【衣料】ユニクロ新卒採用増、3分の2は外国人に 海外出店加速[10/06/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
カジュアル衣料品店「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングの柳井正会長兼社長は9日、
海外出店に対応するため、2年後に入る新卒社員の3分の2を外国人にする考えを明らかにした。
アジアだけでなく、スペインやブラジルにも新たに出店を目指す。朝日新聞のインタビューに
答えた。

2010年に入社した新卒採用者は国内は約200人、中国や韓国など海外で約100人。
11年には新卒採用全体を約600人に倍増させ、半分は外国人とする計画だ。
12年には全体を約1千人まで拡大し、3分の2を外国人にしたいという。国籍にかかわらず、
国内外の店長候補として育成する。

海外への出店は、「ヨーロッパやアジアの主要国に出たい」と話し、今年中に台湾、
マレーシアにも初めて出す。欧州ではスペインやドイツも計画中だ。
「主要国に大型店を出せば、1店舗で数十億円の売り上げが期待できる」としており、
新規の海外店はいずれも大規模になる見通しだ。
ブラジルなど南米についても、「利益が見込めるのならば、どこでも出たい」と意欲を示した。

国内では、百貨店への出店を進める考えだ。
これまで出た百貨店の売り上げはユニクロの集客効果で伸びているという。
「催事場でもいいので売り場を貸してほしい。絶対に相乗効果がある」と自信をのぞかせた。

ソースは
http://www.asahi.com/business/update/0610/TKY201006090588.html
ファーストリテイリング http://www.fastretailing.com/jp/
株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=9983
関連スレは
【衣料】ユニクロ、5月売上高3.1%増 3カ月ぶりプラス[10/06/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275466388/l50
2名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 11:48:44 ID:DbwilB5x
おちんちーん
3名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 11:53:25 ID:Ln39Q3Ib
昔はユニクロのタグを切って着てたもんだが…
4名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 11:53:45 ID:rqFHkgA8
日本人大嫌いだもんね 分かります
5名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 11:54:37 ID:jV/Er54T
日本の商人が、チャイナ服をヨーロッパで売る 狭い関東平野でまでは成功しても、現実には厳しいんじゃないかな
6名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 11:55:36 ID:DbwilB5x
もう二度と買いましぇん

てか今普通に買っても同じくらいじゃないかな?
7名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 11:57:50 ID:jV/Er54T

関東平野を制覇しても、まだインターハイレベル

国内の特殊事情もあるし、そこから世界へとなると、未知数

8名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 12:00:46 ID:7thTTK0x
新卒600名って山口の、あのちっちゃい本社に収まるのかね。
9名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 12:01:53 ID:+ZOugWRA
え?ユニクロなんて日本中にあるじゃんw
10名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 12:02:40 ID:4Upk5Db8
サービス業で、日本企業が世界的に成功するのは難しい。
11名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 12:04:30 ID:DbwilB5x
日本語が通じません
12名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 12:08:06 ID:Z1tItEXq
成功したら日本に税金落としてくれるのになんでこんな嫌われてんのw
13名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 12:11:04 ID:/cmsCI9Q
ユニクロも走るの止めたら死ぬの?
14名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 12:11:21 ID:gjQcutCq
このような非日本人雇用促進会社は税金割高にするべき。

15名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 12:33:13 ID:DVZ60Nnj
ユニクロが強いのはデザインがベーシックってことだよね。
だからどの年代、どの趣味の人間にも市場を広げられる。
16名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 12:41:12 ID:yyju2obl
>>12
イギリスみたいに外貨稼ぎまくった奴に勲章あたえるとかすりゃいいと思う。
17名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 12:43:30 ID:GRjdOx1T
>>12
日本に税金を払うとは限らないぞ   つ 本社海外移転
18名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 12:47:14 ID:EHwl4g4J
>>12
あんまり落とさないよ、海外で稼ぐ→そのまま海外展開へ投資
日本に戻すのにもコストがかかるみたいだし、仮にかからなくても海外は成長分野だから
海外展開するのはある種当然だろうな。
19名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 12:48:55 ID:DbwilB5x
これで上の人間も総とっかえになって終了だろ
20名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 12:50:39 ID:OQw3uuzA
愛国ニートまじでうぜえなww
あんまり笑わすなwww
21名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 12:54:33 ID:OdeEnxez
ふたご使っていつまで悪さすんだよ、共和党
22名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 12:56:58 ID:7UW+NhH9
ユニクロはこれまでただ自己の利益のために多くの無辜の商店を潰し、
アパレル産業を壊滅させ、おおくの日本人から職を奪ってきた。

もしいっぺんの愛国心があるなら、日本人を雇用すべき。
それがせめてもの罪滅ぼしとなるだろう。
23名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 13:04:47 ID:DVZ60Nnj
と底辺ネトウヨが申してます
24名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 13:08:27 ID:K78OP3XF
グローバル経済と日本の企業叩きによる当然の帰結。

ユニクロは既に中国、アメリカ、欧州で各国基幹店が
成功してるし。
問題は外国人の人材育成だったから当然の方針。

日本にこだわってると国ごと沈むぞ。
25名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 13:27:39 ID:IK4LHIA0
海外に出店するんだから外国人を採用するのは当たり前だろ。日本でのユニクロ展開は飽和状態だし、200人は仕方ない。
26名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 13:32:53 ID:w9S/cHqI
日本市場を見限って高成長が望める海外市場へ
今後ますますこの流れが加速しないと日本企業はこの先生き残れない
27名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 13:33:22 ID:Ag923Ekp
現地で採用するんだろうから外国人が増えるのは当然だな
28名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 13:35:21 ID:SBCebudF
なるべく買わないようにするわ
29名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 13:36:06 ID:jX5w9JM/
海外で展開するなら、現地採用増やすのは当たり前だろ。
どこが、煽り記事書いてるのかと思えば、朝日か。
地産地消でいいんじゃね。
30名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 13:47:30 ID:MOBpg68k
キチガイは巣に帰れ
31名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 13:49:10 ID:00ekopnK
ユニクロはお得感が薄れたな
32名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 14:11:42 ID:QjUmnHBV
まあね、GAPだってH&Mだって兵隊は外国人だらけだしね

33名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 16:47:23 ID:/YpM4AkO
一番くだらないのが、ローソンみたいに語学と日本の習慣を知っているという
理由だけで日本にいる中国人留学生を日本人と同じ給料で大量採用することだ。
中国に直接出向いて面接すれば、数百倍の大きなパイの中から、日本語能力も学歴もある
ような奴を1/6の安い給料で雇える。
そういう意味ではユニクロが留学生でなく現地人を現地で採用することはコスト意識が高く賢い。
34名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 16:53:18 ID:DVZ60Nnj
と底辺ネトウヨが顔真っ赤にして申してます
35名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 16:55:02 ID:x/mmRG0e
ヤオハンの二の舞
36名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 17:15:07 ID:YUNIy/SP
>>33
奴隷じゃないんだから。
優秀な中国人を、高卒日本人程度の値段で雇えるんだから、それだけお得だよ。
お前さん日本に来る中国人なめて無いか?
37名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 19:08:21 ID:2VWX4LSU
日本に来る中国人留学生は大部分が国費留学が通らなかった、あまり出来のよろしくない奴が来るよ。
出来る連中はアメリカに行く。
38名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 22:08:54 ID:8LEMmCrJ
>>37
そんな奴らなのに、日本人よりまじめで勤勉で優秀なのは皮肉だよねーw
39名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 22:13:14 ID:lO+jjb/j
お前らが別に心配しなくても、留学してくる子というのは
留学させることのできるお金を親が持っているか
もしくは国に出してもらうだけの甲斐性があり、
他国で生活できるレベルの語学力はあるわけで。

そのどれもなく、高卒でできることもやりたいこともないので大学生活を送った
ただの大卒日本人よりは見所がありそうだけど。
40名刺は切らしておりまして:2010/06/11(金) 00:53:48 ID:o0UepyIM
当たり前すぎるだろww
現地語も日本語(もしくは英語)も喋れるんだよ。
それとも現地語喋れないFラン連れて行くの?
ありえないよねww
41名刺は切らしておりまして:2010/06/11(金) 09:12:21 ID:mdGuEIPt
理系就職偏差値ランキング

73 IBM(基礎研) 豊田中研 電中研 JAXA
72 MRI 大手金融Ac 任天堂
71 JR東海 上位製薬R&D キーエンス(技術)NTT持ち株
-----------------------------------------------------------------------
70 ソニー マイクロソフト JR東 新日鐵 中堅金融Ac 上位私鉄 新日石 東電
69 トヨタ パナソニック 関電 旭硝子 味の素 中位製薬R&D ANA(技術)
68 ドコモ 中電出光 JFE JT 信越化学 ホンダ
67 アクセンチュア(IT) NRI(SE) IBM(SE) キヤノン JR西 花王 資生堂 東ガス 富士フィルム JAL(技術)
-----------------------------------------------------------------------
66 IBCS デンソー 住友金属 住友電工 大ガス 日揮 シェル アサヒ キリン サントリー
65 NTTコミュ 日産 KDDI オラクル SAP NK 三菱重工 神戸製鋼 コマツ 住友化学 三菱化学
64 NTTデータ 旭化成 東レ 千代田化工 東洋エンジ 三井造船
-----------------------------------------------------------------------
63 NTT東西 日立 NEC 日本製紙 王子製紙 積水化学 住友鉱山 三菱マテ
62 三菱電機 三井金属 鹿島 大成 シャープ ファナック 地方電力 ニコン
61 富士通 豊田自動織機 ブリジストン マツダ ヤマハ 竹中 コニカミノルタ オリンパス リコー ゼロックス
60 松下電工 HP Cisco 日本ガイシ 清水建設 大林組 日東電工 カシオ
-----------------------------------------------------------------------
59 エプソン ヤマハ発動機 東芝
58 三菱自 京セラ アドバンテスト
57 ユニシス 日本総研 大和総研 三洋電機
56 大日本スクリーン CTC NS-sol NTTコムウェア
42名刺は切らしておりまして:2010/06/11(金) 09:13:49 ID:mdGuEIPt
2011卒文系就職偏差値

70 日本銀行
69 野村(IB) MRI NRI(con) DBJ
68 JBIC 東証 日本郵船 三井不動産 フジテレビ 集英社 小学館 講談社 P&G(mkt)
67 みずほ(GCF) 三菱商事 商船三井 任天堂 テレ朝 TBS 日テレ 日経 読売 電通 朝日 三菱地所
===========================================================================================
66 NHK みずほ(IB) 郵政(HD) 三井物産 準キー 共同通信 テレ東 博報堂 新日鐵 新日石 JR東海
65 JR東 三菱東京(IB) 東電 関電 JFE P&G(Fin) 毎日 JRA トヨタ ソニー
64 大和SMBC DI AC機戦 川崎汽船 中電 上位地電 住友商事 昭和シェル 産経 時事通信 ドコモ
===========================================================================================
63 東京海上 農中 伊藤忠 丸紅 三菱UFJ信託 東ガス 三菱重工 東京建物 東急不 J&J ユニリバ 出光 JR西
62 大ガス 首都圏上位私鉄 住友信託  森トラ 三菱化学 住友金属 AC(IT) NRI(SE)
  パナソニック ホンダ 日清製粉 キリン 味の素 富士フイルム 住友電工
61 関西圏上位私鉄 住友化学 花王 KDDI NTTデータ 川崎重工 コスモ 双日 アサヒ サントリー キャノン
====================================================================
60 MS海上 電源開発 JFC(中・農) デンソー 中央三井 みずほ(信託) 豊田通商 住友不 資生堂 旭化成
43名刺は切らしておりまして:2010/06/11(金) 09:35:33 ID:/oZIEQGl
そういや難波のヤマダ電機に黒人の店員いたな。
ハンパなく驚いたわ
44名刺は切らしておりまして:2010/06/11(金) 11:55:27 ID:AWMU4lTi
NHKが礼賛番組つくってたな
ユニクロ特集だから経営観点での特集だと思ってみてたら
ただの外国人大好き運動放送だった。
45名刺は切らしておりまして:2010/06/11(金) 22:46:16 ID:D3Iq2vH5
上海の南京西路店を見たけど綺麗で広い店舗だった。
一応現地では浸透しているのかな。
周辺は海外ブランドの店が多いので競争は熾烈だね。
46名刺は切らしておりまして:2010/06/11(金) 22:49:22 ID:imJGNjTU
ユニクロは自社さえ儲かればいい会社。
ユニクロは日本人より外国人に雇用を提供する会社。
ユニクロがいくら発展しても日本人に見返りはほとんどない。
こんな会社はつぶれてしまえ。日本のためにならぬ。
47名刺は切らしておりまして:2010/06/11(金) 23:41:04 ID:tZMG2Zow
むしろ自社以外の儲けの為にやっている会社があったら教えてほしい。
外国展開するのに現地の人じゃなくて日本人を雇う理由があったら教えてほしい。
48名刺は切らしておりまして:2010/06/12(土) 02:51:45 ID:ZD06lHIs
まあ、当然だわな

アップルのジョブス以上のカリスマなんだが、この人以後にこの人が作り上げたシステムを統括できるかどうかが問題
往々にいして、急拡大した組織は人材の育成が追いつかない
今回の新人も、店長にはなれても、それ以上の人材が育つかどうか・・

ま、ホリエモンの会社みたいに、ファンドの手に渡って跡形も解体されて、金に変えられるというのもあるかも知れんが
あ、ヤオハン・・
49名刺は切らしておりまして:2010/06/16(水) 23:13:41 ID:IAnH882J
外国人を雇うのは当然な流れ。
海外展開しないと売上増は見込めない。
50名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 01:08:06 ID:UfA9lWKa
【政治】仙谷官房長官「民主党としてはなるべく早く実現させたい」 夫婦別姓と外国人参政権に前向き★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276782899/

【社会】川崎の在日コリアン支援者「参政権なしは最大の差別」「『日本が日本でなくなる』という論法のあおり方に危惧」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276788578/
51名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 01:31:58 ID:uIGIcQQx BE:1121440166-2BP(10)
ユニクロ買わない。チネ ^^
52名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 01:35:05 ID:x2r64aGj
>>46
日本で一番障害者雇ってる会社でもあるけどな。
あとやたら嫌われるソニーもそう。
53名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 02:17:03 ID:rH5aLQ9M

このテのスレに寄ってくるネトウヨってほんとビョーキ。
何をどうすればここまで外国嫌悪・恐怖症になれるのか・・・
幕末とか第二次大戦中に生まれてればまだ生きる道もあったのに
生まれる時代を間違えちゃったんだね


ビジネスなんておまえらにはどうせ関係ない話なんだから、
いちいち首を突っ込んで来んなや うぜぇーw

54名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 02:53:13 ID:o5Rami/U
むしろネトウヨは海外から稼いでくるんだから喜ばなくちゃいけないんじゃねーの?
確かに売上高の全てが日本に入るわけじゃないけど、一部でも日本に利益をもたらすならいいじゃん。

55名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 11:49:11 ID:ZEkfpsec
【社会】 「ドブス写真」と一般女性を無理やり撮影・公開の首都大生ら、ニセ街頭募金や盗撮まで…東大の院生関与も発覚

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100618/crm1006182016033-n1.htm

http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/650217/547028/63805701
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/650217/547028/63816380
56名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 11:50:16 ID:ZEkfpsec
554 名前: メジロザメ(東京都)[] 投稿日:2010/06/20(日) 01:55:42.63 ID:w4vdqU/N
ここ見てるよね
○紀ちゃん・恵○さん・Ksけ・○っちくん
あ、Ksけはいま実家からだよね。○紀ちゃんはバイトだね、○っちくんも一緒に前動画撮ってたよね 誰が焚きつけてるかはみんな分かってるんだけどね。
○紀ちゃんはよっぽど自分の容姿に自信あるんだね、だってこの動画嬉しそうに保存してたもんね


593 名前: メジロザメ(東京都)[] 投稿日:2010/06/20(日) 01:59:00.40 ID:w4vdqU/N
そもそも皆同じ低レベルなのに罪のなすり付け合いしたり、標的になってる人間を2ちゃんねるの連中に差し出すみたいなやり方が気に食わない

636 名前: メジロザメ(東京都)[] 投稿日:2010/06/20(日) 02:02:40.33 ID:w4vdqU/N
普段話題の中心になっているメンバーが妬ましかったのかな?かな? そういうやりかたはないわ ドン引き
57名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 11:53:17 ID:ZEkfpsec
METRO NAVIは東京都立大学・首都大学東京の学生に、より多くの「きっかけ」をもってもらいたいと思い設立いたしました。
現在、大学生の 活動の幅は非常に多岐に渡っています。また、本学生にも活躍している人は存在しています。
彼らの活動をどれだけの数の学生が知っているでしょうか?自分と同じ「学生」という立場の人の活動を知ることでよい刺激を受けてほしいと思います。
さらに、都立大・首都大の学生みんなで、より多くの情報を共有してほしい、そしてその学生生活をより豊かな物にしてもらいたい、と考えます。
また、学外の人々にも今の都立大・首都大を知ってほしい。都立大・首都大の良さを伝えたい。そんな思いで METRO NAVI を設立しました。
この活動を通して、私たち自身を含む 都立大・首都大 の学生が「この大学でよかった」といって卒業できれば幸いです。

METRO NAVI
■スタッフ
首都大学東京4年生
★臼杵 裕真  櫻井 陽士  谷川原 未季  土屋 健俊  内藤 航  永井 嵩久
中野 友貴  野林 真行  原 貴洋  松倉 翔一  松田 宏紹
58名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 13:06:47 ID:rBj/+6lv
そりゃ海外展開するんだから4年間遊びほうけてばっかの日本人より
何ヶ国語も喋れて真面目に勉強した中国人取るわ

愛国心?愛国心があれば国は企業を助けてくれるのか?
59名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 13:48:33 ID:a1xPBcwz
>>1
企業は外人学生を取れるが、日本の学生は海外企業から必要とされないのが問題。
つーかこんな動き許したらダメだろ。派遣労働以上に悪質だぞw
60名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 13:50:18 ID:a1xPBcwz
日本の企業は学生を育てる責任を放棄してる。それなら在学中に内定を出すのをやめろ。
勉強に専念させろ。卒業後の足しにするためにも。
61名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 13:55:02 ID:S6EA8ImT
これ以上、外国人を増やすなよ
日本人の血がどんどん穢れる・・・
62名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 13:57:07 ID:lH6OJJl+
日本人の行き場がなくなってきてるよな
63名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 14:18:36 ID:GMkDtBRA
【中国経済】コーチなどの米アパレルメーカー、中国の労働コスト上昇で工場移設を検討
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1276739983/
1:マンニィφ ★ 2010/06/17 10:59:43 ???0
米アパレルメーカー、中国の労働コスト上昇で工場移設を検討
ttp://jp.wsj.com/Business-Companies/node_72646

 アン・テーラーやコーチといった米国のアパレルや皮製品メーカーは、中国の労働コストの上昇を受け、生産設備の一部を労働力が
安い国に移すことを検討している。ただ、その場合は輸送など他のコストが上昇する可能性がある。

 コーチのマイク・ディバイン最高財務責任者(CFO)は先週の会議で「生産ラインをコストのより低い国に移設することを検討している。
最も可能性が高いのはベトナムとインドだ」と述べた。コーチはすでにこれら両国で生産を行っており、プレゼンスの拡大を計画している。

 アパレルとアクセサリーのゲスも同様の戦略を検討している。デニス・セコーCFOはインタビューで、ベトナムやカンボジア、インドネシアでの
生産体制の構築を計画している、と述べた。

 香港の商社、利豊の子会社LF USAのリック・ダーリング社長によると、2010年の中国の労働コストは09年比で15%上昇した。最近の最低賃金の
引き上げで、コストが5%押し上げられたという。同社長によると、アパレルとアクセサリーのメーカーが集積する広東省は、5月1日付で最低賃金を
平均20%超引き上げた。

 賃金の引き上げは中国の消費者の購買力を押し上げたが、一方で安い労働力に依存する米アパレルメーカーなどの業績を圧迫している。
ダーリング社長によると、綿花相場の上昇と輸送コストの上昇とともに賃金が上昇したことで、中国におけるアパレルメーカーのコストは
年2〜5%上昇する可能性がある。

 こうした見通しを背景に、アパレルメーカーは生産コストを引き下げるための新たな方法を模索している。これが見つからなければ
高いコストを吸収せねばならず、リセッションの打撃から回復し始めたばかりの利益率が圧迫される。消費者にコストを転嫁することも可能だが、
買い物客が支出する意欲を取り戻し始めた時期だけに、リスクをもたらす動きとなる。

 コンサルティング会社カート・サルモン・アソシエーツの小売りストラテジスト、ジェレミー・ラブマン氏は「本当に悪い時期の労働コストの上昇だ。
ようやく戻ってきた消費者を誰も遠ざけたくはない」と述べた。
※関連
【中国】ブラザーの中国工場でスト 工業用ミシンの生産停止
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1276110282/
64名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 14:21:39 ID:hn91z1HZ
今は新卒の2/3を外国人にすると言っていても
そのうちユニクロ全体の従業員2/3を外国人にするんだろうな
そして最後は9割方外国人になりそう
65名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 14:24:52 ID:I2upBLy4
ゆとりっ子どうなってしまうのん?
66名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 14:26:00 ID:a1xPBcwz
ゆとり死ぬん?
67名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 14:29:01 ID:OdAFBBCs
国際競争力を身につけるために、もっと外国人労働者の受け入れを弾力化して欲しい。
北朝鮮やバングラデシュなど、世界には人件費がか安価な国が多い。
日本人1人分の給料で何人雇用出来るか考えると宝の山が目の前にあるというのに、
国内労働者保護名目で指を加えてみているだけ・・・・。
日本に呼んでさらに価格競争力を身につけられるようにして欲しいね。
68名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 14:40:16 ID:EOYoPGln
歴史を見る限りそろそろ頂点だな。
跡は転げ落ちるだけ。
69名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 08:47:13 ID:kFgmpLb0
楠見 清(探求と制作1)

●1963年生まれ。1986年学習院大学文学部哲学科卒業後集『アトムの時代』の企画、編集『コミッカーズ』創刊、
デジタルコンテンツ「Art Navi」などメディアビジネスの企画開発にも携わった後
『美術手帖』編集長を経て、2005年独立。
現在は美術評論家として芸術、文化全般に関する執筆、展覧会企画、出版プロデュースなどに携わる。

http://www.sokei.ac.jp/kousi.html

首都大学東京こそ芸術大学の最高峰
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/design/1276873173/
70名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 22:31:55 ID:UfyEW1dd
外国人労働者を入れたら今のEUのように現地国民の雇用の喪失や生活の悪化に繋がり
国内がますます右傾化し摩擦や暴動が相次ぐだろうね。
71名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 00:33:33 ID:4aMzXS/P
ユニクロ、縫製とか商品品質が上がりまくっててワロタわ。BVDとかグンゼの商品使ってたんだけど、それより半値以下なのに質が良い。
あーこりゃリピーター率高くて売れるのも納得だと思ったわ。
72名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 08:26:33 ID:icFWwU3X
劣る日本人なんて要らないしね
73名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 12:47:38 ID:x7s2mxJs
zara,h&mはバングラ製が多かった。
74名刺は切らしておりまして
■「首都大学東京」【ドブスを守る会】新展開!
 発覚したのは氷山の一角か?!
 犯人たちも所属していた学内サークル「メトロナビ」が主催するクラブイベント
 「メトロセクシャル」関連の首都大事件過去ログカキコ抜粋

http://f40.aaa.livedoor.jp/~itdreams/UPLOAD/img/1277502699.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org985458.txt.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org985466.txt.html

・薬物・レイプ・乱交パーティー
・首都大以外の学生ともパーティーを開いている
・生協や委員会とも関わりあいがあり、スポンサーもついている
・普通のやりかたでは サ ー ク ル に 入 れ な い
・なんとかしたい大学も処分下すと腹いせにゲロられるから弱み握られたまま動けない

 公立大学の公認組織でありながら ま る で 秘 密 結 社 !

電●、A●Kなど、大手広告代理店の名前がちらつくのも早稲田スーフリ事件と一緒。

犯人2名の早々の退学処分は余罪発覚を恐れてのことと思われる。


【首 都 大 学 東 京】  の事件を風化させてはいけない