【行政】iPod nano過熱事故相次ぐ 経産省が厳重注意[10/08/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
米アップル製の携帯音楽プレーヤー「iPod nano(アイポッド ナノ)」が
充電中に過熱する事故が相次いでいる問題で、経済産業省は5日、アップルジャパン
(東京都新宿区)が軽微な事故34件を報告していなかったと発表した。
経産省は同社を厳重注意し、独立行政法人「製品評価技術基盤機構」に事故を報告
するよう求めた。

経産省によると、同社は利用者から異常を伝えられた場合に限ってバッテリーを
交換しているが、製品の回収などには応じていない。
事故について記載されているホームページ(HP)もすぐ閲覧できるようになって
いないという。

このため、同社は報告書でHPの改善や利用者に直接情報提供する方針を示した。

経産省は、事故概要や今後の対応などについて、消費生活用製品安全法に基づき
4日までに報告するようアップルジャパンに指示していた。

ソースは
http://mainichi.jp/select/biz/it/news/20100806k0000m020062000c.html
経産省のサイトhttp://www.meti.go.jp/から
iPod nano(第1世代)に係る製品事故の対応状況について(PDF形式:42KB)
http://www.meti.go.jp/press/20100805004/20100805004.pdf

関連スレは
【IT】初代iPod nano、充電中の過熱でけが4人に Apple、経産省のリコール要求に応じず[10/07/27]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280280030/l50
【行政】経産省、アップル(Apple)に報告指示 携帯プレーヤー発火事故多発で[10/07/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280376037/l50
【行政】消費者庁も発火事故でアップル(Apple)に資料請求 経産省に続き[10/08/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280817648/l50
2名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 08:08:44 ID:iX38De/g
買ってまた箱あけてないnanoあるんだけど・・・
3名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 08:09:55 ID:OVIXfUEG
不良品w
4名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 08:17:06 ID:Tmf2Yfup
アップルにはよくあること
5名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 08:17:54 ID:2E3jz8i6
仕様ですww
6名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 08:19:32 ID:iX38De/g
おまえら、だから俺はどうすれば・・・?
7名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 08:21:44 ID:0oo/A6EK
韓国製のバッテリーかな
8名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 08:22:07 ID:EzDUeliP
最近のアップル・タイマーはさらに高性能化してるなw
9名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 08:23:05 ID:2E3jz8i6
>>6
ヤフオクで売れば?
10名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 08:23:27 ID:h/9gVcKt
家電店のポイントたまったから、そろそろ買おうかと思ってたけど、
もうしばらく様子見したほうがよさようだな
11名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 08:24:26 ID:iX38De/g
>>9
いま、こういう状況で、高く売れるのか?
12名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 08:25:28 ID:0gaGET5e
>>10
Appleの対応待ってたらポイントの有効期限きれる
13名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 08:28:40 ID:BTgWAh8E
>>1
外資系の日本の支社は、なんか言うと権限持ってないとかで逃げるからなぁ。
まあ、こんなもん喜んで使ってるやつらは、進んで植民地にされてるようなもんだ。
14名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 08:30:19 ID:2E3jz8i6
>>11
時間が経つともっと知られる事になるよ
もっとも買った奴に後で何言われるかは知らんが

きちんとした対応が発表されるまで放置しとくしかないんじゃないの?
15名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 08:32:05 ID:h422lKLY
最近macbookのバッテリーが膨らんできたんだが
もしかしてヤバい?
16名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 08:33:51 ID:bWuXC8F4
単4電池にすればいいのに
17名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 08:38:07 ID:BTgWAh8E
>>15
リチウムイオン電池って膨らむぜ。
なんかPCにハマらないとか、置いたときに浮いてガタガタするとか
なければ、そのまま使えって言われそうな気がする。
18名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 08:40:09 ID:BTgWAh8E
>>17の件、これ分かりやすい。
http://d.hatena.ne.jp/azuki-glg/20071102/1193981214
19名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 08:53:23 ID:MgFF+Okw
アップルジャパン、軽微な事故を未届け=経産省が注意
8月6日6時0分配信 時事通信

 米アップル製携帯型音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)ナノ」で発火事故が相次いだ問題に絡み、
アップルジャパン(東京)が消費者庁や製品評価技術基盤機構(NITE)に届け出た過熱・発火などの
事故27件以外に、充電中に過熱して破損するなどの軽微な事故34件を届け出ていなかったことが5日、
分かった。経済産業省は同日、こうした事故をNITEに報告するよう同社に指導した。 

加熱破損が軽微な事故ってスレタイ捏造してるな
アップルからいくらもらったの?時事さんは
20名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 09:00:00 ID:FzH5XRjd
    ______________
   /|:: ┌───────┐ ::|
  /.  |:: │APPLEから   │ ::|
  |.... |:: |大切なお知らせ| ::|
  |.... |:: |       です。| ::|
  |.... |:: └───────┘ ::|
  \_|    ┌────┐    .|   ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
21名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 09:52:21 ID:ld0/m2dN
>>2
俺もだ。
オクで処分しようと思ったらこの騒ぎで相場が下がった
22名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 09:52:50 ID:zZjxe9Zp
うちの初代nanoをひょっとして新型に交換してくれるのかな?
23名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 09:55:20 ID:6slDDDQ4
30年前の扇風機とかでも企業が危険だと告知しろという国だからな
24名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 09:56:44 ID:ld0/m2dN
>>23
火事になるんだからそりゃ必要だろ。
無償で対応しろとは言ってない。
25名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 10:07:46 ID:9pcjNGXc
30年使ったモータと、せいぜい二三年のnanoとを比べるアホ信者が出てきました。
26名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 10:09:48 ID:mk5bQoAe
でもこれ第一世代のnanoの話なんだろ。
27名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 10:24:24 ID:3ta2wo2T
Appleは反省したり悔い改めたりはしない
だから今すぐ営業停止処分にするのが消費者を守る唯一の手段
28名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 10:47:22 ID:iX38De/g
>>21
何色?俺オレンジwww
29名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 11:07:58 ID:S8mxWoPJ
2年前にヤフオクで売り払って正解だったわ
30名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 11:15:33 ID:ePJ64+Ea
今時nanoなんて情弱の持ちもんだろwww
31名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 11:25:57 ID:iX38De/g
>>30
しかも俺のはオレンジwww
32名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 11:27:39 ID:vnkj9z6q
Appleは人の言うことなんか聞かないから行政処分なんて屁とも思ってない。
33名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 12:04:45 ID:2tJnyzH5
>>19
俺のシャッフルも過熱して故障し交換になったけど
未届けだろうな
34名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 13:02:03 ID:BK3ibQTR
2年前の年末ビンゴ大会でもらったnanoを、こないだ初めてパソコンにつないでみた。
iTunesと同期するまではうまくいったけど、いざ音楽を聴こうとすると
地域設定みたいな英語表示が一瞬出て消えたあと、なんの反応もしなくなった。
リセットしても治らない。まあタダでもらったやつだからそのまま放置してる。
35名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 16:08:08 ID:ZmcauPn/
この電池はどこ製?
36名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 16:22:16 ID:Km2/klHm
この記事を読んで俺が唯一持ってるApple製品であるiPod Shuffule 2Gを久々にPCに接続してみた。
応答なしだった。普通に引き出しの中にしまっておいただけなのに壊れるんだな。
37名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 16:22:58 ID:0o8MVS8q
>>35
香港Amperex Technology Ltd.(ATL社)じゃないか?といわれてた。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0908/nano10.jpg
38名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 16:28:58 ID:0o8MVS8q
>>36
バッテリーが切れたんじゃない?
ある程度充電されないと反応しないよ。
39名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 16:43:53 ID:LQhuBuuV BE:208298742-2BP(1029)

でも、ブランド品です♪
40名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 17:06:47 ID:SkIybWYg
>>36
iPodに限らず、リチウムイオンは過放電で死にやすい
41名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 18:22:23 ID:Km2/klHm
>>38,40
振るとカラカラ音がしてたから壊れたのかと思ってたけど念のため
Ubunutuで起動しっぱなしのPCにしばらく接続しておいたら認識されてた。
お世話になりました。
42名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 18:53:06 ID:M4uT4XJ8
ナノだけじゃなく、そもそもiPhoneとかも全般的に熱くなるんだけど
43名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 18:55:58 ID:F79qXjad
>>17-18
P902iS用の電池パックP06も1時間使うと爆熱化する上に1年使うと妊娠しちまうな。
44名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 20:03:58 ID:3ta2wo2T
Appleは意図的に客を傷つけようとしたんだから傷害罪だろ
45名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 21:14:37 ID:jTK8Ofp+
>>40
死んでもいいけれど、爆発とか発火とかはとってもまずい。
46名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 22:43:20 ID:2/q2GrBG

>経済産業省は6日、同社に対して、使用者からバッテリー交換を
求められた場合、応じるように指示した。

リコールに持っていけなかった時点で経産省の負けだな。
初代180万台のうち、今どれだけ現役なんだろ?
47名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 23:00:56 ID:+HMa+IhM
リコール命令出せよ。
え、Appleはアメリカ企業だから、アメリカ様には逆らえない?
それとも、民主党の議員にマカが多いからそっちから圧力かけられているのか?
48名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 00:20:23 ID:wF/jL/eK
制裁金くらいかけろよ!!
腰抜け役人が
49名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 00:46:11 ID:cAEoF+RV
リコールすべきだろ
50名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 03:09:32 ID:K4Afglrs
>アップルでは、ごくまれなケースとして 2005 年 9 月から 2006 年 12 月の間に
>販売された初代 iPod nano のバッテリーが過熱を起こし、使用できなくなったり
>変形したりしていることを確認しました。

>このような問題が起こったという報告はごく少数であり、いずれも場合も
>特定のバッテリーメーカーに原因があることが判明しています。その他の
>iPod nano のモデルについては一切報告を受けていません。

問題をバッテリメーカーのせいにしたり(客は知ったことじゃない)、
ごく少数だと強調したり。
51名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 19:10:59 ID:BQaAmdcu
怪我人が発生しているからこそ、アップルの性質から言ってリコールにしないよ。ていうか出来ない。
アップルの顧客層から言って、もし非を認めてリコールを出せば、実際にそうだったのか、言いがかりなのかを問わず
世界中で「被害者」が名乗り出て収拾がつかなくなる。特に米国など制裁的課徴金を認める国では、現在の
状況(アップルの資産がとんでもない額)から言って、シャレにならない賠償金を取られる可能性すらある。
だからこそ「使用方法に起因する特殊なケース」であり「通常使用ではありえない事故」で突破すると思う。
被害者には「(責任はないけれど)道義的観点から見舞金を払ってあげる」と示談。交換を求めてきた人に対しては
「(責任はないけれど)不安に感じたのだったら、交換にしてあげる」と、あくまで善意に基づく処置とするだけだよ。
52名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 20:27:40 ID:sk10JMyw
以前ニュース+板にスレが建ってたのは
2009/07/14
だね。
随分と時間かかるもんだね。
53名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 00:07:19 ID:3ZXhb1TE
すぐに被覆がちぎれる、iPhoneのUSBケーブルも面倒見てやって下さいm(_ _)m
54名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 11:56:14 ID:9+HzDDZJ
交換対象のnano持ってるので交換申し込みでサポートに電話してみた。
リコールみたいなものだよね?
って聞いたら「リコールではありません!!!」って力強く言われたw
55名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 12:03:25 ID:LfPAXCbC
それは徹底されてると思うw
56名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 12:32:56 ID:MBF6ckI9
>>54
俺も持ってる。
すんなり交換してくれるの?
57名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 14:59:19 ID:CBFyCttc
iPhone発火問題 少女が電話中に発火し、この少女に火が燃え移りもした。
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2647772/4689488

iPhone工場で自殺した従業員は計11人となった。
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2730284/5805528

犯罪助長するiPod nano 盗撮容疑でApple信者を逮捕
http://temple-knights.com/archives/2009/09/ipod_nano_7.html

無音を悪用、iPod nanoで盗撮、Apple信者を逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/net/security/s-news/20091118-OYT8T00803.htm

女性のスカート内を盗撮しようとしたApple信者を逮捕
http://onion21.cocolog-nifty.com/onion21_kyodo_news_blog/2010/02/post-0fa4.html

マジキチ 喫煙者のMacの修理を断る極悪企業Apple
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/26/news027.html

iTunes Storeで不正請求相次ぐ
http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=10/02/03/0437205

iTunes StoreでPerfumeのアルバム無断配信
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/01/news034.html

Appleが最悪の情報漏洩。11万4千人のiPadオーナーの個人情報流出
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1276142974/
58名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 15:48:09 ID:2PFXOvO+
>iPhone発火問題 少女が電話中に発火し、この少女に火が燃え移りもした。

怪奇大作戦みたいなタイトルだな
59名刺は切らしておりまして:2010/08/12(木) 09:04:47 ID:wJrkYPhR
>>56
対象機種であれば交換してもらえるっぽい。
でも、水没や他に壊れたところが見つかったら交換できない場合があるってオペレータは言ってたな。
その場合は有償修理扱いになるんだろうな。あと、データは初期化されるって言ってた。
60名刺は切らしておりまして:2010/08/12(木) 19:05:06 ID:TBoFT29G
>>59
ありがとう〜。
電話したら交換してくれることに。
61名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 12:55:46 ID:1JmZtxV0
マイクロソフト、Xboxが発火して自宅全焼!!!全財産が消滅して、箱ユーザー風前の灯火!!!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1208525708/

Xbox360が爆発。火災で住宅が全焼
http://logsoku.com/thread/live28.2ch.net/ghard/1256648546/
62名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 22:02:23 ID:ukTAODfJ
http://megalodon.jp/2010-0813-2159-28/www.nhk.or.jp/news/html/20100813/t10013351941000.html
音楽プレーヤーから煙 電車止まる
8月13日 21時32分

東京・世田谷区にある東急田園都市線の桜新町駅で、13日朝、
アップル社の「iPod」とみられる携帯型の音楽プレーヤーから煙が出る騒ぎがあり、電車が8分間止まりました。
このトラブルによるけが人はありませんでした。

13日午前8時20分すぎ、東急田園都市線の桜新町駅で、中央林間発、清澄白河行きの普通電車に乗っていた乗客から、
「車内で焦げ臭いにおいがする」という通報が駅員に寄せられました。

駅員が車内を調べたところ、乗客の女性が「自分のiPodが壊れて煙が出た」と話し、
女性の携帯型の音楽プレーヤーが壊れているのを確認しました。
このトラブルによるけが人はありませんでしたが、電車は桜新町駅で8分間止まりました。

アップル社の携帯型の音楽プレーヤーをめぐっては、
「iPod nano」という製品で、充電中にバッテリーが過熱し、火災や発熱が起きる事故が相次いでいて、
販売開始からの5年間で事故が61件発生し、4人がやけどをしています。
63名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 22:18:30 ID:/RVaKth4
この女性も東急も信心が足りなかったんだ。
64名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 18:49:09 ID:/ZSPLNYX
マイクロソフト信者が必死w
65名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 19:02:54 ID:qiA4emyv
>>64
マルチで書き込む内容か???
66名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 19:06:14 ID:g6B4dEx5
>>65
いよいよ言い訳不能になった林檎狂信者が火病ってるだけです
基地外を見る目で見てあげましょう
67名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 19:07:19 ID:A6/YYuJs
>>64

↑ソニーのGKでしょ

これ読むと、マニュアル通りに活動してるし。

http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up4941.jpg
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up4942.jpg

 
68名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 19:12:42 ID:A6/YYuJs
 
『ゲートキーパーの手口』

【2】架空の敵を作る

ゲートキーパーみずから「イタイ任天堂信者」を演じて板を荒らしていた。

http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up4942.jpg
 
69名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 19:25:49 ID:er+X8md/
>>66
なるほど、どうやら新手のアップルGKというヤツみたいだな。
70名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 19:50:55 ID:/lwYOSHA
アップルは昔から商品売ったら後はどうでもいいって感じのクソ対応だよな


71名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 20:06:50 ID:yKzM0AXu
SONYよかヒデェというブランドイメージを確立したなw
72名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 20:20:55 ID:tP+ekqq5
家電もさ〜
品確法つくりなよ
欠陥品うってんだろwww
73名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 20:26:49 ID:qiA4emyv
アップルも難しい判断を迫られてるよね。
リコールってことになりゃ全世界でやらなきゃいけなくなるだろうし、
そうしたら、基地外のような某訴訟国家では、どんな裁判を起こされるかわかったもんじゃない。
とにかく今は、「使い方に起因する極稀な特殊ケース」「日本国内出荷分だけで起こっている」
ってことで対応するしかないだろ。現実問題
74名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 20:27:48 ID:frlhW5KB

apple は とにかく美味しい!癖になる味!

ニッポン企業は なんで こんな美味できへんのやろ? 味オンチのニッポン人に媚び過ぎちゃうか?
75名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 20:28:43 ID:pdUBayfm
日本メーカーなら死ぬまで叩かれるのにな
76名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 20:30:42 ID:frlhW5KB

しょうもないモンバカり過剰生産してるからなあ ゴミ生産のニッポンメーカー!

そりゃ 叩かれて・・・自滅やわな
77名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 20:32:44 ID:HV7naJpL
日本メーカ叩いてるのはチョンでしょ。
アイポッドは韓国製品だから火消しに必死なのも納得。
78名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 20:35:13 ID:frlhW5KB

ニッポンメーカー産を システムマッチングとかで いやいや 買わされ 欠陥だった・・・
そりゃ 裏切り行為や 民衆党みたなモンやろ

ニッポンメーカー産を 強制され 買ってもうた で想定外の低能だった・・・
そりゃ 詐欺行為や 自公経団連政権みたいモンやろ
79名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 20:36:05 ID:qiA4emyv
イマイチ釣果があがりませんねぇ・・・frlhW5KB
80名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 20:37:11 ID:A6/YYuJs
>>77
国産メーカーも消費者をナメてないか?
コピペ


一方で、ソニーは産地偽装してましたw

324 名前: iPhone774G Mail: 投稿日: 2010/07/30(金) 23:03:12 ID: l3+/gCEo0
SCEまたまた産地偽装

ttp://www.jp.playstation.com/info/support/sp_20100615_cord.html

中華人民共和国「Made in China」と表示すべきところを、日本「Made in Japan」と誤って表示していたことが判明いたしました。対象商品は弊社の仕様に基づき中華人民共和国で製造、日本に輸入後、国内で梱包されたもので す。

PS3「HDMIケーブル」(CEJH-15004)Made in China→Japanに偽装

PS3「電源コード」(CEJH-15005) )Made in China→Japanに偽装

ttp://www.jp.playstation.com/info/support/sp_20100615_pspgo_acc.html

PSP「アクセサリーパック(メモリースティック マイクロ? 8GB)」(PSPJ-15026)
Made in Tiwan → Made in Japanに偽装

ttp://www.jp.playstation.com/info/support/sp_20100615_psp_acc.html

「アクセサリーパック(通常版)」(PSPJ-15025)
Made in Tiwan → Made in Japanに偽装

現在は産地を表記すると都合が悪いので産地表示すること自体を止めた←もう最悪w

81名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 20:39:18 ID:frlhW5KB

國の護送船団IT企業商品では マジ ユーザー向け商品は造らんし できへんわな

上手く 国家システムにはめ込まれた ニッポンIT人 泥沼から抜け出るのは 難義や脳!
82名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 20:44:03 ID:/lwYOSHA
全くiPodと関係ねえ
もうなんか胡散くさいカルト宗教に見えてくるわ
完全にキチガイの顔ですわ
83名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 20:54:21 ID:A6/YYuJs
>>82

あんまり感情的にレスするなよ・・

iPod累計販売数 1億台以上
市場占有率 72.7%


カルト宗教と揶揄するにはあまりにも大きすぎる。

国産メーカーが「手段を選ばず」必死にネガキャンするのも理解できるのが悲しい・・
 
84名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 20:58:02 ID:1Tj3KJl4
国が勧告してるのにシカトする会社か。ちょっとあまりにひどくないか。
85名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 21:01:30 ID:+7Snmdgs
これ、緘口令でも敷かれてるのかってくらい
2chですら情報が出てこない。

恐ろしすぎる。
86名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 21:02:14 ID:/lwYOSHA
ここまでなったら注意喚起のCM流すくらいやれよ
加熱事故は別に日本に限ったことじゃねえだろ
昨日か一昨日iPodの加熱事故で電車止まったみてえじゃねえか
87名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 21:06:46 ID:A6/YYuJs
>>85
>>86

そうなんだよね・・
問題の「発煙したiPod」ってのも行方知らずだし
ニュースソースもあやふやな書き方だし・・


>>乗客の男性から、「焦げ臭いにおいがする」との通報があった
>>女性客が、「自分のiPod(アイポッド、米アップル社の携帯音楽プレーヤー)が壊れたからでは」と申し出た
>>東急電鉄によると、駅員は発火や発煙を確認できなかった
>>女性客の持っていた機種は不明

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100814-OYT1T00021.htm


>>女性客の持っていた機種は不明?
88名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 21:12:17 ID:DH4j3K7t
信心が足りませんな。
89名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 21:12:27 ID:x2QtyvA6
>>18
このリチウムイオン電池ってやっぱり韓国製?
90名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 21:14:25 ID:nWDx0hnv
iPod nanoには消火器をお付けいたしますとか笑わせてくれよ
91名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 21:15:53 ID:frlhW5KB

なんか煙にまいた謀略臭いな・・・
世界では こんなゴミマスの異常反応!過剰反応! あらへんやろ

あの NHK のアホ山まで エエ加減な情報源?知識で謝罪してたし
92名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 22:23:57 ID:Xa1yg/nj
またAppleタイマーか
輸入禁止でいいよ
Apple製品なんてなくてもだれも困らない
93名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 22:41:58 ID:W3eP41Zp
アップルの方で交換品の準備の目処がたつまで待ってくれと言われてたりってないかな。

今の段階で送られてきてるやつをバッテリー交換のみで、
本体は中古品として再利用しようとして、
ある程度作業が進んだとこで大きく公表とか。
先週くらいまでに手続きした人は、もう新品で返ってきてるみたい。
これから連絡するような人はもう中古なんじゃない?
全部を新品にしてたら間に合わないよね。
94名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 22:43:08 ID:MqPRCUiL
今までの行状を考えると好意的な解釈はしない方がいい
「あの」アップル・コンピュータですよ
95名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 11:17:16 ID:YFwzOJKY
故障や事故は仕方ないとしても
お詫び一切しないってキチガイじみてる
96名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 11:23:10 ID:mQLGGdut
>>95
アメリカ流の「謝ったら負け」って思想。「謝る」=「全面的に非を認める」=「全ての賠償責任を負う」って図式になっちゃうから、
非が確定するまでは謝罪しない。日本流の「とりあえず謝る」=「下手に出たほうが印象が良い」=「その後の交渉が上手くいく」
とは相容れない文化。
97名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 11:23:54 ID:FmGng8KV
我々、純日本国民は「謝罪」と「賠償」を
98名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 23:48:47 ID:v/yymtto
>>96
よくそういうやついるけど
実際爆発したのに謝ったら負けとかあほじゃないの?
あきらかな不良品だろ
99名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 09:05:57 ID:Q7QqXdT6
>>98
だからさ、製品そのものの不良じゃなくて、「たまたま」その個体に問題があった とか、使用法に問題があった
ってことにしたいわけよ。「あきらかな」不良品っていうけど、それを証明するのは大変だぜ。
100名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 09:35:47 ID:EbQh3KO2
たまたまというには、数が多すぎる。
101名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 03:52:46 ID:lLYVVY+c
iPhone発火問題 少女が電話中に発火し、この少女に火が燃え移りもした。
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2647772/4689488

iPhone工場で自殺した従業員は計11人となった。
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2730284/5805528

犯罪助長するiPod nano 盗撮容疑でApple信者を逮捕
http://temple-knights.com/archives/2009/09/ipod_nano_7.html

無音を悪用、iPod nanoで盗撮、Apple信者を逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/net/security/s-news/20091118-OYT8T00803.htm

女性のスカート内を盗撮しようとしたApple信者を逮捕
http://onion21.cocolog-nifty.com/onion21_kyodo_news_blog/2010/02/post-0fa4.html

マジキチ 喫煙者のMacの修理を断る極悪企業Apple
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/26/news027.html

iTunes Storeで不正請求相次ぐ
http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=10/02/03/0437205

iTunes StoreでPerfumeのアルバム無断配信
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/01/news034.html

Appleが最悪の情報漏洩。11万4千人のiPadオーナーの個人情報流出
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1276142974/
102名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 19:00:10 ID:q+4USesu
発火したiPod nanoのバッテリーはソニー製だという嘘情報を流していたiPod信者

42 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/03/14(金) 16:44:56 ID:8rONWP0j
ipod nanoなら中国製のバッテリーだと思われる。
恐らくTDKが数年前に買収したAmperexのバッテリーだろう。


44 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/03/14(金) 17:02:16 ID:U/lFoA4t
>>42
>Amperex
ほんとだ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0908/nano10.jpg
略称のATL表記があるね
103名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 07:58:14 ID:R0TTxJhG
104名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 09:33:42 ID:/PWpo8nF
リンゴ製品は2年以上使用してはいけません
ってか厳重注意じゃなくて強制リコール
、営業停止処分、制裁金、強制記者会見くらいさせろよ
105名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 21:17:41 ID:5L4v9V4v
こういうのって、お上に報告しに行かなければいけないから。
まぁ、リコール出すかどうかは林檎の中で話してるんじゃないの?
106名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 01:42:20 ID:v8UdfaKA
おーい、チョン製ブルーレイドライブでも発火報告だぞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000070346/#11753099

Panasonic撤退しちゃったし、残るはチョン製とパイオニアのみ
107名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 07:57:43 ID:GxxOCsqr
営業停止命令マダー?
108名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 16:36:27 ID:LdKFnp2t
ああd
109名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 10:35:35 ID:qSZVvqxY
Appleの場合、発火そのものより発火後の対応の遅さ、悪さ、隠蔽工作等、
まともな企業とは思えない行動が問題になってるんだけどね。
3年前から問題になっていたiPodの発火事故に今まで対処しなかったから
今年も発火事故が多発したわけだ。
110名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 12:22:29 ID:2MByfOI+
トヨタ並にりんごを責めろや。誰?今の消費者庁長官って。
111名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 12:30:17 ID:wNulc3Vk
>>109
発火だけじゃなくてあらゆる件に言えるけどな…
112名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 13:14:43 ID:soVv+pQn
洗濯したiPodまでアップルは保証してないぞw
113名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 21:17:10 ID:qSZVvqxY
大丈夫だ。洗濯してないiPodの話しかしてないから。
114名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 21:18:51 ID:JT6BtckA
ハードディスクは、あまりに温度が低いと故障しやすいんだよ。
115名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 21:25:18 ID:vmMjhUMT
気温より気圧の方がシビア。
気圧が下がると磁気ヘッドの浮力が足りなくなってヘッドがディスク面に接触し壊れる。
116名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 22:23:58 ID:JnsSlWDW
富士山に市販のHDD持って行くと壊れるって話をどっかでみたなー
気圧低いからヘッドの浮きが足りず接触してガリガリといくというのを
117名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:24:16 ID:80VslpEE
iPhone発火問題 少女が電話中に発火し、この少女に火が燃え移りもした。
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2647772/4689488

iPhone工場で自殺した従業員は計11人となった。
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2730284/5805528

犯罪助長するiPod nano 盗撮容疑でApple信者を逮捕
http://temple-knights.com/archives/2009/09/ipod_nano_7.html

無音を悪用、iPod nanoで盗撮、Apple信者を逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/net/security/s-news/20091118-OYT8T00803.htm

女性のスカート内を盗撮しようとしたApple信者を逮捕
http://onion21.cocolog-nifty.com/onion21_kyodo_news_blog/2010/02/post-0fa4.html

マジキチ 喫煙者のMacの修理を断る極悪企業Apple
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/26/news027.html

iTunes Storeで不正請求相次ぐ
http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=10/02/03/0437205

iTunes StoreでPerfumeのアルバム無断配信
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/01/news034.html

Appleが最悪の情報漏洩。11万4千人のiPadオーナーの個人情報流出
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1276142974/
118名刺は切らしておりまして:2010/08/28(土) 02:42:19 ID:eYJIJSW0
Appleの場合、発火そのものより発火後の対応の遅さ、悪さ、隠蔽工作等、
まともな企業とは思えない行動が問題になってるんだけどね。
3年前から問題になっていたiPodの発火事故に今まで対処しなかったから
今年も発火事故が多発したわけだ。
119名刺は切らしておりまして:2010/08/28(土) 22:54:24 ID:EBbsFV3Z
そのうち、政府のほうから銃刀法違反に分類されるんじゃない?

アップル・ボムとして
120名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 05:09:29 ID:V94OOm86
ウォークマンにシェア負けたらしいからあげとくか
121名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 22:31:29 ID:jwEgcCbR
発火したiPod nanoのバッテリーはソニー製だという嘘情報を流していたiPod信者

42 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/03/14(金) 16:44:56 ID:8rONWP0j
ipod nanoなら中国製のバッテリーだと思われる。
恐らくTDKが数年前に買収したAmperexのバッテリーだろう。


44 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/03/14(金) 17:02:16 ID:U/lFoA4t
>>42
>Amperex
ほんとだ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0908/nano10.jpg
略称のATL表記があるね
12254:2010/09/04(土) 11:56:44 ID:OnrfC5Fu
バッテリー交換で修理に出したものですが、今日、新品の初代nanoで交換されて帰ってきました。

なんか得した気分?

123名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 11:59:32 ID:Pc62wNg9
>>122
それは
Windows7不調でWindowsXPを代わりに貰ったのと一緒の気分だな
124名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 12:21:01 ID:WBMuRC2m
携帯音楽プレーヤーの8月の国内販売台数で、ウォークマンがiPodを抜く(見通し)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1008/30/news032.html
http://tsugawa.tv/images/summer10/ipod-vs-walkman.gif
125名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 19:46:46 ID:+w/t2159
リコール無し?
126名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 19:52:21 ID:pTRfJOI9
本日のマイクロソフト工作員
ID:+w/t2159
127名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 20:16:42 ID:+w/t2159
Apple信者が必死www
128名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 20:17:40 ID:KUi8JCqU
walkmanはデザインも色も救いようがないくらいダサい。

129名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 01:05:08 ID:+Gx8tI1d
>>128
そうですか
130名刺は切らしておりまして
爆発するよりiPodよりましだな