【販促】おいしい香りに思わず衝動買い? 購買欲を刺激する「におい」販促[10/07/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1JD@かしゆかさんφ ★
店頭から漂うおいしい香りに惹かれつい衝動買い――。

嗅覚を刺激して、購買意欲を高める「におい」販促がじわじわと広がっている。
仕掛けているのは販促用媒体を手掛けるプロモツール社。においを使った販促は
2005年から始めたが、昨年後半から引き合いが増加。従来の販促効果が
頭打ちとなる中、新たな手段として注目が集まり始めた。

専用の「放香器」に特定の香りをしみ込ませたカートリッジをセット。売り場などに設置すると
内蔵センサーが人を察知して自動的にその香りを放つ仕組みだ。香りはカレーから焼き鳥、
チョコレートまで300種類以上。各々の香りに何百もの合成香料が調合されている。

顧客の一つ、スーパーのサミットでは4月から、カレーのルーや野菜売り場に設置。
カレーの香りを放つようにしたところ、ルーの売り上げが導入前より3割アップ。
「夕食のメニューを決めないで来店した顧客がにおいにつられ、ついカレーを選んでしまう」
(プロモツール井上賢一社長)ようだ。一定の範囲内にしか香りが広がらない利便性も受け、
この1カ月で関東、関西のスーパーや百貨店など300店がカレーの放香器を導入した。
人工的な手段だけに隠して使うケースが多いようだが、最近ではイベント演出などの
引き合いも増えているという。

東洋経済
http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/f14b0f5528b30293ba526d80a1cb68d0/
2名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 21:57:39 ID:68O2ptJL
いいけど、カレーの匂いは禁止な。効果が強力すぎる。
3名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 21:58:37 ID:OBsn9dpm
キムチ臭は凶器
4名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 22:02:54 ID:Rn+Zcibn
>>1
>「夕食のメニューを決めないで来店した顧客がにおいにつられ、ついカレーを選んでしまう」

これでは他の高級食材を購入するかもしれない潜在客に、わざわざ安いカレー
を買わせている事にならないのか?
5名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 22:03:02 ID:JIXbqdO0
機械でニオイを出さなくても、カレーを売りたければ、レトルトカレーの
マネキンさんを売り場に投入して試食販売させても、
カレールウの売り上げは上がるんじゃないか?
6名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 22:18:44 ID:q/0k297e
放屁器で焼き芋の販促
7名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 22:20:36 ID:q/0k297e
>>5
それでも良いだろうけど費用対効果の問題で機械入れるんじゃないか?
8名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 22:28:23 ID:TJqmKs/p
マクドの良く解らん匂いだな
9名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 22:34:40 ID:2bieKhT7
うなぎでも焼いとけば
10名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 22:59:27 ID:qSzzuyi5
焼き鳥屋さんがスーパーの出入り口で店出してるちついつい買っちまうよな
においにつられて
11名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 23:01:16 ID:FR1GLBV8
JKの匂いだなor2
12名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 01:39:46 ID:hKMzW5q9

【忠犬ハチ公】が毎日渋谷駅に通ったのも、本当の理由は

「駅前の焼き鳥屋の匂いに釣られて毎日毎日駅前に通った」

って事だったんだもんね!
13名刺は切らしておりまして
お代は小銭の音で。