【IT/流通】顧客クレジットカード情報流出 イズミヤやユニーなどネット宅配で1万2千件[10/08/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ネット宅配のシステム会社「NEO BEAT(ネオビート)」(大阪市)は4日、
同社がスーパー7社から運営を委託されているネット宅配サイトと、
自社の宅配サイトに会員登録している計1万2千件超の顧客のクレジットカード情報が
流出したと発表した。
複数の不正利用が確認されたが、金銭被害については「今のところ把握していない」
としている。

流出した情報は、クレジットカードの番号と名義、有効期限。
サイトを運営していたスーパーと流出件数は、
イズミヤ(大阪)4720件
▽ユニー(愛知)6272件
▽大近(大阪)395件
▽不二商事(大阪)179件
▽琉球ジャスコ(沖縄)187件
▽フジ(愛媛)125件
▽マルエツ(東京)237件
▽ネオビート28件。
各社のサイトは7月30日から31日にかけ停止しており、復旧のめどはたっていない。

ネオビートによると、不正アクセスは、7月24日午後5時16分から
同26日午前2時36分にかけてあった。
日本国内と中国の計四つのアドレスから、各社のサイトを経由してサイトを管理する
同社のサーバーが攻撃されたという。
26日午後にカード会社から情報流出の疑いがあるとの連絡を受けて判明し、4日付で
大阪府警に被害届を提出した。

ソースは
http://www.asahi.com/digital/internet/OSK201008040213.html
■NEO BEAT http://www.neobeat.co.jp/
 2010年8月4日 お客様情報の取扱いに関するお詫びとご報告
 http://www.neobeat.co.jp/news/
2名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 08:39:26 ID:bAceWv9R
そんなに簡単に侵入されるサーバを使ってたのか?
3名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 08:44:20 ID:pz0djQYI
カード会社の指摘で気付いたのか。
4名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 08:45:54 ID:9IniaXC8
ネットスーパーの食卓.jpって 楽天が関ってるところじゃないの?
5名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 08:49:07 ID:HMC8zUih
カード番号と暗証番号が盗まれてキャッシングされたら補償は無し。
気をつけろ!
6名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 08:50:25 ID:KzUSjn7A
クレジットカードの暗証番号なんかそもそも覚えてない
7名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 08:55:40 ID:lylqLkEx
イズミヤのネットスーパーから「システム復旧見込みが立たないので」つって
FAXの申込用紙が送られてきたのはこのせいだったのか・・・

って半年前にカード情報流出で番号変えさせられたばっかなんだが orz
8名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 09:21:06 ID:uZTAA6js
中国反日世代の活動。

  *サイバーテロ
  *反日デモ
  *振り込め詐欺の黒幕
  *日本企業のスト煽動
  *ネットで反日デマ情報を世界に発信

 反日世代大活躍だな。こんな連中が社会の中枢に居座った時が恐ろしい。
9名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 09:42:55 ID:HM4qydnN
不正利用ってどんな事に使われたんだろう。
プロバイダに登録されて荒らし行為をされたとか。
10名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 10:01:25 ID:WCAlybPA
大変だ!
イズミヤカードもってる^^;
11名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 10:04:32 ID:IkxZVhnh
>>3
カード会社のチェックってすごいな。

俺も一度、中国人に不正利用されたとき、すぐにカード会社から連絡があったよ。
東京と大阪でほぼ同じ時刻に使用してますが、ご本人様ですか、みたいな。
12名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 10:12:19 ID:bAceWv9R
>>11
購入パターンや購入場所のパターンを記憶させて
普段と違うパターンで購入したら警告が出るらしいよ。
海外に行かない俺が海外でカード不正利用されたら
すぐ自宅に電話がかかってきたw
13名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 10:16:10 ID:IkxZVhnh
>>12
それはそれでちょっと怖いね。

俺、カードでアマゾンでエロ本とかDVD買ってるから、熟女フェチってばれてるかも。
たまにロリ系のを買ったら、連絡来たりして。

え?そういうことじゃない?
14名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 17:09:46 ID:NttooXRE
>>9
エロサイトの登録に使われたお
15名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 17:28:57 ID:2dTywx2n
そもそもクレカは持っていない
16 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 07:48:31 ID:TE1NjqN1
クレカ会社から連絡あった。
13万不正利用されたwwwww
17名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 10:25:11 ID:O880BWOx
そもそもクレジット番号をサーバに残す必要ってあるの?
その都度ユーザに入力させればいいんじゃね?
18名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 11:56:33 ID:1k3X92bA
>>17
単発の客しかそれでは集められない。amazonが日本であれほど浸透したのも
一度登録してしまえば2度目以降の決済がログイン情報のみで簡易に行えるという点が大きい
19名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 20:05:57 ID:TE1NjqN1
>>18
少なくともネオビートみたいな弱小がクレカ情報保持するのは危険すぎる。
多少コストかかっても決済会社にそこはまかせるべきだった。
20名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 21:50:01 ID:bslN8clA
イズミヤは蘇州に進出するみたいだけど大丈夫なのかな?
現地では上海の久光が進出していて競争は厳しいと思う。
21名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 14:54:54 ID:hd8v9aPI
>>19
顧客情報を扱う会社がコストケチり過ぎはよくないよね。
賠償は求められる可能性大だし。
被害にあった流通各社は、他のシステム会社のものを使うだろうし。
他のスーパーに顧客取られる可能性あるだろうし。
ネオビートどうするんだろ?
22名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 15:02:33 ID:hd8v9aPI
それに、クレジット会社からの指摘で、不正利用判明って・・・。
それは、この会社は何もシステムのセキュリティについて何も
やっていなかったんだよね?
クレカ会社から何も言われなければ、誰にも気づかれずに不正利用が
できていたわけだ。

やはり、ネットショッピング系列は、楽天等の巨大サイトを
使用したほうがいいな。
23名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 15:12:15 ID:+rNZov6x
不正アクセスによる情報漏洩が発覚するのは大抵カード会社からの指摘。
顧客のメールアドレスやクレジットカード情報を販売している楽天は論外だぞ。
24名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 00:23:14 ID:uYTB+P9P
>>23
クレカ情報は含まれてなかったと思うけど。
店舗もクレカ情報もらってもうれしくないしな。

中途半端な情強ってあぶないね。
25名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 01:31:50 ID:xBWXW1ff
ネットマルエツで去年位に買い物したけど。
その情報はまだ残っていたのかな。不安だ。
26名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 11:52:51 ID:+TR2xivu
>>24
>中途半端な情強

自己紹介か?
楽天のカード情報販売の件は実際に買っていた会社名も含めて報道されたんだが。
27名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 00:57:51 ID:FdLbV/+K
>>26
メアドをうさんくさい店舗含め売ってたのは問題だと思うけど、クレカの件は情報売買とは思わんな。
自社決済した方がコストメリットある大手に、ユーザにも明記した上で渡してただけっしょ。

味噌も糞も一緒にして大騒ぎするのは確かに情報強者とは思えないな。
28名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 01:37:23 ID:R+a5tDKi
>>27
情報漏洩事件の際、その手の情報は一切販売店に渡さないと宣言していたのに販売、
そして楽天自身はその事実を隠ぺいしようとした。

自らやらないと宣言していた事をやっている時点で信用に値しない。
29名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 19:15:52 ID:/QDH3Q/e
イズミヤから1000円の商品券届いた。
カードの変更手続き諸々、どう考えても1000円じゃ済まない損害だけどね。
30名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 19:28:11 ID:fXpTkd1j
うちもアピタから1000円の商品券届いたわ
31名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 19:32:47 ID:SfwmZAbd
ていうか、夏休み中どこもいかねーからねっと通販しかないわー。
田舎だし。。。
ネットで蔦屋で借りれるし、中古ならブックオフで段ボールで大人買いとか。
アマゾンでしょ。もうね。
32名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 22:04:46 ID:+4ZOGsLQ
マルエツとユニー、イズミヤが手を組んでるんかね?
ユニー(東海北陸)、イズミヤ(関西)、マルエツ(関東)、フジ(中国四国)
あとは北海道と東北、九州だな
33名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 18:39:30 ID:LnPt7VEh
イズミヤなんて関西でほとんど存在感ない
34名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 19:59:51 ID:DphyYuvQ
>>33
イズミヤは関西が中心なんだが・・・

それはさておきうちにも1000円の商品券届いた。
しかしカードの再発行には1050円かかる。手間や精神的被害を除いても普通にマイナス。
しかもイズミヤでしか使えない商品券ってあんた。
このままでは済まさせない。
35名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 20:02:33 ID:7nx0EntD
再発行って金かかるのか?カード会社に番号変えてって頼んだけどそんなことひとことも言われんかったけど…
36名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 20:03:52 ID:DphyYuvQ
>>35
会社によって違うかもね。
自分も頼んだときは何も言われなかったけど、
届いた申込書にしっかり書いてあって驚いた。
37名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 20:04:42 ID:7nx0EntD
>>36
まじっすか!金取られたらやだなぁ…
38名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 20:08:29 ID:djHX8sVH
自分で番号変えたいっていうなら規約では金をとる会社がほとんどだろ。
プラチナ以上とか特別な優遇をうけているなら知らんけど。

不正利用されてるからって変えてもらった場合は無料だった。
39名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 20:27:14 ID:DphyYuvQ
>>38
自分の場合は、不正利用されたから変えたんだけど有料だった・・・
カード会社は「その番号はまだ漏洩対象だという情報が来ていません」と言ってたからかも。
4720件って言ってるけど本当はもっと多いのかもな。
40名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 20:30:22 ID:djHX8sVH
>>39
>漏洩対象だという情報が来ていません
え?それだと不正利用されていないじゃん。

「〜で漏洩」というニュースみて(不安だから)連絡したってこと?
それなら自己都合だから有料だろうね。

実際に不正利用されたか、漏洩の確認がとれるまでに自分から変えたいっていったら金かかるよ。
41名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 21:48:29 ID:jSY42xG7
アピタ・イズミヤ・フジ連合のキャッシュカード情報流出ですか
42名刺は切らしておりまして:2010/08/12(木) 08:34:26 ID:Gt4Qiynb
>>40
いや、ネオビートから情報が来てないだけで、不正利用は確定だよ。
実際不正利用分は補償してくれたし。
お漏らししたところからカード会社に情報が来るもんなんだって。
43名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 07:03:17 ID:B9Lg5vQe
>>36,>>37

楽天カードで不正利用された時は、向こうから全部手続きしますから変えて下さいって
言ってきたぞ。もちろん無料だ。

全く使った覚えのない金額と日付(メールの前日)で、使用速報メールが来たから
カスタマーサービスに電話したら、正式情報が届くまで待ってくれって言われた。

で、一週間後に電話が来て、かなり遠い県の若い女性宛てで商品が購入されている
と言うことだった。もちろん支払いはしなかったけど、カードの切り替えって結構
面倒なんだよな。

そのとき電話で聞かれたのが「最近海外でカードを使ったか?」ってことと
「インターネットでは使ってますか?」ってこと。

「インターネットで使わなけりゃ楽天カードの意味がないだろ?」って返事したら
相手は絶句していた。

44名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 08:56:21 ID:PwLp6VbQ
>>42
なんか変わった顧客対応だな。怒りももっともだ。
45名刺は切らしておりまして
>>22
楽天ポイント祭りを知らない世代が来たか