【資格】公認会計士の試験には受かっても、資格が取れない人が急増…政府、試験制度の見直し検討へ [08/01]
これって軽い詐欺じゃね?
学校の先生もそうだが、年寄りが上でつまってる。
すでに出来上がったシステムの中じゃ、仕事なんてないよ。
170 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 10:35:12 ID:OEtiTOHp
高所得の既得権益が、新規参入をシャットアウト。
いかにも、って業界。
国益より既得資格者の利権が大事って資格団体
既得権益をもつものが制度の策定に
大きな影響を持っている以上、大幅な
改革は難しいだろうね。
172 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 11:07:08 ID:OEtiTOHp
>>171 日本社会の縮図かね?
老人が若者から搾取する既得権益で閉塞された社会。
173 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 11:10:47 ID:WCTzOtXO
>>1 >会計士協会は「資格を取りやすくすれば、質の低下につながりかねず、合格者数を減らすべきだ」と主張する。
>一方、金融庁は「会計士へのニーズは今後も大きい。質の問題は別の方法で解決すべきだ」という姿勢で、
大手が数百人レベルの人員削減をしている状況なので、合格者を減らすのは当然では?
もともと500〜700人の合格者だったのに、3000人とか4000人とか極端に増やしすぎ。
金融庁は天下り先の会計大学院のことしか考えていない。
弁護士も会計士も宮内改革のツケですよね
文教族の森喜朗→小泉竹中規制緩和路線で難関資格試験は完全におかしくなった
弁護士、会計士の合格者増員はいいんだけど、司法書士、弁理士、行政書士、税理士とかの周辺資格を整理しないとダメ
既得権者にはいわゆる団塊世代が多いですから、ここ数年で大量リタイアして、
あっという間にいなくなる可能性がある。
そうなると、曇り空が晴れ渡ったようになるので、今、資格を取っておくのは決して
損ではないと思う。
>173
民間なら仕事のできないオッサンを首にできるが
資格は仕事ができないオッサンから資格剥奪できない
純粋に入口だけ狭めてリストラとかいうのはおかしい
178 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 11:24:58 ID:WCTzOtXO
179 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 11:25:56 ID:6WR36eci
>>176 でも、それまで食いつなげないのよ・・・・。
経験も得る事もできないから。
損では無いけど資格だけあったら良いってもんでもないよね。
180 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 11:26:05 ID:Wsh2dotc
業界内で淘汰できる仕組みを用意すれば質が上がるだろ。
>>179 確かに、試験に合格しても、資格取得の要件である実務の場が提供されていない、
というのが問題なわけですね。
182 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 11:41:45 ID:OEtiTOHp
資格者同士で、競争が働かない業界は質が悪いからね。
適度な競争が生じる環境をつくるのが、国の勤めだろうね。
医師・看護師とかは、資格者を優遇しすぎて、資格者不足+質の低下といった最悪な状況。
会計士の業界も一刻も早く、適正な競争が生じるまで、資格者を増やすべき。
つーか、米国CPAが来年から日本で受験できるから、日本の公認会計士資格なんてゴミ同然になるんだが
米国公認会計士試験が日本国内で受験可能に
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/exam/1279277273/ 1 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/16(金) 19:47:53 ID:???
米国公認会計士試験が日本国内で受験可能に、2011年春から
米国公認会計士資格の受験が2011年春にも日本国内で可能になることが7月16日、分かった。これまでは米国内でしか
受験できず、日本人受験生は試験のために米国内の受験会場に行く必要があった。国内受験が可能になることで、受験生の
増加につながる可能性がある。
米国公認会計士資格の試験は米国の各州が実施している。受験要件なども各州によって異なるが、試験内容や
合格基準は各州で統一されている。コンピュータベースの試験で、各州にあるプロメトリックセンターに予約して受験する仕組み。
日本では東京、横浜、大阪で受験可能になる見込み。プロメトリックセンターで受験する。出願できる州は受験要件に
居住条件がない11州(アラスカ、カリフォルニア、コロラド、グアム、イリノイ、デラウェア、メイン、ニューハンプシャー、
ワシントン、バーモント、モンタナ)とみられる。日本では2月、5月、8月、11月に受験できるようだ。2011年の最初の
受験がいつになるかは未定だが、5月が有力視されている。
米国公認会計士資格試験では2011年からIFRS(国際財務報告基準、国際会計基準)についての内容を含むとしている。
米国公認会計士資格試験の国内受験開始は、混迷している日本の公認会計士資格試験の改正議論にも影響を与えそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100716-00000000-zdn_ait-sci
>>176 士業は定年がないから体が動くうちはリタイアしないんだよ
死ぬ直前まで現役でやってる人は多い
>>183 日本はすべてにおいてガラパゴスということを知らないのか。多分、そんなものを取っても
見向きも相手にもされないと思うよ。
>>184 現在の士業は大手が牛耳っており、そういうところは定年制を設けています。
>>176 士業の常で引退は早くても70くらいだよ。
もちろん亡くなる先生方もいるから減っては
いくだろうけれど流入が大きく増えたし
上が減るのを期待するのは
188 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 12:35:55 ID:X8IQL3bW
>>176 そのときまで実務経験なしでアップデートしつづけないといけないことになるな
会計税務なんて毎年かわるから余程の執念がないと
資格を取ったら後は運
運がよければ何処かに食い込めるし、運が悪ければ野垂死ぬ
190 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 12:38:22 ID:X8IQL3bW
そういやあと3年くらいで欧州会計制度導入だな
資格だけで経験ないやつが変化に対応するのって大変だぞ
>>190 その前にヨーロッパが後3年も持つのかなあ?
>>48 新しいキーワード 会計基準をだして ついてこれないと「流行おくれになっちゃうよ!!」
とか どこのスカートの丈だよって感じだな
で 俺たちは仕事を作ってる とか言ってる
ただメンドクサイだけで 何もプラスになっていないw
結局さ 文型の学問って 歴史、哲学史、社会制度史ぐらいがあれば
あとは必要ないし 会計は数学って考えると
化学とか物理とか学ばない教育制度があるのがおかしい
194 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 14:35:24 ID:XkCEFWxr
>合格者は会計の実務経験が積めるか不安が強く、企業への就職希望者が少ない
やっぱり企業って専門職から人気ないんだね。
弁護士や公認会計士、博士を量産して企業に就職させる、
って試みはことごとく失敗してる。
195 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 14:41:03 ID:RZKZIvIY
公認会計士試験合格者を行政法人に2年間派遣して実績を積む.
この時派遣社員の契約としての給与とする.
実績報告書に所属した各行政法人の会計書のコピーを提出する.
無駄な会計をチェックする事が出来公認会計資格が取れ
無用な法人を無くす分予算が浮くかもしれない
196 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 14:41:23 ID:OEtiTOHp
納税の為の会計に、納税以外の意味はないだろうね。
自分で会計するための会社作って2年間実務すればいいのです。( ´∀`)ノ
こういう資格の場合要求されるコミュ力は、一流の大学に行き一流の企業に勤めるであろう仲間と仲良くする力のこと
>>194 > やっぱり企業って専門職から人気ないんだね。
広く浅くの診断士にすれば転職できるかな…
資格ってのはそもそも実業の付随というか寄生しているもんだから
実業の方がズタボロの現状で食えるワケないけどな
企業の方もアウトソーシングした方が安いから依頼するわけで、内部に取り込むと割高になるし
生産性のない部門に高給を払うわけにもいかんからな
>>157 0708大量合格のゆとり共がこれから修了考査おえて税理士持ちになるんだよ
そしたら一気に供給過剰になるにきまってんだろ
壮絶なパイの奪い合いの始まりだよw 良かったねww
苦労して試験に合格しても実務経験がないと資格が取れないというのは痛いよな。
資格がないから就職できない、就職できないから資格が取れないという詰んだ状態になってしまう。
それなら実務経験がないと試験が受けられないようにした方がまだいいな。
そういう資格もあるよな。
最終的にはコネがモノを言うな
いつの時代も変わらん
自民系のコネは今は超悲惨W
204 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 17:45:27 ID:amMbouAu
ビジネス系・最強資格は何でしょう?
弁護士
弁理士
207 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 18:53:33 ID:cNOjH4r/
ビジネス系求人の数ならば
日商簿記1級+会計士短答のダブル資格でしょうね
アメリカじゃ会計士の地位は低いらしいね。
年収も500〜800万円。つまらない仕事の代名詞になってる。
ビッグ5と言われる監査法人で共同経営者まで出世すれば生涯年収は跳ね上がるが。
だから出来る人は数年で会計士以外の職へ転職するらしい。
会計業務で、大手企業や銀行とコネをつくってから。
それが目的で会計士になる人が多いとのこと。ステップアップの踏み台。
アメリカのは簡単に受かるらしいね
日本の行政書士くらいの地位では?
210 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 21:05:19 ID:KnhCaPp9
本末転倒、浅ましさ丸出し。
監査するのに必要な能力がある人に資格は与えるもの。先ず最初に合格者数が
決まっているなんてそれこそ公務員試験と同じ。
211 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 23:42:57 ID:nfnCUAG/
公認会計士の古○は、重度の二重人格者だった。
>>210 国が実質的な需給調整をしているようなものだからね。
公認会計士に限らないけれどおかしな話だとは思う
教師みたいだな
214 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 18:15:10 ID:BUlcWJc0
公認会計士
・・何やかんや言っても、一番使える資格ですよね
合格して、監査法人に就職できて、登録できればね
216 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 00:19:47 ID:G4IwLC34
■就職に有利な資格
事務職 → 日商簿記1級(会計士短答)
営業職 → 普通自動車免許
肉体系 → 大型自動車免許
・・他には?
IT系 → CISSP