【国政】ハンガリーが財政赤字粉飾、「ギリシャ危機」二の舞い懸念[10/06/05]
1 :
三毛@猫舌すφ ★:
4月に8年ぶりに政権交代したばかりのハンガリーのオルバン新政権は4日、
財政赤字が大幅に拡大する可能性が高いことを明らかにした。
新政権は、社会党前政権が「粉飾」していたとの見方を示しており、
政権交代に伴う赤字隠しの発覚が引き金となった「ギリシャ危機」の二の舞いとなる、との懸念が強まっている。
これを受け、4日のニューヨーク外国為替市場ではユーロが独歩安の展開となった。
ロイター通信などによると、与党フィデス・ハンガリー市民同盟の幹部が3日、財政状況が予想より悪く、
ギリシャ危機がハンガリーで起こる危険があると発言。
オルバン首相の報道官は4日、社会党前政権時代に財政赤字のデータが改ざんされたと指摘。
「ギリシャでも経済データが改ざんされ、(債務不履行の危機の)正念場がきた。ハンガリーはその手前だ」と危機感をあらわにした。
オルバン政権は、今年の財政赤字について、国際通貨基金(IMF)との合意目標の対国内総生産(GDP)比3.8%を上回る可能性があるとしていた。
銀行や専門家の間は4.5〜5%と見ているが、今回の報道官の発言を受け、7.5%と大幅に拡大するとの見方も浮上し、市場に動揺が広がっている。
AFP通信によると、IMFは、週明けにも同国へ高官を送り、善後策について協議する。
これに伴い、政府は正確な財政状況と財政再建策を公表するとみられる。
ソース:毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100605-00000031-mai-bus_all 関連スレ
【国政】2008年に約2兆2600億円の救済融資を受けたハンガリーがデフォルトの危機に[10/06/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275750348/
2 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 00:20:22 ID:0FdHzINm
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 00:25:36 ID:kiaJZ+Do
ヨーロッパ\(^o^)/オワタ
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 00:26:10 ID:/TGFdM2F
>>3 また円高で日本も引きずり込まれるんじゃないの?
5 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 00:31:45 ID:WT8oJFDD
一方その頃、朝鮮半島は糞食していた。
そのうち世界中で爆弾はじけそうだな
7 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 00:38:25 ID:EPh4sTz3
メキシコ湾原油流出事故もあるし、まじに第三次世界大戦かね
もう・・・次から次へと
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 00:39:49 ID:s0i7QNGe
ヨーロッパはまだこれから
その次は中国だな
EUは児ポ撲滅目的でネットを全て監視するとか言ってるけど、目的は崩壊の抑制だろうな
ハンガリー、ユーロ圏じゃないから
単純にギリシャと並べるのは違和感あるな
12 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 00:50:56 ID:fLaAH+B4
円高が・・・加速するッッ!!
ま、一向に構わんけどね
日本は輸出でもっている(キリッなんていうほどアレな人じゃないのでw
ユーロ導入で無理してそうなとこ多そうだな
ハンガリー国債購入や投資しているEU諸国が火の車でオケ?
ドッカンドッカン逝ってますね。
もうしばらく日本の政治は迷走ですか。
16 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 01:01:37 ID:AFvx1Gwf
ドイツはウハウハなんだってな
17 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 01:04:10 ID:XXHRNLla
金曜の市場が引けてから発表しないところが、経済無能の証。
クレクレしまくりで欧州の金融は仕掛けまくり
輸出が伸びそうで日本だけ死亡ww
そうそう、
海外はクレクレ詐欺で痛い目に遭う投資家は海外に多いが、
日本の場合はほとんどが国民という悲惨さ。
困っても周りに迷惑掛けないという日本人の国民性が仇に....。
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 01:15:57 ID:y04bDY4q
日本が沈む前に在日は祖国に帰る準備をしとけな。
21 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 01:19:45 ID:qFHVWR2r
PIIGSのどこに入れりゃいいんだ?w
PIIGSHでピーグシュか
もはやなんだかわからんw
ユーロ圏じゃないからブタの仲間にしなくてもよろしいかと
23 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 01:21:23 ID:WGdP1P9D
ハンガリー精神
24 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 01:24:18 ID:Y4kd/581
これって前政権のネガキャンが目的なのかもしれんが
これを公開して得られる国益ってないんじゃないか?
どうせ財政は国家のコントロール化にあるんだから
GDP比7.5%なら、うまく操作して処理すりゃいいのに。
25 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 01:24:51 ID:JKVbeFNV
ドイツの忍耐力がどこまで持つか
26 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 01:25:07 ID:y04bDY4q
ドイツが通貨安でボロ儲けと言ってる輩ってさ、
日本が通貨安だったとき、トヨタや自国のGDPを
過去にボロカス言ってたことをもう忘れたの?
27 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 01:25:24 ID:8DHKCjs/
ま、ユーロを採用してないし、お札沢山刷って
逃げきるかもな(w
キタコレw
粉飾ドミノw
次はどこだよ
29 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 01:27:25 ID:al80FjJm
クリプトン電球とルービックキューブ発祥の地が・・・
ギリシアではアメリカの大手企業が粉飾財政を指南していたみたいだけど、
ハンガリーでも同じなのかな?
ドル独歩安を防ぐ手段として仕込まれていたのか?
ハンガリーの債券の45%をドイツとオーストリアが保有している
他の東欧諸国やCISが連鎖破綻すればドイツ、オーストリアも逝く
と一昨年から言われてた事
32 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 01:33:13 ID:DLaSR4do
33 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 01:36:04 ID:31N9WccY
民主党政権のせいで寿命が縮まったけど
日本は、まだ大丈夫だな。子供手当などの無駄な事業は早急に事業仕訳した方がいい
34 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 01:37:10 ID:D3cB+hLZ
ハンガリーには美女が多い。だから好き。
アイスランドが破綻した時からハンガリーも危ないと言われてた気がする
36 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 01:38:51 ID:al80FjJm
37 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 01:40:30 ID:5AzClua0
次は日本が・・・・・可能性十分ある。
最近はモグラ叩きが流行ってんのか?
39 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 01:43:34 ID:eCUcyenO
>>35 騒動があってIMFの融資が入ったじゃん
もう忘れたのかw
40 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 01:43:50 ID:s0i7QNGe
>>37 日本は債権国で世界に援助し国際機関にも莫大な金を出す国だから
日本が逝くときは世界が逝くときだな
41 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 01:47:04 ID:K4YF7hAD
EUは全て日本以下。
日本以下はUS。
ただしUSは、紙幣をドンドン刷れるのだ。
42 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 01:48:39 ID:Rv9oapJF
43 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 01:48:41 ID:8DHKCjs/
ま、日本はダイジョーブだよ。
日本が危ない > 日本円が紙くずになる前に円売っぱらえ>輸出企業ウハウハ
このコンポがある限り、日本は不滅なのだ(w
つまり円高にしかなりようがないじゃないか。
俺のドル預金どーなんだよ......(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
そもそもこれだけ経済の差がある国が集まって、
単一通貨っていうのが無理だったんじゃないの?
46 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 01:50:08 ID:Y4kd/581
>>36 その前に国家社会主義政党が台頭して、チョビヒゲが総統に就任するだろうな。
47 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 01:53:21 ID:qRc+vs0s
日本の最後はまだー?!
48 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 01:56:57 ID:15lEs6Q/
やっぱ公務員の経費がネックなんすかね
富を生み出す事の無い連中にどんだけ税金を投入するのか
よく見ないと国がコケるって事すかね
49 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 02:00:39 ID:DLaSR4do
第三次世界大戦が楽しみだ。
51 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 02:04:37 ID:yTqr/lt7
まあハンガリー料理は旨かったが、
あそこの反日というか侮日は他の東欧よりも
段違いに酷かった。
ユーロ高ではすぐに値上げするくせに
ユーロ安になっても値下げしない欧州車。
ベンツのE classがホスィ…
結局、今回のEUが支出する90兆円ってのが美味しすぎるんだろうな
今後どうなるかわかったもんじゃないし、粉飾は事実だから早めに名乗り出といてこの恩恵にあずかろうと
まあ、ギリシャ以外にも支出できるように多めに枠作ってはいるが
ドイツがいつか切れそうで怖い
ドイツはまさに第二次世界大戦と同じような状態だよな
フランスも一緒になって負担してるが
>>43 日本の製造業のアドバンテージがいつまで保てることやら。
EU圏へ大規模に世界の製造業を集中させる策略じゃなかろうか?
56 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 02:09:40 ID:1flnfr6R
ハンガリーはまだユーロに加盟していない
ほっておけばいい
日本はユーロを買えばいいな
円高圧力があるのなら、低いインフレ目標を設定して円を増刷すれば良いのに。
58 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 02:11:34 ID:DLaSR4do
>>56 ユーロ加盟諸国はハンガリーの債権持ってるじゃん。
デカップリング厨が湧いてるのか
60 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 02:40:45 ID:KPwa6lYB
>>40 尤もそうなった時にはなまじ最後になったりすりゃ日本の方が先に逝ってしまうよりも寧ろ
遥かに日本にとっちゃ悲惨なことになるだろうな。日本を助けてくれる国なんかそん時には
当然地球上のどこにもありはしないし何より資源も食料も幾ら金なんか積んだとこでまともに
買えなくなってる可能性が大だろうからな。
>>1 どうせ粉飾決算仕上げたの、GSだろ
あいつらマヂうま過ぎ
アメユダは爆弾仕掛けて売りで儲けるわけですね
63 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 02:48:01 ID:LW4/TlvT
ヨーロッパに忍び寄るネオ排外主義
>続いて4月11日にはハンガリーで国会議員選挙の第1回投票が行われ、「ユダヤ資本」が「世界をむさぼり食おうとしている」と攻撃するフィデス・ハンガリー市民連盟が、過半数の票を獲得した。
>フィデスよりもあからさまに反ユダヤ主義を掲げる極右政党ヨッビクも、今回初めて26議席を獲得し、従来の政権与党である社会党と2議席差に迫った。
>初の国会進出を果たしたヨッビクの幹部たちは、ネオナチ風の制服を着て登院したいと考えている。
>最近の政治学者はこうした勢力を「反ユダヤ主義」ではなく「急進的ポピュリズム」と表現したがる。
>だがヨーロッパの歴史を学んだことのある人なら、政治的にユダヤ人が迫害された時代との共通点は無視できないはずだ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100527-00000303-newsweek-int
64 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 02:59:58 ID:htUee3Pe
IMFでお金くれそうだし、この機会に出しちゃった方がいいと
言うことだろう。今ならギリシャもあるし。
後で個別にぽつんと出すよりはまぎれるしね。
賢いと思うよ。
>>30-40 これから、おれら黄色人種諸国は、欧米諸国が文明維持するための犠牲になるのだ
2010年6月中に、アジアでの大戦争を始めないと、
EUやアメリカは金融クラッシュで滅亡する
欧米国家様は、生き残る為に、何が何でもアジア大戦に持ち込むよ。
戦争をするのはアメリカやEUではなく、
朝鮮戦争再開、
シナでの、大規模な群雄割拠の内戦
・EUは、ギリシャ、スペイン、イタリア、東欧諸国などの金融不安を抱えて、全身火だるま。
>>1 ・アメリカも、メキシコ湾の石油大流出でフロリダ、テキサスなど、メキシコ湾近辺の産業基盤が既に崩壊したレベル。
さらに、このまま行けば、欧米を中心に、6月中、もっても7月には、
CMBS=Commercial Mortgage Backed Securitiesの略、
日本では商業用不動産ローン担保証券と訳される。
それが、2010年に償還期限を迎えるが、中身は大損害。これが大破裂すると見て間違いない。
アメリカの全ての資源をフル稼働させてもCMBSの損失は払いきれない。
単純な試算だけでも被害総額は、日本の国家予算(一般会計+特別会計)を超過するレベル。
下手をするとアメリカの国家予算すら超過する。CMBSが破裂すると事実上アメリカは破産、
ドルがただの紙切れに成り下がる。地球経済が粉微塵。
損失を取り戻す為に大量の消費を行わねばならず、ただの物品調整のためだけに
3回目の世界大戦までほぼ確定する。これはなんとしてでも防がないと
…しかし、第三次世界大戦を回避の為には、アジア大戦だ。
EU、アメリカは、物資をアジア大戦地域に流して金を稼ぐ事で
CMBSで発生する著しい損害と、メキシコ湾油田流出の経済的損害、を回避せんと画策している。
やる事は派手だが、本質は、地球規模の生産調整と帳簿の帳尻合わせにすぎない。
実は単純なマクロ経済学で説明できるレベル。
後はシナと欧米、どちらが勝つかの勝負。アジア大戦を起こせず、
欧米が負ければ地球経済崩壊→第三次世界大戦、
アジア大戦が起きれば、シナと南北チョンが壊滅。
66 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 03:01:23 ID:htUee3Pe
>>60 全員が病気になるなら、早めになっといた方が得かもね。
なまじっか元気だとえんえん他人を看病しつづける羽目になる。
67 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 03:02:00 ID:qhPC53b6
まともに発表してるの日本くらいだろ
>>34 ヘタリアで興味を持ってハンガリーのヌードモデルのサイトを見たら
みんなけっこうゴツかったよ
さすが騎馬民族の末裔って思った
69 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 03:27:02 ID:rk5bg6QT
>>60 先も後も関係なく、日本が逝く時は世界が逝く時。
先に逝ったからって、日本を助けられる国はないと思った方がいい。
70 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 03:28:27 ID:BSpQgK0L
ハンガリーだけじゃないよ
東欧はまだまだ破綻しかけてる国があるんだが
71 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 03:30:32 ID:gNyuKeot
中国は間違いなく粉飾しているよな。
でも政権が変わらないので、ばれないよな。
72 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 03:32:09 ID:YEdHrVD3
( ^ω^)もうこれは危機危機詐欺っぽくなってきたな
73 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 03:32:45 ID:aIvJ9vUE
韓国が飛んだ時も似たようなことしてたよな。
あの時は民間の銀行がこぞってやってたんたっけ?
>>70 欧米白人様諸国が進める、アジア大戦開戦
>>65は
実は、景気の回復は元から考慮されてない
単に、日本、シナ、南朝鮮、台湾を含む、
東アジア諸国にある、大量生産設備を
跡形もなく永久に使用できないほど破壊して、
余剰設備破棄、デフレを強制停止させ
自分たちの製品が売れる環境を作り、
ついでに債権も押し付けて企業を爆破する事で、
CMBSの破裂も防いで生き延びる。
出来る事は恐らくこれだけだろうよ。
75 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 03:36:31 ID:WxHBioar
PIGSとは何だったのか?
76 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 03:43:37 ID:CJea8otV
ハンガリーの国民も怒ってたりしないのかしら
自分の国がこんな危ないなんて・・・しかも取り繕われてて騙されてたなんて
77 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 03:46:42 ID:BSpQgK0L
ハンガリーの借金はスイスフラン立てらしいから 大変だよ
ブルガリアやルーマニアも控えているらしい
78 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 03:49:51 ID:s0i7QNGe
>>43 円が紙クズになるとトヨタが持つ資産の価値も紙クズになるがね
また円高か
すでに反応してたみたいだけど
80 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 03:55:25 ID:QAlRQMFT
日本も粉飾決済している可能性大
>>51 民族意識が強いし、侵略されっぱなしの歴史でどこか影のある性分してるしね。
日本を揶揄する番組放送して大問題になったほど海外に経済握られてるから
鬱屈したものがあるんだろうさ。
82 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 04:10:11 ID:15BwXD0O
83 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 04:11:37 ID:CG6wbtPp
アジアのPIGといえば韓国
84 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 04:12:05 ID:wj5KH+d/
フン族の定住した土地で
名前もアジアっぽく姓・名の順で名乗るって
世界史の教師に聞いたけどマジなの?
85 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 04:13:03 ID:BSpQgK0L
フィンランドだろ
86 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 04:31:11 ID:gmQ8vQOm
とりあえず100年間鎖国しても餓えることのない国家にすることだな。
そう考えると徳川幕府って凄い。
朝鮮獣ヤンガリー
89 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 04:44:07 ID:48/iodCh
管直人もヤバいな
■菅副総理の資金管理団体が虚偽記載の疑い (2009.11.27)
菅直人副総理・国家戦略担当相(63)の資金管理団体で全国後援会の「草志会」が、支持者から
集めた年2万円の「後援会費」を「寄付」として処理し、税額控除に必要な書類を総務省に交付させ
ていたことが26日、産経新聞の調べで分かった。
政治資金規正法は後援会費の税控除を認めておらず、多額の税金が不正に還付されたおそれが
ある。後援会と称しながら、政治資金収支報告書では会員数が毎年ゼロ。識者からは「事実上の
寄付金偽装」との批判も出ており、規正法違反(虚偽記載)の疑いがある。
http://www.sanspo.com/shakai/news/091127/sha0911270502005-n1.htm
90 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 05:00:25 ID:7s2TKvxV
日本やゆの番組一時休止 ハンガリー
ハンガリーの民放テレビが日本をやゆしたバラエティー番組を放映、ブダペストの日本大使館が抗議している問題で、
同大使館当局者は14日、民放側が6月から3カ月間、番組を休止、9月から番組の題名を変更するなどのなど改善策を取ると通告してきたことを明らかにした。
大使館は当面、事態の推移を見守る方針だが、担当の阿部宏書記官は「人種差別ととられて仕方ない番組であり、
番組名の変更など小手先のことで済む問題ではない」と話し、今後も根本的な改善に向けて働き掛けていくとしている。
番組は、TV2の「ミツコ つり上がった目で見た世界」。かつらや義歯で日本人女性を装ったリポーターが、著名人に突撃インタビューするという内容で、
日本の生活風俗が度々やゆされていたため在ハンガリーの日本人が反発、大使館が抗議していた。
TV2では当初は抗議に明確に答えなかったが、先週末に番組の制作責任者が大使館に番組の一時休止などを通告してきたという。(共同)
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1052/10529/1052957037.html
92 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 05:12:43 ID:CJea8otV
>>91 一時休止にしかしないのかよ
そしてミツコって
国レベルのライブドアがいっぱい
94 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 05:13:11 ID:eiBLpT0y
つり上がった目で見た世界w
95 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 05:14:07 ID:jnPHgjtN
掴んでたんじゃなくて、ハンガリーそのものを表してるんじゃないかな。即ち、借金とかテクニカルな数字問題じゃなくて、人間の競争力自体がマレーシアにすら劣るということ。だから破綻する。ホントは平均GDP7000ドルくらいの民族
96 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 05:17:29 ID:XTJobezT
EUに比べたら、日本はまだマシ!っていう連中の言い分もわかるんだが、
ギリシャとかのPIIGSが破綻しかねないほど日本より酷いって事実が、
「だから日本は破綻しない」って理屈にはまるでならないと思うんだが。
むしろ、経済先進国も破綻するっていう現実が突きつけられるだけであって。
内債と外債での破綻の違いってのはでると思うが、結局、自国民向けには
一度、国債を紙くずにするような「実質破綻」のインフレを起こすしか手段がない
ってのが現状だろ?
97 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 05:18:25 ID:VAA3Gg3U
一度破綻させて既得権持った奴らを排除して再構築するってのが意外と再建の近道なんじゃないかと言う気がする
そしてまた〇〇の奇跡といわれるような復興をする
98 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 05:19:36 ID:7s2TKvxV
>>92 ハンガリーでは日本人女性=ミツコなのかね。 未だにゲランの香水の影響があるのかな?
99 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 05:45:20 ID:7e4UkaxX
小国のギリシヤ、ポーランド財政悪化にビビルな、アホの投機家に欺され
無いよう個人投資家保護の為に、日本政府はドイツ並みに規制かけるべき。
100 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 06:13:51 ID:b3VJqY5o
こんな時に、日本はこんな政府かよー!
101 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 06:17:58 ID:7Pu7iu1z
日本もざっと10パーセントくらいいくんだろ
ギリシャの対策の軽いやつくらいはやり始めないとだめだよな
102 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 06:21:03 ID:n8RAc2Rz
>>96 日本のバランスシートは黒字厨の最終結末
→日本政府による民間の金融資産を差し押さえ(預金封鎖)
日本は内債だからデフォルトしない厨の最終結末
→日銀が無制限直接買い切りオペを決行してファイナンス(ハイパーインフレ)
>>102 >>→日銀が無制限直接買い切りオペを決行してファイナンス(ハイパーインフレ)
でもこれやっちゃうとな、円安が止まらなくて、輸出企業がウハウハになって、
日本が元気になっちゃうだよ(w
結果、借金が膨大(超物凄く)に増えたけど、外貨準備高も増えちゃって、
金持ち日本が超金持ち日本になるんじゃないか?
ま、日本製品を買ってくれる国があればの話だけどさ(w
日本の国債が叩き売られた場合、多分為替はインターバンクで値がつかない状態になるんじゃないかな。
貿易決済が不可能になって、円安になった所で米国債を売れば良いとかいう問題じゃなくなると思うんだが。
元々無茶振りからユーロがスタートして実質経済よりユーロの力で引っ張ってきた
部分が多いからギリシャが潰れていくみたいなのは分かるがハンガリーはフランで
ユーロじゃねーだろw
ドサクサ紛れで自国の無茶振りを正当化するなよw
EUじゃなかったっけ
107 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 07:11:35 ID:n8RAc2Rz
半世紀前から経済最初からやり直すみたいなもんだ
>>98 香水がミツコの名前を取ったんだろ、それ。
チェコのミツコ城とか知らないんだ。日本人で唯一の領主じゃないかな。
>>97 少し前NHKで特集みたが、ハンガリーの経済界は
旧社会主義体制時代の高官が国有企業を私物化(民営化)した状態だった。
109 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 08:10:53 ID:iBko3p8o
勘違いしてるヤツがいるけど、ハンガリーはユーロじゃないだろ。
ハンガリーは外貨が足りなくてデフォルト目前なだけだ。
為替に影響はあるけどギリシャほどではない。
110 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 08:12:58 ID:CEF3Mlbq
まあアルゼンチンも一度破綻してやりなおしたんだし
デフォルトするのもいいんじゃないの?完全に自己責任だろう
111 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 08:16:31 ID:vdWd+00Q
ユーロやスイスフラン建て国債が返せないんなら、ギリシャと同じだぞ。
112 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 08:19:53 ID:FgH77CJR
ハンガリーはEUに加盟してる
財政赤字はGDPの3%以内っていうルールを隠して
他のEU諸国の中にもまだまだ隠してる国あるかもしれないと世界は疑心暗鬼になってる
113 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 08:23:36 ID:ntxLL7CV
2010年までに資本主義は爆発的に崩壊する。ラビバトラ・1943年生。
本書は1994年10月初版発行です。16年前の経済予測の著作です。(訳:藤原直哉)
出版社: 総合法令ISBN-10: 4893464035
http://www.horei.com/book_4-89346-403-5.html ←購入先
宇宙意識は存在している。瞑想修行を通して啓示を受けたヒンドゥー教徒の経済学者。
・「1978年に私は一冊の本を書き・・・この本のなかで私は・・・2010年までには資本主義も終焉
すると明言したのです。」この本18ページ。
・「私は1978年に『資本主義と共産主義の崩壊』という書物を出版しています。この本のなかで私が予測した
核心部分は、『西暦2000年までに共産主義が、2010年までに資本主義が、相次いで崩壊するだろう』と
いうことでした。」この本60ページ。
・「資本主義の崩壊は1995年の大恐慌から始まる」この本60ページ。
・「資本主義が2010年までには崩壊するという予測について、その時期が早まることはあっても、
それが起こらないことはありえないと、私は確信しているのです。」この本62ページ。
1978年に32年先を言い切るとはすごい。
ドミノ倒しがスタート、って印象。
115 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 08:29:01 ID:bzjjdEai
ソ連崩壊もチェルノブイリで早まったように
アメリカ崩壊も原油流出で早まりそうだな。
116 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 08:36:48 ID:CEF3Mlbq
>>112 赤字国債がGDPの200%以上になってる経済大国もあるんだから
気にすること無いと思うよ
117 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 08:48:39 ID:bW4yI4x4
>>52 正直お勧めできない 国産車の方が良いぞ(1年前までのEクラスオーナーより)
118 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 08:50:55 ID:1eh/z3ug
>>110 デフォルトすれば、その国の国債を買った奴の責任だからな。
ベンツなんて10年落ちのやっすい奴買えばいいんだよ
中身は10年くらい進歩してないが
最近は作りが雑すぎる。
>>109 そうかもしれんが現実どうやらこれのせいで
メリケン下げとるよ。
影響はすでにあるんだよね
>>109 ハンガリーの債権・債券ってハンガリー国内で片付いているの?
Republic of Hungary ハンガリ共和国 通貨(HUF)フォリント
ハンガリーは、第一次世界大戦で崩壊したオーストリアハンガリー二重帝国の一部でした。
第二次世界大戦の後は、共産政権の支配下にありました。
1956年の暴動とワルシャワ条約機構からの脱退宣言により、モスクワから大規模な軍事介入をうけることになりました。(ハンガリー動乱)
1968年にヤーノシュ・カダールの指揮の下、ハンガリーは経済を自由化させ、いわゆる「グヤーシャ共産主義」と呼ばれるようになりました。
1990年に最初の複数党による選挙を行い、自由市場経済に入りました。
1999年にNATOへ、2004年にEUに加盟しました。
2008、CIA FactBook
123 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 09:10:14 ID:WUBhXArT
ハンガリーはEUにはいっとるがな。
そうでなければ粉飾する必要もないしな。
EUおわっとる。
EUに入ってるけどユーロは導入してないのか。
126 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 09:22:36 ID:3dlOawX3
>>87 さすがに江戸時代とは生産効率が違う罠w
江戸時代ってすげぇって思ってるよ。
あっさり文明開化する下地作っていたんだからなぁ
耕耘機を作る原材料と、動かす燃料と、肥料がなけりゃ、
反収一石だべ。1.5-2.0トン/ha。奈良時代から江戸時代までほぼ変わらず。
今の6トン/haは無理だべや。
128 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 09:38:35 ID:KA67UKO6
>前政権が「粉飾」していたとの見方を示しており
ヤバそうな国が沢山ありそうだw
ユーロが90円台になったら、買ってみるかな。
>>127 エネルギーや肥料の自給率を無視して食糧自給率は語れない訳ねw
作った食料を消費地に輸送するのにもエネルギーが必要だし。
132 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 09:49:39 ID:TM1ieKpM
( ´∀`)うわぁ
あたりや
( ´∀`)ギリシャ
スペインときて
( ´∀`)今までEU圏内やからなんとかなってたが力弱そうなとこきついかな
フランスドイツイタリアあたりは強いやし
ハンガリーとか東欧の
弱い国やばいかな
くるかなおもてたら
( ´∀`)どんぴっしゃ〜
ユーロやめちゃえば?
イタリアは弱いよ
政治主導wのミンス独裁政権なら
日本でも粉飾やるかもしれないなw
まあ独自通貨だし、
粉飾してもそれほど問題にならないだろ
137 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 10:07:22 ID:y04bDY4q
朝日新聞が祭り上げたモノってさ、末路が悲惨になるってジンクスがあるんだが、
少し前に「欧州の安心」って特集があって欧州の福祉をマンセーしてた気がする。
今回のギリシャやハンガリーによる粉飾発覚ってまさか…。
138 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 10:12:31 ID:BSpQgK0L
スペインやイタリアなんかの負債はギリシャとは桁が更に違うからな スペイン行けば連鎖が止まらない
ユーロ破綻に繋がる
そういやユーロって自国で勝手に刷ることってできないのか?
140 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 10:21:23 ID:4CIiIfCt
ユーロに参加してる国は、日銀に相当する機能は無くなってるの?
どうすんのそれ・・・・
>>138 ギリシャやハンガリーは、
まだ規模が小さいけど、
スペインやイタリアは規模が日本と同じぐらいあるからな。
142 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 10:24:51 ID:xmCA6AOC
CDS使っちゃえよ
チェコ大統領のコラムの日本語版が出てる、6/2付け
読むと勉強になるよ
ユーロ加盟国じゃないから通貨切り下げで切り抜けられるだろ。
で、独仏の銀行が損して終了。
日本だけ不景気なのかと思いきや
ヨーロッパ各地もかなりオワタって感じだったのね
146 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 10:46:37 ID:4g1IfNfs
ハンガリーの騒ぎで一番怖いのはオーストリア。次にドイツ。
この二国の銀行とか何やかにやは自国の裏庭の東欧にどっかんどっかん投資して債券持ってるから。
ハンガリー自体がどうなろうがそれだけでは世界経済への影響なんてほとんどない。
やばいのはこれでオーストリアとかドイツの銀行が大損ぶっこくこと。
147 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 10:47:19 ID:eiBLpT0y
何も分かってないな。
独仏の銀行が損して欧州のドミノ倒しが本格化するから問題なんだろ。
148 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 10:49:25 ID:FNly2MtQ
粉飾だらけのチャイはどうなる
>>133 ハンガリーはユーロ導入してないんじゃない?
150 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 10:49:47 ID:pde8ByrT
で、結局今景気が良い安心な国って今どこ?
151 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 10:52:07 ID:i+1PCogO
>>76 どこの国でもそうだけど、財政危機なんて国民皆で拡大させているようなもんだけどな。
日本だって例外じゃないよ。日本国民の誰もが他人事と思ってる。
だから増税も公共サービスの削減も受け入れない。でも放漫財政を是とは言いにくいから
公務員をスケープゴートにしている。実現可能性や定量的な効果なんか最初から考慮せずにね。
自国の財政危機wで怒るのは筋違いだし、むしろそういう他人事の姿勢自体が悪化の背景になり得る。
とは言え、今の景況で緊縮財政なんて悪手どころの話じゃないし
日本独自の背景をもって財政再建ヒステリーを起こす意味がわからないけどね。俺自身は。
菅は増税志向のようだけど緊縮財政派でもないからよけいに自体が悪化しそうではあるw
153 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 11:04:21 ID:vdWd+00Q
>>96 インフレというか、通貨安で現状の日本は潰れんよ。
技術力、生産力がまだあるからな。
バブル前後からこっちの金融政策と人材育成の路線のおかげで
その日本の技術力・生産力が衰弱している真っ最中ではあるからこのままってのはやばいけど。
欧州は国際会計基準といっているが、都合が悪くなると時価会計を止めるし、
なにより、隠蔽体質は日本以上だもんな
IMFのトップが欧州人でたらい回ししているが、無能なので、日米に変えてもらいたい。
158 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 11:53:35 ID:ntxLL7CV
1929年米国の株大暴落は大経済不況であり世界恐慌ではなかった。1年7月後に世界大恐慌が勃発した。
1931年5月ロスチャイルドが設立したオーストリアの大銀行クレジットアンシュタルトの破たん。
これが、国際金融恐慌を引き起こした。
米国発の株大暴落大不況から1年7月後の、この大銀行の破たんで、世界的大恐慌になった。
クレジットアンシュタルトでググって
EU崩壊するんじゃね?
160 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 11:54:50 ID:y04bDY4q
>>156こんな奴らに日本のバブル崩壊後の後始末を馬鹿にされてたと思うと何だかな。
結局あいつらが今やってることって、90年代の日本以上に悪質性が遥かに高い。
ほう、ここにも超汚染人が湧いていたか
162 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 11:57:39 ID:Y4kd/581
>>150 世界経済に組み込まれてなくて、自給自足でやってるトコじゃないか?
南米の奥地とかで裸にチンコケース付けてるような所はビクともしてないだろうw
この歪みを解消するのに話し合いは面倒だってなって、世界大戦突入だろうね。
といっても核兵器があるので、イランや中国が我慢しきれなくてぶっ放さないと
始まらないけど。
>>140 ユーロ圏は中央銀行機能がECBに統合されてるけど
一方で財政政策は各国てんでバラバラなんで
それぞれの国の財務状態に合わせた金融政策を取れなくなってる
で、PIIGSヤバい
164 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 12:03:51 ID:llhbEEb+
>>162 世界中の資産家や投資家や米投資銀行は、「世界大戦避けられず」と考えてるじゃん。
それが歴史上金最高値更新の連続に現れてる。
米露が核軍縮をする直前から、更に金価格が暴騰。
核を減らして核を使用しない世界大戦を米露が合意したんだよな。
第三次非核大戦
そういえばイギリスの話を最近、聞かないが危機は脱出できたのか?
かなりひどい状況と聞いていたが・・
167 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 12:12:12 ID:QGDmhxeW
EUの崩壊は東欧からとは云われていたが、そうなりそうね。
てか、リーマンショックからかなり時間有ったのに何してたんだよEU。
168 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 12:16:35 ID:eiBLpT0y
>>166 インフレが進行してるのに失業率高止まりなんで市民生活は結構厳しそう
ちょっとスタグフ気味かも
猛烈なデフレの日本も笑ってられない状況だけどね
170 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 12:28:22 ID:RqOfiNzc
ブダペスト→豚→PIGS
171 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 12:31:43 ID:y04bDY4q
PIIGSやハンガリーの件で欧州(EU)をマンセーしていた連中が黙りこくってるないしは、
涙目になって必死になってるのがマジで受けるww
ちょっと前のリーマンショックで金融立国をマンセーしていた連中が、
完全にだんまりになっていなくなったのと背景が凄い被るわw
172 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 12:33:42 ID:Y4kd/581
>>164 今までならとっくに戦争が起きてるレベルだけど
核保有国がこれだけある状況で、どう世界大戦に持ち込むのか
ってシナリオが想像し難いんだよね。
代理戦争程度じゃ始末できるレベルじゃないし。
>>167 むしろ、今まで良く誤魔化せたと思う。
ドミノ倒しは止まららんなーw
英国は3%程度のインフレでそろそろ中央銀行が金利を上げなければいけないのに
当の中銀は上げないって言ってるんだよね
インフレで解決する気満々だろ
もうヨーロッパ中アブナイのか?
スウェーデンも危ない?
>>166 2年ぐらいまで1ポンド=250円ぐらいだったのが
今は130円ぐらい。はっきり言ってユーロよりやばい。
177 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 12:42:57 ID:eiBLpT0y
178 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 12:43:43 ID:FET+TfOY
結局自給自足が最強ってことですよ。
他者に依存する要素が少ない者ほど強い。
179 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 12:44:01 ID:dWE7rOSQ
破綻するほど悪くなってるとこって
みんな社会主義的な
公務員至上のシステムの国ばっかりだな
日本もおんなじなわけだが
今はPIIGSより
S=スペイン
T=トルコ
U=イギリス
P=ポルトガル
I=イタリア
D=ドバイ
らしいな。
181 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 12:44:58 ID:zLnc/LQ0
政治がぐだぐだな日本の通貨が、世界最強という恐ろしい現実orz
(元も強いが、中国は中国で粉飾疑惑があるし、蓋を開けたら凄い事になっていそうだ。)
ちょっと円を刷って、それで借金返しちゃえよ。
刷りすぎて円が下がっても、平気だろう。
スウェーデンやデンマークだけは社会福祉が安全で良い国なので
破たんする事は辞めてほしい
もし、破たんしたら日本はアメリカをモデルケースにしようという
危険な発想になるだろうから
もうアメリカと韓国が財政破たんしないかなww
183 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 12:45:40 ID:eiBLpT0y
>>176 ドル箱だった北海油田ももうすぐ枯渇するしね。
英国にはもう何も無くなる。
文化大国(笑)とか言ってても
そうなったら国民はアルゼンチンタンゴを踊るしかないw
184 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 12:47:32 ID:eiBLpT0y
>>182 >スウェーデンやデンマークだけは社会福祉が安全で良い国なので
破たんする事は辞めてほしい
あんな高税率の国なのに。。。
絶対にモデルケースにしてほしくないわ。
その割にはイギリスのニュース少ないなぁ
案外、しぶとい印象だ
186 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 12:47:57 ID:EirF7HzR
ついに来るか 金融崩壊第二幕
三幕は米中崩壊
四幕は日本の夜明け
英語だけは残るなw
まさにハンガリー狂詩曲
189 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 12:51:26 ID:1eh/z3ug
190 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 12:54:28 ID:eiBLpT0y
191 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 12:58:10 ID:BSpQgK0L
ポンドは高い
192 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 13:05:04 ID:ldSQTi+G
東欧やギリシャ スペイン ポルトガル トルコなどの債券をEU諸国などが購入して
いたが、そもそも起債する際に金融企業などが手助けして手数料を稼ぐと共に、
中小国にEU諸国の債券も循環させる形で購入させていた。
だから、ドイツ・英・仏・スウェーデンなどは、保有する中小国債券が暴落すると共に
自国の債券も市場に投げられるのでダブルパンチを喰らう。
相互に保有債券同士を棒引取引を行えば多少の傷の軽減と延命ができるのに、市場価格だけを
見て対策を打つからクズ債券との清算取引は損だとの考えで行わないので、余計に暴落を招いて
時間は早回しになってしまう。
194 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 13:06:19 ID:Hh+JlHBW
粉飾って中国のお家芸だと思ってました
もはやEU危機だな
>>192 なんか株の持ち合いみたいな構造なんですね。うーん。
197 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 13:11:53 ID:ldSQTi+G
>>182 自国内は高負担高福祉で商売としての儲けが見込めないのに、他国への融資・債券取引
では米英並みの商売モデルで投資をするから他国の崩壊自爆で、自国も大炎上させてしまう。
自国の経済モデルを不可侵的にしたいなら、対外経済収益モデルも自国モデルと乖離したもの
にしないのが一番なのかもねw
>>98 >
>>92 > ハンガリーでは日本人女性=ミツコなのかね。 未だにゲランの香水の影響があるのかな?
EU理念の言い出しっぺのクーデンホーフカレルギーの母親が青山光子だからな。
ゲランは大和撫子印象なのにしっかり者の後家さんの光子のイメージであの香水作ったんだろ。
199 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 13:15:59 ID:y04bDY4q
EUって加盟している国の大半はどれも韓国以下の国ばっかよな。
そんな韓国以下の国々ばっかを沢山入れていったら最終的にどうなるか目に見えてるよな。
200 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 13:16:45 ID:Rv9oapJF
ギリシャとハンガリーって経済規模の差がわかんないのでえろい人、おせーて
201 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 13:16:58 ID:eiBLpT0y
韓国ひとつだけでも悲惨なのにな
202 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 13:17:40 ID:eiBLpT0y
203 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 13:20:40 ID:AP6qR5rM
「ジョージ・ソロス」(George Soros)何とかしろよ!
幼少期はハンガリーで過ごしたんでしょ。
連環の計みたいな
205 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 13:22:02 ID:ldSQTi+G
>>199 だけど中小国を取り込まないと、単なる巨大な統合的国家が誕生してしまって
アジアの中国と大差ない存在だけで恫喝になる共同体の誕生で、周囲から疎まれる
ネタにされてしまうんじゃなかろかw
206 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 13:22:31 ID:EirF7HzR
となりに日本がなかった不幸を噛み締めていることだろう
207 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 13:25:51 ID:ldSQTi+G
近所の坊様が言うことわかるような気がするw
無形のものを得る喜びを知るは
誰のために生きるを知る
これ、無常の喜びなり。
だってさw
209 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 13:35:27 ID:y04bDY4q
世界が幕末の様相を呈してますね。
210 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 13:36:45 ID:BMAdKf4/
ブラジルレアル債で安心運用するお
211 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 13:38:12 ID:mJT/bRrl
欧州の銀行は粉飾が横行してるらしい
212 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 13:43:07 ID:y04bDY4q
>>211だって会計基準を凄く甘々にしちゃってるもんね。
決算に粉飾のGoサインを出すくらいなら、成長率や失業率等指標なんかも、
思い切っり粉飾なんジャマイカ。
213 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 13:50:49 ID:zKDCFGQX
だれがエコノミーの主体なのか
英語で言うとwho がw ヤフーが だなwwみたいなストーリー
になるのかな
ハンガリーはたったGDP比7.5%の借金なのに
なぜ自国通貨フォリントの紙幣印刷や増税で乗り切れないのか
説明できないのがバラマキウヨw
増税で乗り切ったら、自らの方に不景気が来るかもしれないじゃないですか。
だから海外からの支援を得たいんですよ。
217 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 14:01:45 ID:zKDCFGQX
結局お金のもちの振りをすればするほど税が高くなる糞国家でないと
みんながお金持ちの振りをし始めて 貧乏でもやっていくためのインフラを
お金がないと動かないインフラに置き換えてしまうというような
事だと思われる
>>164 第三次世界大戦が起こるなら、その前にファシスト政権が乱立して
世界中の投資家連中が強制収容所にぶち込まれるな。
そもそも、原因作ってるのこいつらだし。
219 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 14:03:23 ID:2d4LHoHA
>>216 つまり、預金があるのに「生活保護クレクレ」状態ということ。
>>214スイスフラン建ての外債だからって既出ですが
221 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 14:05:20 ID:sl8GU8QA
結局、ユーロってドイツに金クレクレなシステムだったわけ?
ドイツの右翼はよく我慢してるよなー
222 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 14:07:44 ID:eiBLpT0y
>>221 欧州諸国がドイツの東西統一を認めるのとバーター取引だったからな。
223 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 14:07:53 ID:HAAj6nJ7
今の為替みたら わかるけど 大概の通貨は Vのようなチャートなのに 通貨のユーロだけ右下がりか 横ばい・・・かなり 見てて気になる チャート
>>221 え?ユーロって東欧を借金漬けにしてドイツに取り込む計画だろ、そもそも。
平和的ナチスドイツだよw
225 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 14:09:47 ID:zKDCFGQX
>>218 そこで投資家は 政治家にお金を渡して
自分たちより移民を叩かせるんですよ
仕事がないのはやつらのせいだと
工場がないのは投資家のせいだけどなw
でも移民を叩く政治家はヒトラーのようになって
結局資本家の資本もとられてしまう
226 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 14:21:20 ID:HAHJ1dXs
次にやばいところ
France
America
China
Korea
Yugoslav Republic
Osaka
United States
227 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 14:27:18 ID:zKDCFGQX
まったく面白くないな
ハンガリアンショック
略して粉飾、と
229 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 14:33:08 ID:Y54lP6vR
ChinaとKoreaが、やばくなると、
日本は有利になるんじゃないのか?
231 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 14:39:46 ID:S9/ZDG/x
亜細亜の共通通貨作ろうって言ってた某政治家共は今頃どう思ってる?
東欧以上に粉飾しそうな国が東アジアだけで9割上あるのに
232 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 14:43:26 ID:6UlSsBEC
アジア主義は左右問わずいるから厄介だよな
234 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 14:51:32 ID:vV7YmCwL
日本もやばそうだな。民主党もやばすぎて何か隠してる節がある
イギリスにはダイソンの掃除機とビートルズの版権があるよwww
>>236 ネタにマジレスしてどうする!
先にOsakaのとこに突っ込めよwww
それにしても欧州の景気後退局面での緊縮財政って
凄い不景気になりそうだが。
ユーロ安が数少ない救いか?
東証だってアレな企業は上場廃止になるんだから
ユーロもダメな国は切っちゃえば、いいんじゃね?
そうしないとユーロ自体助からないと思うよ♪
240 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 15:32:03 ID:XiDnHQMQ
>>238>>239 EUの金融が東欧、南欧の新興国に貸し付けてる与信を考えると対ドルのユーロ安も怖いわ。
241 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 15:48:55 ID:Rbo365RG
ハンガリーたんがイクッと聞いて…
もう粉飾してるとこは一斉に発表しろよ。
批難の的が多い方がやりやすいだろ。
もうドイツ国民も許さないし、崩壊しればいいよ。
>>214 わーw 頭悪い意見ww
財政赤字が何なのか、根本的に分かってないと思われる。
ついでにデフォルト(債務不履行)はどういう状況で起こるものかも分かってないね。
やっぱり借り入れは基本的にユーロ建てなのかねえ
246 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 20:50:40 ID:BSpQgK0L
だから ハンガリーは六割がスイスフラン建てだよ
248 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 21:38:17 ID:FgH77CJR
STUPIDとか
UR ALL PIIGS FROM HELL! なんてのも
ちなみにハンガリーはHELLのH
249 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 21:46:47 ID:adlcT75n
ユーロもう無理じゃん
251 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 09:21:33 ID:LWkss7XW
なんで日経が反応してんだ?
252 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 09:32:13 ID:OHIS93rx
ユーロ108円
あー早く逝っちまえよ
しぶといんだよ
EUもユーロも逝っちまえ
早く戦争起きねーかなー
254 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 10:16:04 ID:cQeHaTV+
日本は最後
今までが高すぎただけなんだよ
1ユーロ=1ドル=90円
256 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 10:19:39 ID:7VV3NMi9
ギリシャ ハンガリー の他にスペインも危ないんだっけ?
257 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 10:30:37 ID:gSl0pVWe
ハングリーショックだな
ジイジイ共の国は蓋開けりゃ無茶苦茶なんだろうな
もう日本もデフォルトの危機っていう飛ばし記事かいてもらえよ
260 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 22:49:04 ID:XKw3LVlF
>新政権は、社会党前政権が「粉飾」していたとの見方を示しており、
3年後の日本では
新政権は、民主党前政権が「粉飾」していたとの見方を示しており、
になりそう。
261 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 22:53:55 ID:MGtmJCux
日本の一人あたりのGDPランキングがかなり上がってるんじゃないか?
262 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 22:59:16 ID:j0qH46y0
日本も中低所得は終わった
263 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 23:06:46 ID:j0qH46y0
ギリシャ
アイルランド
スペイン
ポルトガル
スウェーデン
エストニア
ラトビア
リトアニア
ハンガリー
イギリス
ルーマニア
ブルガリア
ウクライナ
ベラルーシ
トルコ
モルドバ
アイスランド
スイス
265 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/08(火) 13:19:29 ID:plsMcC8p
【景況】「強者ハンガリー」間近? 緊縮政策奏功「世界をリード」予測[09/11/04]
1 :やるっきゃ騎士φ ★:2009/11/04(水) 10:11:38 ID:???
米バンク・オブ・アメリカ(BOA)メリルリンチによると、政府による長年の緊縮政策で
苦しい経済状況を強いられてきたハンガリーは、その甲斐あって健全な財政状況で世界的な
リセッション(景気後退)を脱出しそうだ。
BOAメリルリンチ・グローバル・リサーチの中東欧担当エコノミスト、ラドスワフ・ボディーズ氏は
インタビューで「ハンガリーの大規模な緊縮政策が低迷する同国経済に寄与した。このため同国は来年、
財政面で世界のリーダー的存在となる」との見方を示した。
2004年に欧州連合(EU)に加盟したハンガリーは、その債務依存型経済が金融危機で大きな痛手を
受けてから、国際通貨基金(IMF)による200億ユーロ(約2兆6724億円)の緊急融資に
頼ってきた。同国は融資条件を満たすため支出を抑え課税を増やすなどの対策を実施。ボディーズ氏は、
予算を削減したことで、同国は来年1.3%の黒字を計上するだろうと予測している。
同氏は、世界全体が財政刺激策の出口戦略で財政を引き締めるなか、ハンガリーは11年、
主要国で唯一、財政の緩和に動く見込みだとし、「長期的にみて同国は興味深く、他国をしのぐ
経済国となる可能性がある」との見方を示した。同氏は11年の同国の経済成長率を5%と予測している。
同国の財政見通しが上向いているということは、中欧諸国のなかでもユーロ導入の見込みが高い
ということだとボディーズ氏は指摘。「実際、ハンガリーはいつでもユーロを導入することが
できるはずだ。早ければ来年の導入というシナリオも考えられる。ポーランドよりも先の導入に
なることは確かだ」との見方を示した。
ハンガリー政府の試算によると、同国の財政赤字は、今年の国内総生産(GDP)比3.9%から
10年には同3.8%に改善する見通しだ。
また、同国経済は09年に6.7%、10年に0.9%縮小し、11年にはプラス成長に
転じる見込みだという。
ボディーズ氏は、同国が中欧一の経済国となれば「強者ポーランド、弱者ハンガリー」という現在の
構図を覆すこととなるとみている。
「来年まではこの構図は保たれるだろうが、11年からは様変わりするだろう」と語った。
(Tasneem Brogger、Agnes Lovasz)
ソースは
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200911040014a.nwc
266 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/08(火) 13:23:09 ID:cW/KaN+L
ギリシャやらスペインやらハンガリーやら
ヨーロッパも大変だな
>>151 公務員にカネをばらまいているから、放漫財政になるんだよ。
日本でも同じ。
何を言ってるのかね?
268 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/08(火) 15:08:00 ID:6LgxKYUM
>>261 まあそんなに上がってないだろう。
以前から20位ぐらいから30位ぐらいをうろうろしてる。
269 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 15:19:39 ID:4snIX70p
ユーロ安でドイツ一人勝ちの予感ww
そもそも、ユーロなんて仏独に有利なように作られてて、
諸外国は一時的に自国通貨を高くユーロに交換してもらえて喜んでたら、
工業製品やインフラ産業を全部仏独に奪われていく
>>99 ×ポーランド
○ハンガリー
どこまで阿呆なんだよおまえw記事読め
271 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 20:31:57 ID:drHz2Vh3
>>267 日本は公務員に金掛けてない方の国なんだけどな。
一人当たりが高い!とか俺の年収より高い!とかファビョる奴が多いけどw
>>271 公務員は給料分の仕事をしていない、と思われてるんだなw
273 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/11(金) 11:36:33 ID:gUT7ZwmC
公務員の一般職の給料はともかく、キャリアの給料は日本は安すぎだろ
もうすこしキャリアの給料あげてもいいのに、せめて同期の民間組くらいまで
バブル期なんか、公務員なんて職業は安月給と馬鹿にされてたけどな。
そんな過去を忘れて今度は一転して、公務員は貰い過ぎとの連呼をしてるもんな。
お前らもこんなんだから、マスゴミのことを馬鹿に出来ないよなw
275 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/11(金) 20:17:22 ID:W9YkV3qC
>>274 公務員の給与って民間の給与とあんまかけ離れないように設定してあるはずなんだよね
276 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/11(金) 20:38:59 ID:C49R4ewy
今度ユーロ危機が再燃するのはいつなのかね〜
今度はブルガリア当たりか
277 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/11(金) 20:44:36 ID:X0s6T+zA
>>265 これ凄いよな。いかにこういう連中が適当な嘘をでっちあげて
金を巻きあげているかってことだ。多分ハンガリー政府から金貰ってんだろうけど。
こういったコメントを参考にしてハンガリーに投資して
紙くずになった奴らいるんだろうな。
278 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/11(金) 20:51:18 ID:h94zE3Da
粉飾してない国があるのかどうか・・
>>277 ポーランドは馬鹿正直だからライバル国とそのシンパやグルに空き放題言われてる感じがあるな
なんかポーランドはこういうのスルーして黙々とがんばってる感じがする
>>273 基本給はそうだけど、いろんな手当てでその2、3倍は貰ってるはず。
なかなかよく考えてあるもんだよ。
281 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/12(土) 02:47:12 ID:aTx4oeoK
一般公務員=民間の大企業のふつうの社員クラスの給与水準になってるから待遇がいい
キャリア=民間の大企業のふつうの社員クラスの給与水準になってるから待遇が悪い
一般公務員は、もうすこし給料下げてキャリアは上げるべき
283 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/12(土) 03:03:40 ID:0E5c8Dqg
金融危機で噂される莫大な負債と信用収縮がガチなら
破綻の連鎖による恐慌は避けられないが
もし対処手段が残ってるなら、
これ以上過剰にメディアが不安を煽って
実需まで完全に冷やしていくのはどうか。
それは人為的な恐慌加速に繋がる。
ラジオしかない時代と違い、もし循環が正常に戻った場合
次はいざ安心させるのにコストが幾何数的に伸びてるはずだ。
なぜならあらゆる手段で現にメディアが、この金融危機が人々に浸透してしまってるから。
284 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/12(土) 09:27:25 ID:upRfh+Gw
GSにそそのかされて、デリバティブによる資金調達に手をだしたのか?
ハンガリーおまえもか
286 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/12(土) 10:00:13 ID:mpvYXh2x
やっぱ国は中央銀行を持たないといざというときに弱いな
ギリシャもハンガリーも国の癖に夕張化していやがる。
>>277 こういうの見るとジャーナリズムとか専門家とかアホらしくなってしまう
288 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 02:43:03 ID:MpGLYBZK
>>24 日本と違って対外債務が多いから、
国債売られたりすると、支払えないって事だろう。
GDPってのは国内での消費額であって、
ハンガリー政府の発行した国債と歳入との関係が問題であり、本来関係ない。
GDPで比較する意味は薄いはずなんだがな。
289 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 02:47:29 ID:MpGLYBZK
>>54 日本の輸出業のアドバンテージなんてとっくにないよ。
日本の経常黒字の70%は所得収支なんだから。
大量の所得収支での黒字を更に海外投資して倍プッシュする日本さん。
ほんまに日本さんはえげつないでー。
でもそのせいで不景気なんだけどなー。
290 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/14(月) 02:52:13 ID:L80Gyns+
火種がくすぶっている段階でユーロを買う奴はまじで馬鹿wwwww
>>290 狂気の沙汰ほど面白いって感じの
脳が焼かれてる人達なんじゃない?
292 :
名刺は切らしておりまして:
>>289 日本の製造業の海外子会社とか、総合商社の海外事業の収益とか、そんなのも多いけどな