【税制】「日本の消費税率は低い」は大ウソ 財務省の論法にダマされるな!!税率を単純比較するのはナンセンス (ゲンダイ)[10/06/28]
消費に回るような人件費の減らし方はあるからな。
公務員給与額を減らして、非正規でもいいから公務員数を増やそうぜ。
雇用対策にもなり、新規で雇われた奴が消費する。
いまは公務員給与も貯蓄に回っているでしょう。
これでは経済波及効果も見込めない。
消費が伸び悩むのは所得自体が少ないからだろうと思うんだが。
消費税率を上げても、所得税を緩和すればもう何万か月々使える金が増えるので、
金回りも良くなると思う。食品っていったって馬鹿みたいに安い値段で売ってるものが
ほんの数%上がる程度なので、生存には関わらないと思う。
要するに消費税率を引き上げるならセットで所得税と法人税を下げる。
持っている額自体を大きくして安心感を与える一方で消費自体は選択と集中を
行わせる。この効果は割と大きいのではないのかと。
>>517それは駄目だと思うよ…。2005年の時点で古いデータだけど、
日本の公務員比率は1000人に対してたった18人。1.8%しかいないということになる。
つまり公務員の給料を減らしましたって言っても減らせる部分はごく限られている上、
その人口はとても少ないので、増やす分も少ない。
大体日本の歳出は社会保障と国債費で50%超なんだよ。ここを減らさないことには、
実際には効き目が無いんだ。特に社会保障費の削減。これに本腰を入れないと
今後老人が増えていくのでもっと苦しくなるよ。
恐らくいま一番問題になっているのは、本来社会保障で守られている弱者のはずの
老人が大抵お金持ちだってことだ。そうでない人たちのために国が支援するのは
当たり前だろう。でも実際には老人たちはお金を持っている。既得権益を本当に
握っているのは老人だろうね。
>>518 でも老人も年金需給年齢上がったりして全然得していないんだよ。
増税や負担増のオンパレードで結局誰得って話。
デフレを日銀に辞めさせない限り何をしたって無駄。
>>519具体的にインフレ政策であなたがどんな得をするの?
522 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 07:49:59 ID:GiJFSDxZ
公務員の給与削減は必要だけど、人員削減はやらなくていいよ。公務員首になったら民間になんて、再就職出来ないし、生活保護受給者が増えるだけでかえってマイナス。
523 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 07:53:57 ID:q6TDsDAt
>>521 すごく頭のいい理論だ。
そうすると定額給付金やばらまき商品券の価値を一年で10%減として設定すればよいのだ。
国家公務員の人件費 5兆円(うち自衛隊員2.5兆円)
地方公務員の人件費 21兆円
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 働いてないこいつらの給料を減らせば日本復活だお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
____
/::::::::::::::::\
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\ 子ども手当による財政支出増は5兆円です
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
/::::::::::::::::::::: | | |
|::::::::::::::::: l | | |
526 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 08:05:58 ID:q6TDsDAt
>>525 自衛隊の分は人件費なのか?車両とかは別?
自衛隊の維持費がわずか2兆5000億程度のわけねーだろ。
528 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 08:29:05 ID:2y++CbBq
感情だけで公務員叩きするなって。
今、公務員の人件費削ったら死ぬのは民間。
公務員が生活防衛に入ればさらにデフレ圧力になる。
需要が更に落ち込み、倒産も増える。
それほどデフレは危険なんだよ。
公務員より日銀を何とかしないといけない。
世界中でこんな馬鹿げた事やってるのは日銀だけだからね。
>>528 削らなくたって民間は死にそうなんだよ。
公務員の消費で支えられてるって時点で異常だろ。
>>529 民間が支出減らしてんのに、公的部門まで支出削ったら恐慌になるぞ
>>530 支出を減らす必要ないじゃん。
総人件費はそのまま、人数を倍にしよう。
雇用にも貢献して、新規採用者の消費も見込まれる。
533 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 14:48:08 ID:4596RoNF
>>531 でもやっているのは新規採用を減らして若者の雇用を奪っているだけだよね。
非正規も増えてきたし。
公的部門を削って恐慌になるのと、
公的部門を削らないで民間の税金をあげて恐慌になるのとではどう違うのでしょうか?
ちっ、うせーな
今の状態はほんとににデフレなのかねえ。
単に価格競争の結果だと思うんだが。
政権交代してからマスコミがいきなりデフレデフレと言い出したのも気になるなあ。
>>531 給料半分にしても2倍は雇えないよ
2倍にするには単純に机と椅子が2倍新たに必要で、庁舎の場所が必要になるし支給する事務用品もいる
パソコンを2人1台で共有しろと言うのなら話は別だがw
2倍は不要だけど、指示管理をする人間も増やす必要がある
>>536 人数倍で均衡するところまで給料を下げればいいじゃん。
人数倍とは書いたけれど、何処にも給与半分とは書いていないよね?
>>537は1+1が2.5くらいにできる人が
あるいは何か魔法のステッキをお持ちの方のようだ
539 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 18:57:32 ID:car+KUxl
あげ
>>538 もういいや。算数からやり直しておいで。
541 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 19:48:14 ID:iSpoFvxu
542 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 19:51:47 ID:Ev68D4B/
>>541 >景気が悪い時に投資しないのは二流の経営者
だよな、だが経営者じゃなくて投資家だ。
経営者は資金繰りに駆け回る。
543 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 21:14:00 ID:SA4FNcHx
現代が何言おうが日本の国民負担率が低いのは間違いないよ
544 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 21:17:02 ID:SA4FNcHx
>税収(国税)に占める消費税の割合を比べると、日本の36.3%に対して、
>イギリスは38.4%。日本の2倍の消費税(10%)のオーストラリアは26.8%だから、
>日本国民の消費税負担が極端に軽いワケではない。
相変わらず現代は毒電波飛ばしてますなあw
そもそも日本の税負担は軽いから、税収(国税)に占める消費税の割合は低くならんわなwwww
545 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 21:39:29 ID:EKq/f5NJ
だから公務員は風俗手当てが出てるから高いの
>>418
駐禁?
547 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:45:50 ID:8rGB2Xr2
ニーとは
税金泥棒公務員をなんとかしろ!
■若者党(仮称)で日本社会を変える■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1276809987/l50 <若者党(仮称)の政策案 >
【若者の救済及び労働環境改善のための政策】
・就職活動における新卒至上主義の法規制
・就職活動における年齢差別経験差別の法規制
・人材派遣業の禁止
・同一労働同一賃金の法制化
・労働関連法の違反行為の厳罰化
【後の世代に負債を残さないための政策】
・国会議員歳費大幅削減及び地方議員議員報酬大幅削減
・公務員給与の大幅削減
・公務員天下りの厳罰化
・無駄な特殊法人及び独立行政法人等の廃止
・官製談合及び随意契約等の厳罰化
【世代間の不公平を無くすための政策】
・世代別医療保険制度運営の実施
・世代間格差是正税の導入(課税対象は中高年、時限立法)
・消費税税率据え置き
>>544 つまり直接税を増税しろってことですな、わかります。
550 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:27:54 ID:nDcYApp0
>>544 >相変わらず現代は毒電波飛ばしてますなあw
>そもそも日本の税負担は軽いから
今現在の税負担水準だけで経済と税収は語れない
かって、消費税導入で3%、税率引き上げで2%で我が国は深刻な不況に見舞
われた
実は消費税増税の都度、我が国経済には増税分の大きなデフレギャップが生じた
そして、デフレギャップの調整がスタート。需要の縮小から具体的なデフレ
ギャップは過剰生産・在庫として現れる
そのため、在庫・生産縮小から、法人利益減少、雇用者賃金低下、消費者マ
インド冷却から消費性向低下、更なる需要減少へと波及していった
そして、その結果としての税収激減
今、消費税増税を許せば我が国のデフレギャップは更に拡大する
国民生活も財政もどん底に落ち込むだろう
ゆえに、消費税増税だけは何としても阻止しなければならない
もちろん、あなたも同意見だろうが
551 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:30:45 ID:HDwOcD2p
>>550 >かって、消費税導入で3%、税率引き上げで2%で我が国は深刻な不況に見舞
>われた
あの深刻な不況は専らアジア通貨危機によるものっていうのが定説なんだけど
552 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:43:30 ID:Suci1UZo
<消費税は継続的なデフレ要因で金回りが悪くなり、景気が悪くなる>
<消費税は付加価値削減を促し、現役世代が苦しむ>
全く同じ商品でも店により売値が異なり、消費者の負担する消費税額も異なる。
例えば、 A店 B店
仕入値 80円 100円
仕入税額 4円 5円
売値 100円 120円 (簡略化のため外税としています。)
消費税額 5円 6円
利益 20円 20円
安く購入すればするほど、消費税負担が減る。消費税は継続的なデフレ要因であり、景気が悪くなる。
消費税がない場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値をA店より多く提供すれば、対等な競争ができるが、
消費税がある場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値だけでなく、消費税の差額1円分の付加価値までもA店より多く提供しなければ、対等な競争ができない。
つまり、高値で仕入れた店は、仕入値の差に消費税率をかけた分だけ、余計な付加価値を提供しなければ、安く仕入れた店と対等な競争ができない。
消費税は、付加価値削減を促し、労働環境が悪化して現役世代が苦しむ。
553 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:43:35 ID:nDcYApp0
>>551 >あの深刻な不況は専らアジア通貨危機によるものっていうのが定説なんだけど
それ言い出すの大抵役所の中の人だからw
まあ、あなたもそうなんだろうけど
そう言えっていうマニュアルでもあるのかな?そして、論破されたらその
ままほっかむりして知らんぷりしてろってw
アジア危機で大きな痛手を被ったのはフィリピンとせいぜい韓国だったく
らいは知ってるよね?
日本にそれほど大きな影響はなかった
それに対し、消費税は経済理論的には不況をもたらすとされる
理論通りになったんだから理論は現実により検証されたことになるよな?
あと、アジア危機が日本の不況であるとするあんたの主張を裏付けるソース
は必ず貼ってね?w
出来なきゃ逃げ出してもいいよ? 笑わないから大丈夫!!W
公務員は国産、市民は中国産
になるんだろな
555 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:27:58 ID:Suci1UZo
国債は、公的部門(日銀、公的年金など)、個人、銀行、保険会社などに保有されていて、毎年10兆円近い利子負担がある。
国民の為に使うべき公金から、個人、銀行、保険会社などへ利子負担する事は、直接・間接的に小資産家から大資産家への富の移転になっている。
国の借金が増加すると利子負担も増加して、国の財政が硬直化していく。
また、国の1つの役割である富の再分配機能が弱体化する。
増税で財政再建するなら、消費税増税ではなく、資産課税を導入するべき。
■ 消費税の様に逆進性の有る税収で国債の償還をする時■
国民から税金を集める。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。(小資本家から大資本家へ富が移転)
ここで、大資産家から小資産家へ富が移転することが必要になる。
資産家・法人に集まったお金が耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用され、
結果的・奇跡的に大資産家から小資産家への富の移転が行われればよいが、
貯蓄性の高いものに使用された場合、大資産から小資産家への富の移転が行われず、将来の国民にとってデフレ要因になる。
富の再分配機能が弱体化し、格差が拡大する。
■ 資産課税の税収で国債の償還をする時■
国が資産家、法人に資産課税して税収を得る。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ
556 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:29:26 ID:NMbZ6RMA
時々壊れたテレビを叩いた後みたいにゲンダイがまともな事を言うな
付加価値税も知らないカスか
捏造コピペすんな
558 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:05:09 ID:Suci1UZo
日本は貯蓄過剰で消費不足なのだから消費税増税ではなく資産課税を導入するべき。
一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると、誰かの稼ぎを奪ってしまうので、
国が借金して社会保障や公共事業などで、失業者などパイから溢れた人を救済する必要が出てきて、国の財政が悪化する。
近年は、累進緩和・法人税減税する一方、資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して公共事業などで強制的に小資産家へばら撒いてきた。
国が借金にて小資産家にばら撒けないのであれば、資産課税・所得の累進課税強化にて小資産家にばら撒く必要がある。
資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。
上記によって消費や投資が増えれば、所得税や消費税など間接的にも税収が増加する。
民需で多くの雇用を確保できれば、国が社会保障や公共事業などで失業者などパイから溢れた人を救済する財政負担が減る。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
559 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:07:56 ID:73PdACYg
今テレビで蓮峰が「議論しましょう 議論しましょう」と叫んで
議論する必要もない消費税増税の議論を引き出そうとしえいた。
還元という意味からも公務員だけ消費税20%とかにしたらどうだろう?
どうせ公務員になった奴は一生しがみつこうとするんだから額に「公僕」てイレズミ入れさせればOKじゃ?
o / ̄ ̄\ o
(丶 / パウル ノ o
|| | /) 。 あばばばばばばば
\>◎(○)◎/8/丶
(\_ノ/⌒/⌒/⌒oイ_ノ
`\_丿o|8|8|し|ノ ______
(___ノ\_)_)_ノ/| ./ ./|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .| | | .| |
|消費税反対| | |消費税賛成| |
|_____|/ |_____|/
562 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 10:11:23 ID:zqwpt/YJ
財務省 「公務員の退職金満額支給の裏づけには消費税15%が不可欠です。」
財務省もこうハッキリ言うべきだよな、
社会福祉の拡充とか良いこと言ってるが、今までその辺は常に借金で計上してきたのが過去20年間。
税収が増える度に「新しい枠だ」 とその財源を特殊法人や天下り先の利権を作ってきて、さらに運営費で借金を上乗せし続けてるのが現状だし
日本の消費税が低いのは間違いないのに、
ゲンダイは税収における消費税の割合で洗脳しようとしているのか
低脳は騙されるんだよな。ほんっとに馬鹿だから
おいしいとこだけ欧米ではと言うからね。
だったら日本の高い光熱費や議員報酬や公務員給料も真似して安くすれば?
公用車は自転車でいいだろ。
おい、年間数百万円も人の給料から税金とっておいてなんで赤字になるんだよ
公務員もリストラしろよ
566 :
名刺は切らしておりまして:
財務省が景気上向いてる・・・って「消費税引き上げ」の布石で発表したぞ。
日銀も同じような考えだし・・・
役人はみんな白井のようなバーコードハゲに全員なればいいと思う。