(5)イタズラはコミュニケーションの一環だ
(6)自分の仕事のやり方に自信がある
(7)後輩が先輩に従うのは当たり前だ
(8)自分を慕ってくる部下がかわいい
(9)好き嫌いが激しい
(10)「バカヤロー」と部下を叱責したことがある
3名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 11:20:04 ID:pqvupAe0
>明るくて憎めないキャラだと自任している

あるあるwwwwwwwwww
4名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 11:20:09 ID:G9rYiWRA
ブタざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 11:22:30 ID:rbjLbOvU
デーブ大久保のひどすぎる初体験が話題に
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1280373338/
6名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 11:22:31 ID:mRB/pCWH
そこまで度量のある奴のほうが少ないけどな。
7名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 11:25:51 ID:zsAZ/kbs
リアルジャイアン
8名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 11:27:36 ID:k1cWp65c
性格悪いやつがやるとチクられる
9名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 11:27:53 ID:OKQShcnA
俺は自営でリアル理不尽大王だけど
デーブは別種だろ。

ブラック企業限界かも知れないで ショウジが「俺を神と呼べ!」のシーンを見たとき
パートに社員が全員俺を (゜д゜) こんな面で見やがった。
10名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 11:29:21 ID:Xc2kzlMn
こんなやり方で選手が強くなるわけ無いだろ。

下手糞なコーチだ。
11名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 11:31:56 ID:iJaDWpVi
上司が暴力つかわないと部下にナメられるよ

部下が上司をナメるようになったら会社終わりだよ
上司は会社のためにも部下をブチのめすべき
12名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 11:32:30 ID:IiNFzjeW
前職業は職人系なんで殴る蹴る当たり前だけでなんとも思わないな
ミスで自分が死んだり他人の命奪いかねないから
13名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 11:33:33 ID:OKQShcnA
でもまぁ、こう言う役目は中間管理職だよなぁ。

一番上が気が狂ってると崩壊するしかないが、中間管理職なら首切って

 「あいつだけが馬鹿でした」 で終わりにできる
14名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 11:36:29 ID:OiCEPWNg
こういう上司をパイプ椅子で殴りまくったらそれ以降快適になったよ
15名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 11:38:25 ID:zHIlLjX/
>>14
刑務所に転職されたのですね。
16名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 11:45:47 ID:iNdcZNxq
後輩の嫁を無理やりにry)
17名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 11:52:49 ID:0+6q368N
これは酷い
18名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 11:56:34 ID:Pyzr642j
奴隷は厳しくしないとすぐサボる。
19名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:02:52 ID:8TBJE/p7
上に報告した上でやってたら、上司のかわりに責任とったことになるので、
復帰は早い。ヘッドコーチ、監督も約束された同然。
喜んでいるやつも今のうちだな。
20名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:20:34 ID:enm2aJ2V
いるいる、こんな上司
21名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:27:13 ID:DGR6dcLK
プロ野球の世界じゃもう生きていけないでしょ。
戸塚ヨットスクール風の大久保野球スクールで生きていけそう。
22名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:43:38 ID:JNMwuB2+
デーブさんは大洗時代、行き交う車から「通行料」を取っていたと
以前テレビでおっしゃっていましたよ

23名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:48:41 ID:Qgl3Gna0
自分より優秀な人間を教育するのは難しい。

人格がないと無理。
24名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:53:06 ID:0OwSD2pP
遅刻1回につき1000円じゃなく、「分」かよ!
これだけでも信じられん暴挙だぜ
25名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 13:41:13 ID:BlquVUPZ
糞ゲンダイか
自分では取材せずスポーツ紙や週刊誌の記事からの切り抜きで記事を
書くこの酷さ


まあ週刊文春を参考にしてないだけまだマシか
26名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 13:51:36 ID:B73zC1+C
日本人なら「朝練」でいいじゃん、アーリーワークじゃなくて

何でもかんでも英語で言いたがるのは、馬鹿の発想
最近でいうならば、アジェンダとか
27名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 15:49:37 ID:mLl+xhDx
(11)太っている
28名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 17:32:42 ID:+9mvdI3/
いわゆるバブル世代ってやつだろ?
29名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 17:06:35 ID:7XVYgOHs
いつまでもバブル脳の危機感ない人って迷惑だよね
デーブにしても金に困ってるはずなのにどうしてもビックマウス
30名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 17:10:05 ID:Gdv9SqL5
今は練習時間とオフ時間のメリとハリをつけて
練習効率をあげるのが主流だというのに…
まあ企業も同じかwwwwwwwwwwwwwwwww
31名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 17:21:52 ID:tREtnkQy
>チェックして、半分以上、当てはまるようなら、アナタはデーブかも。

半分以上あった…。
そして部下の密告で俺、休職中。
32名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 17:22:16 ID:TazFfOjX
デーブとだけは言われたくない
33名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 17:30:34 ID:EMDyHito
大久保はバカ。
この一言ですむ話じゃないか。
34名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 17:32:32 ID:tREtnkQy
最近のガキどもは「先生〜!○○ちゃんが〜」をすぐ職場でやりたがる。
どうにかしてくれ。
35目のつけ所が名無しさん :2010/08/11(水) 17:35:37 ID:3aub4V8M
>雄星
自分を松坂と同レベルと思ってる池沼
こいつがちくったか
まだまだ尻の青い餓鬼
こいつは大成しない
永久2軍
36名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 17:46:03 ID:kjf0jC7Y
ID:3aub4V8M←本人降臨?

>>29
だからでしょ?
有名になれば番組出演とか出版のお誘いくるじゃない?

>>32
恰幅の良いおじちゃん?
37名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 17:53:15 ID:En5Lw00n
だじゃれが面白くないかと思った
38名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 17:59:56 ID:hZ+qM8wi
>>34
上司が部下の下から不満を吸い上げて評価するのは昔からだ。
昔は表に出さず査定を下げてただけ。
39名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 18:07:55 ID:tREtnkQy
>>38
確かに昔からだが、最近のガキは特にずる賢い。
さらに現場判断もスタンドプレー扱いされるから、にっちもさっちもいかない。
40名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 18:20:01 ID:w0q1deky
>>39
その場に留まりたければ全力で走り続けなければならないという説話がある。
自分が若いころ経験した事が、今も通用すると考えるのは無理がある。
昔は世の中のスピードが根本的に遅かった。
せいぜい、同世代と飲んだとき昔はこんなだったよなー そうそう(W
という酒のネタに留めておかないと。
41名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 19:24:30 ID:AjXaXxhE
つか罰金とかないでしょ
金をこういう鍛練の場に持ち込み事がナンセンス
こういう仕事に向いてないよ、この人
42名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 20:19:25 ID:bTECOrct
まぁ、それは確かに。
立派な精神論も、金を持ち出すと、途端にくすむ。
43名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 22:43:34 ID:HlitSnbQ
部下の女をレープする
44名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 22:54:07 ID:u9iEk2Qc

星野仙一も似たようなもんではないか???

45名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 22:56:26 ID:geQ04XKp
部下から勝手に罰金なんて取ってたら下手すりゃ恐喝だろw愛の鞭ってなんだよw
46名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 23:45:50 ID:s96ltf3j
どこでも、金銭がらみと暴力とセクハラは、超えてはいけない一線だろ。
デーブの場合、セクハラ以外全部やっとる。
部下を殴って、金銭を脅し取って許される会社なんかそんなにないよ。
47名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 23:56:17 ID:VhkKus6T
現場で実力があっても管理職に必要なスキルは別だよな。
48名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 23:58:16 ID:MIk/XFww
わしがそだてたも醜いけどあっちは監督だからな、
1二軍コーチの分際でこの行状は恐れ入る
49名刺は切らしておりまして:2010/08/12(木) 00:05:31 ID:rHoYeI2S
おれの目の黒いうちはあんな奴に勝手なことはさせないと言っては
足を引っ張って組織のパフォーマンスを落とすバカ管理職がいるんですが何とかなりませんか?
50名刺は切らしておりまして:2010/08/12(木) 10:05:31 ID:bfGA3hfv
>>26
アジェンダと聞くと頭の中でお釈迦様が説法始めて困る
何とか奴を追い出した時にはすでに話題においつけなくなってる
51名刺は切らしておりまして:2010/08/12(木) 10:12:00 ID:lj0pB998
ブタは西武から慰謝料を巻き上げて巨人に入団というストーリーを・・・
52名刺は切らしておりまして:2010/08/12(木) 15:04:17 ID:rHoYeI2S
バカたれ、クソたれ、紳士たれの巨人はそんな奴要りません
53名刺は切らしておりまして:2010/08/12(木) 19:43:51 ID:UNejwFCG

星野仙一は、ストレス発散で選手を殴っていたと自分で言っていたぞ。
星野仙一も似たようなもんではないか???



54名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 15:42:25 ID:Dn9Fb5sR
管理職は難しいものだ
55名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 04:45:46 ID:jemf7cw5
後輩の彼女をレイプし続けるような奴なら誰でも首だろ
56名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 04:47:20 ID:jemf7cw5
>>46
高校時代、野球部の後輩の彼女をトイレで脅してやらせてもらってたんだぞ 
それをテレビで笑いながら話す奴 レイプだろどう考えても
愛人に隠し子もいるし愛人に暴力振るってるし
57名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 04:53:53 ID:wFb4YKGS
なんだスペクターじゃないのか
58名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 05:13:43 ID:4nX0EukA
こういうのは高校までで終わりだろう
プロはビジネスなんだからさあ
しかしやってることが低レベルだ・・・
59名刺は切らしておりまして
なにが凄いって、世間全般が「あいつならやりかねない」という感想を持ってるところだな。
全然意外性のないニュースになってんだもの。