【社内公用語】日本で全部英語?バカな話だ…海外豊富なホンダ社長[10/07/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
481名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 14:16:08 ID:bpevSE4+
日産は社内公用語はフランス語にするべきだろう。
フランス人は英語もしゃべれるけど、
フランス国内ではほとんど英語をしゃべらない。
なんかあったよな。
フランス国内でなんらかの理由がある以外は、
すべてフランス語を使うべきとかなんとかかんとか。
482名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 14:22:33 ID:ekL8peDz
           /)
         ///)
        /,.=゙''"/
 /     i f ,.r='"-‐'つ____ Do not worry about a trifling thing.
/      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
  /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
 /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
   / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
483名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 14:44:44 ID:88ICA1Sp
楽天は社内公用語を三木谷の母国語である朝鮮語にどうしてしないの?
朝鮮人であることがそんなに恥ずかしいことなの
484名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 17:23:22 ID:lDWGPCoa
そりゃ恥ずかしいだろ
485 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 18:59:46 ID:es9yMb+L
日本人は異質な者を排除する傾向にあるけど、皮肉な事にそれが日本を世界から見ると
異質なものにしてきたな。世界が日本的価値観を持てば日本は差別される側に
なるぜ。
486名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 19:02:16 ID:mSDs/pJm
そうそう
自分のまわりの慣習優先で歪になっていく
ガラパゴス化というより、今でも国内の地域差は健在
ローカル内ですら強烈
487名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 19:03:39 ID:ok9LdZiR
ああ、日本人に活路などない
あるとすれば日本としてしか許されていない
個人を消してしまう、それが国だ
488名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 19:27:38 ID:US8FlPAf
>>480
>>1を100回朗読
489名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 19:30:48 ID:US8FlPAf
よく見るとこのスレ文盲だらけなんだな
英語云々でグダグダ言う前に国語やり直したら
490 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 19:36:56 ID:es9yMb+L
特に不思議なのは日本は成功しているわけでないのに、雇用制度とか
経営体質とか独特なものを変えたがらない。競争相手が日本だけならいいが、
世界と競争しているという事を忘れているのか。20年以上前なら変える必要は
なかったかもしれないが、今は変えない理由がないぞ。
491名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 19:39:15 ID:zL/ulgKE
>>490
おまえは組織だはたらいたことがないのだろ
韓国人のは組織じゃない、あれは愚連隊だ
ほんとの組織は国外に厳しいんじゃない身内に厳しいんだ
492 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 19:40:38 ID:es9yMb+L
>>491
お前の文章は意味不明。
493名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 19:41:33 ID:zL/ulgKE
>>492
理解できない程度の経験しかないのだろ
494 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 19:42:44 ID:es9yMb+L
お前のは返答になってないんだよ。低学歴さん
495名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 19:45:27 ID:zL/ulgKE
全否定しておいて、あとで盗むのはやめたほうがいい

おまえの理解をこえてるから
496名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 19:46:38 ID:O38Inh8/
>>491
また文盲か
497 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 19:47:35 ID:es9yMb+L
喩えてみれば俺がみかんの話しているのに、お前はぶどうの話をしているような
ものだぞ。議論になってないだろw
498名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 19:50:17 ID:zL/ulgKE
>>497
じゃあ高校生が大学院に文句いうな

で、いいかい
499名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 19:59:23 ID:MZGWHfYp
>>21
なんで外資系企業の俺が低賃金のIT土方と同じことせなぁあかんのだよ
500名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 20:00:10 ID:7OUoGcSi

英語ができたって、交渉能力がなければ言いなり。

大丈夫かよ>楽天
501名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 20:00:37 ID:Ex1/Z2Wd
伊東さんの勝ち
502名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 20:09:51 ID:AZj9yAb+
だから最近ホンダはダメなのか
503名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 20:50:00 ID:A/8RjUrJ
通訳使えば良いって言ってる奴はアホだね。太平洋戦争に至った日米交渉の経緯を調べれば
通訳が如何にいい加減かってのが分かる。国レベルでそうだから、企業レベルなんてたかが
知れてる。ハッキリ言って、誤訳に重なる誤訳と誤解が無かったら、戦争になってなかったかも
しれないんだよ。アホども。
504名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 21:18:55 ID:US8FlPAf
文盲だけで1000を目指すスレwwwwwwwww
505名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 21:23:39 ID:64dyQ8FH
>>503
交渉中の通訳の問題なんてのもあったの?

日本外務省の暗号電信をアメリカが解読に成功したが、内容が官公庁特有の言い回しだったので
誤訳だらけの英文ができあがって、日本の出方を読み誤ったというのは聞いたことがあるが。
506名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 21:33:15 ID:A/8RjUrJ
>>505
ほぼ通訳の問題で疑心難儀が膨らんだわけでしょ。アメリカ側は日本語の暗号を解読していた訳だから
日本外務省から送られてくる英文と、暗号から英訳した内容が食い違うことに困惑した。日本側も同様。
強硬派の松岡外相は原文を理解出来たから。

ちなみに、日本が何故無条件降伏させられるまで戦う破目になったか知ってる? これも誤訳と誤解。
507名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 21:35:04 ID:Ic8yDuw0
一番情報に詳しかったのはアメリカ軍のラジオ放送を聞いていた昭和天皇…
508名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 22:01:18 ID:6VpYTINN
「あー君ね、例の件だけどこないだのあれで頼むよ」って

英語でなんてんだ
こんなこといちいち辞書引いてから言うのか
509 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 22:04:58 ID:es9yMb+L
韓国人、中国人の方が前向きに頑張っているな。日本人は英語が出来なければ、通訳に
まかせればいいとか、英語が出来るのは低脳とか、ノーベル賞取った人は英語が
出来ないから俺らも出来なくて構わないとか、わけのわからない言い訳ばっかりしていて、
これは駄目な兆候だと思うよ。
510名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 22:09:37 ID:TnUtlFNj
ノーベル賞取れるから英語ができなくても通用するのであって、
ノーベル賞取れない大多数の人間はそれじゃ許されない。

あなたはどちらの人間ですか?
511名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 22:11:08 ID:zL/ulgKE
>>508
That's the way
512名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 22:11:48 ID:rX7MoUr9
要はアレでしょ
ちょっと前までは海外赴任や国際業務したがる人がある程度いて
そういう人たちは自分で率先して勉強したけど
今はそういう業務を希望する人が少なくなってる
=勉強して語学を身につける人が少なくなってる
=海外赴任や国際業務の能力を持つ人が不足気味

だから半強制的に学ばざるを得ない状況をつくってるわけでしょ
希望しないって言っても辞令受けりゃ行かなきゃしょうがないわけだし
行ける能力だけは養成しとこってことでしょ
513名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 22:12:23 ID:zL/ulgKE
日本の当局というのは、どっちに転んでもいいように中途半端な立場をえらびます
514名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 22:13:38 ID:zL/ulgKE
CIAなんぞに協力するくらいならFBIが上
MI6が上Mi5が上

下っ端 なんぞ相手したくない
515名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 22:14:44 ID:vwvZyT0X
>>508
Hey you! That is OK?
516名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 22:23:51 ID:zL/ulgKE
兵士は暇がいいって言葉がある

戦争があるとどっか行かないといけない
最近はそうでもないけど、むかしの商社マンなんて外務省もでいない戦地視察をやって
スーツイッチョでセンチにとびこんでたそうだ

出ないってのは平和な証拠かもしれない、誰のはなしかしらないが
517名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 22:38:19 ID:TnUtlFNj
小学校高学年レベルの単語テスト。読み書きに自信があるなら4問は正解してほしい。
各語について(a)〜(d)の中で、最も関連性がある語を1つ選べ。

gleam
(a) light (b) cry (c) rich (d) sound

fling
(a) hurl (b) liberate (c) leap (d) dust

nudge
(a) take off (b) push (c) pull up (d) complain

ruffle
(a) sing (b) shot (c) disturb (d) pour

demolish
(a) tear down (b) mend (c) fool (d) stray
518名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 23:04:45 ID:PJ0pepkQ
給料出せば、良い人材だって集まるさ
楽天、ユニクロ?
ご勘弁の程を
519名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 23:14:21 ID:0zP5eBbs
最近になって、数年ぶりに英語の勉強を再開してみた。
「明日に向かって撃て」を英語字幕と日本語字幕を
二重表示させてリスニングの勉強をし、「オブリビオン」のUESP攻略サイト
を訳しまくって勉強してみたりしてるが、
当たり前だけど発音は聞き取れないわ、単語は全然分からないわ(´・ω・`)
520名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 23:54:21 ID:/odP9flg
日本語:『明日に向かって撃て』 英語:Butch Cassidy and the Sundance Kid
いきなり訳せないwww
521名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 00:18:46 ID:WG9u0rLU
「明日に向かって撃て」じゃなく原題そのまま「ブッチとサンダンス」と訳したり、
「俺たちに明日はない」じゃなく原題そのまま「ボニーとクライド」と訳したら
誰も映画を観ないだろwww
522 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 01:08:37 ID:yNxx/I9z
日本は20年の間に小さな失敗を繰り返してきたような国だから、日本が
立ち直るにはWW2のようなでかい失敗をした方がいいのかもね。
523名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 01:09:46 ID:czx6QCj5
バカだなあ
これからは中国語の時代だよ
524名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 01:13:39 ID:6GRYB+oK
中国語なんて出来たって、中国人に舐められるだけ。なら、奴らの欧米コンプレックスを
逆手に英語でごり押ししたほうがマシ。
525名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 01:17:39 ID:zASri2ZP
Shoot toward tomorrow!
There is no tomorrow in us....
526名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 01:38:34 ID:WG9u0rLU
Raindrops are fallin' on my head
They keep fallin'
But there's one thing I know the blues they send to meet me
Won't defeat me
It won't be long till happiness steps up to greet me.
昔の映画の主題歌は良いこと言った。
527名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 01:39:24 ID:8915K+de
>>524
一般には通じないしw
528名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 09:50:17 ID:zASri2ZP
>>526
それは間違いない・・
529名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 14:18:29 ID:zASri2ZP
>>521
日本語:『太陽にほえろ』  英語:Texas, Yamasan, and Boss
日本語:『東京ラブストーリー』  英語:Rika and Kanchi
530名刺は切らしておりまして
>>6
【決算】ホンダ、最終利益47倍2724億円で過去最高 販売増で円高克服[10/07/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280473687/