【携帯】スマートフォン向けアプリ、犯罪の温床に [10/06/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@@@ハリケーン@@@φ ★
 スマートフォン(多機能携帯電話)とそのアプリケーション(以下アプリ)の普及が進む
につれ、企業も個人利用者も、ネットを悪用した犯罪に直面しつつある。

 米アップルやグーグルが運営するオンラインストアでは、25万を超えるゲームや金融サー
ビス関連のアプリを提供している。アップルのスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」
などの端末は、アプリが販売促進のカギにもなる。だが、セキュリティー研究者や政府高官
の間では、悪意のあるソフトウエアを排除する取り組みがアプリの普及に追いつかないの
ではないかとの懸念が高まっている。

 例えば、グーグルは昨年12月、同社のオンライン・アプリケーション・ストア「Android
Market(アンドロイド・マーケット)」から、ネット経由で銀行取引を行うためのモバイル
バンキング用アプリのうち、数十個のアプリを不正であるとして撤去した。問題のアプリは
「09ドロイド」という名の開発会社が開発したもので、世界の多数の銀行の口座にアクセス
できるとうたい、1ドル50セントで販売されていた。グーグルは撤去の理由を、商標規約に
違反していたためとしている。

 携帯端末向けセキュリティー会社、米ルックアウトのジョン・ヘリング最高経営責任者
(CEO)は、撤去されたアプリは悪質というよりは、使い物にならないというだけだが、
そのままにしておけば顧客の取引用IDを取得できるよう更新されていた可能性もあったと
し、「アプリストアは、犯罪者に悪用されやすい状態になってきている」と述べる。

 政府高官やセキュリティー研究者によると、無線対応の端末を使用して商取引を行ったり
、個人情報をやり取りしたりする企業や政府組織、個人が増えるにしたがって、コンピュー
ター犯罪者の餌食にされるケースも増えている。

 米連邦捜査局(FBI)サイバー犯罪部門のゴードン・スノー副長官は「携帯電話は極め
て犯罪のターゲットにされやすい。犯罪活動は確実に増えている」と話す。

 FBIサイバー犯罪部門は最近、アプリストアで販売されている悪質なプログラムに関し
て寄せられた情報を基に、多数の事件の捜査を行っているという。事情に詳しい関係筋に
よると、そうした事件の多くは、モバイルバンキングのセキュリティーを脅かすアプリや
、外国人がスパイ活動を行うために開発した悪意のあるソフトウエアに関係したものだと
いう。FBIでは、業務の安全性を確保するため、職員がFBIから支給されたスマート
フォンでアプリをダウンロードすることを禁じている。

 携帯端末を使用したコンピューター処理のぜい弱性は、米空軍でも問題になっている。
米空軍では、軍事情報の窃盗や、個人情報を利用した空軍職員をターゲットにした詐欺や
ゆすりに対する懸念が高まっている。

ソース:ウォール・ストリート・ジャーナル 日本版
http://jp.wsj.com/IT/node_67792
2@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/06/05(土) 12:28:52 ID:???
>>1のつづき

 米空軍は3月、業務用に支給されたスマートフォン「BlackBerry(ブラックベリー)」の
所有者に対して、アプリのダウンロードを禁じる処置を取った。ブラックベリーを開発して
いるカナダのリサーチ・イン・モーションは、ブラックベリーでは技術的に組織単位でそう
したセキュリティー対策を講じることができるようになっていると述べている。

 米空軍の通信ネットワークの防衛監視を手伝うある軍高官は、米空軍がこうした動きを
取る背景には、携帯端末用ウェブ閲覧ソフトの悪用を目的としたサイバー攻撃を含め、米
空軍のスマートフォンをターゲットにした怪しげな活動の急増があると述べる。

 一方、金融サービス業界は、アップストア運営会社と協力し、モバイルバンキング用ア
プリの信頼性の確保に努めていると述べる。金融業界支援団体、米金融サービス円卓会議
(FSR)のビジネス戦略・技術部門責任者、リー・ウィリアムズ氏は「利用者が自分の
取引相手がどのような企業かを明確に分かるようにすべきだ」と話す。

 一部のセキュリティーの専門家は、グーグルはアプリストアで提供するすべてのアプリを
検閲しているわけではないため、アンドロイド・マーケットは他のアプリストアよりもぜい
弱だと述べる。

 グーグルの広報担当者は、同社では悪質と判断したアプリを遠隔操作で利用できないよう
にしたり、開発会社に同社のオンライン決済代行サービス「Google Checkout(グーグル・
チェックアウト)」への登録を義務付けるなどのセキュリティー対策を講じているとし、
同社のストアが他のストアよりもリスクが高いとの主張には何の根拠もないと述べた。

 一方アップルでは、同社のオンラインストア「App Store(アップストア)」で提供する
アプリについては、事前にすべて検閲を行っている。だが、それでもリスクは依然避けられ
ない。アップルは2008年7月、当時人気の携帯端末用ゲーム「Aurora Feint(オーロラ・フ
ェイント)」をストアから撤去した。同ゲームを経由して、利用者の連絡先リストが開発
会社のサーバーに転送されていたことが判明したためだ。最近も、規約への違反やセキュリ
ティー上の懸念を理由に数百のアプリの販売を中止している。

 アップルのスティーブ・ジョブズCEOは、1日〜3日に米カリフォルニア州ロサンゼルス
郊外で開催されているウォール・ストリート・ジャーナル主催のAll Things Digitalカン
ファレンス(D8)で登壇し、アップストアは同社の従業員が慎重に管理していると語った
。「われわれは、いくつかルールを設けている。まず宣伝内容に偽りがないこと、壊れや
すくないこと、そして非公開のAPI(アプリケーション・プログラミング・インターフ
ェース)を使用していないことだ」とジョブズCEOは述べ、申請されたアプリの95%は
審査を通過していると付け加えた。

 アップルの広報担当者は「アップルはセキュリティーを非常に深刻に受けとめている。
われわれは徹底した審査プロセスを通して、すべてのアプリを検閲している。また、開発
者の身元確認も行っている」と述べた。

記者: Spencer E. Ante

-以上-
3名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 12:29:01 ID:vC1Q8Yyj
タダ乗りアプリは多いね。
4名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 12:29:58 ID:jeXAdJ6e
銀行にアクセスできるってIDとか登録しとくんだろうか。普通危険だってわかるだろ…
5名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 12:32:23 ID:lFzj/Tik
95%はチェエク
5%はノーチェック
1万あったら500はノーチェックw
6名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 12:35:45 ID:NKe7j0o9
>>8
意味不明 あほなの?
7名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 12:37:30 ID:2cqa0Fkr
>>8
だからどういう意味だよw
8名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 12:38:54 ID:A6oKKslL
もがらしてむるくい?
9名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 12:39:21 ID:uqelBUuI
生まれてきてスミマセン λ...
10名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 12:40:58 ID:ABMFnHHX
早い話がウィルス入りアプリてことだろスマートフォン向けアンチウィルスソフトて出来るの
11名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 12:42:25 ID:UgqAQra2
>>8は優しいな
12名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 12:46:06 ID:8KmOJ8r7
AppStroeは審査してるから大丈夫って言っても、ソースコードの提出は
義務付けされてないんだから実際アプリで何やってるかは分からんよね
13名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 12:57:21 ID:8RJoGIzi
>>12
まぁ、ソースコードの提示は義務化されてないっていうか、そんな事
になったら、開発者は手を引いちゃうよ。
ただ、一応出す段階でアプリ自体が何をやってるかをプログラムチェ
ックしているから、怪しげなアプリははじかれる。
14名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 12:57:25 ID:i1yrwv+C
>>8の優しさに全米が泣いた。
15名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 12:57:28 ID:HA3SpaLQ
>>12
動作させて通信パケット見ればソレなりにわかる。
16名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 12:58:51 ID:NKe7j0o9
アンドロイドマーッケット(笑)の事だな >>1
17名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 13:05:42 ID:ygf3RqrR
スマートフォンもキンタマ・ウィルスみたいのに感染して電話番号や画像にメールが晒されるのだな
メールから感染するならアップルもアウトだな
18名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 13:08:11 ID:W9KeQXNn
>>8
惚れたわ
19名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 13:08:37 ID:8RJoGIzi
>>17
無理wwwww
システム側で出来ないようになってる。
20名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 13:12:21 ID:ygf3RqrR
だからFlashは採用しないのか
21名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 13:12:40 ID:0XLBvFjs
androidストアに入って一番最初に目に付いたのがファミコンエミュレーターだったwww
どれだけ犯罪の温床になってるんだかwっwwwっwwww
22名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 13:13:21 ID:Iml+nEfA
ユーザー増えてるから、そろそろウイルス作る奴増えるんじゃねーか、単に今少ないだけで。
どうせ穴だらけなんだろうし。

あんま悪質じゃないのは、もう出てるんだし、iphone向け。
23名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 13:14:54 ID:8Yhef0V+
怪盗ロワイヤルのことか
24名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 13:15:43 ID:NKe7j0o9
>>22
>ユーザー増えてるから、そろそろウイルス作る奴増えるんじゃねーか

典型的な情弱池沼ドザチョンですね
25名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 13:21:46 ID:Iml+nEfA
検索すると、もうかなり出てきてるじゃん。
俺は差別用語は使うの嫌いだから、ああ検索すら出来ない人なのねとだけレスしとく。
26名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 13:23:12 ID:pafiX34/
>>13
ある程度は弾けるけど、完全には無理でしょう。
以前にも、無断で電話番号を収集するアプリ審査通りましたし
個人情報にアクセスできる便利な分、セキュリティーホールはどこかで起きるだろうし
27名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 13:23:49 ID:3nLO6kRN
>「09ドロイド」という名の開発会社が開発したもので

ということは、01〜08も存在が?
あと、>>08は良い子
28名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 13:24:42 ID:Sl2QDX8q
>>1
せきゆりてい?
そんなことかんがえてだしているわけないだろ
29名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 13:26:55 ID:n8GU8Z2s
審査通ったアプリがセキュリティーホール使って
脱獄させたりできたら終わり
30名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 13:45:53 ID:8vo8fEjj
スマートフォンよりPCのソフトの方がよっぽど好き勝手出来るのに犯罪の温床呼ばわりはねーだろ
31名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 14:03:18 ID:eBKFfGte
>>5
ばか
32名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 14:03:40 ID:HXOWcfHX
必死なんですよ
33名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 14:05:21 ID:xu4lP4+W
>>30
PCだったら、オンラインバンキングをブラウザ以外でやるやつはなかなかいないけど、スマートフォンは専用アプリで機能増強みたいなイメージがついて、怪しいアプリを入れるのに抵抗がないんじゃね?
実際、クレジットカード情報のメモアプリなんて怪しすぎるアプリが、ランキングに載ってるし。
34名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 14:14:12 ID:JbHStVRf
>>33
「PCは危ないけど携帯は大丈夫でしょw」って思ってる奴らきっと多いんだろうな
35名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 14:15:49 ID:pafiX34/
>>33
実際Webサイト偽装したフィッシング詐欺なんかも流行っているからブラウザー経由なら安全というのが間違い。
またスマートフォンで評判も調べずアプリ入れるようなリテラシーの人は、PCでブラウジングしててポップアップの詐欺アプリにも騙されるでしょう。
どちらの環境も犯罪が起きる余地はあるよ。
36名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 14:21:43 ID:ttRekXRX
>>5
ということは
Androidは1万あったら1万がノーチェックか・・・
37名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 14:29:30 ID:GtWwuQXJ
不正アプリを作るのも自由だろ。
グーグルは検閲をするな!!!
38名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 14:42:48 ID:iLwKpXxe
どこかの信者なのかもしれないが、痛いのがいるな
別に、Androidの場合は勝手にダウンロードサイトを立ち上げてもかまわんのだぞ
キャリアがプロテクトをかけてくるようなら別だが
39名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 15:21:11 ID:xu4lP4+W
>>35
スマートフォンだとアプリの専門化が進んでで、便利だからとついついアプリを入れがちになるから、普通の人は変な物まで入れてしまうと言いたかっただけなのにここまで言われるか。
40名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 15:48:30 ID:kNHS8hP2
ノートパソコンをBIOSでロックしないばかりかログインもフリー
なのにネットバンキングのパスワードやクレジットカード番号を
登録したまま持ち出す人多すぎ、携帯もだよ。
41名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 16:06:26 ID:2wFBcVdw
これってパソコン用のフリーソフトにも言えることだよな
42名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 17:00:48 ID:iM7/1NH5
そりゃflashとか動いたらヤバいわな
43名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 21:03:32 ID:7sivYdL3
スマートフォンっていうか、iPhone以外の糞フォンのことじゃない。
44名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 21:34:18 ID:9sLKgQS3

どう考えても、基本的に「リモート盗聴器」だろ?…(´・ω・`)
45名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 21:59:13 ID:SXrVPnf3
ま、パソコンだから。
そんなもんだよ。
46名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 22:27:06 ID:y855gDG+
でセキュリティーソフトがどんどん重くなって、
動作もっさりがオチ
47名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 09:33:26 ID:NO/lF8wU
>>46
まぁたぶんそうなるねw
実際のところWindowsにしてもセキュリティソフトが入ってないとかなり快適なんだよね

そう考えると前もってチェックすることで危険を排除しているAppleの方針の方が正しい気がする
わざわざシステム上でリアルタイムで常時チェックなんて無駄以外の何者でもない
48名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 10:26:45 ID:Lt8IUTF5
>>47
>Windowsにしてもセキュリティソフトが入ってないとかなり快適なんだよね

いいや 
49名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 10:27:38 ID:aUA3v4An
事前にチェックしてるって言っても、時限式にされてインストール後
一ヶ月はトラップが作動しないとかされたらアウトじゃね
50名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 11:47:33 ID:dYmozhMD
Android信者は自由が好きで、縛りが多いAppleが大嫌いみたいだから、
エロや釣りアプリだらけでも別にいいんじゃない?

51名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 12:05:54 ID:AQK+uxVl
>>12
リバースされて、非ドキュメントAPI使ってるだけで審査通らんレベルだが。
ついでに、どこに接続するかも、調べられる。
双葉ビューアとかも、デフォじゃ虹裏さえ見られない。
52名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 13:54:07 ID:gvOnf7OV
Apple製品は犯罪の温床
ていうかApple社の存在そのものが犯罪
53名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 14:15:42 ID:3ZQfklzq
Androidは情強が選ぶ端末だから、
ウィルス満載でも自己防衛できるんだよね。
アップルバカは自己防衛できませんwww
54名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 14:39:02 ID:YzvIkw+j
これがPC使いと携帯使いとの差か
55名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 14:39:11 ID:qPbKl2xP
56名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 14:43:30 ID:A+1JL0/x
>>51
リバースエンジニアですべて解決できるなら、ウイルス対策ソフトなんてPCでこれだけ流行らない。
入念に審査しても過去に起きた犯罪行為と同等の物は防げるだろうが新しい手口の物は防げないだろう。
57名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 14:58:03 ID:JiXQMTGr
何のかんの言ってもアプリに比べりゃFlashのサンドボックスのセキュリティの方が高いんだよな。
マカにいくら言っても分からないだろうけど。
58名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 15:05:02 ID:hRF7D5Fz
またFlash Playerに致命的な脆弱性 ついでにReaderも
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1275772240/
59名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 15:19:32 ID:nyr0GOpn
自由度が高い以上リスクも当然増えるわな

べつに今に始まった話じゃないのだが
60名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 15:55:07 ID:N2uttVlj
>>57
WindowsのアプリはすべてFlashで書き直すべきだな
61名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 16:37:23 ID:Lt8IUTF5
ドザチョンんって頭のおかしなやつばっか
62名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 17:34:09 ID:9Aq/9kQa
>>5
完全に解釈ミス
63名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 01:16:42 ID:Vrj0yIJz
A社のパスワード管理をB社のソフトにやらせるって危なすぎるだろ。
これはPCでも同じこと。
64名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 01:22:21 ID:mTYa0lPG
パスワード管理はOSの基本機能に組み込んだ上で、それを使ったワンタイムパスワード生成の
共通規格とかできないかね。

アプリがパスワードを必要とする場合は、ワンタイムパスワードを取得するAPIを呼び出して、
そうするとユーザの許可を得た上で、OSレベルで処理してそれを戻すみたいな。

そうすれば、アプリが悪意を持っても、パスワードまでは流出しないで済むし。
ログインする以上、そのアプリが悪意をもった処理を実行することまでは止められないにしても。
65名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 11:51:11 ID:YhvkYqWT
「Windows Mobile」向けアプリケーションにマルウェア--セキュリティ企業が警告

あるモバイルセキュリティ企業が米国時間6月4日、「Windows Mobile」搭載スマー
トフォン向けのアプリケーションが攻撃者によって配布されていると述べた。アプリ
ケーションの中には、通話料が高額になる世界中の地域へと電話をかけ、知らない間
に電話の所有者から高額な電話料金を徴収するマルウェアが潜んでいるという。

何者かがプログラムをコピーし、マルウェアを入れて再パッケージしたとHering氏は
言う。アプリケーションがインストールされると、ウイルスが起動し、ソマリアや南
極といった高額な通話料がかかる地域への通話を開始するとHering氏は述べた。被害
者は、通常よりも50〜100ドル高い電話料金を請求されるまで問題に気が付かない場
合があると同氏は付け加えた。

http://japan.cnet.com/news/business/story/0,3800104746,20414690,00.htm
66名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 12:01:44 ID:mgoCeG2Z
いまどき、南極だろうが、ソマリアだろうがskypeを使えば無料なのに
スマホで普通の通話するわけがないじゃん。
67名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 12:06:48 ID:mTYa0lPG
>>66
GoogleとSkypeは喧嘩別れしちゃったんじゃなかったっけ。
日本国内でもGoogleVoice使えるようになるのかな。
68名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 12:10:38 ID:XGzTrYIy
iPhoneて二秒でハッキングされたんじゃなかったっけ?
69185:2010/06/07(月) 12:26:17 ID:P0CYyfW7
アプリがあればなんでも(犯罪でも)できる(`・ω・´)




_| ̄|○
70名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 12:32:29 ID:Am+S2ymU
>>67
Googleが買収しようとしたけど出来なかった。
で、GoogleはGoogle Voiceを作ったけど、Skypeほど普及してないっていう
感じだと思った。
71名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 12:37:22 ID:mTYa0lPG
>>70
というか、この話。

うっ、Skype Lite(Android用 Skype)の提供が終了していました。 
http://blogs.itmedia.co.jp/katabami/2010/03/skype-liteandro.html

まぁサードパーティの使えば良いのかなぁ。
72名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 13:29:06 ID:/ZsUDzTn
>>70
google voiceはVOIPとは違うよ

>>71
http://androidcommunity.com/skype-video-chat-android-app-coming-this-year-20100528/
ビデオチャット機能付きのSkypeが発表されるって噂
73名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 13:34:48 ID:mTYa0lPG
>>72
いや、VOIPでしょ。
そのあたり、国内では曖昧に紹介されてたけど。

Google、VoIPサービス「Google Voice」に大学生を優先招待
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/17/news018.html
74名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 13:58:21 ID:08pCrPtu
>>67
というより、Skypeが提供先キャリア限定したんじゃなかった?
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20408696,00.htm

推測するにあまりにも、まともに動かないキャリアが多すぎてクレームが多かったのじゃないかな。
75名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 14:12:50 ID:mTYa0lPG
>>74
iPhoneでは普通に使えるでしょ。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100531_371176.html

iPhoneで出してなかったのは、アップルがキャリアの収益モデルに気を使って
審査落とすと思ったからじゃないのかね。

ただ、GoogleVoiceの一件で、キャリアからは働きかけていないってコトに
なったんで、それからなし崩し的に3G-VoIPが進んだと見てるが。
それを受けてか、Fringも対応したし。

ソフトバンクもよく黙認してるなと思うが、排除は難しいと見たかね。
76名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 15:18:36 ID:GEZ45KfA
>>73
狙いが全く違うということだろ
無料通話が目的ではない
77名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 18:44:56 ID:mTYa0lPG
>>76
そうなら skype と仲良く棲み分けても良かったと思うけど。
普通に考えて被る部分多いでしょ。
78名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 19:25:08 ID:D7a+lUsF
セキュリティーって、セキテイリュウオーと似てますよね。
79名刺は切らしておりまして
結局流れはアップルへ