【自動車】トヨタ、社員に「心構え」配布 リコール問題、再出発誓う[10/06/24]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
営業には関係ないな。ほっといてもプリウス売れるんだから。
「欲しいんなら売ってやるよ」的商売。パジェロが売れてた頃の三菱と一緒。
アメリカの八つ当たりに、ちゃんと対応しているのか偉いな。
BPに対するイギリス政府みたいな対応を、民主はやってくれないし
逆に、鳩山が火に油を注いだからな。
>>1 4月配布のネタを今頃....
まっすぐ走らないレクサスのトラブル隠ししてたのに....
派遣に愛社精神を期待しますか
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 10:41:09 ID:6LMt9Ehv
暴走事故を起こしてはなりませんとかって書いてあるの?
7 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 10:48:15 ID:uareFyGS
皆が思ってると思うけど
今の社長には創業者にあったようなカリスマ性のあるリ−ダ−シップて
感じられないよね、スピ−チはヘタだし、すぐ泣くし
この人のやってる仕事なら、おいらでも出来そうな気がするw
ニ−トだけど
8 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 10:53:18 ID:knrAdYlE
アレ読んだら眠たくなるわ
とりあえずフィーリングの問題とか言ったり
全然会見を開かなかった子供社長にまず配布しろよ
不具合があったときにどう対応するかは経営陣の判断なわけで、
心構えを肝に銘じないといけないのは一般の社員より取締役達じゃないの?
書いてる奴がアレなのに逆効果
社員は心で冷笑しつつも神妙に読み
消費者顧客は嘲笑しながらその様子を見るだけです
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 11:41:11 ID:Y+89Haml
世界一の会社だから入社したのにシラネーよと社員が言う
14 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 12:39:59 ID:V26J6uYE
15 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 12:44:01 ID:+UAqNUGG
フラグシップカーがやっちゃったな
心構えに愛社精神を強要するのかwww
やっぱり何か違うなこの会社wwwwwww
ほんと、アホなネタに事欠かない組み立て屋だなw
良識有る日本国民ですら、その企業姿勢に対し疑問に思う「トヨタ車の特徴」
1 自家用車5年寿命説で品質も犠牲するコストダウン車
2 コーナーでは矢のような直進性
3 直線では地を這うようなコーナリング特性
4 アクセルはスイッチの様でちょっと踏んでも暴力的に加速
5 ブレーキはカックンブレーキの初期制動だけ過剰な特性。しかもフェードしやすい
6 揺れだしたら収束せずに単振動を繰り返すゴム製ブッシュ多用のサスペンション
7 ハンドリングはゴムのねじりん棒
8 経年劣化でドア落ちするヤワなドアヒンジ
9 低μ路でセンターラインから自動的に飛び出してしまう高性能電子制御
10 低速コーナリング終了後、直進状態になってもハンドルの向きと車輪の向きが一致しない
11 2013年までに車両販売価格を3割程度引き下げる目標を大々的にアピールし、さらに信頼性をも犠牲に
12 ベテランテストドライバー成瀬弘氏をも死に至らしめたF1参戦140戦0勝限定記念車「LFA」が絶賛完売
13 HS250hが米運輸省道路交通安全局の衝突テストで過度の燃料漏れが生じたため販売停止。一方、日本では問題なし。
結論
トヨタの車は、タイヤ4つとエンジン付けた「ただの箱」ならぬ「産業廃棄物」でFA
19 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 21:21:32 ID:2xl1YIWU
ワロタw
上の人間が腐ってるからこの事態を招いたのに
下っ端のせいみたいにすんなよww
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 12:34:14 ID:rUcVrNVZ
トヨタの車は日本から消えて行くんだから
もうどうでもいい、金もくれないのに心構えとかあるわけがないよな
21 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 12:38:12 ID:MioXn7cu
奥田天皇の意識が
しっかりと根付いてますね。
一度下請けとの関係改善や適正金額の設定
品質管理の見直しや過酷なラインの改善
設計や管理を委託ではなく自社または共同で行うべきでしょう。
でないと再起は不可能かと
22 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 12:48:02 ID:AGpRZH/1
トヨタに足らんのはトップの愛国心
23 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 12:52:52 ID:TQ3tltND
>一度下請けとの関係改善や適正金額の設定
>品質管理の見直しや過酷なラインの改善
>設計や管理を委託ではなく自社または共同で行うべきでしょう。
>でないと再起は不可能かと
大企業の工場が全てそんな感じだぞ今現在、真面目に今後のプランを
営業サイドでしか見ていないクソ経営者が多い
> 「おごり」を戒め
下請けいじめのトヨタ
25 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 10:52:53 ID:o4Ay7LTU
熊本のハイラックスのときは地検にトヨタOBを送り込んで終息させた
26 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 10:59:08 ID:irXUZcBi
27 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 11:19:15 ID:cKLo7xf8
>>25 あれ、アメリカが調査始めたよな?
音沙汰ないけど、金でも積んだのかね?
消えてなくなってほしい会社ナンバー1
29 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 13:21:11 ID:iYX2lT8W
20年前と比べて明らかに質が落ちたね
( ‘д‘)y-~~<社長の無責任な前職者が悪い俺は悪くないみたいな態度見て社員だけに規律を求めてるのが典型的なワンマンオーナー中小企業ですな こういう会社は先行きも長くない
31 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 20:45:29 ID:zNSci7lj
先ず隗より始めよ
32 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 20:50:30 ID:E01Wgfnj
社内にはもう丸投げ体質の無能社員しか残ってないだろ
普通こういう冊子は社外秘だろ・・・
心構え以前に身に付けるものがあるだろうに・・・
34 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 23:24:14 ID:HyJEYfz5
, ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
/ 丶
, ' r、'´ _ _ ヽ
/ /ヽヽ__ ' ´ _____,, イ ヽ
,' ,' {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、
iヽ i // '´  ̄`ヽヽ l| l i
,' ヽ l / 、>‐=、、 =ニヽ ! l l 知ってる?
,' /⌒ l | ´ /(__,!゛ `、! | !
,' ! '^> |! i。_oソ , ニ、, ノ 丿 在日コリアン64万人中46万人が無職なのよ
,' ヽ ヽ ` ─ '⌒Y, ' /
/ |`T 、 j /}´ ,'^! しかも、その中のほとんどが日本人はもらえない
/ l l i iヽ i` ーァ /ノ / /
/ | | i i ! \ l_/ ノ | {ヽ / / 生活保護を平均で毎月17万貰ってるの。
,' | | i iノ 丶、 __ , イ | | l } 〃 二ヽ
,' r| | '´\_ / ,' ,′ | | |└'{_/ ,─`、
,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′ | | | '-イ_ィ、 〉
上下水道も基本料金免除。NHKは全額免除。国民年金も全額免除。
年間2兆3千億円もの血税が、反日活動にいそしむ在日生活保護者の為に
浪費されてている事実を広く公表し、国民が認識する必要があるよ。
国民年金の日本国民は、定年後に月当たり6万円弱しかもらえないのよ。
付加年金の400円/月も納めていなかったら更に上乗せされるけれど、
200円X支払った月数(最大で20歳から60歳までの480ヶ月)が、国民年金分に
上乗せして毎年支払われる。
在日朝鮮塵達の方が、お気楽に高額を需給されるのはおかしいだろ。
35 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 23:43:48 ID:NhF5WGE8
今回のリコール問題は、社員の慢心が招いたものだからな。
経営陣も少しお灸を据えるべきと判断したんだろう
36 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 23:44:37 ID:OnaAngmq
てst
けっ!精神論かよ
まともなチェック体制作るのが対策だろ?
39 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/10(土) 00:34:29 ID:9CD1fyIP
あのなぁw
トヨタがいなかったら日本経済くるうぞ?
トヨタがいるからいまの日本があるといってもいい。
トヨタのおかげでどれだけ日本という国が技術力があるかしめしてきたとおもう?
トヨタが自動車業界を引っ張ってきたといってもおかしくないだろ?
こういう風に反省して次に進もうとしてるんだから、日本人として日本の誇りのトヨタを応援しようよ。
もっと日本企業が頑張ってもらおうぜ
>>39 技術なんて全く無い恥晒しは日本の面汚しでしかないんだよ
お前らみたいな幼稚なレスも恥晒しでしかないんだぜ
41 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/10(土) 00:53:29 ID:cMEi4JQI
トヨタの部長職以上の人の顔って「トヨタ面」というか
なんか共通する物があって気持ち悪い
>>39 > あのなぁw
> トヨタがいなかったら日本経済くるうぞ?
> トヨタがいるからいまの日本があるといってもいい。
↑正解!今の右肩下がりの日本はトヨタのお陰
日本が潰れてもトヨタは潰れません!
44 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/10(土) 01:08:32 ID:E6/uQijk
バルブスプリング折れが心構えで解決するのかよ、クルマ作るレベルじゃねーぞ
ユーザーにも配るのか?
「お客様の心構え」
46 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/10(土) 01:24:04 ID:E6/uQijk
>>45 客はトヨタのテストドライバー、社員の心構えでないか
47 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/10(土) 01:55:08 ID:D4X+bO1N
カンバン方式、(改善では無い)カイゼン、トヨタを見習えとばかりに中小零細までもが
トヨタ方式をまねたのが日本の経済をダメにした。
コスト削減第一で、品質の
超えてはならない一線を
とっくに超えてるんじゃないのか?
だから、多少戻った所でまたクレーム品に
なってしまう。
現場で10年くらい汗かいたか?
製造業のtopになるなら、製造現場の苦労とノウハウをを知らないと
部下を掌握できない。
50 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:39:04 ID:tFeWwflt
┌─┴─‐┐ ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│ /
│|___|│ ♪
└───‐┘ ∧_∧ 〜 < ただ〜ぁ一度だけの〜戯れだと〜知っていたわぁ〜♪
( ´∀`)__ __ < フィーリング〜♪オウオウオウ♪フィーリング〜♪
ノ/ ¶/\_\. |[l O |
ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐|
| ̄ ̄ ̄| __ll__ .|└┘|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| トヨタ(笑)祭り三次会 |
51 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:46:52 ID:pwKN24cJ
>>39 トヨタを擁護する奴って、何でトヨタと日本を同列に語るバカしかいないの?
そういやT芝も、関連会社も含めた社員向けに、そんなDVD配ってたな。
結局業績は上がらんかったがw
53 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:18:49 ID:cMEi4JQI
>>39 まずその心構えに「トヨタが潰れても日本は傾きません。おごりはやめましょう。」と書くべき。
54 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:22:24 ID:tFeWwflt
中日新聞のトヨタのリコール問題で、東海地区の経済が回復遅れていると書いている。
あきらかに、日本の足を引っ張っている悪徳企業である。
55 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:28:24 ID:cMEi4JQI
>>54 トヨタが傾いても日本は景気上向きじゃんw
56 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:30:47 ID:R9VwShcE
57 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:04:03 ID:hUHdzWF3
801 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:40:13 ID:F64o6Mjq0
トヨタは社内文書が裁判などで外部に出ることを配慮して、社内向け文書でも
品質に問題があると受け取られる表現はしないようにと通達を出した。
つまり、社内ですら正確な品質報告が出来ない仕組みを作ってしまった。
今後トヨタ車の品質は更に酷いものとなる。
58 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:03:01 ID:nNMlIRti
それ以前に、児童買春して会社の名刺わたしたり、金額を値切るなとしっかり教育しろよ。
59 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:06:29 ID:nNMlIRti
バルブスプリングが破断するほどピストン運動が大好きなトヨタ(笑)自動車社員達。
変態チンポ露出狂の大橋徹己容疑者だけではなく、
児童買春の容疑者といえば、
女子高生買春のトヨタ(笑)社員
笠松士郎容疑者と川口忍容疑者と寺島淳容疑者達も忘れないでやってください。
愛知県豊田市御幸本町、トヨタ自動車社員 寺島淳容疑者(25)
愛知県豊田市田中町、トヨタ自動車社員 川口忍容疑者(36)
愛知県県日進市栄、トヨタ自動車社員 笠松士郎容疑者(33)
トヨタ車体の技術系グループ長 森光瑞穂容疑者(40)
60 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:11:21 ID:IBNveX6L
トヨタ(笑)自動車は包茎陰茎マークだけあって、
勃起力だけはお盛んで凄いな。
バルブスプリングみたいに破断させるなよ。
61 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:42:11 ID:IBNveX6L
【安城】精神障害者ヨーカドー乳児殺害事件【三河】
【豊田】女子高生強姦殺人事件(未解決)【三河】
【豊川】一家4人殺人事件(未解決)【三河】
【岡崎】車上荒らしによる殺人事件【三河】
【西尾】長野一家殺人事件・殺害と死体遺棄現場【三河】
【豊川】引籠もり、一家殺傷事件【三河】
【豊田】母親による無理心中【三河】
62 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:09:09 ID:9vAk9pJq
奥田や渡邊時代のトヨタと比べてずいぶん謙虚になったもんだな。
結構なことだ。
ガッコの延長みたいなノリで勤めてる社員が増えすぎたんだろ
経営者意識をもってる一般社員なんて今はまずおらん。他人事。
これからも欠陥車たれ流しはかわらんだろう。
もう1番とる目的は果たしたんだし、そろそろ分社か経営縮小したほがいいんじゃねの
64 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:41:25 ID:LRhVxc4y
開き直るだけじゃなく
屁理屈まで捏ねるなんて
ホントダメダメな会社だな
>>63 経営者意識が強すぎて、現場を見ていないのがそもそもの原因だろ。
66 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:14:51 ID:ob2cyzXB
社員が問題ではないだろう
ものつくりの原点を見つめなおせよ
請負、派遣になんでも丸投げするな
レクサスは高級でなく高利益なだけだ
67 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:24:43 ID:IX0ERTGK
68 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:33:24 ID:w9JYevd0
元顧問弁護士がトヨタ(笑)を提訴、「事故裁判で証拠隠し強要」と主張 米紙 [09/02]
スポーツ用多目的車(SUV)横転事故に関する訴訟で、不利なデータを隠すよう
強要された上、退職を強いられたとして、トヨタ自動車の米子会社の元顧問弁護士が
同社を相手取り損害賠償などを求める訴訟を起こしたことが1日、明らかになった。
同日付の米紙ロサンゼルス・タイムズが報じた。
7月24日にロサンゼルス連邦地裁に提訴されたもので、元弁護士は2003〜07年に
カリフォルニア州トーランスにあるトヨタ・モーター・セールス社で、SUVやトラックの横転
事故に絡む訴訟対策を担当。訴訟はすべてトヨタ側の勝訴や和解で決着したが、運転者
や同乗者の死傷の原因は屋根の強度不足だと裏付けるデータを開示しないようトヨタから
圧力を受けたという。
元弁護士は07年に370万ドル(約3億4000万円)の解雇手当を支給され、退職を強い
られた。その後、うつ病に悩まされて精神科医の治療を受けたという。
元弁護士の訴えについて、トヨタは「不正確であり誤解を招く」などとする声明を公表した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009090200095
69 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:49:16 ID:WZsdLwGZ
実質、トヨタの技術者といっても請負に投げるのがうまい人のことだからなあ
70 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:17:42 ID:ln0DAmYh
昔から欠陥隠しが伝統芸のトヨタ
「隠すのは終わりに」米トヨタ幹部、リコール前にメール
http://www.asahi.com/business/update/0409/TKY201004090152.html 2010年4月9日12時23分
【ロサンゼルス=山川一基】トヨタ自動車の大規模リコール(回収・無償
修理)に関連し、米販売子会社の幹部(当時)が今年1月のリコール発表
前に「隠すのは終わりにすべき時期が来た」などと訴えていたと、複数の
米メディアが報じた。
米メディアによると、アクセルペダルが戻りにくくなる問題でトヨタが
リコールを発表する5日前の1月16日、子会社の広報・環境担当幹部が
社内の他の幹部に対し、「ペダルに機械的な欠陥の傾向がある」「沈黙
していては消費者のためにならない」と書いた電子メールを送っていた。
このメールは、トヨタが米運輸省高速道路交通安全局(NHTSA)に
提出した資料に含まれていたという。
トヨタは「欠陥を隠していたわけではない」との立場だが、「隠していた」
とする米運輸省の主張を補強する可能性もある。トヨタはメールについて
「社内のやりとりにコメントはできないが、リコールの検討中、時に広報
の対応にまずさがあったことは認めている。改善を進めている」とコメント
した。
また、トヨタの米販売子会社は8日、米国の顧客に対し、運転する車が意図
しないのに急加速する問題が起きた場合、北米にいる約200人の専門家が
連絡から24時間以内に対応できるような体制を整えると発表した。
71 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:17:45 ID:ln0DAmYh
___
/T0Y0TAヽ
|______|_
/ ノ_ ヽ,,\ ___
| ≦゚≧ミ:≦゚≧ / 派遣 \
| ⌒(__人__) | |______|_
| |r┬| } /⌒ 三⌒\
| | | | } /( ○)三(○)\
ヽ `ニニ .} / ⌒(__人__)⌒:::\
ヽ ノ | |r┬-| |
/ く \ `ー´ /
_
/⌒/ l⌒l l⌒l____ ( \ l⌒l
/ / | | / __ _) \__) | |
./ / | | (__ノ / / | | /  ̄/ __/_ / / ──
/ / | | / / ___ノ ノ / // / / ―┬─ _,ノ
(__ノ (___) (__ノ (___ノ _/ / / _/ / /
だと、知っているからだろうな。
72 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:33:00 ID:LRhVxc4y
しかし、たった20年で車に夢も希望も感じない時代がくるとは思わなかったなあ。
今のトヨタって、貧すれば鈍するを地で行っているなあ。
73 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:21:39 ID:8cKNyPe9
米国経済紙、ウォールストリートジャーナル
トヨタ、品質改善のため試験期間延長
米ミシガン州アナーバーのトヨタ・テクニカル・センターで新型車の開発に当たっている
トヨタのエンジニア、ランディー・スティーブンス氏によると、
同社幹部は近年、世界での成長を目指す中で製造された車の品質に問題があることを認めている。
幹部らはこの問題に対処するため、改革について1年ほど前に協議を始めたが、
最近のリコール(回収・無償修理)問題によっていよいよ行動しなければならないという機運が高まったという。
同センターで大型セダンの「トヨタ・アバロン」の担当をしているスティーブンス氏は、
「最近製造された車を見てみると、会社の成長を優先させていたことがうかがえ、欠陥が存在する」と指摘する。
同氏は、特別の注意を払ってこのプロセスを変えなくてはならないと語った。
http://jp.wsj.com/Business-Companies/Autos/node_79545 (私から一言)
トヨタの社員が実名で出てきて、米国の主要なマスコミに対して、
『トヨタが作った最近の車は、欠陥が存在する』と宣言しているのだから、
米国で売れなくて当然。
こんなことを自由に社員に言わせる、トヨタはアホダ。
74 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:52:21 ID:QKDW7I1B
一気に不人気メーカーに成り下がっちまったな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100314-00000509-san-bus_all どうなるトヨタ(笑)、欧州でも深刻な不振
トヨタ自動車が欧州で深刻な販売不振に陥っている。大規模なリコール(回収・無償修理)問題に加え、
欧州各国が導入した新車買い替え補助制度の期限切れなどが影響。ドイツとフランスでは、1月の販売台数が
前年同月比30%以上の急減となった。米国だけでなく、欧州でもトヨタ車離れが加速しており、
トヨタの業績回復に大きな足かせとなりそうだ。
トヨタの1月の欧州全体の販売台数は、前年同月比1・1%減の6万2千台で、3カ月ぶりに前年同月実績を割った。
特に深刻なのがドイツとフランス。
ドイツは36・5%減の4千台で13カ月ぶりのマイナス、フランスも30・5%減の3千台と、
両国とも30%以上落ち込んだ。英国も10・0%減の8千台と、半年ぶりのマイナスを記録した。
トヨタ単体の昨年1〜12月の世界販売台数は約698万台で、うち欧州は88万台。
新興国でのシェアがライバル企業よりも低いトヨタにとって、欧州での販売苦戦の影響は大きい。
一方、トヨタの米国での2月の新車販売台数は前年同月比8・7%減の10万台と、2カ月連続で減少。
2月としては1998年以来の低水準で、シェア(市場占有率)も12・8%と前月比1・3ポイント低下している。
3月14日3時4分配信 産経新聞
本当にトヨタ(笑)は、三途の川を渡るかも分からんね。
75 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:56:03 ID:qUdBVRl6
>>74 さらに9月末のエコカー減税、補助の期限が切れるから
さらにトヨタに追い討ちだな
もうすでにエコカーパワーの失速も始まっているみたいだし
心構えが必要なのは社員じゃなくて経営者の方だろアホか
安い労働力使っているんだから、質が低下すんのは当たり前だ
従業員は、会社の命令従うロボットじゃねーのか?
命令出す奴が狂ってるとどうにもならんだろ
79 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:28:29 ID:Fvk/qJN+
80 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/12(月) 00:59:41 ID:TEj3dcni
おまえらも、いい加減、バカすぎるぞ。トヨタ車だとわかってるんだから、
5年経たないうちに、売り払え。売ったら買い、売ったら買いのサイクルを
5年以内に繰り返して更新していくのが正しい使い方。
それが出来ないなら乗るな。
81 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/12(月) 01:01:00 ID:f3lX8dbK
トヨタ車に乗る事が人生の過ちだろうな。
82 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/12(月) 01:07:18 ID:yO/zvwR+
しかし、この板でもひところやたら鼻息の荒かったヨタ工作員もすっかり
しおらしくなったな。
結構なことだ。謙虚に出直せ。
83 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/12(月) 01:34:12 ID:hbrsD0SH
社員にだけか。
84 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/12(月) 05:29:59 ID:afXLz7Qy
>>5 押し付けるのが日本企業。
経団連初代会長企業の意地は、日の本一の甘えと迷惑
85 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/12(月) 05:47:01 ID:1znbLSSf
そんなもん配布するよりもきちんとした給料を配布したれ。きちんとしたな。
86 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/12(月) 21:49:01 ID:bBc1gzgh
87 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 00:14:28 ID:ys8H8Hng
修理で儲けるのがトヨタのスタンダードですから
Appleなんて白きり通してリコールすらしないんだぜ?
自動車の危険性と同列に語る馬鹿はいねーよ
90 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 06:00:52 ID:3BOBzfCA
まあ、給料をちゃんと支払ってやることが一番の心構え向上の激になるな
カネも貰えず将来も不安、病気したら樹海の、タコ部屋で飼ってる非正規に朝から晩まで労働させてて、それで世界一の品質を・・・ ってのがムリあったんだろ
91 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/16(金) 01:32:19 ID:vCaTohLd
客にとっては1台買って故障したら故障率100%
92 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/16(金) 08:27:54 ID:INTK+Vfg
社員には「心構え」配布
下請けにはまた「3割価格下げろ」要求ですねw
94 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/17(土) 02:19:18 ID:9rVTPILv
トヨタはもう末期症状ですな
時代の趨勢とはいえ、やっぱり寂しいもんですな…
>>89 いやAppleは最悪だろ。今のAppleはトヨタの下の下の下ぐらいだよ。
>>95 全く反論になってないとか恥晒してるだけだよ
97 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 08:53:43 ID:Ui/uEUc/
>>93 俺も同じ事思ったよ
トヨタが下請けに対しての要求は無茶苦茶な事を要求するモンスターペアレントみたいだな
それと取引関係ではお互いに対等な立場のはずだが
何を勘違いしているのか知らんがトヨタは態度がでか過ぎだな
無茶苦茶な事を要求したりするから不具合が発生してリコール問題につながるんだよ
>>97 うちがお前らに仕事をさせてあげてることがまだ理解できていない企業があることに驚きを隠せない。
99 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 19:07:52 ID:Oe8jPyTs
100 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 22:57:50 ID:13CSIqmm
まあ聞け
俺が凄い結論を導きだした
すなわち、
トヨタはボロいなピーポッポー( ´∀`)
101 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 07:42:11 ID:a0MopvLf
ボロイというか、
見てくれ優先、中身はどうせわからないだろ、という金の亡者。
102 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 07:53:03 ID:y41MEnRi
トヨタはそこまで社員・下請けにいうのなら
トップ企業として失われた20年の間にどれだけ資産を増やしたか
明らかにするべき
下請けや働く者の犠牲によって年々販売台数を増やし続け世界一に取って代わるまで
大きくなったはず
自らの襟を正すのが先決じゃないのか?
103 :
名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 02:08:22 ID:AuPPahyW
トヨタは壊れるからカッコイイ
愛着わくんだよ
>>103 特別なパフォーマンスと引き換えに壊れるのと違うから愛着なんて全く湧かない
単なる詐欺の道具さ