【不動産】億ション♀ョ売ラッシュ 六本木超高層、高値の最上階に人気[10/07/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100730/bsd1007300502003-n1.htm

首都圏のマンションや戸建住宅の市況が回復しつつある。三井不動産が発売した“億ション”が
飛ぶように売れ、ほぼ完売したほか、三菱地所や住友不動産が発売した高額マンションも即日完売が
相次いだ。
不動産情報サービスの東京カンテイ(東京都品川区)が29日発表した首都圏住宅地の1〜6月の
平均坪単価は73万円となり、リーマン・ショックの影響で“どん底”となった昨年12月末の
67.5万円から急回復。超低金利と住宅ローン減税を追い風に住宅市場が底打ちし始めた。

三井不動産レジデンシャルなどが、今月17日から売り出した東京・六本木の超高層マンション
「ザ ロッポンギ 東京 クラブ レジデンス」。約半分が1億円以上の高額物件にもかかわらず
第1期分92戸は9割が、埋まった。
とくに、人気だったのは最上階の7戸で、2億6800万〜4億8000万円と庶民には
手の届かない価格にもかかわらず、すべてが埋まっている。

「“億ション”にもかかわらず、消費者の関心は非常に高い」。三井不動産の担当者は関心の高さに、
こう目を見張る。

不動産経済研究所調べによれば、2010年上期(1〜6月)に首都圏で供給されたマンション戸数は、
前年同期比27%増の2万171戸と大幅に伸長し、このうち15%に当たる2907戸が即日完売に
なったという。実際、住友不動産が今月3日に販売を開始した府中市のマンションが完売となったほか、
三菱地所や野村不動産でも即売が相次いでいる。

販売好調を受け、マンションの販売価格も不動産経済研究所によれば前年同期比5.2%増の
4712万円と上昇著しい。

購入を手控えていた30〜40歳代が購入に動き出しているという。

首都圏の戸建住宅も回復基調にある。不動産経済研調べでは、首都圏の1〜6月の供給戸数は
2.9%増の2489戸で、うち契約に至ったのが1451戸と前年同月より約12%も増えた。
平均坪単価も上昇に転じており、東京カンテイでは「ようやく低迷期を脱して、地価が大底圏から
上昇しつつある」(市場調査部)とみている。

ただ、その一方で、オフィスビルの市況は低迷が続く。
オフィス仲介大手の三鬼商事がまとめた6月末時点の東京都心5区のオフィス平均空室率は
9.14%と調査開始以来の最高水準を5カ月連続で更新。賃料も下落しており、総合不動産の業績の
本格回復には、なお時間がかかりそうだ。

-以上です-
三井不動産などが販売を開始する地上39階建の超高層マンションモデルルーム
http://www.sankeibiz.jp/images/news/100730/bsd1007300502003-p1.jpg
関連スレは
【不動産】都心マンション“即日完売”が相次ぐ 低金利、ローン減税が追い風[10/07/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1279090275/l50
【不動産】金持ち中国人の「不動産購入ブーム」 都内の高級マンション、北海道別荘 (J-CASTニュース)[10/07/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1278900300/l50
2やるっきゃ騎士φ ★:2010/07/30(金) 15:46:49 ID:???
スレタイが文字化けしている方がいらっしゃるかもしれません。
× ?億ション?
◯ “億ション”
失礼しました。
3名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 15:47:04 ID:fRCXnQJ8
ハリウッド映画ですかい
4名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 15:47:58 ID:vk+DQfVJ
中国人の凍死か
5名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 15:49:47 ID:mtWAclUt
>ザ ロッポンギ 東京 クラブ レジデンス

長げーよ、住所書く時困るだろうが(笑)
6名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 15:56:19 ID:nAQR7lFe
>>1
どうせ残り10年は低金利だから、
金のある奴はどんどん消費しろ。
7名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 15:57:07 ID:z4AlLWqM
ギロッポン ザ 東京
8名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 15:57:27 ID:mN8DvMty
中国人のための購入ツアーまであるってニュース特集でやってた。

現金即決だそうだ。
9名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 15:58:01 ID:LNjXxhHM
ザロッポンギ東京クラブレジデントイービルかっけぇ。
最上階購入優先順位ってのはコネかカネ次第なんだろうな
10名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 15:59:46 ID:3GY0Jq5v
映画みたいな部屋だな
すげー
11名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:01:18 ID:5N3UoFa3
第二の六本木ヒルズレジデンスですねww
真っ当な生活をしている人は、こんなヤクザなマンション買いませんから!

ってかこれ純粋な三井ブランドじゃねえだろ。住友が入ってる。(だからヤクザ)
100%三井だったら「パークタワーなんちゃら」って名前になるはずの物件。
12名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:01:21 ID:+/At1ock
すぐ中古で出る。
13名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:02:05 ID:1PsL6O+K
>>9
キャッシュで一括払いの人が優先されるんじゃないかな
ローンも美味いが経営楽なデベロッパーなんて今存在しないし
14名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:02:47 ID:5N3UoFa3
どんなヤクザ連中が買い漁るのか、楽しみ〜。
三井もこんな物件を手がけるようじゃ、終わったな。
15名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:06:27 ID:5N3UoFa3
>>8
アホか。
分譲マンションの決済がどのタイミングで行われるのか、少しは調べろ。

>>13
当然与信は入るが、手付金だけは現金一括が基本のはず(これが払えないと
契約破棄になる)。
あとはローンでいい。というのは、そもそもこういうのって銀行屋とグルだから。
三井住友とズブズブだろう。
16名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:09:25 ID:cqB57Qwd
>>15
って事は、中国の信用が収縮すれば日本の銀行が飛ぶって事?
17名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:09:48 ID:CapO8H1L
バブルでもないのに高級マンション造って中国人が買うなんて馬鹿なことやってら
18名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:17:10 ID:Han9wFHp
>>15
おいおい
これ買ってんの日本人じゃねぇだろ
19名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:19:46 ID:wccc7tmi
景気が悪いときに高額なものが売れるのはいつものことだが、
高額なら何でも良いものとは限らない。貧乏人でも知ってることだ。
景気のいいときに生産されたものは原価が高くていいものが多い。
景気が悪いときに作ったものは原価をケチって悪いものが多い。
そういうことだ。今こそ新築は避けるべきです。
20名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:21:00 ID:pUDyGR03
ワタリにワタリを繰り返した官僚様なら4億くらい何でもないよな
21名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:21:05 ID:pS6aOAgB
>>18
キャッシュなら外人でもメイウェンティ
22名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:21:34 ID:2pJkDSmJ
買ってるのは中国人や韓国人ばかり
23名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:22:21 ID:XcSMKMNH
単に中国人が買ってるだけだし。w
24名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:23:52 ID:mdxXkxN5
上層階は中国人で、低層階は日本人て笑えないな。
25名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:24:41 ID:UJ8a+ZlX
中国人から見れば、
日本人が作ったマンション、というだけで付加価値があるんだろうな
26名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:24:46 ID:Zwcvooc3
まあいいんでないの、土地を全部買い占められるならともかく自由が利かない区分所有だし
万村なんてどんなに豪勢でも資産としての流動性が微妙すぎる
27名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:25:58 ID:VGl971n8
マンションwww
28名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:26:28 ID:5N3UoFa3
>>16
そこまではいかないよ。与信してるし。いくらなんでもリスク高すぎる相手には
貸さない。「現金一括でいいから売って」なんて言ってくる客は、逆に怪しい。

>>18
わかんない。
だから、「どんなヤクザ連中が買い漁るのかな」って書いた。

少なくとも三井ブランドで売りに出してるから、あまり変な連中には売らないと
思うんだが、この物件は投資用の部屋をたくさん用意していて、よくわかんないの。
そのあたりが、六本木ヒルズレジデンスと同じビジネスロジックなんだよなあ。
たぶん、すぐ中古が出るはず。

三井って、10年位前に南青山にパークタワー建ててなかったっけ?
施工不良で雨漏りしたやつwww
29名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:29:13 ID:cqB57Qwd
>>18
中国人が購入、ローンを払ってるとしよう。
中国が収縮を始めたら、中国人は購入したマンションを売りに出す→誰も買わない→中国人トンズラ→銀行涙目
30名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:33:32 ID:U+t0XNcq
引きこもりニートの俺も買いました。
3億5千万円です。
遺産があり、都内の土地売却で50億ほどきましたから。
いや〜、ご先祖様、ありがたやありがたや。
31名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:34:02 ID:5N3UoFa3
中国人が買ってるとか煽ってるお子様は、一度死んだほうがいいよ。
このくらいの価格の物件になると、本気で買おうとしてる人はセキュリティを
すごく重視するので、三国人が入ってくるのをものすごく嫌がる。だから、
営業的には日本人客で固めたいはず。

本来はそうなんだけど、営業方針みると「来るもの拒まず」みたいでガッカリ。
まあ立地がアレだから、ガイジンが増えるのも仕方ないかな、って感じ。
下層階は滞在期間の短い大使館員のセカンドハウス的用途もあるはず。

南青山のパークタワー(パークコート?)は、立地もすごくよかったから、
芸能人とかスポーツ選手などの成功した人がこぞって買って、すぐ売り切れましたが
この万村はやっぱり微妙。
「六本木」にブランド価値を見出すのって、今どきDQNしかいないからww
32名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:35:03 ID:Han9wFHp
>>31
お前は何を言いたいんだwww
33名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:38:55 ID:5N3UoFa3
>>32
要約するとこう。
・DQNしか住まない第二の六本木ヒルズレジデンスができますよ。
・こんなヤクザな物件を企画するなんて、三井も凋落したよね。
・住友が混ざったら仕方ないよね。
・まともな物件ほしい人は、三井オンリーのものを選びましょう。高いけどな!
34名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:40:32 ID:ie9fEdls
あっというまに中国人が日本人を上から見下ろす時代になったね。
やっぱりコリアンの利権政党の民主党じゃ経済政策は無理だわ。
35名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:44:45 ID:5xFQjC9B
中国人が買い漁る→バブルはじける→買い漁ったものが売り暴落→買い手つかず、共益費不足→ゴーストマンソン
36名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:45:07 ID:GiUYh12h
日本人かな?
37名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:46:08 ID:bw/umZZP
普通にやってたんじゃ普通にしか稼げないってことだよな
六本木ヒルズの逮捕率の高さを見るとこれが事実だってよく判る
38名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:48:46 ID:bOG8ROdf
こいつらから税金50%とか取れよw

贅沢税でも億ション税でも六本木税でも名目はなんでもいい。
39名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:48:50 ID:0pckYxpT
何人でもいいだろw
くだらん
40名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:50:14 ID:Q1QHh6/5
やはり物品税は必要かもな
金持ちが政治やってるから無理だろうけどね
41名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:51:55 ID:pS6aOAgB
>>31
おまえどこの地方人?
麻布地区って人口の約1割が外国人でそのほとんどがアッパー層
地方の常識なんか通用しないんだよ
42名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:55:53 ID:Xl62NXfD
中国人あたりが投資目的で買ってるだけだろ?
43名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:57:49 ID:n5ysBT1u
いいじゃん、日本にお金を落としてくれ。
中国人は都心部志向がやたらと強い気がする。
44名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 17:00:38 ID:aI5gqtkz
中国には所有権がないから日本の物件を買いまくり
45名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 17:01:26 ID:WFdEXoM/
>>42
こんなんで儲かるなら
誰でも投資してるな 
46名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 17:02:58 ID:/pcN97gX
テレビの受け売りばっかり
47名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 17:03:54 ID:3LRSRLiH
日本には地震があってだな・・・
48名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 17:04:35 ID:FmtJ/eTH
これ買ってるのみんな公務員だってラジオで言ってた
49名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 17:07:42 ID:edlqT82f
>>48
やっぱりね
50名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 17:08:45 ID:FmtJ/eTH
>>49
公務員は収入が絶対安定だからローン金利が滅茶苦茶安いらしい
51名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 17:09:01 ID:HiDL4OYi
>>11
住友系は裏社会との繋がりが一番深い
バブル崩壊後、三大財閥系不動産で唯一トラブッタ
社長宅に鉄砲玉が発射されるなんて尋常ではない
どっちも住同士仲がいいのかもしれんが
52名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 17:11:02 ID:Zwcvooc3
本当の金持ちは住むためにタワーは買わないからな
ハッタリの利くセカンドハウス目的、飽きた時にあわよくば転売ヤーになればいいって感じだろ
53名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 17:16:30 ID:Ov7p1GAb
買えない奴等がぎゃーぎゃー言ったってしょうがない。グローバル化で国籍関係なく
アッパー同士で金廻す世の中なんだから。
54名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 17:19:52 ID:rDgJ972D
かってるのは
支那畜では?
55名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 17:23:56 ID:fAfBlG4R
中国人が買い漁ってるみたいだね。
管理組合や住人間のトラブルがこれからの心配事だってね。
56名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 17:35:26 ID:MTeAxRBn
バブリーな中国人が購入しているが、入居はしないらしい
57名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 17:44:39 ID:fAfBlG4R
なんでも親類縁者がホテル代わりにマンションに滞在して
ドンチャン騒ぎしたりゴミも適当で問題化してるようだよ。
文句言うにしても相手が中国にいるので難しいみたいだし。
58名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 17:46:47 ID:/6Ol1WPQ
記事にして買い煽ってる時点で本当は売れてないんじゃ・・・?
59名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 17:50:24 ID:U9Ed7s7I
買ってるのは日本人だよ。

今急激に収益回復してるの知らないみたいだね。
60名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 17:56:23 ID:vY3yvYL1
高層ってそんなにいい?
庭に出てフラフラできるほうが楽しいと思うんだけどなー
61名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 17:56:38 ID:EWPUvBNd
不動産屋の話しだと中国人は
金額にすごくシビアだから、必ず値切ってくるそうだ
羽振りのいい中国人はほんの一握りだってよ
62名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 18:00:33 ID:2A3ELp6j
地域情報【生活ガイド.com】:ランキング検索結果
http://www.seikatsu-guide.com/area/ranking?search[idx]=t2_c05_01

土地平均価格(住宅地) 対象:806市区 ※家賃に反映

_1位 東京都 千代田区 2,247,500円/m2 番町・麹町・紀尾井町・平河町
_2位 東京都 港区 ← 1,278,750円/m2 麻布永坂町・元麻布・南麻布(高台)・西麻布・南青山・六本木(鳥居坂)・白金(三光坂)・高輪
_3位 東京都 渋谷区   951,500円/m2 松濤・神山町・南平台町・鶯谷町(Evergreen Park Homes)・広尾・代々木・大山町・西原・上原
_4位 東京都 文京区   790,286円/m2 西片・本駒込(大和郷)・小日向・千駄木(林町)
_5位 東京都 中央区   705,000円/m2 月島・勝どき・明石町
_6位 東京都 目黒区   648,667円/m2 青葉台(高台)・駒場・上目黒(諏訪山)・中目黒・八雲・柿の木坂・碑文谷・自由が丘・緑ヶ丘
_7位 東京都 品川区   600,857円/m2 東五反田(池田山・島津山)・上大崎(長者丸・花房山)・北品川(御殿山)・旗の台(洗足)・小山
_8位 東京都 台東区   600,500円/m2 上野桜木
_9位 東京都 新宿区   578,500円/m2 市谷砂土原町・若宮町・四谷若葉・払方町・袋町・矢来町・下落合(目白近衛町)・西落合
10位 東京都 世田谷区  526,727円/m2 玉川田園調布・尾山台・等々力・上野毛・瀬田・岡本・深沢・代沢・赤堤・砧・成城・上祖師谷
11位 東京都 豊島区   497,000円/m2 目白(徳川ビレッジ)
12位 東京都 中野区   487,727円/m2 中野
13位 東京都 杉並区   453,640円/m2 永福・和泉・浜田山・久我山・荻窪・南荻窪・善福寺
14位 東京都 大田区   448,563円/m2 田園調布・南千束・久が原・山王・東嶺町・西嶺町
15位 東京都 武蔵野市  414,125円/m2 吉祥寺南町・御殿山
16位 東京都 荒川区   410,500円/m2 西日暮里
17位 東京都 北区    407,000円/m2 西ヶ原
18位 東京都 板橋区   366,867円/m2 常盤台
19位 東京都 江東区   363,200円/m2 豊洲・富岡
20位 東京都 三鷹市   347,923円/m2 井の頭

出典元
国土交通省「都道府県地価調査」 2009年
63名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 18:00:57 ID:XFwTckua
ステータスに見合う場所として億ション買ったら
周りは中国人ばかりだった、ってのもなんか笑える。

ポルナレフに語らせたいくらい。
64名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 18:01:18 ID:2A3ELp6j


地域情報【生活ガイド.com】:ランキング検索結果
http://www.seikatsu-guide.com/area/ranking?search[idx]=t2_c05_02

土地平均価格(商業地) 対象:798市区 ※テナント料に反映

_1位 東京都 中央区  4,514,444円/m2 銀座・日本橋・八重洲・京橋・築地
_2位 東京都 千代田区 4,358,778円/m2 丸の内・大手町・有楽町・秋葉原・神保町
_3位 東京都 渋谷区  3,511,875円/m2 渋谷・原宿・恵比寿・代々木・代官山
_4位 東京都 新宿区  3,434,111円/m2 新宿・西武新宿・新宿三丁目・神楽坂・高田馬場・新大久保
_5位 東京都 港区 ← 3,410,000円/m2 新橋・汐留・品川・表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・赤坂・台場
_6位 東京都 豊島区  1,616,615円/m2 池袋・巣鴨
_7位 東京都 武蔵野市 1,487,286円/m2 吉祥寺・武蔵境
_8位 東京都 目黒区  1,374,167円/m2 中目黒・自由が丘
_9位 東京都 三鷹市  1,190,000円/m2 三鷹
10位 東京都 国分寺市 1,180,000円/m2 国分寺
11位 東京都 文京区  1,169,200円/m2 お茶の水・後楽園
12位 東京都 台東区  1,149,682円/m2 上野・浅草
13位 東京都 中野区   948,000円/m2 中野
14位 東京都 品川区   922,250円/m2 大崎・目黒・戸越銀座
15位 千葉県 市川市   813,800円/m2 本八幡
16位 東京都 世田谷区  793,563円/m2 下北沢・三軒茶屋・二子玉川
17位 東京都 立川市   762,200円/m2
18位 東京都 小金井市  747,500円/m2
19位 大阪府 大阪市   713,388円/m2
20位 東京都 北区    705,364円/m2

出典元
国土交通省「都道府県地価調査」 2009年


全国の市区町村 人口ランキング 2010年4月1日現在 (最新データ)
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=cktv&S=j ※一部抜粋

__1位 神奈川県 横浜市   3,671,776人
__9位 埼玉県  さいたま市 1,212,281人
_13位 千葉県  千葉市    955,279人
_24位 東京都  江戸川区   670,613人
_25位 東京都  足立区    642,977人
_28位 東京都  八王子市   575,578人
_50位 東京都  町田市    419,205人
_65位 東京都  品川区    361,965人
_96位 東京都  目黒区    268,931人
122位 東京都  港区     214,449人 ←
128位 東京都  渋谷区    202,979人


都心三区【としんさんく】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/224421/m0u/

東京都千代田区・中央区・港区の総称。
             ̄ ̄
提供元:「大辞林 第二版」
65名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 18:02:07 ID:2A3ELp6j
副都心【ふくとしん】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/168462/m0u/

大都市の都心に準じた役目を果たす地域。都心と郊外を結ぶターミナルを中心に発展する。東京の新宿・渋谷など。

提供元:「大辞林 第二版」


六本木と山手線主要駅との位置関係
http://www.anjo.gr.jp/m/sh01/_src/sc1031/8Fa92J98H90FC907D.jpg


東京駅 | いきなり!黄金伝説。 2009/09/27(日)15:30 | TVais テレビ番組の情報サイト
http://www.tvais.jp/html/2009_09_27/it_2256406/

放送日時:2009/09/27(日) 15:30
テレビ番組:いきなり!黄金伝説。(テレビ朝日)
コーナー:山手線をぐるっと1周 超人気駅グルメ BEST100を食べつくせ!

山手線1周・駅グルメ100を食べ尽くすスタート地点となった駅。
28番線のホームを有するターミナル駅で、敷地面積・発着本数・旅客収入額・駅員数で日本一を誇るとのこと。
                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
住所:東京都千代田区丸の内1


千代田区 - Wikipedia ※一部割愛
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E4%BB%A3%E7%94%B0%E5%8C%BA

>概要
>東京の都心を構成する区のひとつであり東京23区のほぼ中央に位置する。
>区の中央に皇居があり、区全体の約15%を皇居の緑地が占めている。
>また、国会・最高裁判所・首相官邸・中央省庁などの三権をはじめとする日本の首都機能、
>主要政党など国家権力の中枢がこの区に集中しており、区内の永田町、霞が関といった地名はもはや
>日本の政治や官僚の代名詞ともなっており、千代田区は日本の政治・行政の中心といえる。
>さらに、丸の内や大手町、日比谷は都市銀行(メガバンク)の本店や全国紙の新聞社をはじめ、
>大手製造業や大手総合商社などの巨大企業の本社が集結している。


東京メトロCM - TOKYO HEART「大手町」篇
http://www.youtube.com/watch?v=046wORaz7SQ


●東京近郊私鉄運賃の比較 ※一部抜粋
http://hokujitukai.ld.infoseek.co.jp/6sankou/unchinhikaku.html

営団地下鉄(東京メトロ) 中野 〜 西船橋  30.8 km 300円
東急電鉄        渋谷 〜 中央林間 31.5 km 330円
小田急電鉄       新宿 〜 相模大野 32.3 km 360円
66名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 18:03:02 ID:2A3ELp6j
発表!住みたい街&路線ランキング 関東・路線編 | SUUMO(スーモ) ※一部割愛
http://suumo.jp/edit/kyotsu/area/sumitai_ranking/200912_kanto/rosen.html

09年11月25日

1位 京王井の頭線
2位 JR総武線(新宿〜千葉)
3位 東急東横線
4位 東京メトロ東西線
5位 JR山手線
8位 つくばエクスプレス
9位 JR武蔵野線
11位 東急田園都市線
15位 東京メトロ千代田線・JR常磐線(北千住〜取手)
17位 小田急線
19位 東急目黒線・多摩川線


外国人が注目する日本の観光名所ランキング、六本木ヒルズが1位に。 | Narinari.com
http://www.narinari.com/Nd/20100313300.html

2010/03/26 19:19 Written by Narinari.com編集部

◎2009年のランキング(米国編)        ◎2009年のランキング(ヨーロッパ編)
_1位 六本木ヒルズ              1位 六本木ヒルズ
_2位 築地市場                2位 浅草寺 浅草観音堂
_3位 東京ディズニーランド&ディズニーシー  3位 東京ディズニーランド&ディズニーシー
_4位 ポケモンセンター            4位 ポケモンセンター
_5位 浅草寺 浅草観音堂            5位 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
_6位 清水寺                 6位 清水寺
_7位 大江戸温泉物語             7位 築地市場
_8位 スパワールド              8位 鞍馬温泉
_9位 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン    9位 祇園
10位 新宿御苑                10位 大江戸温泉物語
11位 祇園                  11位 新宿御苑
12位 鞍馬温泉                12位 渋谷
13位 渋谷                  13位 東京都庁舎
14位 金閣寺                 14位 海遊館
15位 梅田スカイビル・空中庭園展望台     15位 金閣寺
16位 海遊館                 16位 姫路城
17位 東京都庁舎               17位 サンリオピューロランド
18位 難波・道頓堀              18位 江戸東京博物館
19位 サンリオピューロランド         19位 スパワールド
20位 大阪城                 20位 広島平和記念資料館
67名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 18:03:15 ID:jalq0dcE
マフィアの巣になるんだろうね
68名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 18:04:14 ID:X9PNWK4x
お金を持っている人は、持ってるんだね…、羨ましい…。^^
69名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 18:04:36 ID:xVVKgghh
まともなヤツが買う物件じゃないだろ
70名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 18:14:19 ID:joWPW8UK
>平均坪単価は73万円となり、リーマン・ショックの影響で“どん底”となった昨年12月末の
67.5万円から急回復。

日本のマンションは本当に安いね。
台北と香港は軽く1億円を超える
賃貸より絶対買った方はお得。
71名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 18:14:43 ID:KI7gnZ5L
>>60
ひとまずプライバシーが保たれるからな。
夏場に窓開放していても安心なのは魅力だよ。



一戸建てでそれしようと思うと広い庭必要だから、土地が必要で大変
72名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 18:20:40 ID:cnL7fuDr
何とかと煙は高いところが好きってやつだね
73名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 18:23:36 ID:7H2nBQfc
そのマンションを買えば有名人と知り合えるかも?
しかし、2億円とか私は持って無いぞ。
74名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 18:28:24 ID:vY3yvYL1
>>71 プライバシー

なるほど
そういう考え方もあるんだね
戸締まりも、玄関の鍵だけで済むんだもんね

壁一枚向こうに他人がいるのは落ち着かないけど
75名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 18:34:56 ID:u9S0Sx96
まっ、ウチと比べたらたいしたことない
76名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 18:36:30 ID:m/m2AY0K
お前ら愚民が不況不況とマスゴミに騙されてるうちにしっかり貧富の差が広がってるんだよw
一生そのまんま騙されながらここで妬んでればいいよwww
何せリーマンショックなんて言葉を未だにありがたく使ってるくらい能なしばっかだしw日本人はw
77名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 18:36:51 ID:4lXLE+xw
この世の地獄・メキシコ麻薬戦争

対立者は皆殺し。日本のヤクザみたいに手打ち(笑)ではすまない
http://www.bestgore.com/murder/drug-wars-mexico-mass-dismemberment-bodies/

女(警官やマフィアの家族)でも一切容赦なし。殺されてから切断じゃなく生きているうちに切断される
http://www.bestgore.com/murder/mexican-narco-girlfriend-brutally-murdered-limbs-cut-off/

勇気をもって立ち向かった警察官
http://www.documentingreality.com/forum/attachments/f10/167070d1273994002-4-beheaded-mexico-image_1-4.jpg

麻薬組織を批判した女弁護士
http://www.documentingreality.com/forum/attachments/f10/167081d1273995449-mexican-lawyer-killed-042910-mexican-lawyer-stabbed-zetas.jpg

もう意味不明
http://todosobrenarcotraficoenmexico.blogspot.com/2010/03/el-cartel-del-golfo-esta-trozando-los.html

処刑 指を詰めたら許されるような世界ではない
http://www.bestgore.com/latin-american-wars/mexican-narco-drug-wars-megapost/

軍人ですら誘拐されて・・・
http://morrisonworldnews.com/?p=9278
78名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 18:37:37 ID:QMkAubfp
>>74
価格帯に寄るんじゃないかな。
自分も戸建て派だけど、確かに安い戸建てで隙間無くて窓開けると隣の人と目が合っちゃうよりは、
壁が厚くて設備が充実して安全な最新マンソンも悪くないかも知れない。
ただ、区分所有は老朽化するとヤバイから住んでも15年だなと思っているけれど。
79名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 18:38:19 ID:lvt0Gr4H
もうすぐ中国もバブルが崩壊するらしいじゃないか。
ゴーストタウン化するのが目に見えてるな
80名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 18:45:16 ID:KI7gnZ5L
>>74
1フロア全部 
みたいな物件はもっとすごいぞ。
81名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 18:48:08 ID:pJYDcOtB
使いどころを用意すれば使うってかw
億ションにオプション付けて色んなもん売っとけwww
82名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 18:53:30 ID:KyhJs3RB
中国人が買ってんだろ
このままだと中国バブルの崩壊にまきこまれるで〜〜
83名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 18:55:29 ID:QMkAubfp
>>82
底値で買い戻せば良いだけ
84名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 18:57:11 ID:UgApXAXZ
誰が買ってるんだろうな?
ローンを支払い終えるまでその羽振りは続くんだろうか?
そして、ローンを払えなくなった時、おかしな団体が居座ったりしないのだろうか?
住専の記憶がある人間はつい邪推してしまう。
85名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 18:58:54 ID:09YQKOJu
高層階って地震でやばいんじゃねえの?
買う前に免震システムのチェックはきちんとしとけよ。
86名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 19:06:54 ID:RlOhLv40













買ってるのは


ガチで中国人ばかりだからw
87名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 19:07:36 ID:m/m2AY0K
>>81
そうそうwこれを逆手に取って商売すればいいだけだよ
良い気分にさせておいてばついでに色々売れる
相手がシナ人だろうが乗せてしまえばいいw
88名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 19:09:31 ID:U7AoqSIW
旅行客が不動産買えるんだっけ?
おれ、これ買ってるの公務員だと思うけどなぁ。
89名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 19:15:30 ID:uFcd/st6
中途半端なマンションは売れないけど、2億くらいなら、すぐ売れるだろうな。

年収数億円の人にとっては、普通の人が軽自動車を中古で買うくらいの感覚だろうから。
90名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 19:25:39 ID:CSOtuqvt

デフレ経済下。しかも民主党は増税で経済回復のアホ政策。深刻なデフレにまったく対応してないからデフレはまだまだ続くと思う。
高額なマンションを買えるのは資産家やデフレでも稼いでいるたくましい人たちだな。
91名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 19:27:52 ID:x6rmSUlM
あるところにはあるんだな
まあ、ポンギの億ション買うような層とお近づきになることはないだろうけど
92名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 19:28:13 ID:oHeikyLk
>「ザ ロッポンギ 東京 クラブ レジデンス」
ネーミングセンス無さ杉
93名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 19:29:58 ID:9NlOzk48
>>88
どのクラスの公務員が億ションをポンと買えるわけ?
俺の知り合いの公務員、金にはこまっていないけど
飛びぬけて超大金持ちなんて存在しないんだけど
94名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 19:32:56 ID:VMrPYEt6
人前で住所書くとき恥ずかしいな
95名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 19:35:37 ID:2QQ+W690
買ってるのはキャッシュで買えるような大金持ちだよ。
年収億超えるような連中。
格差社会だから貧乏人がたくさんいる反面、とんでもないお金持ちも増えてるよ。
公務員や大企業リーマンくらいの小金持ちだと絶対に無理。
たぶんこのレベルだとローン組めない。
96名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 19:36:43 ID:KyhJs3RB
>>88
なぜ旅行客だと思うのかしらんけど
今 中国人は日本人の名義を使って土地買いまくってんだぜ

公務員は先細りをじかくしてるからかわんだろ
97名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 19:37:58 ID:CGfsY3+L
このマンションの理事会、どんなんか気になるわ。
98名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 19:40:41 ID:c93sIo+q
まあカネもってるヤツはジャンジャンつかえ
99名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 19:43:16 ID:QMEWHOnL
中国の人が買ってくれるのはいいんだが

現  金  な  ん  だ  ろ  う  な  ?

クレジットだと、近いうちに連鎖倒産が始まるぞ。
100名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 19:51:50 ID:EWPUvBNd
中国人って騒いでるが、日本にも金持ちはいるんだぜ?
この前も投資家が1億くらい持ってて強盗に襲われたって事件あったろ?

買ってるのは医者とか弁護士とかステレオタイプの金持ちだって
101名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 19:58:23 ID:oHeikyLk
安いから売れてるみたいだな
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?md=key&lc=03&pf=13&rps=4&search=1&sap=1&key=%CF%BB%CB%DC%CC%DA%A5%D2%A5%EB%A5%BA%A5%EC%A5%B8%A5%C7%A5%F3%A5%B9
ヒルズの中古でも、まともな部屋は3億くらいするし
この辺りは、住んでると疲れるから
お金持ちさんがセカンドハウス的にたまに
利用するんだろうね
102名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 20:03:01 ID:jTSeugX+
1950年代の富裕層のうち7割は
バブル後には貧民になったそうだが。

今の金持ちは、円、ドル、人民元に
財産を3分割しておけば、絶対大丈夫だと
思う俺はあほか?
103名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 20:06:37 ID:EWPUvBNd
>>101
1Kでも1億超えるとはすげーな

>>102
ドルと元はやばいんじゃね?w
104名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 20:07:50 ID:3odg+68Z
ちょっと前までは、日本人相手に飛ぶように分譲マンションが売れてるって記事が乱立してたから、
リーマンショック当時からもう2,3倍の価格に跳ね上がってるんじゃね?めでたしめでたし(棒読み)
105名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 20:15:43 ID:KyhJs3RB
>>102
到達感のある国の通貨は怖くね?
106名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 20:22:31 ID:QMEWHOnL
>>102

ユーロ円を買い、ユーロドルを売り、ドル円を売っておく。
これをバタフライスプレッドと言うんだ。
107名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 20:41:28 ID:kfDVkPPO
カネがあったら新宿の花園マンションを買いたいわ
108名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 20:42:53 ID:5GzZxLLv
マンション買うなら問答無用で最上階角部屋だわ。
それ以外なら一戸建ての方が良い。
109名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 20:43:35 ID:CGfsY3+L
こういう量産不能なものばかりが売れて値が釣り上がり、工業製品はさっぱ売れないのが困ったもの。
110名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 20:56:00 ID:KyhJs3RB
>>108
エレベーターまちとか はんぱねーんだぜ?
111名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 21:51:20 ID:upOqSUgS
東京の物件はバブル以来の大底を完全に打ったな。
もまいら乗り遅れるなよw
112名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 22:21:40 ID:T1txlj/S
外資が買い漁らなければ底なんか打つわけが無い
113名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 22:29:37 ID:WKcMESiI
>>99
そら円キャッシュだろjk
銀行もそこまでアホじゃねえ
114名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 22:32:34 ID:krNaZYp9
立ちションみたいで響きが良くナス
115名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 22:52:51 ID:xrjItbjy
これ投機目的で買う奴しかいなさそうだな
高層は夜景が最高なんだけど住むのは怖いうっかりベランダのぞきこんだら死ねる
まあ、買う金もないけど
116名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 22:55:03 ID:QQT41HA6
超高層は台風の時うるさくてやだ
117名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 22:56:21 ID:2r5u/TEI
中国人のリスクヘッジ
or
マネーロンダリング
118名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 23:44:33 ID:4PdwjEIf
隣の家と5m離れていない戸建は、オススメしない。

ちょっとしたことで近所トラブル
119名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 09:01:03 ID:Qh4WKWfY
この前、タイに行ったとき60階にある超高級スイートルームに泊まった。
転落してもホテルに迷惑かけませんみたいな契約書のサインとひきかえに
バルコニーのカギ開けてもらった。
60階のバルコニーから下を見たが、あまりに下界が遠すぎて既に怖いっていう感覚なかったな。
グーグルアースでも見ている感じか。
10階くらいの中途半端に高い方が転落死がイメージできて怖いかもしれん。
120名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 09:06:06 ID:8cTUdhWX
>>118
土田舎人乙
121名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 09:06:35 ID:0qpKBVGU
日本人が買ってるのね?
まわり皆シナ人とかじゃねえの?

そもそも近所付き合いもねえだろうけど
122名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 09:10:51 ID:zIPf16Vs
これ完売商法だろ
第○期販売とか、やり方が姑息すぎる
例えば、値段がそこまで高くないけど、WCTとか数年たつのに、未だに新築で売ってるぜ
123名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 09:11:08 ID:PSOahjsZ
中国人だろうな。あいつら日本のバブル期並みに世界の不動産買い捲ってるからな
124名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 09:11:43 ID:Xzi//DLO
高級マンションだと逆に近所付き合いあるよ。子供から大人まで挨拶も必ずする。
125名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 09:20:14 ID:zIPf16Vs
高級マンションって何を指すのかわからんが、俺の住むタワマンは全くそんなもんないし
逆にそういうサバサバがあるから、みんな住んでるんじゃないかと思うんだけど
126名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 09:26:09 ID:03XKmZFZ
中国人にどんどん売れば儲かる構図。
127名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 09:29:52 ID:DrUC/NNP
中国の不動産バブル崩壊に備えて中国人がリスク避けて東京買い漁る前に買って置いて
高く売り抜けるんだろ
どうせ中国人が手にするんだよ
128名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 09:41:41 ID:0ZphvENY
数年で価値が下がるマンソン
129名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 09:45:04 ID:H8BTKL2E
意外と販売価格が安くて自分でも買えるなと契約した後に
管理費と修繕費だけで月5万だったと気付いたでござる
130名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 11:09:20 ID:2Id28obk
>>129
月5万は安すぎる。
131名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 12:09:48 ID:ZvRQEJ1Z
>>129
ここ買ったの?
132名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 12:25:55 ID:ZfWBJnsQ
月5万ってほんとかよ
133名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 12:29:39 ID:4qP+PMeC
高輪のタワマンとかは管理費と修繕費合わせて10万以内がほとんど
134名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 12:53:19 ID:ZfWBJnsQ
そうそうだからこの種のネタ話としては
月20くらいにしとかないとオチない
135名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 13:00:54 ID:lOozUisP
すごいな。マンションなんて半年たったら半値に下がるのにw
136名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 13:14:46 ID:69VbqUgZ
まあ家は新築買ったら負けとかいうが・・・
137名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 13:42:14 ID:2zjLZAtW
>>133
投機で買った中国人は、バブル崩壊後は管理費なんて払わない。
日本人住民のみなさんで肩代わりすることに(w
138名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 13:46:52 ID:ZvRQEJ1Z
管理費とかは前の持ち主が滞納しても競売とか任意売却で買った人に請求できるよ。

でも、中国人が破産したりした場合の競売の手続きとかってどうなるんだろうな?
139名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 13:51:48 ID:Pr1D7yDE
親父がマンションは怖いって連呼してたせいで俺もマンション怖いってのが根付いてしまった
140名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 13:53:48 ID:2zjLZAtW
>>138
ローンの延滞とはちがうからね。
ものすごく大変。まして相手は中国人。
国際問題にされかねない(w
141名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 13:58:24 ID:r5bG6//d
>>140
そんなこといっても世界が中国マネーあてにしてんだよ。
金出さない貧乏人はすっ込んでろ。
142名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 14:08:33 ID:fCUFoiza
管理費の未払いは厄介なんだよな。
湯沢のリゾートマンションなんて廃墟と化してる一因が管理費の未払い。
所有者が不明になった時の法整備が整ってないんだよな。
東京の中心地なら値がつくからまだマシだけど、裁判や弁護士費用とか
けっこう時間と金がかかる。
143名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 14:09:24 ID:Tt7iGJwt
愛国キャンペーンで1億値引きしたら買えますか。
144名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 14:24:54 ID:8mQxWYhm
>>110
高層階は結構洒落にならんよね。
玄関からマンションの敷地でるまで3分以上
かかることがある。
145名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 14:26:16 ID:8mQxWYhm
>>142
やったけれど面倒だね。
差し押さえまで時間とカネが相当かかった。
146名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 14:35:12 ID:xaPAPr7b
買った中国人が又貸し始めちゃったら目も当てられないな
147名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 14:46:37 ID:iGl66anA
金のあるやつは使える内にどんどん使うべきだね
148名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 15:03:36 ID:RM+PbgBU
管理費滞納してくれたら合法的に追い出せる。
149名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 21:30:56 ID:PEBeAtp3
一番上は即完売
問題は下層階
どこも空いてるww
150名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 21:43:52 ID:UA2IbhMt
(´・ω・`)C国富裕層かな?
151名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 21:47:23 ID:HTJXnbJ3
誰が買ってるんだ?

年収300万円のおいらには一生働いても買えないな。
152名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 21:50:28 ID:l6YZwv6c
府中市まで行く、京王電鉄のショボさは何とも言えないよね^^;
碌に効果もされていない上に、駅もホームもボロボロで狭くて…。
関西でいえば西成区内の阪堺線を大きな電車が走っている感じ^^;
あんなのに乗って通勤するのかな?^^; どうせ東芝の工場以外に職場もないんだろうし^^;
153名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 21:51:50 ID:JfV4FbaE
なにこの鬱ニュース
154名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 22:07:49 ID:cZwiNjn8
日本の負け犬は、中国人の大家さんにお金を払うようになるわけね。
155名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 22:09:36 ID:UIvDFvNU
上海より安いあるよ
156名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 22:23:18 ID:i3JJN+ku
157名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 22:40:06 ID:9ORedqtj
>>156
案外、庶民的な間取りなんだなw
158名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 22:54:04 ID:w+scXW1h
マンションはすぐ横に高速があって高速を見下ろす位置にある物件はやめた方がいい。
二日置いたらベランダが排気ガスべったりで真っ黒になるよ。あれは、相当体に悪いと思った。
159名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 23:31:18 ID:NHyMJG+d
age
160名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 23:40:47 ID:omcsl7ha
産経はこればっかwww
やっぱ、弱小だから広告主に必要以上に媚びるんだよなー
あんま経済史向かないな
161名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 00:00:27 ID:z1r2RpNV
こういうのってさぁ、誰が買ってんの?医者とか弁護士?中小企業のオヤジ?
起業家?でも起業家ってそんな数いないよね?
俺も>>1の三井不の系列ってか三井系の保険会社に努めてる40代前半で、
年収は一応、1600万くらいあるけど、この価格帯のマンションって絶対にどんな
エリートリーマンでも買えないよね。三井不もかなり給料良いけど、恐らく同年代で
1600〜1700万で物産でも1800万くらいのはずだよ。うちの会社だと支店長、部長に
40代後半になってようやく2500万くらいの年収。平の役員で3000万くらい。
マンションとか一戸建て買うってもせいぜい8000万が限界だと思うんだけどなぁ。
外資系のえげつなくかせいでるリーマンくらいしか、お給料もらいの身分だとこんな
マンション買えないよね?営業じゃないから三井不の連中と付き合いないから
聞けないんだよなぁ。
162名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 00:05:47 ID:1XAAN6J7
購買者層

50% 公務員
50% 中国人
163名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 00:12:20 ID:U15R+HmB
>>161
民間に努めてる人は買えないでしょ
不動産の話だと、高級マンション買う人は
開業医、弁護士とか投資家って言ってた
中国人も買う人は多いけど、億のマンション買う人は少ないらしいよ
億使う中国人は、何個かマンションを買うんだって
164名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 00:25:29 ID:xdhA/fWZ
格差社会wwwwwww
165名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 00:37:02 ID:z1r2RpNV
>>163
> 民間に努めてる人は買えないでしょ

だよなぁ、リーマンが買う価格帯じゃないもんなぁ・・・。

やっぱ、外国人っつうか、中国人と香港・シンガポールあたりの華僑の人なんかね。
でも、医者とか弁護士も、日常的に接してるのは弁護士だけど、ぱなく稼いでるのって
一部しかいない印象なんだけどなぁ。

都会に住んでる雇われの人間は負けなんだろうな。田舎で豪邸に住んでる農家の人とか
の方が絶対幸せだよ。w
166名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 00:42:21 ID:09qYSzAx
お金がある人はどんどん使って景気をよくしてくれたらいいと思う。手取り20万、貯金1500万の庶民には
億ションなんて縁がないな
167名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 00:42:32 ID:3RwN9EnW
関東圏3000万人のうち
億ションに住むのはせいぜい1万
六本木高層の最上階は100人居るのか?

そこにどっかの雇われが入るつもりかよ。
168名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 00:43:26 ID:FFF8PugL
>>161
金持ちは3種類しかいない
事業で成功した奴か、投資で成功した奴か、親が金持ちの奴
169名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 00:50:50 ID:fKDt737A
>>165
一応田舎で敷地400坪のプチ豪邸に住んでいるけど、家屋や庭の管理が大変だし、田舎はすることが本当にないぞ。消防団にもそのうち入らないといけないし。

休みも、せいぜい日帰り温泉に行ったり、車で海に行くぐらい。

170名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 00:55:36 ID:HuA6uEN2
うん
大学時代
豪農の大豪邸の離れにある蔵借りて住んでたが
(その豪農のお婆ちゃんが
息子らがみんな東京出て行ってて、妹と二人暮らしだったのね)
すっっげえ不便だった
車がないとまるっきり暮らせないからね
171名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 01:03:26 ID:fKDt737A
>>170
田舎は本当に車必須だよな。
うちも一人一台で三台あるけど。

ほんとは自転車の方が好きなんだけど、田舎だと、自転車で走っているだけでかわいそうな人扱いされるからな。
172名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 01:21:48 ID:sH4NXtqQ
スカイツリー最上階も1兆で

173名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 01:30:12 ID:+Ftbqpiv
>>169-171
俺はそれは結構、嘘だと思ってる。ごめんなさい、悪気はありません。

田舎の人って自分たちが恵まれてるからあえて、それを隠して不自由な
振りをしてね?2chだから本音で言うけど。大きなところで言えば、国の
財政だって都会から田舎に金が流れるようになってるし、小さなところで
言えば、田舎の方が生活コストはるかに安いよね?

自分も20代の時に青森で営業で3年間働いたんだけど、事務所の女の子が、
農家の娘なんだけど、20代前半だよ!日産のシーマとか普通に乗ってたの
にはびっくりした。飲みにさそって話聞いたら、車はオヤジに買ってもらって、
駐車場代はかからない、家の空いた土地に止めてる、から保険代とガス代
だけ払えば良いからって平然と言ってたもんな。

東京だと車のローンより駐車場代の方がかさばったりって普通じゃん。
で、農協の人と保険でいろいろ付き合いあったけど、年収2〜3000万のりんご
農家ってゴロゴロいますよって言ってたよ。

不自由な振りして手厚い行政保護を受けて、ぬくぬくハッピーを満喫してるのが
田舎の実力のある第一次産業従事者じゃないかってのが俺の感想。
もちろんそうじゃない人もいるんだろうけど、都会に住む殺伐とした競争生活を
営む住人よりはるかに表裏合わせて行政・政治的に優遇されてるよ、人間が生きていく
上での競争環境的に。
174名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 01:33:04 ID:r6KtaQ8c
六本木の超高層マンションのすぐ近くに一軒家や3階建て
アパートがある。
こんなんだから超高層マンションの価格が無駄に高くなる。
東京都心部は容積率規制の緩和が必要。
今の1.5倍に緩和すれば、一軒家や小さいアパートは
高値で売れて高層マンション建てられる。
供給が増えれば価格は下がるのでマンション価格は下がる。
175名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 01:38:30 ID:RCDsa0TW
>>173
じゃ、田舎に住めばいいだろw
176名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 01:53:21 ID:YNgb5fSb
転売目的だな。
177名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 02:03:12 ID:L9D+i7V3
>>173
横浜で生まれ育った俺が言うのはアレだが
確かに年収2000万とかあるだろうが不作だった年は収入がゼロになるわけだろ?
トータルで考えたらそれほどいいものじゃないんじゃないの?
まあ保険とか公的補助は不作だった場合ある程度は出るんだろうけどさ。

今回の、口蹄疫だってあれ国が補償するって言うけど金銭的にはちゃんと育てて出荷した場合とは
比べ物にならないくらい低いらしいじゃん。
それ考えたら…
178名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 02:13:17 ID:kagEzjIr

今は格差と賭博社会になっているから家族維持には日本社会は向いていないよ。
179名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 02:42:22 ID:KP4UzPyK
リスクが大きい自営が成功したら稼げるのは都会も田舎もないわな。
確実に儲かるなら、もっと農業の跡継ぎ多いだろw
180名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 04:03:40 ID:Uo/p5r6V
さすがにこんな六本木の億ション買う人は子育てする世代ではないと思うけど
じっさいどうなんだべ

181名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 05:05:52 ID:qoatwVmf
麻布の有名幼稚園に通ってたけど、金持ちの親は芸能人、会社経営者の御曹司と
あと飲食店経営者が多かった。ある程度大人になって聞いた話だと老舗とか有名店
ばっかりだったけど規模はたいした事ない感じ、30年前だけど。
182名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 06:56:48 ID:t4FYOKpx
>>173
田舎で潤ってるのは、何らかの形で中央とパイプ持ってる人やね。
大企業の現地採用組とか、特に。
仕事は楽で、収入はそれほど変わらんから。
で、そういうところには地域の有力者みたいな家の子弟がコネとかで入る。
実力とか関係ないから、人がどんどん腐っていく。
政治なんかも、オール与党で批判勢力無いから、まあほんと身内で好き勝手
やってるようなもん。
こないだ田舎に戻った時に、「有望そうな若い人から田舎出ちゃう」って
言われたけど、そりゃしょうがないよな、って感じ。
183名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 09:21:24 ID:U15R+HmB
資本主義の日本じゃ格差になるわな
日本は貧乏人も増えたが、お金持ちも増えた
184名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 09:34:10 ID:VIGS+R9v
専有面積47坪程度のマンションにこんな高い金払うのはバカだろ。
都心で便利とかっていっても、仮に長野とかにドライブ行くにしても渋滞をくぐらなければ
ならんし、じゃあ電車を使うかとなるけど、正直億単位の金を持ちながら満員の電車なんか
に乗るのはアホらしいだろうし、、、
それだったら軽井沢や那須あたりに大豪邸をかまえて、新幹線で都心に通った方が遙かに
リッチな生活できると思う。まあ東京駅の近くにセカンドハウスとしてマンションを借りるのは
ありかもしれんけど、管理が面倒だろうからホテルの方が良いだろうし、、
185名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 09:39:29 ID:3FPS48DJ
最上階ならヘリポートもあるのかね。
186名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 09:57:11 ID:2254yuje
>>55
日本人同士でも問題なのに、中華なんて対応難しいわな。
187名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 10:11:07 ID:bxMIafRd
>>184
紳助も昔大豪邸が欲しいと言って
大阪北部の山の中にデカイ家を建てたが
数年で大阪都心のタワマンに戻ってきた

バカみたいにデカイ家を建てても使うのは一部分だけで
通うのがしんどくてアホらしくなったらしい

マンションは管理会社が全部やってくれるから
基本的に何もしなくてもいいし
もし飽きても都心の物件なら簡単に転売や賃貸に出せるからな
188名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 10:13:33 ID:gN8VtzIi
>>184
>それだったら軽井沢や那須あたりに大豪邸をかまえて、新幹線で都心に通った方が遙かに
>リッチな生活できると思う。まあ東京駅の近くにセカンドハウスとしてマンションを借りるのは
>ありかもしれんけど

いやいやい逆だろ?
東京で億ションやら豪邸を持ってる連中が軽井沢に別荘を持ってるんだろ?
189名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 10:15:12 ID:U15R+HmB
でも新築分譲で買っても利回りはそんなによくないだろ?
190Amuronamien宮殿を:2010/08/01(日) 10:20:24 ID:vzIKN99g

 ヨーロッパの街並の奇麗なこと!

 そこへ行くと、日本の街並の汚いこと! ソウル、北京、香港が雑多だ、汚いと言うけど、
日本もどちらかというと、町作りに関しては雑駁なアジア寄り感性なんだよ。

 特に最近の、車庫付き三階建て住宅というのは、町の美観を徹底的に貶めたね。あの実用性は、
町の散策という楽しみを市民から奪った。

 憶ションが売れるというなら、少なくとも表向きは、シェーンブルン宮殿や、ノイシュヴァン
シュタイン城のような、美麗な宮殿風建築を建てようじゃないか。

 日本は経済大国だ、インフラは世界一だというが、町の美観というインフラはまだまだ
途上国並だ。町の美観についてこそ、欧米に追い付き、追い越せなのだ。

 Amuronamien宮殿や、Erika城を、建てようじゃないか!
191名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 10:20:45 ID:S3K+OqL4
ザ・ロッポンギは北は高速道路、南は墓地でしょ?
だから訳あり物件みたいなもんだね
192名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 10:24:00 ID:gN8VtzIi
>>190
その欧米式賛美が、日本の景観を汚くしたことに、この21世紀になってもまだ気付かないか?
193名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 10:35:18 ID:JdWpqCeu
194名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 10:57:22 ID:CwWncN7d
外人だろうと何だろうと、億単位で金を落としてくれるんだから喜ばないと。
選り好みしてる余裕はないだろ。
195名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 11:07:08 ID:1vXaGsQv
>>157
> 案外、庶民的な間取りなんだなw
33畳のリビングダイニングは庶民的じゃないだろ。広すぎて掃除も大変だし。

>>161
たぶん芸能人にでも買わせるつもりじゃねーの。
あとは法人の役員用社宅かな。

>>173
地方の農家の人は、都会の華々しいほんの一部分を、都会の上から下まで全員が享受してると誤解してるんだよ。
テレビドラマで馬鹿馬鹿しい設定してるせいもあるが。

地方とは限らんが、農家の人の金銭感覚は東京の一版リーマンからみたら信じがたいよ。
デパ地下みたいな値段で野菜を売りたいとか、おまえら東京のスーパーの値段見てよといいたいし。

>>177
なんで農家は「あるだけのお金を1年で使いきる」ってやって貯蓄しないわけ?
いったい農家って年間の最終売り上げ純益は平均いくらだろう? 都会の若いのは200万でかつかつで
暮らしてるだろ。農家なら家賃は払わなくてすむし野菜とかも畑でとれるものもあるだろうしかなり違うんじゃないか。


>>190
昨日、日本橋、新橋、一ノ橋から広尾のあたりを用事で走り回ったが、京橋とかすげー空き地あるんだよな。
ああいうのみたら、いいかげん東京も低層(せいぜい10F)のビルで町並みをびしっときめて
壁も「ばあるのようなもの」で開けられないような立派なビルにして下水も整備すべきだと思ったね。

タワーなんて、「馬鹿と煙は高いところが好き」の典型例じゃないか。

196名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 11:56:57 ID:ldMMts/q
>昨日、日本橋、新橋、一ノ橋から広尾のあたりを用事で走り回ったが、京橋とかすげー空き地あるんだよな。
>ああいうのみたら、いいかげん東京も低層(せいぜい10F)のビルで町並みをびしっときめて
>壁も「ばあるのようなもの」で開けられないような立派なビルにして下水も整備すべきだと思ったね


BIZ板には滅多に無い素晴らしい意見だなw
下水等の公共工事なんてホントはまったく不足してんだから、どんどん円刷ってやるべきなんだよね。
あと、ボストンみたいなビッグ・ディグもやって高速を地下に埋めて上を公園にするとかね。
197名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 12:07:14 ID:YD1eakCy
農家は金ないフリして持ってるからね
地方だけど外車ディーラーに現金入った紙袋下げて来て
現金一括払いで車買って行く農家のオジサンもいると聞いた
198名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 12:31:20 ID:+XMtAUVs
>京橋とかすげー空き地あるんだよな。
首都高晴海線の建設用地らしき敷地がいくらあるはず。
199名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 12:32:37 ID:+XMtAUVs
>京橋とかすげー空き地あるんだよな。
首都高晴海線の建設用地らしき敷地がいくらかあるはず。
200名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 13:44:34 ID:cn85qQnX
>>196
京橋の空き地って、あれだろ明治屋の隣?
これから大きなビルが建つよ
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/kyoubashi/saikaihatsu2-14.html
201名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 14:00:44 ID:fKDt737A
>>173
それは否定しない。

ただ、地域に根をおろして長年住んでみると、いろんな窮屈さがじわじわとわかってくるけどな。

その点、都会の自由度の高さがうらやましい。

余談だけど、今の農家と20年前では環境が相当変わってきているよ。
俺も仕事で農家と関わることがあるが、創意工夫ができる所は成功していても、一般的なところは青息吐息。

まあ、環境の変化に適応できないところは潰れてしまえといえばそれまでだけどね。
202名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 14:19:14 ID:MSmb8IX0
テレビで言ってたけど沖縄の米軍関係で儲けてる沖縄の奴が
こういったマンション買ってるんだってねぇ。
203名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 14:22:02 ID:Uo/p5r6V
>>195
 >33畳のリビングダイニングは庶民的じゃないだろ。広すぎて掃除も大変だし。
   33uじゃないのか? たかだか10坪20畳だ

204名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 14:33:28 ID:cn85qQnX
>>203
「33J」って書いてあるじゃん
205名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 14:41:08 ID:Uo/p5r6V
>>204
 ほんとだ
 こりゃ でっかいリビングだな 
206名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 14:48:21 ID:ej31Nyo/
たぶんこういうのを買う人はロボット掃除機買うと思う。
207名無し募集中。。。:2010/08/01(日) 14:56:47 ID:U15R+HmB
>>156
ウォークインクローゼットだけで、6畳もあるぞwww
208名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 14:58:41 ID:aA8kL8wq
>ほんとは自転車の方が好きなんだけど、田舎だと、自転車で走っているだけでかわいそうな人扱いされるからな。

こういうの気にする奴は豪邸になど住んでない見栄っ張りの貧乏田舎民。
209名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 15:03:46 ID:ej31Nyo/
>>207
正直、それ位ないとウォークインの意味ないよ。
おれんち三畳くらいにして失敗した。
足の踏み場が無くなって結局奥のモノが出し入れできなくなる。
210名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 15:03:56 ID:cn85qQnX
>>206
こーいうリビングでこそ、ロボット掃除機の本領発揮だな
211名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 15:12:46 ID:U15R+HmB
>>209
学生の頃5畳のアパートに住んでましたが
212名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 15:17:36 ID:ej31Nyo/
>>211
ごめん
213名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 16:40:24 ID:5OTllD0R
不動産屋がいう、この物件は開業医弁護士が買ってるって言う類の話はほば嘘だからね
そう言っとけばステータス上がるから、確かめようがないし
214名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 17:26:04 ID:evZgBqdu
こんな億ションだったら布団たたきとかキーキー声出す馬鹿ガキとかはいないだろな
215名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 17:51:11 ID:G04KLz+v
216名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 18:06:27 ID:PyqLLi32
>>208
つうか田舎だといい歳した男が自転車で走ってりゃ通報されかねないw

それほど車社会化してしまってる
217名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 18:19:29 ID:jQv0WRes
とりあえず庶民でも東京に住めるようにして欲しいよな。
容積率を緩和すれば建物の高さが高くなる。
容積率の規制がガチガチだから高層マンションとか立てられずに、横へ横へと広がり、一般庶民は八王子やさいたま等、郊外へ住むはめになってる。
縦へ縦へと広がれば東京に住めるようになる。
中国にさえ負けてしまってる。

規制緩和で新たな需要を創造すれば、建築業界は儲かるようになるんだよ。

遠くて高くて狭くてという日本社会から早く脱するべき。
218名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 18:29:41 ID:aA8kL8wq
>>216
見栄っ張り土民必死だなw
219名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 18:39:47 ID:4cz1AnxE
>>190
江戸時代に戻る方がいいんじゃね


ってのはともかく、ヨーロッパの街は綺麗でもコンビニも日本と違ってそんなになく、
秋葉原みたいなところもないってあんまり面白いとも思えないな
220名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 18:56:27 ID:JvSFpiDP
>>218
横レスだが、誇張はされてるけど、かなりマジ
中高生専用の乗り物扱い>自転車
221名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 19:27:57 ID:8OETSjkb
だからそういう土民のフヤケ切った思い上がりを変えるべき時なんだよ。
222名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 19:29:17 ID:noV0FrS+
はあ?
車ないと買い物にもいけないのに
なんで土民とか粘着してるの??
わけ
わからん
223名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 19:38:26 ID:8OETSjkb
資源もない衰退中の日本で痴呆の土民がなんでアメリカのモータリゼーションの真似してんだよ。
先祖がやってたように暮らし、買い物しろ。
車で買い物に行くから小規模な商店が潰れてシャッター街になり、公共交通機関が廃止になるのだ。
そもそも車しか自慢できるものが無い土民が都心億ションに粘着すな。
224名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 19:48:09 ID:DAg2Oz02
東京住んでるだけで偉そうに、買えない敗者は地方に散れ
225名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 20:12:55 ID:noV0FrS+
>>223
なんというくだらないルサンチマンなの?

都市の真ん中で
住の基本料金は高いけど便利に暮らすか

田舎で住の基本料金安いけど
不便だから車のある暮らしを選ぶか

この2択でしょ
226名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 20:20:07 ID:TawbqknK
>>217 ほんとだよなぁ。
皇居のすぐ近くに一軒家があって、小手指に
タワーマンションがある異常さ。
容積率規制があるから都心部マンションの
建て替えも進まない。
千代田、中央、港区の人口は33万だが
3倍の100万にしてやっとマンハッタンと
同じ人口密度になる。
規制緩和してガンガン高層マンション建てるべき。
そうすれば貧しい人は郊外に安い家を買えるように
なる。
227名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 20:23:05 ID:8OETSjkb
痴呆の土民は「選択して」痴呆に住んでいるわけではない。
能力と向上心のある少数を除けば、都市の生活に適応できないから選べないのだ。
彼らは土着の閉鎖社会に囚われていて、都市住民をディスることと、
彼らにとっての現代的生活の象徴であるマイカーに存在意義を見出すことで生きている。
228名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 20:57:11 ID:hagixCnQ
>>226
千代田、中央なんて人が住む場所じゃないよ
229名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 21:16:58 ID:zDZBmxwa
>>218
見栄っ張りだの何だの関係ねえぞ
普通に職質されるぞお前
だいたい軽しか乗ってねえだろ田舎じゃ
230名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 21:17:40 ID:zDZBmxwa
>>227
因みにオレ品川区民ね
231名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 21:33:35 ID:zDZBmxwa
>>223
東京でも小さな商店街なんかどんどん消えてる
大きな商店街は残ってるけどな
それでもチェーンばっかだ
232名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 21:43:08 ID:fhwYYO2n
NYって、密度は東京以上に高いんだよね。
ショッピング施設はどうなってんだろ?あの東京なんとかタウンのような
ショッピングセンター型なんだろうか?面白みがないんだけどな。
233名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 22:32:15 ID:bhqaYRsL
>>228
人が住むようになったら、需要が生まれるから住めるようになるよ。
ダイエーとか出来たりしてな。

タワーマンションが出来れば、通勤時間10分とかそういう世界になるかもよ。
日本人の生活水準が向上するよ。日本人の生活水準の悪さは住宅環境と長時間通勤と外国から言われているくらいだから。
234名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 22:36:21 ID:3snXa+k8
本当に居住者に売っての完売なのか疑わしい。
業者に転売して、「完売」を宣伝しているだけじゃないのか?

詐欺的広告の可能性は?
235名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 22:37:34 ID:4ff1x2uA
供給が減ればインフレになるという、いいお手本だな。
今時分、マンションの開発をできるのは限られた大手だけだろうし。
倒産が増えて失業者が増えるとデフレになるというのは嘘で、実際はインフレに
なるんだよ。
236名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 22:46:36 ID:7+2+Ybv2
M7級の直下型地震が2036年までに起こる確率は70%?
237名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 22:46:51 ID:C0eQQwmM
>>195
おもったほど田舎で新規就農ってのが進まないのは、
それほど美味しいことでもないからだと思うけどな

果樹園でちょっと手伝ったことあるけど、
いろんなことで補助金がでるらしい
けど、それでもこれを延々と続けるのは無理って都会育ちの俺は思う

出会いも遊びもないんだぜ?
238名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 22:49:14 ID:Z3qgLfqF
>>236
タワーは直下型の地震には耐えられるように造ってある
阪神大震災でタワー物件は全部無事だった
むしろ遠方の地震で起きる長周期の揺れがヤバイ
239名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 23:22:19 ID:SuiCdkpH
東京マンセースレだね
240名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 23:36:56 ID:P5fTUHRs
>>235
今後ますます東京にしか仕事が無くなって来る・・・
都内の賃貸物件なんて恐ろしいイソフレになるぞ・・・
241名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 23:46:09 ID:C0eQQwmM
それはないね
242名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 00:34:15 ID:onjW/FOm
>>1の億ションを買う人たちは、当然高級車を所有しているけど。
243名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 00:41:30 ID:MLVwv1np
>>242
高級車って・・、おじさんだなwww
昔に人の感覚で「高級車」って、今のヘリとかジェットだよw
244名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 00:45:53 ID:WwMoDr7i
君は何を言ってるんだ
245名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 00:47:24 ID:MLVwv1np
高級車WWWWW
246名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 01:14:59 ID:S4QLjVh4
>>195
4億近い物件に風呂が一つってw
何のジョークですか?
247名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 01:56:11 ID:MLVwv1np
>>246
ほんとだ!マジひでぇ・・・
マスターベッドルームにさえバスどころかトイレが無いwwww
157平米ww
248名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 02:12:29 ID:lNe1IGkR
ID:MLVwv1np
このガキ昨日の土民粘着気違いだろ
249名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 02:19:35 ID:x6Y60hc8
庶民が金持ちを語ることのなんと虚しいことか
250名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 03:16:55 ID:jfqDyXwa
芸スポスレみたいなふいんき。
251名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 03:19:59 ID:u+d/YtEU
夫婦ともに平均年収1000万企業だったら
億ションくらい購入できるのかな?

億ションを買える人間ってどの程度なのかわからんわ。
大手マスコミの正社員と寄生嫁だったら買える?
252名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 03:23:26 ID:vkyh8/js
亡くなった日テレの社員が、カメラマンは江東区、若い方の記者は浦和市在住になってた。
家族構成や賃貸かとか一軒家か何も分からんけどw
253名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 03:37:46 ID:u+d/YtEU
ネットで高収入マスゴミと言われていても
億ションは買えないかもなのかねぇ
254名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 03:38:02 ID:nlv3Abwz
懲りない奴らだ
255名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 03:41:31 ID:nlv3Abwz
札幌で1億ちょっと出せば、小さなマンション1棟丸ごと買えるぞw
http://www.fudousanget.com/fudousandwt/index.php/client/sell/ViewDetails/30326
256名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 04:05:09 ID:xCbHKgiq
>>5
ごめん、細かい話だけど、
番地番号-部屋番号だけでいいよ。○○町1-2-3-405みたいな感じ
マンション名なんて、補助的な情報。


257名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 04:15:51 ID:3wEkwc91
大企業の勝ち組リーマンでも
生涯賃金は5億もいかないわけだから
何億もする物件を買えるわけがないよ

リーマンでそういうところに住んでるのは
遺産を相続できた人たちだけだ
258名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 04:24:28 ID:YdDjmQ1A
低周波地震に耐え切れるのかな



259名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 04:34:05 ID:xrq4XIrq
トイレとか詰まんないよね?
260名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 04:43:43 ID:jtG+4GJd
こんなもんで回復傾向とか言うな、ボケ!
261名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 04:50:46 ID:ZYpQtTme
自宅から地上の出るまで5分
地上から自宅に戻るまで5分
さっさとうっぱらって一軒家買おうよ
262名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 05:04:30 ID:YKD+KbSb
年収5000万でもちょっと買えんわ
年収が億単位の人間が買うんじゃないかね
263名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 05:15:24 ID:hVU8yfuK
都心の低層ビルや一戸建てはぶっ潰してタワマンをもっと供給すべき
郊外から通勤ラッシュで往復2時間以上とかアホだろ
264名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 05:19:50 ID:h9UFQghw
>>262
>年収5000万でもちょっと買えんわ

それは帰るでしょう。
ローンを組むかどうか知らんし、頭金にもよるが、
大雑把に言って、25年ローンとかで大体価格の10%が一年に払う額だよ。
1000万円は払えるでしょ?
265名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 05:39:15 ID:RwOg5GkQ
良く東京みたいな不便な街に住めるなあ。
感心するわ。
やっぱ商売上の理由かな。
生活なにもかも苦しいでしょ。東京。
266名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 06:01:40 ID:XwV0ZIAS
馬鹿馬鹿しい
267名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 06:05:54 ID:bAVzfrib
どう考えたって、都心に暮らすのは苦痛だけだよ。
高齢になったら、デイケア施設もないから、子供から捨てられるオチ

俺みたいな貧乏人が普通に介護で働いてくれる地域に住まないと。
268名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 06:13:17 ID:+M3vpepj
中国人が買ってるって言うけど、あの国は個人の買い物で億単位の金を簡単に送金できるのか?
269名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 06:34:37 ID:V1pBpyqJ
>>267
老人にとったら都会のほうがバリアフリーだし刺激も多くて長生きできるよ。
270名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 06:51:12 ID:4U2jxmyr
マンション不況とか言われてた去年とかにも同じようなスレが立ってた。
これって不動産業界が提灯記事を書かせてるんだろうな。
271名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 06:58:35 ID:X035ak3E
中国人が買った土地はその後中国狂産党が保有宣言して
中国領土となります
272名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 07:05:18 ID:GGRorZv4
売れてないんだなあ
273名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 07:55:21 ID:LbyFxMBx
>>267
都心じゃなくても、都会の介護施設に入ればいいじゃない。
親父が荻窪の介護付きに住んでるけど、なんか幸せそうだよ
274名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 07:56:14 ID:ISHz+wMo
マンション販売が好調という記事が毎月のように出ているのは気のせいだろうかw
275名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 10:04:11 ID:UEc2xpQy
【経済】ベネッセの子供向け講座、中国の会員が倍増
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280708580/
276名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 10:05:34 ID:g9s7DZh+
フーン。好景気なんだね。

くらいの感想しかない。
277名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 10:10:35 ID:Mywl+Kj9
>>273
貧乏人の場合はどうするのさ
278名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 10:10:55 ID:QSSpDGAN
大地震が来てタワマン崩壊すればいいのに。
全員内臓ぶちまけて死ねばいいのに
279名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 10:33:25 ID:F4bu35EA
タワマンは打つになりやすいってホントどすか?
280名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 10:35:34 ID:7ApCJCUd
おまいらみたいなヒキだと金持ちと接点ないだろうから信じられないだろうけど
ほんとのお金持ちって日本にはたくさんいるんだよ。
俺はそんなお金持ち相手に商売させてもらってなんとか食ってるから
お金持ちさまさまなんだけどやつらの金遣いは半端ないよ。
ヨーロッパまで家族全員ファーストクラスでひとり100万、ホテルも1泊最低10万円を3部屋、
そのほか食事も超高級レストランで一食10万とか。で、オペラ鑑賞と美術館めぐり。
1回の旅費が1千万超える。
で、それらの費用は全部、自分のペーパーカンパニーの経費で落とす。
それを年に3、4回やってる。
たぶん年収何十億なんだろうけど、億ションなんか買うにはわけないと思う。
281名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 11:02:25 ID:EzZc/l3y
最近ニュースでキャメロンディアスが9億の豪邸を買ったみたいだけど
画像見るとすげーのな
庭とか半端ない
日本でも9億で豪邸建つけど、アメリカ程広くないよな
282名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 11:11:36 ID:OMUywMla
>>200
明治屋とメルシャンの間だったかな。
まだばっちり駐車場だったが、ほんとにビル建てて店子入るかなあ。

>>217
いや庶民でも住めるんだよ。空き家をちゃんと住めるようにして貸家にでもすれば。
なんでもかんでも持ち家にさせようという銀行と工務店業界がだめなんだよ。
容積率高めてビルだらけにすると、躯体の材質でヒートアイランドが更に悪化して大変だぞ。

>>226
ほんとは貧しい人?には公営の家を提供すべきなんだよ。
むろん、一般家屋も含めて標準世帯の最低専有床面積の規定は作るべきだが。
ビフォーアフターとか見てると信じられんよ.....

>>237
出会いも遊びも、ネットでやれば俺達とたいして変わらんだろ。
ネット環境を廉価で向上させりゃいい。
アメリカとか、すげー僻地にもみんな住んでるじゃん。だからアメリカは通販が発達してる。

>>251
俺の知り合いのJAL営業職が定年退職間際に億ション買ってたよ。5年くらい前かな。
ちなみに退職金を使わずにローンで買ってるらしい。おれからすると信じられん感性だがw

>>280
そういうやつは成城とか田園調布とかにすでに豪邸もってるだろ。
ポッポの家を見に田園調布まで行ったけど、あいつの家がご町内で一番貧乏っぽい建物だったぞ。
283名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 11:15:11 ID:MLVwv1np
>>248
違うってwww
284名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 11:15:12 ID:GYRUy5Q4
>>280
> ヨーロッパまで家族全員ファーストクラスでひとり100万

ヨーロッパまでファーストクラスだと一人200万円以上かかります。100万円では無理です。
285名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 11:30:08 ID:7ApCJCUd
>>284
いや、いちおう金持ちであっても正規運賃では行かない。
ディスカウントファーストというので行くんだな
金持ちこそ無駄金は使わんのよ
286名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 11:33:50 ID:7ApCJCUd
>>282
無論、その辺にちかいところに庭付き一戸建て持ってる。
ただ子供に買ってやるとか、不動産投資として億ション買うってことはあると思うね。
287名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 11:41:54 ID:aKaD8syO
>>285
だったらマイレージでタダで行くんでない。
JALのヨーロッパFなんか12万マイルだろ。
こんなの簡単に金持ちなら家族の分も貯まるぜ。

288名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 11:47:57 ID:7ApCJCUd
>>287
もちろんマイレージも使ってるよ。
だけど経費で落とせる分には経費でおとしたいんだろう。
その辺はどうすればお得かいろいろ考えてるっぽいね。
289名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 11:53:34 ID:EzZc/l3y
本当の金持ちは億ションなんて買わない
成金が買うんだろうな

本当の金持ちはケチ
290名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 11:59:45 ID:fEkFxD5q
ケチでも必要なら買うだろ。
291名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 12:08:25 ID:7ApCJCUd
金持ちは価値があるものは金使うが、意味のないものには一円も使わない。
ある意味、ヲタと似ているところがあると思う。
1億で買っても毎月50万の家賃収入が見込めるとか、1億5千万で転売できると思えば買うだろう。
あるいは職場に近いなら平日のみ住むとかもあるだろう。
あるいは芸能人や社長がいっぱい住んでるなら、ご近所つきあい目当てで買うやつもいるかもしれない。
金持ちに価値を見いださせれば買わせることができる。しかし価値がないと判断されれば買わない。
売れてるってことは価値があると思われてるからだろう。
292名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 12:16:15 ID:8WUkh4tQ
ヤクザとスネークヘッドの抗争がギロッポンで始まると((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
293名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 12:58:42 ID:0PWrfQ2z
検索:本当の金持ち
294名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 16:36:45 ID:zE0GtjDV
295名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 17:17:54 ID:EzZc/l3y
>>291
そりゃ成金だって一緒だよ
成金も価値があれば、投資するだろうし、その逆も然り
ただ成金と本当の金持ちの違いってブランド信仰がないって事
ヒルズ族みたいに旨いもの食って、いい車乗ってブランド服を買ったりしない
本当の金持ちは質素でブランド興味ありません、車なんて中古車で充分
だからお金が貯まる
成金みたいに、億ションなんて買っていざ収入がなくなったら、億ションに住む生活を
意地できないだろうしね
まぁ成金がいるから日本の経済がうまく回ってると思うけど
ただ、俺からすれば、成金の方が幸せに見えるかな
296名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 17:43:55 ID:LfYYzHxa
ヨダレ垂らして金持ちを語る惨めなニート
297名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 17:51:36 ID:EzZc/l3y
>>296
俺に当たるなよw
別に俺は金持ちでもなんでもないし
当たるなら金持ちに当たりなw
298名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 21:33:23 ID:MLVwv1np
>本当の金持ちは質素でブランド興味ありません、車なんて中古車で充分
>だからお金が貯まる


そんなことで貯まらないってwwwwwwwwww
299名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 21:40:11 ID:nBMil6ie
金持ちで中古車に乗ってる方を見た事ないや。
300????:2010/08/02(月) 21:58:52 ID:OuZnE1Oo
夏が待ち遠し
301????:2010/08/02(月) 22:02:00 ID:OuZnE1Oo
ちゅらみ最高!
302????:2010/08/02(月) 22:05:08 ID:OuZnE1Oo
お盆は帰省か・・・
303????:2010/08/02(月) 22:08:21 ID:VQLqvAN+
今年あつすぎ
304????:2010/08/02(月) 22:11:26 ID:VQLqvAN+
大好きです。
305????:2010/08/02(月) 22:14:34 ID:VQLqvAN+
明日から出張。
306????:2010/08/02(月) 22:17:42 ID:VQLqvAN+
マジあつい
307????:2010/08/02(月) 22:20:55 ID:VQLqvAN+
sage
308????:2010/08/02(月) 22:24:05 ID:VQLqvAN+
スイカが食べたい。
309????:2010/08/02(月) 22:27:14 ID:VQLqvAN+
昨日の本田はいまいち。
310????:2010/08/02(月) 22:30:24 ID:VQLqvAN+
sage
311名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 23:02:06 ID:OMUywMla
>>298
貯まるさ。だって収入に合わせてがばがば金を使うんじゃなく、いいものを長く使うのが金持ちなんだよ。
初期投資は大きくても維持費はそんなにかからない。
ブランド=いいもの、とは限らん。いいものがブランド化してる可能性は高いけどな。

>>299
> 金持ちで中古車に乗ってる方を見た事ないや。

そもそも、ほんとの金持ちなんてどうやって暮らしてるか知らないだろ。俺も知らないけど。
千家とか岩崎家とか住友家とか三井家とか。近衛家とか細川とか。
天皇家はかつて「世界一の金持ち」と言われたが、いまはつましいだろ。でもいいものを長く使ってる。
だが真珠のネックレスとかは本真珠じゃなく人工真珠の良質のものとかだそうだ。
近衛家はいまでも荻窪で狄外荘を維持してるが、アレ見てると実に地味に金持ちに暮らしてるんだろうなと思うね。


312名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 23:09:00 ID:SuCAcEKB
>>311
いいモノを長く維持していくのは凄く金のかかることだぞ
安物を使い捨てていったほうがずっと安上がりで済む
313名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 23:19:24 ID:t8J0dBsY
本当の金持ちとはとか素で語ってる時点でおまえは金持ちにはなれないw
314名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 23:19:31 ID:7EGeTJqR
金持ち=エリートを叩く低能庶民は痛すぎるw

どれだけ所得があるか=知的レベル、社会的地位
これは常識だろう。

大物プロスポーツ選手、芸能人、キャスター、実業家、美容家、興業師

彼らほどの頭脳があるやつは評価されるべきだろう。
否定する社会主義者はみじめだなぁ・・
315名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 23:23:50 ID:HJ32X9b8
>>311
そいつら財産は持ってるけど稼ぐ能力はないからな。
316名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 23:26:57 ID:nBMil6ie
>>311
どこからが本当の金持ちなんだ?
それに、自動車程度の資金をケチって貯める金なんぞ、たかが知れてるが。
いい物を長く使うのが金持ちって、何を指してるの?
ブランド品でも長く持つなら補修、修理がいるけど、それでも長く維持できるのが金持ちなんだが。
317名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 23:27:47 ID:H80p0wE0
>>311
高価格の車に乗ってるとは限らんけど
中古車買う理由はないでしょ
旧車とかはべつにして

あと高級車に乗ってる人の9割以上は金持ちではないよ
たんなる高所得者ばかり
高所得であることだけでも低所得者からみれば羨ましいかぎりだが
318名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 23:27:50 ID:/BOY9JKp
成金を貶める奴はママに小遣い貰ってる鳩山信者。
319名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 23:33:59 ID:qbRe5SLS
ここはお前等の理想の金持ち像語ってるだけで、金持ちはいろんな奴がいるw
慶應幼稚舎通ってた、俺が言うんだから間違いない。
320名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 23:36:24 ID:H80p0wE0
>>316
たとえ働かなくても資産の運用益(実質)だけて人並み以上の生活が維持できて
資産も目減りしないレベルじゃないのかな。
321名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 23:37:47 ID:H80p0wE0
>>319
慶應幼稚舎といっても高所得・低資産の人も多いでしょ
322名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 23:37:49 ID:nBMil6ie
>>320
なるほど。
じゃ、俺は金持ちの実態を知らない事になるわ。
323名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 23:41:38 ID:H80p0wE0
>>322
>それに、自動車程度の資金をケチって貯める金なんぞ、たかが知れてるが。
これは完全に間違い。普通は自動車費用と自己使用不動産をあわせると
全生活費の5割になる。
例えば 旦那 メルセデスSクラス、奥さん BMW 3シリーズ と
夫婦でそれぞれ1台ずつしか持っていなくても生涯自動車費用は2億円になる
324名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 23:42:50 ID:MLVwv1np
>>311
>貯まるさ。


ないないw 「使わないから金が貯まる」なんて都市伝説だからwww
中古車すら買わない、まったく金使わない奴たくさん知ってるけどみんな貧乏w
325名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 23:43:00 ID:WQRp+gjP
イチロー例に出して、巨人選手貶める芸スポみたいなスレだな、ホンモノの
野球選手はイチローだけみたいなw
326名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 23:43:49 ID:cPfnR02k
皇居をさいたま新都心あたりに移転すればいいよ!
327名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 23:46:23 ID:H80p0wE0
>>311
いいものを長く使うという方法では金は貯まらない
金をためる唯一の方法は所得水準を上げて生活水準を上げないこと
328名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 23:48:32 ID:cPfnR02k
デベにとっては

裸のお金持ち様!

329名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 23:48:53 ID:sDeLpcH5
>>327
雇われの発想だなw
330名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 23:49:59 ID:H80p0wE0
>>311
具体的には生活費の中で一番金のかかる自動車代と自己使用の住宅代にできる限り
金をかけないこと。あと生命保険など無駄なことに金をかけないこと。まだお金持ち
でもない時期から子どもを義務教育から私立に入れたりしないこと。
331名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 23:50:51 ID:MLVwv1np
そこでキャッシュフロー・クワドラントの出番ですよ!
332名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 23:52:58 ID:nBMil6ie
>>323
いや、力説されても…1年点検で10万円以上かかるクルマを所有してるんだが。
それでも、全生活費の5割にならないけど。
333名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 23:54:04 ID:H80p0wE0
>>329
大切なのは純資産と生活コストの割合なんだよ。
稼ぎが良く純資産がいくら増大しても生活コストも上昇したのでは意味が無い。
例えば年収10億(税金5億)、純資産10億、年間生活費3億 とか
こんなの金持ちと言えない
334名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 23:58:00 ID:H80p0wE0
>>332
車代は大体2割、自己使用の住宅代が3割くらいではないかと。
例えばメルセデスのSクラスやBMWの7シリーズをモデルチェンジごとに
下取りに出して入れ替えると1サイクル(6年から7年)で自動車関係費用は
約2000万円必要。つまり1年当たり約300万。50年続けると1億5000万。
そんな人が一家に一台しか車を持ってないとは考えにくいから夫人の自動車代も加えると
約500万くらいになるのではないか。つまり世帯あたりの自動車代が年間500万。
生活費全体で2500万/年くらいだと思う。
335名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 23:59:54 ID:H80p0wE0
>>332
自動車関係のコストの計算方法はこのスレを参考に
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1222953491/
336名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 00:03:15 ID:HtYMEBLV
>>333
おまえって、サラリーマン家庭に生まれたサラリーマンでしょ。
そういう方法もあるけど貧乏にしろ、金持ちにしろ自営の思考とは
異質だよ。
337名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 00:03:44 ID:+XHcVNKH
>>332
俺の言ってることが理解できないなら
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1222953491/
このスレの 5 と 8 あたりを読めばわかるよ
338名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 00:04:10 ID:vNHkm4mL
>>334
それ、Sクラスや7シリでないとダメなの?
俺が思ってる金持ち像が低いのかもしれんが、このご時世だから輸入車から国産に変えてるよ。
少なくとも、俺は新築の持ち家と3台の自動車所有だけど、収入の5割も使ってないよ。
339名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 00:05:27 ID:PT4TOp1w
ネトウヨどもざまーだな
日本利権がアジアに解放されつつある
340名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 00:05:52 ID:+XHcVNKH
>>338
それは計算方法が間違ってるからだよ。
341名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 00:08:27 ID:Ov4HMBvZ
>>339
どうゆうこと?
タワマン買った奴の勝ちってこと?
342名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 00:08:40 ID:YNxHn9VP
そろそろ億ションの話に戻そうぜ
343名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 00:08:55 ID:vNHkm4mL
>>340
はぁ? どういう計算方法か知らないが5割も使わないけど。
それに、輸入車はメンテパックが終わるころに離すから、6〜7年の長期に乗る方を見た事ないんだが。
344名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 00:09:11 ID:+XHcVNKH
>>338
車代は一般的な家庭でも相当大きい負担になる。
例えば地方のごく一般的な家庭
旦那 カローラ、奥さん 軽  というような家庭でも
生涯世帯自動車関係費用は5000万くらいになる
手取りの生涯世帯所得が2億5000万として約2割
345名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 00:11:31 ID:dcZ+nHvj
ほぼ完売っていうのは不動産屋の常套句だな
346名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 00:12:24 ID:PrttaSz0
なんかお前ら現実味のない話で盛り上がってるなー。
ここまでのレスで何人が億ションを買うことができるのか。
俺にはあまりにも縁遠い話で嫉妬すら抱かないw
あ、そうか、リアルな話じゃないから勝手に盛り上がられるのか。
これが「家賃6万3千円、築30年木造2階建てに人気」とかだったら、
リアルすぎて生活水準とか言えなくなるわなw
347名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 00:22:23 ID:GV/Cjdpy
今こんなもん買えるのなんて中国人しかいないでしょ
億ションのゴミ置き場が酷いことになりそうだが
348名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 00:25:50 ID:YNxHn9VP
2億以上の物件は供給量が少ないし
景気に左右されない富裕層は一定数いるから
まぁ売れる

5千万以下の物件も
一般人の住居として普通に売れる

問題はその間だろうな
小金持ちが背伸びして買う中途半端な価格帯が全然売れなくなると思う

この物件も下のほうの中途半端な価格帯の部屋は
相当ヤバイんじゃないか?
349名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 00:31:14 ID:vNHkm4mL
値引きで売ったのでは?
億ションでも、去年に勧誘があった時は億しなかったもん。
350名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 00:37:21 ID:bPZLwXzH
>>38
もう取ってるよ。最大税率50%でも金が貯まるくらい
じゃんじゃん儲けてるんだろう。よくやるよ。
12ヶ月中、半年も国のためにただ働きだってのにな。俺だったら暴れそうだw
351名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 00:38:55 ID:KeuCmhFm
>>251
現金のストックが多少あっても世帯年収2000万程度で買う奴は
大馬鹿だし借金ならローンはまず通らない。
とりあえず億ションはサラリーマンが買える代物じゃないから考えるだけ無駄。
維持管理だけでも年間100万〜200万は必要。
気後れして近所付き合いもままならんぜ。
352名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 00:40:06 ID:YNxHn9VP
>>351
近所付き合いなんかほとんどないけどな
353名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 00:41:38 ID:PrttaSz0
>>348
だから、なんでこういう話ができるの?
お前の年収いくらなんだよ?
恥ずかしいと思わないのか?
354名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 00:43:30 ID:kBZ8Qspb
>>350
社員を、自分の為に3/4ただ働きにしてるから無問題。
355名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 00:43:56 ID:KeuCmhFm
>>352
マンション住人との付き合いの話しじゃないぜ。
家の近所。
356名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 00:47:48 ID:YNxHn9VP
>>355
それは人それぞれに違うから
どこに住もうが関係ないだろ
357名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 01:09:32 ID:LNg7Lqrn
そんなのマンション住人との付き合い以上にないわな普通
358名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 01:16:36 ID:PHTQd7a8
>>312
> いいモノを長く維持していくのは凄く金のかかることだぞ
> 安物を使い捨てていったほうがずっと安上がりで済む

10万の冬のコートを丁寧に20年使うのと、1万のユニクロのコートを20年毎年買い替えるのとどっちがお得か、だな。

>>314
> どれだけ所得があるか=知的レベル、社会的地位
> これは常識だろう。

ホリエモンてそんなに知的レベルとか社会的地位とか高いか?
所得があるなら、893の親分みたいなのも知的(ryとか社会的(ryとかも?

> 大物プロスポーツ選手、芸能人、キャスター、実業家、美容家、興業師
> 彼らほどの頭脳があるやつは評価されるべきだろう。

スポーツ選手は脳みそまで筋肉の可能性大。谷亮子とかプロレスラーとか体操選手とか見てみろ。
芸能人は原則馬鹿だろ。興行師なんて893の系列。
キャスターはマスゴミの表層だし、実業家はまだしも、美容家.......美容師か?あれも肉体労働だな。

359名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 01:29:34 ID:aeMgnaiz
高級マンション買う銭があるなら高級ホテル住まいのほうが便利だね。
投資にはならんけどね。
360名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 01:30:12 ID:sb+iA0nR
間違いなく投資対象なだけなんだろうけど
投資対象として優れてるとも思えないんだよな、都心の億ションって
361名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 01:35:06 ID:DvnWInQ0
新築で買っても利回りなんてたかが知れてるじゃん
転売なら儲けられると思うが、分譲時より高く買う人なんて少ないだろうけど

>>358
ユニクロのコートを丁寧に20年使えば、無駄な出費はない
362名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 01:38:14 ID:SNxqWiIO
購入している人のうちの外国人や外国企業の割合は何%なんだろう?
363名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 02:23:19 ID:hGuw0zYR
>>358

おいおいw君は小学生か? 社会人=ビジネスマンではないよな。

高額所得者=知的レベルが高い優秀な人間
ってことは明らかだろう。

日銀総裁や事務次官、東大総長なんて、年収3000万もないが
パチンコ・パチスロチェーン、大手芸能プロダクション、サラ金の実業家
なんて、年商は言うまでもなく、年収だけでも十億は行くんだしエリートには違いないだろ。

美容家やエステ関係、飲食業、風俗・アパレル、ゴルフ場、興業関連の実業家でも
大豪邸を構えて、高級車乗り回せるほどの知能があればエリート。

東大京大卒の大学教授や官僚、裁判官、大企業の理工系研究職のやつらなんて
プロ野球選手や大物芸能人から見れば、知的に劣ってるのは明白・・


364名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 02:41:43 ID:PHTQd7a8
>>363
> 高額所得者=知的レベルが高い優秀な人間
> ってことは明らかだろう。

あんたは金を稼げる人間=知的レベル高い、っていいたいんだろ?
だから麻薬や裏賭博や恐喝やなんかかやで稼ぐ893もあんたは知的レベルが高い、と考えてるんだろ?
ってきいてるんじゃないか。

イエスかノーで答えてくれればいいよ。

> なんて、年商は言うまでもなく、年収だけでも十億は行くんだしエリートには違いないだろ。

おれから言わせれば成金だけどな。

> 東大京大卒の大学教授や官僚、裁判官、大企業の理工系研究職のやつらなんて
> プロ野球選手や大物芸能人から見れば、知的に劣ってるのは明白・・

知的? ノーベル賞貰うような学者でもプロ野球選手より馬鹿ってことか?
引退して食い詰めてるプロ野球選手とかいっぱいいるのに?
365名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 02:54:26 ID:hGuw0zYR
>>364
>>364

>あんたは金を稼げる人間=知的レベル高い、っていいたいんだろ?
>だから麻薬や裏賭博や恐喝やなんかかやで稼ぐ893もあんたは知的レベルが高い、と考えてるんだろ?
→残念ながら、それらはモロ犯罪系でパクられやすいから稼げないよ。
 やはり、パチンコ、アダルトビデオ関連、美容エステ、興業関連が強いな

>おれから言わせれば成金だけどな
→それは、単に負け組の嫉妬にすぎない。インテリ階級は底辺から叩かれるのは世の常

>知的? ノーベル賞貰うような学者でもプロ野球選手より馬鹿ってことか?
>引退して食い詰めてるプロ野球選手とかいっぱいいるのに?
→ だから、その中で十分に食えている奴はエリートだってことだよ。

はい論破
366名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 02:57:25 ID:sVY5S9LT
367名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 02:59:04 ID:sMpNa2EJ
カネも学歴もないおまえが、学歴の方のコンプレックスのが強いのは分かった。
368名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 03:02:30 ID:hGuw0zYR
アメリカでも同じこと

オバマも年収4000万くらいしかないから
年収10億以上があたりまえの大物スポーツ選手、モデル、アイドル・ミュージシャン
達に比べて社会的地位が低い。
369名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 03:11:36 ID:Pv1uZlsM
芸能人にせよプロスポーツ選手にせよ、
ごく一部の高級取りが目立つだけで
大半は喰いつめてるんだけどね。
仕事を掛け持ちなんてざらだよ。

ごく一部を言うのなら、青色ダイオードの中村とか
大金持ちの科学者だって多いしね。
大学教授だって給料以外に特許料で大儲けしてる人は多いよ。
370名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 03:34:12 ID:1yNdphi9
>>363
「知的」の意味、違ってるぞ。
日本語もっと勉強しろよ。
371名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 03:36:29 ID:1yNdphi9
>>368
「社会的地位」の意味も違っている。
それとも拝金至上主義で、金があれば知的で社会的地位が高いとでも思ってるの?
372名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 04:08:20 ID:JH0DJTv/
>>359
独身ならともかく
家族でホテル住まいなんてやってられないよ
373名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 05:26:04 ID:GbVrXDex
>「ザ ロッポンギ 東京 クラブ レジデンス」
こんな名前の建物には住みたくないな。
なんで不動産屋ってこういう名前をつけるんだろ。
374名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 05:26:45 ID:dXHU0ZBA
お金はあるとこにあるんだな
375名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 09:03:30 ID:pGDRPrd/
きみらってほんとバカだね、というか骨の髄まで貧困マインドに汚染されてるね。
車買うのケチッて金持ちになるとかw ありえませんってw
金持ちがベンツ買うのは見栄や物欲のためじゃないよ。
すべて税金対策なんだよ。
黙ってたら稼いだ金のほとんどを税金で国に持って行かれてしまうんだよ。
だから金持ちは自分の会社つくって車は社用車にし、ガス代も経費にし、
家は社宅にし、ネットもパソコンも経費にし、
銀座クラブ代は交際費、海外旅行は出張にしちゃって
とにかくなんでも経費で落としてトータル利益を圧縮しようとするんだよ。
そうすることで税金を安くするのね。
イチローも松井も芸能人も医者もみんなごくあたりまえにやってることだよ。
376名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 09:15:27 ID:BjRs7QJo
>>373
語感だけで付けてるだろって名前あるね。
377名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 18:06:06 ID:FCH4gi9j
「感動大陸ユトリシア」よりはマシだろ
378名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 20:07:26 ID:Ov4HMBvZ
>>375
>すべて税金対策なんだよ

ならんならんw
ベンツ買うのは、昔は見栄のため、今は馬鹿だから。
全額経費認められたとしても、結局半分は負担する以上、同じ性能なら安い車買うのがトク。
379名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 20:10:20 ID:s7zvhO0o
経費ってのは「儲かってる」ことが前提だからな。
次の年の利益が無かったら
償却分だけ確実に損するわけよ。
いつまでも「儲かる」とか思ってる奴はアフォ
380名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 20:32:26 ID:1KoEyAER
この円高で億ションかよ
381名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 21:22:59 ID:DvnWInQ0
>>375の言ってるのはお金持ちじゃなくて成金な
ベンツとか経費ではなかなか落ちないもんだぞ
税理士もそんなに甘くない
382名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 21:43:27 ID:LNg7Lqrn
経費がどうとか税金対策がどうとかある意味当たり前の前提を得意気に語ってる時点でなんだかね
子供は子供用の板に帰ってほしいね
383名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 21:52:17 ID:nntPTFRe
大学の時に家賃も仕送りも経費や給料として貰ってるって言ったら
驚いてた奴いたな、夏休みなんだろうな。
384名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 22:00:55 ID:oO4XdJo4
自営業って基本的に税金払わないからな。

買えちゃうんだろ?
385名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 22:11:20 ID:+XHcVNKH
会社の経費で保険かけて
生保レディーで買春費用浮かすのが得
386名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 22:59:06 ID:s7zvhO0o
>>383
ほう、学生に給与ねえ。
驚いてる奴が税務署に教えてやりゃ良かったのに。
そこまで知恵がないか。
387名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 22:59:37 ID:Ov4HMBvZ
>>382
っつうか、ベンツ買って税金でトクするとか信じちゃってる時点で馬鹿w
388名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 23:11:32 ID:pGDRPrd/
貧困マインドに汚染されてるやつらには違う世界があるってことがわからないんだろうなw
389名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 23:14:56 ID:M3EpfdHq
金持ってる連中はドンドン使ってもっと世の中に循環させてくれよー
390名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 23:16:26 ID:pGDRPrd/
君たちみたいな年商数百万の超零細自営じゃ確かにベンツは経費でみとめられんわなw
391名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 23:19:16 ID:Vv0WBV8l
六本木にマンソンなんていらねえな…まだ新宿とか品川とかの方がいいや
392名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 23:21:52 ID:Ov4HMBvZ
>>386
普通に認められるけど何か??
家族に役員報酬や専従者給与を出す方法は「ベンツ買う」や「高い寿司食う」等のアホカキコが憧れる方法と違ってモロに節税になるよ。
あと有効な節税方法なら、賃貸マンソンを法人契約にして家賃半額を経費にするヤツとか数少ないわな。
393名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 23:25:44 ID:Ov4HMBvZ
>>390
しかし、アホだなお前w
認められるられんの問題じゃなくて、そんなもんトクにもなにもならんって言ってんだよ。
どうしても買いたいならリースにすりゃ認められるからアホは粗大ゴミ車乗りなよw
394名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 23:29:22 ID:OKGLZVLk
自民党の望む世の中になって良かったな。貧民はネット喫茶に寝泊り・・
395名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 23:47:14 ID:pGDRPrd/
>>393
ごめん、俺は買うほうじゃなくて売るほうなんだ。
金持ちはみんな領収書きってくれというぞ。
396名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 23:52:14 ID:s7zvhO0o
>>392
あのな、税務署に
「見逃されてる」のと
「認められてる」のとは違うんだよ。
そこわかっておけ。
397名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 23:58:34 ID:Ov4HMBvZ
>>396
何をシッタカしてんだよwww
毎年普通にずっと認められてるもんは認められてんだYO!
398名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 00:17:10 ID:lzL3guwi
税務署はいかに多く税金をまきあげるかが仕事だし
納税者や税理士はいかに税金を安くするかだから
そもそもお互いの利害が一致するってことは少ない。
税務署員をいかにいいくるめるかが税理士の腕の見せ所。
優秀な税理士ならたいていのものは経費で認めさせる。
だから経費で認められるとか認められないってのはケースバイケース
担当者によるが正解
ここで言い合っても無意味
399名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 00:21:35 ID:HP8lB/hS
>>397
じゃあ、おまえんとこの管轄の税務署に連絡してやるから
会社名出せよ。
認められてるんだったら出来るだろ?
400名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 00:21:51 ID:hSMB0HZm
もう脳内節税レスいいから
スレタイと全然関係ねーし
401名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 00:53:55 ID:8fNWr+WD
富裕層って結構な割合で低学歴が多いな。

中卒の割合はそら低いが、低偏差値のDQN私大卒とか
スポーツ推薦とかAO入試組とか

日東駒専とマーチ文系が半々くらい

東工大や東大京大の理工系連中が叩きたくなるのもわかる。
402名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 01:05:30 ID:FQ89qQ3t
叩いてるのは低学歴の理系だろ。
403名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 01:27:41 ID:pOAE1wU+
>ごめん、俺は買うほうじゃなくて売るほうなんだ。

だろうな。見ててなんとなくそう思うって話をしてるだけだよなw



>金持ちはみんな領収書きってくれというぞ

金持ちだろうとなかろうと領収書は切ってもらうと思われw
で、実際にわずかな節税はできるわけなんだけど、それは「ベンツを買うことによって節税して儲ける」わけじゃないからww
ハナからあほなクルマ買わず安くて性能のいい日本車でも買う方がよっぽどトク。
404名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 01:29:33 ID:pOAE1wU+
>>401
全国民の中の割合でも東大京大なんて凄く少ないだろ?
405名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 01:35:32 ID:8fNWr+WD
>>404
でも、問題にしてるのは「数」ではなく「割合」であり
なによりも、トップ層の連中同士で比較した場合で
東大京大が負けているわけだからね・・

406名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 01:41:41 ID:pOAE1wU+
>>405
お前は何を言ってるんだ?
富裕層の中の「高学歴」の割合は、全国民の中での割合より低いのか?って聞いてるだけだぞ?
これは富裕層の定義によっても違ってくるし、富裕層じゃなくて高収入とした場合にはもっと変わってくるだろうな・・・
407名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 01:46:14 ID:dscCj89n
日本は、高学歴には金欲しいなら中卒で丁稚に行けばよかったじゃないって
言われる様な文化だったのに、何故こうなった。
408名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 02:07:39 ID:NjdIYX0K
高学歴でもリスクの取れない年収1000〜2000万の高級奴隷に億ションは買えません。
起業できない、金を稼ぐという問題を解くことができない
高学歴って本当に頭がいいの?w
409名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 02:27:41 ID:8fNWr+WD
>>408

高学歴(難関国立大)の人らは
数学や物理学、プログラミング、その他自然科学系なんかの学問に傾倒しやすい。
あとは国を動かしたり、公の仕事に携わりたい衝動に駆られる。

一方、低学歴ドキュンは、アダルトビデオ、興業関連、アパレル・芸能風俗、不動産
パチンコ、サラ金など、世間体を気にするタイプは少ない・・

金を稼ぐためなら押し売り営業や下品といわれるような仕事でも全く気にならないから
商売で成功できてるわけだ。

410名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 02:34:35 ID:NjdIYX0K
>>409
言い訳はいいから金を稼ぎながら研究や公的な仕事をしろよ。
税金で国立に行って税金で死ぬまで喰って行こうなんて考えている奴らに
まともな奴はいない。
411名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 03:20:32 ID:yQS6c7mB
金持ちの生態についてやたらと語りたがる人達ってなんなの。
あれは成金、これは本物の金持ち、とか何決めつけてるのって思うけど。
412名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 08:56:53 ID:HP8lB/hS
下品な奴は成金
413名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 09:16:34 ID:WFdgVqvn
>>410
それは難しいだろ
学がないとわからないのかもしれないが
414名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 09:24:09 ID:V0B5/DpY
ある高層マンションも、高額な部分は完売したんだけど、外から見るとカーテンじゃなくて白いフィルムが窓に貼ってあるんだ。
投機だか、税金対策高で買っただけで、使っていないから、日光が室内を焼かないように遮光してあるんだね。
夜になっても、高層の角とかは灯りが点かない。マンション規約で、まだ分譲の賃貸が出来ないので、空いたままに終わりそう。
数年後に賃貸可になったら、家賃は月35万くらいかな。

居住者専用の図書室、売店、ゲストルーム、パーティールーム、託児所完備。
ただ、こう言うのって、居住者が少ないと機能するのかどうか。
415名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 09:34:26 ID:4sSepEwT
>>414
>外から見るとカーテンじゃなくて白いフィルムが窓に貼ってあるんだ。

なんで外から見えるの?
416名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 09:48:47 ID:V0B5/DpY
窓に貼ってあるからだよ。
窓一面、カーテンと違って均一に白くなる。
417名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 09:56:14 ID:4sSepEwT
>>416
高層マンションの高額な部分って高層階だろ?
なかなか外から見えないと思うけど…
418名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 10:28:13 ID:V0B5/DpY
たかだか50階建てで、窓の様子が分からないって訳ないよ。
パッと見ると、窓全体が真っ白だから、とても目立つよ。
あと、高層階以外に東南角も高いよ。
419名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 10:56:43 ID:PV5txNWe
周囲見渡すと金持ちの職業って弁護士、医者じゃなくてその周辺業種の方が金持ってる
詳しく言うとアレだけど、要はトラブル処理業みたいな職種
やくざじゃないけどどうしてもやくざ相手しなきゃならんから
そっち方面に太いパイプ持ってる堅気とハーフみたいな人達
ハードル高杉で参入しようがない
420名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 11:06:12 ID:GAyC2P1o
>>410
中長期的なマクロレベルの視野に立った研究や公的な仕事は税金で食わない限りできませんがなにか?

矮小なミクロの目先の利益に埋没した金儲け主義が、サブプライムショック・リーマンショックを引き起こし、
未曾有の世界的大不況をもたらしたことを認識しろ。
421名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 11:53:53 ID:NjdIYX0K
>>420
>中長期的なマクロレベルの視野に立った研究や公的な仕事は税金で食わない限りできませんがなにか?

だから、何でできないんだよ、頭がいいんだろw
動的で強力なモデルを作って人を使って金を稼げよ。
そうしたら、年間のほとんどを休みにできるし高給も得られるだろ。
税金を喰うことばかりの簡単なことに頭を使わないで
雇用を作り税金を払いながら研究や公的な仕事ができるようにしろよ。
頭がいいならなw

>矮小なミクロの目先の利益に埋没した金儲け主義が、サブプライムショック・リーマンショックを引き起こし、
未曾有の世界的大不況をもたらしたことを認識しろ。

サブプライムやリーマンショックは社会インフラの役割があり、潰すことが出来ない
公的な性格のある金融機関が法の抜け道を利用し過剰に信用創造を膨らませ金融システムの機能を破壊したのが原因で
金儲け主義(資本主義)が問題な訳ではない。
お前は産業革命前の世界が今より豊かだとでも言うのか?
そもそも産業革命前の世界なら今より研究や公的な仕事に税金を使う予算もないけどなw
422名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 11:54:53 ID:ByWxsgo/
>>420
いや、それこそ、世界経済がめちゃくちゃなのに、火星探査だとかいっているお花畑の公務員学者の道楽を続けさせる理由にはならないなw
423名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 11:58:51 ID:4sSepEwT
スレチすぎてワロタ
424名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 13:56:02 ID:8fNWr+WD
>>422

だな・・

売れっ子のアイドルや興業師、美容家、美容整形外科、大物スポーツ選手でさえも
年収2億とか3億とかだろ?

それなのに、何の才能もない東大総長、日銀総裁、事務次官で年収2000万
ただの内閣総理大臣が年収4000万っておかしいだろ。

フォーブス富豪ランキングに載るようなパチンコチェーンやサラ金オーナ、IT企業家
などが暇な時にボランティアで勤めればよい。

国の機関は大幅に削減。研究員などもボランティアから募ればよい。

知的レベルの高い奴は商売で成功し、稼げるわけだからな。
425名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 15:02:35 ID:cEJNW8r0
中国で売っているマンソンは本当にスペースのみ、内装等は買ってから居住者が個別に施す
日本の分譲は照明から、バストイレまで最初から標準装備

中国人が中国内で買っていた物件は投資用
中国人が日本で今買っている物件は亡命後の居住用、中国内では成金どもの国外脱出計画がトレンド
426名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 19:39:25 ID:r/zw78Qn
馬鹿:本物の金持ちはベンツなんて買わない(キリッ

本物の金持ち:【話題】産油国・ブルネイの国王のリッチなカー・ライフを垣間見る [07/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280409802/

>6月30日現在、ロールスロイス604台、M・ベンツ452台、ベントレー382台、
>BMW209台、ジャガー179台、ケーニグゼグ134台、ランボルギーニ21台、
>アストンマーティン11台、そしてSSC1台、が収まっているそうです(笑)。
>総額・・・、5000億円だそうです。
427名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 19:50:42 ID:4sSepEwT
>>426
そんなの一般人と比べてバカですか?
428名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 20:10:56 ID:FH3VQvgr
>>426
>本物の金持ちはベンツなんて買わない(キリッ

あ〜、上の方見てみたけど、誰もそんなこと行ってないわ。本物の金持ちがどうたら書いてるのは、「金持ちは節税のためにベンツ買う」とか言い張る夏厨だけw
5000億円なんて、その立場の人に取っちゃお前の5千円ぐらいだろw
429名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 22:48:24 ID:1M4Dx594
>>424
> それなのに、何の才能もない東大総長、日銀総裁、事務次官で年収2000万
> ただの内閣総理大臣が年収4000万っておかしいだろ。

内閣総理大臣は馬鹿でも、東大総長をやれる学者はその業界では世界的に有名なヤツが多いし
日銀総裁がかじ取りを間違えたら世界経済は日本発でひっくり返るし、事務次官が無能では
行政は動かなくなるぞ。

> フォーブス富豪ランキングに載るようなパチンコチェーンやサラ金オーナ、IT企業家
> などが暇な時にボランティアで勤めればよい。

おまえ、それよその国にいって喋るんじゃないぞ、おまえが狂人だと思われるからな。

> 知的レベルの高い奴は商売で成功し、稼げるわけだからな。

おまえのセリフ聞いてると、ほぼ世界中から罵られ、尊敬もされずに金持ちになったビルゲイツ思い出すわw
430名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 23:01:20 ID:rWjhGZpR
どうでもいい話なんだが、ビルゲイツって尊敬されてないのか?
431名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 00:29:16 ID:/5pVRiv9
やはり、知能レベル=年収だわなぁ

居酒屋チェーン、パチンコチェーン、携帯電話、コピー機販売などのベンチャー
IT企業家、美容エステサロンetc..
スポーツ選手、フリーのキャスター、お笑い芸人、アイドル・・

若いうちからサラリーマンの生涯獲得賃金の数倍を稼いで悠々自適の生活を
してる人は

やはり、事務次官、日銀総裁や東大総長、京大などのノーベル賞とった物理学者
レベルの人間じゃ〜知性において比較にならないよ。

成功者は社会人としても尊敬されてるしな
432名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 00:33:37 ID:DoGzHAqk
何とか麻生と結婚したやつは頭良かったっけかな?
433名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 00:33:50 ID:jU3vKTcY
隣りの部屋も中国人あるよ
434名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 16:36:56 ID:2cJ+bON3
>>430
> どうでもいい話なんだが、ビルゲイツって尊敬されてないのか?

今は知らんが、現役時代はパイをぶつけられたりとか罵られるとか、消費者側から見てクソミソだったろ


435名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 23:09:10 ID:liiomPR8
中国人はすでに転売にかかってるよ
最後にババを引くのは日本人だろう
436名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 00:42:37 ID:Ux0YUcxy
うちの別荘のそばの別荘も中国人が買ったらしい
437名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 00:46:43 ID:RCWTXNs8
バブル以降の土地に関しては高値掴みはいつも外人
今回は中国人
日本人は割と底で買えてる
438名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 00:59:21 ID:E7DDOr/U
>>431

しつこい。
まったく現実社会を知らないヤツの妄想だわ。全然おもしろくない。
素人がその手の商売で儲けるのは宝くじを当てるより難しい。
439名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 01:04:09 ID:rr1zI4Dk
>>437
そーなんだよな、転売って結局情報だから日本国内では日本人には勝てない。
440名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 20:48:42 ID:lR+hEmCu
>>439
中国人、日本人との勝負興味ないあるよ。
うまく売り抜いた投資益で中国でラクラクするね。
金持ち喧嘩せずよ。日本人、中国で働いたらいいあるよ。住み込みもあるよ。
441名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 20:50:21 ID:iVUlXGlg
なんか売れてますアピール必死だな
どこかの圧力か?
442名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 21:02:35 ID:C5kCoZkz
圧力っていうか宣伝でしょ。
443名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 21:10:22 ID:bow6Djd8
>>1
そのうち、手に入れたまではいいが中国人オーナーが固定資産税を踏み倒し
たり、日本国外に居住する外国人が所有する不動産の固定資産税は免除を
要求したりという流れになりそう。

それどころか、全方位土下座外交の菅政権なら、海外からの投資を呼び込む
とか言って、率先して外国人が所有する不動産への固定資産税は免除法案
を国会で強行採決するとか、本気でやりかねん。
444 :2010/08/06(金) 21:14:54 ID:2Lg9gf7x
【裁判】「IH調理器を使い続けたら心疾患になった。ガスコンロにしたら症状が落ち着いた」 三洋電機を相手に喫茶店夫婦が提訴★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281024212/
445名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 05:08:48 ID:nP9A0HQJ
いいねー
最上階ワンフロアー丸ごと購入できる身分になりたい
446名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 05:23:18 ID:pf8NyTL/
中国政府の見方 中国人の買った日本の土地は中国領土である
        これを認めないすべての行為は領土侵犯とみなし徹底的に粉砕する
447名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 05:27:24 ID:Qe36cA2i
シンガポールに逃げた某ファンドのあの人が不動産買いあさってるらしいね
448ぽこたん( ´・ω・`) ◆hHqY3/dQzM :2010/08/08(日) 11:47:38 ID:/1hY2rxQ
不動産はデベ御用達記者の書いた煽り記事がほとんだから
あまり真に受けないほうがいいよ
449名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 16:07:06 ID:GXcTfYVj
東京川崎京都神戸埼玉千葉堺相模原と東大阪八尾大東周辺
どっちがいらないかと言えば間違いなく後者だけどな。後者はキチガイが多い。治安も悪い。人間の質も悪い。
西宮の阪急沿線と違って南部は貧困層が多いし政令市コンプの固まり。近寄りたくないし絶対関わりたくないわ。
450名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 07:06:50 ID:sDdG1tPk
六本木ヒルズC棟>赤坂タワーレジデンス>ザ・ロッポンギ・トーキョー>パークコート赤坂
451名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 07:16:19 ID:oxZboVrV
麻布の一軒家で実家暮らしなオレが見下されるなんて…。
ゆるさん…ゆるさんぞおおお
452名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 07:25:41 ID:+CbPyg7M

完売 、売れすぎ と言いつつ 続々不動産屋が倒産している件
453名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 00:46:45 ID:oZhf6+VM
おれも麻布に住んでる親戚がいるんだけど
フォレストタワーは目に入るとほんとムカムカするらしい
なぜか六本木ヒルズは平気らしい
454名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 01:05:21 ID:FWjMJzrE
うらやましす
455名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 20:02:34 ID:WYBnXgSX
超一等地に売り物は出てこないから、マンションの供給も限られてくるね
坪単価1000万円超えとか普通になるかもしれない
456名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 20:32:47 ID:Afr//e69
外資は家賃全部もってくれるから住めるんだよな
IT長者がよくテレビにでてるけど
実際に入ってるのは
国籍問わず、外資系金融に勤めるようなスーパーエリートだろう
457名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 21:01:15 ID:mpcSUaW2
>>1
アメリカから日本で唯一危険地帯に指定されてる治安の悪い六本木に誰が住みたいと思うんだよw
458名刺は切らしておりまして
同感。
六本木って、犯罪者の巣窟だろ。