【社会保障】子ども手当 むしろ磨きをかけよう (毎日新聞社説)[10/07/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
民主党が大敗した参院選で生じる「ねじれ国会」で焦点の一つになるのは子ども手当である。
来年度は満額(月1人2万6000円)を支給する予定だったが、財源難で事実上断念し、
現在は「今年度の1万3000円から上積みする。上積み分は現物サービスにも代えられる」
という内容に変化している。

一方、自民党は当初から子ども手当を批判し、参院選マニフェストでも全面見直しを求めた。
10議席獲得で躍進したみんなの党も子ども手当の「抜本見直し」を主張しており、この問題が
今後の与野党協議を占う試金石になるのは間違いない。

子ども手当に対する批判では「満額支給すると防衛費よりも大きな財源が必要」などとよく言われる。
ただ、昨年度までの児童手当は0〜2歳が月1万円、3歳〜小学校卒業が5000円
(第3子以降は1万円)支給されていた。扶養控除もあった。
それに比べて現在の子ども手当の額(月1万3000円)がどのくらい許容することが難しい
財源負担なのかは冷静な議論が必要だろう。

また、所得制限を設けないために「ばらまき」批判を招いているが、所得制限をすると
市町村の事務量や経費が膨大にかかる。国民の所得を正確に捕捉できていない現状では不平等感も
付いて回る。それよりも、税制全体を見て、高所得者に有利な控除から手当に切り替え、
所得税の累進性を高めるなどした方が有効で合理的ではないか。

「子どもを社会全体で育てる」という理念は民主党の説明不足もあって、家族をないがしろに
するかのような批判も受けている。もちろん子どもは家族が育てるのが大原則だが、核家族や
一人親家庭が増え、経済的に困窮している若年世帯は増えている。子どもをつくらない理由に
経済的理由を挙げる人も多い。家族機能を社会全体でバックアップする必要があるという点では
各党に大きな隔たりがあるとは思えない。

子ども手当が民主党の看板政策であり政権交代のシンボル的存在だけに、野党側の批判が
集中するのはわかる。しかし、急激な少子化に歯止めをかけ、健全な次世代を育てなければ、
どんな年金や医療の制度を作ってもいずれ土台から崩れることになる。
各党の公約を見れば、中身の違いはあるが子育て支援を重視する方針は同じだ。
もともと公明党は子ども手当に賛成している。

ここは政局をめぐる駆け引きや体面よりも、子育て支援を拡充する方向で妥協点を探り、
生活の安心を切望する国民の思いに応えるべき局面ではないか。

ソースは
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20100714k0000m070133000c.html
関連スレは
【社会保障】子ども手当 半額支給維持も容易ではない 日本の財政状況は英国以上に厳しい (6月28日付・読売社説)[10/06/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277700891/l50
【話題】子ども手当、半額据え置きなら負担増、年収300万、500万、700万、1000万円世帯の大半が減収?第一生命[10/07/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1278089754/l50
2名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 08:36:21 ID:/SzEkDGO
半額状態は『増税』と同じだぞ。この状態を解消しないと、みなに知れ渡ったとたん地方選挙で今以上に連敗するぞ。
3名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 08:37:41 ID:2JeyfMh4
子供手当てが少子化対策として効果があるのかシュミレーションを民主党は

出していない。総額5兆円になるにもかかわらず。
4名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 08:42:18 ID:HTpMjo09
変態
5名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 08:42:45 ID:08Sey+VT
生まれたいのならこれから五年間
一人生まれたら300万一時金を出せばいいだろ
6名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 08:43:17 ID:6Nt/tJuY
外人手当の事か?
7名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 08:43:35 ID:UZ9un0zy
この程度しかかけないのが毎日クオリティ〜
8名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 08:45:59 ID:/EaOk+90
>>1
変態は相変わらず馬鹿ですね。
9名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 08:48:45 ID:JRcvSig8
ばらまきなんかやめて、低所得者の所得税減税したら一発だろ
10名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 08:48:55 ID:kDo9etQD
さすがは在日朝鮮人に中枢を蝕まれているだけのことはある
変態新聞らしい作文だな。
11名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 08:49:26 ID:Vwv4lhFk
外国の人によりお金を配り日本を国際化すべき
そうすれば日本人も認めてもらえる
12名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 08:51:12 ID:uSzJ8BqT
事業仕分けして日本人から金をさらに絞りだし
そして子供手当てで海外に流す
こんなふざけた話があるかいい加減にしろ
13名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 08:52:15 ID:5ZjXixV4
都合のいい部分だけ取り上げて、どうも現実が見えてないようで…
14名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 08:53:18 ID:W48GyU9n
せめて日本国籍に限れよ
15名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 08:53:57 ID:/mwsLQMd
子供手当の財源の是非だろ。

どんな良い政策でも、財源無しにやっちゃいけない。
子供手当に限らず、他の政策も同様。
とりあえず、公務員の人件費をカットするとか、社会保障(特に老人)を切り捨てるとかしないとダメだよ。


とりあえず、老人の社会保障を、20年後の水準や、冷遇されている若者や障害者並に切り下げるべきだろ。
今の特定の時代の特定の世代だけが優遇されている社会保障は世代間搾取だよ
16名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 08:55:58 ID:oQfz5ti/
磨きをかけたら、児童手当になりました。
17名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 08:57:13 ID:PyDhoF64
俺が子どもに話しかけたら通報するだろ。何が社会で育てるだ。
子どもには関わらないのが一番。
18名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 08:59:19 ID:zxp3Sx1+
ビジ板住人のうんこマニアの方々に質問です。

うんこを磨けば光りますか?
19名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 09:01:09 ID:PoGh+SRI
お金ただで貰えたらって子供産もう!って思いますか?
私は思いません。それより仕事が欲しいです。
仕事がいくらでもあって、いつでもできるならば、
子供たくさん欲しいと思います。
ばらまきより仕事ください。
20名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 09:02:06 ID:p/stDoa/
1万3000円相当の米を配給すれば良いんでない?
家庭の財政補助にもなるし、余ってんだから
21名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 09:03:33 ID:qzg3nF9P
変態にの他に反日にも磨きがかかっているな
手当てじゃなくてカネがなくてもやっていける社会が
必要なのに。クレクレ公務員と同じで組合が強い連中は
わかっていても絶対に言わないが。
22名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 09:04:27 ID:F1OTcoSM
>所得制限をすると市町村の事務量や経費が膨大にかかる。

具体的にいくらかかるかスルー
23名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 09:05:33 ID:6M4gAppZ
>子ども手当 むしろ磨きをかけよう
物は磨いたら減るもの
削りましょうそしたら輝くものです。
24名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 09:06:18 ID:Fw8qFI/t
>1
なに言ってるか全く分からない
俺の読解力不足なのだろうか
25名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 09:09:54 ID:/mwsLQMd
>>19
民主党は、労働者を増やす政策と、雇用を減らす政策が得意だからね。
景気が同じなら、失業率は増えて、労働環境は悪化するよ。

女性の社会進出を高めようとするなら、雇用を増やすこと
(北欧などのように)公務員のワークシェアリング(正規時短公務員)とかすれば良いのに、
自治労利権が大事な民主や社民党は、口では女性の社会進出をとなえながら、自治労の利権だけは死守という
とんでもない政党だからな。
26名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 09:13:06 ID:5SRAuUbm
限られた予算で、政策を実行するのだから、何か新しい事をやる場合、従来の何かの
政策を削らずして、更に未来に借金を増やしてどうするのか?
基本、成熟化の時代に、政府が多様な国民の要望に対して何かできると考える能天気
さが、財政の半分以上を国債発行して国家運営していても平然としている鈍感さにも
通じるのか? 倒産の恐れなく、ノホホンとして無責任・前例遵守の官に動的な政策
などできようハズもなく、無用で、非合理性に富む官主導の政策など排し、官でなけ
ればできない領域の仕事を見直し、最低限の政策を丁寧にして頂く事で、他は規制を
撤廃し民間に任せて頂くのが一番。
27名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 09:14:46 ID:cQ+OgspB
>所得制限をすると市町村の事務量や経費が膨大にかかる。

一定所得未満の世帯には消費税を還付するとか言ってた政党がありましたね
28名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 09:15:57 ID:vQ6C/FEC
将来大卒の半分しか内定もらえないなら逆に子供多いんじゃないか。

雇用以上に子供増えてもなあ、無職やアルバイト、派遣で
親どころか結婚すら出来ない20〜30代が多い今、保育園増や子供手当は
ママ手当みたいなもの。
29名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 09:16:17 ID:cRjsIMIR
親に仕事さえあれば、子どもに家事のお手伝いさせながらやっていける
ばら撒きより学童の充実や給食無料化の方が優先だよ
30名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 09:21:35 ID:fpZn05CP
>ただ、昨年度までの児童手当は0〜2歳が月1万円、3歳〜小学校卒業が5000円
>(第3子以降は1万円)支給されていた。扶養控除もあった。

支給対象が丸っきり違うじゃん
31名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 09:22:28 ID:cqlmM6WK
聞きたいんだけど?ザイニチや中国人も
住民税や所得税からの扶養者控除を廃止して
こども手当貰ってるんですか?wwwww
32名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 09:24:45 ID:HZAF/0Wq
パチョンコに消えるばら撒きなんかより肝油ドロップとかDHAサプリとかくばったほうがずっとましだな
33名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 09:28:43 ID:/mwsLQMd
>>28
人口減で、社会が縮小するから、雇用も減る。

君の論理だと、社会が消滅するまで、「答」がないよ。
34名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 09:35:59 ID:GIhhnP8n
しかし毎日は民主党擁護が普通じゃないな。民主党になると、よほどおいしいことがあるんだろう。
35名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 09:37:29 ID:KXlsQCgd
手当てじゃ安定雇用にならんな
36名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 09:40:20 ID:daYHp4Yb
扶養控除をなくしたらそれこそ衆議院で惨敗だろうな
去年の総選挙で子ども手当の財源は無駄削減でなんとでもなると言ってたけどなんともならなかったんだから止めろ
財源がなんとかなったらもう一度考えてやる
37名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 09:40:53 ID:6M4gAppZ
アジアに仕事取られたら日本で働くところなくなる。
子どもどころではない となるな。
為替を円安にして調整するしかないだろ。

最近は、日産マーチなんか海外生産して安い車を
輸入する動きが出ているから、
国内の仕事をどう確保するかにかかっているね。
円安のほうが子ども手当てより効果ある。
38名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 09:46:02 ID:2lnxjZ5u
>>1
当を得た社説だな。
低所得に甘んじざるを得ない若年労働者が子供を持ち家族を形成するためには
子育ての原資を外部から供給してやり、育児の社会化をせざるを得ない。
世論としては、低賃金の労働に就いている奴は自己責任(2ch的にはDQNの奴ら)で
そんな人間のために税金を投入するとは何事か、ということになるんだろうが
低賃金の労働力が社会的にも不可欠の存在になってしまっている。

介護保険で介護の社会化を実現したのと同じように、現在の社会状況下で困難に直面する
若年世代のライフイベントを公で支援してやることが必要。
39名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 09:47:40 ID:cqlmM6WK
日銀の銀行券ルールを見直してもっと買いオペできるようにすればOK!
40名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 09:51:36 ID:JEC+FA2B
全額支給になったら貧困国に行って年一万くらいで契約して子供を10人ほど認知してくるわ
41名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 09:53:12 ID:0qcctiUG
子供手当てで子供が増えないことは
ヨーロッパで証明済み。
フランスは移民が産んでるだけ。
他はどこも少子化だ。いくら手当増やしても。

しかしそれでも民主党の子供手当ては評価できる。
扶養者控除を外したから。
配偶者控除も無くして子供手当てを増額すればいい。
働かない人を優遇するような控除は無くすべき。
42名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 09:53:46 ID:t5BlmWXg
>>17
おめー正論だな!
校庭も部外者入場禁止
昔のバギーカーブームの時は休みの日に校庭でラジコン走らせるまくってたのによー

今それやったら大問題に発展しかねん
宅間やら宮崎のツトムちゃんやら酒鬼薔薇が、ドデカイ傷を後世に残したからな

バカを基準にされると住みにくい世の中になるわあ
モンペアも多いしな
万引き通報された保護者のジジイが
「通報なんかするから孫が精神的苦痛を追った!」
とか言うくらいだしよ

マジ他人のガキには関わるだけ損だ
そんな世の中で子供手当て、財源は国民の税金だとか言われても支持されねーよ
43名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 09:55:19 ID:viGUBPdX
そもそも子供が生まれるよう考えろよw
言い方は悪いが、生まれてしまえばこっちのものなんだから
44名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 09:56:36 ID:O7bPxl6B
15年くらい遅い
老年福祉と少子化対策を同時にやらないとダメなのはアホでもわかることなのに
45名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 09:59:35 ID:MiIaGV+6
所得制限には事務的負担がかかるだ?
住民税とかどうやって算出してんだよ
46名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 10:00:39 ID:cQ+OgspB
自分で稼いだ金ですらパチンコに使う奴がいるのに
どこからか降って湧いたような金が子供のために使われるという保証がどこにある
47名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 10:02:37 ID:1wBlDYBK
パチンコの売り上げから5割取り上げて財源にすれば?
社会的なカスでも世間に貢献させる方法はこれくらいしかないだろ。

んで、脱税など売り上げを誤魔化した業者は問答無用で財産没収させる。
神田ウノみたいな贅沢馬鹿連中一人減らすだけで1000人くらいの子供が助かるかもしれない。

要するにこの国でパチンコなんかやっても儲からないって感じの仕組みをよろしく。
48名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 10:14:22 ID:tUlKOvti
もう、この新聞社、燃やしちまえよ(´∀`)
まじで、キチガイメディアだろ
俺達がまともに生きて行くためには、こういうマスゴミを葬り去らなきゃいかんよ
49名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 10:18:56 ID:/mwsLQMd
>>45
納税番号をつくらないと無理。

考えてみろよ、年金も社会保障も、名前と住所で管理してるんだぜ。
ミスがでて当たり前だし、管理しきれない。

普通にIDふらないと無理
50名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 10:50:45 ID:5+TT7s9K
よくフランスが、フランスがって
フランスの子供手当てが引き合いに出されるけど
財源はどうなっているの?
日本に比べて税収が豊かなの?公務員が少ないの?
どっかが手厚くお金がもらえるなら
どっかが手薄になっていると思うんだけど
だれか知ってる人いないかな?
51名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 10:59:53 ID:0qcctiUG
@ヨーロッパは日本に比べて規制が少ない
 →生産性が高い
AECBが機能してるので深刻なデフレでない

以上により税収が日本より豊富。
よって子供手当ては出せる。
が子供は増えてない。
増えてないから出せるという変な状態にもなっている。

日本もお札刷ってデフレ終わらせ
規制緩和すれば簡単に財源はできる。
よって子供手当ては継続していいと思う。
しかし子供手当てで子供は増えない。
そして「すでに子持ちの世帯VSこれから子供を
持とうと考えている人」
という新たな闘いの構図ができる。
52名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 11:05:21 ID:vQ6C/FEC
>>33
運よく子供が医者や安定職についた親御さんはいいけどね〜
将来考える余裕がある。

大学卒業まで800万かけて卒業時アルバイト応募がゴロゴロしてるよ
そんな履歴書何枚も見たら子供=不良債権とか思っちゃうよ。

優秀な子供以外を産んだら孤独な老後以上に悲惨な今が待ってる。

国が中学で学力テストして基準以下は問答無用に就職コースに突っ込む
ぐらいしたらいい。
学力なくても進学させないといけない親の重圧がでか過ぎだ。
53名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 11:16:51 ID:P+9OgyrV
>>1
>>所得制限をすると市町村の事務量や経費が膨大にかかる。

嘘を書くな。
市民1人当たりの作業量は増えても、支給者数全体の数が減るから、
全体の事務作業量は減になるよ。
54名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 11:17:45 ID:XFFS/ovj
>>19
> お金ただで貰えたらって子供産もう!って思いますか?
> 私は思いません。それより仕事が欲しいです。
> 仕事がいくらでもあって、いつでもできるならば、
> 子供たくさん欲しいと思います。
> ばらまきより仕事ください。

仕事はいくらでもある。働け。

普通の家庭は、働きながら子育てするのが大変だから皆子供を産まない、産むのをためらってる。
保育園は空きが無いし民間だと月7万円とか払えない。

こども手当は0-10才まででいいから、ひとり5万円くらい支給すればいい。
それくらいの価値はある。

財源は老人の医療費介護費削減で十分まかなえるよ。
老人がどれだけ直りもしない病気に医療費を使ってるか知ってるか?
死に際にはひとり1000万円以上無駄に捨ててるんだぞ。


 >人は一生涯の総医療費の90%を死ぬ直前の短い期間に使うとも言われる。

http://blog.livedoor.jp/okane_koneta/archives/51310195.html


お金は生かせ。生かすために使え。


55名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 11:24:11 ID:E1UfDQlA
子供は分が悪い投資みたいなもんだろ
養ってくれる親孝行になる可能性はどれほどよ?
そういう見返りを求めない人が多数派だろうがそれはまだいい

生活費や養育でかかる手間や金を十数年、下手したら20年以上
注ぎ込んで得られるものは何?
子供が犯罪犯したり、自身が離婚したり、色々我慢したり、リスクは増大してもメリットは?
死を看取ってくれるだけ?
56名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 11:47:59 ID:E1UfDQlA
>>54
人間の倫理観を利用した商法ともいえる
金を節約するから治療はやめとく、とはならんだろうし
金あるかぎり使わなればならない
財産ケチって親を見殺しにした、と後ろ指指される人生もストレスだろう

しかし、医療費と看護で疲弊する人生もまたストレスだろう
死んだら葬儀代だ
死は手間と金が掛かる
57名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 11:54:11 ID:v7d1EkT+
給食費無料でええやんけ。
めんどくさい徴収業務も減るし。
58名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 11:54:43 ID:yXOKgHIQ
『売国に磨きをかけます』w
59名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 12:05:42 ID:AzY63iou
時限立法なんだから一年で終了で問題無い。
60名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 12:39:00 ID:g5bf5npV
毎日新聞の目的は日本をつぶすことだろう。
61名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 12:39:57 ID:55z76lhP
磨くってことは磨り減るってことなんだぜ?
62名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 12:47:03 ID:cqlmM6WK
フランスの子供手当ってフランス人でなくてもいいし
結婚してなくても子供いれば貰えるからなwww

下手すりゃ金もらう為に偽家族作って貰える事だってあるwww
めちゃくちゃだよwwwww
63名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 13:02:05 ID:MvOCBWSU
>>41
つまり嫁なんて養わん方がいいし、
老いた親の面倒は見るなと
64名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 13:04:52 ID:MvOCBWSU
>>52
だから子供の数を最小限度にしぼって
最大限の投資をするわけだ。
子沢山は1人あたりの投資額が少なくなるのでね。
65名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 13:47:20 ID:+hpRd8y3
シナ人・朝鮮人にも手当てして磨きをかけようってか
66名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 19:26:44 ID:ShQdkKhT
ミスリードしすぎだ
さすが変態
それでおかしな状況になっても責任持たなくていいもんな
67名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 21:54:56 ID:vQ6C/FEC
>>64
ママがぼけーとして子供が元気が一番なんてほっといたら
たちまち私立高校行き入学金50万円なり・・・。
それで進学先一覧に代々木ア○メーとか定員割れ大学・・・。

子供の教科書や答案チェックして子供の勉強の思考やクセを
把握していよいよ駄目なら塾頼み。ママの大事なお仕事だ。
68名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 23:01:42 ID:vUMPRvEU
教員免許の更新制度を止めたのも日教組から献金をもらっていた民主党です。
サボりで首になった社会保険庁職員を再雇用したのも公務員労働組合が支持層の民主党です。
「年金問題」で大騒ぎしてどさくさにまぎれて公務員を増やしたのも公務員労働組合が支持層の民主党です。
あれほど大騒ぎした「年金問題」で結果は「公務員の数を増やした」だけでしたねw
「自分たちの票田である公務員を増やす」という民主党の当初の目論見どおりでしたw
69名刺は切らしておりまして
【毎日新聞】菅首相はあえて過半数に足りない議席を目指した 「負けるが勝ち」(連立による政局安定)の戦略ではないか

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279156304/