【印刷】大日本印刷社長、日本人最高の報酬7億円超 [10/06/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 大日本印刷は29日提出した2010年3月期の有価証券報告書で、2010年3月期の
北島義俊社長の報酬が7億8700万円だったと明らかにした。これまで明らかになった中
では、日本人最高額となる。

 このほか、副社長3人も報酬額が1億円を超えており、1億円超は4人だった。

 北島社長の報酬の内訳は、大日本印刷からの基本報酬が7億1000万円で大半を占めた。
同社長は、戦後、大日本印刷を大企業に育てた中興の祖の前社長の北島織衛氏の長男。197
9年に社長に就き、在職が30年を超える。長期の在職が高額報酬の要因とみられる。北島
社長以外では、高波光一副社長、山田雅義副社長がともに1億2700万円。猿渡智副社長
が1億1900万円だった。

 同社の2010年3月期決算は、最終利益が232億円で、前期の209億円の赤字から
黒字転換したが、直近ピークの06年3月期の3分の1程度の水準にとどまっている。

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100629-00000620-san-bus_all

関連スレ
【調査】“1億円プレーヤー”ズラリ 役員報酬データ全公開! [10/06/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277527212/
2名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 21:59:28 ID:zBzfV/J9
お手盛り報酬の典型
株主総会でNoというべき
3名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 22:00:12 ID:/vjGFtov
世襲貴族ですね
4名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 22:03:47 ID:GrselbUq
さすが創業家一家は違いますね。
5名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 22:05:36 ID:P1n5V2hG
>>1
>北島義俊社長の報酬が7億8700万円

森林資源浪費の結果がこれですね。
6名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 22:06:33 ID:inL0OURH
金額だけ見ても正当な報酬か不当な過剰報酬なのかどうかは判断できないな。
7名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 22:07:44 ID:5p+Nye4Y
異常
8名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 22:08:44 ID:e113JOy7
創業者の息子。これはちょっとやり過ぎじゃないのかな?
オレが、働く前から社長だったとは・・・。驚きですな。
9名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 22:08:59 ID:s2czU+dD
今後の株価に注目してみたい
10名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 22:11:53 ID:ztQxb0BL
紙は白でも業界は真っ黒
11名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 22:15:09 ID:5UUKetsc
よほど儲かってんだな!にしては現場の人たちは苦しそうだけどな、どうなってんねん。
12名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 22:21:20 ID:Cj3RfPFJ
年収200万の人間たちが何人働いていると思っているんだ!!!!


13名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 22:21:37 ID:ba5UUuzc
ここ、給料激安じゃなかった?
14名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 22:23:01 ID:kuAAZUE9
だから マルクス エンゲルスはどこまでも正しい
15名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 22:26:00 ID:5Ktvo35P
下請の町工場は自殺寸前
16名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 22:29:45 ID:orxD2XmD
どうりで転職していく技術者が多いわけだ
17名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 22:30:17 ID:2L2KHAIT


紙幣を自分で刷ってるんじゃ?

18名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 22:31:42 ID:voBwZR5n
また僻みスレか
19名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 22:31:44 ID:9gDE1wNs
出版不況で紙関係は苦しいんじゃなかったのかw
20名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 22:31:59 ID:tv7IHFxg
これだけの報酬貰ってるんだからこの北島社長はさぞ素晴らしい、スティーブ・ジョブズやラリー・ペイジ並みの
革新的な手法で経営してるんだろうなぁ。 これからは「大日本印刷」は買いだね。
21名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 22:32:08 ID:Sihhqzdu
バラされた社長は「プライバシーマークがありながら報酬をバラすとは何たることだ!!」と激怒のようです。
22名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 22:32:24 ID:yj3jK2qE

早稲田セミナーを売っぱらっちゃって
いくらか儲けたのかもしれないね
23名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 22:43:07 ID:xWQ5TmbI
この会社おれ、ヤバイと思ってたのに・・・

出版不況のさなかに、馬鹿みたいに超大型書店を次々に出店続けてる。

出版不況だけじゃなくてもうすぐ電子書籍時代がはじまって、ますます大型書店はいらなくなる。
さらに書店の通販サイトの利用者が増え、通販サイトが送料無料で攻勢をしかけてる。

俺がヤバイ会社だと思う動機はそれだけなんだけどね。
24名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 22:44:26 ID:eqoNcPED
印刷業って苦しいんじゃなかったか?
詳しい業績見て無いし知らんけどさ
25名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 22:47:40 ID:9GHVhymb
印刷会社の末端で働いてみたけど、PC取り扱う仕事は

発狂レベル。
26名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 22:52:19 ID:22dphBmG
印刷会社は出版社と微妙に違うだろ。

印刷前はとっくに電子化されてて、そのハンドリングは得意だろ。

アウトプットが紙媒体ってのが減ってるだけで、情報量は増えてるだろうから
紙媒体にこだわらなければ、そのノウハウはいろんなところに使えたりするんじゃね?

よく知らんがwww
27名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 22:52:32 ID:1sahkV64
凸版とか大日本は利権のニホイがプンプンする
28名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 22:59:03 ID:h0T+rUGW
ipadの画面のブラックマトリックスの黒インクやフォトマスク、
赤緑青の光の三原色のインクとか大日本や凸版かもねw
29名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 23:14:53 ID:/vjGFtov
誰かと思ったら中落合の超絶豪邸に住んでいる人か・・・

北島義俊
東京都新宿区中落合4-6-18

http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=35.719503,139.686755&spn=0.001023,0.002747&t=k&z=19&
brcurrent=3,0x6018f2add8921535:0x8ffdc35ebd1c65d4,1
30名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 23:24:22 ID:OvGg4nfG
>>29
今度塀乗り越えてみるわ
31名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 23:35:18 ID:Qa42UpeF
DNP在職中に視察にきた北島社長に声を掛けてもらい
ひと言ふた言交わしたことがあったなあ。
それにしても7億かw

>>13
激安とはいわんが、とても業界1位とは言えない待遇だよ。

>>23,24
紙への印刷だけでなく、包材やフォトマスクとか成長分野もあるんで
そうは悪くないはず
32名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 23:49:04 ID:YL4EVc0i
社員の懇親会で話したことあるけど、気さくなじいさんって印象だったな。
7億もらう社長には到底見えん。
隣にいた労務部長が「社長はお金よりも働くのが大好きな人だ。」とか
「お金に執着が無くて、年収も他の一流企業の社長よりも驚くほど低い」とか
抜かしてやがった。
33名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 00:09:48 ID:k6SSiZGN
>>29
VIPの家の前っていうのはストリートビューの掲載も外れるものなのか
34名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 00:09:53 ID:od4i4nvn
>>30
塀の中に落ちるってか
35名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 01:48:14 ID:vlc5u9u4
10年以上前は大量に派遣雇って使い捨ててたけど今もそうなの?
36名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 02:15:00 ID:WDhey5mX
そんなに高い報酬もらえる程すごい事業展開してたっけ?
37名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 04:31:06 ID:Oism/S85
中の人や下請けならいざ知らず、
外の人間から見ればソニーや日産のほうが腹立たしい。
38名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 05:12:08 ID:hLAeD/I1
偽装再生紙の癖に貰いすぎ
39名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 05:57:00 ID:Qaf8EPb7
ゴーンと同じレベルかよ。
そんな敏腕なのか?
40名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 05:58:57 ID:N8CYoY6l
第二本で日雇いバイトの作業員は11時間拘束で10000円くらい。
前は12時間拘束で昼は10000円以下。
41名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 06:29:31 ID:Hw0vQ5OI
市ヶ谷工場は内部が超絶な迷路だったな...
42名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 06:31:29 ID:npg98nid
>>23
印刷と聞いて、本の印刷だけやってると思ってる方ですか?
43sage:2010/07/01(木) 07:12:33 ID:+IRoLceP
1億以上はもらい過ぎ、それだったら雇用を増やせって批判する
株主とかいるけど、なんでこんなアホばっかなのか・・・
1人雇うのに少なくとも500万円かかるとして,
1億つかって雇えるのは20人。1000人以上いる会社で
アホなトップの下で1020人体制にするのと
敏腕なトップの下で1000人体制にするのだと
明らかにわかるわな・・・
以上厨房からのコメントでした。
44名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 07:34:42 ID:q+9U7RKH
>>42
カレンダーもあるだろ
45名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 07:36:55 ID:SgHppy4c
革命の狼煙じゃ。
白紙を真っ赤に染めよう。
46名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 07:37:54 ID:gy9y8+Dc
最終利益が200億超あんなら10億くらい貰ってもいいんじゃね?
ただ赤字転落したら1億はありえないと思うけど
47名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 07:38:06 ID:EAh1xMGq
>>29
中国人旅行客に知らせてあげたい。
48名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 07:38:58 ID:w6tgkX6D
>>43
敏腕なトップの下で1020人体制になるのが一番いいだろう
49名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 07:58:05 ID:zFjLMO+d
DNPって本業だった印刷事業はもう見切ってるんでしょ?
別の収益源があったはず
50名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 08:04:05 ID:6eFXy6zP
紙パックとかプラスチックへの印刷技術とかそっちのほうにいってるからなあ
51名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 08:16:47 ID:+xbfJrb/
たしか日本海を朝鮮海と書かれた電車広告を出して問題になった企業ですね。
52名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 08:19:05 ID:DmWtBc4A
姫路のパナソニック横に進出した大日本印刷姫路工場の採用面接に行って来た。
落ちた。
その前はこれまた姫路の東芝横に進出した日本図書印刷の新工場と姫路北部の
凸版印刷姫路工場にも落ちた。

印刷関係は鬼門。
53名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 08:44:32 ID:6lMuuJZF
>>43
敏腕なトップで1020になるのが一番だな
その企業が100社出来れば2000人の雇用が増える
1000社なら2万人w

無職が減れば減るほど経済に及ぼす効果も有るだろう
54名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 08:49:53 ID:Ynu6OBPl
今回の発表で、「外国と違って、雇われの大企業社長は年収低い」という定説が覆ったね。
ここの社長は創業一族だから置いとくとしても、普通に一億ごろごろだものな。

テレビはちっとも取り上げないな。
スポンサーから睨まれるのが怖いんだろうけど。

ふた開けてみたら、外国と全く同じだった訳だ。
唯一の言い訳が「外国企業と比べたら安いし、有能な人材を置いとく為には必要」

55名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 09:20:34 ID:JMzJspEf
印刷業そのものがレベルの低い業界
Dの給与は、本体に留まれれば、この業界の最高水準のゼニは貰える
たぶんTよりは少し給与水準はいいはずやね

「Dは、野武士・・・ Tは公家衆」といわれるくらいな営業優位な気風
Dの営業の歩いた跡には、ぺんぺん草も生えない・・・なんていわれてる
僕は大阪だったが、東京はDの力は凄いもんがあるわ

大阪から東京へ上げっていったのは出世っするが
逆コースは潰れる場合が多かった
56名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 09:20:59 ID:6rs0GKhH
千葉の子会社でバイトしたがきつかったな
やなやつも多かったし 人によっていうことは違うし 昼と夜でやり方が
全然違うし
人がいないからってマシン止めてたし マシンによって大変さが3倍くらい
違うし
休憩中ずっとゲームってやついたが仕事どんだけ楽なんだよ
俺もそれやりたかったよ
しかしある意味有能じゃないと勤まらんわ
ひとつやるのも大変なのにそれ掛け持ちやるんだぜ
神業
あれだけは絶対できんわ
それなら引越しのほうが大変だけどなんとかできそうだ
57名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 09:24:19 ID:JMzJspEf
>>32
笑えるね〜
大阪の高級クラブでニコニコしてましたね、「よっ、社長」ってね
それもDの労働組合関係者とでっせ
どうで、組合の交際費であのクラブの代金を決済してんだね
吐きそうな光景だったぜ
58名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 09:28:56 ID:JMzJspEf
GMクラスはともかくとして、海外の重役は秘書とか社用車なんかも、重役のポケットマネーで経費を出す事例も多い
日本は、すべて会社が負担してくれる
これを「クレンジ・ベネフィット」=「役得」という
じつは、これが大きいのだ
1億も貰っても、税金で半分ちかくもってかれるけど
この見えない役得の美味しい事ですわ

Dみなさん。社長以下幹部をしっかり支えてやれ
59名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 09:40:27 ID:RaBxa4Dw
それだけ稼いでこれら経営者はどれだけ社会貢献してるんだろうな?
60名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 09:41:46 ID:7vE/KeAe
ええええええええええええええええ
61名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 09:42:31 ID:JMzJspEf
でも、こうやって、役員たちの報酬が公示されるようなイイ時代になったと思います
62名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 09:55:05 ID:/vRhc10z
63名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 09:59:07 ID:EAh1xMGq
>>61
イギリスも公表してるから個別開示もするべきだ。
高額納税者番付も再開すれば、もっといい世の中になる。
64名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 10:00:02 ID:TJAjW+G6
こういう奴らは自分の給料削って少しでも
従業員に還元してやろうとか考えないのかねえ
日本の会社のトップてのはそういうもんだと思うが
65名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 10:01:48 ID:C01UUVAy
>>64
おそらくゴーンとかあのあたりから、横並びであげたんじゃないか?
そんなに古い話じゃないはず。
66名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 10:03:02 ID:C01UUVAy
まぁ隠したがるのもわかるわw 残業代も支払わないで「超高額報酬」では身内に対して
筋は通らんよなw
67名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 10:03:06 ID:JMzJspEf
日本は、あの戦争に負けて良かったと思う
もし戦勝国でしたら、もっと酷い環境になってました
朝鮮半島の件でいえば、韓国は日本陸軍のシステムを模倣
一方、北朝鮮は、日本の天皇制をコピペした・・・

1955年体制は、今だに生きていまして
派遣の問題に顕現されてますが、相変わらず「治安維持法」「国家総動員体制」
そして21世紀の「天皇制」とハイブリッド化してるのは、さすがイヤラシイ新日本帝国の姿です
68名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 10:10:24 ID:eCMV9tZs
>同社長は、戦後、大日本印刷を大企業に育てた中興の祖の前社長の北島織衛氏の長男。
オーナー一族の社長じゃんw
69名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 10:11:50 ID:lgq2QcI6
そんなにもうかってんのか?
70名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 10:12:26 ID:eCMV9tZs
>>2
筆頭株主が、社長一族だろw
71名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 10:12:49 ID:hLAeD/I1
最高でこれしかとれないというのも夢がないね
上場してない会社はもっと凄いのかな
72名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 10:13:09 ID:ZYdCxOEN
役員会の様子が見なくても想像出来ます。
73名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 10:14:21 ID:eCMV9tZs
>>63
>高額納税者番付も再開すれば、もっといい世の中になる。

あれって、中国人強盗団がそのリストを元に強盗しているから中止になったんだぞ。
また日本人一家惨殺事件を再現したいのか ?

74名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 10:18:44 ID:EAh1xMGq
>>73
経団連金持ち経営者達が中国人ビザ緩和を要望したのだからいいんじゃない?

貧乏人のところにこられるよりいい。
75名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 10:20:51 ID:1O1jb5E7
DNPの決算はここ数年下りになってるわけだが
そんな会社がトップは高額報酬なのか
株価下がるぞ?
76名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 10:27:48 ID:C01UUVAy
>>72
w 士気落ちまくりだなw
77名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 10:28:09 ID:C01UUVAy
>>71
現実を見ようぜ。僕の収入いくら?
78名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 10:31:01 ID:JMzJspEf
>>68

オーナーではありません
北島織衛氏は、帝大法学部卒業後、リーマンとして就職
佐久間家というオーナーを切り捨て、実質オーナーになりました
いまでも、市谷加賀町のあのヒルトップに佐久間の豪邸があるんじゃない?

ヨッシーは人がイイだけしか能無しですが
お父さんは、仕事師でありました
まるで、ある時期の「東GAS」の安西家のような感じがずっとケイゾク中

給料は悪くないと思うが、時給単価にならすと
あんましよくねーな〜
あと、そういう会社ですから、風通しがスコブル悪いのが難点
79名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 10:38:37 ID:Riw/wkFx
トップがいくら貰ってもいいけど、雇用調整した上じゃねえ。
人斬り税とか導入して欲しいよ。
80名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 10:40:46 ID:0QB/RaYY
バーカ!!大日本印刷って社名からその辺の町中の名刺印刷や広告印刷を想像して
グダぐだ書き込んでんじゃねえよ。
知らないなら書かないか、調べてから書き込め。あほ
81名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 10:49:21 ID:eCMV9tZs
大日本印刷って、アマゾンのキンドルやアップルのiPadが普及したら、倒産するの ?
82名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 10:59:43 ID:ZapWxNyb
役所の印刷物刷ってたら事業仕分け候補だな
83名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 11:00:34 ID:+Z/n10UH
まあ、いい社名だ
84名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 11:05:45 ID:JMzJspEf
これは、引いてみてると、宣伝としては最高です
たぶん、日本人の社長ナンバー1の御給金ですよ
外資系なら理解できる役員給与っすけど
謙虚を標榜して久しい日本人社長が、この額、やっぱースゲー
85名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 11:06:20 ID:cVKrM2Kq
日本での高額報酬公開は無関係の低俗な人間の嫉妬を生むだけだから
株主の開示請求権のみにすれば良かったのにね。
86名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 11:08:19 ID:+HSbF/0F
>>81
倒産しないよ・・ここ印刷っていっても
液晶のフィルターやらフォトマスクやらもやっているんだよ・・
てか・・もうそっちのほうが主力じゃなかったかな・・・
87名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 11:19:03 ID:qdjEYNyn
>>72

何年か前か忘れましたが
この「北島ジョンイル」体制に文句をいった重役がいたようです

北ジャン曰く

「来週の役員会に君の席はありません」


すばらしきかな?
88名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 11:26:12 ID:fGFFagxI
>>23
大型がいらなくなるのではなく小型が全滅して大型だけが残る。
トータルで縮小してもでかいところは安泰てのはよくあること。
89名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 11:29:14 ID:fGFFagxI
>>43
同意。
付け加えるならあがった業績で社員ふえるので結果は金やったほうがトータルで雇用も増える。

政治もそうなのだけど現状はなぁ。
政治家冷遇で無能政治家が増えまくり。
90名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 11:30:28 ID:qdjEYNyn
でも、この出版を独占化する流れは、よくない
いまや、日本の放送、新聞、すべて統制されてる
いままで、出版だけは、割と自由度が高い世界や

DNPのような文化的とは程遠いセンスしかない連中に
出版関係が蹂躙されるのは、不愉快だ
91名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 11:32:46 ID:hLAeD/I1
>>23
電子化は進と思うけど、そこに小売り側が投資できる状況が少ないってことだろ
おそらくそこそこの会社のようだから、何もしないと困るから出店してるだけじゃね?
92名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 13:00:49 ID:+6UKLNGq
>>87
有価証券報告書

http://www.dnp.co.jp/ir/pdf/hks/hks201006.pdf

眺めてると、先代の社長がみずほ銀行の助けで会社のっとったって感じ?

高波という副社長がいろんな事業部担当してて、有能そうだな。技術屋上がりっぽいけど、
この人辞めたら終わるんじゃね?
93名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 13:16:19 ID:qdjEYNyn
なんだかんだ云っても、慶応×は、さすが〜です
いいね〜、「貴族公家」生活が確保されるなんて素敵

奴隷が、ドウナロウガ知ったこっちゃないです
94名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 13:19:32 ID:Ji41QLb4
いーな〜
95名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 13:23:42 ID:Gzq4tz6P
こいつが7億お手盛りする下の下の下で
俺の親友は自殺した
96名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 13:29:53 ID:NfWSQsvW
別に私企業の経営者がいくら貰おうと関係ないじゃんw
なんか問題あるのか?
97名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 13:38:23 ID:qdjEYNyn
そろそろ、Dの工作員に御出馬です
みなさま、軽蔑・侮蔑の視線でニヤニヤしましょうw
98名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 13:40:41 ID:3bPY8T6O
>>29
豪邸といえば豪邸だけど土地が高いからそうひろいってわけじゃないよなぁw
社員にちゃんとした給与を払ってる会社ならいいんじゃないw
99名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 13:41:48 ID:G/pCaViZ

問題なのは年金だね。

こういう人にいくら年金を支払うのか

あとは遺族年金ね。

そういうのをマスコミは掘り下げて報道しろよ
100名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 13:42:55 ID:2/UbTrX6
半導体のフォトマスクとか液晶のカラーフィルターとかで
お前らの嫌いな朝鮮相手に荒稼ぎしてる企業だぞ
文句いうなよw
101名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 17:57:33 ID:rclRnkAw
印刷会社は社員は奴隷みたいに働かされるからな
DTPとかやってるとマジ気が狂うぜ
102名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 18:45:36 ID:O0VAMysm
半導体のマスクでぼろ儲けなんだろうな
103名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 19:10:04 ID:p9xs+2jI
すずめの涙ぐらいの印税しか払ってないからな
104名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 19:12:39 ID:lUSNXrHA
パーティー出たり政財界人とゴルフやって
それなりに仕事持ってくるなら何億もらっても文句無いだろうけどね。
105名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 19:32:47 ID:RS2DviLx
ここは紙印刷じゃなくて基板がメイン
106名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 20:43:00 ID:ZP8yR63Q
知り合いに社員いるけど、マジで牛のように働かされて安月給だよ
107名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 00:41:44 ID:DcRYoIkF
Dの人はよく叛乱を起こさないなぁ

尋常じゃないだろ、社員をあんだけ安月給で扱き使っておきながら
こんだけの高額報酬は。
108名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 00:45:00 ID:k5dLDYjA
法人税減税マンセー
管は財務省の言いなりで非常によろしい!
109名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 00:49:49 ID:GgbBNvpc
日本一の高給取りが世襲社長って夢も希望も無いなw
110名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 01:24:34 ID:wqH9mELO
今回の件で、株価下がってますね。
不信任案の採決でも行うべきだよ。
社員達よ!今しかないぞ!今やらずいつやるんだ?反乱の時だぞ?
111名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 02:30:32 ID:o9dxgJzk
不信任出してもどうせ次もまた息子が社長でしょw
意味ないぢゃんw
112名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 02:51:34 ID:F61/fE8C
少年ジャンプも印刷してるな
113名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 02:57:13 ID:GCYJm36j
逆に社員の給料っていくらなんだろ。
114名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 03:21:45 ID:cNITH0W3
取引先「7億も貰っているんだから単価下げるね。」
115名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 03:23:35 ID:E+5zdsIm
勝ち逃げ。正しい。
116名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 03:24:28 ID:cNITH0W3
税務署「本当に7億なのか徹底調査するか。」
117名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 03:26:30 ID:16t7RoBT
7億っていくらなの?
30万円より多いの?
一度も見たことないからわからん
118名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 03:44:02 ID:GxAYEIDI
まあ株も持ってない様な奴は俗に社員と言うけど
実際にはただの雇われ人に過ぎないからな。

雇用条件に不満ならストでもするか辞めればいい。
119名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 03:49:31 ID:2QbtkB57
社員は給料安いって聞いたことある。
120名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 07:06:58 ID:BZ2ucCxe
取引先との手前給料安いって言ってるけど
ボーナス入れると1000万とかだったりするんじゃないか
121名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 07:36:26 ID:kXkmYcjD
負け組や貧乏人の怨嗟が渦巻くスレですねw

あー貧乏臭くて近寄りたくない
122名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 10:16:43 ID:1/DbAZOw
喜んでるのは創業者のみで、社員、零細企業、全ての人間が被害受けてる気がするな〜。
123名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 10:17:47 ID:+RAvGGIn
さすが、携帯電話のカード作ってるだけあるな
124名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 10:20:00 ID:K21JfKL7
もらいすぎだろ。
125名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 10:22:34 ID:3CQNL8HD
こんな高額の報酬は損金不算入にしろ。
126名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 11:17:15 ID:uzYIJ+Ir
>>121

印刷業界でしか生息不能=「負け」です
ギンコは潰しがききます
でも印刷矢の末路は悲惨です
127名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 13:42:07 ID:QKb9B3V7
社員の給与は大企業とは思えないほど安いのにな。
128名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 14:39:13 ID:DnJpOh7E
文句あるなら社員やめればいいのに。
129名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 15:31:49 ID:utslcF2j
給料に文句言ってたら、退職金みたら卒倒しちゃうだろw


130名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 15:36:44 ID:lfWKCfPV
つまりダントツで大日本印刷は腐っているということだな。
報酬というのは、従業員からの搾取金だからな。そのまま腐敗の度合いだ。
従業員や国民はもっと文句を言わないと、奴隷制度を終わらせることはできん。
奴隷制度を終わらせて自由になりたいなら、
どんどんチンピラ鬼畜守銭奴搾取マシーンを攻撃しろ。
ラスボスはあのチンピラだ。わかりやすいだろ。
従業員はあのチンピラを倒せば感動のエンディングだ。
131名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 16:29:12 ID:QFZKq+I3
>>86
ICカードみたいのもやってんだっけかな。
紙の分野は下請け印刷屋とかに投げて、上澄み
かすめ取ってるだけだろうし。
132名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 18:35:51 ID:xF6nzP/G
株主にちゃんと配当出してるなら
外野はさすがに口挟めない話だわな

利害関係者でないところで言えることは非常に限られてる
133SS:2010/07/02(金) 20:58:26 ID:OlSqa8ei
まるで北チョンみたいだな。上場会社を一族で牛耳るとは・・・
134名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 21:17:35 ID:BxdUEmL7
つっても創業家以外は皆働かせて下さいと
頭下げてそれじゃあってことで雇われた連中なんだぜ。
さらってきて強制労働させてるわけでもないし、
頼み込んだり騙したりして入社させたわけでもない。

…いや、バブル期には頭下げて入ってもらった事もあるか
135名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 21:55:09 ID:cVjM5bo2
中国人向け観光ツアー
『日本の大企業社長宅を回って金品強奪し放題の旅』
136名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 22:11:20 ID:uxg8rU81
大凸クラスの印刷会社になると
一般人が想像する印刷での売上は小さいもの。
意外ながら身近な事業は既出のパネルのほか、
クレカのプレス・発送、飲料の紙パックなどなど。
137名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 22:26:29 ID:uzYIJ+Ir
誤魔化しの上手なDです
生涯賃金・・・アレ〜な感じであります

よ〜く、計算しないと、碌な人生歩行不能です。
138名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 12:32:12 ID:c+sCSGih
>>136
凸の社長はどれだけ報酬もらってるんだろうな
139名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 14:40:45 ID:gnmMUc2e
俺、大日本印刷の株持ってるけど全く不満無いよ。

財務良いし、配当も高い(3%超えてる)

増資連発+無配の糞企業(日立東芝等)でこれなら納得できんが。
140名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 17:17:57 ID:aKSypLKX
来期に半額くらいになってたら笑えるけどな。今まではなんだったんだと。
141名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 19:41:55 ID:wHHwgsB9
ヨッシー自社株550万株持ってるんだよな。
配当1億6500万か。
そりゃ配当低くできないでしょ。
142名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 20:04:41 ID:gMPPPJtr
大日本印刷って労働環境が悪いと聞いたけど。
143名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 20:09:14 ID:aB0Vy0C+
印刷会社の工場は悲惨
だと学生時代バイトしてた
友人は語っていた。
144名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 20:10:26 ID:gMPPPJtr
創価の丸善と仲が良いとか、就職先としてはカスだよな。
145名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 20:46:06 ID:kvLoNVSE
高校時代の友達(旧帝理系院卒)が本体にいるな。
不満なさそうだったから待遇は悪くないんだろう。
146名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 21:17:33 ID:315kgW+5
ここって仕事きつくて給料安いで超有名なブラックだよな。
147名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 22:32:33 ID:KFdwosnI
今日のゲンダイが北島の豪邸を写真付きで取り上げて、坪単価120〜130万ぐらいと
書いていたが、そんなに安くはないよ。中落合の高台で、しかもこれだけまとまった
土地ならば、坪200万はする。ゲンダイはもう少しキチンと取材しろよ。
148名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 22:39:33 ID:KFdwosnI
>>62
孫の家がどれだか判らんわ。
左下の何も書いてないヤツか?
149名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 23:03:02 ID:TD1Mmnyg
東京都内でも指折りの低賃金バイト。取次なみの酷さ。立ち仕事で時給800円台って昭和中期かよ。
150名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 23:18:05 ID:iSjj8cCd
しかしな〜、配当合わせて、10億はマズイやろ?
あれだけ、奉仕活動を従業員に強制してだ

加藤君じゃないけど、Dからの刺客も出るかも知れんな

151名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 23:19:19 ID:iSjj8cCd
>>10

座布団、10万進呈
152名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 23:23:59 ID:iSjj8cCd
>>13

給金は、そんなに悪くない
なんせ、一種の「詐欺」で喰ってますから
キャッシュ・フローはええわ

たぶん、Tよりはいいじゃねーか?

Dは、東京では、さすがっす
大阪ではイマイチですが
「市谷加賀町」でっせ。


「ヒル・トップ」に本社があるだけのことはあります
防衛省もすぐそこでんがな〜
153名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 23:27:19 ID:iSjj8cCd
市谷加賀町

これは、金沢加賀100万石の中屋敷か下屋敷なんですわ
そういう名跡に本社があるわけでして
縁起は最高かも知れません・・・
154名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 00:39:24 ID:a465Ypdl
NHKで『龍馬伝』してますが〜
あそこで、「勝海舟」はんいますね〜

佐久間と海舟が造ったのが『秀英舎』

そういう歴史的な因縁もあるんです



静岡は、お茶の名産地

「牧の原台地」あるね?


あそこで、茶畑経営してるんは、「旗本」・「御家人」です

世がよならですね〜
って感じですわ。
155名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 00:42:43 ID:a465Ypdl
静岡の『玉露』といえば、やはり、牧の原ではネー

川根か、本川根です

牧の原かわでは、「御茶壷道中」出来ません
156名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 00:52:41 ID:a465Ypdl
江戸無血開城しました。
薩摩&長州さんが天下したわけです

ということは、旗本御家人は、失業です
その、人事按分したのが「勝海舟」なんですわ。

なかなかの仕事師やね〜

157名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 08:56:44 ID:a465Ypdl
>>154

犬HKの劣化振りが覗えるのが『大河ドラマ』

時代考証の犬であったのに
それすら無くなって仕舞った

『龍馬伝』って何ですかね〜
出鱈目番組で逆に臍で茶が沸かせます

もう、論外
158名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 08:57:46 ID:a465Ypdl
資料考察の鬼「司馬」はんが引っくり返るでしょう、きっとさ。
159名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 11:00:31 ID:a465Ypdl
だいたいな〜、龍馬と岩崎なんか、水と油
気風がまるで合わない

あの番組、なんやねん?
160名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 11:12:09 ID:a465Ypdl
俺の知り合いなんか10年勤めて辞めた時
ななななんと、マイナス決済
怒ってましたぞん

指す癌にそれは無いでしょ?
161名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 13:41:48 ID:RLnShykN
>>4

創業者ではないのだよ
162名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 13:57:16 ID:RLnShykN
>>139

株主にとっては、とても会社
しかし、従業員には地獄の環境

あんなクダラン環境で一生を終える御方の了見が知りたい
163名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 19:46:36 ID:RLnShykN
あれは、ずいぶん昔のような気がします

私は、大阪で「J」関連の仕事中
当時は、「D」がショバ張ってました
「J」なんかひよこでした

中元と歳暮時期は、ものスゲーイソガシ

始発〜終電、土日も出ます
ウンコは、肛門さんから出なくなります
しかし、でますよ〜ん、休みありませんです

メシ喰う時間まで無い
ぼくちんのウンコさん、何処いったけん?

惜しい子が出るが、ウンコは出んぞ


大腸がん、なるんちゃうか、、、このまんま逝ったらさ。。。
164名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 02:17:05 ID:TBB6fpRO
上席(課長以上)に、「丸秘」資料が配布されたことがありました。。。

残業中、課長の決済印が必要でしたんで
課長のデスク、片っ端から開けたことねん

決済印は、無事に見つかったんでエエです

これなに、○秘、あるじゃん

DNPの「営業方針」について、書かれてますた

『詐欺』しなさい・・・とのメッセージでした
これは、ドウ観てもマトモチャウで

酷いこっちゃ〜

丸秘文書、copyしますた
俺の書庫に入ってるで〜

お前らも、気をつけろ

消されかねん、バカ会社。
165名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 13:24:15 ID:iLKdRpVF
>>164

kwskお願い
166名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 16:43:18 ID:TBB6fpRO
>>165

60頁くらいのあって、青色表紙の黒字だ。
DNPの過去事例に即して、どうやってゼニをクライアントからパクルか
そういうのが、いっぱいあるわけです

その丸秘ノートに書かれた事は、ゼニを上手くパクルか
それだけの哀しい御話でした
こんなもん、幹部に配るもんちゅやろ?

商道徳に反して漫画名

まるで、程度の低いアニメやん
そういう気風は昔からです。
167名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 16:48:18 ID:TBB6fpRO
おれの課長は、そういうフフシダラなDNPを嫌がってまして
わっざと、そういうクソ資料を見えるところに置くわけさ

彼らしい配慮でした。
168名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 16:51:44 ID:TBB6fpRO
もう、15年前に縁をきったけど、何も変ってない
株主にとってはいい会社です
従業員にとっては、悲惨

169名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 08:51:37 ID:oZvBtDq2
会社が腐りきった原因は、やはり、
7億ドロボー鬼畜守銭奴魑魅魍魎アホバカカスマヌケ搾取マシーンチンピラが、
従業員から搾取金をかすめ取りそれを手に不気味な笑みを浮かべるからだ。
何もしていないのに椅子に座るだけで浅知恵チンピラは7億、
従業員は本来もらえるべき金をもらえずガッカリせざるを得ない。

今、真実はすべてわかった、チンピラこそラスボスだ。
地方の労働者と協力してチンピラを倒して追い出すのは簡単だ。
既に討伐準備は整った。
そして今までの搾取金を返還してもらい、それを雇用対策に充てる。
170名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 01:30:23 ID:HmsrQk37
おれは、相当前に、Dさんからは足を洗いましたが
変な人、多かったぞ

さすが、Tと覇権を争うDでした
社会人として、とても勉強させて頂きました

人間してて、人生で一度は、ああいう環境下で修行するのは悪く無いと思う
171名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 02:07:53 ID:9b4FNGEe
世界一痛い経営者だなこいつ
172名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 02:18:31 ID:JSS3aQAb
日本に富裕層は必要無い
173名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 09:05:49 ID:9wLsPEK8
この会社金持ちなんだよね。
174名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 09:53:56 ID:OSo/6diH
>>172
この鬼畜守銭奴魑魅魍魎チンピラドサンピン三下アホバカカス搾取マシーンのために、
何人の労働者が泣かされたのか。
労働者は、まさか何もしない置物カスバカアホに何もかも奪われるなんて
想像もできない。そりゃ世の中暗くなるわ。

地方の労働者は天地を揺るがすほどの悲しみと怒りを
このチンピラにぶつけ、チンピラから搾取金を取り戻し、
それを雇用対策に充てることで、みんなが息を吹き返す。

富裕層→搾取層に名称を改めた方が良い。
搾取層なんていらない。それだけ富が適切に労働者に配分されてないってことだ。
175名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 17:47:32 ID:550bXgMC
>>138
たしか凸の前社長は1億7200万。
Dの聞いたあとだとなんかかわいそうに思えてくるな
176名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 23:59:48 ID:o67/WmmL
>174
こうやってネットで好きなこと書いてる時点で十分『富裕層』なんだが
おまいの富を『再分配』する気はあるか?
177名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 01:14:10 ID:gwsduDP1
うちの社長も7億ぐらいもらってる筈だが3月決算では無いのでまだ未開示
178名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 01:28:49 ID:WaRBnGsr
具体的な功績は?
株主に説明つくのかね?
179名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 21:16:25 ID:suC4sXwR
>>4

北島はちゃうで、、
のっとったんや
180名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 23:44:36 ID:F9+/G7Q8
何もしないで毎年7億も入れば笑いたくもなるわなw そりゃwww
181名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 04:48:03 ID:4F+KefBX
なるほど、色んな雑誌で批判されている理由がわかった
182名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 05:01:55 ID:7neDCQ4i
お前らの大嫌いなハゲタカが追い出してくれたおかげで
好き放題私物化しているわけだよ。
183名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 20:37:44 ID:QinC+TaO
前年までは役員報酬だけで10億超え。
大幅減で7億8000万円ww
184名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 21:06:11 ID:DfyjH4cv
従業員はストライキしろ
185名無しさん:2010/08/01(日) 07:14:36 ID:4cLAk7Ap
社長の年収「9億8000万円」
大日本印刷「北島家」根拠なき同族支配
ジャーナリスト 田中幾太郎
 有価証券報告書の開示によって巨額の報酬を得ていることが判明した大日本印刷の北島義俊社長だが、実は創業家出身でもオーナーでもない。にもかかわらず、次期社長には長男・義斉副社長の昇格が確実視され、北島家は同族支配を連綿と続けていく構えだ。
http://www.zasshi-online.com/%EF%BC%BA%EF%BC%A1%EF%BC%A9%EF%BC%B4%EF%BC%A5%EF%BC%AE%EF%BC%88%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%B3%EF%BC%89+2010%E5%B9%B49%E6%9C%88%E5%8F%B7/c=pd/q=ZAITEN5100802_n_n
186名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 07:21:26 ID:LTx4C1Xe
北島邸
http://maps.google.co.jp/maps?client=firefox-a&channel=s&hl=ja&lr=&ie=
UTF8&hq=&hnear=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%B8%8B%E8%B0
%B7%E5%8C%BA%E6%B8%8B%E8%B0%B7&ll=35.719447,139.68682&spn=0.00
1945,0.004128&z=19&brcurrent=3,0x6018f2ae521ccb25:0x523b6b83fbb97a0e,1

中央付近の6の右側と1の下側の三方角地。
どっちもSVは見れねえな。
187名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 07:27:35 ID:JeBBB9VQ
>>18
同じ報酬スレでも宮本茂の場合は安すぎるって流れになってたけどな。

まあこの手の私物化オーナー社長の会社の株を持ってるヤツはアホってことだな。
法人の株主は背任で訴えられないうちさっさとDNP株なんて売ってしまうべきだな
188名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 08:36:13 ID:0jokwpmx
よし、これで大日本が絡んでいる電子書籍は買わないことにする。外資がんばれ。
189名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 08:59:12 ID:t83pGx2I
 皮肉を言っておくと株式投資はこういう会社に投資したほうが儲かるもの
だけどな。役員の高額報酬でも配当利回りの高い会社は株主にはいい会社
なんだけどな。そういえば先日株主総会を見に行ったけど社長は新聞に載る
位の高額報酬を受け取り配当金収入も凄かったな。法人税減税になったら
こういう会社は配当金も増えるし株主にはありがたいんだけどな。
190名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 09:05:19 ID:KUTsiC4L
経営が安定して配当もよいならいいじゃん
増資やりまくりで株価半減させるよりはさ
それに民間だ、税金払うほうだし
191名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 09:26:44 ID:QHtPNojW
個々人の収入の是非より収益の分配システムの構造を
問題にすべき
192名刺は切らしておりまして
ここは再生紙詐欺はやらなかった企業かい?