【出版/IT】大日本印刷、国内最大級の電子書店サイトを今秋開設 [10/07/08]
1 :
依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:
大日本印刷株式会社(DNP)と子会社CHIグループ株式会社は8日、約10万点のコンテンツを
揃えた国内最大級の電子書店サイト(名称未定)を今秋開設すると発表した。PCやスマート
フォン、読書専用端末など、あらゆる表示端末向けにコンテンツを販売する。
CHI子会社の株式会社図書館流通センターが運営するオンライン書店「bk1(ビーケーワン)
」と連携するほか、今後はDNPグループの丸善、ジュンク堂、文教堂などの書店との連携も
進める。電子書店事業を通じて、5年後に500億円の売り上げを目指す。
また、電子書店サイトのオープンに向けて、紙の書籍の制作から、POD(プリントオンデマ
ンド)による製造、電子出版コンテンツの制作・配信までをワンストップで提供する「ハイ
ブリッド制作ソリューション」体制を強化し、出版社に提供する。
制作した電子出版コンテンツは、DNPの新電子書店での販売に加え、DNPのグループ会社で
電子書籍の取次事業を行う株式会社モバイルブック・ジェーピーを通じて、他の電子書店に
も流通させることで、出版社に多くの販売機会を提供するという。
DNPではこのほか、電子出版コンテンツの保管・管理支援サービスや、著作権管理・印税
支払い業務支援サービス、電子書籍販売サイトの構築・運用支援サービスなど、電子出版
ビジネスに関わる業務をトータルに支援し、出版社のビジネス拡大を支援する考え。
関連情報
■URL
プレスリリース
http://www.dnp.co.jp/news/1216061_2482.html (増田 覚)
ソース:impress
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100708_379277.html 関連スレ
【印刷】大日本印刷社長、日本人最高の報酬7億円超 [10/06/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277902511/
2 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 12:25:16 ID:XcKGk6ZC
にげっとー
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 12:33:14 ID:vDxVWuXt
セキュリティガチガチで、パソコンを買い換えたら過去の書籍が全て読めなくなりそう・・・('A`)
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 12:38:55 ID:b/oPEUu7
自分とこが印刷する本が売れないなら
自分が胴元になってデジタルで本売るわな
おまえらバカだな。日本企業がやってるのはどれもこれも
「出版社だけを電子出版の窓口にすることで権益を維持する」ってことだ。
>>5 個人的にはゴミが増えるよりそっちのほうがいいな。
>>5 問題は 個人のブログやツイッターのつぶやきを「出版」されるぐらいなら
ある程度選別されたほうが 実はましな点だな
本屋も図書館も有限な空間だから なるたけ質は高いほうがいい
逆にネットは テキストデータからみればほぼ無限の空間だから
毎週発売される下らん雑誌とかテレビ欄しかみない新聞とかが電子データ化されて
定番の文庫本とかが本屋に並べば理想的な棲み分けなんだよ
8 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 13:40:41 ID:e6f4ia7y
>>7 別にブログ見たけりゃブログ見れば良いわけで、俺のKindleに
そんなの一切入ってないし、そんなもん入れる意味ないだろ。
こういうので読みたいのは小説と一部の雑誌だよ。
これは日本にしちゃ珍しく本気でやる気の記事だと思うけど。
某一部企業の社内英語化とかいうウンコ記事より、よっぽど
グローバルに、というか、グローバルと、戦う気合いが見える。
気合いだけで駄目かもしんないけどねw
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 13:45:26 ID:YDnq/adJ
こんなもんどうでもいいよ
トップは7億円も報酬取って
印刷内製化で町工場から仕事取り上げて
10 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 13:56:02 ID:COdeTTaF
>>5 日本に住めること自体特権だが、それを維持することを悪というなら
お前みたいな、既得権者=悪 という厨はアフリカや北朝鮮でもいってこい。
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 13:57:52 ID:aJb4obQM
電子書籍の最大の欠点は
違法ダウンロードなんだよなぁ・・・
ぶっちゃけエロ本みたいに 普通の雑誌も全部プロテクト掛ければいい
だれも見なくなるだけ
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 14:02:21 ID:2s1aOPuF
15 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 14:29:20 ID:COdeTTaF
>>14 お前がな。
「既得権者=悪」と思っている厨を諌めるために
> 日本に住めること自体特権だが、それを維持することを悪というなら
> お前みたいな、既得権者=悪 という厨はアフリカや北朝鮮でもいってこい。
と言ったのに、
お前ときたら、「理解力なさ杉。 」ってw
お前のほうが理解力ないのがバレバレw
16 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 16:09:54 ID:UWJAYekd
7億のイメージしかない
17 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 16:19:16 ID:gyJa1qBH
出足も遅いし日本企業のやる事は信用出来ない
どうせまたハード先行の糞仕様なんだろ?
大人しくAppleあたりに任せとけ
>>15 バカだな。おまえらが口角泡飛ばして「中抜き中抜き電子出版は中抜きでうんぬん」って言ってる
その中抜きをさせないということに国内企業は思惑が一致してるって言ってるんだ
19 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 17:07:52 ID:dmqqKrnC
>>9 おう、印刷関係の人け?
ここ、無理矢理値段下げて奪い盗っていくらしいな。
零細はもう太刀打ちできなくて、泣く泣く仕事手放して・・・
って言うのを聞いた。
で、奪い取った結果がここの創業一族の懐にじゃぶじゃぶ入ると・・・
社員も可哀想だし零細も可哀想な話しだよ。
データに金払うつもりはないわ
紙に印刷して製本してくれたら金払うわ
21 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 21:24:44 ID:+LWYs4u3
紙の書籍の価格が下がらないようにすることしか考えてないな
22 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 21:38:45 ID:kl6IfDXV
本屋大好きの自分としては気になるな、この先どうなるんだい?
23 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 21:53:53 ID:smoYndmt
ああ。これでガチガチガラコパスで世界から乗り遅れるんだろうな。日本オワタ
英語の勉強をしたほうがいい。
Googleエディションに勝てるの?
ガラパゴス規格じゃもう誰も見向きもしないだろう
26 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 23:08:24 ID:ZFE5UHkW
メーカーを信用できないから当分は紙媒体も並行して残さざるをえないね
市民図書館とか個人蔵書なら完全電子化も悪く無いと思うんだけど
市場的な意味ではなく、メーカー含めて媒体としての信用性がないから紙媒体が必要
>>17 アップル、キンドルで仕組み自体はほぼ完成しちゃってるからなあ。
だいたいこれで何社目だ?乱立しすぎ。
いったいどれが生き残れるんだろ?
28 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:19:57 ID:mHVeJzcD
>>22 だよね。首都圏だとまだそれなりの本屋がある程度あるけど、
地方は残ってるのはブックオフぐらい。ってのが加速するのかなぁ。
ある程度の年なら、情報もいくらでも探して欲しい本を手に入れられるけど、
まだ自分の好きなジャンルもよくわからない年代には、
本屋での無節操な出会いって心底必要だと思うんだけどねぇ。どうなるかしら。
「国内最大級」
全く無意味だ
電子書籍はどれもビューア糞だからな。
jpgを漫画ビューアで見るのが一番だわ。
jpgってwww
おせーよ
さっさとiPadで出しやがれ
>>30 マジでそうだよね
各社バラバラのUIのビューアなんて要らね
まぁくだらんDRMが掛かってないという意味では
漫画の電子書籍はzipでまとめたjpgが一番安心感があるな
バックアップをきちんととっておけば、将来機器を買い換えて読めなくなる心配はほとんどないのがいい
将来どうなるか分からないフォーマット戦争も無関係。自炊最強かも
>>25 NHKでやっていたけど、ここの売りは
同一のデータをi-podやkindleなりの
各社のフォーマットへ変換するソフトを
作ったことだそうな。
値段しだい(ここで負けると思うが)で
googleと日本国内限定でならば勝負できると思うよ。
36 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:21:30 ID:PoOArukp
>>35 んなことせんでも、個別に契約して提供すればいい。
37 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:24:56 ID:b0Wz4s+p
印刷屋さんが印刷しない電子書籍を売るようになったか。
自分らの既存の事業を食う可能性があるから
しがらみは大きいだろうけど、まずは挑戦したことは評価する
Googleの電子書籍って、本をスキャンしてサーバーにあげるだけ。
検索エンジンと連動するとこは強いけどな。
そこで負けるんだろうね、日本は。
書籍のボッタクリ価格水準を維持したいだけだろ。
40 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:24:28 ID:J+SHiNhQ
googleは自炊してるヤツとあまり変わらない
出版社は元データをそのまま使うんだろうから質はいいだろう
ぐーぐるさまのスキャンしたデータ1度でもみたらあれを金出して買おうなんて思わないだろう
紙の1/10なら考えるレベル
>>35 中間フォーマットなんて何の必要があるんだ
PDFで持ってれば他のフォーマット変換はできるだろ
43 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:24:44 ID:gqOthiRb
>>38 グーグルのって、へんなセキュリティかかっていない ?
44 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:43:23 ID:rZpdFfxk
>>28 >
>>22 > だよね。首都圏だとまだそれなりの本屋がある程度あるけど、
> 地方は残ってるのはブックオフぐらい。ってのが加速するのかなぁ。
たぶん、書店は絶滅しても公共図書館の需要はあるだろうね。
で、貸本で耐えられなくなったらアマゾンだろうがなんだろうが買うんじゃないか?
高いんだろうなぁ。
おそらく逆に本を買わなくなるかもしれない。
日本はサービスが乱立しちゃってダメだな。
日本はダメだ。
どんどん本離れ進むな。
>>1 紙から電子への移行に合わせて、電子出版向けツール一式を準備中ってことか。
余所向けにも提供するみたいだけど、自分の所との競合はどうするつもりなんだろ?
> DNPではこのほか、電子出版コンテンツの保管・管理支援サービスや、著作権管理・印税
> 支払い業務支援サービス、電子書籍販売サイトの構築・運用支援サービスなど、電子出版
出版社は、企画と販促と作者の相手だけで結構ですよ〜ってことか。
サービスってどんな形態なんだろ。黒子なのか、間に入るのか・・・。