【資源】処理下水、オーストラリアへ輸出実験 千葉・川崎から水不足の鉱山へ [10/07/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@おっおっおっφ ★
 千葉市、川崎市の下水を高度処理してオーストラリアに輸出する実験が今秋にも始まる。下水はほとんどが
処理後、川や海に捨てられていた。これを豪州からの鉄鉱石を運び終えた空の大型船に積み込み、雨が少なく
水不足に悩む豪州の鉱業会社に供給する。成功すれば、日本の「水資源」を輸出する初の事例になる。

 5日、国土交通省などが始める実験に、ウェスタンオーストラリア州政府が協力することで合意した。
売却候補地は、リオ・ティントなど世界的な鉱業会社が進出している豪州西部の鉄鉱石産地だ。

 鉱業会社は、鉄鉱石を洗ったり、粉じんが舞い上がらないようにしたりするために大量の水を使うが、
豪州は全土が水不足。国交省によると、鉱業会社がいま使っているのは、海水を飲料水レベルまで
淡水化した水で、1トン当たり4〜5豪ドル(300〜400円)もするという。

 今回の試みは、豪州のような水需要国と、水余りの日本をビジネスベースで結ぼうとの発想で始まった。

 日本国内で出る下水は処理済みベースで年間約140億トン。その約2割は公園の水遊び場でも使えるレベルまで
高度に処理しているが、下水の再利用率は2007年度で1.5%に過ぎず、ほとんどが海や川に捨てられている。

 日立プラントテクノロジーなどの企業が参加し、東京湾で水を船に積み込み、豪州に運ぶ。ただ、水を「荷物」として
輸出すると、輸送コストが高く、ビジネスとしては成り立たない。そこで、鉄鉱石を豪州から運んできた船の帰り便を
活用することにした。

 日本で鉄鉱石を降ろした空船は通常、船体を安定させるため、「バラスト水」と呼ばれる海水を船内のタンクに
入れて帰る。その海水の代わりに下水処理水を注入する。

(>>2へ続きます)

ソース:asahi.com
http://www.asahi.com/national/update/0705/TKY201007050484.html

画像:
http://www.asahi.com/national/update/0705/images/TKY201007050489.jpg
2おっおっおっφ ★:2010/07/06(火) 07:36:01 ID:???
(続きです)

 実験は、まずドラム缶で水を豪州に運び、輸送後の水質の変化を調べる。水質が大きく変わってしまうと、
現地で追加の水処理が必要になるためだ。さらに、現地で港から鉱山に水を運ぶ方法やコストも調べるほか、
改造した船に処理水を注入して運ぶ実験を行い、早ければ12年度の事業化を目指すという。飲料水や
農業用水には転用しない。

 「水資源」ビジネスが注目される背景に、世界的な「水の偏在」がある。豪州の国土の8割は年間降水量が
600ミリ未満と、東京の3分の1以下。地球温暖化の影響もあって渇水は各地で深刻化しているとされる。
中東なども水不足が常態化しており、経済産業省は、水ビジネスの市場規模は15年後に現在の2.4倍に
拡大すると試算している。

 今回の実験で課題が克服されれば、日本が「資源輸出国」になる可能性がある。(鳴澤大)

(以上です)
3名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 07:36:51 ID:6ComFoEW
汚水は消毒だー
4名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 07:37:30 ID:5BS7StVj
空荷で運行するよりは水でも積んでという感じかね
面白い話ではあるな
空よりは燃料費もかかるんだろうけど
5名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 07:39:03 ID:D1cbdU0w
バラスト水積むなら使える水の方がいいだろうな
バラスト水は生態系への影響もあるし
6名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 07:42:06 ID:Ht0UecLS
向こうに着いてからの運搬法が木に成る
7名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 07:42:20 ID:T1q3q8EO
>>4
だからバラスト水のかわりだって書いてあるだろあほか
8名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 07:44:26 ID:s9Pw/pFM
>>4
普通、空じゃなくて海水入れて帰るんだぜ。
>>5が書いてるけどバラスト水な。
9名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 07:47:29 ID:bvjgFRyL
口蹄疫や狂牛プリオンはきちんと取り除けるのかね?
10名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 07:52:06 ID:Uu1US0I4
高耐久性の水袋出来れば、荷室も使えるようになるね。
11名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 07:55:25 ID:ERizE7b3
淡水化ってお金掛かるんだな
日本から水を運ぶ方が安いなんて驚き
12名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 07:56:22 ID:r/YhAdJr
>ただ、水を「荷物」として 輸出すると、輸送コストが高く、ビジネスとしては成り立たない。
>そこで、鉄鉱石を豪州から運んできた船の帰り便を 活用することにした。

紀伊國屋文左衛門のみかん商法か。
13名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 07:56:56 ID:c4B0kGTF
後々、何故か「謝罪」「賠償」って言われるから止めとけよ。
相手は色が白い朝鮮人だぜ
14名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 07:59:16 ID:OM5+s/+G
淡水化より下水処理の方が安上がりなのね
15名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 08:01:48 ID:Ai/tgu1O
タンカーのバラスト水もこの水にして運ぶって出来ないんだろか
16名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 08:01:49 ID:H5TxoQAm
> 「水資源」ビジネスが注目される背景に、世界的な「水の偏在」がある。

今後、日本の降水量は増加すると予想されてるようだから、
上手くいくといいな
17名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 08:03:01 ID:6HWXXjF5
後は太平洋航海中に降ってくる雨水を溜めるタンクを用意すれば完璧だな
18名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 08:04:25 ID:Ai/tgu1O
ああバラスト水なのか・・最後まで読まなかったわ
19名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 08:05:00 ID:w4iDjMrk
タンカーに何リットル入るんですかね
20名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 08:11:23 ID:qF0Pq/UD
水は資産なんだから八つ場ダムも造成すればいいのに
21名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 08:14:11 ID:PrAKKe9R
>14
って言うか、下水の処理はどのみち必要なわけだから、
最終生成物を必要なとこに供給しようって事。

下水処理との比較と言うよりは輸送費等との比較。
書いてあるように、バラスト水の代わりとする事で、
一回約30万d(大型船)の海上運賃を節減出来る計算。
22名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 08:16:17 ID:okySt5mr
多摩川では川が氾濫してるのにね(´・ω・`)
23名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 08:17:52 ID:W8oNe73b
>>20
砂漠地帯で降雨量が僅少なんだから無意味。
24名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 08:18:34 ID:iAfSYgQK
日本は水資源大国。これをうまく利用できんもんかな。
たとえばロシアみたいにパイプラインを引いて外国に輸出し、
「言う事を聞かぬと水を止めるぞ」とw
さし当たって中国あたりは砂漠化が深刻らしいし、名案と思われるw
25名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 08:22:03 ID:ghyTYYmH
千葉の川鉄に入港する鉱石船は最低でも積載量10万トン以上だと思う。
バラストは5千から1万トンくらい積むのかな?
26名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 08:22:28 ID:LU/yzfjo
実験で既に2〜3年前にやってなかった?
シーシェパはウザイ国だが、鉄鉱石や農作物ではお互い持ちつ持たれつだからねー。
27名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 08:23:14 ID:PrAKKe9R
>24
比較的海際で、
工業用水を渇望してるトコじゃないと倫理的に難しいかもね。
この二点が揃ってれば中国に売るのは大有りだと思う。
大前提があるっちゃあるけどそれはまた別の話として。
28名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 08:24:03 ID:vNmkMlk1
>>22 氾濫も生態系には貴重な物質の供給作用

>>6 豪州の大都市は港町かその近く。 飲料水でなくても
   工業用水などその他の利用方法は沢山探せそう。
29名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 08:25:31 ID:xIJ1wuVG
早く中国に高値で売りつけろよ
インドは安めにしてやれ
30名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 08:28:52 ID:ghyTYYmH
>>19
中東から原油を運ぶタンカーは片道を水輸送に使えそう。
飲料水はムリでも砂漠を緑化する農業用水に日本の水を買わせたらOK!
31名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 08:29:52 ID:okw/qW66
>>24
日本の水源地が既に中国に買われ始めてる。
早急に何とかしないと中国から日本の水を買う事になる。
32名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 08:30:03 ID:02J2h2vB
ひどいな。
オーストラリア人は日本人の薄めたスカトロでも飲んどけと。
33名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 08:30:11 ID:W8oNe73b
>>24
日本は降雨量は多くは無いよ。
米国本土の方が降雨量は1人辺りでは日本の6倍有る。
日本………6000トン
米………3万6000トン
因みに
シナー………3000トン。
34名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 08:31:38 ID:VjwWqvsu
>>33
すげえな中国
35名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 08:35:09 ID:1QOzTgpP
いくらぐらい掛かるんだ?
36名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 08:39:42 ID:fuvFTuld
>>33
そら、国土が広いほど優位に立てるからな。
ダムも桁違いにでかいし。
37名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 08:39:43 ID:eiKb8MNj
かなり前から、豪州から鉄鉱石や石炭を運んで来る船舶のバラストタンクに
淡水を供給してる筈だけどな。
38名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 08:39:50 ID:3v/NX+K1
>>33
日本で今の6倍雨降ったら大変なことになっちまうなw
39名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 08:41:03 ID:T93wr3Uv
千葉川に貯水タンクとか、いくらか投資も必要ね。
40名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 08:42:41 ID:DCDyvqE6
下水? 
おええええええええええ
41名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 08:46:49 ID:A3CJO7m4
>>40
高度下水処理水をシンガポールやオーストラリアでは飲料水にまでしようという話まであるんだぜ。
42名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 08:47:26 ID:eiKb8MNj
>>40
日本の工業用水レベルだよw
43名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 08:53:08 ID:MyqwnEa7
バラスト水のせいでオーストラリアには外来種のワカメがふえまくって
問題になってるから一石二鳥の解決策だな
44名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 09:01:45 ID:EqAsnS3T
>外来種のワカメ
 金髪のワカメちゃんだな
45名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 09:08:03 ID:chxyXxiB
海水を淡水にしたほうが安く付くだろ!
46名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 09:10:04 ID:kT+b0BmA
>日本が水余り

馬鹿じゃねえの
47名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 09:10:58 ID:Uyfqn39Y
あまり油断しちゃダメだ
日本の水源を中国マネーが買い上げの計画があるか買い上げたかって状況だ
国がこれを許してたらダムに貯まる水は中国の水だって主張が始まるぞ。
48名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 09:13:05 ID:zrR46l0k
>>45
それをやっているのが、中東。
特にサウジアラビア。
よって、日本が資源輸出国になる事は無い。
49名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 09:16:46 ID:twXHv4zC
無駄無価値な重りの代わりに商品運ぶのが「高くつく」って美辞+はレベル高杉
50名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 09:28:58 ID:DTR5CZIv
日本、水余ってねーだろうが。
四国に売れよwwww

うどん馬鹿のwwww
51名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 09:37:45 ID:9UKnyGql
鉄鉱石の洗浄?

アライグマでも送ってやればw
52名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 09:42:06 ID:MGK/f2Ge
>>50
下水処理水だから、飲料はもとより、農業用も無理では。
53名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 09:46:46 ID:7InVbTEP
オーストラリアに輸出するより、その水を
讃岐愚民どもが徘徊している香川隔離地区に売ってやれよ。

早明浦ダムに全量ぶちこんでやれ。
54名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 09:48:27 ID:sROyWyMq
>>40
下水と言ってもほとんどが雨水が流入した物
雨水を浄化するのに大金を使っているのが今の日本の下水処理
55名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 09:59:47 ID:u0AFyVzF
<丶`∀´> バラストにトンスルで大儲けするニダ!
56名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 10:05:51 ID:ReLTk198
とても興味深い話だね
Win-Winの関係になるだろうし頑張って欲しいね
57名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 10:11:42 ID:YH6z/2Pb
バラストのかわりか、考えたな
58名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 10:13:31 ID:okySt5mr
ちょっと用水路の様子見てくる(´・ω・`)
59名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 10:13:34 ID:CrqBje8w
>日本が「資源輸出国」になる可能性がある。

でも、恩恵を受けるのは結局天下りじじいなんでしょ
下水道が花形利権化
60名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 10:16:04 ID:P3e546jS
で、稼いでも特亜と移民とナマポで雲散霧消に10000ウォン
61名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 10:25:13 ID:YHgV50y9
えれ
62名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 10:29:15 ID:LeTEdwZ+
オーストラリアに和牛ブランドのっとられて荒稼ぎされてるんだから
もっと水買わせろ
63名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 10:31:09 ID:zJ1bc7vV
>.62
サクランボも窃盗したようだね
オーストラリアって基本的に韓国のような途上国と同じだね
見栄はって先進国気取りしてんだけども。
64名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 10:33:50 ID:CJmSBZnP
>>63
だって、オーストラリアなんて元は英国からの流刑犯追放地でしょ。
しかもネイティブ・オーストラリアン?を虐殺してたくせに、
自分たちは捕鯨反対。
まぁ、「オーストコリア」って揶揄されるくらいだし。
65名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 10:35:57 ID:LU/yzfjo

▼「水」という資源においては、自国が世界最強クラスに潤沢という事実を忘れがちな日本人。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
耕作放棄地が雑木林や森になる国土なんて中々ないんだぞ。普通は荒野か砂漠だからな。

単なる降水量ならもっと上の国はあるが、ダムまであって取水や制御が可能で、
しかもきわめて新鮮で綺麗な淡水が国土全体を潤してる国家は稀。

そのまま飲める奇跡の水道水に感謝するべき。
外国人は日本の水資源力にビビリまくりらしいぜ。
66名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 10:39:49 ID:YoLprzrc
>>1
こんな詳しい図解なくても言葉で分かるw
67名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 10:40:23 ID:zJ1bc7vV
>>64
やっぱり遺伝子的にも劣等な系統の人らなんでしょうねえ
和牛ブランド語ったり、サクランボの苗を無断で持ち出して盗人のようにロイヤリティーも
払わずに商売したり。
韓国がやっていることと同じじゃんね。
まあ、英国系の国ってのは表面的には紳士ずらしとるけど、中身はただの泥棒ですからねえ
植民地主義にしても。
68名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 10:44:07 ID:zJ1bc7vV
でもこの方式はすごいよね
この方式が確立されると、下水処理水じゃなくて、飲料もできる水も
低コストで輸出できますね
69名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 10:44:51 ID:CJmSBZnP
>>67
だよね。
だいたい英国紳士なんて、なんだよあれw
東南アジアや香港なんかでさんざん搾取型の植民地運営したり
茶葉の生産もしないくせに午後の紅茶は欠かせないとかアホかって。

汗水垂らして働かないで良い生活しようなんて考え方自体が、
朝鮮半島の両班と同じレベルなんだよね。
70名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 10:45:54 ID:8HcyKDNY
オーストラリア 「日本は、ウンコ水を持ってきたアル・・・謝罪と賠償を請求するアル」
71名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 10:52:40 ID:irXUZcBi
鉄鉱石価格と連動させれば、ロスチャイルドも日本に法外な
値段をふっかけることをやめるだろう。
72名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 10:55:31 ID:mrNVp75m
マレーシアの「キャメロン・ハイランド」見てると
自分達の趣味をここまで持ってきますか〜

流石、「大英帝国」です
どっかの出来損ないのニセモノ低国とはエライ違いです
半島人には馬鹿にされ怨まれる脳足りんですか?
73名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 10:56:53 ID:UQi6RY5B
>豪州の国土の8割は年間降水量が600ミリ未満と

昨日のゲリラ豪雨は局地的だが1時間に100mm以上も降ったのにね。
74名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 11:03:14 ID:YHgV50y9
test
75名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 11:12:11 ID:JU+bQVEC
オーストラリアが流刑地だったのは本当だけどそんなの全体から見たら少数だっての。ゴールドラッシュで来た奴らの子孫がほとんど。
まぁ金に目が眩んだ奴らの子孫ではあるがw
76名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 11:15:06 ID:MyqwnEa7
>>44
言い方が悪かった
オーストラリアにとっての外来種な
日本のワカメがオーストラリアの近海で増えまくってる
77名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 11:26:29 ID:M89xvCRC
>>40
汚えい!。
78名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 11:42:30 ID:zlpZp2Vz
>>33

お前も、環境保護団体にすぐにだまされる馬鹿だな。

単純に降雨量を人口一人当たりのペースで割るのは完全なミスリードなんだよ。
蒸発量とかを換算してないからな。

日本は人口比で割っても世界有数の水資源国家なのは間違いない。

水不足云々って言う話になるのは、日本の農業が世界一水を無駄に使ってるから
日本の水使用の7割が農業用水。


79名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 11:43:46 ID:PxLWQU3j
普段海水を入れているバラストタンクの中に処理後とはいえ
いくらか微生物やら有機物やらの混入している可能性のある
下水処理水入れて、何日も密閉してドンブラコとオーストラリアまで
運んでつく頃には、海のものから川のもの、いろんな雑菌が増殖して
何ともかぐわしくなってそうな予感がするんだが。
消毒液でも大量にぶち込むつもりなのかね?船体傷まないか?

そう言えば、日本の河口にでっかいポリ袋つけて使われずに海に下っていく
淡水をかき集め、口を閉じてから船で曳航して海外に水を輸出するとか
いうアイデアも聞いたことがあるな。
80名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 11:44:24 ID:zlpZp2Vz
>>73

600mmあれば、その地にある雨水だけで小麦栽培には十分。後牧草。

81名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 11:46:25 ID:zlpZp2Vz
>>69

クズのネトウヨがだまされてるようだが、英領マレーやケニアの
インフラ整備は、日本の台湾当地と比べてもそんなに遜色がない。

82名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 12:09:30 ID:5IWIJXP1
水商売に乗り出したのか。
83名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 12:10:25 ID:UDBZMaxu
>>79
おっさん、これ飲料水じゃないんだが。
84名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 12:17:16 ID:3hrlSQxE
水を売って利益を得るより水を供給することを鉄鉱石の値段交渉のカードにする方が利は大きいんじゃないの?
中国は逆立ちしても出来ないんだから。
85名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 12:22:42 ID:zlpZp2Vz
>>84

バラストに積む程度の量の水がそんな交渉力のカードになるわけないだろ
池沼は書き込むなクズ
86名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 12:22:57 ID:p3HyMPxr
俺の排泄物が戦略物質になったのか!
つかさ、おまいらこれで本当に糞の役にもならない事がハッキリしたな!
87名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 12:33:19 ID:3hrlSQxE
>>85
バラスト程度の量がいるから輸入すると言ってるんだろ、
海水を淡水化すれば塩分濃度の高い海水による環境負荷もあるから輸入したいんだろ。
つまり金だけでは解決できない問題がオーストラリア側にはあるから交渉のカードになるだろ。
違うのかい。
88名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 12:34:08 ID:M89xvCRC
>>84
シナーは人口が多過ぎるんだよう。1950年代の5億人が適正人口だ。
直ぐに14億人に為ろうとしてる。
89名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 12:39:00 ID:qDwYWJQx
水質に関してはカルキいれてはこべばいいんでねぇの?
90名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 12:40:19 ID:M89xvCRC
>>85
> バラストに積む程度の量の水
では無い。
>>1 を良く読め!無リテラシー男 奴!。
91名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 12:43:01 ID:DuHB3ZEr
俺の精子がオーストラリアに運ばれちゃうなんて
92名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 12:50:01 ID:zlDKKWii
日本が水資源大国なのは森林による保水とダムのおかげだということは覚えておいて欲しい

はげ山だらけでダムもなかったら急峻な地形だけに
あっという間に淡水は海へ流れて深刻な水不足は間違いない
93名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 12:53:13 ID:zlDKKWii
>>79
高度浄水処理下水だぞ
よくコップに入れて飲んで見せてるあれ
海水なんかよりよっぽど有機物は少ないだろ
94名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 12:54:58 ID:p3HyMPxr
ま、マレーシアじゃ、ペットボトルに入れて販売してるんだけどな。
95名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 12:56:35 ID:zlpZp2Vz
>>87
海水入れるとそのまま捨てることになって環境汚染になるから
水を入れるというだけの話だ、クズはだまっとれカス


>>90

リテラシーのないクズはお前だカス
お前がもう一度読み直せクズ
96名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 13:03:59 ID:3hrlSQxE
>>95
> 海水入れるとそのまま捨てることになって環境汚染になるから
> 水を入れるというだけの話だ、

何が気に障ったのか知らないが、記事の何処にもそんなこと書いてないぞ。
97名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 13:05:49 ID:UDBZMaxu
>>94
おっさん、それはシンガポール
98名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 13:10:11 ID:58koB+ab

これからは水資源が大切。 中国人が日本の国土の山林を買いあさってるのはそのため。 

近い将来 おらの山からわき出てる水を買え! と中国人は言い出すだろう。 それくらいのことに気がつかないでホイホイ山林を中国人南朝鮮人に売却してる日本人ってバカ。
99名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 13:20:09 ID:sROyWyMq
>>98
和歌山県全部を中国人が買ったとしても
そんなの屁でもないと思うのですが
100名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 13:20:55 ID:zlpZp2Vz
>>96

バラスト 汚染 でぐぐれカス
前提条件となってる知識もないやつが国際政治語るなよ
101名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 13:23:32 ID:QwQqaiJH
汚泥はどうすんの?
朝鮮半島に輸出?
102名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 13:25:23 ID:xVIVKD/o
香川にも教えてやれw
103名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 13:28:26 ID:3hrlSQxE
>>100
そんなことは知っているが、記事には書いてないだろ?
それに交渉のカードにする件とは関係ないだろ。
水を運ぶことに反対しているわけでな無いんだから。
水にしろ鉄にしろ資源なんだから交渉のカードにするのが普通。

何をそんなに必死になっているのかは知らないが。
104名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 13:31:25 ID:p3HyMPxr
>>97
あ、そうかも(w
105名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 13:39:35 ID:UDBZMaxu
>>101
焼却炉で燃やしたり、肥料の原料になったりといろいろ使い道はある
汚泥から大量にリンがとれますので
106名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 13:40:13 ID:M89xvCRC
>>95
単なる「文盲人」!。

>>2
> 実験は、まずドラム缶で水を豪州に運び、輸送後の水質の変化を調べる。水質が大きく変わってしまうと、
> 現地で追加の水処理が必要になるためだ。さらに、現地で港から鉱山に水を運ぶ方法やコストも調べるほか、
> 改造した船に処理水を注入して運ぶ実験を行い、早ければ12年度の事業化を目指すという。飲料水や
> 農業用水には転用しない。
107名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 13:52:06 ID:iIWKMvv3
来年だって?バラスト水管理条約が実施されるのは。

海運会社は、バラスト水を適正に処理することが求められるから、
コストがかかっても、こういう事業やると思うね
108名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 14:05:08 ID:UDBZMaxu
>>107
なるほど、その法律がらみか
下水処理水が売れるようになるんやな
109名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 17:19:51 ID:zlpZp2Vz
>>106


知的障害の低学歴ごみクズしね。それは実験の話であって、
輸出として商業ベースに乗るのはバラスト水だけ。
池沼はだまっとれ
110名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 20:10:45 ID:KiuP7p3T
>>5
バラスト水のせいで外来種が激増して大変なことになってるらしいね
111名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 20:39:47 ID:jH5D9WrV
>約2割は公園の水遊び場でも使えるレベルまで
>高度に処理しているが
よく公園の中に1m幅くらいの細い流れを作ってるけどあれは
飲めないという話なんだよな。
112名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 20:54:46 ID:EVxqNHEp
 1ガロン200ドルぐらいで売りつけてやればいい。
113名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 21:00:31 ID:gH33NT5K
しかしほんとにそこまでして水が欲しいもんなのか?
いくら降水量が少ないと言っても日本から輸入するくらいなら広大な土地に巨大な水がめでも作ったほうが効率いいんじゃねーの?
114名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 21:06:03 ID:gH33NT5K
>>69
ばかでねーの
人類史に奴隷は必ず登場する存在。
日本が異常なんだよ。
115名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 21:20:37 ID:H8vom+by
アメリカは戦後、核を持たない弱い国としか戦争して来なかった。
朝鮮戦争・ベトナム戦争・湾岸戦争・アフガン・イラク戦争と弱い者虐めの悲惨な戦争だった。
核兵器は使わなくて良かった。
米ソ冷戦で本格的戦争はおきなかった。米中間でもおきてないし、現在まで核保有国どうしの本格的戦争はまだおきていない。
何故おきなかったと言えば、核兵器の報復合戦になったらお互いに滅亡するからだった。
冷戦期、核兵器の報復合戦による人類滅亡の危機があった。
原爆、水爆は、それで抑止力とも呼ばれる様になった。

核兵器の拡散防止は人類の滅亡を防止する為に必要な事である。
核保有国間の本格的戦争が出来ない現在、世界で唯一の核被爆国である日本が非核兵器保有国のリーダーになって数の力で、核保有国の非核保有国への核兵器での恫喝を防止し、同じく核兵器の拡散を防止すべきだと思う。

現在、最も危険な国はアメリカである。
9,11以降、アメリカは暴走を起こして本格的戦争国家になっている。
暴走する国家の戦費を支えているのが、中国と日本の官民が米国債とドルを保有しているからである◇日本が官民で米国債とドル保有してる事は日本国内窮乏の原因でもある◇。
日本は暴走戦争国家に基地と戦費を供給しているのである。
暴走戦争国家アメリカは、ドルを世界にばらまいて(ドルの希薄化)戦争の継続と全世界の米軍基地の維持を行っている。

今、日本はエコな技術・インフラ・共存共栄制度を発信して米国に替わって世界のリーダーになるべきでないのか。
米国の暴走を抑止するする為にも、米国の軍事による世界秩序でなく、日本によるエコな和の精神に基づく共存共栄制度での新秩序を構築すべきでないのか。

日本は対米隷属を止める時がきたのでないか。鳩山首相は非核兵器保有国のリーダーの宣言を世界にするべきだと思う。

米国は、弱肉強食が国是の上に金融帝国主義の制度で軍需産業の為に戦争を遂行している。。
日本が自主独立の外交で皆、中流で生活できるエコな共存共栄社会を世界中で築けば戦争は無くせると信じます。
116名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 21:22:53 ID:5TsnAng8
し尿
117名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 21:26:42 ID:aSg8kFm5
将来、石油より水が高くなるよ
118名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 21:44:44 ID:BRbVOb8e
だれが下水由来の水をありがたがるのか

日本人のションベンを持ち帰るなと鉱山で抗議行動が起きそうだな
119名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 22:00:47 ID:r0c+0F5N
>>118
工業用水なら十分だろ。
120名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 22:09:56 ID:zlpZp2Vz
>>113

だからオーストラリアはそこまでほしいなんていってないんだよ。

ID:3hrlSQxE みたいな低学歴クズニートがバカ丸出しの勘違いしてるけどさ。

バラスト水が、環境汚染の原因になってるから、だったら下水処理水積んで
向こうで売ったほうがいいんじゃね程度の話。
今の荷ちゃん根らは本当に低学歴でクズが多い
121名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 22:23:12 ID:qDwYWJQx
>>120
記事読むとそこまで欲しがってるよw
バラスト水に関してはそんなこと書いてないよw
122名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 22:51:29 ID:V4J9k2uP
下水なんか使うより海水の塩分抜いた方が早いんじゃないの?
123名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 22:58:05 ID:sLQn8mgW
>>5
ムール貝がいい例だよね
124名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 23:01:23 ID:kltib9BW
今オーストラリアなんだが、ほんと乾燥地帯ばっかで遊びにいくとこ少ない
人が住める場所なんて日本の方が広いんじゃないかな?
125名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 23:02:34 ID:r0c+0F5N
>>120
あほ。
126名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 23:04:33 ID:r0c+0F5N
>>122
下水をそのまま川や海に流せないから必ず処理するの。
その処理された水をそのまま捨てるのはもったいなからバラスト水として使おうって事。
そんで淡水だからオーストラリアで工業用水としての重要もあるって事。
127名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 23:22:24 ID:wlkyBUP3
九州の大雨を見るとそっちの方から持っていけれれば
ちょっとは近いしお互い様でいいのになぁ・・・と、思うんだけどね。
雨雲をそのまま引っ張っていければいいのにね。お金にならないかw
128名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 00:40:41 ID:j0+x/mJD
ID:zlpZp2Vz←なんか、zipな知将が・・・・・
129名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 00:58:43 ID:CczuXJum
国土交通省の資料によると、日本の一人当たりの降水量はそれほど多くない
らしい。オーストラリア実は非常に水に恵まれている国なのに水不足なのは、
水を大量に消費する鉱業や農業が盛んだからかもね。日本は農作物を輸入する
事によって間接的に他国の水を利用できるのでその分余裕がある。

オーストラリア 194,705m3/年/人
アメリカ     26,697m3/年/人
日本       5,150m3/年/人
中国       5,141m3/年/人
イギリス     4,418m3/年/人
インド 4,109m3/年/人

これの3ページ目

日本の水資源 現状と課題
http://jcsepa.mri-jma.go.jp/outreach/20070324/Presentations/P2_Yamamoto.pdf       




130名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 01:15:03 ID:fQ+Bcu1W
水を売っても元が取れるくらい原油はジャブジャブあるんだよな
ダイヤと同じ
131名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 01:32:03 ID:2KbBOhIm
>>129
降る量と、利用出来る量は違うから。
砂漠に降ったって、川になる前に蒸発するし。
132名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 02:00:19 ID:CczuXJum
>>129
なるほど。オーストラリアは砂漠が多いので利用できる
水が限られてるって事か。
133名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 02:03:05 ID:Sr9IIveK
良いことだよね
134名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 02:36:05 ID:tLOE3evv
日本がうかうかしている間に、中国が日本の山奥の水源地まわりの
土地を買い占めてるじゃないか。
135名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 05:33:49 ID:VBxveMJ9
>>132
自演
136名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 05:50:06 ID:yT2GZKdQ
>>76
日本に輸出してくれんかのう。中華わかめばかりで恐いずら
137名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 07:56:37 ID:xorqCUuw
>>132
何で日本の4倍も降雨量があるのに、砂漠が多いの?!
オーストラリアって人も国土も????だらけの国じゃのうw
138名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 08:11:23 ID:5NIeQVdf
>>137
平面の土地だから
139名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 08:32:42 ID:Ncp8f5+1
色々やってみるもんだな
140名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 08:41:31 ID:DpR5KlcR
水の積み下ろしの施設が両方に必要になるのね
141名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 08:46:34 ID:nez5mP4j
>>129

だから一人当たり降雨量は、ほとんど意味ねえんだよ。
その指標だと国土のほとんどが砂漠地帯のモーリタニアとかモンゴルとか
アルジェリアが、人口少ないだけで国民一人当たりの水の量が多い国になるんだよ
バカはだまっとれ。


142名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 08:58:01 ID:1rIftmLQ
結局、土地の面積が広い国こそ、一人あたりの降水量は多い
というあまりにも非現実的なデータとして出てくるんでしょうねえ
143名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 09:33:22 ID:YiRh+YlF
久々に夢のあるわくわくした報道だったな。
144名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 09:35:01 ID:YiRh+YlF
久々に夢のあるわくわくした報道だったな。
145名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 20:03:47 ID:7hlm9W7z
日本のワカメを世界に強制輸出中(´・ω・`)
146名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 20:24:16 ID:V+3cTJyu

恩を仇で返す豪州なんざ放っとけよ。
147名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 23:58:29 ID:ccdRcCM9
なんか、処理下水をバラストとしてしか使わないって言い張るやつがいるみたいだけど、
「海」に「淡水」を捨てるってのも環境破壊だよな?
148名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 00:09:06 ID:+707BcG5
>>147

バラスト水の意味がわかってない低学歴のクズは書き込むな
149名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 00:21:08 ID:53AE7AVW
こんなことしたら日本の水が無くなるだろ(´・ω・`)JK
150名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 00:37:37 ID:0hnJ/hQO
どうでもいいが豪ドル下がり過ぎ><
151名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 02:15:00 ID:HSsJJGk0
>>1
前日の夕刊記事かと思ったら、朝刊と同タイムで配信なのか
やんなっちゃうな(w
152名刺は切らしておりまして
しかも朝刊の一面記事・・・orz