【運送】バイク便の運転手も「労働者」…中労委、大手「ソクハイ」に団体交渉命令 [07/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
中労委は15日、会社と請負契約を結んでバイクや自転車で書類などを運ぶ運転手は
労働組合法上の「労働者」に当たると認定し、バイク便大手「ソクハイ」(東京)に対し、
労働組合との団体交渉に応じることなどを命じる救済命令を出した。

命令書によると、都内の営業所長を務めていた男性が2007年に組合を結成して団交を要求したが、
ソクハイは拒否。東京都労働委員会が昨年6月、団交に応じるよう命じ、同社が再審査を申し立てていた。

中労委は「会社から独立して配送業務の依頼を受けているのではなく、会社に不可欠な労働力を
恒常的に供給する者として、会社の事業に強く組み込まれている」と判断した。
ソクハイは「担当者がいないので対応できない」としている。

厚生労働省は07年、バイク便運転手が個人請負の形で契約しているのは労働実態に合っていないとして、
各社に契約を見直して直接雇用するよう指導する通達を出している。

http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010071501001207.html
2名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 22:04:08 ID:rKuNjnvU
   ,:-‐'''‐-、 パクパク
  ,:    /
  ;     <wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  ヽ、   \
   `"''''"´
3名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 22:05:46 ID:pHBH7SKP
クソハイ
4名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 22:07:33 ID:tbyz+yOE
車の間、縫っていくんじゃねぇよ
ドアホ
5名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 22:08:19 ID:6fjeCIvZ
ここの会社のバイクいつも危険な運転してる。
ブラックなんだろうなと思ったら、案の定w
6名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 22:11:21 ID:e3Af6OF4
このIT社会で
ソクハイはもはやいらない。
7名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 22:14:07 ID:ogPpbvnG
>>1

>ソクハイは「担当者がいないので対応できない」としている。

オイオイ、そんなんで法人やってんのかよw
まぁ、答えられない言い訳なんだろうけどさぁ

こういうコメントを返してくる会社は、やましい事をしてる確率がかなり高い
っていうか社会に必要ない=暴力団と同じ存在
8名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 22:14:58 ID:x5uVkYWC
>ソクハイは「担当者がいないので対応できない」としている。
なんだこりゃ。ろくな会社じゃ無さそうだな。
9名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 22:20:26 ID:02BLW4f/
担当者が居ない(不在)、のではなくマジで常勤の法務担当が居ない可能性が高いからシャレになってねーな
10名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 22:22:25 ID:ogPpbvnG
>>8
以前は大企業でもこういうコメントを出す会社が一般的だったけどね

昨今は、こういうコメントを出すとブラック認定されるご時勢
11名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 22:23:31 ID:ogPpbvnG
>>9
顧問弁護士なんていないんじゃね?

仮に担当者がいたら、「今後の対応は顧問弁護士と相談します」ってコメントすると思う
12名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 22:23:56 ID:zv3WqhR5
こんなもんたいていの運送屋がやってるだろ
だから「これ電車で運んでくれよ。運賃はお前持ちな」
というわけ分からんことがまかり通る
13名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 22:25:37 ID:8amj9w8I

つーか 事故ったら保険とか、配達物の保証とかどうするの?
14名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 22:45:24 ID:f2a9uLAz
この会社、最終面接まで行った事あるけど、
社内に日の丸が額に入って飾ってあるのを見て辞退した。
15名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 22:52:13 ID:UtIOxd7M
>>14
普通の日本企業なら日の丸飾ってない方が少ねぇよ
自社ビル建てるレベルになったら掲揚台作って社旗と一緒に掲揚する
まぁ探せば反日企業なんていくらでもあるしハロワ通い頑張れ
16名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 23:14:54 ID:ogPpbvnG
>>13
請負だから、ライダーが全額弁償でしょ
その為の請負契約な訳だし

当然、ライダーが事故を起こしたら、負傷の程度によりバックレor入院or死亡だから、結局はライダーに請求出来ず、
会社が損するだけなんだけどな

けど、下手すりゃ遺族に請求しそうで怖いわ
これぞブラックって感じでw
17名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 23:25:55 ID:AToLyn2D
この会社
止まってメシ食うと怒られるらしいな
走りながら食うのは大変
18名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 23:28:38 ID:+1pD0NUO
>>16
貨物保険とか会社で入ってるだろ。ライダー負担は一部じゃねえかな。まあバイク便が運ぶようなものはそんなに高価なもんじゃねえだろう
19名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 23:36:44 ID:ogPpbvnG
>>18
小さいって事は精密部品とかあるだろ
まぁ、貨物への損害保険はさすがに会社がかけてそうだな

っていうか請負だから、ライダーが個別加入してるんだろうな
一人親方の労災みたいな感じで
20名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 23:37:45 ID:AToLyn2D
むかしの話だけど
赤帽やってる頃にバイク便の仕事はだいぶ奪ったな
お客は大して急いでないし、要は取りに来てくれて相手に間違え無く手渡し
出来ればOK。仕事が完了したら電話でお客様に連絡。
運賃の話は一度も出てないから赤帽の方が安かったのかもしれない。
21名刺は切らしておりまして:2010/07/16(金) 00:33:16 ID:+lFdDc0i
>>17、ブラック会社の最終面接到達程度自慢にならないよ。
22名刺は切らしておりまして:2010/07/16(金) 00:44:55 ID:6PlCDrmt
時々、日本は労基法違反と言うドーピングによって現在の地位を築いたのであって、
労基法を厳格適用すると韓国やメキシコ程度の中進国になるんじゃないか…と思うことがある。
23名刺は切らしておりまして:2010/07/16(金) 12:22:06 ID:SATPEmez
>>18
漫画家や作家の原稿 …プライスレス
24名刺は切らしておりまして