【経済政策】菅新首相の政策、日本経済と株価を押し上げへ--アナリストの見方[10/06/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
6月7日(ブルームバーグ):日本の菅直人新首相は経済成長と企業収益を
てこ入れする可能性の高い政策を導入し、株式相場を押し上げる
と、JPモルガン・チェースやドイツ銀行のストラテジストらは予想している。

JPモルガン・チェースの株式調査責任者、イェスパー・コール氏は、
鳩山由紀夫政権が社会問題に軸足を置いたのに対し、菅新首相は経済成長を
重視すると予想した。
ドイツ証券の神山直樹チーフエクイティストラテジストは、新首相が
より規律ある財政政策の実行を通じて公的債務をめぐる投資家の不安の緩和を
図るとの見方を示した。

コール氏は今月4日のインタビューで、「民主党が政権を獲得して鳩山内閣が
発足した後の一番の優先課題は社会政策だった」と述べ、
「今後は経済政策が重視されるだろう。成長を促進することになり、株式には
プラスだ」と語った。

ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=aH9q.03.94t8
関連スレは
【経済】菅・新首相 景気と財政再建の両立を図れ (6月6日付・読売社説)[10/06/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275876596/l50
等々。
2名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 11:20:07 ID:sei9qaAn
市況板で自殺予告大量発生中 
3名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 11:20:22 ID:keUeTflt
菅は鳩山と違って現実主義っぽいからまだマシだな。
居眠りして溜め込んでいた力を総理になって解き放つのではないだろうか。
4名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 11:22:25 ID:/IpxSTMa
>>3
ヤミーかよwww
5名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 11:22:43 ID:eO+V2kMY
俺のマニフェスト  これで日本は平和になった

参議院廃止
衆議院定数260人(人口50万人に1人)
県都道市町村議会議員定数50%カット
地方公務員定数20%カット
国家公務員定数20%カット
公務員給料30%カット
議員報酬90%カット
議員の活動費は全額インターネット公開義務化
独立行政法人廃止、必要な法人は省庁に統合
公益法人の廃止、必要な法人は省庁に統合
天下り先企業の入札参加は3年間禁止
公共事業の地域住民投票制導入、当然地域負金増加
一定規模以上の宗教に課税
6名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 11:24:11 ID:kNWTzH60
菅も鳩山も変わらないよw
期待しすぎるとまたガクッと下がるよw
7名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 11:25:04 ID:S2Shhpxz
子ども手当ては抑制して増税して

ってことなら、GDP押し下げじゃねーの?
自助回復すら出来てない現実に目を背けて無理な予見すんなよ

失業率5%・・・デフレは継続する。
8名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 11:26:20 ID:vbcIXGZB
まだ様子見だが、菅自身には経済の知識がない。
周りに誰を置くかだな。
テレ朝と同レベルな政策なら辞めて欲しい。
9名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 11:26:39 ID:RI93bFnx
そんな日経平均は400円近い下げと、
今年一番の下げ幅を記録しそうですが・・・
10名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 11:27:26 ID:U+AJrSuu
公共事業を元の状態に戻す事が一番大事だが、既に最悪の状態、
景気対策を全く無視し続ける民主党がマトモの政策をする筈は無い、
韓は経済なんか全く分かってないし、民主党に経済に精通した議員がいるか?
役人は政治主導体制でバカ政治家を相手にしてない構図が出来上がっている。
11名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 11:28:21 ID:tjlr6DfP
株屋のポジショントークじゃねえか
12名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 11:29:20 ID:mEWIxzxJ
今日は株価爆下げだね、菅の影響か
13名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 11:30:27 ID:keUeTflt
知識が無い分、官僚がプライドを傷つけないように
上手く使えばいいよ。
14名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 11:30:35 ID:lwVgAk1Y
カンジアン(キリッ
15名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 11:31:27 ID:hM1CmqXg
9000円割れだろ。
2番底w。
16 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 11:31:59 ID:Y/U7yNg4
首相の首すげ替えでそんなに変わるなら、
政党政治の意味って何なんだろうね…
17名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 11:32:58 ID:6dKpyoiB
早速押し上がってるぜ

円が
18名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 11:33:38 ID:Du8O8Xvt
はいはい
増税成長ね
19名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 11:34:13 ID:R5+ipHeo
さすがエコノミストの言うことは当たる
20名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 11:35:24 ID:kknqlYZW
>>3
現実主義というか、無能だから官僚に言いくるめられ、過去の発言とは違う行動を取る。
ただ、今は官主導の方がましなので、官さんには頑張って欲しい。

民(主党)から官(僚)へ。
21名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 11:36:36 ID:Ni/DLfYS
▼396.95(笑)
22名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 11:48:43 ID:kRL9n8Rc
>>5
甘甘です!
議員報酬は、日給制(最高で2万円)
宗教法人すべてに課税(80%)
公務員総手取り額から60%カット
23名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 11:49:11 ID:6riFGegL
爆下げじゃねーかwwww ネタかよ
24名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 11:49:50 ID:S2Shhpxz
>>10
消えろよ、公務員
事業仕分けちゃんと見ていればありゃ正しい判断とわかる。

公共事業って、歴史的な建造物を作ったりすれば評価するが
ハコモノや唯の給与手当てならイラン。
25名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 11:49:50 ID:KnyYfTLC
>>20
っつーかそもそも政権取ったばかりの党で政治を主導しようって考え方が間違ってたよね。
十年間ニートやってた新入社員をいきなり取締役に抜擢して佐々木ばりの戦略経営期待するようなもんじゃん。
無理無理、できっこない。
とりあえず五年ぐらいは現場を知っている部下(官僚)の言うことをよく聞いて、経験を積んでから指導力は発揮した方がいいわ。
26名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 11:49:50 ID:uOnKCq0b
>>5
NHK廃止が抜けてる
27名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 11:51:50 ID:xLNo2nx9
>>25
クズはいくら経験を積んでもクズ。
28名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 11:58:39 ID:TD63rS5U
スレタイで笑ったw
>>1読んでさらに笑ったw
29名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 11:59:38 ID:stH3k9hj
いちおー、去年の頃の話をするんだけどよ。

「鳩山のバックには小沢がいるから、田中角栄張りの内需刺激策やってくれるよ!」
というのが鳩山政権への期待だったのね。
これ、>>1にもあるよーな「えこのみすと」の予想だった。
30名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 12:02:29 ID:6bemQx6H
>>1
コールさんの日本語キモーイ。 母国ドイツは心配ないの?
31名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 12:03:49 ID:jEbHf6SD
今、2番底の真っ最中じゃねーの?

せいぜい、参院選前のバラマキ公約で安定議席確保が

最優先、後は増税等やりたい放題で、日本終了。

そうならない事を祈るのみ。
32名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 12:06:33 ID:W7/ZGTeg
社会主義政権でどうして株価が上がるのかwwwwwwww

初日からバク下げ^^
33名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 12:07:46 ID:eH66StPe
ご祝儀相場www
34名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 12:09:55 ID:MowQMli9
こういいながら売り抜けるんですね。
解ります。
35名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 12:23:22 ID:S8dVAYjB
>日本の菅直人新首相は経済成長と企業収益をてこ入れする可能性の高い政策を導入し、

やろうと思えばできる立場にあったと思うんだが…
36名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 12:26:26 ID:keUeTflt
ホント酷いご祝儀相場だな。
菅のせいじゃねーけどさ。
37名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 12:27:58 ID:pQT6byt1
日経平均1万8000円の頃400円下げとかたまにあったけど
9000円台の400円下落は強烈だよね

菅のばか!
党利優先でG20サボルな!
38名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 12:35:17 ID:NE1BZlRf
大 暴 落
39名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 12:37:51 ID:2ajaFubv
ほんの数ヶ月前の討論番組で、思いっきり企業=悪論を主張してましたけど、菅。
40名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 12:38:16 ID:sWyBdTUu
バカ缶に望めること何もない。
とにかく変な政策だけはやらないでくれ。

自分が浅はかな知識しか持ち合わせていないことを
自覚して総理の座についてくれ。

ルーピーの次にバカ
なんと情けない。
41名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 12:40:59 ID:0TxQ10Cm
今朝暴落したんじゃなかったっけ?
42名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 12:44:34 ID:sFnjw+IB
公共事業大幅削減と大増税で株価を押し上げます。
43名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 12:45:45 ID:2ajaFubv
一年以内に政権放り投げて、遍路の旅に出るんじゃねーかな。
44名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 12:45:53 ID:OXUPuTes
ユーロのせいで暴落しただけど
管に経済政策なんてないのに無理に記事にしなくても

それとも、増税で景気回復!が経済政策?
45名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 12:46:00 ID:Jeu0iNLx
前場引けマイナス396.95w
ミンスが政権奪取で株価三倍キリッ!!

株価が下げるのは、政権が信用されていないからだ!キリッ
46名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 12:46:23 ID:dJdpJ0yV
極左活動家じゃねーか
47名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 12:47:06 ID:S2Shhpxz
そろそろ9400代に割り込みそうだな
48ばーちゃる2ちゃんねらー裕子:2010/06/07(月) 12:47:29 ID:5EfBxWho
               / ̄\     _ -- - _
、            /___    l   ,.:: ":::::::::::::::::::::::` 、
 \ , -‐、/ ̄`Y  ̄ _/| / ::::::::::::::::::::::::::\,:::::\
.   'ノ  .′ .:l" ̄ ̄ ゙r、|i:::::::::::/ :::::::::::::/ノ:ヽ::::::ヽ
\  |   |    | 医    |::| | |::::::::/ ::::::::::::: ;/ 八从、:::::ハ
  `、ヘ.  |   .|  師   |::| | |::::::::{:::::///   /_゙V:::::ト、
   l l , -vー 、|     |::|||:::::.::∨:::Z≠-   イ"i 〉ハ::::| |!
  | |l_j|_} ゝ=,-─ 、」 ヽ-、_::::∨'l,。 }`   ゚-’ |:::::リ ' ツイッターで官直人に成り済まし成功した
.   l `ー''ー一’ |  ,_人ー" |:、 \::\`` _`,  ,!:::/  わたくしが どこにいるか当ててみなさい
    ヽ       /!    ` Λi.  ト、:::::ヽ '、_`ノ /::;ハ_  http://www.id.yamagata-u.ac.jp/Urology/sutaff06.html
    ヽ    /   \     / ! |` |\::::〉ー-イゝ、:::\` 、
     \   {    ` / / /   |  .l、:::\ー,ソヘ\ハ}  \
.        `ーヽ、_ ,. 彡/У  /  / \ハ}:::\ |:::/ |     ` ,
           \::::\__//  /  /   \:::::`il//r-=ィ" /
          `ー==-"::::::::::"::::::;/:::::..     `ーミy" |/ 丶/
           `ー──''" ゙̄、\  `    〔_]  |"   /
                    |:::i \      /\\!   /
                      !:::i  \   '   \\‐'
.                    〉:i:、       .:ム 〉
                    /::/ヽ        .::{ ∨
                    /{ノ          /|
                /:/::\`丶---- ‐ "/∧
49名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 12:51:16 ID:ar1/Fh/6
日経、凄く下落してるんだがw
50名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 12:54:53 ID:RBgHkWDn
鳩山政権って組閣や所信表明まで結構時間があった記憶がある。
国家戦略とやらもないくせに露骨な円高誘導もしやがって。なんだったんだあの政権?
51名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 12:58:32 ID:UXRlXJ7U
アナリストやエコノミストって
52名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 13:11:55 ID:lVChqAWU
今は企業の評価ではなく国家の評価で株価が決まりますw
53名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 13:13:17 ID:cGLZlQ/P
9000を1回でもつけたら、買い込んだらいいよ
54名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 13:13:31 ID:X+gqTr20
>>1
はぁ?日経9500円割ってんだけど?
55名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 13:16:14 ID:Jeu0iNLx
すげーあからさまなポジショントークw
56名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 13:16:35 ID:Kgc4HqT9
このアナリストとやらは、どこの穴見てんだ?
57名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 13:20:11 ID:qtynQpH+
間違いではないとは思うけどね。
管直人って政策詳しくない分、まわりの意見にコロコロ流されるのよ。
まわりっていうのは民主議員ではない。曖昧な一般世論のほう。

麻生政権では財政規律面ばかりを主張していた民主党の中で、
巨額の財政出動をもっとやるべきだと発言。
しかし、政権獲得後に亀井が巨額財政出動を掲げた後に世論調査が反発した為に、
恐竜時代のお話だと持論でもあったはずの財政出動を批判することになる。亀井とケンカになった事件

その後は円高主張し円安誘導の自民批判をしてきた民主党の中で、円安誘導にいち早く切り替え
世論に反応。

増税こそが景気対策発言をみても分かるように、管直人は自称&経歴をみてもバリバリの社会主義サヨク活動
の人間でありながら、結果的にはブレをみせても自民が主張していた事をそのまま述べる形になっている。
58名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 13:21:23 ID:DNS5uxPJ
間に合うのか?
59名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 13:23:01 ID:UiP3tEAp
飲むら の連中の計算機はなにやってんだ、おい
こんな穴リストなんかいらねえよ

60名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 13:25:54 ID:TTqDrxxT
ダウ以上にさげてるんだが?
61名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 13:27:36 ID:4CLY1+7e
大暴落なんだけど・・・
62名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 13:29:07 ID:RFzxzyDf
アナリストは民主党の能力をアナライズ出来てないな
63名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 13:32:39 ID:7iDzMBMu
なにこの大暴落ありえないんだけど、ご祝儀にウンコと爆弾つけて投げられてるんですけど
後半ダウ下げたらまた地獄が見えそうなんですけど
64名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 13:34:19 ID:m4o6dvDI
こんなことを言いだしたら間違いなく売りのサイン。つーか、ハンガリーもオワタ、次はギリシャもオワルのに脳天気過ぎ。
65名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 13:34:28 ID:VSPn88vk
郵政優先って・・・
何もかわらんな、民主は
66名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 13:46:54 ID:cQeHaTV+
>>5
選挙に出て、応援する。
67名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 13:51:58 ID:3lFys4+F
>>1

どんな経済政策をやったら株価が上がるのか。具体的な内容がない。
このおっさんも現在の日本の不況がリチャードクーさんや三橋貴明さんが指摘するバランスシート不況の認識があったら
財政出動を期待するはずだ。これ以外に景気対策はないんだが・・。
財政出動の財源は国債だ。しかし国債=財政破綻のイメージが強くなかなか言いにくいご時世だ。ポピュリズムの民主党が
財政出動をするとは考え難い。従って日本経済は破綻に向かう。ギリシャの財政破綻とは違うぞ。
新聞は内閣の支持率をやたらにやってるが、「消費税率アップを容認するか、しないか。何%な構わないか」の輿論調査をやって見ろよ。
68名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 13:56:28 ID:lY9nK46W
>>1
菅は鳩山内閣時代の財務大臣じゃねーかよw
69名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 14:01:07 ID:VSPn88vk
>>67
まるで今財政出動していないかのような書き込みだな
70名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 14:01:13 ID:Jeu0iNLx
中川酒、カーンバーッ(泣)
71名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 14:04:12 ID:t7Xam3rG
どんな馬鹿だよww
増税と計画経済で景気がよくなるなら
今ごろ社会主義国は全部経済大国だよ
72名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 14:06:48 ID:zp1jNztr
実は自民時代で公共事業ってもう絞れるだけ絞っているんだよな。9兆ぐらいとか。
これ以上しぼれば経済の腰を折るってなんどいっても聞く耳をもたんから。
こども手当てばらまきの目くらましに公共事業がスケープゴートにされちゃった。
管が鳩山よりも多少理性があることを期待している。
73名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 14:08:21 ID:v8MSVsPz
>>57
同意。
ぶれまくるというか軸がない点が、
柔軟性という長所に転換する可能性があるのが菅のポイント。
74名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 14:11:01 ID:cDNBL9cw
われらが日銀総裁はデフレで何人自殺に追い込んでるやら...

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1275831946/72
> 【社会】「アクセルとブレーキ間違えた」 18歳少年運転の車、コンビニ突入…東京

一人で運転する車ですらアクセルとブレーキを間違えたら罪を問われかねないのに
日銀ときたら...

シムシティみたいなシミュレータで高得点あげないと総裁やらせないようにすべきだよな
どっか暇してるコンサルやソフト屋が作って,DSとかで売ればどうだろう
WIIでもいい
ただし,使用するモデルはパラメータとともにちゃんと公開して,年とともにパラメータも
変化(または,選べる)ようにすべき
家庭で気軽に遊んで学べば,日銀や政治家の主張がいかに人道的でないかが
わかるのではないか
日銀はパラメータはどうしてるの?って,情報公開にもつながるだろう

「日本経済を立て直すのは君だ!
君も日銀総裁!」とか言って.

監修が白川とかだと,デフォでインフレ率はマイナスしかないような
ゲーム作っちゃいそうだから,マトモな人にモデルを頼まんといかんがねw
75名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 14:17:58 ID:4QUpKzzj
>>67
>リチャードクーさんや三橋貴明さんが
底浅いwwww
76名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 14:22:18 ID:X+gqTr20
>>75
クダさんは底が見えないと言いたいんですね、わかります。
77名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 14:25:16 ID:gtZU5wiM
株屋の買い煽りな。これから二番底行くぞ!
78名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 14:36:03 ID:DoRMKj5h
内閣府は、景気が底を打った直近の「谷」の時期を2009年3月と判定した。


時事通信メール
79名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 14:44:01 ID:Du8O8Xvt
ま 菅は 経済音痴なトンデモ失言やらかしてくれるよ
80名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 14:45:42 ID:09PLpbcm
中国は経済大国ですよ
何か?
81名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 14:47:13 ID:gSl0pVWe
アナリスト涙目
82名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 14:51:15 ID:m4o6dvDI
アナリストなんて飾りです。提灯ですよ。
83名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 14:53:01 ID:J655VHYT
公共工事を減らして、
景気が回復する?

笑うとこですか?

他にどんな内需活性化策があるんですか?

家電買い換えも終了
自動車買い換えも終了
あとは、なんだろ。

エネルギー関連で技術革新がおこらないとダメでしょ。

高い買い物をしないのが当たり前になっちゃったよ。
テレビで、メガネをかけたオバサン、流通専門家が何でも削れ削れと洗脳してる。
効率がいいはず(笑)の都会では車を手放す家庭が増えてるんですよ。
不動産や教育は、絶賛衰退中。

介護ですか?
林業ですか?
84名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 14:53:46 ID:OBg9OvQx
アナリストなんて本当にアホばっかりだね。
普通に考えて菅政権でうまい具合に行くわけない。
鳩山の時もばら色の予想したんだろうな、こいつらは。
85名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 14:59:51 ID:3lFys4+F

>>83

いいね。鋭い突っ込みだ。公共事業、それも経済波及効果のある公共投資がベストだ。しかし地方の極度の疲弊を思うと
公共工事なら何でもいいと思うね。財政出動30兆円。政府紙幣でもいいと思う。格付会社もかなりバランスシート不況が
分かってきたそうだからボツワナ以下に格付けして経済を混乱させるようなことはしないはずだ。
86名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 15:04:17 ID:VSPn88vk
郵政通すと言ったり
経産相が兼務だったりしている時点で
経済対策に本気ではないだろ。
87名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 15:07:48 ID:4zb5b48h
管は説明が下手で、間違った説明もするが方向だけは正しいと思う。
88名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 15:22:19 ID:VSPn88vk
>>87
菅の問題はその方向がどっちだかわからんところだと思う
89名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 15:24:09 ID:sFnjw+IB
エロウィークを制定して特殊介護業務(風俗)にエロポイントをつけ働くおじさん
がリフレッシュして経済を活性化させる。
90名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 16:17:09 ID:NoTVN4q/
就任演説で、日本の政策は間違ってた
デフレの時にカルロス・ゴーンがリストラしてデフレを加速したのと同じとか言ったり
教育産業と介護で内需を刺激するなんていう様な総理に何かを期待するなんてどうかしてるぜ
91名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 16:36:28 ID:Jeu0iNLx
カンは寝とけ。起きなくてもいいよ。
92名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 18:29:03 ID:LWYJYITh
>>10
民主党政策のおかげでセメント製造数量8500万t→4000万tに激減。
工場閉鎖相次ぎ、失業者が激増。
公共工事も設計単価の無理な引き下げと平均落札率が80%以下になり、建設業者
の赤字工事が激増→地元中小業者の倒産相次ぐ。
政府が主導してデフレを煽っていると批判される。
大手ゼネコンに対して前原国土交通大臣は記者発表で海外へでていけと。
その結果、ドバイでは各社数百億円の損失。日本政府の支援は皆無。
コンクリートから人へなどというキャッチフレーズは国民に誤解を招き、
大学では土木工学に学生が集まらず、世界に誇る土木技術が失われていく。
現在でも、労務単価を下げすぎた結果、鉄筋工などの職人の技術伝承ができず、
粗雑工事が問題となっているばかりか、後継者がいなくなってきており、
後10年もすれば、いったい誰があの複雑な配筋工事をやるのだろうか。
民主党とマスコミの誤った宣伝の結果、国民はだまされ大切な技術が失われていく。
コンクリートから人へでは無く、無駄な公共工事から人へとすべきであろう。
93名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 18:41:46 ID:bJWbfaK2
>>1

暴落したがな!
94名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 18:55:12 ID:ioAgzq31
>>92
もともとセメント業は、国内で作りすぎていて、採算割れで海外へ輸出していた。
95名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 20:08:51 ID:anrFVLu8
>>72
事業仕分けはただの反民主派への公開処刑場
トラック協会の一軒でその事実がばれた
96名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 22:58:19 ID:ageMDE0V
緊縮バカの仙谷と
利上げで景気回復とか電波飛ばす枝野と
乗数効果すら理解できなかったクソバカの菅が中枢にいるんだぞ
景気回復なんてできっこねー
97名刺は切らしておりまして:2010/06/08(火) 14:03:00 ID:hMt1fjkQ
暗黒時代に突入
98名刺は切らしておりまして:2010/06/08(火) 14:59:45 ID:y+uZo4yI
何もかも去年の衆院選の後と酷似してるわ。

民主党ってイデオロキー的なことより、能力の面で問題なんだから
管に何きたいそろってんだよ。
99名刺は切らしておりまして:2010/06/08(火) 15:48:41 ID:P9KTz/fi
>>92
ドバイの件は前原関係ないだろう、民主が政権取る前に受注してる
建設の場合、付加価値付けにくいから安値競争で海外で収益は上がり難い
特殊な工法であれば日本勢に優位だけどそんなに特殊工事がある訳でない

米ベクトル始め欧米の大手建設業が一番利益を上げるのは紛争地帯の復興事業と途上国の
水、ガス、電気の建設から保守運営、料金設定徴収まで行うインフラ総合経営

どれも『普通』の企業が手を出せない軍民外交一体プロジェクト

多分、前原は各国の建設業の海外売上げや利益率見て何で日本は出ていかないのか?
と思ったんだろうが紛争地帯やゲリラが出没する地域で高いリスク背負って自国の強力な
外交支援があって初めて利益が上がる構造を判ってない
100名刺は切らしておりまして:2010/06/08(火) 15:55:38 ID:UFpApSXm
買い豚にとっては、増税の谷垣より神輿にしやすいと思うけど
買い豚ってのは基本バカだから、
勝手にムカツいて叩いて途中で引き摺り下ろすんだろ。

そのね、他人を果てしなく警戒して叩くところが日本経済がダメにしてく。
外国人投資家が「他市場と違い日本市場に元気がない(過度なネガティブマインドでありおかしい)」
と発言すると
日本の買い豚は「やっぱこいつらが売り本尊だ!」などとあーだこーだ勝手に妄想する。おわっとるw
101名刺は切らしておりまして:2010/06/08(火) 16:01:26 ID:Qh3JGEq4
穴リスト
102名刺は切らしておりまして:2010/06/08(火) 16:28:54 ID:X8gI2nby
これから参院選までは上げ。その後、スペインの財務が問題視されて落下の予想。
103名刺は切らしておりまして:2010/06/08(火) 16:35:58 ID:bi5woicJ
>>96
なんでクソバカばかりなのかね
104名刺は切らしておりまして:2010/06/08(火) 16:39:00 ID:PSzmERNV
>>95
新築ビルが要らないって話しじゃん。。。
地方のトラック協会の人がインタビューで中央イラネってさ。
105名刺は切らしておりまして:2010/06/08(火) 16:46:53 ID:bi5woicJ
さっそく消費税増税とか財政再建とか言い出すバカが現れてげんなりした
106名刺は切らしておりまして:2010/06/08(火) 17:05:56 ID:XITS4lZQ
そもそも永遠に経済成長ってできるの?
107名刺は切らしておりまして:2010/06/08(火) 17:27:32 ID:R0swLiB6
徹底的なネガティブマインドすごいよな。
今は、日本市場を牽引役にしようと外資証券が何かしてるっぽいけど
絶対無理。長年にわたり染みついたネガティブさはすべてご破算になるまで変わることはないぞ。
108名刺は切らしておりまして:2010/06/08(火) 21:53:23 ID:ohrHZA4N
>>104
そもそも今回の各財団法人の候補を選出した理由が反民主、仕分けに上がった財団法人の選出基準は全く表に出してない民主の好きなように選んでる
トラック協会に関しては小沢自身に噛み付いたのが大きな原因
109名刺は切らしておりまして:2010/06/09(水) 14:27:56 ID:STD8J+lW
すまん、暴落一途なんだが・・・w
110名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 13:42:38 ID:uZO44AR8
>>108
で?
仮にそうだとしたら、政権政党が変われば報復すりゃ良いじゃん。
111名刺は切らしておりまして
>>110
恐怖政治そのものを
で?
で済ます感性はすごいな