【雇用】パナソニック採用の8割外国人 大坪文雄社長「国籍を問わず海外から留学している人たちを積極的に採用します」★3 [10/06/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三毛@猫舌すφ ★
日本人大学生の就職難が深刻化する一方で、外国人採用を増やす企業が相次いでいる。
国内市場で成長が見込めず、アジアや新興国で事業を強化するためだが、日本の大学生の前途はますます厳しい。

カジュアル衣料「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングでは、2010年の国内新卒採用者約200人のうち、外国人が約100人だった。
11年も国内新卒採用約600人のうち、半数を外国人にする。

ユニクロが外国人採用を拡大する背景には、海外出店の加速がある。
10年8月期上期(09年9月〜10年2月)に海外で売上げが倍増し、営業利益は4倍以上となった。
5年後には海外事業規模が日本を越えるようにしたいと考えている。

中略

パナソニックの場合、10年度新卒採用1250人のうち海外で外国人を採用する「グローバル採用枠」は750人だった。
11年度は外国人の割合を増やし、新卒採用1390人のうち、「グローバル採用枠」を1100人にする。
残る290人についても、日本人だけを採るわけではないという。
大坪文雄社長は『文藝春秋』10年7月号のなかでこうした方針を示し、「日本国内の新卒採用は290人に厳選し、
なおかつ国籍を問わず海外から留学している人たちを積極的に採用します」と述べている。

同社は中期経営計画で、3年後の売上高を10兆円に設定している。
このうち海外での売上げ比率を現在の48%から55%まで引き上げる考えだ。
これは海外市場で年間5兆5000億円売ることを意味し、達成すれば海外での販売が国内市場を上回ることになる。
2018年度には海外比率を60%以上まで伸ばしていく考えで、裏を返せば、日本の比重が急速に減っていくことになる。
外国人採用枠の拡大は、グローバル化を図る上で、日本人よりも外国人が必要と判断したためだ。

ローソンは08年度から外国人留学生の新卒採用を始め、10年度は新卒採用者88人中17人が外国人だった。
これまでに中国、ベトナム、韓国、台湾、インドネシアなどの留学生を採用した。11年度は60人中20人が外国人となる予定だ。
同社広報担当者は、「外国人を採用することで社内を活性化するのが狙い」という。

人事コンサルティング「Joe's Labo」代表・城繁幸さんは、
「国内で外国人新卒者を採用する会社は2、3年前からありましたが、大手が本格的に採用し始めたのは2010年からです。
理由は、日本市場に将来性が見込めず、新興国でビジネスを展開するためです。
今後、国内向けのサービスを展開している企業以外は、外国人採用を強化していくと思います」

と話している。

不景気で新卒採用枠が減っているなかでライバルが増えれば、日本人の新卒者は大変だ。

「大学で勉強していない人は就職が難しくなると思いますよ。
中国人や韓国人は最低2か国語を話せて、専門知識の勉強もしています。
これまでのような会社に就職してから教えてもらうという考えでは、外国人と同じ土俵に立てません」

ソース:J-cast
http://news.so-net.ne.jp/article/detail/488482/

前スレ

【雇用】パナソニック採用の8割外国人 大坪文雄社長「国籍を問わず海外から留学している人たちを積極的に採用します」2[10/06/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277023964/
2名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:06:48 ID:j6FPkY5h
パナはホームレス襲撃事件からもう買い対象じゃないから別にかまわん。
3名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:07:00 ID:zir+nVHL
自滅への序曲
4名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:07:03 ID:uGUkxiNd
パナソニック中国人だらけw
社内は中国語の雑談でうるさいことになるな。
5名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:07:44 ID:MTttRalu
外国人が出世して管理職になったときが楽しみだ。^^
日本の良さが消えるぞ。
6名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:07:49 ID:3KL9TYcM
なんつーか当然の帰結じゃね。
日本で占いなら日本人じゃなくてもいい。
仕入れも販売も外国だ。当たり前でしょ。
一企業を叩くのは良くないよ。
7名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:08:02 ID:aZMW4PmD
営業がほとんどじゃね
8名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:09:26 ID:nhvF0eFi
日本館だけ国旗が揚げられなくても平気な企業たち
もう日本にいらない
9名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:09:48 ID:1bGGq/45
日本の大衆は、サヨクの煽りに載せられて大企業を叩く。
日本は、一部の有能な人に、無能な大衆が土下座する成功の方程式を捨てた。

企業は皆、海外を目指しているよ。
工場が海外に出て、労働力も海外で求めて、株も外国人が買い取って、納税も外国で行う。

日本にあふれるのは、不満を垂れる馬鹿で不毛な民衆と、
間抜けな日本人をカモにした盗人外国人しか、いないよ。
10名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:10:01 ID:0ol5tQqq
朝鮮人がUPを始めました
11名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:10:08 ID:lVE4bL0J
こういう話に対して抗議運動でも不買運動でも国内でしなければ、更に進んで行くのだろうな
12名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:10:32 ID:3KL9TYcM
>>7
技術もだと思うよ。海外部門を彼らに任せるんでしょ。
日本人はこれからは技術者で語学堪能じゃないと海外赴任はムリなんじゃないかな。
13名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:11:14 ID:MTttRalu
TBSのようになるぞ。
14名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:11:52 ID:foh1q/8m
K5って外国人だったの?
15名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:12:00 ID:1bGGq/45
>>11
なんの抗議だ?

土下座して国内にいてもらわないと、
有能な労働者と、有力な企業は海外へ逃げ出していくぞ。
もう既に始まっているんだけどね。
16名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:12:25 ID:oifriifo
サムスンを手本にしたと思うが、韓国事情に詳しい人に聞きたいけど現地での(企業としての)サムスンの評判はどうよ?
17名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:13:15 ID:0MFQg2Ne
パナソニックは日本人厳選で田中啓悟なんか?www

そりゃダメ企業になるはずだwww海外進出の為に外国人を雇う?

アホやwwwノウハウ、企業秘密持っていかれるだけやんwwww

さすがバブルで舞い上がった経営陣どもやwwww考えが軽い軽いwww

って言うか、新卒は日本企業なんて相手にせずに海外に行くべきだよ。
18名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:13:43 ID:1bGGq/45
お前らみたいなクズが1000万人苦しんでも、
パナソニックのような有力な企業が日本にいてくれないと困る。

日本はもう、何の産業も、何の資源も、思想もない。
単なる糞の寄せ集め国になりつつある。
19名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:13:46 ID:3KL9TYcM
>>15
別に土下座する必要なんてないよww
出て行きたければ出て行けばいい。

というかインフレ誘導しないのが問題なだけなんだけどね。
20名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:13:53 ID:p6+JUVRi

どうやら、戦略としてゆとり世代を取らないことにしたらしいね。
21名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:15:13 ID:tD49oZZO
自滅だな
22名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:15:17 ID:Im7wpO2+





松下政経塾出てる奴って馬鹿ばっかW


松下政経塾出身=馬鹿で帰化人
23名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:15:27 ID:1bGGq/45
日本人もアホなことばっかり言ってると、
中国へ出稼ぎ売春に行くことになるぞ?
24名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:15:43 ID:b+suAV6M
パナは35歳でGMになれなきゃ終わり
殆ど鬱俳人行き
25名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:15:48 ID:3KL9TYcM
>>20

ゆとりどうこうじゃないよ。海外から仕入れて海外で作って海外で売るのに
日本人に英語勉強させるだけムダなんだよ。現地と日本を理解してる人間を使った方がいい。
彼らは英語、日本語、母国語が出来るからトライリンガルだ。しかも賃金も低めに抑えられるってもんで
日本人雇うよりよほど都合がいい。当たり前の話。

中小企業だっていまどき現地採用当たり前だよw
26名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:16:37 ID:u3wQlH6Y
>>18
別に1000万人苦しむくらいなら、出てってくれてかまわないんだけどねwww
企業がが技術を持ち、国際競争力を持っている状態で、外資の手に渡り、
逆に、日本人がろくな企業を持ってない状態なら最悪だがwww
27名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:17:39 ID:KPMH5Wzd
パナソニックみたいな多国籍企業なら当然じゃね?
日本に留学してきてるってことは、ある程度身元がハッキリしてて、それなりに向上心もある連中だろうから、
そいつらの母国で営業するときに役に立つだろうし、日本人と違って海外にとばされても文句言わなさそう
日本での営業なんか今のご時勢そんなに要らないんだし
28名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:18:46 ID:EESOjmTe
実際 インド工科大学の連中なんかすごい 東工大なんかイモ
29名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:19:02 ID:3KL9TYcM
>>26

日銀が円安=インフレ誘導すれば済むだけの話なんだよ。
インフレさせないから海外で稼がないと生きていけなくなる。
企業叩くのは筋違い。

でも経団連が政府に圧力掛けて累進弱めて経済悪化させた点は叩かないといけない。
30名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:20:52 ID:Ijzndt/o
>>25

「ゆとり」には日本語から教えないと使い物にならないから

企業が戦略的にその世代から採用しないのは当然。

今後15年以上は続くと思われ…
31名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:22:24 ID:oGt0ufC7
売国奴パナソニック不買運動だあああああああ!!!!!!!!!!!!!!
売国奴パナソニック不買運動だあああああああ!!!!!!!!!!!!!!
売国奴パナソニック不買運動だあああああああ!!!!!!!!!!!!!!
売国奴パナソニック不買運動だあああああああ!!!!!!!!!!!!!!
売国奴パナソニック不買運動だあああああああ!!!!!!!!!!!!!!
売国奴パナソニック不買運動だあああああああ!!!!!!!!!!!!!!
売国奴パナソニック不買運動だあああああああ!!!!!!!!!!!!!!
売国奴パナソニック不買運動だあああああああ!!!!!!!!!!!!!!
売国奴パナソニック不買運動だあああああああ!!!!!!!!!!!!!!
売国奴パナソニック不買運動だあああああああ!!!!!!!!!!!!!!
売国奴パナソニック不買運動だあああああああ!!!!!!!!!!!!!!
売国奴パナソニック不買運動だあああああああ!!!!!!!!!!!!!!
売国奴パナソニック不買運動だあああああああ!!!!!!!!!!!!!!
売国奴パナソニック不買運動だあああああああ!!!!!!!!!!!!!!
売国奴パナソニック不買運動だあああああああ!!!!!!!!!!!!!!
32名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:24:31 ID:3KL9TYcM
>>30
パナは参勤交流までしか基本採らない。
その辺の層はあんま昔と変わらないよ。
氷河期が大学難しすぎただけ。
33名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:24:34 ID:og9+vUH3
外国人入れて使い捨てでその分税金や犯罪を犯す事例もある
外国人が帰るまで1から10まで責任をとる制約してほしい
34華人 ◆dhY0Dw1RAw :2010/06/21(月) 15:26:15 ID:snCCDHRX
アジア大学ランキング
と言う事で偏差値でとると中国人ばかりです。
しかし香港勢が強いね。

1位:香港大学(香港)
2位:香港科技大学(香港)
3位:シンガポール国立大学(シンガポール)
4位:香港中文大学(香港)
5位:東京大学(日本)
6位:ソウル大学(韓国)
7位:大阪大学(日本)
8位:京都大学(日本)
9位:東北大学(日本)
10位:名古屋大学(日本)
11位:東京工業大学(日本)
12位:北京大学(中国)
13位:韓国科学技術院(韓国)
14位:浦項工科大学校(韓国)
15位:香港城市大学(香港)
16位:清華大学(中国)
17位:九州大学(日本)
18位:南洋理工大学(シンガポール)
19位:延世大学(韓国)
20位:筑波大学(日本)
35名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:26:59 ID:1bGGq/45
労働者の権利強化と企業の締付けは、
もはや日本の政策ではないからな。

これはもう、日本の政策ではなくて、現代日本の文化。
日本人の勘違いは、もう政治で解決できる問題じゃない。

いつでもクビにしていい派遣労働者をクビにしたら、
テレビや政治から糾弾されるなんて、集団ヒステリー通り越して、
気持ち悪い宗教のレベル。
36名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:27:20 ID:8jczo0d3

今更手遅れ、遅すぎたよ。
37名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:27:54 ID:3KL9TYcM
>>34
香港が目立つ時点で何かに気付こうか華人君
38名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:28:51 ID:u3wQlH6Y
>>35
そのころ、中国人は経営者をすまきにして川に放り込んでいたw
39名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:29:00 ID:dktbam9M
日本人なんか日本から早く出てけよ
日本で一番役に立たないのは日本人だから
40名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:29:47 ID:1bGGq/45
ゆとりゆとりって馬鹿にしてるけど、
今の日本の思想こそ、『ゆとり』そのものじゃないか。

苦しまずに、良い生活を手に入れようなんて、
いまどき欧州でも通用しないっていうのに。
41名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:29:58 ID:Vl2XibpZ
>>5
朝日新聞・犬HK・T豚Sみたいに?
42名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:31:35 ID:KPMH5Wzd
でも、抗議や不買運動をしたところで、根本的な解決にはなりませんよね?
43名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:31:57 ID:uR5c6Unp
>>40
欧米は国力維持するためにクロンボ入れてるからな。
44名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:32:22 ID:vSmTTZWk
黒人が握った寿司は喰いたくないが
外人ばかりのパナソニックってどうなのよ?

しかも将来的に幹部に育つのは日本人の既婚男性なんだろ?

姜が朝生で言ってた『ある(現役かは不明)幹部が女老外の待遇に困ってる』みたいな事言ってた
女老外…女性、老人、外人だが
45名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:33:13 ID:1bGGq/45
なんか、日本の企業は、日本人のモノだと思ってるやつが多いみたいだな。。。。

企業は、株主個人のモノだぞ。
彼らの得になるようにしか、企業は行動しない。

日本が滅亡したとしても、企業は意気揚々と進んでいくんだよ。
それが資本主義社会なんだから。勘違いしてるやつが多すぎる。
日本人を採用しないなら、腹を立てる!なんて、どういう思考回路だよ。


ウチの村では、ウチの店でしか食料を買ってはならん!
食料を持ち込んだやつは、道を歩くことも許さん!ってか?
そりゃ逃げ出すぞ。
46名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:33:13 ID:3KL9TYcM
>>42

なりません。日銀の金融政策を機能させたインフレ誘導こそが解決法です。
日本でやっていけるようになれば日本で食うよ。食えないから出て行ってるの。
好き好んで海外進出したわけじゃない。
47名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:33:24 ID:u3wQlH6Y
>>40
一日15時間アイロンをかけ続けても、日給300円しかならないんだよwww
48名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:33:56 ID:7q+YcPG5
ゆとり教育の発案者とそれを通した連中は腹を切って死ぬべきだな。
…もう歳だしすでに死んでるかもしれないけど
49名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:34:17 ID:vSmTTZWk
>>44の幹部はトヨタの幹部の言ってた話
50華人 ◆dhY0Dw1RAw :2010/06/21(月) 15:34:21 ID:snCCDHRX
>>42
パナ不買運動=海爾集団が大喜び
51名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:34:22 ID:+e61oglw
>>34
華人氏は偏差値、という数値の意味を理解していないのが見て取れる
サンプル対象に知的障害レベルがたくさんいれば、上の数値も青天井
だから偏差値は参考程度なのに
52名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:34:47 ID:dktbam9M
シャナちゃんとか売る仕事したいのにないです
53名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:35:07 ID:gULAJZMW
欧米を目標としてるみたいだけど簡単に日本もそれに倣っていいんかね?
確かに語学力など日本人が努力しなければならない点は多いが技術開発・製造業で食ってる
日本という国の基幹部分に外国人を容易く受け入れていいものだろうか。
54名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:35:19 ID:3KL9TYcM
>>51
というか英語の論文の量だということに気付けと。
55名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:36:35 ID:1bGGq/45
お前らだって、
100円ショップで買い物して、中国製の製品に金払ってるだろ。

なんで企業だけ、日本内部に縛り付けようとしてるんだよ。



俺たちは外国に金を払ってもいい。
お前達は外国に金を払ってはいけない!
っていうのか?
56華人 ◆dhY0Dw1RAw :2010/06/21(月) 15:37:56 ID:snCCDHRX
>>51
でもさ、東大てランク堕ちたよね。
教育レベルの低下て不味いと思うよ。
57名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:38:06 ID:u3wQlH6Y
>>48
詰め込み教育をやっても、絶対うまくいかねーよwww
生徒にやる気がないなら、ゆとりでも詰め込みでも結果は一緒wwww
やる気がねーからやる気にする教育が必要なんだよwww
58名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:38:10 ID:3KL9TYcM
>>53
日本の製造業の強みは凄いんだけどさ、やっぱ国内マーケットが成り立たない状況じゃこうなるしかないし、
そうやって輸出製造業ばかり優遇しようとする考え方が根本的に貧しいよ。
59名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:38:50 ID:dktbam9M
もうこんな会社の製品買わない ハイアールにするわ
60名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:39:17 ID:1bGGq/45
100円ショップで包丁買って、100円ショップで皿買って、100円ショップでまな板買って、
それは全部、中国から来てるんだよ。

つまり、お前達こそが、中国人労働者を最終的に雇用している使用者。



個人は良くて、企業はだめなのかよ。
日本人は、いつからこんな土人でもわかる理屈が分からないバカだらけになったんだよ!
61名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:39:37 ID:3KL9TYcM
>>56
非英語圏ではアジア最高だね。いややっぱり東大はアジア最高の大学だと思うよ。
62名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:40:57 ID:navP499n
自民党が与党のときに何も手を打たなかったのが悪いんだよ

パナソニックなんて日本人排斥が起こるぞ
ローソンでは三国人が日本人に偉そうに命令するとかな
特にローソンでは次の次の次くらいの社長は中国人だ
63名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:41:17 ID:dktbam9M
でも早稲田にはちょっと劣る
64華人 ◆dhY0Dw1RAw :2010/06/21(月) 15:41:38 ID:snCCDHRX
>>61
負け惜しみが笑える。
そして、盛り返す気もないのかと思うと泣ける。
65名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:42:21 ID:gULAJZMW
>>58
じゃ他に日本が売れるものある?
技術・製造以外で。
66名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:42:50 ID:3KL9TYcM
>>64
もちろん英語教育はしないといけないね。
でもそういったランキングは研究のレベルとは関係が薄いんだ。
67名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:43:33 ID:3KL9TYcM
>>65
そうやって海外に売れるものをまず第一に経済を考えるから間違い。
日本の外需依存比率はドイツ以下なんだよ。
68名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:43:52 ID:u3wQlH6Y
>>65
近い将来、外国製のPCとかが高くなって買えなくなるから大丈夫だろwww
そしたら、国産を買うんじゃね?
69名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:45:00 ID:dktbam9M
>>68 そうなんんだ じゃあ安心してていいんだね
70名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:45:13 ID:1bGGq/45
>>68
> >>65
> 近い将来、外国製のPCとかが高くなって買えなくなるから大丈夫だろwww
> そしたら、国産を買うんじゃね?
>


すごい妄想だな・・・・
71名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:47:21 ID:GX92qWAk
入れるのはいいけど、給与体系を抜本的に改めないと、外国人は会社に
ついてきてくれないよ。
72名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:50:38 ID:5faUJ0yj

なるほどねえ。
じゃドコモのPシリーズだったが、次はハゲバンクとアップルのiphoneかipadにしようっと。
我が家もグローバル採用枠(笑)
73名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:51:55 ID:3KL9TYcM
>>72
iphoneも中国で作ってるでしょw欲しいのを買えばいいんじゃないかなw
それが経済なのだし。

その状況を放置している日本銀行が悪い。
74名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:52:33 ID:6eEmJIt/
英語もろくにできない国士様が発狂していて
面白いスレだな
75名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:53:37 ID:3KL9TYcM
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20090219/weak_yen_bubble


この人のブログはわかりやすい。
76名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 15:57:37 ID:dktbam9M
>>74 世界の共通語は韓国語ですが
77名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:02:11 ID:lSwJhbCf
無能な新卒や高い無能爺達をレイオフ出来ない体制、高い法人税等日本で経済活動する意味自体無くなってると思う。
日本支部は最低に押さえて海外メインになるのも当然な話だわな
78名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:04:31 ID:Chq+FTNh
アメリカ企業の社員は100%アメリカ人か?

地理的な拠点は存在しても企業に国籍は存在しない。
欲しい人材を採用するだけ。別に自国の人間を雇う義務は無い。
ただけそれだけの話だろ。
79名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:11:28 ID:Y8uQrn0h
これパナソニックの判断は正しいね。
日本企業が生き残る方法は日本人をできるだけ採用しないことww
今、世界的な優良企業ってほとんど自国民に頼らない企業なんだよね。
Googleやノキアやアップルも国籍バラバラ。サムスンも最近は欧米人増やしてる。
80名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:12:56 ID:Y8uQrn0h
>>53
というか日本だけも持ってる技術なんか今の家電メーカーにないし。
81名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:15:25 ID:JGRuLUJv
>>34

日本人は島国のせいか外国語が弱いからな。
英国も島国だが、世界の海を股にかけた。
そのため英語が世界の共通言語で有利に働いている。

日本人は英語で自己表現できないため、実力より
下に見られる。まっ いいか?
82名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:16:39 ID:Cz1cH39n
つうことは俺も海外から帰ってくれば簡単に採用して貰えるってことだな
83名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:17:10 ID:vdRZj/r4
低賃金雇用かつ大卒新卒採用なしに持って行きたいんですね
84名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:17:54 ID:3KL9TYcM
>>81
でもとても広い島国だという利点も同時にあって大して海外にものを売らなくても食べていけてしまうという利点もある。
85華人 ◆dhY0Dw1RAw :2010/06/21(月) 16:19:14 ID:pa9v2nSq
>>81
東大が1位から落ちたのは、ここ2-3年の話だよ。
86名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:20:56 ID:r63oSDWA
>パナソニック採用の8割外国人

一方、電工ではホームレスいじめを採用した。
87名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:21:40 ID:Cz1cH39n
>>84
そこそこやれる市場があるんだよね
大企業なんてこうやって何処の国の会社かわからないような
多国籍企業になのことはわかりきってる
そうい中で日本の政治がどうするかこれから注目だ
88名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:22:33 ID:3KL9TYcM
>>87
インフレ換気すればいいだけだよ。何も難しい話じゃない。
日本銀行さんちゃんとお仕事してくださいとみんなで頼めばいい。
89名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:23:59 ID:dktbam9M
年寄りがじゃまするよ
90名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:24:02 ID:Y8uQrn0h
>>82
留学生や帰国子女はやっぱり就職いいよ。
ボストンキャリアフォーラムとかで普通の日本人より凄い少ない面接の回数で採用されてる。
ちょっと普通の日本人とは別な部署とかで関わりないからイメージしにくいが。
91名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:24:18 ID:ybpI4nzh
>>13
心配なのはこれだな。
昇進に人種的差別をしないのは日本人だけ。
気づいた時にはシロアリのように食われているだろう。
92名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:25:30 ID:JWyGzCRt
日本の一流大学卒よりも、日本にしか来れなかった二流留学生のほうが、
優秀だってことだろ。
93名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:25:34 ID:Y8uQrn0h
>>85
はっきり言って中国や韓国から東大に留学くる奴も微妙な連中なのよね。
やっぱり優秀な人はアメリカ行くから
94名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:26:11 ID:u3wQlH6Y
インフレを起こす位なら、日本が弱まるまで海外企業を買いあさる方がいいだろw
95名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:27:18 ID:r63oSDWA
>>91
日本人に適任者がいないからしかたなく外国人を雇ってるだけ。
コンビニや牛丼屋ですら日本人が雇われず中国人ばかりのご時世なんだよ。
96名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:27:32 ID:dlA4cP5r
もう何年も前から日本は技術・製造業で食っていけてないんだよ
だからお前らはニートだったり無職だったりするんだよ
バブルの頃はどんなアホでも仕事はあったけど
今の世界じゃちょっと技術があったくらいじゃ金にならない
それ以上の技術を持った40、50代のおっさんらが
20代の奴らと同じ仕事を取り合ってるんだぜ
それで最近の若い奴は駄目だから外人雇いましょうってか
97名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:27:49 ID:3KL9TYcM
>>94
それが流出より流入が多くてインフレしないんだよ。残念ながら。
98名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:28:19 ID:u3wQlH6Y
丁度、EUが経済危機を起こす可能性が高いから、
経済危機を起こしてから資金難のEU企業とシェアのある中国企業を買いあさるのが一番だろwww
99名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:28:46 ID:r63oSDWA
>>92
そゆこと。
2ちゃんではそのことをタブー視されてるけどね
100名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:29:33 ID:CoWwMrVd
別に日本人雇わないのは勝手だけど
それで「モノが売れない」「若者の○○離れ」とか言って騒ぐのやめてほしいわ。

買えなくて当たり前。
101名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:29:33 ID:u3wQlH6Y
>>97
別にインフレは起こさなくていいんだよw
102名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:29:36 ID:NF1bQdTF
これは無理もない
ゆとり第一世代
103名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:31:53 ID:r63oSDWA
>>100
そもそもパナソニック製品は日本人が買えるしろものじゃないから関係ない。
テレビだって西友のアレがいちばん売れてる現実。
それだけ日本は三等国ナンダヨ。
104名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:32:35 ID:JGRuLUJv
>>84

中国と日本を勘違いしてるんじゃ舞か?チミ(爆笑。
105名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:33:05 ID:3KL9TYcM
>>103
むしろ一等国になりすぎて海外のものを安く買えすぎてしまうんだよ。
106名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:34:17 ID:TfKwjHiF
以前からの話だし、、、人事も優秀な奴なら採るだろうしなあ。
学生が競争力無いと認識するしかないな。
107名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:36:57 ID:3KL9TYcM
価格比でのコストパフォーマンスが外国人のほうがいいのは確かだろうね。
でもコア部門は決して外国人には開けない。それが世界の主流なんだが
博愛主義の日本人はそこを開けてしまいそう。

外国人は現地最高責任者までにとどめておくべき。
108名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:42:18 ID:1xrgI6W0
ゆとり教育という愚策で学力を削られてハンデを負った日本の若者。
んで、もちろん企業はゆとりはとりたくない。

自民党とか、ゆとり教育通した奴ら死ねよ。
若者かわいそう。
109名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:43:33 ID:3KL9TYcM

>>108
この企業動向をゆとりに落とし込んでいる間は経済が見えてこないよ。
110名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:44:07 ID:1xrgI6W0
でも、ガイジン雇いまくったら「日本の会社っておかしくない?残業多いし、バカンスないし、年功序列がキモいし」ってなるだろう。

中国ではストが起きてるよね。まあ、それは給料が安いからなんだけど、
文化の違う人間を大量に雇うということのリスクを考えたほうがいいと思う。
111名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:45:01 ID:3KL9TYcM
>>110
それは実際に起きていてね、日本の大手が中国人採っても離職率が異常に高い。
112名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:45:38 ID:3KgzPmku
国家や社会の責任といっているうちはまだまだ日本は衰退から這い上がることは無理でっせ〜
113名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:46:33 ID:9DioFOKj

TBSに起こったことがパナに起こるのか、、、、、、

114名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:46:39 ID:1xrgI6W0
>>109
グローバル化への戦略だからって、外国人を雇う必要ないでしょ。
115名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:48:26 ID:9DioFOKj
>>113

いや、国の責任だろ。
会社に任せてたら会社は国益損なうようなことばっかりやり出すよ。
グローバル資本に乗っ取られて。

会社の利益≠国益だから。
116名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:49:15 ID:1xrgI6W0
>>111
ましてや外国の大卒となりゃ、高い給料とちゃんとした待遇を求めると思う。
海外の人は、日本と違って我慢我慢の人たちじゃないってことを計算に入れてるんだろうか。
117名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:49:49 ID:TfKwjHiF
ゆとりよりは我慢強そうだがw
118名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:50:02 ID:3KL9TYcM
>>114

そうか?日本人を海外赴任させるなら最初から生産地の人間を雇った方が効率がいいだろ?
いろんな意味で。勤め先の会社が外資に買収されたとして、現地責任者として同じ国の人間が来たら
安心するだろう?
119名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:51:28 ID:9DioFOKj

経営者が自分の会社の利益を考えるのはいいんだよ。
でもそれが国益と結びついていない。

外国に進出するために国内の雇用を犠牲にするって
冷静に考えればむちゃくちゃだろ。

でも彼らはミクロな狭い視点でしか世界をみてない。
自分の会社さえ生き延びれば国がどうなろうがいいわけ。
120名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:52:48 ID:TfKwjHiF
ゆとりが遊んでて労働力にならないのが悪いとしか思えないがねえ。
ゆとりで海外ビジネスできるわけないでしょ。
121名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:53:46 ID:9DioFOKj

日本文化が消滅するのがいいことかね?
122名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:53:49 ID:gULAJZMW
ここで2ちゃんやるヒマがあるなら働いた方が日本国のためになると思う。
みんな今日はお休み?
123名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:54:40 ID:1xrgI6W0
>>118
そりゃそうだな。

でも、もう完全に日本の沈没に備えてるだけにしか見えない。
124名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:55:44 ID:TfKwjHiF
ゆとりが日本文化の継承に熱心なら同情するよ。俺はな。
企業は興味ないだろけど。
125名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:59:16 ID:3KL9TYcM
>>123
パナ単体の利益からみると日本を出て行かないと食えない。
そういう国にしたのは日本のデフレ。

金融政策をしないからどうしようもない。
日本企業は国と日銀に足を引っ張られて見放してる。
126名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 16:59:35 ID:u3wQlH6Y
パナが、日本人以外を雇った事で、他の電機メーカーはチャンスでもある訳じゃんwww
海外での経営がうまく行かないから、助けてくださいとも言ってこないし、
他の日本メーカーにもチャンスが出てくるわけでw
127名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:02:03 ID:Cz1cH39n
メーカーなんて負け組だから誰も行かないけどな
128名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:03:04 ID:cwzINSRY
チョニー
 ↓
パナチョニック

バミューダ辺りに本社移転させた方がTAXかからんでよかろ?
129名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:03:15 ID:3KL9TYcM
>>127
この国は公務員とインフラ以外は全部負け組みだよ。
130名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:03:47 ID:TfKwjHiF
どうかねえ。日本のメーカが負け組みだったのは日本人雇用にこだわった
ためもあるからね。
ま、外人使いこなせるかどうかも疑問だが。
産業としては結構変わるかも試練ね。
131名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:05:39 ID:Cz1cH39n
>>129
その通りだわ
商社マスコミは採用が少なすぎてちょっとね
132名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:06:36 ID:3KL9TYcM
>>130

http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20090219/weak_yen_bubble
日本人にこだわったことじゃないよ。日本にこだわったから負けたんだ。
ある意味狭義心が強かったのが災いした。ここのグラフをみれば
以下に日本円が高いかわかるよ。
133名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:06:54 ID:jAyaHlqf
そら良い人材ならどんどんとるべきだが初めから外国人枠と日本人枠でくぎって
しまって門戸を狭くするのはどうかとおもう
134名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:09:09 ID:SXS4UWzu
日本人を社員にする企業には法人税を優遇しろ。
あるいは、日本企業は一定数の日本人を雇うことを義務付ける。
日本に足場があるのなら、当然だよな。
135名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:10:40 ID:cCwvCnl8
金にならん大学受験のための勉強に時間を費やして
大学に入ったら金儲けに繋がる勉強をせず、遊び呆ける。
企業が、日本人の採用を抑制して当たり前だな・・・。
136名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:11:39 ID:3KL9TYcM
>>133
まぁ人種や母語も人材の一スペックじゃないか?
例えば移民規制を日本政府が緩めたとして工場のホワイトカラー(=責任者)を
ベトナムインド中国人などを入れたほうが日本人ばかりより円滑に進むだろうしね。
企業はあくまで利己的なんだよ。国益を追求してくれるかどうかは善意でしかなくて
そんなものは幻想なんだよ。もう護送船団じゃないし大手だって国が救ってくれないと思ってる。

137名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:13:15 ID:TfKwjHiF
>>135
そういう有り得ない無駄を永年放置しちゃったからなあ。
PC教育もまともに出来てない。
グローバルだかなんだかしらないが、今後はこんなやり方もう無理だろな。
怠慢のつけなんだよ。
138名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:13:54 ID:u3wQlH6Y
>>136
底辺の移民規制は緩めないと断言はできるなwww
日本語の使える学歴の高いまともなのしか、入れるメリットがないだろwwww
139名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:15:42 ID:3KL9TYcM

いやむしろ大学生をバカにするのは社会の要請だったと思う。
今の大企業でも大学レベルの知識なんぞ求めちゃいない。高校のそれさえも。
その証拠に企業が課する筆記試験は小中学校の勉強で答えが出る奴程度。

安くて若いバカが欲しいんだよ。幹部候補なんて極少で回せるんだから。
140名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:26:16 ID:1xrgI6W0
>>125
金かせいでも、その金を銀行に預けたら、いつダメになるかわからない国債に使われちゃうし
日本にいるメリットは何もなくなっちゃったね。

せめて、もうちょい金を刷ってインフレ誘導しないといかん。

でも企業が日本人を雇わないのも問題でしょ。
金使う人がどんどんいなくなるんだから、デフレの加速が止まるわけがない。
141名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:28:42 ID:enip+vnV
パナソニックって乗っ取られてるんじゃね?
松下って名前も捨てて
142名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:33:48 ID:SXS4UWzu
>>113
TBSの在日は、人事権を握った時に在日を縁故採用しまくったんだろ。
日本人はお人よし過ぎ。
143名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:38:24 ID:SXS4UWzu
一日も早く、通名を禁止にしろよ。
国民に許されていないことを外国人に許すなんて、憲法違反だろ。
144名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:39:36 ID:BbfiB5xo


検索↓


何故俺を


145名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:39:49 ID:H8veLdKi
もうすでにパナには優秀な人材が絶滅してしまっている件について
146名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:40:23 ID:3KL9TYcM
>>143
韓国人はニューカマーでも通名持ってるんだよね。
あれはしらなんだ。
147名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:42:23 ID:ANiCDBlC
>>141
関係ないでそw 前の社長は大量リストラと工場閉鎖や売却して
「幸之助神話を破壊した男」として高く評価されたしな。
会社名もグローバルに統一して落ち目市場の国内でしか使えないナショナルを廃止したり
更に発展させてる感じだろ
148名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:46:33 ID:k4laN+ll
法人税減税して、大企業優遇しても、日本に金が入らないんじゃ意味がない。
パナみたいな企業から金を取って、日本人の年金に注ぐべきだ。
149名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 17:59:42 ID:kahsTf/I
ゆとり教育が元凶ってことか?

村山、日教組が元凶。
150名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:00:47 ID:B7eKPNFq
これから採用されるやつらが幹部になることには
パナソニックという会社は全く違う会社になっているんだろうな
151名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:01:33 ID:LT4LLFxO
>>4
中国語が出来ない役員は2年後解任します
152名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:02:33 ID:AvJjCkrG
おまえらが中国に出稼ぎに行く時代 
きたな
153名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:06:50 ID:LFDtKir0
>>119

今も昔も企業は優秀な人材を採ろうとしてるだけ
何も変わっちゃいない、国際化すればそれだけ外国人の雇用も増えるのは当然。
おまえはゆとり新卒優先枠でも作れというのか? アファーマティブアクションみたいな?
「海外出張はイヤです」とか平気で言っちゃうあいつらのために?


おまえみたいに国、国言ってる国士さんが一番メクラなことにいい加減気がつけ
メチャクチャ言ってんじゃねえよ まったく。
154名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:07:49 ID:NlpPapgn
>>149
じゃなくて何のとりえもない文系を大量に生産してしまったのが最大の原因。就職氷河期にしろ若年者の雇用問題の
最たる理由は使い道が限られる文系が大量に作られてそれが街中に氾濫してることにある。
155名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:09:43 ID:NlpPapgn
>>153

なんせこういう時代だからねぇ

国際教養大学 卒業式 http://up3.viploader.net/news/src/vlnews016462.jpg (内定率100%)
・学内は全て英会話、外国人教師、外国人留学生も多数
・卒業までに1年間の海外留学義務化
 ・2年次進級条件がTOEFL500とGPA2.5以上(新入生のTOEFL平均点は500点弱)
 ・留学条件が TOEFL550、これが達成できず留年する人が半数。
 ⇒新入社員・・・頼もしい存在、将来の幹部候補か
 http://up3.viploader.net/news/src/vlnews016468.jpg

日本大学 卒業式 http://up3.viploader.net/news/src/vlnews016463.jpg
・・・もうね、顔で落とすというのも分かるよ。歩みが顔付きに出る。

156名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:18:08 ID:fKc/n9h5
>>153
>今も昔も企業は優秀な人材を採ろうとしてるだけ
>何も変わっちゃいない、国際化すればそれだけ外国人の雇用も増えるのは当然。

>おまえみたいに国、国言ってる国士さんが一番メクラなことにいい加減気がつけ

超同意w
アイコクシャはガラパゴスの生物と同じだから
いずれ自然淘汰されるよw
157名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:19:09 ID:LFDtKir0
>>155

違いあり過ぎww
3番目の写真・・・ヤバすぎだろw

つうか彼らはしょうもない教育制度の犠牲者だな。哀れだ・・・
158名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:20:18 ID:5D838Xiy
パナ製品は極力避けることにした

自国の学生を採らないとこに利益あげさせたくないワ
159名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:22:05 ID:3KgzPmku
>>155
笑えるw
テレビだからある程度のバイアスはあるかもしれんが
内定100パーって結果の前には名門校もタジタジだなw
160名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:22:40 ID:u3wQlH6Y
>>156
海外の愛国者に反撃を受けたときに、優しく迎えてくれるのが日本の愛国者だから、
大切に扱うべきだろjk
161名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:24:47 ID:QswikT3r
パナはもう買わない
162名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:26:20 ID:rFt/U+k+
人材を育てることを放棄した企業か・・・
いずれ採用したガイジンが上司になった時、どう思うんだろうね
163名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:27:27 ID:LFDtKir0
>>158

普段自己責任を声高に叫ぶネトウヨ国士さんは
なんでこんな時だけ自国民を優先して雇用しろとか言うわけ?
それってネトウヨの最も嫌う組合政治に他ならないじゃないの


まぁネトウヨのダブスタは今に始まった事じゃないけどさぁ
164名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:27:50 ID:ANiCDBlC
既に外人上司なんているだろ
165名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:28:32 ID:NnYHqMXZ
技術がどんどん流出しているように、彼らも将来的に引き抜かれる要員だからね
日本人と違って忠誠心なんてないから、より待遇の良いところに移る
将来的には勢いのある中国企業などに抜かれてパナソニックはおしまいさ
166名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:32:05 ID:u3wQlH6Y
>>163
愛国心のある中国人や欧米人がいる限り、愛国心のある日本人もいい商売相手だろw
167名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:33:03 ID:ANiCDBlC
>>165
むしろその前に積極的に移転だろ パナなら大体の工場は
中国主体になってきてるしねここ10年間で国内は新しく作った工場もあるけど
閉鎖した工場の方が多いしね ダイキンのインバーター技術の中国移転みたいに
これからは盗まれたり他社が移転する前に積極的に移転が大事
168名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:33:41 ID:BWc2IiOQ
>>157
にっ教組のバカ教育と、民主党政権のバラマキ政治で、
環境のせいにばかりする、こんな腑抜けた若者ばかりになってる。
「オンリーワン」とか言って自分から甘えるなよw
169名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:37:15 ID:LFDtKir0
>>168

何か勘違いしてるな・・・
「民主党政権のバラマキ政治」なんかゆとりとはなんも関係ない
ゆとりは去年からいきなり現れたのか? 違うだろ

それを言うならゆとりを推進して来た自民に言えや

170名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:38:43 ID:Nm7eswC+
>>155



左翼によるゆとり教育が着実に実を結んでいる。
さよなら日本、さよなら松下。
171名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:39:17 ID:u3wQlH6Y
>>155
中央卒の方は、来年当たりに地方公務員になってんじゃね?
逆に、いまは引く手あまたの地方大は、将来的には取引相手の学歴と差がありすぎて、
上に上がれないと思われwww
172名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:40:33 ID:u3wQlH6Y
学力というのはいかにして、やる気にさせるかが重要であり、
詰め込みをやって、無理やり勉強をさせたところで、少子化の影響もあるので、

みんな馬鹿になるだけだろjk
173名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:46:00 ID:LFDtKir0
>>170

ゆとりを推進してきた自民党が左翼とは知らなかったよwww
バカジャネーノ
174名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 18:47:04 ID:5Xh2MeNp
東京人
ビシッ       / ̄ ̄ ̄ ̄\ 打倒大阪!!!
    / ̄\.(  人____)
   ,┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)  俺たち東京人が総力を挙げて
  | \_/  ヽ    (_ _) )
  |  __( ̄ |∴ノ  3 ノ   大阪スレを立てて大阪を倒す!!
  |  ___)_ノ ヽ     ノ
  ヽ__) ノ    ))   ヽ 大阪企業であるパナソニックも同じだ
175名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 19:00:26 ID:N9rDktEu

国士サマ発言 これまでのまとめ


    「バカでも阿呆でもゆとりでも、日本人なら外国人に優先して企業は雇え」




 どこの共産国家だよ
 正気かネトウヨ

176名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 19:01:18 ID:LMQ4KDh9
>>173
自民は間違いなくサヨクだろjk 
だから10年間2chで叩かれ続けて来たわけでw
2〜3年前から2ch始めたヤシらの場合、そのへんを理解してないんだよな・・・
177名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 19:02:38 ID:N9rDktEu
>>176

あたまダイジョウブですか?
178名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 19:02:50 ID:TDzUYVlF
白い猫だろうが黒い猫だろうが鼠を獲る猫が良い猫だ、パナソニックは正しい
179名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 19:03:13 ID:Mv/tsX1h
去年の今頃から、Biz板の質の低下が著しいな
Biz板で2スレ目なんて、まず行かなかったし
ニュー即からアホが大量に流れ込んでる気がするわ
180名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 19:04:19 ID:zGpmdsFS
裏カジノの件はどうなったの?
181名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 19:04:50 ID:LMQ4KDh9
ここの国士様に多い発言、まとめ。
「ナニ人だろうが優秀な人材を雇えば企業のためになるんだよ!日本企業は世界イチぃぃいいいいいい!!!」
182名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 19:05:19 ID:5Xh2MeNp
東京人
ビシッ       / ̄ ̄ ̄ ̄\ 打倒大阪!!!
    / ̄\.(  人____)
   ,┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)  俺たち東京人が総力を挙げて
  | \_/  ヽ    (_ _) )
  |  __( ̄ |∴ノ  3 ノ   大阪スレを立てて大阪を倒す!!
  |  ___)_ノ ヽ     ノ
  ヽ__) ノ    ))   ヽ 大阪企業であるパナソニックも同じだ


183名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 19:09:07 ID:2cgkaRDz
>>130
どこの国の会社も自国民の採用を優先しますよ。
国がそういう仕組みだったりするわけで。

ただ、将来自国に帰ってそのままそこの現法ではたらいてくれるような
要員を採用するというのは考えられるかもです。
前スレで、パナはそれを狙ってるって言った人がいるんですけど、
そのレスをもらって思い出した。それなら有りうる。
将来、現法でコアな社員になってもらえるかもしれないから。

ただ、技術の流出とかは加速するかもなァ。

184名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 19:10:33 ID:LMQ4KDh9
>>178
そう。日本企業が国際社会で勝利することはアイコクシャの誇り!
国士様方にとってはワールドカップ日本代表を応援するのとおんなじだぁっ!!
日本人の若者が失業しても無視・・・
185名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 19:12:57 ID:2cgkaRDz
>>143
在日の方々は永住者だから別に採用してもよろしい。

逆に就職差別はまずいかと。国籍を持たない永住権だけの永住者に
関する問題は、選挙権や、お役所で働く権利だけす。
要は、国としては、日本国に永住する人は働いてもらわなきゃこまるのよ。
186名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 19:19:29 ID:O+hRAvva
なんでウヨは国有企業を作らないの?
無国籍グローバル企業なんだからどの人種を採用しようが勝手だろ。
それとも人種差別主義者か?
海外赴任を経験すればわかるけど、現地のことは現地人が一番知っている。
英語ができたぐらいで、その国がわかった気になれるとは思うなよ。
187名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 19:25:25 ID:LMQ4KDh9
>無国籍グローバル企業なんだからどの人種を採用しようが勝手だろ


無国籍グローバル企業なんだから・・・X
日本だから          ・・・○
そんな厨学生のようなナイーブな理屈が通用する国なんて日本以外に無いよw
どこの国も自国民の失業対策に必死だ。
188名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 19:27:05 ID:2cgkaRDz
>>186
海外赴任したくらいでその国が分かった気になるなよw
現地社員より。

その場所の国籍や永住権のある人を優先するのは当たり前でつ。
国は、それらの人たちに働いてもらって税金はらってもらわにゃ困るのよ。
189名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 19:29:47 ID:TDzUYVlF
>>184
>日本人の若者が失業しても無視・・・

無能は滅びろ、国のお荷物になるだけだ
190名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 19:34:26 ID:6aC56l0Q
遊んでいても日本人優先で就職できる特権がなくなるなんて売国奴だ!
不買運動だ!
と、中国人の作った100均で買い物して中国人が作った牛丼食べてる学生が憤慨しておりますw
191名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 19:58:54 ID:E1HsQgqV
人食い土人や糞食い土人が周囲にあふれてくるなんて我慢ならんな。
192名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 20:05:39 ID:WymLFmGZ
生クリームとイチゴばかりほしがったって、
ショートケーキはスポンジが無けりゃ
193名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 20:09:39 ID:NlpPapgn
>>184
ものづくりの国に無能な文系は日本人でも必要ない。
せめての情けで介護という職があるんだからそこにいけばいい。

>>171
今は公務員も宮廷や早慶が標準でマーチ程度は最終合格難しくなってる。

>>157
そういうこと。若年者の雇用問題の最大の問題は団塊とか上がいるから
とかいう問題じゃなくて、文系はすでに大量と必要にされてる時代ではないという
問題からくること。スグにでも

・高校の文系は廃止して理系に統一
・シンガポールみたいな理系オンリーに近い高等教育
・学問の仕分けで社会科学の研究費は大幅削減して科学技術に投入

と構造改革しないと
194名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 20:11:51 ID:X7n9WdiV
>>191

口ばかりで働かない穀潰しニート右翼より
働く土人や納税する土人のほうが一億倍マシというもの




195名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 20:20:43 ID:dktbam9M
そんなことより日本国を守るためそろそろ俺たちが
日本人を追い出すことを考えるべきだな
196名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 20:23:23 ID:iD06kXQB
社会で役立つ人材は家庭や学校が育てるんじゃねえよ
家庭や学校は人間の入れ物を作るんだよ
人間は社会や会社や仕事が育てるんだよ

197名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 20:30:49 ID:6m57tKh2
自衛隊って社会とも言えるか・・・
198名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 20:39:30 ID:EpND/+wB
10年後、留学生の彼等が企業を背負って立つんだよ

無能な日本人はより下層へ

30代には再雇用の道はなくなるわな

学生よ、世界を目指すべく勉強しまくれよー
199名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 20:41:55 ID:u3wQlH6Y
>>193
偏差値が60ある大学さえ出ていれば、普通に就職あるだろ?
中央なら、大企業でも楽に就職できてるだろjk
まあ、100%とはいかんだろうがw
200名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 20:45:43 ID:5Xh2MeNp
東京人
ビシッ       / ̄ ̄ ̄ ̄\ 打倒大阪!!!
    / ̄\.(  人____)
   ,┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)  俺たち東京人が総力を挙げて
  | \_/  ヽ    (_ _) )
  |  __( ̄ |∴ノ  3 ノ   大阪スレを立てて大阪を倒す!!
  |  ___)_ノ ヽ     ノ
  ヽ__) ノ    ))   ヽ 大阪企業であるパナソニックも同じだ


201名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 20:47:28 ID:wAXCNvfI
元から好んではなかったが、さよならパナ。
202名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 20:49:05 ID:T1+d17kH
まあ新入社員時はともかく幹部社員になる頃は
中国や欧米の企業の幹部/役員みたいになるだろうな。

会社の利益より自己の利益追求、身内優遇、保身第一とかになったら
目も当てられない。
203名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 20:52:53 ID:LMQ4KDh9
>>189
いや、別に外国人が有能だから8割採用されるわけじゃないからw
もうちょっと世の中を勉強しよう。


>>193
ほんと2chって文系・理系とか好きだねw 別に理系行った奴が文系より有能とか無いから。
で、君は理系のヒエラルキーとかまったく知らないみたいね。
宮廷(笑)の理とか工なんて、理系のなかではすげぇ下位なんだよw 上に50校以上並んじゃうと思われww
204名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 20:54:43 ID:wAXCNvfI
>>45
会社法かじった学生さんかな?社会人だったらかわいそう。
頭の悪さが知れるから気をつけて^^
205名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 21:00:52 ID:LMQ4KDh9
>無能は滅びろ、国のお荷物になるだけだ


ひでぇな、これだからアイコクシャの国士様はw
どこの国でも国民のほとんどは平均レベルの無能なんだよ。それでも国民守るために必死で日本企業を誘致したり免税にしたりして自国民の雇用を確保してるんだ。
若者が就職できなくても日本企業と日本政府さえ繁栄すりゃいいなんて、100年遅れの糞ウヨクそのものだろw
206名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 21:17:02 ID:9YxQ4IqZ
ビズ板の酷使様の主張

国内生産重視で国内の雇用を行い
海外市場で世界一になったトヨタ…奴隷商人だ!売国売国!不買不買!

海外生産で安く仕上げて国内市場で稼ぐユニクロ…国内雇用軽視だ!売国売国!不買不買!

海外生産の地産地消で海外市場を重視するパナソニック…国内雇用軽視だ!売国売国!不買不買!

国内雇用重視で国内市場中心が故に高コスト体質で
営業黒字も最終赤字の日立…ゾンビ企業だ!潰せ潰せ!不買不買!

お前ら、本当に日本企業が大嫌いなんだな…
サムスンがそんなに好きか?
207名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 21:18:24 ID:laasRiU4
日本捨てるなら本社も全て海外に行ってくれ
208名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 21:19:44 ID:9YxQ4IqZ
捨ててないだろ
パナソニックは日本人の”不当な”優遇を廃止するってだけ
209名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 21:21:40 ID:laasRiU4
ベトナムだったかで自国の雇用を保護する政策やってるよね確か
日本の場合は関係ないんだ
儲かれば日本人なんてみんな死んでも構わないわけだ

いずれテロとか起きるぞ
210名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 21:23:07 ID:asCnmCjc

何だろう…
ドツボ社長って言葉がぴったりな人だな
211名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 21:27:34 ID:T1+d17kH
>>209
中国はアフリカとか南米とかに自国労働者も輸出してるよ
権益確保した鉱山に自国の労働者を送り込んだりチャイナタウンがアフリカに突如出来たり。
212名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 21:28:45 ID:9YxQ4IqZ
>>209
外国企業じゃなくて日本企業を憎悪するってのがいかにもお前ららしいわ
213名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 21:32:29 ID:upN5UVxr
社会科学の研究費で特別に高額な(補助金)予算って何の学問?
214名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 21:32:52 ID:xtSPowNF
トヨタだっけなアメリカ人役員を中核的ポジションに育ててグローバルな戦略を立てるとかいって
育った後に結局トヨタのノウハウもってフォードにトンズラされたのは
215名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 21:34:04 ID:laasRiU4
日本市場の将来性を縮小させたのは、大企業そのものじゃないの?
国内雇用を縮小し、空洞化が進めば、ますます日本市場は枯れはてるでしょ?

216名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 21:36:01 ID:TfKwjHiF
ああ、大企業とか経団連がなくなれば豊かになるよw
217名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 21:36:22 ID:+b3AQ8v2
>>214
アメリカ支社自体にももっと権限を渡すように言われてるんだよな。
218名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 21:37:01 ID:LMQ4KDh9
>パナソニックは日本人の”不当な”優遇を廃止するってだけ


ほう。「不当な」とか「優遇」の根拠は? もしくは、逆に外国人留学生などの大量採用が「優遇」でない根拠は?
まったくアイコクシャの国士様ってのはいつの時代も「お国の発展のために(現代なら日本企業の発展のために)」という理屈で自国の若者を痛めつけつけるものなんだねぇw
219名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 21:41:42 ID:Vw7cvOUh
日本人だけじゃガラパゴス企業になっちゃうものね
220名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 21:45:55 ID:54nep7KY
中国・ベトナム・インドの地方都市12ヶ月ぶっ通しで、家電店への販売促進して営業回るなんて
今の日本のゆとり世代にはできないし、丁度いいだろ
221名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 21:51:31 ID:TfKwjHiF
世界へ羽ばたく日本企業を応援しましょう。ノシ
222名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 21:51:56 ID:uJL0L3zz
流石に就活生をバカにするようなレスはないな。
ヤフーのコメント欄のひどいことひどいこと。

遊んでばかりの学生には丁度いいとか間抜けなコメントしてるやつばかりで辟易するよ。
223名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 21:59:13 ID:zxg0WY6J
前スレのID:yWigKJ2A(103)が恐ろしい

スレッドの書き込みの1割以上を越してるっていったいなんですか
224名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 21:59:59 ID:fF0w5Qa1
そして売れ残り日本人がいっぱい
225名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 22:01:19 ID:9YxQ4IqZ
まぁ、お前らの言を借りれば
首切りできないゾンビ企業や、日本人で多く雇用する奴隷商人はじゃんじゃん潰れるべきなんだから

パナソニックやユニクロのような企業が増えれば万々歳じゃないか
226名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 22:08:42 ID:JZ217hOv
「日本国内の新卒採用は290人に厳選し、なおかつ国籍を問わず海外から留学している
人たちを積極的に採用」
290人も外国人の比重が高くなりそう。ほとんど日本人はいない鴨。

日本だけがデフレスパイラルになった原因はずばり日本人の脳。DNAレベル
の話なんであきらめて潔く死脳w。
227名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 22:16:55 ID:C5wzZek0
なんか、わかってないやつがいるけど、理系を増やせば理系の価値が
暴落するんだぜ。大学生が増えたことで、大学生の価値が暴落するようにね。
後で阿鼻叫喚になるだけ。
228名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 22:17:04 ID:/Htdswvd

※海外に出たからと言って、生き残れるとは限りません
229名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 22:35:05 ID:kBlF1BKg
ローマ帝国のように最後は少数の日本人トップが多数の外人に反乱起こされて
日本終了か。
230名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 22:37:54 ID:jQhUUJDx


もうパナソニック製品は買わない。
231名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 22:39:51 ID:zUaeToxJ
「国士様」連呼している気持ち悪いのが沸いているな。
誰かに虐められでもしたのか?
232名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 22:39:58 ID:LMQ4KDh9
なんて言わないよゼッタイ〜♪
233名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 22:40:56 ID:u3wQlH6Y
わかってない奴がいるけど、理系と文系で大学のレベルが同じなら、
理系の方が、ほんのちょっぴり人数の多い企業に入れる可能性が高いだけwww
それは、製造業だから大規模な職場があるに過ぎないwww

もちろん、頭が悪ければ文系は当然おすすめできない。
理系のdqnは現場仕事だが、文系のdqnは詐欺商品の営業や超ブラックの会社が多いため
234名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 22:41:27 ID:vrK1DQrH
>>215
もう構造的な問題だよな。一度リセットしないと変わらないわこれ。
235名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 22:42:33 ID:aprJC2A3
後々自らの首をしめるだけなのに
236名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 22:44:54 ID:GGqhknVB
エロナビエロナビ毎回遼がうるさいので企業と一緒に消えてくれろw
237名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 22:47:28 ID:vrK1DQrH
ホームレスに卵投げるやつは採用するのに…
238名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 22:50:43 ID:GGqhknVB
デブの投げ合いヤクザ漬け問題のせいで
この話題がちっともニュースにならないのは問題だろw
239名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 22:59:31 ID:jVkCaU/x
流し読みしたが
とりあえず今後パナソニック製品は買うなと言う記事で合ってるよな
240名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 23:01:56 ID:9YxQ4IqZ
元々サムスン愛好家の酷使様はパナソニックなんて買ってねぇだろ
241名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 23:04:04 ID:dU5OAli7
>>171

http://www.youtube.com/watch?v=a4kjEMrSokY

欧州テレビ局の日本特集ワイドニュース その都度


242名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 23:09:09 ID:JZ217hOv
明治維新以来求めていた結果が
コレ+国債1000兆wだった訳。


243名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 23:12:44 ID:mFPOaOIW
日本人とれ、パナ不買って言っている奴ほど、現実を見ていない盲目的な、ゆとり人間だろうと思う。
こんな盲目的な人間がいるからこそ、グローバルな競争に負ける。
パナの行為は当然。
ゆとりの新卒日本人より、競争を勝ち抜いた中国人のほうが、能力3倍で給料4分の1
パナがゆとり新卒で揃えて、100%中国人企業に勝てると思っているのが、ゆとり人間の
ゆとり的な思想だろうね。
244名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 23:15:40 ID:9YxQ4IqZ
>>243
日本人ばっか使ってたら勝負にならないってのは日立見りゃ解るだろうにな
245名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 23:18:12 ID:GGqhknVB
未だにゆとりとか言ってるwww
246名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 23:18:13 ID:u3wQlH6Y
そもそも、海外の現地採用の話だろwww
別に、日本人が海外の大学に留学して、現地人の給与で働きたいのであれば、
採用されると思うんだがwww

逆に、日本採用の外国人は余程能力が高くないと、不利だろう。
例えば、日本語で完璧なプレゼンができるとか、特許持ってるとかw
247名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 23:19:11 ID:u3wQlH6Y
>例えば、日本語で完璧なプレゼンができるとか、特許持ってるとかw
まっ、この程度じゃ採用されないかw
248名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 23:26:34 ID:LMQ4KDh9
>競争を勝ち抜いた中国人のほうが、能力3倍で給料4分の1


3倍って具体的にどんなんだよw
ほんと、中華マンセー厨は思い込みが激しいなww
249名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 23:27:39 ID:j/42Lmpr
あのね、関西企業の思考パターンを理解してくれないと困るんだよ
関西人に思考パターンは基本的に自営業者に近いんだよね。

家柄・学歴・血統・民族・出自この手の痴れ言は関西人の前では無意味なの
優秀だったら異民族が上司になってもどうって事ないのが関西人

建前と心でっかちに汚染されてる関東人には理解できないかもね?
250名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 23:28:09 ID:Eoy7HQZY
パナ製品で、どうしてもほしいものはLet'snoteだけだな
251名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 23:28:36 ID:DKrxLcZe
松下幸之助が泣いてるなw
252名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 23:30:00 ID:JZ217hOv
事実上日本人お断り
みたいだね。
253名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 23:35:12 ID:LMQ4KDh9
>優秀だったら


大多数の凡人がどうやって誰が優秀かを見分けられるんだよww
せいぜい「鳩山さんは東大だから優秀」程度の判断力しかないわなw
254名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 23:36:03 ID:6m57tKh2
>>249
常識なさすぎ
255名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 23:40:27 ID:asCnmCjc
>>254
>>249
> 常識なさすぎ

常識以前の関西を蔑みたい地方出身の東京人だろ?w
256名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 23:54:42 ID:jTxa7Xj5
こうなる前に国産の高い商品買わなかったツケだな。
うちの会社も同じく上場だが外人多い。
日本人のために日本人を採用しない企業は・・・とか
言ってるヤツに限ってこの10年中国製ばっか買ってるだろw
100均に始まり服はユニクロです!とかwww

低脳日本人より有能な外人のほうがマシ。同じ有能で初めて
日本人に優先枠が出来る。
257名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 23:54:42 ID:KqPwzPJf
不買とか言っているやついっぱいいるわけだし、日本なんか見限って問題なしでしょ。
日本人なんかこっちから願い下げw
258名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 00:21:47 ID:Mt9ivjZQ
海外家電を必死で占め出してたら、結局ガラパゴス人間も増えてしまった

というのが実情だろうな
259名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 00:28:28 ID:M8s5dXz8
大丈夫、いずれゆとりはいなくなるから。
260名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 00:40:22 ID:ACiWsVDn
>>203
> で、君は理系のヒエラルキーとかまったく知らないみたいね。
> 宮廷(笑)の理とか工なんて、理系のなかではすげぇ下位なんだよw 上に50校以上並んじゃうと思われww

芝生生やすのはいいけど、あんまり適当なこと言うのは良くないだろ。
261名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 00:40:55 ID:LQJy+nHX
全世界225カ国最速で
少子化なんでその点は心配無用。
つーよりこさえた使途ご愁傷様。
262名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 00:43:35 ID:GiRNk0cb
日本人は消費より貯蓄好きな民族だから
個人の金融資産は1400兆円、大半は預貯金や年金や保険
263名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 00:48:26 ID:m4d/8En5
はぁ?会社員ごときになるのに「有能」?? こいつは笑止ww
では、ほとんどの奴が正社員やってた団塊〜バブル採用組までは「有能」で、氷河期組以降は無能なのか?w
有能な(外国人)会社員を雇えば日本企業が発展する・・・、とか国士サマってどんだけお花畑www
単に他国政府の圧力に屈して留学生とか採用するだけだろ・・・
264名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 01:02:37 ID:m4d/8En5
>>260
マジで言ってるの??釣りだよねww
265名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 04:07:52 ID:Qiem4paP
現実的な話、ビザどうなってんの?
採用枠の8割が外国人なんて、それこそ移民の国アメリカでもヨーロッパでも
イミグレに怒られるレベルだぞ。
266名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 04:33:17 ID:PCocLZQ9
うちの会社の話で申し訳ないんだけどさ。
例え海外でも現地採用でも幹部、トップに据えるのは
絶対にお勧めしない。

会社に対する帰属意識はほとんど皆無だよ。
給料なんて値上げ交渉ばかりだよ。
トップに据えた途端、飛行機やクルーザー購入
だよ。
一番頭にきたのが、他の日本人の居るオフィスを
締め出そうと画策したことだな。東京本社と掛け合って
そいつ飛ばされたようだけど。

パナのやろうとしている事は、ろくな事が無いよ、マジで。
まぁ、成り上がり企業だから分からないだろうけど。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
267名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 05:29:48 ID:GS7+OR2L
馬鹿世代の失敗のツケを払わされるのに、
今の若者はゆとりとか言われて悲惨過ぎ。
それにこんなのを不況下に大企業が吹聴するなんてアホ過ぎねえか。
余計社会不安を煽るだけだろ。
268名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 05:55:02 ID:YoTVYYyl
>>249
全くその通り
ただね、1970年の千里丘「日本万国博覧会」前後から浪速気風が変質
関西は、自律自助の世界観が基本でした
経済の関西でありました
江戸時代の堂島米相場の浪速でしたわ

ところが、万博という国家プロジェクトの御蔭で
国家の補助金の美味しさに侵されました

あ〜あ、そんな麻薬の味を知った浪速っ子は、堕落していきました
哀しいね〜、ゼニとプライドを両天秤

いまや、東京一極集中でんがな
たしかに、御堂筋には幾多の本社ビルがありますが
もうあそこには何もねーぞ
日生ですら、東京に移転やねん

かなしきかな?
どこに、昔ながらの、自由闊達なる「船場」商人根性があるのでしょうか?
269名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 06:05:04 ID:6vVSW3iv
>>91
それをわかっていて、社内で規定とかを考えていると良いけど、
たぶん無いだろうな。
気がついたときにはどうにもならない。
おそらく海外経験がない人物が上に立つと、うわべだけの「グローバル化」
にとらわれてしまいがち。
日本人にしか出来ない、日本人ならできることがあるのにね。

ちなみに優秀な中国人、韓国人は日本に来ません。アメリカに行きます。
けど彼らって、伸びシロが少ない感じがするんだよなあ。
270名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 06:05:06 ID:oso2kKSh
さーて、大学生の皆さん、大学生を持つ親御さん。
こういう企業の製品を買いますか? って感じだな。

この発言の基本は、『在日外国人には有利』って事で。

こんな不公平な状況で、日本人拉致、核兵器脅迫をする北朝鮮を祖国と崇める朝鮮学校に
日本の税金を投入する事がもはや犯罪的なのは明白。
271名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 06:14:02 ID:D4+TXbkR
>>269 優秀な日本人もアメリカにいくよ
だからこうするのはごく当然のこと
272名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 06:18:49 ID:W+gIpIKC
>>179
リーマンショックで派遣切りされて、そのままニート化した
オイラみたいなのが常駐する様になったからだよ♪
273名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 06:26:20 ID:YoTVYYyl
大坂近郊に、「平野郷」がある
ここは、「百済」なんて歴史的な意味深長なる駅があったりします
「杭全神社」の周辺を歩けば分かりますが、この周辺は「環濠集落」なの
いまだに、堀跡が残ってたりします
神仏習合なんですな、「大念仏寺」なんて融通念佛宗の本山までありまんがな

大阪も米軍の焼夷弾攻撃に晒されましたが、この一帯には爆弾が落ちなかった
したがって、戦前の風景が、そのまんま残ってます

大阪もフラフラ歩いているとオモロイポイントがあって楽しいです、歴史好きにはな。
 
274名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 06:26:45 ID:VfYKsPbT
関西大学卒の大坪さんが学歴不問にはしないの?
275名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 06:27:26 ID:ilHdyGVH
>>266
ジャップの生き方もガラパゴス化してる証拠だろw
276名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 06:32:47 ID:+Y2GvUV/
ゴミチョンだけは雇うなよ
277名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 06:51:25 ID:tnfPpfdJ
もう日本企業である必要はないな。
日本に本社を置く必要もない。

日本人に仕事を与えないならば。
278名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 06:56:52 ID:cu8waWYD
どう採用しても、優秀なのは2割しか採れないけどな。
正社員の2割は、常に無能なわけで。
中国人や韓国人が人事権を握って、縁故採用が進めば、
ま、パナソニックは終焉を迎えるでしょう。
その時には、技術を中韓企業に持って転職する輩が、出てくるんではないかな?
279名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 07:00:10 ID:s765pZNG
俺も家族もパナソニック不買。
280名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 07:47:20 ID:PCocLZQ9
>>275
お前はただガラパゴス言いたいだけちゃうんかと…
┐(´д`)┌ヤレヤレ
281名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 07:58:34 ID:UchV3qe6
残念だがこの発言の意図しているところには問題がある。日本の新卒学生の雇用を奪うのは勿論だが、それよりも離職率の上昇と社内環境
の破壊を導くきっかけになるのは確実だと思うよ。
パナが指している外国人新卒は中国出身者。
中国出身の留学生は優秀だとアメリカ、イギリス、ドイツへ向かう。そして欧米系企業へ。一方で日本に来
留学生は日本政府支給の奨学金目当てがほとんどであり、政府実施の留学生資格試験もほぼ形式上にすきな
い。しかも例えパナに入社しても中国政府系、欧米系企業で少しでも賃金待遇が高い社があればそっちへと
転職するのだが、入社してもすぐに転職活動するので将来的には離職率アップを招く。
それと中国人は社内融和を目指さず分派を作る傾向がある。パナはかなり昔から社内分派を嫌っていて、過
去に共産党系労組が出来た時はあの手この手で結成者本人を退職に追い込んでいた。
282名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 08:01:35 ID:ZYfnfF8l
日本のインフラにいろいろ頼ってるくせに日本人を雇わない企業には、懲罰的税金を
かけないと駄目だな

それで海外に出て行く場合は、資産没収で
283名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 08:03:26 ID:BO6SKptz
>>282
地球で生産してる企業ならco2使用料払ってださいね
byグローバル
284名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 08:04:39 ID:QzHQRbmN
東京人
ビシッ       / ̄ ̄ ̄ ̄\ 打倒大阪!!!
    / ̄\.(  人____)
   ,┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)  俺たち東京人が総力を挙げて
  | \_/  ヽ    (_ _) )
  |  __( ̄ |∴ノ  3 ノ   大阪スレを立てて大阪を倒す!!
  |  ___)_ノ ヽ     ノ
  ヽ__) ノ    ))   ヽ 大阪企業であるパナソニックも同じだ


285名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 08:06:45 ID:lp1tMJri
海外での現地採用枠を増やして、国内とのつなぎ役に留学生の採用を増やすよと
国内は棄てて東南アジアや中国に出ていかないと日本人はこの先食えなくなるよということなのか
286名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 08:12:47 ID:iXoS8rkl
当然の流れでしょ。
日本人は海外で使い物にならない奴が多いからな。
287名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 08:15:13 ID:UchV3qe6
続き 一番の失敗は新卒を契約で雇うのをせず正社員雇用にこだわったことだろう。
旧日経連の95年提言知っているか?
あれはコスト削減もそうだがバブル期学生大量採用への反省も込められているんだよ。
新卒は契約で雇って一定期間後に選考の上正社員昇格ってする方法がベターだと
思う。問題は採用したがいいが正社員昇格が出来なかった時のセーフティネットについてまで
踏み込まなかったから連合が反対したんだよな。だから派遣自由化を促進させる原因になった。
思えば連合も建設的に提言する必要はあったはず。
確か、あの頃旧同盟系組合で新卒採用についての問題点についての論議があった。新卒で一から教育
するより、新卒後数年間社会経験のある人を採用した方が教育しやすいって内容だったな。
288名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 08:19:34 ID:UchV3qe6
>>286
あんた日本人だよな?では海外ならどのようにしたら使い物になるか意見を聞かせてくれよ。
俺だと就学当時の英語教育を抜本的改善しないとならないと思うが。
それも20年前、国際化、国際化と世間で論じられていた頃にやるべきだった。

289名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 08:31:51 ID:TshDpqQt
しかし、雇う外国人って言ったって途上国(中国を含む)だろ?

同じ給与をもらっていても、そのうち実家(母国)で生活をすることを考えたら
日本と途上国の物価と為替の差で外国人が有利だよな。

例えば、年4万で生活できる国の出身者なら、
1ヶ月で1年分の生活費を貯金してるみたいなもんだし。
290名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 09:25:22 ID:Vkso/8EK
>>264
宮廷には東大・京大ふくまれてるからなぁ。
あそこより上の大学30あげるのも無理だろ。
291名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 09:42:37 ID:JHywbrX1
>>289
為替の差で嬉々として来る奴なんて,
メリットが無くなれば,また他所の国あるいは母国に帰っていくわけで,
長期的に見たら,ほんとにメリットあんのかね.
292名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 10:40:17 ID:NKyIHgby
連中は同じ賃金でも本国で居住できるからな。
日本人はココでしか使えない。
留学生にはメリットないわけでもないだろう。
293名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 10:58:40 ID:ueLZTWRT
外国人は日本で稼いでも本国に仕送り
日本は益々金が回らないからさらに不景気
経済ってのは金が回ればいいんだよ
外国人労働者を入れてはいけない大きな理由の一つ
294名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:09:32 ID:qxfsfimW
チョン乞食創業のソニーに比べたら可愛いもん
295名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:15:06 ID:bMlTAa2O
でたらめでめちゃくちゃなやり取りが増えると思うと憂鬱だ。
296名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:17:48 ID:mQBpLn6O
>>288
わたしに言わせりゃ、日本人の英語のレベルが低いってのはウソですよ。
上手いとは言わないですよ、だけど、日本人以外もそんなに変わりはしません。

日本に住んでる限り、ビジネスで外国から来る人を見たときに、
大抵その人は、自分自身や周りの日本人より英語が上手な人が多いから
そう思うんでしょうよ。では、外国ではどうか?「実は英語が話せるのに
あえて話さない」と噂されるフランスに行ったときに思いましたが、
みんな大して英語使えません、フランスですら、ちゃんと話せる人は、
仕事その他で日常的に英語使ってる人だけのようです。

そもそも、仕事で日常的に英語を使ってる人は、
ドコソコの国の人は英語が話せない、などとあまり言いません。
そもそも非英語圏の人で自分の英語が上手いと思ってる人は
そんなにいないからです。

>>286
自分の印象としては、今の大企業は、案外そうでも無いです。
世間で思われてるほどではありません。

また、技術者などは、英語そのものよりその人の技術力の方が重要かと。
コミュニケーションに関しては、なんだかんだいって言語そのものだけでなく
その人の性格などに左右される部分も大変大きいです。
297名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:19:16 ID:DVoiDxK/
>なおかつ国籍を問わず海外から留学している人たちを積極的に採用します

国籍を問わずと言っても、「日本人ですが、アメリカから日本に留学しています」なんて人は
殆どいないだろうから、「日本人は取りません」と宣言したようなものだろう。
298名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:22:11 ID:1btdOzUY
終身雇用なんだから、英語できなくても年齢順に給料上がるし首にならないんだよ日本は
企業が首切りやすくなるように法律を改正して、雇用の流動性を高めていかないと危機感を持たないよ
299名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:23:38 ID:mQBpLn6O
それから、日本に留学してきている韓国中国の人たちが、
そんなに英語上手い人が多いわけありません、
基本的に平均的日本人と同じレベルかと。
上手いのは母国語と日本語かと。

パナソニックもそれを期待してるのでは・・・
母国に帰ってせっせとパナソニックの製品を売ってくれる人を
探してるのかなあ。これからアジアが重要な市場になってくるから。

(もし仮に、そういう目的以外でもカンタンに外国人を雇えるようなルール
なら、国が規制を考えるべきです。企業にとってだって、外国人を雇えば
良いというのは錯覚だと思われ。)
300名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:37:47 ID:4rv/88ds
雇用流動化って言うけど、社会構造が終身雇用前提にしてるだろ。
筆頭が住宅ローン。あと退職金が老後資金の中心だとかさ。
健保や雇用保険も、正社員の無業期間は長くて数ヵ月を想定してるし。
保育や学校だって親は旦那フルタイム、嫁は専業かせいぜいパートを想定して回ってる。
もう詰んでるよ。盤面ごと引っくり返して企業は海外だけでやるしかないね。
日本人の強みをいかさずに外国人ばかり雇うのは情けない話だが。
301名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:39:17 ID:1btdOzUY
海外での日本企業のマーケティングの無さは、日本人メインで仕事してきたことの弊害だろ
携帯電話なんか、一昔前、多機能性をウリに売り出したけど惨敗だし
サムソンに負けた上に、逆に国内までIphoneに押される始末
302名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:40:10 ID:mrYL/R8v
そのうち買収されるな
303名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:50:09 ID:NKyIHgby
慶應を採りすぎたんだろう。で、朝鮮人の方がマシじゃんwww
となったんではないか。
304名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:52:45 ID:mQBpLn6O
>>301
いや、貿易摩擦があったことを忘れてませんか。
その後日本は先行したが他国は別の道を進む流れが続いた、
そういう面も多々ありますので一概には言えません。

うまくマーケティングできないのが悪いなんて言われますが、
世の中なんて変われば変わる、日本も皆貿易摩擦の回避の仕方を
学んできましたから、これからはガラパゴスだって生きてくるかも
しれません、その時になったら、今色々言ってる人たちは手のひらかえて
違うこと言い出すんじゃないですかね。

実感としては、日本人メインだからとは思えません。
また、客観的にも、貿易摩擦の前は日本が席巻していたんですから
日本人メインが悪いとは言えません。
305名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 12:00:16 ID:Em/qbEVD
企業は国際化しないと生き残っていけないんだから
国内しかみない消費者が取りに越されてるだけなんだよな。
国際的にやってる企業なら、どこだって、どんどん外国人採用の
比率を伸ばしてるし、日本人だから日本の企業が採用してくれるだろうなんて
ほんとに幻想に過ぎないわな。
306名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 12:05:16 ID:1btdOzUY
英語しゃべれるしゃべれないの問題だけなら、大学の教育を見直さなければいけないだろうな
文系の大学の授業が実質機能してないだろ、レジャーランド化してる教員を食わせるだけの機関になってる
307名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 12:08:43 ID:NKyIHgby
行く奴が世間舐めてるのが悪い。
308名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 12:33:46 ID:y1W2MEsg
>>306
レジャーランドというより「就職予備校」「四年制専門学校」だね。
今の大学は遊ばせないよ。文系も理系も。
1年生から資格取得とか就職講座とか。
遊んでる人もいるけど、そういうのは
いずれ中退するか親コネで就職確実なやつ。
親も大学に対する費用対効果を求める現在
レジャーランド化なんかやったら大学はつぶれる。
309名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 12:39:17 ID:/m6U9C33
海外の留学生?
なんで日本人の税金で外国人を学ばせなければいけないんだ?
日本人に資金を投入しろ、日本人は高額の教育費と、
貧乏で優秀な人間は諦めるか、奨学金返済に追われる。

そういう採用を公言するなら、その留学生への税金投入額を支払え、
その資金を日本人で貧乏でも優秀な人に回すからさ。
310名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 12:40:29 ID:lC2fGvXV
パナソニックのような企業行動に対して売国奴だと怒りを感じ、
「こういう企業に対しては法人税減税なんて必要ない」等、
政府のペナルティというか意趣返しを期待する感覚は、きわめて通常の感覚だと思います。

具体的に私が期待する措置は、たとえばパナソニックが「日本国内の新卒採用枠290人について、
日本人に限らず国籍を問わず海外から留学している人たちを積極的に採用」した内定者に対し、
ビザ発給を厳しくして、日本人を多く雇わざるをえないように仕向けろ、
というものです。
http://escapejpn.blog29.fc2.com/blog-entry-39.html
311名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 12:42:02 ID:y1W2MEsg
>なんで日本人の税金で外国人を学ばせなければいけないんだ?

そりゃ日本人に投資するより
外国人に投資したほうが効果があるからだろ。
経済学のキホンのキもわからない
登校拒否のクソガキは精神病院にこもってくれ。
312名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 12:45:18 ID:NKyIHgby
日本人勉強しないからな。
ゆとり世代は他の世代より大学進学率も高いしネットも利用できる。
金も教材も豊富にあったし、徴兵に採られる訳でもない。
にもかかわらず馬鹿と怠惰をさらけ出した。
違うかね?現実認識もできんか。
313名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 12:48:29 ID:/m6U9C33
>>311
外国人に投資したほうが効果がある?
投資したら何かしらの効果はあるに決まってるだろ?
それがどの方面から見るかによって損得が決まる。

経済通なんだ!? 
メキシコ湾における原油流出事故でのRMBSへの影響をちょっと
一つでも例を挙げて教えてくれないかな?
314名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 12:50:19 ID:Z210AKXm
リーマンショック1,2年前の実体の無い景気回復で
新卒大量採用が最後の華だったなwwwww
315名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 12:56:45 ID:y1W2MEsg
>>313
同じ1万円でも、日本人につぎこむより
外国人につぎこんだほうが効果があるから
外国人につぎこむだけ。
あんたも100万預けても10円も利子がつかないチンカス銀行より
それなりに利子が付くネトバンや外銀に預けるよな。そゆこと。
あとはスレチだから答えない。
316名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 12:58:17 ID:mQBpLn6O
えー、色々みてみたけど、
日本にいる留学生の日本での就職も、そうカンタンではないみたいですね。
審査が厳しいらしい。
見た感じ、だいたい日本以外の国ににてる。

何か特定の目的のある採用活動じゃないかねえ、パナソニックがやるのって。
採用する側も、そう簡単に採用できないようで。
317名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 13:04:14 ID:y1W2MEsg
>>316
>日本にいる留学生の日本での就職も、そうカンタンではないみたいですね。

最大のネックは身元保証人。
留学生なんだから、日本在住の血縁者なんてまずいないから
どうしても厳しくなる。
(この点については日本人も同じ)
318名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 13:05:40 ID:/m6U9C33
>>315
目下の最重要事項だからさ、
シティがフロリダの住宅物件差し押さえ禁止3ヶ月だとさw 笑うだろ?
人道的見地だとさwww

それはおまえが外国人の見地からだから、より具体的に言うとおまえが外国人だからだ。
319名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 13:15:04 ID:OcrQh8+0
年間3万人も自殺者が出てもなんら対策しない政府
それどころか中国人を日本に連れ込もうと
観光ビザをなくしたり留学生を増やしたり自民も民主も同じ穴のムジナ

ローソン、パナソニックみたいに外人を雇う金さえ稼げれば良い企業
http://www.j-cast.com/2010/06/20069022.html?p=2
これ見てみろ、大学生がどれだけ就職難だとおもってるんだ
こんな企業なら無くていいじゃないか
日本で商売するなパナソニックなど消えてしまえ

日本で稼いだお金を外国に投資して労働者はボロ雑巾の使い捨て
派遣は人生に絶望、涙を流し使い捨て自殺
自殺する前にこいつらも巻き込んでやれ
そうしたら企業も態度を変える
黙って自殺するからやりたい放題
もっと儲けるために中国人を移民させる経済界
差別差別と言って生活保護を受け取る在日、朝鮮人中国人フィリピン人
自殺する日本人毎年3万人
320名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 13:17:28 ID:Em/qbEVD
>>319
最終的には自分が生きていくための努力をすべきで
政府がだめなら、変えていく、それでもだめなら日本を出る
くらいの覚悟が必要だと思うんだよね。

日本人だから日本が手厚く護ってくれて、いい暮らしができるって
のはもはや完全に幻想だし。
321名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 13:20:21 ID:QzHQRbmN
カジュアル衣料「ユニクロ」を展開する
ファーストリテイリングでは、
2010年の国内新卒採用者約200人のうち、外国人が約100人だった。
11年も国内新卒採用約600人のうち、半数を外国人にする。

■楽天、パナソニック、ローソンなど大幅増

 ユニクロが外国人採用を拡大する背景には、海外出店の加速がある。10年8月期上期(09年9月〜10年2月)に海外で売上げが倍増し、営業利益は4倍以上となった。5年後には海外事業規模が日本を越えるようにしたいと考えている。

 アジア市場では中国と韓国に集中する。
10年5月に上海にグローバル旗艦店をオープンし、
秋には台北に出店する計画だ。東南アジアでも、マレーシア・
クアラルンプールといった都市に続々出店する考えだ。
欧米ではニューヨークとパリで複数出店し、
他の欧米主要都市にも広げる。

 楽天は10年度の国内新卒採用者約400人中、
外国人が17人で、現地採用では中国で15人、
インドで21人を採った。国内で採用した外国人は
基本的には国内で勤務する。現地採用はエンジニア職だ。
11年度は国内新卒採用450〜500人のうち、70人程度を外国人で増やす。現地採用枠はインドと中国あわせて70〜100人を予定している。

 同社はEC事業の海外展開に力を入れている。
中国最大の検索サービスを運営する百度(バイドゥ)
と合弁会社を作り、ECモール「楽酷天」を10年6月9日にオープンした。
ほかにアメリカ、インドネシア、タイ、台湾で事業を展開し、
10年12月までに全10か国に拡大する。
将来的には27か国に進出する計画で、広報担当者は
「外国人社員がますます増えるだろう」と話している。

322名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 13:20:49 ID:NKyIHgby
つっかゆとりは自分が日本人と思い込んでるんだね。
323名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 13:20:59 ID:y1W2MEsg
>>320
そゆこと。右翼も左翼もなかよくグローバル化を望んだしね。
左翼はグローバルでなく地球市民という言葉を使うから気付かないけど
「世界はひとつ。日本人を捨てろ!」という理念は全く同じ。
324名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 13:23:18 ID:Em/qbEVD
>>323
いや、別に日本人を捨てる必要はないとおもうけど
ただ、日本人だから優遇される理由はないってことだよ。
大企業はもう日本の企業とは呼べないくらいにグローバル化してきてるのは
別に日本に限ったことじゃないしさ。
何処の国の企業だって、その国の国民だけで100%構成されてるはずがない。

年功序列への回帰なんて求めてる日本人が
状況を把握できてないだけ。
325名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 13:24:25 ID:U8d2omRP
>>324
それを押し付けたアメリカは、バリバリの保護貿易やっとるがなw
326名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 13:27:03 ID:NKyIHgby
アメリカは貿易しなくても食えるからいいんだよ。
327名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 13:34:08 ID:Em/qbEVD
>>325
社員の外国人比率と、政府の貿易政策はあんま関係ないだろw
海外にもの売るためにやってんだからさ。

こないだ、海外のコンベンションに出てきたけど
みんな日本企業の名札付けてるけど
アメリカ人、イギリス人、フランス人、中国人、インド人、日本人もいたけどさw
会社の名前が国をしょってる時代じゃないしさ。
328名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 13:35:26 ID:y1W2MEsg
ああ、ビジ板は2ちゃんの良心だとつくづく感じる。
他板(特に特亜三板)じゃ
こんなスレは荒らされておしまいだからねー。
俺も極東で似たようなスレ建てて炎上されたっけw
329名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 13:38:43 ID:x7lh5DBG
今の会計士は海外のP/L,B/Sも読まないとだめなのか?

商業簿記だけじゃ駄目そうだ orz
330名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 13:39:06 ID:y1W2MEsg
>>327
たしかに。
われわれだってP&Gやユニリーバの製品を国籍を意識せずに買い
それぞれの企業が国籍をアピールしてるわけじゃないしね。
331名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 13:57:06 ID:RiBzlurO
日本から出て行け。
勝手に海外でやれ。
日本で外人呼び込んまでやって
日本人に迷惑かけるんじゃねえ。
332名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 14:09:30 ID:3h/7YXm4
しかしこんなに外国人枠拡大させてホントに埋まるの?
333名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 14:14:42 ID:2TPhpAav
>>329
割りと知り合いの会計士は英語やってる。
英語の書類や英語財務諸表も読めないと話にならないらしい。
もうビジネスで英語は必須なんだよ
334名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 14:48:10 ID:cFcbbWPA
良い大学

大企業

「とりあえず二年間、インドの地方都市に行ってきて」(いつ帰ってこれるか分からない)


  ・・・私には無理。
335名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 15:01:56 ID:GXQmU/Vu
統治できるんだろうな。
外国人の能力は確かに優秀だが、それを使いこなせなければかえってマイナス
336名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 15:24:22 ID:y1W2MEsg
>>334
市役所最高だね!
政令市クラスじゃなくて
首都圏の中小あたり。
綾瀬市とかw
337名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 15:25:34 ID:OcrQh8+0
>>320  片方でこれだぞ


>「やめろといったのにまだ分からないのか」などと労働者の人格を否定する退職勧告

【赤旗】 遠隔地配転迫り退職誘導 パナソニツク1万5000人削減計画
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-04-21/2009042101_01_1.html

 国内十三工場の閉鎖を決めた電機大手のパナソニック・グループが、正社員
に遠隔地への配転を迫り、事実上の解雇に追い込もうとしている―日本共産党
の仁比聡平議員は、二十日の参院決算委員会でこの実態を示し、政府に対応を
求めました。

 仁比氏は、同グループの鳥栖市の別の工場では、宇都宮市や新潟県小千谷市
から合わせて八百五十人が配転させられる計画であることも紹介。「関連企業
内で雇用確保を図り、解雇回避の努力をするのは当然ではないか。多くの労働
者が無理な配転に応じられないことを見越した、体のいい解雇にほかならな
い」と批判しました。

 さらに仁比氏は、鳥栖市のある工場では、労働者の「選別リスト」をつくり、
「もう仕事はない」「やめろといったのにまだ分からないのか」などと労働者
の人格を否定する退職勧告が行われていることを示し、「労働者の声を受け止
めるのが政治の責任ではないか」とただしました。舛添厚労相は、「企業に社
会的責任を求めていく」と答えました。
338名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 15:33:53 ID:y1W2MEsg
>>337
「日本は雇用の流動化を図るべき(キリッ」
じゃなかったの?
それとも「1ヶ月後にやめてね(うふふ」のほうがよかったの?
339名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 15:42:37 ID:Em/qbEVD
>>337
会社にしがみつこうとする人をふるい落としやすくしないと生きていけないから
パナソニックの気持ちもわかる。
会社は保育所でも老人ホームでもないんだから
340名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 15:45:26 ID:/Xu9tFkJ
共産党政権にして内部留保に課税してやろうぜ
氷河期を使い捨てて溜め込んだ富を海外に使うなんてもう社会的存在価値ないだろ
341名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 15:46:14 ID:mQBpLn6O
>>335
統治できるかどうかっていうより、私が思うのは、外国人を雇うという
やり方は、一種の今の管理職(中間管理職じゃなくて、その上の世代)の
逃げなんですよね。

実際には、国際業務なんかでも外国人に出来ることが日本人に出来ないという
ことは無いです。どっちでも同じです(むしろ日本人のほうが性格的に
きちんとしてるかもしれない・・・)。しかしながら、あの世代は外国人に
対してとても弱いところがあって、たとえば何か問題があったときに、
それに対する対処法などについての意見やなにかを外国人が言った場合と
日本人が言った場合の反応の仕方の違いに驚くことがあります。

外国人がやることについて、
面倒なことだと「○○人にやらせたほうが上手くいく」
「(現法などの場合)現地化しなければならない」と言って、
外国人を理解せねばならないことを口実に関わることから逃げますが、
逆に、日本人スタッフが同じ事を言うと、耳を貸さずに、自分の常識の
範囲内でのみ考えてその人を叱責したりします。
これは本当にうまくやっているとはいえません。現実はそんなに外国人の
いう事が何でも正しいわけでもなく、これでは外国人スタッフの方も、
怒られるよなことがあった場合には、日本の会社と外国との文化の違いに
逃げるようになります(本当は違うことでも)。注意されるようなことが
あると、それを理由にして誤魔化すようになるのです。

現に、問題が起きると「(現法の場合など)現地人がしたことだから」と
言い訳し、外国人と日本人の間はナアナアで済ませてしまいますし、
うまくいかないと「○○人スタッフのアホがちゃんとしないから」を
口上に、責任をとりません。結局文化の違いを逃げ口上に使うわけです。
これ、ほんとにありがち。
342名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 15:54:13 ID:3CEZY7mv
>>55
100円ショップにMade In Japanのものってかなり多いが
343名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 16:01:25 ID:Iyg24tNT
完全に国内市場が無くなりはしない。
むしろ大企業が国内から消えたとき、
ロイヤリティの高い別のビジネスチャンスが出てくることはあるかも。
個人的にはそこに付け込みたい。
海外で安く広く売るやり方では、変動費がかなりかさむんで、
リスクもそれなりに高いんじゃなかろうか。
344名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 16:06:12 ID:y1W2MEsg
>>342
昔と比べりゃ多くはなったが
国別シェアではまだまだ中国製の存在感あるし
100円(税別)に限れば圧倒的に中国製が多い。
345名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 16:12:48 ID:QVljZbkn

ビジネス板で、あっさりと3スレ目。 やっぱ、目茶、怒れる話だからな。 


パナソニックが日本人排除して留学生ばかり取るなら、パナソニックだけは絶対に買うなよ。
346名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 16:13:00 ID:y1W2MEsg
>>343
そりゃ市場自体は残るだろ。
その市場がサムスン、LG、ハイアールで分け合うけど。
もちろん近未来の話しだけど。

当座は日本メーカーもつぶれはしないだろ。
「ナショナルショップ(原文ママ)の西村さんには大変お世話になりまして…」
という恩でパナ製品を買い続ける高齢者はたくさんいるけど
その高齢者が天に召しまされたら
その時点で日本メーカーも道連れ。
347名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 16:15:50 ID:y1W2MEsg
>>345
心配しなくても、パナを含めた日本メーカーのカデンを買えるのは
退職金をもらって現役労働者並の年金をもらってる高齢者だけ。
現役労働者はわずかなカネをかき集めて
サムスンを買う夢を見つつLGやハイアール。
348名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 16:16:43 ID:lC2fGvXV
今のゆとりのレベルって凄いからな

19 :名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:37:57 ID:K5EWHVeLO
マラドーナに都合四半世紀も魅了されてる俺

203 :名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:04:17 ID:rI6jXA6g0
>19
ちょw
おまえ450年も生きてるのかよwww
言葉の意味調べて使えよwゆとり世代wwww
349名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 16:17:46 ID:NKyIHgby
日本語知らんくせに外人排斥だからな〜^^;
350名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 16:18:18 ID:QVljZbkn
>>347
中国製や韓国製なんか買わんけどな。 家に有る中国製つったら2000円の扇風機ぐらいかな。w
351名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 16:24:00 ID:QVljZbkn
それと中国製や韓国製の家電なんか恥ずかしく恥ずかしくて絶対に買えん。

恥ずかしくて家に友達を呼べんがな。w おいも多少は見栄があるからな。w
352名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 16:24:03 ID:y1W2MEsg
>>350
○○製という話だと、
パナであろうが三菱であろうが
普及品クラスは中国製なんだけどね。

だから、「日本製」とは書かずに
「日本メーカー」と買いたんだけどね。
ちなみにホムセンとかで売ってるLGは中国製。
353名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 16:26:44 ID:QVljZbkn
>>352
知ってるよ、だからメイドインジャパンからジャポネスクに切り替えようとしてるんだろ。
354名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 16:27:59 ID:y1W2MEsg
>>351
日本製や東南アジア製オンリーでまかなえるような富豪の方は
より日本製の比率上げて日本に貢献してくださいな。
「日本メーカー=日本製」と思ってるなら
一生、富士樹海でさまよえばいいけどw
355名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 16:28:17 ID:d8ssWuTD
絶対に松下の製品は買いません。
356名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 16:29:04 ID:sbRVuuv4
>>350
高くてもいいから壊れないものが欲しくてもないんだよ。
あるのは日本メーカのブランド料の上乗せで高くなったポンコツ外国製品かノーブランドの商品のみ。
357名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 16:29:14 ID:QVljZbkn
>>354
だから、知ってるって書いてるだろ!カス!!
358名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 16:30:25 ID:QzHQRbmN
東京人
ビシッ       / ̄ ̄ ̄ ̄\ 打倒大阪!!!
    / ̄\.(  人____)
   ,┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)  俺たち東京人が総力を挙げて
  | \_/  ヽ    (_ _) )
  |  __( ̄ |∴ノ  3 ノ   大阪スレを立てて大阪を倒す!!
  |  ___)_ノ ヽ     ノ
  ヽ__) ノ    ))   ヽ 大阪企業であるパナソニックも同じだ
359名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 16:31:56 ID:sbRVuuv4
主なパーツの産国表示するべきだ。
360名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 16:32:03 ID:y1W2MEsg
>>357
すまん。
結構勘違いしてる人がいるもんで…
361名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 16:35:22 ID:t30NvFqd
安心しろ、パナがいくらでも採用するといったところで、
今就職できないやつは、パナには就職できない。
いつの時代もまともなやつしか採用してないんだから。
362名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 16:38:15 ID:W7oQl+v+
人材不足でも非新卒を雇うぐらいなら外国人雇うってか
363名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 16:41:37 ID:y1W2MEsg
>>362
おまえだって中古日本人より
新品外国人を選ぶだろ。
そゆこと。
364名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 16:55:37 ID:UHvntzSM
>>337
日本で採用される外国人の場合、最初から海外赴任みたいなもの。
国内の移動でウダウダいうのは、同じ土俵にすら上がっていないような?
365名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 17:04:09 ID:QIabj3oF
パナにはあの卵小僧もいるし、買うことはない。
366名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 17:08:06 ID:UHvntzSM
367名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 17:11:16 ID:QIabj3oF
>>366
おい社員、
卵のくだりを無視しないようにな。
368名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 17:11:50 ID:v3fmZ7GA
国際人とかグローバル化なんて、嘘っぱち。
日本人は、日本人であることのアドバンテージを徹底的に生かすしかない。

行間や空気さえ読む日本語力。算盤やってるなら暗算能力。豊かな自然に育まれた美的感覚。
世界一鋭敏な味覚。面白いアニメは日本人にしか作れない。
369名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 17:21:50 ID:Em/qbEVD
>>368
いくらなんでも自画自賛すぎるだろw
370名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 17:26:40 ID:v3fmZ7GA
既得権のぬるま湯の中で惰眠をむさぼっているのが、今の日本人だ。
世界に冠たる能力が宝の持ち腐れになっている。
既存のシステムを破壊して下克上の状態にすれば、日本は容易に復活するだろう。
371名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 17:29:54 ID:drc3kjot
>>1 今後、売り上げの8割が海外であるとの決意表明ですね。
頑張って、外貨を稼いでください。
372名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 17:43:42 ID:uFg/oGOj
日本人はマラソンに強いんだよ。
短距離は負ける。

ひたすら忍耐と継続。何も考えずにただ走る。
この戦いに持って行ってこそ勝てる。
ニート気質はお呼びではない。
373名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 19:43:05 ID:ax33N3Fz
>>1
日本人のレベルが工業(模倣)止まりなのでおきた。
やるなら社長以下幹部もすべて外国人にしないと効果半減。
やめさせられない社長なら便所掃除をしてもらおう。w
374名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 20:11:26 ID:IIa2y6ri
このスレで鼻息荒いアイコクシャ様は
「不況のときも従業員を守って日本人を雇用して国内市場を重視するような企業なら応援する」とか言ってるが

それを実践して大赤字出した日立には
「ゾンビ企業は潰せ!」とか言ってる件

心底、日本企業が大嫌いなんだな

サムスンがそんなに誇らしいかね?
アイコクシャ様は
375名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 20:39:15 ID:aGsh76mu
まあ将来は頭のいい外人が日本に集まって
外国語ができる日本人は海外に仕事を探しにいって
外国語ができない日本人は・・・どうすればいいんだろう・・・今までよりきつい労働環境で単純労働だろうか
ああ、嫌だ嫌だ
376名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 20:52:29 ID:Em/qbEVD
外国語を覚えればいいじゃないのw
377名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 20:54:25 ID:0WrInZqz
>>375
今だって似たようなもんじゃ・・・
378名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 20:54:36 ID:ax33N3Fz
ねとうよ君発狂
パナソニック本社に爆弾抱えて自爆テロしてこいよw
379名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 21:00:32 ID:0WrInZqz
でもさーこうなることを政治的に決めちゃう流れを作っちゃったのはネトウヨ君大好きのあの党なんでしょー?
380名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 21:04:04 ID:XTdb42Jf
グ ロ ー バ ル ス タ ン ダ ッ プ !

ガタッ
381名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 21:54:05 ID:9oO1UYi3
ゆとり逝ったな・・・
382名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 21:55:43 ID:m4hMZSq0
>>375
ドバイか中国ベトナムに出稼ぎがある。
383名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 21:56:05 ID:aDOEkcJd


今の2chはヤクザしか書き込んでないけどな

今の2chはヤクザしか書き込んでないけどな

今の2chはヤクザしか書き込んでないけどな

今の2chはヤクザしか書き込んでないけどな

今の2chはヤクザしか書き込んでないけどな

今の2chはヤクザしか書き込んでないけどな

今の2chはヤクザしか書き込んでないけどな

今の2chはヤクザしか書き込んでないけどな

今の2chはヤクザしか書き込んでないけどな

今の2chはヤクザしか書き込んでないけどな

今の2chはヤクザしか書き込んでないけどな

今の2chはヤクザしか書き込んでないけどな

今の2chはヤクザしか書き込んでないけどな
384名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 22:14:10 ID:IIa2y6ri
>>379
ネトウヨが大嫌いな小泉と竹中が国内回帰の流れを作ったが

ネトウヨが大好きな安倍福田麻生がその流れをぶっ壊して
鳩山菅で決定打
385名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 23:11:28 ID:2yquXn02
こんなことなっても泣き寝入りしてくれるだろうしな
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1277140337/1
386名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 23:12:34 ID:fcHUXc7I
中国人か韓国人に成りすますか
387名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 23:15:59 ID:K0gHF+Qe
日本人には日本のことしか分からない、その反省だろ
ウォルマートが日本進出を失敗したのは、
本国の理論しか理解できない馬鹿が跳梁したからだが、
同じ失敗を半導体バブルに浮かれた日本メーカーもやってきてる
これから海外市場を重視するなら、当然人員も海外から採るに決まってる
388名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 23:39:12 ID:m4d/8En5
>>290
>宮廷には東大・京大ふくまれてるからなぁ

お、すげぇ言い訳だな(藁
なら、最初っから宮廷じゃなく東大京大って書くこったな(わら
389名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 01:49:15 ID:82aKyRhZ
>>369
たしかにそうだW。
でも、日本人はやっぱり他の外国人と違って、
日本人に適したやり方でないと外国人に勝てない。
390名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 03:39:09 ID:dkEsfY0w
>>389
日本ではそうだから、海外の企業の日本支社はみんな日本人使ってる。
その逆に海外にある日本企業の支社は外国人使う。
日本の比重が下がると外国人比率が上がる。当然のことだよね。
391名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 04:07:51 ID:iENUB947
外人との戦いか、、、
392名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 04:45:17 ID:Y0Mzjsjv
>>334
> 「とりあえず二年間、インドの地方都市に行ってきて」(いつ帰ってこれるか分からない)

いま企業ってこういう人材が欲しくてしょうがないわけだが、
日本の教育で育った日本人なんて「言われたことはマジメにやるが、それ以上のものは無い」ってのが殆ど。

本来、経団連はグローバルで戦える人材を政府に要望しなければいけなかったのに
結局目先の利益にしか考えてないから派遣社員型人間をたくさん生産して、使い道がなくなって余らしてるのが現状。
393名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 06:36:41 ID:32pToUqH
>>387
>ウォルマートが日本進出を失敗したのは、

ウォルマートは大成功の部類だろ。
屋号が西友だから気付きにくいけど。

失敗したのはカルフールだべ。
394名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 06:53:15 ID:996q4Rjr
工場の摘発不法労働者が36%のパナソニックが言うと、日本人差別にしか聞こえん
395名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 08:19:27 ID:nLQI/Vod
日本がグローバル化してきた結果だな。
遅かれ早かれこうなる事は予測できた。
多国籍企業化すれば企業が生まれた場所はあまり重要でなくなる。
ウォルマートやコカコーラのように売り上げ比率も従業員比率も
国際化が進んで生まれた母国より海外比率が高くなる。
ソニーのように一応本社が日本にあっても株主構成によって既に
外国企業となってるところもある。
これから社会に出る人は世界の労働者と同じ土俵に立ってる事を
よく考えて行動しないといけないね。
396名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 10:09:09 ID:xy6dNHnU
>>393
西友は赤字続きで、ウォルマートの持ち出しもすごいことになっている。
397名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 12:00:47 ID:p8V8Ss0m
>>375
マジレスすると、海外に出りゃ2年でペラペラになるわさ。
俺自身が日本のDQN製造業の出だが、中国に居ついて6年。
中国企業に勤めて日本にいた頃より稼いでる。

腹くくって飛び出せばなんとかなるもんだよ。
日本人に足りないのは度胸かもしれんよ。
398名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 12:14:50 ID:2z4q4/HW
>>1
パナは相変わらずアフォですねw
言葉の壁はあるとしても日本人が一番優れてるよw
中枢の人間が無能で目先の利益に走って
将来ビジョンを考えてなかっただけだろw
十数年間労働者の使い捨てが横行して
人を育ててこなかったから地盤沈下してるだけw

ゲーム、ファッション、アニメ見てもわかるように
繊細でアレンジ能力が高くて根気強いのが日本人

日本の衰退は経営に携わってる人間が給料だけ高くて無能なだけ
399名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 13:14:00 ID:CZBjLoid
>>398
>ゲーム、ファッション、アニメ

誇れる分野がコレって時点で日本オワタ

見事に中韓の下請け無しでは存在できない業界人総貧乏の分野だな。
400名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 13:55:20 ID:zmIaDQLx
松下幸之助が生きてたらどう思うんだろ
401名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 14:11:46 ID:2z4q4/HW
>>399
違う違う
わかりやすく例にあげただけで
言いたいのは外国人より
日本人のほうが目の付け所が違うから優秀ってことよ
402名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 14:14:49 ID:GiLDwGgK
>>400
松下幸之助は中国建国後に最初に訪中した大企業家で、訪中の際に早速技術協力を約束してる。

>松下幸之助は「中国の電子工業の近代化を必ず支援していく決心です」と述べるとともに、
>日本電気などと共同で、電子工業化の急速な発展を支援していく構想を提起した。

ttp://japanese.china.org.cn/jp/qshn/2008-11/03/content_16703605.htm
ttp://japanese.china.org.cn/jp/qshn/2008-11/04/content_16709362.htm

去年の中国建国60周年記念では「新中国に影響を与えた60人」にも選ばれてる。
松下幸之助ほど中国への社会貢献に熱心だった経営者はいない。

その意思を受け継いで松下はいまだに中国からの留学生支援活動をやってるんだが知らなかったのか?
こういうひとなんだぜ、松下幸之助は。

>『中国は単なる国でなく小世界です。中国という小世界が豊かになると、他の世界が潤う。日本も潤うんですよ。 
>大きくいえば中国を繁栄させることが世界を富ますことになる。だから日本をはじめ世界の先進国は、中国を援助しなくてはならんのです』
>(1979年8月26日、日本経済新聞、飯田経夫氏との対談)


403名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 14:18:02 ID:vbsm+Tge

仙谷官房長官「民主党としてはなるべく早く実現させたい」 
夫婦別姓と外国人参政権に前向き
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100617/plc1006171725010-n1.htm
404名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 14:18:03 ID:jn7E9cal
東京人
ビシッ       / ̄ ̄ ̄ ̄\ 打倒大阪!!!
    / ̄\.(  人____)
   ,┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)  俺たち東京人が総力を挙げて
  | \_/  ヽ    (_ _) )
  |  __( ̄ |∴ノ  3 ノ   大阪スレを立てて大阪を倒す!!
  |  ___)_ノ ヽ     ノ
  ヽ__) ノ    ))   ヽ
405名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 16:23:44 ID:7th5u0VK
良識派お国板大阪スレより大都会大阪動画


748 :世界首都NYC・世界中枢マンハッタン区民:2010/06/23(水) 14:18:40
キャ、ルン☆ン様公式公認認定osakaprefさんって、大阪府が提供してるものだったのネ!?
もしかしたら橋下知事自らが公式公認で提供されてるのかしら?
橋下知事の発言はさんは、ルン☆ン様と非常に似ているわネ。
それにしても、こういうの誰も気づかなかったのは意外ネ。。。。
もっとこういうのを広めて、一人でも多くの人に真実の大阪を見てもらいたいわ。
そして、こうやって大阪自らが世界に向けてアピールするのはいいことネ^^



http://www.youtube.com/user/osakapref
http://www.pref.osaka.jp/ HPでは意見も書けるみたい。


■■■ルン☆ン様動画■大阪の投資環境のご紹介(日本語 前編)再生回数22回(2010年6月23日 午前6時33分現在)■■■★
http://www.youtube.com/user/osakapref#p/u/2/eCNbsoHS1s4

★大阪府「維新通信」知事に突げきインタビュー!第61回★ (2010年6月23日 午後12時20分現在再生回数2回)
http://www.youtube.com/user/osakapref#p/u/0/JQyGpxT03OM


この動画チャンネルは、大阪の情報をいち早くキャッチできるわヨ^^
新たな発見ネ^^

406名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 17:32:58 ID:hcxudMPj
僻みだらけ
407名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 17:59:12 ID:zmIaDQLx
>>402
中国への社会貢献の話とはまた別だと思うんだけど。
408名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 19:05:04 ID:0YyZuBwm
ますます世代間格差が広がるな
409名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 21:13:58 ID:m4h/NVny
>>392
言われたこと、そのものの要求自体は結構高く、それをこなす能力もたいしたもんなんだけど
外国に出ることはできないというその一点において大きく日本人は劣ってるから
もう真面目にやる連中は十分居るから
海外に強い人材が欲しいって事なんだろうな
410名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 21:25:23 ID:bcv2ldTi
まあ、マジメ君な日本人は掃いて捨てるほど居るから
マジメじゃなくていいから日本人ができないことができる人材が欲しくなったわけ
逆に言うとマジメ君は海外だと重宝されるかもしれないよ
411名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 21:31:34 ID:xy6dNHnU
【経済】「最低2ヶ国語話せ専門知識も勉強。勉強しない日本人は就職困難」…企業の外国人採用急増。
パナソニックは新卒の8割外国人★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277294344/
412名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 21:32:30 ID:qmFJa0dN
海外で通用して、且つマジメ君な日本人なら
パナでも優遇されると思うw
413名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 21:34:07 ID:xy6dNHnU
>>251
402 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/06/23(水) 14:14:49 ID:GiLDwGgK
>>400
松下幸之助は中国建国後に最初に訪中した大企業家で、訪中の際に早速技術協力を約束してる。

>松下幸之助は「中国の電子工業の近代化を必ず支援していく決心です」と述べるとともに、
>日本電気などと共同で、電子工業化の急速な発展を支援していく構想を提起した。

ttp://japanese.china.org.cn/jp/qshn/2008-11/03/content_16703605.htm
ttp://japanese.china.org.cn/jp/qshn/2008-11/04/content_16709362.htm

去年の中国建国60周年記念では「新中国に影響を与えた60人」にも選ばれてる。
松下幸之助ほど中国への社会貢献に熱心だった経営者はいない。

その意思を受け継いで松下はいまだに中国からの留学生支援活動をやってるんだが知らなかったのか?
こういうひとなんだぜ、松下幸之助は。

>『中国は単なる国でなく小世界です。中国という小世界が豊かになると、他の世界が潤う。日本も潤うんですよ。 
>大きくいえば中国を繁栄させることが世界を富ますことになる。だから日本をはじめ世界の先進国は、中国を援助しなくてはならんのです』
>(1979年8月26日、日本経済新聞、飯田経夫氏との対談)
414名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 21:40:20 ID:RJT8ziaD
>>395

グローバル化って・・・、かなりトシだなw
無条件に就職等で恵まれていた団塊〜バブル入社組の奴が上から目線で氷河期組以降の世代にお説教はいただけないね。
415名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 21:44:43 ID:RJT8ziaD
>>410

ま、団塊〜バブル入社組までは、まじめ君ってことだけしか能が無くてもほぼ間違いなく一生を正社員として過ごせて幸せだったね。
416名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 01:01:55 ID:rByLUxz6
みんなで留学生を(合法的に)イビリ倒せばやつらは逃げていくんじゃねえか?
417名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 01:07:01 ID:dr4hsDQh
むしろどんどん外人(ただしエリート)受け入れてがんがん経営者訴えたらええねん
418名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 01:15:55 ID:qTSo2dPy
だから私立文系は英語、中国語とか3ヶ国語出来なきゃw

海外の大学で勉強したら?

日本の大学で日本語で勉強するのは医歯薬理系、弁護士・公認会計士に限定すべしねww
419名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 01:22:15 ID:rByLUxz6
>限定すべしね

・・・・・・・・・・・・
420名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 01:33:24 ID:+UpJ2XJo
>>413
1979年の段階で予期してるなんてすごすぎ
421名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 01:35:17 ID:rByLUxz6
お前ら留学生に話しかけられても冷たくあしらっとけよ。
422名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 01:45:02 ID:npYRVNQH
【経済】「最低2ヶ国語話せ専門知識も勉強。勉強しない日本人は就職困難」…企業の外国人採用急増。パナソニックは新卒の8割外国人★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277310043/l50#tag40
423名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 01:52:28 ID:hxHatS/9

【社会】兵庫・明石のマンション女性(27)殺害 同居していた韓国籍で元暴力団組員の永川考二こと李海容疑者(35)を指名手配
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277303873/

【社会】兵庫・明石の女性殺害 韓国籍の李容疑者は平成12年に妻殺害 昨年出所していた
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277308082/
424名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 02:02:49 ID:5KzE6Xjz
何かいろんな人いますが、
このスレ自体が、パナソニックの将来を暗示している気がする。
乗っ取られるじゃないか?
425名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 02:40:36 ID:HUJuvOIH
717 :名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 04:10:04.93 ID:+3eg3C3j0
>>661

各局の主要な人物(主に経営陣)のタブーや不祥事を入手
※ここでいうタブーとは一般業界レベルのタブーではないメディアという性質上、国家レベルの

交換条件にチョンを社員として迎入れるように強要

入社すれば尚の事、色々な情報が入手できる

さらにゆする

在日が上層部に

チョン系の社員を増やす(最近では通名すら使わず堂々と)

TBSや朝日が喰われるのは早かったが、最近はフジですら喰われてる。

ま、国家戦略ですよ。ある意味、国益を考えればチョンがやっていることは当たり前のことで
スパイ防止法もなく、腰抜け日本が糞なだけ
まして、糞民主の売国政策になった今、これから恐ろしいことがおこることは覚悟するべし
426名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 03:03:18 ID:hKw4OmA4
How much does it cost to have sex with her?
427名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 03:14:36 ID:8xqMM4IP
>>418
国立でも文系はそれくらいできないと。
428名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 03:16:11 ID:ly0oxKGH
日本の大企業が日本人を雇ってくれないのなら,それを恨んで
嘆くのではなく,自分の意思で選んで,外国の伸び盛りの企業に
就職すればよい。

故郷に錦を飾る,ではないが,将来はその外国企業の幹部に
なって,自分を雇わなかった日本企業を買収して見返してやる,
くらいの気概を持って欲しい。

若い人は日本国内だけで小さくまとまるのではなく,もっと視野を広く
持って,世界に大きく雄飛してもらいたいと思う。
429名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 03:51:47 ID:vf1NRTZq
簡単に言ってくれるね
430名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 03:57:04 ID:Yy+x383H
この試みは天晴れだけど
たぶん失敗する。
431名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 06:30:52 ID:sfzT/b1I
社員38万人中、既に外国人の方が多いから、記事にするようなことではない。



432名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 06:50:59 ID:ouaJ+9Il
日本企業が日本人お断りと言いだした。
他国の企業もお断り・・
433名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 07:21:26 ID:SeKqZU/6
ついにゆとり回避の動きに出たかww
434名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 07:24:44 ID:SeKqZU/6
>>6
そのとおりだな。
日本に本社が存在するだけの外国企業ってこったw
435名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 07:27:27 ID:UufVW/TS
こっちに移ったのかな?
436名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 07:28:31 ID:SeKqZU/6
>>57
そんなことはないね。
詰め込みがいいとは言わないが、半分はまともな奴ができる。

ゆとりだとまともな奴は一割未満w
437名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 07:29:10 ID:hKw4OmA4
なぜ若者はここまで虐げられなければならないのか。
新卒なのに即戦力を求められ、たかが就職活動で自己PRだの志望動機だのに時間を取られ、
資格を取っても評価されず、最近の若者は駄目だ覇気がないと吐き捨てる。
そりゃね、これだけ揚げ足を取るように何でもかんでも否定されれば卑屈にもなるさ。
438名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 07:31:53 ID:UufVW/TS
>>436
悪いが半分もいない気がする。
実際、すぐに辞めたがるし・忍耐力の無さも目立つ。

ゆとりが使えないから、会社は外人を採用してリスクを回避しているんだと思うぞ。
439名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 07:38:28 ID:ouaJ+9Il
「ゆとりだから」
それは間違い。
「日本人だから」というのにきずかnight。
440名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 08:20:51 ID:Yy+x383H
ふ〜ん、企業は企業で勝手にやってるんだから、
日本は移民1000万人なんて、日経連にケツ叩かれて受け入れる必要ないわな。
企業は安い労働力ウハウハでも、国は税収も上がるが社会コストもそれ以上に上がって得しないもん。
441名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 08:22:07 ID:8fRtnFuQ
売国
442名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 08:26:37 ID:Bf259VvQ
若い奴はもっと努力しろってことだろ
443名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 08:31:37 ID:UrtLZjh1
>>440 まあ今の政権は経団連とのパイプは薄いからな
だから互いに別に動くという流れだな

444名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 08:44:21 ID:pePogsBO
日本が中国に作らせる→日本国内で売る
から
日本が外国に作らせる→日本が世界に売る
に転向しないと
コピー商品を世界販売する中国人に押されるだけ

外国で商売するために外人を雇う。ものすごい単純な話だ。
445名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 08:50:52 ID:qEK0YXZI
大阪最貧市に本社を置く企業のやりそうなことだ。
門真は中国残留孤児の移住地だけに中国人が多い。
日頃からパナソニック関係者は中国人と接する機会額よくあるんだろう。
446名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 08:54:30 ID:RRNgdMxi

>441

お前がな
447名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 09:03:27 ID:rByLUxz6
【オーストラリア】「カレーバッシング」でインド人留学生が激減
オーストラリア政府観光局は30日、同国で学ぶインド人留学生数が、
2010年は今年よりも20%以上減少し、留学生関連事業の収入も09年より
6900万ドル(約63億円)以上、減るとの予測を発表た。
オー ストラリアの白人の若者がインド人学生を狙う「カレーバッシング」と
呼ばれる暴力事件が頻発したことが影響した。観光客数は10年には4.3%増が
予想さ れるなかインド人学生の減少が目立つ。

ttp://world.caplogue.com/archives/51353999.html
448名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 10:50:29 ID:KsnnW554
そりゃあ海外赴任を忌避する傾向のある人を採用したら
世界市場で戦う企業にとっては致命的だもんね
どうしようもなく使えない現在の日本の学生が世代交代するまで
日本人の雇用は抑制せざるを得ないでしょ
449名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 11:25:53 ID:DY7LQw6c
国家というものは、「産業革命〜東西冷戦」の遺物
植民地侵略華々し頃、江戸時代のように250諸侯が
それぞれ邦(クニ)で勝手にやってもらっては統率が取れん
日本においては、明治維新以降、諸侯の独立権を、国家という「人工物」に収斂させた
この過程が『坂の上の雲』だ
一致団結しなければ、西洋列強諸国の餌食だもん

しかし、時は流れ、21世紀は、ネットに交通機関の発達(飛行機)
そういう一瞬にして諸外国人との人事交流が出来てしまう時代です
国家も会社も流動化せざるを得ません
国家も会社も元々、人工的につくられた「擬制」物です

とうぜん、パナソニックのように多国籍化して久しい組織体は
このような決定を下すのは当たり前です

マレーシアのセランゴール州に「シャーラム」という州都がある
あそこには、パナさんの物凄く大きな工場群がある
何故か知らないが、関西系の企業群が並んでます
たとえば、「丸一鋼管」さんとかね
日本のエレクトロニクス会社はすべて進出済み

もう、日本の大企業軍団はすでに出てるわけだ
日本語が堪能な人材も向うで育成されてますし
有能ならば、日本の本社で企画開発部門で仕事してもらおうってことやね
450名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 13:14:15 ID:j06lE/Sy
ゆとりは使えんとか上から目線で偉そうな発言してるオヤジってなんなの?w
お前ら自身も学生の時は同じだったんだって!
単に社会環境が激変しただけのこと。
ただのサラリーマンしかできなかったおっさんらが人様のことを有能だの無能だの、厚顔無恥にもほどがある(爆
451名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 13:32:50 ID:19BQNsdF
サラリーマンは元々大した事が出来ないからだったのにパートやらで製造回すようになって勘違いなハードルに変わったな
452名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 13:43:54 ID:DY7LQw6c
日本は、天蓋が閉鎖された「減点主義」
ところが新興国は若年人口も多いし「加点主義」
多少の失敗は、ドンマイでして
果敢に挑戦しやすい環境下です
それに失うものが余り無いからチャレンジができる
でも、マレーシアなんか10年もすれば、日本と似たような
成熟社会特有の諸問題に悩まされる事になる
これは、どこの先進国もぶつかる事
アメリカは未だに移民を受け入れられる自然地理的条件があり
ああいう競争社会でも上手く運営可能でしょうが
西欧は、日本同様そういう好条件は無い
実際、失業率は多いし、移民の問題を根深く抱えて久しい

まだ、日本は、一先ず、かなりマシ
治安も相当いい状態だし
ただ、このままいくと、かなり基礎環境が荒れ
手が付けられなくなる可能性はある
453名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 14:11:49 ID:7yqupfnR
日本が外国と同じことをやったり同じものを作っても売れない。
日本製品が売れる(た)のは日本独自の発想や商品であるから。

会社の全員が英語を喋れる必要はない。海外と取引をする部署の人間だけが
英語必須なだけでいいんじゃないか。

工場で働く人間や日本国内でセールスをしている人間に英語はいらないだろう。
それとも、日本人は普段でも英語を話すようになったのかな?
8年日本に帰ってないので大分変わったのだとは思うが。
454名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 15:23:04 ID:DY7LQw6c
日本人一般に海外で生活できる程度の英語力を持たせると
たぶん、こんな息苦しいクニを捨てていく奴が相当出ると思う
日本はとてもいい国ですが、何とも言えない呼吸困難感とか
陰湿なイジメが至る所に蔓延り、自由なる気風が育たない
こんなツマラナイ邦出なかったはずなのに
なんで、こういう身動きの自由に取れない国になったのでありましょうか?
455名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 15:25:51 ID:DY7LQw6c
で、日本を捨てていく奴は、未来の日本にとって有用な人材
沈み往く会社にいつまでも留まるのは、その会社を食潰してきた無用な人材です
同じような事が、もしかすると発生する未来の日本虚空かもしれない
456名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 15:53:27 ID:7yqupfnR
>>454
陰湿ないじめがいたるところに。。。ってそれはどこの国にもあるのよ。
日本がいやなら自国に帰れよ。
457名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 15:57:07 ID:nhsmydoG
国益と企業の利益が一致するってそれ国策会社にしか該当しないじゃないか

我々日本人としてはつらいかもしれないが国営でもない企業が
海外の人材を取るっていうのは当たり前すぎる話だし

地理的な拠点や国籍じゃなくて仕事があるかどうかっていう基準で動くべきでしょ
だから国のするべきことは日本企業に残ってもらい外資に来てもらえるように仕事を増やして活性化すること
458名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 22:18:55 ID:ouaJ+9Il
東大出ても日本人というだけで
パナソニックという自国の企業に入れなくなる
訳だ。こんなの世界的にも初の
劣等民族ゆえにおこった悲劇。ナ〜ム
459名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 22:57:19 ID:WtcAazyY
>>458
東大の国際的な評価はかなり低いんだよ

国内引き篭もり志向じゃないなら
MITでも目指したらどうかね
460名刺は切らしておりまして:2010/06/24(木) 23:11:23 ID:U0iczETv
パナソニック製品は一生買わん
461名刺は切らしておりまして:2010/06/25(金) 01:34:08 ID:cqkEXE60
>>456
いや、大体海外経験(特にアメリカ)がある人は出来るならアメリカに住みたいと思っている人が多いよ。
自分もそうだけど、日本が嫌いなわけではないけど、アメリカの方が何か気楽なんだよね。
周りの知り合の多くはそういっているね。こればっかりは実際に住んでみないとわからない。
日本人ですらこう思ってしまうのだから、中国、韓国人ならなおさらだろうね。
何でそう思ってしまうのかは今もよくわからないけど、
アメリカは加減なところと厳しいところがはっきりしているからなのかな。
462名刺は切らしておりまして:2010/06/25(金) 20:08:34 ID:xS4BVmIl
「ウチはスーパー社員がいなければ回せない非能率的な会社です」と言ったようなものだね
463名刺は切らしておりまして:2010/06/25(金) 20:21:55 ID:HM2J876u
おまえらは、社会に出て現状を知れよ
同じ入社試験やって、三ヶ国語できる大卒を超えてみろw

我社も2割中国人だったが、サークルで遊びまくっていた日本の学生より
遥かに勤勉だよ
フリーター、派遣の連中より高給取りだしな
日本が好きで永住したくてたまらんらしいし
反日教育よりやり甲斐のある仕事と給与が勝っているようだ
464名刺は切らしておりまして:2010/06/25(金) 20:46:12 ID:kiuytIr9
>同じ入社試験やって、三ヶ国語できる大卒を超えてみろw

三流大にしか入れず、サラリーマンにしかなれなかったオヤジが何言ってんだか(爆笑
465名刺は切らしておりまして:2010/06/25(金) 20:53:15 ID:AsLdM9oP
日本の高校生って平均勉強時間1時間で韓国は10時間と聞いたから勝ち目は無い

韓国じゃ1流大学に入れなかったら人生終了だからまあそうならざるを得ないんだが。
466名刺は切らしておりまして:2010/06/25(金) 20:56:09 ID:QeP8SkOB
つまりは国内では人材が育たなかった、育てることができなかった、ということですね。
外国人を採用したところで人材育成ができなければ…、言わずもがなですね。
467名刺は切らしておりまして:2010/06/25(金) 20:56:30 ID:hbUDjarc
>>1
あのぅ、入社10年間、見てきたのは英語すら怪しい上司ばかりだったんですが…。
468467:2010/06/25(金) 20:57:59 ID:hbUDjarc
>>467
入社10年間=>入社以来10年間。
俺の日本語が怪しかったでござるorz.
469名刺は切らしておりまして:2010/06/25(金) 20:59:41 ID:kiuytIr9
>>465
おいおい、1時間の奴と10時間の奴がこれから同じ土俵で勝負するんだろ?
伸びしろで1時間の奴の圧勝見えてんじゃんw
470名刺は切らしておりまして:2010/06/25(金) 21:09:50 ID:AsLdM9oP
>>469
屁理屈にマジレスも何だが
日本の大学って最初の一年間は中学高校の復習から始める大学が増えてるザマなんだが
471名刺は切らしておりまして:2010/06/25(金) 21:25:35 ID:BXfhRNzC
>>466
自己主張と自己利益の追求は日本人以上だから幹部社員になる頃は
管理が大変かもしれないと思う。
中高年あたりになると日本の中高年以上に始末に困る存在になるかも。
ライバルになりそうな下を追い落とすとか自己保身第一になるとか。
まあニュースとかの外国企業の幹部の醜聞を見ると保身主義はひどいようだし。
472名刺は切らしておりまして:2010/06/25(金) 21:26:13 ID:KqdlRJh8
>>470
>日本の大学って最初の一年間は中学高校の復習から始める大学が増えてるザマなんだが

アメリカの州立大学(駅弁公立大)でも、大学一年の数学は日本の高校程度。
2元連立方程式に、簡単な微分から始まる。

東大生の学力も猛烈に落ちているから・・入試を難しくしないとね。
473名刺は切らしておりまして:2010/06/25(金) 21:29:00 ID:lNtL5wWX
ホント…ドツボ社長だな…

今こそ幸之助イズムを実践する時代なのに…
474名刺は切らしておりまして:2010/06/25(金) 21:31:04 ID:PwLhx9FK
ナショナルを捨てた理由はこれだったか。幸之助が泣いてるよ。
475名刺は切らしておりまして:2010/06/25(金) 23:51:16 ID:kiuytIr9
>日本の大学って最初の一年間は中学高校の復習から始める大学が増えてるザマなんだが

お前らが出た三流大学の話持ち出してどうする?www
476名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 00:05:58 ID:oJoftCMW
これからの時代、社員の国籍にこだわるような企業は沈没だろ。
477名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 00:11:42 ID:r5TkRx57
日本の有名大学に来る連中は基本エリートだからなあ…


って、いつの話だ?
478名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 00:12:21 ID:VodGImwY
学生時代に左翼活動をしていた奴らは大企業なんかを中から潰そうとする、
いわば「トロイの木馬」みたいな活動を今でもやっているからな。
479名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 08:32:22 ID:b+SLsbOT
>>477
文系は有名大学なんかあまり過ぎてる。それは宮廷も同じ。
480名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 15:14:55 ID:FQ5RVEub
同じ入社試験を勝ち抜いて社員になってるから
日本の学生ももっと頑張るしかないな

年収700万円の留学生か
夏のボーナスもウハウハだな

底辺は底辺たる理由があっての底辺
ネットで呻くだけの人生か
481名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 16:23:02 ID:mWClk2u/
>>248
なんか勇気100倍とか海王拳3倍とか言っている奴思い出した。
482名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 17:04:29 ID:UmUZrp5+
鼻糞ニック
483名刺は切らしておりまして:2010/06/26(土) 23:30:40 ID:OpU9WqZh
【日本史】日本人の特殊なDNA
http://maokapostamt.jugem.jp/?eid=3760

これ見ても分かるように古代人が進化せずそのままきちゃったかんじ。
日本人と同じのがチベットの一部にのみいる。だからダライダマが近親感を
持ってる?
484名刺は切らしておりまして:2010/06/27(日) 07:43:00 ID:LQHYvriI
>>474
もう国内市場を捨てたのは既定路線だしなあ
485名刺は切らしておりまして:2010/06/27(日) 07:50:03 ID:4ZjTkcWD

こんな


検索↓


何故俺を


486名刺は切らしておりまして:2010/06/27(日) 07:52:17 ID:xRR1WFer
日本最強ブランドPanasonicに変えてから白物家電全体のシェアが過去最高の29.8%を記録したという事実。






487名刺は切らしておりまして:2010/06/27(日) 08:09:41 ID:FsVzzYLx
またPCを使えても、業務時間中にエロサイトばかり見てたり、
株取引してたりする。
総じて若者の方が柔軟性があって優秀だと思うが、
それを生かせない日本になってしまったのだろう。
488名刺は切らしておりまして:2010/06/27(日) 08:10:41 ID:FsVzzYLx
>>467
パナにはいないと思うけど、一般の会社には、
PCを使えない年配者もいる。
マウスを動かせなかったりする。
またPCを使えても、業務時間中にエロサイトばかり見てたり、
株取引してたりする。
総じて若者の方が柔軟性があって優秀だと思うが、
それを生かせない日本になってしまったのだろう。
489名刺は切らしておりまして:2010/06/27(日) 08:35:26 ID:M3yYr1We
                ,-‐、
               r'゙  ゙l
         ,-‐-、___,-‐イ   .;lノ_,、__
      /⌒´::.. '´  i /ヽ  /:::::::::::;;て,、_
   _/, '   i:. ‐   〈i:. `.ー/:::::::;;;::::::::::::::ヾ,
  _ノ゙ 〈:_  .:/    .:i .:リ /´:::;;::::::::::i::::::::::::ぐ_
 ノi:  |  ;r'ー= i/_,-‐'´::::::::;;::::::::::::ヾ;;::::;;:::::)、
.( l、:: . |::_ /_   、/-イ::::::::;;;;:::::::::::::::::::::彡;;;::::::::::::゙l
 ヽ:. ヽ ヾノ ノ _;ノ:  ヾ:::::::::::::::::::;;;;:::::;;lトミ;;:::::::::;;;:::ゞ.  .__l_.  / /  _ノフ     l    、ヽヽ
  \_,〉;(⌒ ノ:l____ ヽ:::::::::;;::::::::::;;ノリlハl::::::::::;;:::;;::〉.  ,ノ し.,ノ─|‐ ┌‐┼‐┐ ─┼─-、ヽ
     ヾl、 ̄ . :〉 __ノ ゙l ::::;ー=二三ソノノ‐'`ヘ彡ノ    _|_ |─|‐ l二 l 二l   /     |   (;) (;) (;)
     |  ヾ、  ヾ    |'"⌒゙゙, - 、´ !"l.i゙ ._,,,,,,ハ(_    /|ヽ、 .|─|‐ ノ l ヽ ヽ ノ .、_,ノ
      ヽ   ヽ;:  〉、.  |:. .._;'ィェ=-;::i ‐ r__゙゙゙゙)ト、          ̄ ̄
     ヽ  ヽ;,   ) .|:.    ー ´,.::l |`゙゙゙゙`'i(_, ' ⌒☆
        〉、  ヽニノ   )  `  ‐ ' ,/:;. ヽ` ーノ、
     / ``、     ,イト、   , ' .(_;、__,ハ |"     楠見清(46) a.k.a. Dr.GD
    /|:::   ー 、 _   ソ |、   ...::;:;:;:l l:;:;.ヾノ
    〈 |:::::..      .::;/  |   ::;'t-‐‐ッ'ヾ〈  ─┼─
    |゙|::::::..    .:::::/ .;゙| '::´::   ̄ ゾノ   .─┼─
    /.:〉::::::::..  .:::::::;ノ .:: ト、;::;..;..    :;:;/      │
   ,/ :〈i::::::::::.....:::::::::;/ ,;: : ヾ、;;:::;;::::;;:;:;ノ        .| | /
  l゙ i ::.ヾ:::::::::::::::::::::/ ;: :::  ヽ:. ー ;フ'´           _/
490名刺は切らしておりまして:2010/06/28(月) 00:24:13 ID:C6jtMvtL
これ、日本人も留学経験者優先だったりするんだよな。
パナは公にしたけど、公表しなくても実は結構こういうところ多いんだよね、最近。

まあ、国内市場が縮小するのは既定事実だから、仕方ないんだが。
491名刺は切らしておりまして:2010/06/28(月) 00:44:29 ID:Y6VpiMdu
就職活動中の女子大生ミカンの奮闘ブログでパナソニック批判
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1275837730/61
492名刺は切らしておりまして:2010/06/28(月) 05:54:16 ID:0fjbw2kZ
大して給与も高くないのに、外人ばかりを積極的に採用してたら
売上に対しても日本人からそっぽを向かれそうだな。

一番の問題は、これを推奨してるパナの上層部が2か国語どころか1か国語も話せるか微妙ってこと。
自分ができないことを人に求めてどうするのよw
493名刺は切らしておりまして:2010/06/28(月) 07:23:09 ID:aECK6kwT
【兵庫】在日や部落に対する差別的な書き込みが目立つ「2ちゃんねる」などを監視へ 尼崎市がモニタリング制度をスタート★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277645923/
494名刺は切らしておりまして :2010/06/28(月) 08:16:04 ID:fpxrE3eN
時代の流れだ パナだけではない
495名刺は切らしておりまして:2010/06/28(月) 08:28:46 ID:XYhZBFT+
日本人差別か。
優秀さで採用した結果として海外からの留学者が多くなってしまったってなら兎も角。
496名刺は切らしておりまして:2010/06/28(月) 08:31:27 ID:yzU5tugM
友好どころかピリピリ…自衛隊と中国人民解放軍が初交流

(h)ttp://news.livedoor.com/article/detail/4850641/

 昨年の日中防衛首脳会談での合意に基づき、中国人民解放軍と自衛隊による部隊レベルの交流が今月、
兵庫県伊丹市で行われていたことが分かった。日中の歴史上、初の画期的な出来事だが、
中国海軍の軍備増強など東シナ海での緊張を抱える時期だけに、お互いにピリピリムードが漂い、
友好からはほど遠い雰囲気だった。
 日中防衛首脳会談は昨年、北京と東京で行われ、中国の軍区と陸自方面隊レベルが相互理解、
信頼関係の構築を目的に交流していくことで合意した。これを受け、
中国全土に7軍区を持つ人民解放軍のうち、山東省済南市に司令部を置く済南軍区の司令員、
范長龍上将ら高官8人が来日。創隊50周年を迎えた伊丹市の陸上自衛隊中部方面総監部を今月15日に公式訪問した。
 一行は応接室で角南俊彦総監(陸将)と懇談した後、部隊概要や武器・装備品の説明を受けた。
その際、范上将は七四式戦車や自走りゅう弾砲について「射程は?」などと質問したが、
自衛官は「お答えできません」と回答を拒否。すると、
范上将は随行武官に中国語で「この砲の自走速度が16キロとは遅すぎるね」とやり返し、
自衛官の顔が引きつる場面もあった。
 角南総監は「部隊間交流により、相互理解と信頼関係の増進がはかれることは意義深い」と話したが、
中国側からのコメントはなかった。
 今回の交流について、軍事専門家は「中国海軍艦船が沖縄の公海上を白昼堂々と突っ切ったり、
訓練中のヘリが警戒監視の海自護衛艦に異常接近するなど、
緊張を抱えた中での実施。対中接近姿勢の強い民主党政権下だけに、
日中間の政治経済上の思惑を感じる」と話している。
497名刺は切らしておりまして:2010/06/28(月) 08:31:44 ID:uIje3P3O
もてあます日本の技術力
他国でおk軍事利用される日本の技術力
戦犯は1度なったら100年土下座
100年米犬民族
グローバル化という嘘美辞麗句の国力衰退化
外国人は得たノウハウ・スキル・金を日本に還元しない
498名刺は切らしておりまして:2010/06/28(月) 08:34:49 ID:dp/87qB1
企業の暴走は国がチェックしないと
国民がどんどんジリ貧になっていく
過去の公害問題見れば分かるように
国民がアクションを起し政府を動かす
しかないんだけど、今の国民は完全に
骨抜きにされてるからダメだろな
499名刺は切らしておりまして:2010/06/28(月) 08:35:27 ID:M7syQ2rC
なりふり構わず状態になって来た
経済不振は米のせいなんだから、損害賠償請求しろよ! 1000兆円
500名刺は切らしておりまして:2010/06/28(月) 09:30:54 ID:WGLXAQKG
>経済不振は米のせいなんだから

米のせい?そりゃ言いがかりだろww
501名刺は切らしておりまして:2010/06/28(月) 10:17:00 ID:vMvwRGSw
多国籍国家に慣れてない単一民族の日本人には辛い現実だろうな
他所は優秀であればCEOですらポンポン海外から受け入れるのが普通なんだが
502名刺は切らしておりまして:2010/06/28(月) 10:20:51 ID:bDPZ2mIA
パナソニックは、伝統の「松下」を社名から外したり、必要以上に「エコ」
を連呼するようなCM作ったり、一気に胡散臭い企業になった気がする。
503名刺は切らしておりまして:2010/06/28(月) 10:24:33 ID:v/RmY6db
松下の名前で
世界で戦えると思うほうがおかしい、
MATUSHITAって長いんだよ、覚えてもらうにももらえない
常識考えろ
504名刺は切らしておりまして:2010/06/28(月) 10:25:30 ID:XZvVsKa2
>>502
松下幸之助さんは、この提案をうけた時、真っ青になって
ブルブルふるえていたそうだ。
505名刺は切らしておりまして:2010/06/28(月) 11:02:08 ID:dloMmAhW
【話題】消費税10% 日本経済は崩壊する! 派遣社員が真っ先にクビを切られる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277688742/

【雇用】「クビになりたくなきゃ派遣になれ」→提訴
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1276314316/

NTT東日本-北海道の契約社員が強制的に派遣に
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1265460630/
506名刺は切らしておりまして:2010/06/28(月) 11:38:48 ID:5EmB368U

日本人を捨てるということは日本人の良さを捨てて
何かにつけて外国の企業みたいになってなりさがるだけ


507名刺は切らしておりまして:2010/06/28(月) 11:52:11 ID:hckLCrEv
>>503
その通り。小学生でもわかることが分からない502は正真正銘の馬鹿なんだろ。
http://bb.bbt757.com/fuji/lib/2008/080125.html
松下幸之助は大した奴ではないが、晩年、Panasonicブランドが成長してきた頃、
PHPの側近に「うちもグローバルで通用する横文字社名に変えなければ」と漏らしたというエピソードがある。wikipediaのはまだブランドが成長していない大昔の話な。
【Panasonic】
Pan=「あまねく」「グローバルに」「広く浸透」
Sonic=「音の広がり」「進歩的な」
などの意味を持つ、Pan a Sonicからなる造語で「当社の音をあまねく、世界中に」との意味。
当社が生み出す社員の願いや商品を音色のように世界中に広めようという思いが込められている。グローバル時代に相応しい名と言えよう。
1955年にアメリカ向けの製品で初めて使われ好評を得たのをきっかけに、米州、欧州、大洋州などでは半世紀近く前から全製品Panasonicになっており、
後にアジアでも2003年に統一され、これにより日本国内を除く全世界で「Panasonic」になっていた。日本国内では2008年にようやく統一された。
社名の松下、4つのブランド、ナショナル、テクニクス、ナイス、グローバルブランドPanasonicを育て維持するのは容易ではなく莫大な費用がかかり非効率であった。
また企業イメージも定着しにくく、社名の下に更に4つのブランドがあり複雑化していたため同じ会社だと認識している人は意外に低く、特に年齢層が低くなるにつれてその傾向が強かった。
また欧州、米州、大洋州、アフリカなどでの「松下」の知名度は限りなく0%で、
外国人には非常に発音がしにくく"マチュヒタ"となったり読めない人さえいるという。
またMatsu"shit"aは糞尿という単語が含まれており、ネイティブ感覚のある欧米では絶望的な名前だったと言えよう。
企業の更なるグローバル化、ブランド力向上、効率化を進める上でこれほど不都合な名前をあえて強引に使用し続ける必然性がないのだ。むしろ大きなデメリットを背負っていたと言える。
新技術・新製品・新工場・寄付活動・特許件数などのニュースがあってもテレビや新聞では「松下」と報道されるので、
外国人や国内の若年層にはそれがPanasonicだと結びつかないのである。結果的に「知らない会社」で終わってしまい、
非常に非効率的であるだけでなく認知度・ブランド力向上の弊害となっていた。
製品同士がリンクし、グローバルに開かれた時代に、多数の社名・ブランド名を製品別・地域別に使い分けるのは時代錯誤であり、非常に非効率である。
多数のブランドを保有し社名も別に持ち経営破綻したGMが良い例である。
 Panasonicは世界中のどの国の人々にも発音しやすく、読みやすいブランド名であるため、即浸透したという。
現在では地球規模の知名度を誇るまでになった。
総務省の統計によると国産新車の平均価格が228万円、パナソニックのAV機器・生活家電・美容健康機器・住宅建材などを一式揃えると292万円となり、
国産新車よりも高いのである。これらAV機器・生活家電・美容健康機器・住宅建材・モバイル機器、エネルギーシステムなどをパナソニックという1つブランドで提案できる世界唯一の企業として、
「家・ビルまるごと=パナソニック」を掲げ、全製品リンク化でソリューション提案が将来的に強みになるという。
 社員1人1人の一秒の努力、一滴の汗も無駄にすることなく全活動・全成果をPanasonicという1つの名の元に結集する体制にしたのである。
508名刺は切らしておりまして:2010/06/28(月) 11:59:33 ID:hckLCrEv
何処の輸出企業でも大体、外国人採用の方が多いが、公表していないだけだ。
509名刺は切らしておりまして:2010/06/28(月) 12:07:55 ID:jAsVeQId
海外から留学しているやつを取るくらいなら、海外で優秀な人間を日本と
同じ給料で雇った方が日本の留学生と比べて数十倍、いや数百倍の選択肢の中から厳選した学生を選べるのに。
510名刺は切らしておりまして:2010/06/28(月) 12:15:39 ID:bDPZ2mIA
>>507
どうしたの?気に触ることを言ってたらごめんなさいね。
ただ、その立派なお説の割には、海外での売上が伸びてませんね。
エセ科学チックな「エコ」に頼る姿勢はどうなの?
ごめんなさいね。
511名刺は切らしておりまして:2010/06/28(月) 12:24:45 ID:hckLCrEv
>>510
ブランドランキングが上昇していますが何か?
白物全体のシェアが過去最高にまで上昇していますが何か?
要するに地位が上がっているという訳だが?

売上高(笑)リーマンショック後なんだから当たり前だろ。お前は本当に頭が悪いなw
ここ1〜2年で海外売上高が伸びた日本の電機・自動車メーカーってあるの?w
512名刺は切らしておりまして:2010/06/28(月) 12:27:54 ID:lSKjK4qt
bDPZ2mIAこいつは痛いなw
エコは胡散臭いって言ってる俺ってカッコイイとか思ってるDQN
513名刺は切らしておりまして:2010/06/28(月) 12:42:54 ID:bDPZ2mIA
なんだか痛い人になっちゃってるが、「エコ」は胡散臭いとは思ってますよ。
日本の超代表企業のパナソニックには、本当に頑張って欲しいのですが、
エセ科学で、サムスンやLGに対抗できるの?
国内のブランドランキングで満足してたらそれで良いの?
514名刺は切らしておりまして:2010/06/28(月) 12:45:20 ID:reTFlEKL
トヨタもエコイメージでここ数年は
グローバル市場でブランド力あげたしな
まあ省エネ技術がニセ技術だと思ってるなら
それで良いんじゃ?www
515名刺は切らしておりまして:2010/06/28(月) 12:49:17 ID:hckLCrEv
>>513
お前がエコを胡散臭いと思ってるかどうかなんて誰も興味ない。
環境は世界共通のテーマ。
世界のブランドランキングビジネスウィークトップ100、国内のブランドランキングブランドジャパントップ40ともに地位上昇してますが?
516名刺は切らしておりまして:2010/06/28(月) 12:54:12 ID:hckLCrEv
>>514
ですね。トヨタ、ホンダはハイブリッドで先行したからね。
トヨタは品質問題があったが、環境技術のイメージの方が強い、国内シェアは過去最高の50%を超えたんだよな。
逆に日産、マツダは環境対応車で出遅れたから苦戦しているが、リーフには期待している。
517名刺は切らしておりまして:2010/06/28(月) 12:58:54 ID:Y798O4M/
自動車メーカーの中で、新興国で一番先行してるのはスズキだけどな。
あの辺は、エコとかそういう段階じゃない。

518名刺は切らしておりまして:2010/06/28(月) 14:24:09 ID:qiX/Rd1E
日本ハジマタ
日本人オワタw

ってか
あれだけ英語の時間あるのに英語駄目だからなぁ、日本人
519名刺は切らしておりまして:2010/06/28(月) 19:46:56 ID:B6NNnK1p
最近グローバルっての流行ってるけどさ、つまりは国内市場が冷えたから
まだ商品の流通していない海外(主に新興国)に売りに行こうって寸法だろ?

ここで思うんだが、目新しい技術を用いた新商品を作ればその市場が出来て
国内でも需要が発生する。
ここ最近のグローバル化なる傾向は技術や商品開発をおろそかにして既存のものを
いかに売るかに傾向し過ぎた結果だと思ったりするんだがどうだろうか。

まあ技術が高度化して教育の水準も下がったから開発力が落ちたという
ダブルパンチ状態になったことも否めないが、技術的特異点なんてのは
まだまだ先のような気がするんだよな。
520名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 06:47:38 ID:dIplKRHJ
国籍を問わず(ただし日本人は除く)

差別ですね、分かりました
521名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 06:56:04 ID:AREvR4Qf
>>398
井の中の蛙
522名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 12:32:56 ID:Wr5WjrSr
特許出願件数世界一はドクター中松だが、それがどうしたって話だw
523名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 21:31:22 ID:piDZTLKq
いや、英語とか能力うんぬんとか関係ないから、この場合ww
524名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 21:38:20 ID:CHR3ih8O
今日の日経新聞に凄いこと書いてたぞ

コマツ中国16子会社社長すべて中国人に

トヨタ海外生産拠点48箇所のトップ3割を外国人に

資生堂26の海外子会社の半数が日本人社長だが大幅に外国人増やす
資生堂は国籍を問わず世界共通の尺度で人事評価制度を
今年度中に導入、日本人だけで現地法人運営はリスクが高いから、、、

企業のグローバル化は経営トップや幹部などの人材を
現地化する新しい段階に入ったとしている
525名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 21:42:55 ID:piDZTLKq
>>524
>コマツ中国16子会社社長すべて中国人に


これはわかりやすいw
英語や能力(w)は関係ないわなぁ
526名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 22:07:20 ID:/484egH2
>>524
ていうか最初からそうやるべきだった
糞みたいなマネジメント能力と現地にも詳しくないやつがトップとかアホか。
日本のやり方(笑)なるものを布教させたかったんだろうが
そんなもんもちろん儲からん
527名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 22:12:55 ID:/turnuj9
好きだったけど、これは終わりの始まりだな
528名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 02:15:57 ID:K2VgbSL2
上は社長から下は新人まで
みな不要になった日本人。
サビ残とかしてさんざん滅私奉公してきた使途
ざまあ、そんなことだと思い適当にとぼけてきた奴が正解。
529名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 12:26:12 ID:WUJqm5T2
Last night,I planned to have sex with my girlfriend at the love hotel.
But she didn't come.
I called her,but she didn't answer.
I don't know what to do.
530名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 13:01:45 ID:7SexvIVq
グローバルどうのこうのよりまずは黒字化を目指した方がいいんじゃないか?
531名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 23:04:48 ID:ao1+T073
>コマツ中国16子会社社長すべて中国人に

勉強して英会話とマネジメント能力を身につけたら出世できると信じてる奴逝った・・・
532名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 23:21:54 ID:K2VgbSL2
ニホンは1970年代はヤル気、緊張感があり消防から東大目指してガンガッテいた。
80年代に入りビートたけし、ガンダムがブームになったころ急に緊張感が
なくなり学歴なんかもあまり気にしなくなった。
そして1991年、バブル崩壊とともに事実上完全終了。
なんとなく終わりがわかったんだろう。
533名刺は切らしておりまして:2010/06/30(水) 23:33:48 ID:ao1+T073
>>532
上位層は何をやるにもいくらでもチャンスがあり、ガンガって充実していただろうが、中位層下位層はやっぱり今と同じで夢も希望も無く休みも日曜と正月3が日だけ。
職場でも学校でも陰湿なイジメが蔓延して暗かったぞw
534名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 06:15:30 ID:7OKIgrIU
>>529
まさにJanglishだな。
これでも話せないよりはましか。
535名刺は切らしておりまして:2010/07/01(木) 06:45:48 ID:a2ZXuKDo
パナソニック終わったな
536名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 01:44:04 ID:r342ieIn
>>524
普通じゃないのか?
アメリカに子会社がある会社なら社長は普通アメリカ人だろ
537名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 09:02:53 ID:G+tZOI7v
これで法人税減税なら笑いが止まらんだろうなw
538名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 09:03:33 ID:fLOg6Zzb
あああ
539名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 09:07:18 ID:fLOg6Zzb
ここの会社の派遣協力会社でイジメに会ったから、
絶対に松下製は買わないよ。
540名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 09:22:59 ID:/qAcTu28
クソ留学生が幹部になって人事権取られたら大変な事になるな
マイクロソフトの幹部にトンスルがいるらしく
xboxの組み立て受注を勝手に韓国に依頼してるしおかげであの故障率

パナソニックが毎日新聞や朝日新聞みたいになるのか
541名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 09:50:21 ID:OM5sGeTN
やっぱり家電は日立か三菱に限るよな。
542名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 10:13:27 ID:vZ+TJB65
>中国人や韓国人は最低2か国語を話せて、専門知識の勉強もしています。
語学の問題だけじゃないんだよな。

日本人大学生は、大学3年になると授業そっちのけで就職活動。
1・2年は教養課程だから、専門分野の知識はゼロ。
あるのは就活予備校と就活本の斜め読みだけ。

法学部を出ても法律を知らず、商学部を出ても簿記も会計も分からない。
そういう学生でもらくーに卒業できるようになっている。
だから就職組の学生は基本的に専門(を知らない)バカ。
知識レベルは確実に高卒時よりも退化している。しかもゆとり。

そりゃ雇うなら外国人の方がいいわ。
543名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 10:16:47 ID:a825a19I
うちに配属されたのは皆日本人だった
海外の営業にでも行っているんだろうか?
544名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 17:34:42 ID:DCOxdpPD
通信工業の連中九州に飛ばしてどうするつもりだろう?
545名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 17:49:25 ID:HXHrmq6U
なに通信工業って?いつの時代の人?
まさかパナソニックコミュニケーションズのこと?
546名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 17:54:42 ID:HXHrmq6U
その九州にあったパナソニックコミュニケーションズはパナソニックシステムネットワークスに統合されたし。
通信工業ってパナソニックモバイルコミュニケーションズのことか。PMCは九州ではなく神奈川なんだが。
547名刺は切らしておりまして:2010/07/03(土) 23:30:33 ID:5FFk2Rj8
中国から企業スパイが大量に流入して、製品の試作品やら
設計、部品やらが中国企業にパクられるんですね

中国籍社員がモラルを守り、社蓄になれると信じてる時点
で笑える
548名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 10:29:41 ID:FPxOcpru
すでに盗まれてるよ。
工場内に中国人は多数いる。
赤いリボンをつけているわ。

持っていてはいけない小型のデジカメも持ち込んでるしね。

まぁけど、俺は日本人のほうが糞だと思ったよ。
549名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 12:11:38 ID:CHSXSrca
>>542
それって日本人大学生が悪いのか?
550名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 16:25:27 ID:Zzs/QnYI
>>546
俺は544じゃないが、通信工業がPMCとPSSの二つに別れ、そのPSSが九州のPCC(九松と電送の合併会社)と合併してパナソニックシステムネットワークスになったが、
来年、PSS(旧通工)の大多数(千人以上)が九州に移動になるらしい。
製造じゃなくて、技術開発が主。合併会社の本社は東京なのに、変な話だねってのが544の言いたいことだと思う。
551名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 17:05:29 ID:xrf/TWGR
日本人いらないって日本の企業ですらいっているんだから、そりゃ少子化が進むわな
552名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 17:48:53 ID:l8gqS/tw
>>550
なるほど、ややこしかったが何とか理解出来た。
そういえばPSNの本社東京になるのか。
福岡事業場でセキュリティ事業の開発強化でもするんだろ。
553名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 18:58:42 ID:bUOnTrZ9
nanoe(パナソニック), プラズマクラスター(シャープ), 光速ストリーマ(ダイキン工業), ウィルスウォッシャー(三洋電機)
↑ハイ、ぜんぶ大阪の企業です。消費者騙して、胡散臭い商品売ってんじゃねぇよ。
554名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 20:38:53 ID:Swg7sJgp
>>550
>>552
地代は九州のほうが安いんじゃないか?
そんな理由で決められては従業員はたまったものではないが
幹部は九州に頻繁に旅行ができてシメシメといったところだろう
555名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 22:30:47 ID:QG7pR1GM
>>9
>日本にあふれるのは、不満を垂れる馬鹿で不毛な民衆

同意。

556名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 22:37:04 ID:8L/+nIiY
どう考えてもパナ終了フラグがたちました。
557名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 22:44:30 ID:DM+v9p+a
総合電機って、推薦で最後まで余っている定番業界だよな
ネットって怖いよな 昔は奴隷が騙されて入社していた訳だし
558名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 23:01:24 ID:Zzs/QnYI
パナソニックは今でも学生らに人気のある企業だよ。
ネットが普及しても、宣伝のおかげでイメージが良いらしい。
結構リストラもしてる会社なんだけどな。
今は強い商品も特に無いのにな。
559名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 02:22:37 ID:8jBVklFu
>>542
そういう状況を作り出したのは学生じゃなくて企業だろう…
560名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 03:11:26 ID:1ngpOAJJ
>>1
これって人種差別で訴えられないの?
もういい加減にしろよ
と言うか、法律で禁止しろ
>>542
授業そっちのけで就職活動する奴を採用してそうじゃない奴を落としてきたのは誰だ?

つーか、そう言ってる爺どもは大学でやってきた事なんて学生運動か麻雀か酒だろ?
法学部で法律すらしらないのも商学部で簿記すら知らない学生も大昔からいるがな
561名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 08:32:54 ID:wAcL+Uyp
>>558
ほとんどの商品で売上トップだから目立たなくても仕方ない。それが王者だ。
>>560
日本人の学力、意欲、コミュニケーション能力がそれだけ落ちてきているってだけの話だ。
日本人が優秀ならいくらでも獲る。
能力主義で見た場合、日本人の能力を審査した結果2割の290人程度しか優秀なのがいないということ。
実際、日本人が中東アジアやアフリカに行くと思うか?
奇跡的に行きたい奴がいたとしても、行って何が出来る?
アラビア語が出来るのか?
現地の人とコミュニケーション取れるのか?
現地の生活習慣わかってるのか?
現地仕様の製品が作れるのか?

日本人なんて獲る訳がないだろw
562名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 08:39:04 ID:24a9MF1Z
どうやらパナソニックは関西企業どころか日本企業でもないらしいので
もし電化製品が欲しくても、これからは義理立てて優先的に購入しないことにした
563名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 09:03:35 ID:YlIlbowQ
>>542
そのままニート一直線だなあ。
564名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 09:09:47 ID:j+tWmLhg
雇用を生み出すとか全然考えてないんだなぁ
565名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 09:13:01 ID:6VMCjaLO
世界で精力的に戦える人材が欲しいんだろ。
バブルのときは、勘違いは大いにあったけど、
世界で戦わないとダメという認識は共有されてたからなあ。
今みたいな引きこもりだと不戦敗だよな。
566名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 09:26:19 ID:K/QaVyx6
何で日本の、ゴミ屑老害って、下を育てて、次に繋げるってことが、できないんだ?
567名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 09:33:29 ID:GG2v08lX
>>562
ニートがネトウヨぶる定番予調キター(・∀・)
568名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 20:59:11 ID:TWQMVS6Z
>>565

バブル期入社組もゆとりも一人一人は同じだってww
バブル組が世界で戦えるってなんだよそれ(爆
違いがあるとすれば、90年代後半頃までは日本の製造業がダントツの世界一だったってことだけだろうな・・
569名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 21:12:36 ID:2Mm1FAWU
働いたら負けの時代が本格的に実現されようとしているなw
570名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 21:32:21 ID:DnD1PLrC
ソニーの志望動機は考えられても松下のそれは思いつかない
571名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 21:47:37 ID:bd6BcsyS
恩(エコポイント)を仇で返された。
祟られても知らないからな〜。
572名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 21:58:51 ID:YlIlbowQ
朝鮮化した日本と手を切れば良くなるのが法則というもんだよ。
573名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 22:01:19 ID:K8WVWSzi

まあ、ただ生まれが日本というだけの、いつ出て行くも知れない『無国籍企業』の生き残りと、
日本という国の生き残りをごっちゃにしない方がいいってこったな。

574名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 22:06:12 ID:W2QPQIU1
日本から出て行ける訳ないジャン
ただ営業マンは現地人 販売拠点も現地に任せる
ただそれだけの話

組立は20年前から海外なんだし
日本人を無理して雇う努力はしてきたけど限界です
という感じ
575名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 23:36:35 ID:okWRvGf0
ゆとり教育が駄目だったとか言ってる人がいるけどそれ以前の問題だからw
これはコストの問題で、同じ能力の日本人と外国人なら
日本人が勝てるわけが無い話なんだよ、どうにもならない
対策しなかった政府と有権者の責任であり、パナソニックを責めても仕方ない
576名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 23:49:14 ID:TNegCDeX
日本自体が成熟しきってもうモノが売れない。だから海外に市場を移す。
それなら海外の人間を採用すべきだ。これはゆとりのせいですかと。
577名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 23:50:12 ID:YlIlbowQ
ゆとりの知能がまともなら海外進出要員になったんだがね。
578名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 23:50:49 ID:TNegCDeX
お前出来んの?
579名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 23:59:31 ID:okWRvGf0
つーか政府が日本人を海外に出さない為、無駄な英語教育をさせたって
話があるぐらいだからなw
英語の文法をいくら勉強しても英語を喋れるようにはならん
580名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 00:23:36 ID:kltib9BW
日本が英語圏を市場にして絶好調だった時はこんなこと言われなかったのに
新興国をターゲットにしてる今英語が必要とはどういうわけ?
581名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 00:25:31 ID:YpfOrW7E

同期の外人ほぼ全員転職してるのに・・・
582名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 00:40:07 ID:xDestwoc
日本人の人口も順調に減ってるようだし鎖国時代の生活まで
もどればいいんじゃねw
日本はこの分野から撤退する方が利口だと思うよ
コストの問題で絶対に途上国に勝てないから
グローバル化によって100年も続いてきた商売が駄目になってるのは
日本だけじゃないからねー
583名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 00:45:12 ID:JNaJglgh
バカくさいね
日本でモノだけ売って雇用に貢献する気もない企業には
それなりの対価を払わせるべきだと思うね
アメリカに進出してる日本企業だって現地で雇用を生み出してるからこそ
アメリカで商売させてもらえてるわけだしさ
日本だけいい金づるにされちゃかなわんわ
584名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 04:25:33 ID:bRSu6ewl
>>582
同意。欧米人の様に高度な産業にシフトできないなら
それしかない。結局南極、明治維新後150年かかって
やっぱ欧米化出来ず江戸時代にBack to the Futureみたいな。
それもかったるいのでとにかく子供
を作らず自分の代で終わらすのが吉かと。
585名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 07:33:47 ID:47QpkM11
>>583
そうだね。関税いじったり参入障壁作ったりカルテル摘発したりして
逆輸入を排除するべきだと思う。
国内で使用するものまで国外生産されたらたまらない。
まだ電機だったらいいが、自動車もそうなりかけてるから
なんとか阻止しないと
国内の雇用がなくなる。
586名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 09:20:47 ID:HXNqU5Wz
グローバリゼーションの流れではこうなる事は当然だったんだけどね
歴史上何度も同じような事が起こってる

政局混乱と言論弾圧が今起こってるからこの後に来るのは
内乱、戦争、独裁者登場かな
587名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 09:40:39 ID:47QpkM11
>>586
戦前の植民地政策と似てるよな。
588名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 10:27:06 ID:O7B1SSe2
ゆとりよりも鎖国志向のほうが問題なんでしょ。
手当が多少ついても海外勤務なんて嫌でしょ。
589名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 10:31:11 ID:lDPAbEJg
日本の雇用を生み出す必要なんか無い。
だってグローバル企業なんだから。
日本人に購買力が無くても外国で売ればそれで十分。
義理で日本人社員を雇う必要はない。
だって新卒はゆとりなんだから。
不良在庫になることは目に見えてる。
ゆとりが日本からいなくなったらまた考えればいいよ。
590名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 10:44:03 ID:rlmPaoQf
パナソには嫌な思い出しかないな。
591名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 10:45:06 ID:P4+muhTX
Could you obtain a job?
592名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 10:47:28 ID:hxfK2yl7
留学生ってのは大体帰っていくからね、企業としても程よい時に辞めてくれて
都合がいいんだよ
593名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 10:49:03 ID:HXNqU5Wz
新卒バブルなんてとっくに崩壊してますがなw
前々から日本はこの分野から早急に撤退するべきだって意見が出ていた
詰め込み式だろうがゆとりだろうが同じ運命だったと思うよ
というか学校の勉強だけで飯食えるわけねーだろってのが本当なんだけどね

大半の人が流れ作業的な職業に落ち着くであろうって前提のモン
時間守り、命令服従、単純反芻作業に耐える人間をってね
ところがそれが通じない状況に、さあどうする?ってのが今の状態
594名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 10:58:35 ID:HXNqU5Wz
量産化や小型化高性能化の技術ってのが日本人が優れてるんだけど
概念的な発明や商売って全然出てこないんだよね
これは教育が悪いし、それを評価しなかった土壌に問題がある
アホな詰め込みやらゆとり教育で潰された才能っていっぱいあったと思うわ
595名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 11:00:45 ID:L0pqkCE9
日曜日、キリスト教に勧誘された
白人2人組に
明治時代か?というw

擬似先進国のメッキがついに剥がれてきたな
596名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 11:04:50 ID:XJhIigzv
>>594
>概念的な発明や商売って全然出てこないんだよね 

マイクロプロセッサは、単なる小型化ではないぞ
597名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 11:09:03 ID:HXNqU5Wz
>>596
トランジスタを発明できたわけじゃないよね
そういうレベルで言ってる
要するに発想が弱い、改良とか製品化は強いんだけどね
598名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 11:24:21 ID:mrNVp75m
>>597

トランジスタは、「ウィリアム・ショックレー」をはじめとする「ベル研」です
599名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 11:40:56 ID:XJhIigzv
>>597
物を知らない奴だな。

トランジスタの発明(?)は発想力によるものじゃない。概念は以前からあって、既にいろ
んな研究はあった。そうこうするうちに、発明されたというより偶然発見されたのが、トラン
ジスタ効果。

それだけだと、真空管でできてたことと同じことができただけ。

その後の半導体産業の隆盛は、トランジスタの小型、常温、固体という性質を最大限に生
かすための、おまえのいう「量産化や小型化高性能化の技術」によるもの。
600名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 11:50:24 ID:HXNqU5Wz
日本人に発想力がないってのは事実だよ
殆どリバースエンジニアリングで発展してきただけ
2chのAAみたく改良していくのは本当に強いと思うけどね
601名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 11:53:17 ID:XJhIigzv
>>600
それはひょっとして、日本軍が連合国のレーダーをリバースエンジニアリングしてみたら、
中から八木アンテナが出てきたことを言ってるのか?
602名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 12:01:54 ID:HXNqU5Wz
全員が発想力がないって言ってるんじゃなくそれを評価する土壌が無いって事かな
それが今のような行き詰った状態を作ってしまったと思うんだよな
日本人とくくりすぎたのは駄目だったね
603名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 12:08:21 ID:HXNqU5Wz
公務員とインフラ以外負け組みなんて言ってる人もいるし
科学技術立国とか偉そうにしてるわりに理系の社会的立場は弱いだろ
そりゃー優秀な技術者は海外に逃げるよって話だぜ
604名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 13:30:19 ID:XJhIigzv
>>602
>全員が発想力がないって言ってるんじゃなく

言ってたぞ。
605名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 14:01:54 ID:47QpkM11
官から民へといっておいてこれだからなあ。
派遣や外国人研修生を入れるぐらいだったら海外移転してくれた方がいい。
でも日本ブランドを売りにするな。
また日本ではパナを売らせないようにして欲しい。
アメリカがトヨタにやった仕打ちを日本もパナにすればいい。
606名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 14:10:23 ID:rWG6yl7F
>>602
TMIの教授陣が、どう教育するか必死になってるとこだな。

ニーズの抽出、要件定義、失敗の許容と利用
607名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 15:28:28 ID:7nqdvPpE
日本人の生産性を上げる、つまり、知識集約産業もしくは知識集約的業務につけるように
企業が教育しなかったら、国内が崩壊するよ。

グローバル化と言うのは、現状では米英化であって、世界化ではない。
今のやり方だと、米英人が日本の企業の管理職、経営職のポストを奪うための工作をしている
ようにしか見えないんだが。そんな工作も見抜けない日本人が経営陣になってしまってるんだね。

そして、米英のグローバルコンサルタント達からささやかれる。
「貴方はグローバル人材ですから、私達の提案が理解できますね?採用できますね?」と。

中途半端に英語が出来て、物事の本質を理解できない人間が、グローバル人材と言う事で
各社で重用されると、このような過ちが起こる。

日本人が、もう一度大東亜共栄圏を作ろうとしたら、日本語を普及させて、
アジア各国の企業に、現地人以外の人を雇用するように言うだろう?
その時は、市場規模の大きい日本出身の、人材を採用するように仕向ける。
これで、日本人は国内のみならず、大東亜共栄圏内の各国の主要企業に雇用が発生する。
その時、日本語を話せるアジア各国の経営者層に、「貴方は優秀だ」と言っておだてる。
608名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 18:19:12 ID:47QpkM11
>>607
米英人が日本企業の管理職、経営職を奪おうとしているのではなく
日本人自らポストを米英人に献上してる面がある。
例えば英米企業と合併して社長職を英米人に与えたりしてる。
主導権は日本企業にあったとしてもなぜかそうしてる。
609名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 18:28:03 ID:XJhIigzv
>>606
Three Mile Island?
610名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 18:29:48 ID:YvvH0GGn
ジャップざまあwww
611名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 18:42:54 ID:7nqdvPpE
>>608
それが洗脳の結果。
612名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 18:43:14 ID:YvvH0GGn
日本人は劣等民族

よくわかっただろ
613名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 19:00:37 ID:H1ru2Opz
これはゆとりのせいじゃなくてその前の世代が中国人比べて出来が悪かったから
じゃないのか?
詰め込みやゆとりというよりも国を背負っているという強い精神力が育ってないことが問題だと思う。
教えられる親、先生、大人がいないからだけど。

607の例は極端だが、今のやり方では日本企業として海外で活躍なんてさらさら無理だろう。
乗っ取られるのがおちだよ。まあ、公表して貰ってよかった。
614名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 20:34:03 ID:H7D6sO1m
なぜお国の大事に、企業が使命感を持って国と国民を盛り立てようとしないんだ。


戦後教育の失敗は、今の団塊見りゃわかる。


あいつら、自分が楽しくて豊かに暮らせりゃなんでもいいんだよ。

自分等は、企業にゆっくり手塩にかけて育ててもらってたのな。


パナ・ユニクロ・楽天なんて、潰れりゃいい。
615名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 20:45:23 ID:7I5vVtPU
この外人の中に企業スパイがいたり、若しくは仕事覚えたら母国の会社に入社するとかだったらどうするんだろ?
616名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 20:54:40 ID:JxCzeZf7
神戸大かどこかのDQN採用したのってパナソニックだっけ?
どんな事件だったか、うろ覚えだが。
617名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 20:56:29 ID:7I5vVtPU
寝ている乞食に玉子投げ付けたタナケイさんのことですね!!
618名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 21:37:29 ID:47QpkM11
>>615
みんなそうなんじゃない?
619名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 21:44:17 ID:BudoabVM
長期的にみてオワタな
620名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 21:45:13 ID:9S5OJsvB
外国人チャンネラー@パナ内定者だが、長いこと2chをROM専してきたが、
2chってニートやキモオタなどいわゆる世間の負け犬は主流だろ
そもそもパナソニック、ソニーと無縁なのに、なんで叩くかは意味わからない

たとえ日本人採用を拡大してもおまいらと関係ないじゃんw
621名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 21:48:18 ID:/RQVDJoF
隣の芝生は青いも、ここまでくると病的だな
海外の人材のほうが本当に良いと考えているなら、その扱いづらさも知ったほうがいい…

すくなくとも典型的日本企業であるパナの企業文化には合わん
622名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 21:53:00 ID:9S5OJsvB
>>620
外人に言われたらちょっとむかつくが、正論だなw
ここで叩いてるやつの大半はローソンやファミレスでしかバイトできない奴らばっかだろw
パナソニックは日本で1000人採ろうが、100人採ろうが、ニートなんかに関係ない
623名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 21:53:19 ID:+g6p6W1n
 法人税はUP!
624名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 22:18:58 ID:9S5OJsvB
>>623
こういう2ch脳が増えているから日本はだめになっていくんだよ
現状ですら日本企業は海外で戦えないというのにさ

日本企業は潰れていく=日本人は更に就職できないんだよ
まあ、ニート2ch脳にはわからないよな

625名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 22:22:15 ID:YICk8jiK
無縁だから叩くんだろうが

お前は2ちゃんを分かってない。もう半年ROMれ
626620:2010/07/06(火) 22:28:58 ID:9S5OJsvB
>>625
外国人の俺から見てチャンネラーは日本人の負け組みの集まりって認識は合ってる?
627名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 22:34:03 ID:9S5OJsvB
>>626
それおk
だいたいアンチパナソニック、アンチトヨタ、アンチ東芝とかは
就職どころか、製品すら買えない日本の底辺だからな
まあ、これは日本人のほんの一部だが、日本人はやっぱまともな奴多いよw
628名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 22:39:54 ID:E/9LSKCD
利益と技術が海外に流れても、ブランドとして確立できない中国
629名刺は切らしておりまして:2010/07/06(火) 22:44:03 ID:+Glm2lB1
別に宣言してまでする事じゃないな、外人入れたきゃ入れれば良いじゃない
つーかこんな急激に社内人事変えたら、もう内部崩壊の一途だな
630名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 02:45:11 ID:T9YxjPzD
この状況を見て、創業者のあの方は何を思うのか
631名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 03:14:25 ID:Ct8Ej9Nj
日本はダメ人間が多いとかいう理由で
あたかも開けた会社という錯覚にとらわれてるんだろうが
日本の会社として国に世話になってきたことを忘れてる
外国人の雇用を増やすのはいいが国内の就職難に知らん振りしてはいけない
この企業群、みんんなでどうにかしなくちゃいけないという気概はないものか
草創期は公的融資の世話になってるはずだし
有形無形で国のお陰はこうむっている
税制改正はこういうところに差別つけるべし
それが国のビジョンというものだ
とりあえず楽天とローソンの利用はやめることにした
ユニクロはちと困るがまあ生きてゆくのに不便は無い
だがパナは大変困るかもしれんな
632名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 05:49:27 ID:SEBie+Nr
これはもっと外国の日本に企業進出するようにするべきだよ
マックも昔からあるがこれも外国企業だし貢献しているところは
いっぱいあるよ
633名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 06:05:37 ID:palQWJ41
民間任せだとこうなるので、本来は、国が外国人の就労を厳しく制限しないといけないん
だよな。

ところが日本の場合は、外務省の予算が余ったけど予算枠は維持したいというそれだけ
の理由で、特亜から給費奨学金付きで大量に留学生入れたからな。

そいつらが日本の企業に就職しだしたわけだ。
634名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 06:36:05 ID:GQKZns23
で、日本人はどうしたらいいのさ
635名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 08:10:04 ID:r5DtUv2/
生活水準下げてはいつくばるしかないな。んで、子供は海外に出す。
636名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 08:16:53 ID:umQ/fDgW
>>634
もっとも、これは日本人として喜ぶべきことだ。なぜって?
「自国企業がより優秀でグローバルな人材を採ります」と言ってくれているわけだから、
とっても合理的な経営判断だと言わざるを得ない。
「私たちはどうなるんです?」と不安に思う人もいるだろうが、答えは一つしかない。
中国や韓国の若者たちに負けないように一生懸命努力する、ただこれだけだ。

http://blog.goo.ne.jp/jyoshige/m/201006
637名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 08:25:33 ID:palQWJ41
>>634
売国しない政党に投票するか、緊急の場合は革命権の行使するか、くらいかね。

>>636
日本の税金から返済不要の奨学金や授業料や渡航費を出して育てた人材wだけどな。www
638名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 08:47:09 ID:4eB0tPOV
日本を巣立ってしまう事で生き残りを図るパナやソニー、日本を食いつぶす事で生き残る公務員
どちらにも属せ無い俺はどうなるんだろ
639名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 09:07:22 ID:BpQ2VZg1
どっちにしろ、海外が主戦場になるんだから
海外に行くことが前提になるだろ。日本人はそれを嫌がるから
外人を取るしかないんだろ。

いくら優秀でも外国行くのが嫌ならダメってことでしょ。
640名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 09:09:49 ID:UZUifAkD
「海外から留学している」という時点で、日本人は要らないと言うことなのだろう。
日本人は「国際化」と「外国化」の区別が、人権にしても、何にしても、付かないらしい。
外国人参政権や、国籍条項の撤廃は、「外国化」であって、「国際化」ではない。
社内での英語の公用語化や、外国人雇用優先も、同様だ。
641名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 09:55:29 ID:UkKfrATk
>>634
どうせ赤字財政でアボンなんだし
適当に思い出作りで遊んでるのが正解。
自分30年前から実践してたけどね。
ただし中田氏は厳禁。
642名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 11:39:27 ID:hGSMxrX8
>>中国や韓国の若者たちに負けないように一生懸命努力する
なんであいつらと勝負しなきゃならないんだって話
勝手に猿真似してきてきもちわりーっての
日本はもう大量生産大量消費の世界から撤退して
自給自足に切り替えるべきって事だよ
元々勤勉な民族じゃねーんだしゆっくり生きていけばいいのさ

643名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 14:49:23 ID:r5DtUv2/
自給自足なんて養える人数が極端にすくねえよ。
半分以上の人間に死ねといってるようなもん。

他のアジア人達を見下してるままじゃ気持ちの上でさえ勝てない。
644名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 14:59:47 ID:hGSMxrX8
やってみなきゃわかんねーだろうにw
だいたい日本は温暖湿潤気候で食料に困らないはずなんだがな?
今でさえ毎日物凄い量の食料がゴミとして捨てられてるんだから
完全に飽食状態、贅沢しなきゃ余裕だと思うね


645名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 16:03:26 ID:r5DtUv2/
適当なこといってないでとりあえず一度は計算してみたら?
646名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 16:05:49 ID:BpQ2VZg1
道州制にして、東北あたりでやってみればいいかもな。
でも、戦前の農村は娘とかを売らないといけない悲惨さだったんだぜ。
647名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 17:51:25 ID:hGSMxrX8
地球が養っていける人口自体が56億人だかもう計算出てるじゃん
これ以上中国だろうがインドだろうが増え続けたら地球レベルでやばい
日本人も少しずつ人口を減らして自給自足に戻るのが自然な流れ
648名刺は切らしておりまして:2010/07/07(水) 18:14:34 ID:BZE4b5+S
649名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 00:18:23 ID:K4O5QM7f
>>641
尚女性は相手が外国人ならOK(>>483)
欧米人がベストだが不可ならちょん
にでもぶっかけてもらえよw
650名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 06:25:49 ID:JXoTOsmA
パナソニックって名前変えてから何もかも駄目になったなwww

母国に尽くすサムスンとは大違いだ
651世界のパナソニック様:2010/07/08(木) 11:05:12 ID:cNIJywMq
中国人が一番知っている日本企業は、「パナソニック」
>中国の一般消費者に、社名を知っている日本企業を聞いてみたところ、
>最も多くなったのは「パナソニック」で、全体で78%。そのほか、
>7割を超えたのは「キヤノン」(74%)。
>以下、6割台後半から6割台でひしめいており、「トヨタ」「日立」「ホンダ」「資生堂」「富士フィルム」などの順位。
>「ソニー」は62%程度。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1029&f=research_1029_001.shtml

パナソニックマレーシア、今年の売上20億リンギを予想
>パナソニックによる初のフロント・ローディング式洗濯機は市場シェア28.5%を獲得した。
>新シリーズの販売により35%のシェア獲得を見込んでいる。
>新シリーズの開発への投資額は1,000万−2,000万リンギで、発売後3カ月でプロモーションに300万リンギを投資する方針だ。
>パナソニック・マレーシアは扇風機市場では40−50%、炊飯器市場では60%、電話製品市場では67%のシェアを獲得している。
http://www.malaysia-navi.jp/news/100705062835.html

日本勢、品質で家電市場をリード?中韓企業躍進への対応?(マレーシア)
パナソニック・マレーシア、テレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機、ブレンダー、アイロンでトップシェア
http://www.jetro.go.jp/world/asia/my/biznews/4bbac6d24af38

欧州市場から世界を狙うパナソニックの白物家電事業
>ドイツでは、プラズマテレビ、液晶テレビ、デジカメ、レコーダー、ビデオカメラなどに
>よるコンシューマエレクトロニクス商品全体で、市場シェアは14.1%とトップシェア。
>一方、プラズマテレビでは、2008年度第2四半期実績で、英国、ドイツ、フランス、イタリア、スペインの
>主要5カ国の集計で4割強のシェアとなり首位。
>液晶テレビを含めた37インチ以上の薄型テレビでは、14%のシェアとなり、2位となっている。
>また、英国、ドイツ、フランス、イタリア、スペインの各国においては、
>コンパクトデジタルカメラではパナソニックがトップシェアとなっている。
>加えて、英国におけるブランド価値調査では、家電メーカーとして、
>ソニーに続き第2位になったという。ブランド価値の高さが、アップル、サムスン、フィリップスを抑えて
>2位となったことには大きな意味があるといえよう。
http://ascii.jp/elem/000/000/203/203338/

652名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:55:17 ID:HmsrQk37
>>651

おめーも、コピペ人生って、情けなくない?
653名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 13:12:10 ID:NPnKpV6M
>>651
さすがパナソニック。
パナソニックは日本に工場が多すぎるから海外に移転したほうがいい。
プラズマディスプレイ尼崎、液晶ディスプレイ姫路・茂原、リチウムイオン和歌山・大阪、半導体富山、白モノ草津、パソコン神戸
今まで日本の雇用に一番貢献してきてくれた会社だが、政府の無能っぷりにはもう我慢の限界だろ
どんどん海外に工場を建てて現地人を雇ってほしい
654名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 16:11:19 ID:oXyljfYh
ゆとりだのなんだの言っているけど、今の世の中を作ったのはゆとり世代じゃないんだけどな。
まだ20代前半に責任を負わせ酔うとしている馬鹿がいるんだな。
655名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 16:20:49 ID:8EWGKipm
>>653
数年で他社もそうなる安心しろ。
656名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 18:04:33 ID:XdkyWpLc
これは外人だから採用したのか、
テストを通った連中の八割が外人なのかで話は違ってくると思うけど、
657名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 01:24:26 ID:o2n956XD
日本は農業国になっていくだろうね
これを機会に自給率を上げるべきだ
658名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 03:52:43 ID:k6SS1gKR
自給自足農業。
150年前に逆戻り。
江戸幕府の使途、先見の明あり杉w
659名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 12:41:43 ID:ZLMs3gyM
グローバル企業である以上、外国人社員は必要だと思うが、外国人の比率が高すぎる。
就職難の日本人学生を置き去りにして、「留学生を積極的に採用します」などと言うと、「逆人種差別だ」と反発受けてもおかしくない。
660名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 12:49:47 ID:fXslFZNO
一方ソニーは社長を外人にした
661名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 12:50:44 ID:cyJvkiqF
日本人の学生が馬鹿すぎるから
662名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 12:52:00 ID:JfzKwd6q
日本劣等のニホンザルに用はないんだよ
663名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 12:53:11 ID:DejrdpO1
いずれ社長も役員もすべて外国人になる
664名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 13:00:42 ID:e2FtHPO/
安い賃金で外国人をこき使い、要らなくなったら簡単に首を切り、
職を追われた外国人は日本の税金で生活保護生活を満喫ですか。

日本オワタ (-ω-;)
665名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 13:17:24 ID:CafBB6vq
日本の優秀層は、最初から、電機(笑)なんか相手にしてないんだよ。
パナソニックが、日本人を見放したのではない。
優秀な日本人が、パナソニックを見放したの。
666名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 13:20:11 ID:ZqGJljLd
総合電機ってもう商社だしな
入っても人事・予算管理ばかりでツマラナイと聞いたし
俺らの頃でも推薦状は余っていた
667名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 14:02:12 ID:fNXlNkoo
実務をやる派遣と外注の管理が仕事だったのが、これからは外人の管理も加わるってことだろ。
668名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 14:05:46 ID:2s1aOPuF
>>658
農民が米を食えないような自給自足は御免被る。
669名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 14:27:13 ID:EtxV8GJV
団塊の日本に対する復讐だろ
あと20年ぐらい年金貰えればあとはどうなってもいいんだよ。
670名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 14:31:09 ID:gS1VTLER
しかしこうなると日本人応募しなくなるんじゃないか。どーでもいいが。
671名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 14:57:17 ID:wHD/N0Ty
松下幸之介はこんな会社が作りたかったのだろうか?
672名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 15:20:18 ID:0gwMBEBO
カバンのポータ−のように日本製にこだわるブランドも必要だ。
高くても質が良ければ日本製が欲しい人はいる。
そこらへんを電機メーカーがうまくブランド化できていない。
今の家電は壊れてばかりでだめだ。
673名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 15:58:06 ID:jtqIXSe5
わざわざ外人枠なんてしなくても
・英語力必須
・途上国へ長期海外出張の許諾
の2点を提示するだけで、殆どの日本人はシッポ巻いて逃げるけどね。
674名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:39:53 ID:yXoX00Gt
【ハーバード大学の学部と大学院の生徒数】
1992〜93年度 → 2008〜09年度
日本人:174人 → 107人
中国人:231人 → 421人
韓国人:123人 → 305人

【ハーバード大学の2009年度学部生数】
日本人:5人

中国人:36人
韓国人:42人

デフレスパイラルは特アの躍進が原因、ここでもその縮図が。
http://money.jp.msn.com/banking/yucasee/84/index.aspx
675名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:56:09 ID:bxJ2D5wj
>>650 >>671
松下信者うざすぎww
676名刺は切らしておりまして:2010/07/13(火) 13:41:36 ID:yn7k2TXY
> 全入時代に突入して、大学は学生を確保するために推薦枠をどんどん増やして、
> 今や入学者の50%は推薦入学という状況だ。結果、どうなったか。
> 日本の高校生は全然勉強しなくなった。私が調べたところ、高校生の家庭での学習時間は1日平均1時間を切っている。
> 韓国の高校生の平均は9時間。これがそのまま今の日韓の人材格差に表れている。
> 私が大学を受験した時代は「四当五落」と言った。
> 睡眠を4時間しか取らずに勉強すれば合格、5時間寝たら不合格。
> 昔は日本も当たり前のように9時間勉強していたのだ。

> ハーバード大への日本人留学生の減少に懸念を表明した。
> 今年の1年生のうち韓国人は200人、中国人は300人いるのに、日本人はわずか一人だという。
> 私が1960年代後半、MIT(マサチューセッツ工科大学)に通っていた頃、日本人留学生は70人いた。
> 韓国人は一人。中国人に至ってはゼロである。それが今や完全に逆転してしまった。
> 同じアメリカでも三流大学に行けば、日本人はゴロゴロしている。

> だから今や大学の教育に堪えない人材が圧倒的に増えて、
> 工学部では高校数学と物理の基礎をやり直さなければ大学の授業が始められない有様だ。

> 国内採用を抑制して、海外採用を増やしている日本企業はパナソニックだけではない。
> いわゆるグローバル企業と呼ばれるところは皆、同じようなことをやっている。
> 今回パナソニックは初めて公表したが、国内採用を抑制していることをどこの企業も隠している。
> 雇用喪失につながって世論の反感を買う恐れがあるからだ。
> 表向きは政府や経団連に「経済情勢が厳しい折ながら、雇用を増やす努力をします」と忠誠を誓いながら、
> 裏では大幅な海外採用で戦力を整えているのだ。

> 世の中の大半は、景気が戻れば雇用も戻ると信じているのだからおめでたい。
> 要は、玉石混交どころか石しか出てこない日本の大学から誰が採るか、という話なのだ。
http://president.jp.reuters.com/article/2010/05/17/07EDD7EC-6181-11DF-9170-10273F99CD51.php
677名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 04:11:43 ID:fuRWC5f+
>>676
それは、日本のゆとり教育大失敗という話で、外国人採用の本質とは別のような気がする。
678名刺は切らしておりまして:2010/07/15(木) 06:40:52 ID:jk0XQKzZ
だって便利な社会になって娯楽も増えたからね
勉強がんばるのは周りに何も無いからだろう
楽になりゃ怠けるのも当然だろうね
中国でも最近ニートやメタボデブが出てきてるみたいだし
結局先人達が作り上げたシステムの宿命ってこった
今度は中国や韓国で日本人の学生みたいに怠けるのが出てくるって事
679名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 09:17:08 ID:a3jhVjGQ
生卵の田中ケンゴがありならなんでもありだなw
680名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 09:49:15 ID:F+5la/fI
サムソン幹部の甥がパナソニックで働いてるらしいが大丈夫かな?
親父の会社でバイトしてる韓国人(そいつの親友)が言ってたんだが
681名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 09:56:44 ID:7XZhNJ5V
別に企業は、外人雇っても問題は無いよ。
政府が規制してるわけじゃないからさ。
もう、グローバル化が進んでいるので
問題は無い。第一企業は金儲ければ、
いいからさ。しかしだ、政治には口出しするな。
お前らは、国民から選ばれている訳じゃないからさ。
いくら企業献金やってるからっていっても、
調子に乗るんじゃねぇ。
682名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 10:11:40 ID:vVVgVYGQ
パナソニックは神戸大に怒れよ
683名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 10:22:29 ID:FARs0SX0
コモデティー化は物量勝負だからな。賃金高い日本人がたくさん関わるほど
売れる国や階層が限られる。中国、インドや南米なんか本気でとりに行くには日本人
を減らすしかない。
684名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 10:51:28 ID:46WM/Sf6
パナソニックは日本から出ていけ!!!
労働者と消費者は団結せよ!!
685名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 11:05:00 ID:n+vWnZhh
>>682
帝大ではないらしいから
686名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 11:19:47 ID:JWO3g8oR
外国人が日本で作っている日本製は日本製と言えるのだろうか。
だから春闘などの賃金引上げは自分の首をしめるって、あれほど。
新卒なんだけど、アジア系だけってのは・・・
グローバルは関係ないように見えるし、給与は日本人と同じかも知りたい。
あとホームレス、
687名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 11:22:10 ID:n+vWnZhh
もう20年くらい前から豊田の自動車はブラジル人が作ってたから
治安がすごく悪かったよね
松下も結果として警察に上納金払うような気がしないでもないけど
どうするんだろね

688名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 11:50:59 ID:0Wtxrlx4

稼ぐ大好き会社には 海外でも国内でも どんどん必死こいてもうろうて
のどかに暮らしたい人間は 稼ぐ会社の恩恵を堂々といただく そんなライフスタイルが
これからの メローニッポンの姿といいうことで エエんちゃうか
まあ 海外は旅行で遊びに行くのがベストやし
689名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 11:59:16 ID:PDB5hWSB
グローバル化ちゅうのは、アメリカみたいに猛烈に稼いでる企業や人がたくさんいるのに
労働者の6割以上が時給14ドル以下で働くライフスタイルや。
690名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 11:59:18 ID:0Wtxrlx4

日々 贅沢を追求せんかったら 海山川の豊かなニッポンは自給自足可能やろし
年代に関係なく 稼ぐのが好きな人 使うのが好きな人
得意ジャンルで役割分担せんとニッポン美味くいかんのとちゃうか
691名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 12:01:11 ID:0Wtxrlx4

新グローバル化を ニッポンが創出して実行したらエエんちゃうか
なんでも アメやシナ真似する時代でもないやろし
692名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 12:01:45 ID:kkuI4zMS
日本の学生も英語は標準で話せる。
海外への転勤もOKくらい出来ないと就職は厳しいね。
留学しているってだけでも外国の学生に劣ってるし。
693名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 12:04:13 ID:0Wtxrlx4

今の時代 稼ぐのがエライ?遊ぶのがアホ?
なんて決めつけは途上国や支配快楽国家ぐらいちゃうの
694名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 12:08:30 ID:0Wtxrlx4

若者も 稼ぐの嫌いな体質なら無理して就職に振り回される必要もないやろ
反面 高齢者で 稼ぐのが大好きな体質なら どんどん稼いで税金収めてもらえば・・
そんな セレクト自在なメローニッポンが これかから方位ちゃうか
695名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 12:12:24 ID:0Wtxrlx4

そもそも 働くって概念が エエ?企業に入ることと錯覚してる風やし
働くって なんの目的なんを セレクトすることから はじめたらエエんちゃうか

社会貢献として働く 世界の平和維持のために働く ゼニを稼ぐために働く・・・
696名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 12:17:53 ID:0Wtxrlx4

アホの一つ覚え 経済成長ニッポン!
ぼちぼち 卒業せんと・・・
697名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 12:18:13 ID:O1JPKu/I
今、ドリフが結成されたら高木ブーは入れない、それがグローバル化ってもんよ。
698名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 12:20:35 ID:0Wtxrlx4

高木ブーって 今は ウクレレ講座で 人生楽しんでるんちゃうか
今ドキ ドリフはウケないやろし・・・
699名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 12:23:45 ID:0Wtxrlx4

まあ 長い人生 今バカり見て無理してマチングして 折角の人生棒に振るのも悲劇やからなあ
まあ どこでも それなりに貴重な役割分担って存在するのが グローバルやし・・・
700名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 12:31:38 ID:0Wtxrlx4

昔の松下は 家庭電化で貢献を第一の目的 野心も抱え突き進んだ で後からゼニとプライズが付いてきた・・
今のパナは ゼニ稼ぎが第一の目的 世界で狩り場の探し巡り・・でニッポンに税金をどっさり還元する

まあ いずれも それなりにエエんちゃうか
というか 今パナは そっういた位置づけ評価せんと存在できへんやろ
701名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 13:10:42 ID:FhByEENh
日本企業はまだもうちょっといろいろやってみて失敗して懲りてってのを
繰り返さないと駄目なんだろうなあ。
702名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 13:12:01 ID:F79KDXIS
もうパナは買わない
703名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 13:14:22 ID:+xUSKv8M
>>702
やめてくれよ
尼崎工場と姫路工場が閉鎖されちまうじゃねえか
704名刺は切らしておりまして:2010/07/20(火) 15:46:30 ID:bzNw/QPX
>>702
「パナ」マンセー「トヨタ」マンセー「ドコモ」マンセー
お前みたいな糞消費者は「勝ち組」イメージだけでそうやってマンセーしてきた癖に、
弱者(負け組)に厳しくなったら、手のひら返すよな。負け組なのを自覚しろってw
705名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 05:07:28 ID:ytvGbT5Y
会社は誰のもの?
パナは、もはや株主のことしか考えてない感じだな。
従業員や日本のことも考えろや。
こんなんで、産業報国の精神と言えるのか?
706名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 05:16:44 ID:HKpcdT/6
>>705
「それは松下時代、今はパナソニック」と返されそうだな・・・
707名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 11:07:07 ID:2OeCe8Y1
けんごくんは、そのうち生卵ぶつけられるがわになるかもよww
708名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 16:49:02 ID:dUuW583p
http://gyousekiman.blog133.fc2.com/blog-entry-3.html
パナソニックの1989年からの業績。
これ見るとだな、どう見ても90年代前半がピークのようだわ。
709名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 19:46:21 ID:noe7+R8t
>>700
多分未来のパナはニッポンに税金払わなくなると思うけどね
710名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 23:19:21 ID:GJSfOOcf
>>702
なんて言わないよゼッタイ〜〜♪
711名刺は切らしておりまして
>>706
社長は「社名変更しても創業の精神は変わらない」って言ってたんだけどな。
でも、言ってることと、やってることが違うような。。。
信用できない。オレに権限が有れば、社長を解任したいくらいだ。