【賃金】サラリーマン世帯調査 夏ボーナス平均67万円で昨年より1.5万円増、使い道は「貯金」…損保ジャパン調査[10/06/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1JD@かしゆかさんφ ★
損保ジャパン・ディー・アイ・ワイ生命保険株式会社は、全国の20〜50代のサラリーマン世帯の
主婦500名を対象に、「2010年夏のボーナスと家計の実態」をテーマとしたアンケートを行った。

夫が受給したこの夏のボーナスの手取り額の平均は、67.0万円。2009年夏は65.5万円で、1.5万円増となった。
ボーナスの主な使い道を複数回答で尋ねると、「預貯金」がもっとも多く74.2%。それに「生活費の補填」「ローンの支払い」が続いた。

本調査は、全国の20〜50代のサラリーマン世帯の主婦500名(各年代ごと125名 平均年齢39.9歳)を対象に、
2010年6月12日(土)〜16日(水)に実施した。

http://news.livedoor.com/article/detail/4857913/
調査結果グラフ
http://image.news.livedoor.com/newsimage/e/9/e972c_272_541fada92eaa248fa105660b0105eeb2.gif
ボーナスの使い道
http://image.news.livedoor.com/newsimage/1/7/1786c_272_755b7ea11df2e98759cc25b73410ff11.gif
関連スレ
【賃金】公務員に夏のボーナス 国は平均年齢アップで微増[10/06/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277875044/
2名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 22:37:11 ID:niUUGCm7
○んぽ24
3名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 22:37:21 ID:NXbkK8pS
ボーナスすらない層が激増してるけどな
4名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 22:37:45 ID:+F6eAp2m
結構もらえるんだな。
でも大して仕事もしてない、というか財政赤字垂れ流しの公務員の方がもらえるんだよなぁ。
5名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 22:40:52 ID:tF6x9orA
やべぇ丁度平均だw
6名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 22:42:29 ID:OCugzqU0
10年間ボーナス7万です。死にたい
7名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 22:42:57 ID:fZXd7Z/I
ひどく嘘っぽい調査だな 
8名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 22:48:28 ID:Lx3HXlPG
主婦に聞いたって正直に答える訳ねーずら
9名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 22:49:30 ID:jUhRruAT
手取り額が平均67万って上場企業平均じゃないの?
額面だと80前後になると思うんだが
去年のボーナスあり企業だけの平均額は額面36万だったような
10名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 22:55:34 ID:6E+KPiyC
庶民の貯金額は国に捕捉されているからな。
今後、増税の対象になりそう。
11名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 23:00:34 ID:5q0VTsxw
  給与階級別分布(男)              給与階級別分布(女)
           平成10年.  平成20年             平成10年.  平成20年
          千人  %.  千人  %            千人  %.  千人  %
 100万円以下 . 669.  2.3   820.  2.9   100万円以下 2,625 15.7  3,011 16.7
 100〜 200  1,095.  3.8  1,962.  7.1   100〜 200  3,545 21.2  4,881 27.0
 200〜 300  2,497.  8.7  3,415 12.3   200〜 300  4,285 25.7  4,105 22.7
 300〜 400  4,885 17.0  5,006 18.0   300〜 400  3,233 19.4  2,765 15.3
 400〜 500  5,161 17.9  4,771 17.2   400〜 500  1,426.  8.5  1,529.  8.5
 500〜 600  4,116 14.3  3,553 12.8   500〜 600   680.  4.1   794.  4.4
 600〜 700  3,111 10.8  2,440.  8.8   600〜 700   373.  2.2   371.  2.1
 700〜 800  2,227.  7.7  1,781.  6.4   700〜 800   202.  1.2   211.  1.2
 800〜 900  1,531.  5.3  1,217.  4.4   800〜 900   116.  0.7   131.  0.7
 900〜1,000  1,034.  3.6   797.  2.9   900〜1,000.    69.  0.4.    78.  0.4
1,000〜1,500  1,889.  6.6  1,526.  5.5  1,000〜1,500   106.  0.6   130.  0.7
1,500〜2,000   373.  1.3   324.  1.2  1,500〜2,000.    20.  0.1.    30.  0.2
2,000万円超.   164.  0.6   206.  0.7  2,000万円超    13.  0.1.    18.  0.1

出典:国税庁「平成20年分民間給与実態統計調査」平成21年9月
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2008/pdf/001.pdf
12名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 23:00:43 ID:2CiD2+QH
保険会社と公務員は信用できない
13名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 23:40:07 ID:sTieuRKJ
テレビ朝日の宇賀なつみというくそドブス女が公共の電波を絶賛私物化中。
ここの顧問は民放連会長広瀬道貞部下の不祥事を恥じて潔く腹きって死ね。
テレビ朝日の宇賀なつみというくそドブス女が公共の電波を絶賛私物化中。
ここの顧問は民放連会長広瀬道貞部下の不祥事を恥じて潔く腹きって死ね。
テレビ朝日の宇賀なつみというくそドブス女が公共の電波を絶賛私物化中。
ここの顧問は民放連会長広瀬道貞部下の不祥事を恥じて潔く腹きって死ね。
テレビ朝日の宇賀なつみというくそドブス女が公共の電波を絶賛私物化中。
ここの顧問は民放連会長広瀬道貞部下の不祥事を恥じて潔く腹きって死ね。
テレビ朝日の宇賀なつみというくそドブス女が公共の電波を絶賛私物化中。
ここの顧問は民放連会長広瀬道貞部下の不祥事を恥じて潔く腹きって死ね。
テレビ朝日の宇賀なつみというくそドブス女が公共の電波を絶賛私物化中。
ここの顧問は民放連会長広瀬道貞部下の不祥事を恥じて潔く腹きって死ね。
テレビ朝日の宇賀なつみというくそドブス女が公共の電波を絶賛私物化中。
ここの顧問は民放連会長広瀬道貞部下の不祥事を恥じて潔く腹きって死ね。
テレビ朝日の宇賀なつみというくそドブス女が公共の電波を絶賛私物化中。
ここの顧問は民放連会長広瀬道貞部下の不祥事を恥じて潔く腹きって死ね。
テレビ朝日の宇賀なつみというくそドブス女が公共の電波を絶賛私物化中。
ここの顧問は民放連会長広瀬道貞部下の不祥事を恥じて潔く腹きって死ね。
テレビ朝日の宇賀なつみというくそドブス女が公共の電波を絶賛私物化中。
ここの顧問は民放連会長広瀬道貞部下の不祥事を恥じて潔く腹きって死ね。
テレビ朝日の宇賀なつみというくそドブス女が公共の電波を絶賛私物化中。
ここの顧問は民放連会長広瀬道貞部下の不祥事を恥じて潔く腹きって死ね。
14名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 23:44:52 ID:hKwDA2eZ
ボナース手取り51万
決算賞与入れて、
何とか平均・・・
これいかに
15名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 23:49:17 ID:HAIyMTS7
零細企業10年、額面16万で手取り13万…orz
何なんだこの格差は
16名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 23:50:46 ID:Kv8UZleL

高学歴ばかりの国家公務員のボーナスは58万円、大分県職員は80万円

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1277907792/

17名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 00:01:28 ID:F/m8p71s
預貯金は「使い道」か?
18名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 00:02:30 ID:pxBX6S/l
67万ってトヨタグループ級だろ?
本当に平均なのか凄くあやしいですわwww
大企業だけの平均だよな???
19名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 00:10:56 ID:K3C1X1Pf
>>18
トヨタ系は平均90万クラスです
20名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 00:23:07 ID:iDQ/2W5D
こういうのの平均値って意味ないよね
中央値じゃないと
21名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 00:25:53 ID:w4S/hzK/
>>15 技術系?
22名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 00:27:23 ID:HiC5AdhD
こんな出鱈目発表する会社の保険は信用してよいでしょうか?
23名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 00:31:16 ID:lPWdjZme
>>20
リサーチ屋さんかな?
24名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 00:32:11 ID:yVuAmoAS
6月12日〜16日という時期に、夫の夏のボーナスの支給額を把握してるなんて、賢い主婦ばっかだな
うちなんて、全然知らないはず。毎月生活費を渡してる。
と思ってるのは自分だけで、しっかり把握されてたりして。
25名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 00:52:24 ID:kcyQzqLg
国家公務員の方がボーナス安いなw
いつものごとく公務員叩きしてる連中の論拠がひとつ消えてなによりw
26名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 01:28:49 ID:tXTpkUqS
この場合主婦って、専業主婦?
結婚している勝ち組主婦の層にアンケート取っても
まったく実態を反映しないと思うのだが。

保険会社だから値がもっともらしく高めに出れば、
なんでもいいのか。
詐欺みたいな世の中。
27名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 01:36:19 ID:EqEG03z2
>>25
赤ん坊から寝たきり老人も含めた平均年収と
公務員の人件費を比べて叩いている人も多いし。
地元のお役所と同等の社員規模の会社だったら、
金だけ見れば役人なんかより稼げてるんじゃね。
28名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 01:51:09 ID:+wv8mTz8
今年も無事ボー安が支給されました
今回はなんと20万も支給でした
29名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 02:48:18 ID:cDkqHcuS
67万円か〜あ〜うらやましい、エコ減税が有っても車も家電なんかも買えない勿論高速道路も走らない
子供もいないから子供手当も無いのは当たり前だが・・・・・・・・・・・

結局は貧乏は貧乏人で終わるのか!?夢の無い国だ
30名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 02:58:37 ID:pxBX6S/l
>>27
社員数500人規模でも20万とかあるだけマシな方ってレベルだけど
そんな中小なんてガン無視なんだよな公務員様はw
自分は任天堂の社員より優秀だからおかしいとか思ってんだろpgr

平和だな日本www破綻寸前なのに平和www
31名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 07:11:59 ID:t6JeMFVd
で、おまいら何に使うの?
32名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 07:29:11 ID:HiC5AdhD
夏のボーナスの使い道聞いたら「ボーナス出ない」が46% 不況投票サイト「ECナビ/投票スルー?」にて、

「夏のボーナスの使い道は?」とのアンケートが行われている。
全体で24939票が集まっているが、もっとも多かった答えは「ボーナスがない」という回答で全体の46%。

そう答えたユーザーのコメントを見てみると、「不景気でボーナスは、出ません」
「ボーナスが無くなっても会社が持ちこたえて欲しいです」「ボーナスが出なくなってから、はや数年。さみしー」
「給料が4カ月もらえていないのに、ボーナスなんてとんでもない…」など、不況の煽りをもろに受けるサラリーマンたちの
厳しい現実が浮き彫りになっていた。
また、「学生ですので」「バイトなのでボーナスなし!」「主婦なので」「無職」など、もともとボーナスの出ない立場の
ユーザーも多かったようだ。
「ボーナスがない」と答えたユーザー以外のなかで、もっとも多かった使い道は「貯金」で全体の20%。
続いて「ローンや借金の返済」が12%、「生活費」が11%となっている。
一方「国内旅行」が3%、「海外旅行」が2%で、いわゆる娯楽に使う予定のユーザーは少数派だといえそうだ。
ちなみに「その他」と答えた5%のコメントを見てみると、「冷蔵庫を買い換えました」「地デジ対策(TV・レコーダー購入)にまわします」
「車検と出産費用でなくなりそうです」「結婚指輪を買いました」「子供の教育費や交通費に使います」「住民税と健康保険料の足しにします」
などの使い道があがっていた。
http://news.ameba.jp/domestic/2010/07/71975.html
http://news.ameba.jp/imgs/0630bonus.jpg
33名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 08:56:03 ID:+6LuzHjd
N=500だぞ
このサンプリング数じゃ微妙だろ
しかも損保に入ってる層を対象としてる時点でバイアスが・・・
34名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 09:26:58 ID:LL2P279Y
>2010年6月12日(土)〜16日(水)に実施した。


クソ暇な専業主婦に希望的観測聞いただけじゃん。
本当に知ってればエスパーだっつーの。

損保ジャパン・ディー・アイ・ワイ生命保険株式会社さん。
いい加減な会社確定です。
35名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 09:30:19 ID:mrJTm19o
ボーナス無しも平均に含まれていますか?
36名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 09:36:48 ID:YXQZdQcF
>>33
損保に入っている層なんてどこに書いてる?
37名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 14:48:21 ID:0iI0/jYL
将来が不安すぎて、とにかく節約して余った金は年金型の保険に溜め込んでるよ。
節約に慣れると逆に物欲が無くなるね。

最近の趣味は旧作のレンタルビデオと古本の純文学。
娯楽費は月2,000円行かないな。
食費は俺と嫁さんで月3万以内に抑えてるし、熱い費は無料の施設とかデパートで
ブラブラしてる。
貯金は年間300万〜500万ペース
38名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 15:04:49 ID:0S5vPNC9
一流企業なら100万以上は貰えるんでしょ?
金融機関勤務のうちの父親は200万以上貰っているようだけど
39名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 15:25:26 ID:ysM+yw4R
一流企業は平均もうちょっと上だろうな
うちは手取りで100万貰うとしたら課長クラスにならないと無理だわ

それにしても意外にボーナス貰えないとか20万以下とか多いんだな
そりゃ公務員や大企業は僻みの対象になっちまうのも仕方ないか
40名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 23:45:51 ID:811wgU3P
これ出てるとこだけのサンプルなんじゃない?
41名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 23:59:36 ID:K3sTIpuA
ボーナス低い若手はリストラ、
ボーナス高い老人は組合にガッチリガード。

ボーナス平均は上がるな。
42名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 00:07:52 ID:dx6Zt5i1
基本はタンス預金
43名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 00:11:16 ID:yPHIC7Zl
ボーナスなしって人が2chでは多いみたいだけど

ボーナスが出ない会社って
たとえばどんなところ?
ぶっちゃけ想像できない

普通に利益が出てる会社だったら
どうせ税金に取られるんだからボーナス出すもんだと思ってたよ
脱税して経営者が独り占めしてるのか?
44名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 00:12:48 ID:5RRieKoU
ボーナスって・・・今年の冬はその会社 あるのか??
45名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 00:15:05 ID:xkeg6D74
今年の夏は100万ちょっとぐらいかなあ。メーカー勤務4年目だけど。
46名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 00:16:32 ID:K0J4EmvA
ボーナスってもらったことないや。
47名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 00:18:25 ID:yRmUxUyd
>>43
前いた会社は年俸制でボーナスなし
48名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 01:10:51 ID:6UWPS91m
>>43
つ役員給与だけ現状維持www
49名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 01:15:11 ID:luaEUBW1
ボーナスを買い物で散財しろとは言わない。
しかし家計でマネーの流れがストップすると不況が回復しないので、
せめて預貯金でなく投資信託にしなさい。
50名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 01:17:39 ID:zpcnjVL9
サラリーマンの平均が67万で
「管理職を除く」公務員の平均はいくらだっけか?

ほんと、公務員は社会の害悪でしかないな
51名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 01:38:05 ID:yPHIC7Zl
>>49
任天堂の役員が年1億程度しかもらってないのに
ソニーや日産の社長が年8億とかもらうのは
さすがに何かおかしいよなぁ

ほんとに学歴と経歴だけは、見せ掛けだけでも一流って奴は
社会の害悪でしかないな

儲かってれば文句はないけど
どう見ても米中韓の企業にやられまくりの癖に
高給もらうのはおかしいだろうに
52名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 01:49:30 ID:xkeg6D74
おかしいかどうかはともかく、最低でもそれぐらい出さないと世界基準ではCEOにまともな人なんて集まらない。
多分、トヨタにしろ松下にしろ、北米子会社の社長のほうが給与高いと思うぞ。
53名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 01:54:54 ID:yPHIC7Zl
>>52
そうそうそれが
おかしいんじゃねーの?って話よ

株価の引き上げを狙うためだけに
CEOとやらに有名人をあててるだけだろ?

たたき上げで愛社精神も高く有能
しかし無名
こういう奴が社長になっても株価は上がらない
そういうことだろ

だから学歴と過去の経歴だけは素晴らしい
しかし今現在の経済状況を乗り切れるかどうか
疑問、こういうやつらばっかりじゃねーか
あほらしい ほんとに社会の害悪でしかないよ
54名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 01:59:28 ID:zpcnjVL9
>>53
株式会社なんだから
株価を上げるのが最大の目標だろ

で、それを達成できるほどの経営手腕を持ってる人は
高いかね払って雇わなければいけない。

年500万の底辺労働者を100人やとっても5億円

10100人の労働者と無能な経営者

10000人の労働者と5億円で雇われる経営者

どっちが生産性高そうかっていうと、まぁ後者だな
55名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 02:05:55 ID:yPHIC7Zl
>>54
株価を上げるのが株式会社の最大の目的だったのか・・・

そりゃそんな考えの日本企業が沈没するのも無理ないな
株価を上げるのが株式会社の最大の目的なら
株式会社は社会の最大の害悪だよ

笑える笑える
56名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 02:09:31 ID:zpcnjVL9
>>55
はぁ、会社は株主のもので、株主に利益を供するために存在するんですが
それ以外の何ためにあると思ってんの?
57名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 02:13:48 ID:NwugQGBx
>>43
利益が持続できればいいがそれはむり。
去年より減ったってだけで大声で騒ぐ短絡に理解させるのも面倒。
結果的にやらない→内部留保→税金取られたほうがましというほうを選ぶ。
58名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 02:33:12 ID:luaEUBW1
ID:zpcnjVL9
おまえ堀江貴文が言ってたことはあの時点でもむしろ古かったって知ってるか?
企業の社会的責任のほうがこんにち的だろ。
59名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 03:20:43 ID:xM3YQxWB
地方公務員の2010年夏ボーナス支給額速報 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1277891754/

【東京都83万円】 http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/100630/tky1006301709008-n1.htm
【神奈川81万円】 http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1007010005/
【千葉県81万円】 http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20100701/CK2010070102000089.html
【大分県80万円】 http://mainichi.jp/area/oita/news/20100630ddlk44020535000c.html
【京都市80万円】 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20100630-OYT8T01249.htm
【奈良県80万円】 http://mainichi.jp/area/nara/news/20100701ddlk29020653000c.html
【滋賀県80万円】 http://mainichi.jp/area/shiga/news/20100701ddlk25020552000c.html
【宮城県79万円】 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100630-00000019-khk-l04
【埼玉県79万円】 http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20100701/CK2010070102000094.html
【長崎市78万円】 http://mainichi.jp/area/nagasaki/news/20100626ddlk42020427000c.html
【秋田県77万円】 http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20100630k
【香川県76万円】 http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/article.aspx?id=20100630000308
【富山県76万円】 http://www2.knb.ne.jp/news/20100630_24554.htm
【山梨県76万円】 http://www.sannichi.co.jp/local/news/2010/06/30/18.html
【和歌山76万円】 http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=192430
【愛媛県76万円】 http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20100630/news20100630988.html
【熊本県76万円】 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kumamoto/news/20100701-OYT8T00134.htm
【静岡県75万円】 http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20100630000000000072.htm
【岐阜県75万円】 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100630-00000064-mailo-l21
【岩手県75万円】 http://news.ibc.co.jp/item_14015.html
【山口県75万円】 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201007010060.html
【青森県75万円】 http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2010/20100701140150.asp
60名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 03:20:46 ID:xM3YQxWB
61名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 03:53:18 ID:HBHG5KoV
「ナウシカ」より「なるたる」の時代にゃ、ぬこにゃ
ビルダーバーグ会議猫ぬこにゃ二オン子爵にゃ、ぬこにゃ
自公と民主はビーバス&バットヘッド、日本終わりにゃ、ぬこにゃ
もがく日本をイージーライダーするキャプテン2chにゃ、ぬこにゃ
ソイレントグリーンにしてやろうか?ソイレント社長にゃ、ぬこにゃ

    ___
   /     ヽ             
  /        ヽ
 i         ..ヽ   
 i   ハLlLlLl llLlll|
 |  |.●   .●.||    うわー!
 |.(|..|""  _ ""||)     
 | ☆|   O ./☆    公務工作員スレだー!
 | ||.|\____.イ :||     
 | ||.| _| .|_ | :||    管の言う低所得者は消費税還付
 | ||.|/ \ノヽ| :||           
 | ||.|ぬこにゃ) :||       公務員は納めるけど

              奴隷は還付だよ

           公務員は自分達も税金納めてるとか言ってるけど

          奴隷は税を搾取されるけど、公務員は税、国債を食べる側、つまり貴族

          公務員は貴族であり、仕事では無い

 
62名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 06:04:07 ID:CqKcBIyk
まあ民間人は46%がもらってないんだけどね
ボーナス
63名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 09:31:33 ID:uDIPFZRI
>>54
>株価を上げるのが最大の目標だろ
さすがに苦しいだろう
64名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 10:13:07 ID:yMtSC74g
>>62
ちゃんと記事読めよ
学生バイト主婦無職も答えてるだろ
65名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 21:20:22 ID:hxbx95HF
低学歴の現場作業員の俺でもボーナス110万円もらっていた時期があったのは
激しく懐かしい。
今は80万円しか無い。
66名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 21:24:38 ID:oWZeaAJt
>>65
現場作業員のボーナスが高いってのはなかなかすごいね。

ま、お互い日本のためにちょっぴりムダ使いするか。

あ〜、で税金がチョンコロの生活保護に回るっていう悪循環か。

最悪だな、千葉放送。
67名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 21:45:10 ID:Rh8gB9HY
ボーナス出ても貯金されたら景気が回復しねえw

景気刺激策って、なんか根本的に間違っていないか?
刺激しても刺激しても貯蓄が増えるだけ。
68名刺は切らしておりまして:2010/07/02(金) 21:59:25 ID:rKCBvCI0
>>67
その金で国債買うからええんや
69名刺は切らしておりまして
【山形】「公務員叩きは心外」「夫は公務員、激務なのに年収は500万円。決して高くない」 主婦20人に政治への声、毎日新聞が聞く★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278059643/