【法律】連帯保証人:保護へ 説明義務規定を検討−−法制審 [10/06/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 生活破綻(はたん)や自殺の要因になるとの指摘を受けている連帯保証人制度について、
法相の諮問機関である法制審議会は、保証人を保護する観点から民法改正の検討に着手した。
保証人への事前説明や、債務者の資金繰りなどの情報提供を金融機関に義務付ける制度を導
入する是非について議論を進める。

 連帯保証は、不動産などの担保を持ち合わせない中小企業経営者らが融資を受ける際、
自身の信用を補うために第三者が連帯して債務を保証する制度。通常の保証制度と異なり、
連帯保証人が債務者と同様の返済義務を負う。債務者が行方不明になった際には、貸手は
債務者を捜す必要もなく、連帯保証人に返済を請求できる。金融機関などの融資の大半は
連帯保証人制度が使われている。

 一方で、契約する際に必ずしも連帯保証人への説明が十分でなく、知らない間に多額の
返済を迫られるケースも多い。連帯保証契約を結んだ直後に債務者に計画倒産されるような
詐欺まがいの被害に遭う連帯保証人もいるとされる。

 こうしたことから法務省は、民法の債権関係条文の見直しを進めている法制審民法(債権
関係)部会で「保証人が多額の保証債務の履行を求められ生活破綻に追い込まれる事例が後
を絶たず、一層の保証人保護の拡充を求める意見がある」と指摘。保証契約を結ぶ際に、
保証人に十分理解できるように説明することを義務付ける「説明義務」や、債務者の資金
繰り情報を保証人に提供することを金融機関に義務付ける制度の導入を民法改正の論点に
盛り込んだ。

 民法で説明義務の規定が創設されれば、契約時に事前説明が不十分だった場合などは、
保証人側が損害賠償請求や契約無効の確認を求める訴訟が起こしやすくなる。

 ただ、連帯保証人制度そのものは「制度がなければ融資が受けにくくなる」との中小企業
の指摘も根強く、欧米でも同様の制度を採用しているとして、存続を前提としている。

 民主党は昨年公表した政策集で「自殺の大きな要因となっている連帯保証人制度について
、廃止も含め在り方を検討する」と言及。政府の自殺総合対策会議も今年2月に決定した
自殺対策緊急プランで、連帯保証制度の在り方の検討を盛り込んだ。このため法制審でも
民法改正の議論が必要と判断した。

 保証制度を巡っては05年4月の民法改正で、企業が金融機関から融資を受ける際、その
企業の経営者らが金額や期間の制限なしで保証人を務める「包括根保証」制度が廃止された
が、この際も中小企業経営者らの破産や自殺が相次いだことが改正に結びついた。【石川淳一】

ソース:毎日jp
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100602ddm001010005000c.html
2名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 10:28:12 ID:WOtr7TCX
こんな制度やめちまえよ
3名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 10:28:30 ID:AP90X1hg
連帯保証人とか中世の制度だもんな。

大体、日本の金融は他人が自分の名前で勝手に借金をしても
自分で無断使用した奴を探し出しさないと支払いを要求されるとかいう
意味不明な制度だしな。

借りてもいないのに払えとかなんていうネタだよ。
4名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 10:30:58 ID:20X2MB4h
保険屋事情じゃね?
5名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 10:32:55 ID:Ba2YrzBG
連帯保証人なんてやめてリスクに見合った金利取れってことだろ

リスク評価できないクズ銀行は潰れろと。
6名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 10:34:31 ID:qgpGuRQJ
またザルか
死ねよ
7名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 10:35:15 ID:HSk8rxkc
欧米でも同様の制度があるから…
じゃあ、欧米のように直接金融がもっと簡単にできるようにしろよ
8名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 10:38:34 ID:b2zyIhfL
連帯保証なんていっても実態は
共同名義債務でしかないからねえ。
しかも、借金による恩恵を受けないほうが
債務に関する情報が少なくなってリスクが高くなる。
9名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 10:40:53 ID:URW/EZn5
これは良いことだが、果たしてこの通りにいくかな・・・
10名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 10:49:07 ID:PcesWAsO
説明を義務化するのは良いことだが、
リスクと状況を理解できない人には、なにやっても無駄なんだ。
11名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 10:49:19 ID:Gj0eblYx
連帯保証人紹介ビジネスが成り立ってきた時点で
連帯保証制度自体が時代遅れになってないか?
12名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 10:49:25 ID:3hICyvuZ
>連帯保証契約を結んだ直後に債務者に計画倒産されるような 
>詐欺まがいの被害に遭う連帯保証人もいるとされる。 

だから、連帯保証は制度自体なくさないと。

>ただ、連帯保証人制度そのものは「制度がなければ融資が受けにくくなる」との中小企業 
>の指摘も根強く、欧米でも同様の制度を採用しているとして、存続を前提としている。 

中小企業の債務を社長が補償してる場合、連帯であろうがなかろうが社長が雲隠れ
したら同じことなんだから、ありえない指摘。


お人よしをかもるためだけの制度。
13名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 10:49:43 ID:Ba2YrzBG
>>8
リスクだけでメリットが全く無い連帯保証とか意味不明で
社会正義に反する契約だと思うけどね。

14名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 10:54:09 ID:hYUF0JS0
あと、制度上の責任の重さに比べて、安易に適用する例が多過ぎる
就職、賃貸住宅にも普通に連帯保証を要求する
給食の滞納対策に連帯保証を持ってきたときは何事かと思った
15名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 10:55:02 ID:5OI7Sdow
当たり前のことだわなぁ。おそすぎ
16名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 10:57:57 ID:qUYIHxON
連帯保証制度が無くなったとして、法制化以前の連帯保証付借入はどうなるの?
それと借り主が法人の場合は社長が連帯保証人になるけど制度が無くなれば
社長は破産せずに済むの?
17名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 10:58:34 ID:h12PQvsl
ただ連帯保証人制度やめちゃったら
簡単には貸してくれなくなるね
18名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 11:00:51 ID:JwLChpnS
連帯保証人制度は必要ない。
19名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 11:01:07 ID:rUUWokSk
連帯保証人=人間の質草
借金が払えないと、流れても売られても文句は言えません。

日本の金融は中世のレベルw
20名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 11:01:16 ID:Ba2YrzBG
>>16
新規案件から禁止とかになるんじゃね?

実際連帯保証人禁止になるとキツイのは銀行だろうな。
リスクにあった金利を設定できる銀行に案件が集まって、
金利が高いだけの銀行はろくな案件が集まらなくなるだろう。
21名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 11:02:45 ID:5OI7Sdow
銀行やめますか、それとも連帯保証人制度やめますか。犠牲者がたくさんでて居るんですけど。そういう声なき声が聞こえてきませんか・・・。
22名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 11:04:00 ID:5OI7Sdow
保証人は、銀行がするべきでしょ。だから、もとが取れるかどうかの査定ぐらいできなきゃいけないと思います。
23名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 11:05:11 ID:PK40p6zY
借金、就職、入居などの
あらゆる連帯保障制度自体を
撤廃するべき。
こんな不条理な悪しき慣習が未だに残っていて
それを容認しているバカどもがいるのが驚き。
こんなもの海外先進国でやっているとこないわ。
24名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 11:07:09 ID:I8EX80D3
地方の信金とかなんて屑ばっかりだから、ノンリコの金利計算なんかできないだろw
25名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 11:12:52 ID:/m92jr3m
親が保証人になってた従兄弟が不正融資して肝を冷やしたぜよ。
就職してから大分経つから、時効かとおもったらちゃっかり数年おきに更新してるし。

結局、事なかれ主義で正規な融資として処理したみたいで助かった。
26名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 11:21:49 ID:fRPISyQs
ふーん。我々一般の貧乏人には自分で決めろ自己責任だリスクをとらなきゃだめなんだって
さんざん言ってきたんだし、連帯保証なんて貸し手にぬるいうえにひどい制度なんだから
やめちゃえやめちゃえ。
27名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 11:26:42 ID:3hICyvuZ
>>16
>それと借り主が法人の場合は社長が連帯保証人になるけど制度が無くなれば 
>社長は破産せずに済むの? 

中小企業の社長の場合は、連帯であろうがなかろうが、結果は同じ。

1.法人が払える場合で連帯じゃない保証の場合:

法人に請求→法人が支払い

2.法人が払える場合で連帯じゃない保証の場合:

法人に請求→法人が支払い

もしくは、

社長個人に請求→法人が支払い

3.法人が払えない場合で連帯じゃない保証の場合:

法人に請求→法人は払えない→社長個人に請求→社長破産

4.法人が払えない場合で連帯じゃない保証の場合:

法人に請求→法人は払えない→社長個人に請求→社長破産

もしくは

社長個人に請求→社長破産
28名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 11:28:31 ID:3PLzc/LL
これ確か、一度でもなっちまえば後から借金の額増やしても
連帯保証人に知らせなくてもいいとか恐ろしい制度だったんだっけ?
29名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 11:29:31 ID:LIrzknUd
禁止するんじゃなかったの?
唯一これだけは亀井に期待してるんだが
30名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 11:29:57 ID:fRPISyQs
借りたやつが返せなくなった場合に連帯保証人の出番が来ると思ってるなら
それは大いなる誤解。どちらに請求しようが貸し手の自由。借金もしないのに
返す義務だけは借り手と同じだけ負う。それが連帯保証人。
31名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 11:30:13 ID:3PLzc/LL
金貸す相手がいないから国債ばっか買ってる無能力者ども
ザマア!
32名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 11:31:18 ID:aUUfP1Ta
連帯保証人制度を」廃止しろよ
33名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 11:32:48 ID:8cIqkkwF
連帯保証やら根保証やら
34名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 11:34:33 ID:+gF3cgN6
連帯保証人制度無くすんだったら、経済犯罪の厳罰化とセットにしないと無理やろな。
35名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 11:35:39 ID:r9271psj
不動産の担保、保障協会の保障料、連帯保証人、
全部とってる。
こんな国はないんじゃない?
36名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 11:39:01 ID:qUYIHxON
>>27
連帯保証じゃなければ社長は大丈夫じゃね?
法人と個人は別人格なんだし
37名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 11:43:06 ID:PcesWAsO
実際、連帯保証人って本来の想定とは違う使われ方してることが多い気がするなあ。

本来は名も実も共同で事業を経営するとかの場合を想定してて、状況も実態もよく知らない、
以後も直接は関わらない相手は、本来連帯保証人として不適格だと思うんだが。

なんつーか、貸す方も安易に連帯保証人を求めすぎてて、借りる方もなる方も安易に考えすぎてる気が。
38名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 11:43:06 ID:xA6iRwGs
うちの会社の売買契約書に連帯保証の項があったっけ。
まあ額によったら連帯保証は欲しいという気持ちは分かるんだけど、
なんか債権の発生するものは何でも連帯保証を要求しなきゃいけないってのは
どうかね?と思うね。
39名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 11:44:02 ID:rUmHVVgS
連帯保証人の制度はいらないな
自分で尻拭いできない奴には融資しなければいいだけ
貸したがるやつの自己責任も問えよ
40名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 11:57:20 ID:tnIFP/EI
>>23
就職や借家では、連帯保証ではなく保険を使えないか
就職なら毎月の給料から天引き、
借家なら保証金を取っているから、それを保険の掛け金にすればよい
41名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 12:00:03 ID:Mem/dCKJ
保証協会の拡充でどうにかしろよ
42名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 12:07:37 ID:ppwGuKfn
>>1
無担保で金を借りるには連帯保証人が必要
したがって、連帯保証人は借りる人間に担保をとる必要がある。
 
ところが連帯保証人を軽く考えすぎて
そんなことしない。
取引先から「なってくれ」といわれたらならざるをえない
 
なのでとっとと廃止しろ
43名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 12:10:39 ID:alY8Gxsb
この制度で何人が死んでるんだろうね
役所はいい加減人殺しを辞めてくれないかな
44名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 12:13:57 ID:cWin5Tgb
連帯保証人じゃなくて連帯債務者に呼び方を変えろよ
45名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 12:21:13 ID:2dwvZXmm
報償責任(利益の存するところに危険も存する)の観点から、
金貸して利益を得てる銀行が貸し倒れのリスクを負うべき
なんで連帯保証人が何の利益もなくリスクだけ負わなきゃいけないんだよ
こんな理不尽で不公平な制度ねーだろ

少々貸し倒れても銀行が一気に破綻することはないが、
連帯保証人は人生終わるケースが多いしな
46名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 12:23:32 ID:RfuRhtTZ
>>44
むしろ連帯保証人を借主にすべき。
で、大元は連帯保証人から借りる形にする。
こうすればバカでも連帯保証の意味が理解できる。
47名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 12:23:34 ID:rUZm50F5
人質とりすぎでしょ
部屋借りるとかバイトするのでも人質取られるし
リスク管理は金貸す方がもっと責任負ってもいいと思う

人質がいなきゃ金が借りられなくなるってのは
もっと高い金利で本来なら金を借りなきゃいけない人達って事
48名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 12:25:39 ID:2jGd5l5N
>>23
日本人には他人を客観的に判断する審査能力がないから、連帯保証人だの学歴だのという制度を発展させてきた
外部に審査リスクを依存する、ただそれだけのこと
49名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 12:29:56 ID:u7ynxOzo
>>44
小難しい単語を使ってるから
理解出来ないにゃー

もっと簡単ななまえにするにゃー
50名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 12:41:58 ID:2jGd5l5N
>>3
それを遂行しやすくするための印鑑制度だしなw

>>49
カモ
51名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 12:42:28 ID:jGsYbR55
一蓮托生人
52名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 12:46:42 ID:wrA2nwm0
>>44
否。

「共同債務者」という名前にするべき。
金を借りるという行為から受けるメリットを一ミリも享受できずに、債務本体全部と身に覚えのない金を請求されるリスクを被る恐ろしい制度
53名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 12:52:20 ID:3hICyvuZ
>>36
>連帯保証じゃなければ社長は大丈夫じゃね? 
>法人と個人は別人格なんだし 

違いは、

>>1
>債務者が行方不明になった際には、貸手は 
>債務者を捜す必要もなく、連帯保証人に返済を請求できる。

って程度なのだが、法人が行方不明ってなんだ?w

法人の社長が行方不明になるということは、個人としての社長も行方不明だろ。www

連帯であろうがなかろうが、法人と個人の全資産を押さえて、終わり。

>>1
>ただ、連帯保証人制度そのものは「制度がなければ融資が受けにくくなる」との中小企業 
>の指摘も根強く、欧米でも同様の制度を採用しているとして、存続を前提としている。 

ってのはどう見てもおかしくて、お人よしを騙すための制度を温存したいだけ。
54名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 12:56:00 ID:H4kBm2DH
>>48
米国も債権流動化できるからってろくに審査もせず与信増やしまくってたんだし
どこもあまりかわらんだろ
55名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 12:56:55 ID:3hICyvuZ
>>52
>「共同債務者」という名前にするべき。 

甘すぎる。

AとBが結託した上で、AがBに金を貸して、カモを連帯保証人にする。で、Bが失踪して
Aがカモに請求。

これが、連帯保証の正しい使い方。
56名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 12:57:48 ID:RfuRhtTZ
>>55
そりゃ鴨じゃなくて鷺
57名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 13:06:20 ID:wrA2nwm0
この制度を続けたいなら、「共同債務者」は債務者に対し、初期に共同債務報酬として借金の20%の支払いを受ける。
また、借金の年利10%の報酬を要求することが出来、これの支払いがないときは連帯債務から離脱する。

くらいの改正しようぜ。
58名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 13:16:58 ID:qu1mv7MH
連帯保証人になったから自殺とかって個人の自由だろ
おかしな規制すんなや
59名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 13:18:41 ID:ncfHEl2D
そもそも連帯保証人になるにも要件満たす必要があったはず
記憶では借り主が返済不能になった際、即時一括返済できる財力があるかどうかだったと思うのだが
それだったらわざわざ業者に儲けさすまでもなく、直接貸すに決まっている
60名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 13:21:13 ID:qUYIHxON
>>53
法人が倒産して債務返済出来ない場合はどうなんだ?
社長が連帯保証していないなら社長まで丸裸にはならないだろ。
61名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 13:23:06 ID:ZAd21A7m
連帯保証自体を規制すべきだとおもうけどな。
62名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 13:41:35 ID:AP90X1hg
元からカネ貸しっていう奴はカネの借りる必要のない奴から
引っぺがしたら貸したカネ以上になるであろう物品を盾にとって
貸すのが仕事だ。

それ以前にカネを借りるという時点で経営者としても個人としても失格だ。
支出の方が収入より多いのに返すとか至難の業だしな。

連中からカネを借りたいのなら自分がいかにしてカネを借りる
必要がないのかを証明すればよい。そうすればよってくるよ。

逆にカネを借りる必要がある奴には絶対に貸さない。
そいつらには国が融資している。民間の金融機関ははっきりいって不要
63名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 13:45:51 ID:3hICyvuZ
>>60
>法人が倒産して債務返済出来ない場合はどうなんだ? 
>社長が連帯保証していないなら社長まで丸裸にはならないだろ。 

連帯じゃない保証ってのは「まずは主債務者に払えるだけ払わせろ、話はそれからだ」って
保証なんだが、倒産したら、主債務者は支払えないと疑問の余地なくはっきりするわけだ。

当然、社長は丸裸になる。
64名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 13:46:18 ID:AP90X1hg
>>40
保険とか自分でリスク管理出来ない馬鹿が使う奴だよ。
結局割高になって空室リスクが上がるだけ。

大体、築30年級の格安物件とか家賃より保険料の方が高いしな。
客寄せ以外全部自分でやった方が良い。
65名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 13:48:23 ID:/bOpz0j7
>>62
一言で言うと
「晴れた日に傘貸す」ですな
66名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 13:50:46 ID:5OI7Sdow
保険ですか。かけていても請求しにくくてもらったことがまずないですね。この辺りの意識改革をしないともったいないのですけどね。
67名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 14:01:07 ID:5nrG+6km
>>8
まったくだ。
こんな制度廃止しろと思うが、廃止できないなら、
「連帯保証人」という名前をやめて「共同名義債務者」にすればいい。
68名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 14:13:00 ID:5soXFb+V
頼みもしないことばかりの
民主がようやくいいことをやったか
69名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 14:13:11 ID:H4kBm2DH
>>62
低コストで借りて高いリターンを得られるなら、それは優秀な経営者だろ
逆にその機会があるのに利用しないのは損を出してるのと同じ
どこまで自己資本でやるのが良いのかは事業の性質とかにもよる
インフラとかはもっと借りた方が良いと思うが
任天堂みたいなところが借入になるべく頼らないようにするのはなるほどと思うし
70名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 14:23:47 ID:V645oCto
説明義務くらいはつけてもいいだろう
つーか、説明義務に反対するやつは、
真面目に説明したら連帯保証なんてするわけないと言ってるようなもんだからな
思ってても言えないよそんなこと
71名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 14:28:29 ID:xdbM2l4W
みんなやりたくないのに、なんで保証人制度が残ってるんだ。

国がリスクを負え
72名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 14:29:41 ID:H4kBm2DH
>>70
どこまでを以て義務を果たしたとみなすのか分からないからだろう
また、分かっても担当者全員にその基準を理解させることは難しい
そして自分たちが説明できなそうだからやらない、と決めると
今度は競合が平気な顔して連帯保証利用して貸出し増やす可能性が出てくる
法の趣旨には賛成するが、細かい線引きの問題で反対というのも多いわけで
倫理的に正しい法律に対して反対が生じたとして、それを反倫理的だと見るのはやや短絡的
73名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 14:29:47 ID:RfuRhtTZ
>>71
リスク負うべきは借主だろ
74名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 14:30:58 ID:4fpRoGnK
>欧米でも同様の制度を採用しているとして、

はいダウト
欧米では連帯保証制度はあるが使うことは非常に稀
不動産の担保価値があまりないからね

デタラメ言ってるんじゃねーぞコラ!
75名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 14:31:24 ID:H4kBm2DH
>>73
リスクを負担するのは貸し主なんだけど
その代わりとして金利設定するわけだし
76名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 14:33:54 ID:hYUF0JS0
連帯保証人の選定を債権者側の責任にしたらどうよ
77名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 14:37:08 ID:ZAd21A7m
>>75
まぁ原理的な話はともかく、現実問題として担保やら連帯保証やらで、貸してる側はリスクとってないよね。
身を滅ぼすのはいつも借りた側。
78名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 14:39:44 ID:yIHaHsuh
連帯保証人とかもうすこし利用に
ハードルあげろよ
79名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 14:44:50 ID:GeOmbjNa
金融機関に義務負わすのはヘンじゃね?

債務者が連帯保証人候補に
説明を尽くせば良いのでは?
80名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 14:46:41 ID:H4kBm2DH
>>77
住宅市況みれば分かるようにバブル期設定された抵当権なんてほとんど担保割れしてるよ
手続も面倒だから滞った時点で債権譲渡して損失確定したり条件変更したりってのが多い
担保とか保証つけたくらいでノーリスクになるんだったら金融機関もっと儲かってるがな
景気対応緊急保証制度とかは100%保証だからノーリスクだけど
それは国がリスク負担だし
81名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 14:48:58 ID:9Ue2dFa/
グレーゾーン金利でリスクをまかなっていたサラ金の方が健全に見える
82名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 14:49:42 ID:2jGd5l5N
>>79
で、日本国民は各々、死んでも連帯保証人にはなるなと親から教えられてるんだよなw
83名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 14:53:25 ID:EKlJ8rX+
連帯保証人制度は廃止するべき。
84名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 15:04:30 ID:3ZcGhlOL
ただでさえ返さないから連帯保証制度がもの言ってるのに
なくなったら日本人の民度で返すわけないだろとw
85名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 15:06:41 ID:bvTs/fac

育英会奨学金の連帯保証人って二人いるんだよな…

一人は親、もう一人は親以外という指定なので
親族に頭下げなきゃいけない。

一族郎党機能が顕在のど田舎以外
いまどき親族に連帯保証人たのめるか?

このために奨学金諦めたひともいるだろうに。
86名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 15:07:44 ID:ZAd21A7m
>>80
全くノーリスクとは言わんが、基本的に回収できないのって借主が破滅してるようなケースだろ。
リスクの大部分は借主側が負ってると思うけどね。
87名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 15:10:15 ID:RMAKIqx7
>ただ、連帯保証人制度そのものは「制度がなければ融資が受けにくくなる」との中小企業
>の指摘も根強く、欧米でも同様の制度を採用しているとして、存続を前提としている。

おいおいこんな事言ってる中小企業の親爺が本当にいるのか?
ソース出せよ毎日さんよ。
それに欧米でも採用してるとか言ってるが、アメリカは殆どがノンリコースローンじゃねーかよ。
88名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 15:16:32 ID:ZAd21A7m
>>87
居るとは思う。なければ金利が上がるから。

そんな状況なら経営者もさっさと事業をたためば良いと思うが、色々な意味で日本では
辞めにくいんだろうなぁ。負債だけが残るとか、再起できないとか。

それとは別に欧米の実態は知りたいところ。
89名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 15:18:29 ID:bvTs/fac

>ただ、連帯保証人制度そのものは「制度がなければ融資が受けにくくなる」との中小企業
>の指摘も根強く、欧米でも同様の制度を採用しているとして、存続を前提としている。

保証情報機関を充実して貸倒リスクの計算が正確にできるようにすればいいだけの話。
日本の金融機関はそれをせず、またする能力もなく
安直に人的担保をもって代用していたという話。

リスク管理は高度に発達した資本主義経済では不可欠。

それをせず江戸時代から全く進化のない金融制度だから、
いつまでたっても経済が発達しない。
90名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 15:23:26 ID:8b4Riaw4
ジジ・ババが死ぬ直前にいつのまにか連帯保証人になってて、
遺族が死後3ヶ月以内に「債権放棄」を自主的にやらなかったら、
法的に資産(&借金)相続とみなされるから注意しろよオマイラ。

長男が相続したため次男・次女は何ももらわなかったとしても、
次男・次女が死後3ヶ月以内に自主的に「債権放棄」をしなかったら
借金は強制相続されるのが日本の法律(笑)
91名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 15:25:05 ID:ZAd21A7m
>>89
大筋、その通りだと思う。
銀行の無能さが経済の停滞と、異常な政府債務を生んでる。

で、メガバンみたいな無能でも潰せないってのが構造的な問題じゃないかと。
銀行はもっと競争すべきだし、その結果潰れるのが出るのは当然だし、潰れても混乱が
ないように潰せるサイズにまで分割されるべきだと思う。

ただ、銀行が有能になったら、金利の低い日本国債なんか買わなくなって、ソブリンリスクが
急上昇するかも知れんが、無能さに支えられた信用ってのも危うすぎるし、しょうがないかね。
92名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 15:31:59 ID:bvTs/fac
>>91

メガバンクが無能というのはその通りだとおもう。
あとゆうちょ銀行もひどいもの…

日本最大の銀行は国営銀行のゆうちょ銀行で
メガバンク4行の合計より大きい。

その貯金の融資先の大半が国債で
民間には回ってこない。

亀井は貯金限度額2倍にしたが、
この先どうなることやら…

93名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 15:32:03 ID:x7K3ZACw
サブプライムよりタチ悪いよなあ。

借り手はリコースローンで家処分しても借金残るし
保証人になっても配当が得られるわけではないw
94名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 15:32:20 ID:2dwvZXmm
>>90
債権放棄じゃなくて相続放棄
95名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 15:37:19 ID:ebdQANkW
人本主義的な制度は禁止してもらいたいね。
96名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 15:44:47 ID:gX+YtBiR
説明義務があったところで、義理人情などのしがらみの多い日本では何の意味もない。
連帯保証人制度がなくなると借りれなくなる人がいるとは言うけど、そいつの信用が低いから
借りられないだけだ。
まあ、貸す側から見れば貸し倒れのリスクが増えるので、金利上限を上げてもいいとは思うが。
97名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 15:47:57 ID:P2TDiJXJ
連帯保証人制度自体、廃止すべきだろ。
賃貸の契約や就職で保証人を必要とするのがおかしい。

制度がなければ、保証人がなくても、賃貸契約も就職も通るよ
98名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 15:48:15 ID:HoC1emuL
>>79
連帯保証契約は銀行と連帯保証人の間の契約でしかないから
99名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 15:48:35 ID:9Ue2dFa/
>>制度がなければ融資が受けにくくなる
だったら保証人に仕立てる人間から直接借りればいい
貸せないような財力の奴を保証人に仕立てるな
100名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 15:52:36 ID:2jGd5l5N
>>98
リスクだけ負わせるんじゃなくって、瑕疵なく終了した案件については銀行側から連帯保証人に報奨金出すくらいないとおかしいよな
101名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 15:55:49 ID:HoC1emuL
>>100
瑕疵なく終わることが当たり前なのだし
報奨金のために利率を増やすことになるし、
また新たな連帯保証人が必要になるだろうから
奨励金はまずいと思います。先生。
102名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 15:58:23 ID:3hICyvuZ
>>79
>金融機関に義務負わすのはヘンじゃね? 

金融機関が悪用してるんだよ。
103名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 16:02:02 ID:g1VqLJKF
旧商工ローンの根保証はもっとえげつない制度じゃなかったか?

債務者が債務額ふくらましても保証人に通知義務なかったろ?
104名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 16:03:33 ID:58Fok+gl
血縁関係って連帯保証人になれたっけ ?
105名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 16:14:55 ID:i/dtFz5O
これは、もう
十分承知のうえで同意してサインしたのなら、言い逃れがきかない
ではないか

取り立てる側から見れば、合法ギリギリできちんと段取りさえ踏めば
えげつなく取り立ててもいい もちろん法に抵触しない程度でなら

 
106名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 16:40:34 ID:Ks0AAZf8
連帯保証を付けて、担保価値の範囲内で融資するなら
素人でもできる仕事だろ。
人様の金を右から左で金儲けして、高給もらってるんだから
金融機関は美味しいよな。
107名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 16:53:03 ID:6v1G6EMq
さっさと廃止にしろよこんなクソ制度は
108名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 17:03:06 ID:pftaW/iv
海外にはない制度だぜ

連帯保証だと債権者は債務者が返せる金があろうが連帯保証人に返済を求めることができるんだぜ?
おかしすぎだろ

海外にあるのは連帯債務で
保証人が負担する可能性がある金額は頭数でわった限定された金額
109名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 17:10:08 ID:ZAd21A7m
>>108
それなら妥当だな。
日本のはちょっとおかしいよね。
110名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 17:13:55 ID:5WdK+UNW
連帯保証人制度はなくす、じゃなくて法律で禁止にするべきだ。
無くなったら融資を受けられない?そんなことあるかい。
連中は貸さないと仕事にならんのだし、本来貸し手と借り手だけでリスクを負うべきだ。
少なくとも、公的資金を受けた銀行は今すぐこの制度を使う事を禁止させろ。
ふざけてるにもほどがあるわ、この銀行のクズどもは。
111名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 17:24:36 ID:VPzmx95l
この制度変えなくても問題ないだろ。連帯保証人にならなければいいし、
借りなければいいだけで問題なんて起きない。保護制度もいらないはず。
112名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 17:29:14 ID:ZAd21A7m
>>111
金利も取り立て方法も一切規制が要らないよねって理屈なら、それでも良いんじゃないの。
113名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 17:51:31 ID:bvTs/fac

>>108
>>連帯保証だと債権者は債務者が返せる金があろうが連帯保証人に返済を求めることができるんだぜ?
>>おかしすぎだろ

>>海外にあるのは連帯債務で
>>保証人が負担する可能性がある金額は頭数でわった限定された金額

日本でも民法上の連帯債務は「頭数でわった限定された金額」なのだが、
債務者・債権者いずれか一方にとって商行為である場合
商法の規定が適用されて
「債権者は債務者が返せる金があろうが連帯保証人に返済を求めることができる」
という理不尽な状態になる。

まずは商法の規定を改正するところから始めるべきでは。
114名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 18:06:41 ID:PgaOCpEV
>>62
ところが利益の大半を法人税で持っていかれてしまうので、利益が薄いのに
無借金経営でやってるとすぐ運転資金に窮する。

借金して利息を払った方がマシという、日本の税制の歪み。
115名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 18:11:39 ID:3hICyvuZ
>>114
>無借金経営でやってるとすぐ運転資金に窮する。 

それは、法人税関係なく、単に利益が薄いせいだろ
116名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 18:16:49 ID:2jGd5l5N
>>62>>114
利益を算出するまでの各種控除がよその国に比べて手厚いだろ、日本はw
だから経費の形を取った「給与」支給の部分がかなり大きいし、だからこそ組織を離れてその恩恵に預かれなくなることを極端に恐れる

日本は制度設計を根本的に間違えてきたから、今まさにホロン部寸前まで来てるんだよ
117名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 18:18:37 ID:Gx9aAnYF
>>115
お前はガキかw
118名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 18:25:15 ID:MPnua6iO
姉の嫁ぎ先の母が他人の連帯保証人だった為家屋敷が担保に取られることになった。
一家で働いて少しづつ返済をしているから家から退去することはまぬがれているけど悲惨な
話だと思う。
119名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 18:37:11 ID:FnM2S8e4
連帯債務は「地獄の道連れ」、連帯保証は「地獄は俺じゃなくお前が行け」
だからね。
絶対になっちゃいけないし、頼んでくる時点で罠にはめるようなもの。
縁を切りましょう。
120名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 18:45:15 ID:2jGd5l5N
>>119
で、おまいが連帯保証人を必要とする契約等を結ばなくてはいけない時はどうするの?
121名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 18:56:18 ID:2k0zejJI
現実問題として、
それなりに深く濃い続柄にある場合、
連帯保証を頼まれて拒むのはなかなか難しいだろ。
122名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 18:59:22 ID:gX+YtBiR
>>120
こうして「持ちつ持たれつ」の鎖が強化され、日本経済はますます泥沼化していくのであった。。。
123名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 19:00:16 ID:xHfjNraV
こういうのを見返りも見せずに求めてくる人間とは関係を絶つべき
124名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 19:13:35 ID:Th6452+A
金利上限値グレーゾーン廃止の結果、何が起こったか忘れたのか?
資金需要があるのに、貸せないとか、誰が得すんだ?
125名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 19:23:17 ID:GRauQByo
連帯保証人制度があるからモラルハザードが阻止され、かつ低金利が維持できるっていうのはあるんだがな。

連帯保証人を禁止して、かつ金利水準が今のような低水準に抑えられてたら、誰も金借りれなくなるぞ。
126名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 19:25:31 ID:EjD1nP2o
約束を反故にするって話じゃねえかよ
 金 利よこせや
ねえなら喧嘩しかけてくんな、ば韓国
127名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 19:44:31 ID:n2T6pPwg
連帯保証人とかいう制度自体がおかしい
廃止すべき
そんなのなくても銀行は金を貸せ
128名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 19:46:52 ID:kpM8bo7R
よしんば保証制度が必要だとしても、連帯保証みたいなのがいるのか?
まずそもそも金借りた債務者に掛け合って、どうしようもないときだけ保証すれば十分だろうよ。
129名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 19:52:04 ID:GRauQByo
>>128
基本的に、債務者がどうしようもないから連帯保証人のところに行くんだよ。
法的にはそうじゃなくても出来ることになってるけどな。

金融機関が保証人じゃなくて連帯保証人を求めるのは、ただ事務手続き上スムーズだから。
催告&検索の抗弁権でゴネる奴が大勢いるからな。
130名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 20:01:08 ID:gX+YtBiR
>>125
いかにして借金を連帯保証人にかぶせようかという悪意の債務者の前では
モラルも糞もない。
根保証制度を悪用して、限度額いっぱいまで借りてトンズラ。
善意の連帯保証人だけが泣きを見る世紀の悪法。
131名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 20:03:59 ID:E6fmF6YQ
この制度消えれば新時代が待ってる
新しいビジネス生まれるし、大歓迎だぜ

腎臓賭けて借金とか自己責任破局でどんどん逝けや
132名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 20:06:17 ID:GRauQByo
>>130
ちょっと待て。
そういうやつの連帯保証人になった奴の責任は全くと割れないのか?w

どう考えても自己責任だろ。
133名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 20:09:03 ID:TNH41Wy7
>>132
世の中の半分はバカで構成されてるだろ。
134名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 20:11:35 ID:GRauQByo
>>133
馬鹿を守るためにそこまで気を使う必要は無いと思うよ。
135名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 20:13:21 ID:TNH41Wy7
>>134
政治ってのは
バカの面倒見るが本質だから。
そういう政治がなければ、
人間社会は野生の王国と変わらない。
136名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 20:13:37 ID:eD8ImRld
連帯保証人制度は廃止が妥当だが、法定金利の廃止もセットで。
137名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 20:16:41 ID:H4kBm2DH
>>124
返済や日常生活のための借入したがってる人が沢山いることを以て資金需要があるとはいわねーんだよ
設備投資を拡大して将来の成長のために借入したがってる人が沢山いると資金需要旺盛という
138名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 20:20:38 ID:GRauQByo
>>135
違うよ。
政治の本質は社会をスムーズに運営すること。
馬鹿の面倒を見るのは馬鹿の存在が社会の運営にとって害悪になっている場合だけ。

これに関しては、別に社会の運営の害悪になっているわけじゃない。
だから今まで特に問題視されていなかった。
ただ、お前の言うように馬鹿が世の中の半分を構成してるから、票目当てにやってる政治家や金目当ての市民団体がいるだけ。

それ以外の人は、連帯保証人制度で低金利でかつスムーズに金を借りれている。
連帯保証人制度っていうのはいわば信用の貸し借りで、有効活用できればこの上なくいい制度だ。
ただ、馬鹿が何も考えずにホイホイハンコを押して、食い物にされてから「知らなかった」なんて惚けたことを言うから問題だとかいう奴らが出てきてるだけ。
139名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 20:22:43 ID:H4kBm2DH
>>136
ちなみに施行日があと10日ちょいまで迫った改正利息制限法に興味深い規定がある
業として保証を行っているものの保証がついている、100万円以上の貸出しについては、
変動金利の上限が、原則、7.5%になる
これって将来、総量規制と同じか上回るくらいのインパクトある改正だったって評価されると思うけど
あまり騒がれてないよね
140名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 20:22:48 ID:3hICyvuZ
>>129
>金融機関が保証人じゃなくて連帯保証人を求めるのは、ただ事務手続き上スムーズだから。 

いやいや、鴨をつれてきた主債務者に、本人は返せないと知りつつ無条件で貸すため。

>催告&検索の抗弁権でゴネる奴が大勢いるからな。 

そもそも貸さないんだから、いるわけないじゃん。
141名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 20:24:55 ID:gX+YtBiR
>>132
持ちつ持たれつの日本人的メンタリティの前で、自己責任なんて言葉は無意味。
連帯保証人なんて、そうした日本人的メンタリティも悪用したとんでもない制度だ。
日本以外だったらおそらく100%の人が断るだろうから、そもそも連帯保証人なんて考えられない。
142名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 20:26:23 ID:TNH41Wy7
>>138
お前のような奴がもし政治で主流を占めると
バカは死ねと宣言されたのと同じだから
バカがお前を殺しに来る。
なぜなら死ぬなら死刑は怖くないぐらいバカでも
本能的にわかるからだ。
歴史でなんども血で血を洗う市民革命が起きたのは
お前みたいな傲慢かつ弱者軽視の権力が続いたから。
歴史に学ばないやつは愚者。
143名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 20:28:38 ID:GRauQByo
>>141
連帯保証人になる大多数は、企業の代表者か役員及びその家族なんだが。
第三者に連帯保証人を頼む人間なんてほとんどいないぞ。
144名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 20:29:39 ID:TNH41Wy7
バカが自殺して済んでるのは
戦後平和教育の洗脳がバカに一番効いたから。
戦後平和教育の効果が切れた今となっては
自殺が他殺に向くのは時間の問題。
そこで真っ先に殺されるのは138のようなやつ。
145名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 20:29:49 ID:/xNHym6B
そもそも第三者は引き受けんがな…
146名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 20:32:11 ID:TNH41Wy7
>>143
他人に債務をかぶせようという
悪意の債務者が居たら
家族を連帯保証人にする意味がない。
つまり騙すつもりだから第三者に頼む。
で結果としてその第三者が自殺に至る。
うちの近所の米屋もそれで一家離散したな。
自殺したかどうかしらんが。
147名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 20:32:34 ID:H4kBm2DH
市民革命でいう市民ってのは裕福で高い教養を持つ層のことなんだがな
148名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 20:34:39 ID:GRauQByo
>>142
お前の言っていることはあまりにも馬鹿すぎる。
まともレスするのが馬鹿らしいくらい。

残念ながら、自分で自分のことを馬鹿だと思っているやつはほとんどいない。
だからそんなことは起こらない。

それに、日本じゃ市民革命なんて起こったことはない。
理由は様々だが、別に弱者に優しかったからじゃない。

お前の言っていることは余りにも馬鹿が過ぎる妄想だ。
歴史に学ばないやつは愚者。もちろんそれはお前のことだw
149名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 20:35:10 ID:TNH41Wy7
>>147
革命のプロパガンダを創りだすやつは教養があるかもしれんが、
権力と直接ぶつかるのは利権と無縁の貧困層に決まってるわな。
150名無しさんφ ◆rNiNKtLPbM :2010/06/05(土) 20:35:11 ID:oXbJuq/L
というか、即刻廃止すべきものなんだが

改正がどうこうとかそういうレベルじゃない。国際化社会のなかでこれほど
馬鹿げた日本の過去の制度などないよ。

日本になじみきった人にとっては必要って言う制度なのかもしれないけれ
どね。ちょっと価値観を変えて欲しいものだ。
151名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 20:35:23 ID:Ta7HrQx5
根保証の連帯保証は何とか規制しないといけないな。
152名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 20:35:23 ID:vx+RpjkR
高校の授業で民法をやるべきだと思うけどな。
実学だよ。社会人として生きていくための。
153名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 20:36:16 ID:3hICyvuZ
>>143
>連帯保証人になる大多数は、企業の代表者か役員及びその家族なんだが。 

その場合は、連帯じゃない保証人でも結果はほとんど同じ。

>第三者に連帯保証人を頼む人間なんてほとんどいないぞ。 

そういうやつが、金融機関といっしょに鴨をおいしくいただく制度。
154名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 20:36:32 ID:H4kBm2DH
>>149
でも君、さっきは弱者の利権が侵されるから血で血を洗う革命がみたいなこと言ってますたやん(´・ω・`)
155名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 20:36:35 ID:GRauQByo
あー、ID:TNH41Wy7ってただ自分の脳内の妄想に生きてる奴だったか。
社会の現実を全く知らず、自分の都合のいい社会を脳内に構築してるだけ。

まともに相手するだけ無駄だった。
>>144>>146みてそれがよくわかったw
156名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 20:36:56 ID:EnMuASCh
実際ほとんど連帯保証だからなあ
中小企業のどうでもいい採用まで連帯だったり
安アパート借りるにも連帯だったりするのもどうかと思う


>>152
俺もそう思う
労働法とかとセットで教え込めば
変なのに引っ掛かる率は減ると思うんだがな
157名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 20:37:24 ID:5OI7Sdow
中学校の公民でも、基礎はやるわけだし。その後、自力でも勉強して、理解できる程度の文体にしておけば問題ないと思います。
158名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 20:37:49 ID:TNH41Wy7
>>148
はあ?100年前に明治維新で革命起きてますけど。
土佐の素浪人が活躍したからNHKでやってますけど。
無血開城とか城の中の人だけの話で
末端ではガチで殺しあってますけど。
歴史認識が歪んでるんな。
いま現在もタイでもギリシャでも反権力で殺し合いしてるし。
つぎは日本だろうな。
社会の状態が一緒だから。
159名無しさんφ ◆rNiNKtLPbM :2010/06/05(土) 20:38:38 ID:oXbJuq/L
>>28
それだけじゃないけれどね
それこそ掘れば掘るほどに、この制度は馬鹿げた制度になっている。

もうね、端的に債務の肩代わりをする ただこの一文があるだけって感じでそこに
犯罪をする余地なんて山ほどある。
160名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 20:38:55 ID:5OI7Sdow
そう思って、ゆとり教育には、ずっと反対して参りました。
161名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 20:39:00 ID:H4kBm2DH
>>156
企業の身元保証は特別法があるから民法の原則とはやや取り扱いが異なるけどな
どちらにせよ書かせたとして実際に振りかざす企業がそうあるとも思えんが
162名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 20:40:23 ID:GRauQByo
>>158
明治維新が市民革命っていう奴をほとんど聞いたことがありませんけどw

あれは武士同士の権力闘争。
武士以外の階級の人間なんてほとんど絡んできませんがw
163名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 20:40:38 ID:TNH41Wy7
>>155
必死だな。

それだけ連帯保証は儲けにつながるもんな。
バカを騙すのが一番楽なビジネスだもんな。
でもバレちゃったんだよ。
他人を自殺に追い込んで稼いでるってな。
164名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 20:41:42 ID:EnMuASCh
>>161
あれは別に法律があったのか
勉強になりますた


でも調べてみるとこの法律も相当古いのね
165名無しさんφ ◆rNiNKtLPbM :2010/06/05(土) 20:41:57 ID:oXbJuq/L
>>38
この制度で問題になっているのは、詐欺といった犯罪に利用されているっていう
点以外にもある。

連帯保証人制度自体というより、この問題の根元はまさに仰る通り、連帯保証人
制度の過度な適用にある。本来極めて限定的なものにされるべきものなのに、
就職、賃貸にまで使われていたり、売買契約書なんてものやらさらには些細な
債権にまで馬鹿げたレベルで使われている。

はっきりいって債権者保護というが、これは保護の域を超えている。
結果、日本は査定といったものに関してのリスクを負わない愚か者が増え、査定
する能力がまるでない。
166名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 20:42:03 ID:GRauQByo
>>163
お前はもういいよw
馬鹿なのがばれちゃったからw
167名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 20:43:39 ID:H4kBm2DH
>>164
近年社会問題化してないからだと思う
十中八九形骸化してるし
168名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 20:44:28 ID:TNH41Wy7
>>162
土佐の素浪人は、実際には金で武士階級を買った
単なる一市民だし、
新選組も戦乱に乗じて侍になった農民だから市民だろ。
明治維新の立役者龍馬は実際はなんの権力もない市民だし、
末端で切った張ったやってるのもようは農民という一市民だ。
現実はそうだろ。
カッコつけた歴史本じゃそう書かないだけで。
169名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 20:44:45 ID:FeojdIiD
連帯保証人という名前がおかしい。
連帯債務人とかにすればいいだろ。
170名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 20:45:58 ID:GRauQByo
>>169
連帯保証人は債務者が返せなくなった場合に肩代わりする人。
連帯債務者は債務者と一緒になって返す人。

ちょっと考えれば全然違うってわかるよ。
171名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 20:46:59 ID:mPoBn+g1
サラ金も年収の何割まで融資とか 決めたんだから
年収 資産の何割までしか連帯保証を求めてはいけない事にすべきだな。
違反した融資は返済不要にすれば良い。
172名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 20:47:32 ID:TNH41Wy7
>>166
本当のこと言う奴を
バカということにしておきたいよな。
他人を自殺においこんで楽なビジネスしてる奴はな。
173名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 20:47:58 ID:H4kBm2DH
スルーされて悲しいんだが、改正利息制限法の保証料規制気にする人って少ないのかな
みなし利息として潜脱的高金利を取り締まるとかそういうレベルじゃなく
直接に保証料を規制して、しかも変動金利の場合、原則、金利と保証料で上限金利を折半するというものなんだけど
174名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 20:50:11 ID:GRauQByo
>>173
世の中の低金利下の流れの中じゃ仕方がないとしか思えない。
金利は低ければ引くいほどいいっていう流れの中じゃそれも仕方がない。

まぁ金を借りれない人が増えるだけで、信用力の高い人と金融機関には関係ないんじゃない?
175名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 20:51:18 ID:u7ynxOzo
>>169
まだむつかしいにゃー
もっと簡単な言葉にしてほしいにゃー
176名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 20:54:31 ID:H4kBm2DH
>>174
金利が上昇したらどうすんのさって話
177名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 20:56:34 ID:oas0DPaL
連帯保証人の制度を無くせばいいのにね。
まぁこんなこと言うと、またぞろ銀行が反対するだろうが。
178名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 20:58:04 ID:8JC3TJ0x
連帯保証人制度って、債務者が返せなくなったかどうかに関係なく
債権者が保証人に返済を要求することが可能な制度なので、
「債務者が返せなくなった場合に肩代わりする人」ではなく、
「債務者と一緒になって返す人」なんだよな。
179名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 20:58:13 ID:GRauQByo
>>176
だから、金を借りれない人が増えるだけって言ってるじゃん。
信用力の低い人が泣きをみるだけ。

総量規制もしてるし、金を借りなきゃ問題解決とでも思ってる馬鹿が多いんだろ。
それで問題が出てこない限り、奴らの目は覚めまい。
180名無しさんφ ◆rNiNKtLPbM :2010/06/05(土) 20:59:22 ID:oXbJuq/L
>>152
商業高校だと民法というか、商業法規って授業があるからやるんだけれどね。
多くは大学までやらないだろうね。

民法は独特な考え方でしかも取っつきにくい法学だから。

>>171
連帯保証って無限責任なのが問題だよ。

企業なんかでは株式で有限責任だというのに、連帯保証はどんなものにでも
適用されちゃっているクセに無限責任な上に、手形の裏書きみたいに遡及しな
いといけないなんてな・・・・

逃げ得を許す余地のある法律は廃止すべき。はっきりいってこの法律は古い
上に穴だらけで、さらには悪用までする馬鹿が出ているから。連帯保証は仰る
通り、額に制限を設けるべき。

また、賃貸・就職その他小規模な債権には一切適用させないように厳格化すべ
きだよ。少々濫用が鼻につくレベルになってきている。
181名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 20:59:23 ID:WZINXyyZ
無職には金を貸さなきゃいいじゃん

仕事してる人間のみに貸して保証は雇ってる会社
辞める時は残債清算が条件にすれば無問題
ドロンされたら人を見る眼が無かったって事で会社が泣けw
182名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 21:01:01 ID:oas0DPaL
>>178
連帯保証人は債務者と同じ地位。
つまり実際お金を借りてないのに法律では借りたのと同じ扱いになる。
昔からいうじゃない
判押さず、金貸さず、役就かずって。
183名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 21:01:05 ID:1vrgsTKL
連帯保証人は禁止にすればいい

普通の保証人でもいいだろ
184名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 21:02:10 ID:blYvho2c
>>5
これ正論。
連帯保証人制度なんて真面目な人間が馬鹿を
見る制度じゃん。

185名無しさんφ ◆rNiNKtLPbM :2010/06/05(土) 21:02:49 ID:oXbJuq/L
>>179
連帯保証人制度の問題点の1つにそういうのがあるね。

逆にコレ、債権者が完全に甘えちゃっている。

まぁ、とりわけ銀行を指しているわけなんだが、奴らは金利手数料で稼ぐしか
ないわけだが、査定といってもかつてよりはやるようになったが、この制度の
せいと、過去の不良債権(バブルの残骸処理)でトラウマになっているのか、
やたらと振り回す。

むしろ、こんな制度ないほうが、やつらも手数料稼がないといけないから、貸
さないじゃ生きていけないわけで、もっとシビアだけれど真っ当な金貸しにな
ると思うよ。

この制度があるから、緩く貸してもらえるってのはやはり間違っている。
この制度がないから、緩くはないけれど、信用度低い場合にはソレ相応に
査定をして金を貸すという、借りる側にも責務を求める真っ当な方向に進んで
欲しい。
186名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 21:04:08 ID:1SBy98VC
説明義務ってどういうこと?
連帯保証人が裁判になってそんなん知らんかった、と言えば、
ちゃんと説明したことを貸す側が証明しないといけないわけ?
それも、書いてあった、ではダメ。それでOKなら今までと同じだもん。
書いてあることを元に「分からないとこは?」でもダメ。
書いてあることが分からないんだもの。
187名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 21:04:32 ID:bvTs/fac

江戸時代の隣三軒連帯責任がまだつづいてるんだろ。

朝鮮以下の土人国家だよ。ほんと…
188名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 21:04:38 ID:H4kBm2DH
>>179
信用力高くても長期の与信受けられるのかというのがある
189名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 21:05:54 ID:TNH41Wy7
>>179
高い金利で金借りるやつはバカだろ。
それでもバカがやっていけるのは
将来はバカでも勝手に給料が増えるという年功序列型社会と
それを支える高度成長ありきの
論理なんだよ。
普通の状態なら、バカが高金利で大金借りたら
そのまま破綻だわな。
だから欧米の底辺どもの払う金利はむちゃくちゃ高い。
でサブプライム以降、つぎつぎに破綻するのが見えてる。
それを日本が後追いするのか?
馬鹿な貧乏人は金を借りるべきじゃない。
これが本来の姿だ。
190名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 21:06:29 ID:H4kBm2DH
>>180
なんで株主の権利と保証債務を比べるんだよ
191名無しさんφ ◆rNiNKtLPbM :2010/06/05(土) 21:07:02 ID:oXbJuq/L
>>184
真面目な奴が馬鹿を見る

そういう法律やまほどあるよね。労基法なんてのもそのうちの1つ。真っ当に
守っている企業が潰れ、そうでない企業が残るって、悪貨が良貨を駆逐する
を許している法律ってのは、問題だし、そういう悪用をするカスが昔はそれほど
いなかっただろうが、今は悪用していない奴のほうが珍しいというほどに、人間
はクズだ。

不況になればなるほどそれが露骨になっていくのがよくわかる。

>>188
そこも疑問だよね。銀行含め金貸しは基本、短期視眼になっている。
査定能力ゼロのクセに、信用も担保もあるのに、金貸さないケースも見受けら
れる一部の地方銀行とかね。

ここが先ほど述べたバブルの残骸処理でトラウマになって、意識的に避けよう
として社会的責務を果たしていない銀行の問題点だ。おかげで銀行は金を市中
に回さなくなるなんて馬鹿げたことにまでなっている。

銀行は確かに私企業だが、公的な役割を担わされていることをすっかり忘れて
いるよ。
192名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 21:07:42 ID:GRauQByo
>>178
連帯保証人に返済が求められるのは、債務者が返済しない、つまり延滞しだしから。
普通に返済している段階では返済しろなんていわれないよ。

連帯債務者だと、延滞して無くても返すように言われる。

>>180
無限責任の連帯保証?w
少なくとも民法上は包括根保証制度は禁止になりましたよw
だから今の金融機関と結ぶ連帯保証制度は全て有限になりましたけどね。
193名無しさんφ ◆rNiNKtLPbM :2010/06/05(土) 21:08:29 ID:oXbJuq/L
>>190
連帯保証なんて、人間人質に取って、それこそ限度なしに債務を負わされる
のはオカシイという例えだよ。

比較じゃない。

有限責任にすべきなのに、一方的に債権者の保護の為に、一個人が命を
捨てることになっているのは有限責任でないからだ。
194名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 21:10:48 ID:H4kBm2DH
>>191
担保あっても仕方ないだろ
地価は都心部とか除けば20年くらいほぼ一貫して下落傾向にあるんだし
それにそうは言っても保証つけば長期貸出しはされてる
短期重視してたのはむしろ企業の方といえる
短期借入で長期資産に投資すれば長短金利差で儲かるから
リーマンショックで市場調達が困難となった結果長期借入重視も増えてきたけど
195名無しさんφ ◆rNiNKtLPbM :2010/06/05(土) 21:11:03 ID:oXbJuq/L
>>192
禁止になったといっても、実際にやられているからね。

金融機関はそういったことは守るだろうけれどね。

そうでないところは、今現在も有限責任じゃないよ。法に規定されていたとしても
平然とそういったことを求める。求められた方も法律をしらないから、負担しなけ
ればならないと思いこむケースも多々ある。

ただ、最近はそこで疑問に思うようになったからブレーキが掛けられるシーンが
あるだけでね。
196名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 21:11:15 ID:GRauQByo
>>185
それをするには、法定金利の廃止と、過剰な自己資本比率規制を止めないとな。
今金融機関はリスクを取れないように追い込まれてるもの。

>>186
>連帯保証人が裁判になってそんなん知らんかった、と言えば、
>ちゃんと説明したことを貸す側が証明しないといけないわけ?
そうだよ。
だから署名が必要な書類が昔に比べて倍増した。
197名無しさんφ ◆rNiNKtLPbM :2010/06/05(土) 21:12:42 ID:oXbJuq/L
>>192
あ、>>195は特に、不動産関係の話ね。

悪質な例だと、退去時の費用全額を平然と求めるなんて保証人じゃなくても
行われているような、腐った業界だから。
198名無しさんφ ◆rNiNKtLPbM :2010/06/05(土) 21:14:58 ID:oXbJuq/L
>>196
その規制も結局、世界中でビビった結果だものね。

馬鹿げているよ。散々勝手に暴れまくっておいて、いざ不良債権問題がドカっと
来たから、自己資本規制とか、極端にも程がある。
はっきりいってあの頃の融資はあれはもはや犯罪レベルの話だよ。それをもって
やられちゃ、そりゃリスク取らないよね。

かなり経済の足かせになっている。%の見直しをすべき。
199名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 21:15:08 ID:GRauQByo
>>188
まぁそうなりゃ担保に頼る時代がまたくるんだろうな。
そしてまた土地バブルとw

実際問題、抜本的に今の政策を見直さない限り、この流れは変えられない。

>>195
そりゃ商取引上の話だろ。
商法上の個別の話なんてしらんよ。

ここではみんな金融機関から金を借りる場合の話をしているんだろ?
少なくとも民法上は包括根保証は禁止されてる。
だからお前のいうような問題は起こらない。

個々の商取引の話なんて誰もしてないよ。
お前は何を言ってるんだ?
200名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 21:16:34 ID:1SBy98VC
>>191
銀行の融資審査って成功して当然、失敗したら係の人の評価はマイナス。
そら融資しにくいよね。
でも、公的役割を担わせるなら公的にバックアップしなきゃ。
こげついたら金を出してやる、としといてはじめて銀行を責められるんじゃないの?
金を出さずに口だけを出すのはフェアじゃないだろ。
201名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 21:17:46 ID:GRauQByo
>>197
>>1をよーく読め。
そうすればお前がズレてるってわかるはずだ。

>>198
%の見直しなんて小手先の議論はもはや意味なし。
202名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 21:18:33 ID:bvTs/fac

>>199
>>そりゃ商取引上の話だろ。
>>商法上の個別の話なんてしらんよ。

>>ここではみんな金融機関から金を借りる場合の話をしているんだろ?
>>少なくとも民法上は包括根保証は禁止されてる。
>>だからお前のいうような問題は起こらない。

債権者・債務者一方にとって商行為なら商法適用で抗弁権が一切認められない。
当然銀行・個人間の金銭貸借には適用される。

逆に民法上の連帯保証が適用されるケースの方が稀だろうよ。
203名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 21:21:20 ID:GRauQByo
>>200
>銀行の融資審査って成功して当然、失敗したら係の人の評価はマイナス。
>そら融資しにくいよね。
残念ながらそうはない。
一定割合で企業は潰れるんだから、潰れた企業に貸したから即マイナス評価となる事は無い。
明らかに潰れそうなシグナルが出ていたのに貸したのならともかくな。

貸しにくいのは、金融庁の規制のせい。
端的に言えば、リスクのある先には貸すなという命令をずーっとやっていた。
だから貸せなくなった。
それが変わらない限り貸せないよ。
204名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 21:24:12 ID:1SBy98VC
>>196
新しく説明義務を課すんでしょ?じゃあ確認書類だけじゃダメ、てことになる。
つまり赤ん坊にも分かる様に口頭で説明しないといけない。
「他人の借金を丸かぶりするかもしれないけどいい?」誰もやらないよ。
こんなバカげたことを実際はやる人がでてくる。「イヤだけど仕方ない」って。
僕は本当の問題はそこだとおもう。どうすればいいんだろうね?嘆かわしい。
労働問題も根っこは同じかも
205名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 21:26:13 ID:bvTs/fac

>>195
>>そうでないところは、今現在も有限責任じゃないよ。法に規定されていたとしても
>>平然とそういったことを求める。求められた方も法律をしらないから、負担しなけ
>>ればならないと思いこむケースも多々ある。

そのとおり。
近代資本主義経済では有限責任の概念が不可欠だが、
日本のオーナー経営者は株主の立場では有限責任だが、
会社債務の連帯保証人として無限責任を負っていて
倒産すればケツ毛までむしられる。

ケツ毛をむしられたくない気のきいた人間は
起業しようなどとは思わず、新産業の担い手が一向に生まれない。

40年前からトップ50の企業構成が殆ど一緒なのは世界で日本位のもんだぜ。
そしてソニーや豊田の没落とともに、日本全体が沈みつつ有るというのが現状。
206名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 21:27:18 ID:C6joiN3L
連帯保証人になるメリットってなんだ。
単に,リスクだけ負わせる制度は,不公正だろう。
207名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 21:30:39 ID:GRauQByo
>>202
>>1を見る限り、金融機関からの融資を受ける場合の連帯保証制度の話だとわかるはずだが・・・

>>204
実際にそうやって口頭で説明することになってるよ。
そして何枚もの書類に署名してもらう。

連帯保証人の場合で言えば、連帯保証制度を説明する書類、説明を受けましたという書類、連帯保証人になりますよという書類・・・
それら全てに署名する。
さらに言えば、金融機関側がその時の状況を記録する。
そうやって数々の証拠を残し、万が一裁判になっても勝てるようにしてるんだよ。

「イヤだけど仕方ない」っていうのは全く関係無い。
むしろ「イヤだ」と思うということはリスクを承知したということで、説明責任を果たしたということになる。
それのどこに問題があるんだ?
208名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 21:31:12 ID:NCi/m23+
奨学金の説明会が一大イベントになりそうだな
209名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 21:33:08 ID:GRauQByo
>>205
>日本のオーナー経営者は株主の立場では有限責任だが、
>会社債務の連帯保証人として無限責任を負っていて
>倒産すればケツ毛までむしられる。
だから、包括根保証制度は無くなったってばw
何年前の感覚で話をしてるの?w

>>206
だから、メリットがないから色々と説明されるわけだろ。
嫌ならならなきゃいい。
その相手が金を借りれないだけだから。
210名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 21:33:48 ID:bvTs/fac
>>208
あれ連帯保証人二人たてれる人っているのかね?
俺はやむなく機関保証にしたが…
211名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 21:34:59 ID:b2zyIhfL
>>192
>連帯保証人に返済が求められるのは、債務者が返済しない、つまり延滞しだしから。
>普通に返済している段階では返済しろなんていわれないよ。
>
>連帯債務者だと、延滞して無くても返すように言われる。
それはあまり現実に即した話じゃないね。
債務者が複数いる場合には、当然貸主はそのうちの誰かを代表者として
返済に関する窓口にしていくことになるだろ。
当たり前に返せているうちは、わざわざ相手方を分散させて
手間を増やしたりはしない。
「誰が返済をするのか」が問題になる場面ってのは、いつだって普通の
返済ができなくなった、あるいはできなくなりそうな場面だよ。
経済が急激に悪化した場合や、法制度の大幅な見直しがある場合でも
ない限りは、基本的にその辺の差異は実質的には表面化しない。
212名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 21:35:20 ID:hYUF0JS0
個人が無限責任を負うロイズの保険に似ている
ロイズと違う点は、適格かどうかの審査が無いこと、保険と違って配当を受け取れないこと、
と考えると、この制度の異常さがよく分かる
213名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 21:36:23 ID:bvTs/fac
>>209
>>だから、包括根保証制度は無くなったってばw
それは民法上の話でしょ?
商法上はいまだ残っていると思うが…
214名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 21:37:38 ID:1vrgsTKL
金を借りたい人を複数人連れてきて
お互い連帯保証人にして金を貸すってやり方もあるんだね。

高確率で全滅だろうけど
215名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 21:38:58 ID:TNH41Wy7
金融機関の貸出能力が低い一番の原因がコレだろ。
なくすほうが長い目で良い。
今借りれなくなる奴は
自己破産が早いか遅いかの違いだからどうでもいい。
216名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 21:40:42 ID:EGx9EMm9
連帯保証人立てて金融機関から金借りるなら直接連帯保証人から金借りればいいじゃん。
217名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 21:40:59 ID:mYz1Nyb5
アホすぎる改革だな。

連帯保証人をつけれなければ、貸し手のリスクが高まり、利率が上がる。
つまり、連帯保証人がなければ、利払い負担が大きくなり商売で失敗する率は上がる。
218名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 21:43:15 ID:TNH41Wy7
>>217
人を殺しながら存続する平凡なビジネスが
この世に必要かね?
219名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 21:43:46 ID:rbZ6eZoE


家借りる時の保証人制度を無くす方が先だろ!!!!


220名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 21:45:21 ID:vWwRmvuE
オーナー社長の保証を徴求するのは、詐害行為を抑止するためだよ。
借りた金で多額の役員報酬で抜いて会社を倒産させるようなことを
抑止しているわけ。

それから、中小企業でも信用力の高い企業は無担保無保証で貸すよ。
221名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 21:46:55 ID:bvTs/fac
>>217
>>アホすぎる改革だな。

>>連帯保証人をつけれなければ、貸し手のリスクが高まり、利率が上がる。
>>つまり、連帯保証人がなければ、利払い負担が大きくなり商売で失敗する率は上がる

金融機関がリスク計算をする能力がないから、
人的保証などという前時代的なことやっている。

欧米の投資銀行は高度なリスク計算能力によって
リスクを売買することによってアホみたいに利益を上げている。

日本の金融機関は江戸時代から進化のないことやってるから
金融市場がまともに機能せず経済全体も停滞してるんだよ。
222名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 21:48:23 ID:HE8l5sd9
野蛮にも程がある。江戸時代かよ。

もう21世紀だぞ。
223名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 21:55:02 ID:GRauQByo
>>211
意味がわからないからもう一度推敲してから出直しておいで。

>>213
金融機関から融資を受ける場合、民法が適用されるんだが。
>>1を見てもらえればわかるが、これで問題にされてるのは融資を受ける場合の話だから。

それ以外のことなんて知らんよ。
別のところで話してくれ。


224名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 21:58:42 ID:GRauQByo
>>221
欧米の金融機関のリスク計算能力が無いなんてサブプライムローン問題で露呈したじゃんw

日本の場合、人的保証をつけることで金利を低く抑えられているという実態がある。
さらに言えば、法定金利が余りにも低く設定されているというのもある。

まともにリスクをとって金利を算出したら、法定金利を超えちゃうよ。
だから担保&保証で金利を下げてるんだろ。

ついでにいうと、金融機関がリスクをとらないような政策を打ち出しているのは他ならぬ日本国だけどな。
自己資本比率規制を見直さない限り、リスクを取れるはずが無い。

なんでも金融機関のせいにすればいいってもんじゃないよ
225名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 21:59:09 ID:bvTs/fac

>>223
>>金融機関から融資を受ける場合、民法が適用されるんだが。

商法500番台の条文読み直せ。
債権者・債務者いずれか一方にとって商行為なら
債権者債務者双方に商法が適用される。
226名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 22:04:31 ID:bvTs/fac
>>223

ちなみに部屋借りて両親が保証人になるケースも
不動産屋にとって商行為だから商法適用。

部屋借りた本人が火事だしたりしたら
それこそ本人両親ともケツ毛までむしられ
一家全員路頭に迷うことになる。
227名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 22:07:16 ID:GRauQByo
>>225
じゃあ何処でもいいから金融機関に行って、包括根保証制度を使った融資が受けられるか聞いてきてごらん。
100%ないから。


>>226
だから、不動産取引のケースはこれに当てはまらないだろ。
>>1をもう一度音読してから出直しておいで。
228名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 22:08:09 ID:LIwkEvBT
そんなもん禁止したらいいだけだろ
229名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 22:09:58 ID:vWwRmvuE
>>225
>>223ではないんだが、ちょっと横槍すまん。
保証契約の当事者は個人と金融機関であって、企業と金融機関の融資契約
とは別個のものだから、民法および消費者契約法の範疇だよ。
実務的にも民法および消費者契約法を念頭に置いて保証契約が行われる。
230名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 22:15:27 ID:b2zyIhfL
>>223
連帯保証と連帯債務の実質的な差なんて
ほとんど無いんじゃないかって話。
連帯保証と連帯債務の差が顕在化するのは、
まともに返済ができなくなったような状況で、
そういう状況になったらこれらの差は基本的に無いだろうと。
231名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 22:19:13 ID:bvTs/fac
>>229
保証が債権者・債務者いずれか一方にとって商行為なら
双方に商法511の連帯保証規定が適用されるのが判例・多数説のはずだが。

>>保証契約の当事者は個人と金融機関であって
保証人が個人であっても、金融機関にとって金銭貸借行為は商行為なので
当然に商法規定が適用されるのでは。

232名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 22:19:43 ID:gX+YtBiR
>>224
日本の法定金利が低いのは、グレーゾーン金利で稼げなくなった消費者金融の
青息吐息ぶりで分かるが、連退任保証人制度のおかげで低金利で借りられると言うのは
おかしくないか? その裏で連帯保証人が犠牲になってるわけだし。
233名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 22:21:08 ID:ZQuaOIp8
改正貸金業法もそうだけど、
制度を厳しくして、困るのは債務者だぞ...

連帯保証人を付けなくなったら、
そこらの中小企業は、
融資を受けられなくなったり、融資利率が跳ね上がるぞ。
234名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 22:23:20 ID:4+gqCrjV
連帯保証人は、リスクに見合うだけのメリットが無い
そんなもん引き受ける方が馬鹿

と、爺さんが連帯保証人になって田畑取られた俺が言ってみる
235名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 22:24:25 ID:GRauQByo
>>230
債務者が死亡した場合を考えたことがあるか?

連帯債務者なら返さなきゃならない。
連帯保証人なら返さなくてもいい。(相続人が相続放棄しない場合)

>>231
お前、どこかの法学部の1年生か?w

>>232
単純な算数の問題。
ある人が返済できなくなる確率は10%とする。
そのままだと10%の確率で返済されないことになるが、同じリスクの人を連帯保証人にすれば、その確率は1%になる。
リスクが10分の1になるんだから、その分金利も下がる。
金利って言うのは、基本的にリスクとコストと利益で構成されるからな。

それに、連帯保証人が犠牲になる云々は別の話。
236名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 22:25:10 ID:1vrgsTKL
まあ、連帯保証人を要求されたら
その契約はしなければいいだけなんだけどね
237名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 22:25:40 ID:b2zyIhfL
>>234
昔はメリットがあったんだよ。
そういう人間関係を維持することがそれなりにメリットで、
そういう人間関係を崩すことが大きなデメリットだった時代。
238名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 22:26:05 ID:fn5K2s3R
>>226
部屋借りた本人が火事だしたりしたら
それこそ本人両親ともケツ毛までむしられ
一家全員路頭に迷うことになる。


丸出しですよ
馬鹿を
239名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 22:26:18 ID:STLicXOi
> 欧米でも同様の制度を採用しているとして

マジ?
アメリカ人は明るく破産して、再スタートすると聞いたが。
240名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 22:28:05 ID:bvTs/fac
>>238

バカにあなたのご高説をたれていただけませんか?
241名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 22:28:14 ID:GRauQByo
>>234
第三者の連帯保証人なんて今は少ないよ。

今連帯保証人になるのは、企業の経営者か役員及びその家族が大多数。
つまり、会社の金を横領して潰すのを防ぐのがほとんど。

>>236
まぁそのとおりだね。
242名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 22:34:28 ID:fn5K2s3R
243名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 22:37:27 ID:b2zyIhfL
>>235
連帯債務者の場合は本人になるから当然返済義務はあるけど、
連帯保証人の場合も返済義務は発生するんじゃないのか?
連帯保証契約は主たる契約とは別に金融機関と保証人の間に
存在する契約だし、相続放棄がされなくても被相続人の債権債務は
相続人が承継するはずだから、今度は相続人との間で連帯保証
(あるいは類似の?)関係が継続するだけだと思うんだけど。
244名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 22:37:54 ID:gX+YtBiR
会社を計画倒産させて出資した金を横領するのが問題なのは、何も日本だけに限ったことじゃないと思うけど、
連帯保証人のない外国ではどうやって防いでるの?
245名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 22:39:31 ID:GRauQByo
>>243
返済義務が生じるのは、相続人が返済しなくなった場合な。
それは債務者が返済をしなかった場合と同じ。
だからこの場合は関係が無い。
246名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 22:46:18 ID:GRauQByo
>>244
だから間接金融が日本ほど発展せず、直接金融や市場型間接金融でリスクを分散させるようになったんだろ。
つまりはババ抜きだ。

おかげで金利は日本よりずっと高いわけなのだが。
247名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 22:50:39 ID:b2zyIhfL
>>245
そういう点を踏まえても、相続の有無は連帯債務と連帯保証に
実質的な差異があるとする理由にはならないんじゃないの?

相続人が返済してればまず保証人に請求しなければいけないかどうか
っていう差は顕在化しないし、相続人が返済しなくなれば
被相続人が存命の時と同じように連帯債務だろうが連帯保証だろうが
普通に保証人に請求が来るだろうってことで。
その辺は金融機関の手間、業務フローなんかの問題でしかなくて、
実質的に連帯保証人に与える影響は変わらないだろうと思うのよ。



どうでもいい話だけど、みんな卵かけご飯に何かける?
俺は醤油じゃなくてめんつゆ。
もしかするとマヨネーズとかバターとかも美味しいのかも。
スレ違いの酔っ払いの戯言だから目障りなら無視して。
248名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 22:53:16 ID:ZAd21A7m
>>244
その手の犯罪は欧米の法が罰則が厳しくなかったっけ。
J-SOX法も後追いだったし。
249名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 22:53:26 ID:GRauQByo
>>247
相続人に関わらず、連帯債務者なら返済しなければならないっていうのがあるんだが。
それがわからない用じゃこれ以上は無駄だな。
250名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 22:53:30 ID:bvTs/fac
>>246
その直接金融や市場型間接金融は
厳格なる情報開示制度によるリスク開示によって
信頼性が担保されてるだろ。

どちらの金融制度がいいかは
ここ20年間の日本経済みればあきらかだと思うが?
251名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 22:55:34 ID:bvTs/fac
>>248

エンロンの経営者、懲役150年だっけ?
252名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 22:56:17 ID:5sBCfH46
融資やローン審査が厳しくなるわけだな。
253名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 22:56:44 ID:hYUF0JS0
>>246
本質的に無関係な個人に全責任負わせて破滅させるよりは健全に思える
254名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 22:58:42 ID:vWwRmvuE
他国でも連帯保証は制度としてあるよ。
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/renntahosyouseidositumonntotoubenn.htm

そもそも日本の民法はドイツやフランスから言わば輸入したものなんだから。
日本特有の制度のわけがないよね。
255名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 22:59:36 ID:GRauQByo
>>253
1:連帯保証人は自分の意思で保証している
2:保証する金額、範囲については十分な説明がされている

この認識が圧倒的に抜けてるな。

なんで連帯保証人が無関係だなんていえるんだ?
連帯保証人っていうのは、無関係な個人ではない。

256名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 23:03:36 ID:vWwRmvuE
>>255
おたく、たぶん俺と同業者だね。
今の銀行実務では、第三者保証は内規で原則禁止されてるよね。
257名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 23:04:14 ID:b2zyIhfL
>>249
自分の認識では、

・連帯債務者
→債務者本人であるためいずれにしろ返済義務あり。
・連帯保証人(相続あり)
→相続人の承継により相続された債務と連帯保証人との関係は継続。
 また、連帯保証は保証人の金融機関の間の契約なので返済義務あり。
・連帯保証人(相続なし)
→連帯保証は保証人の金融機関の間の契約なので返済義務あり。

だと思ってたから連帯債務と連帯保証の実質的な差異は無いと
言ってるんだよね。
この辺に間違いがあるなら、多分俺の理解が根本的におかしい。
だとどうにもならんので退散するよ。
258名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 23:08:23 ID:hYUF0JS0
>>255
それは、連帯保証として関係させているだけであって、債務に関して責任があるから
連帯保証をしているわけではなく、かといって債権として利益を得るわけでもない、
という意味において関係が無い

債権や債務に対して何か理由があって連帯保証を受けるわけではなく、
連帯保証をしたから債務が発生し、それに伴った債権(配当等)が発生しない、
というのが問題さね
259名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 23:08:54 ID:vWwRmvuE
連帯債務は持分云々で債権債務関係が面倒だからあまりやらんのだよ。
借りた側の会計処理なんてどうなるんだろう?
借りた金をどっちが使うんだ、という問題もあるし。
260名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 23:09:04 ID:GRauQByo
>>256
別に第三者の場合でも、同じことが言えると思うのだが。

>>257
連帯保証人は債務者が返済をしなくなってはじめて返済の義務が生じる。
連帯債務者は債務者が返済してるかしてないかは全く関係ない。
その差異は非常に大きいんだが、それがわかってないみたいだな。
261名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 23:10:06 ID:grp/DDtl
>>260
連帯保証って連帯が付かない保証に連帯債務が付いたものと思っていたけれど、違ったの?
262名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 23:10:32 ID:GRauQByo
>>258
それは債務者と連帯債務者の間の問題だろ。
連帯保証人という制度も問題じゃない。
263名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 23:13:35 ID:vWwRmvuE
>>258
実務的には特に問題にならないよ。
普通の社長なら当然のこととして保証を応諾するし、保証したくない人は
そう言ってくるよ。その結果、無保証で貸すこともあるし、保証なしでは
貸出を断ることもある。
264名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 23:13:54 ID:Jx1zQ5Aa
>>1
欧米でも同様の制度を採用している


日本だけだと聞いてたが?
似た制度はあっても、似て非なる制度じゃないのか、欧米のは
265名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 23:14:03 ID:1vrgsTKL

債権者は債務者関係なしに連帯保証人から
取り立てていいと思ったんだけど違うの?
266名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 23:15:18 ID:1vrgsTKL
http://www.jointsurety.net/jointsurety.html

ここ見てたんだけど
267名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 23:15:19 ID:bvTs/fac
>>260
>>連帯保証人は債務者が返済をしなくなってはじめて返済の義務が生じる。
商法上の連帯保証人は、債務者が返済してるかしてないかは全く関係ないのだが
268名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 23:15:28 ID:GRauQByo
>>261
違うよ。

連帯保証人と保証人の違いは、大きなところでは催告と検索の抗弁権の有無。
返済状況が良好なら、債務者が死のうが何しようが何も無いのが連帯保証人。
詳しくはググれ。
269名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 23:17:23 ID:bvTs/fac
>>268

それは民法上の話ね。
商法上の連帯保証人はそれら抗弁権が一切否定されるいう恐ろしい制度。
270名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 23:19:30 ID:b2zyIhfL
>>260
いや、その辺が俺の言いたいところでもあってさ。
そもそも連帯保証人には催告・検索の抗弁権は無いわけだろ。
その上、これはまあ相当程度俺の想像上のあれも加わるけどさ、
金融機関の事務処理上、1人の主たる債務者が問題なく返済している
状況ならわざわざ別の債務者に支払いを求めないだろうと。
なら、誰が支払うかが顕在化するのは、主たる債務者の支払いが
危なくなった時くらいしかなくて、そういう状況なら連帯債務者と
連帯保証人の実質的な差異は無いんじゃないのかって話。

というか、ここまで書いといて、実質的に一緒に借金して一緒に返してる
典型的(?)であろう連帯債務者についてのイメージがすっぽり抜けてた
のに今更気づいたよ。

典型的な連帯保証人のパターンに連帯債務者を当てはめたらどうなるか
っていうルートで話を組み立ててたわ。こりゃダメだ。
271名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 23:21:07 ID:GRauQByo
>>265-266
あくまでも金融機関は債務者から最初は取り立てるから。
通常通り返済されているのに、わざわざ連帯保証人から取り立てることはしない。

しかし、返済が滞ると連帯保証人に返せといえる。
連帯保証人ではなくて保証人なら、ちゃんと債務者に返せと言え、債務者を探せ・・・っていうようなことが言えるが、連帯債務者はいえない。
金融機関に返せといわれたら返さなくちゃいけない。

もちろんその後債務者に金返せ、っていうようにはいえるけどな。
272名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 23:22:23 ID:vWwRmvuE
>>265
期限の利益を喪失していなければ、債務者にも保証人にも取り立て
はできないよ。
期限の利益の喪失事由は、通常は銀行取引約定書やローン契約書に
規定されている。
273名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 23:24:29 ID:hYUF0JS0
>>262
債権回収のリスクを連帯保証人に肩代わりさせてるんだから、当然債権に
関係があってしかるべき
にもかかわらず、連帯保証人を立てるという行為に、債権者側に
連帯保証人に対する債務が発生しない、という点が一方的に過ぎる
274名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 23:24:31 ID:vWwRmvuE
>>272
補足:ここで言う「取り立て」は、預金相殺や差押などのことね。
275名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 23:26:09 ID:pWdTEq4B
連帯保証人という制度そのものを禁止しろ。
276名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 23:26:09 ID:GRauQByo
>>270
だから>>235で相続のケースなんていうわかりやすい例を示してあげたんじゃん。


>>273
関係ありません。
だから説明責任が金融機関に求められるんだろ。
債務者が返せないならあなたに返してもらいますけどいいですか?ってな。
それを了承して契約しているんだが、それに関する認識がお前は全く無いよね。
277名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 23:26:21 ID:vWwRmvuE
>>273
確かに第三者の個人保証は規制しても良いと思うよ。
でもそんな保証は実務的にはまずないんだけどね。
278名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 23:26:22 ID:8q4I2tFt
なんか、法制度に問題がある、という話に、法律ではこうなってるから問題無い、
という話が混じってごっちゃになってるような気がするのだが
279名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 23:26:25 ID:5lotR3DM
金利が高くなって皆で負担しなくては
ならなくてもこの制度は廃止したほうが良い
280名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 23:26:42 ID:b2zyIhfL
>>272
>>265の話は当然期限の利益の喪失後の話だと思うんだけど。
返済期限の到来前で期限の利益も喪失してなけりゃ
誰が支払うかなんて問題は基本的に発生しないでしょ。
まあ金融機関が前倒し返済の「お願い」に来るくらいはあるかもしれんけど。
281名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 23:28:58 ID:vWwRmvuE
>>280
まあ、そうだよね。
282名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 23:30:16 ID:NfPuinUS
連帯保証人なんて廃止しろよ。

283名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 23:31:01 ID:bvTs/fac
>>278
>>なんか、法制度に問題がある、という話に、法律ではこうなってるから問題無い、
>>という話が混じってごっちゃになってるような気がするのだが

ここですべきは法解釈・運用論ではなく、立法論だと思うが…
当然俺は反対。前時代的過ぎる。
284名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 23:32:58 ID:hhE2OmYg
>>247
めんつゆ
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
285名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 23:35:43 ID:b2zyIhfL
>>276
うーん、だからその債務者の死亡が発生した場合は>>257にあるように
相続があろうが相続放棄がされようが保証人としての債務は存在し続けるわけで、
相続人が払うか払わないかは、被相続人が払うか払わないかと
同じように考えればいいんじゃないのって話なんだけど。

とまたここまで書いてみて、債務者と保証人との間の求償権の問題になると、
相続放棄がされている場合は保証人が一気に不利になることに気づいた。
あるじゃん。実質的な差異。
となると、連帯債務と連帯保証の実質的な差は、債務者死亡の場合の
求償権の有無ってことかな?

>>278
まあ「現在の法制度はこうである」を前提として、
「今後はこうすべきだ」で話が進むのがいいんだろうけどね。
286名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 23:36:21 ID:GRauQByo
>>280
期限の利益喪失までいってるなら連帯保証人だろうが保証人だろうが返済しろといわれると思うのだが。
>>265を見る限りそうは思えない。
287名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 23:39:22 ID:lh1QigAv
連帯保証なんて必要無し。

連帯保証人は債務返済のリスクを取っているだけで
利益になる事は何一つ無い。

債務を連帯保証するなら、連帯保証人にも、債権から得られる利益を分配するべき
288名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 23:39:37 ID:1vrgsTKL
265だけど

オレは266のサイトを見て
>債権者は、主たる債務者でも連帯保証人でも好きなほうに請求することができます。

って書いてたから、いつでも連帯保証人に請求できるのかと思ってたんだよ。
289名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 23:43:18 ID:GRauQByo
>>285
求償権があるのは連帯保証人のほうで、不利になるのは連帯債務者な。
別に死亡しなくても、債務者が返済しなくなれば同じことが発生しえる。

わかってもらったと思うが、連帯債務者の方が圧倒的に責任が重いんだよ。


>>288
あくまでも連帯保証人が返済しろといわれるのは、債務者が返済しなくなった時。
それが1日の延滞なのか1ヶ月の延滞なのか1年の延滞なのかは関係ないが、少なくとも決まったとおりに返してるならそれはないよ。
290名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 23:47:58 ID:b2zyIhfL
>>284
醤油と同じ感覚でめんつゆ使い始めたら結構幸せ。
冷奴なんかもめんつゆでいくと悪くないよ。
別の食べ物になっちゃった感はあるけど、2回に1回くらいやってる。

>>286
普通に返済が行われてる段階で、わざわざ保証人から取り立てるか?

>>288
主たる債務者がちゃんと期限どおりに返済しない場合は、
主たる債務者について色々調査せずにサクッと保証人に請求できる
ってくらいの認識でいたよ。俺は。
291名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 23:49:48 ID:GeOmbjNa
よくわかんないけども。

借り手(債務者)が、
銀行との交渉の過程で必要になるのが
連帯保証人なんだから。

借り手がうまく、連帯保証人を言いくるめればいいだけで
銀行は特に出張る理由なくね?
292名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 23:51:15 ID:ieIDMBIK
そんなことより

きちんと死刑を執行する

まともな法務大臣が必要。
293名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 23:51:31 ID:Te2O0wB9
連帯保証人には銀行が取った金利の50%を受け取る権利を与える。

これなら借金をするときに連帯保証人をお願いしやすくなるし、リスクに見合う利益が確保される。


294名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 23:52:07 ID:GRauQByo
>>290
>普通に返済が行われてる段階で、わざわざ保証人から取り立てるか?
取り立てないよ。

だが>>265はそうだと思ってたわけだろ。
>>288にあるとおり。


>>291
金融機関側には説明責任とか善管注意義務があるから。
連帯保証人が知らなかったといい、金融機関が説明責任を立証しなければ、裁判で負ける。
295名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 23:53:40 ID:vWwRmvuE
>>283
第三者の個人保証は規制して良いだろう。
昔、サラ金が「金利は債務者から、元本は保証人から」という
ビジネスモデルで社会問題になった。
こういうのは規制されていい。

オーナー社長の個人保証、住宅ローンで配偶者の収入合算前提で
ローン組んだ場合なんかは、債務者と保証人が実質一体で第三者
には当たらないから、こういう保証は合理的。
また第三者保証であっても、保証協会などの機関保証は合理的。
296名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 23:53:42 ID:qgKaBdh9
>>287
果実を何にするんだ?
そもそも債権者が同意しないと思う

>>289
連帯保証人が悪いって言い方がもうね・・・
債務がある以上誰かが返さないといけない
債権者の身になったら当然
297名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 23:55:25 ID:GRauQByo
>>293
それは債務者と連帯保証人が個別にやり取りすればいいだけの話。
別に金融機関が介在する話じゃない。

実際に、そうやって保証するから金を取るっていう保証会社がいくつもあるんだし。

>>296
意味がわからない。
298名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 23:58:18 ID:b2zyIhfL
>>289
つまりは債務者が死亡して相続放棄がされていない場合には、
求償権の関係で連帯債務者より連帯保証人が有利ってことだよな。

というか、我侭承知で言うけど、求償権の問題なら最初からそう言って。
アルコール漬けの俺のクサレ脳みそじゃなかなか出てこないよ。

>>294
いやさすがに>>265の後の>>288を根拠にするのは後出しくさくないか?
とは言うものの、自分はID:GRauQByoさんとのやり取りばっかで
その辺ちゃんと読んでなかったりもするので引き下がります。
299名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 00:00:39 ID:GRauQByo
>>298
>というか、我侭承知で言うけど、求償権の問題なら最初からそう言って。
>アルコール漬けの俺のクサレ脳みそじゃなかなか出てこないよ。
知らんがな。

>いやさすがに>>265の後の>>288を根拠にするのは後出しくさくないか?
>>286>>288の後にあるのか?w


300名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 00:02:01 ID:qgKaBdh9
>>296
ああ、ごめん
連帯保証が悪いってカキコミが多かったんで
他の連中が
そもそも社会人で、容易になったらダメなことぐらい
常識だから
301名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 00:05:44 ID:f4eFNnAE
連帯保証人制度は廃止すべし。あくまで債務者の支払能力を厳密に審査して貸付する制度に
する。当然担保が取れない相手には貸さない。
302名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 00:08:23 ID:GRauQByo
>>301
1:金利が上がる
2:法定金利を上回る相手には貸せない
3:借りれない人が増加する
4:金融市場の停滞、社会不安の増大

こうなることが容易に想像できるんだが、お前は馬鹿か?
303名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 00:09:06 ID:5zMU2ie0
>>299
うん。
なんかもう俺もう無理だと思うんだ。
色々と。
土曜日の夜に男一人でビール350ml缶が10本目だよ。
人として色々もう無理だ。
もう寝るよ。
それじゃあ。
楽しかったよ。
304名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 00:14:17 ID:Hb8a9sV+
>>303
おいおい。
なんんかあったのか?
借金絡みか?試験落ちたのか?

生きろ。このスレのみんなは味方だぜ。
305名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 00:18:31 ID:5zMU2ie0
>>304
トイレ行って帰ってきたらこんなレスが。

ありがとうございます。
別になんかあったわけではなく、普通にストレス抱えた
普通のリーマンが普通に喪男で普通に飲んだくれてるだけです。

生きますよ。
みなさん愛してます。
306名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 00:18:44 ID:xkEzvB54
安易なシステムに依存すると人と金は堕落する。
「連帯」保証人制度なんてなくしてしまえばいいんだよ。
307名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 00:27:04 ID:p+uJKcE7
現状って、連帯保証人ありなしで、利率って変わってるの?
そもそも、連帯保証人無し。が、ありえないのか
308名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 00:32:33 ID:I7wI3MXs
>>307
利率は変わらないよ。
利率は与信先企業との交渉で相対で決まる。

なお、保証といっても、オーナー社長の保証だよ。
経営に関係のない第三者から保証をとることは通常あり得ない。
309名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 00:49:16 ID:+yWQnWsm
>>307
現状で連帯保証人なしっていうケースが無いから金利どうこう自体ありえない話。
まぁ理屈で言えば上がるはず。
310名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 00:53:30 ID:Y6GzFS3K
連帯保証人の使いどころをどうにかしてほしい。

金の貸し借りについての連帯保証人が焦点のようだが、
住居の賃貸やら就職やらいろんなところに連帯保証人制度が使われすぎ。

学生時代、ただのアルバイト雇用なのに連帯保証人求められたときはさすがにアホらしいと思った。
311名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 01:10:40 ID:w76OZZPv
上場すればオーナー社長の連帯保証を外してくれるみたいだけど、99.9%位の
人は関係ないよな・・・・
312名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 01:18:59 ID:QXSfDvBS
>>310
>学生時代、ただのアルバイト雇用なのに連帯保証人求められたときはさすがにアホらしいと思った。

これも将来的な金の貸し借りのため
使い込み、持ち逃げ、信用毀損による損害賠償等々のため
なのでアホではない
313名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 01:24:26 ID:QXSfDvBS
連帯保証人にメリットないという話だけど、
実生活で何らかの関係があるから、保証頼まれるわけだろ?

自分も保証人必要になったときに、相手にも保証人になってもらうため
相手が当該融資で事業が成功したときに自分にも何らかの利益があるため
314名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 01:25:16 ID:94gnCYO/
>>312
連帯保証を、保険料相手持ちの保険だと勘違いしてる例だな
そこまで人を信用してないのなら、バイトではなく、それなりのコストをかけてしかるべき給料を出して
管理出来る人物を雇うってのが筋ってもんだ
315名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 01:30:53 ID:+yWQnWsm
>>314
それは別に自由だろ。

別にバイトするのがそこしかないわけじゃないから、連帯保証人を探すのが嫌な人は別のところで働けばいいだけ。
どちらにも選択の自由があるんだから全く問題ない。
316名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 01:33:46 ID:wzBh7oyP
本人承諾ないのに、保証人の欄に名前書かせようとする。
某家電量販店は死ねばいいと思う、違法じゃねぇか
まぁ実際つぶれたから、ざまぁだが
317名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 01:34:58 ID:QXSfDvBS
>>314
>そこまで人を信用してないのなら、バイトではなく、それなりのコストをかけてしかるべき給料を出して
管理出来る人物を雇うってのが筋ってもんだ

激しく同意 しかしそれがふつーにまかり通るのが日本の会社。
それなりのコストをかけず、しかるべき給料を出さなくても概ねまじめに働いてくれるのが日本人のバイト
318名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 02:21:36 ID:9kvuBQoB
これの何処が保護なんだ…?
こんなのケータイショップの姉ちゃんの前口上と同じじゃん。
319名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 04:00:03 ID:FqQuyscm
最近、保証人紹介ビジネスで、トラブルが増加してるらしい。
連帯保証人制度そのものを撤廃すべき。
320名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 04:23:36 ID:gUthKe9X
ID:GRauQByo
321名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 04:30:48 ID:uKKLB2GM
>>311
上場すれば株主からの突き上げが激しいぞ。
経営陣(取締役・監査役)に対する「株主代表訴訟」がある。

中小企業の場合は株主=社長とその家族というケースが大半だからな。

結局銀行にギャースカ言われるか、株主にギャースカ言われるかの違いだと思うぞ
322名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 04:36:20 ID:uKKLB2GM
>>309
間違いなく上がる。銀行は与信費用と貸出金収益のバランスを見る。

当然、連帯保証人を取らないために発生すると思われるであろう貸倒損失分を補うために、
貸出金金利は増加する。

>>308
利率が決まるのが相対で決まることは間違いないが、
交渉の前提となるベース金利は変わってくる。

323名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 04:42:55 ID:uKKLB2GM
>>306
> 安易なシステムに依存すると人と金は堕落する。
> 「連帯」保証人制度なんてなくしてしまえばいいんだよ。

まさにその通りで、保証人が取れなければ貸せないなら
むやみやたらと銀行は金を貸すべきじゃない。
もしくは企業実態を把握してきちんと審査することだ。
(まあ企業は生き物だから貸せるか貸せないかの判断は
非常に難しいが)

まあもっとも、貸出の引き締めをすればカネのめぐりが
悪くなって、日本経済はさらなる引き締めが行われ、
政府の介入が強化され・・・・というシナリオもあるような
気もするがそれは考えすぎか
324名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 06:06:12 ID:d04Ci1YY
>>310
それ本当に連帯保証なの?
単純保証人は書かされることが多いが。
325名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 08:03:19 ID:94gnCYO/
>>324
むしろ、連帯以外の保証人を要求されたことが無い
保証人といえば連帯保証人、というレベル
単純保証人のつもりで要求してるなら、連帯の意味が分かってないのじゃないかと思えるほど
326名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 08:15:47 ID:N6VUCjkU
日本崩壊へカウントダウン
327名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 08:21:07 ID:CEF3Mlbq
賃貸の保証人だけは止めて欲しいわ
代わりに敷金多くするとか、優良借手のデータベース作るとかにしてくれ
面倒なことこの上ない
328名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 08:23:47 ID:HXe2KxDy
バブルの時は支払い能力の無い嫁を連帯保証とかにしてたからな
財産も無い専業主婦を連帯保証にしてどうやって取るつもりなんだよ
相手が銀行だったからそっちの審査が甘いんだろって怒鳴って追い返してやったわ

どうせおかんに返せる額じゃ無いし財産持って無いから財産放棄で消える借金だからな
もう10年以上返済しろって催促も無いし銀行からの借金なんて余裕で踏み倒せる
329名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 08:24:55 ID:CEF3Mlbq
日本でベンチャーが大成しないのは
連帯保証人制度が足を引っ張ってるせいだと思うんだよな
ぶっちゃけ親族でもない限り連帯保証人なんてなる奴居ないっての
330名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 08:34:56 ID:vdWd+00Q
>>254
>他国でも連帯保証は制度としてあるよ。 
>http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/renntahosyouseidositumonntotoubenn.htm 

その答弁、具体例がなく、運用がどの程度一般的・限定的なのかわからんから、
役にたたん。

そもそも質問者からして、単純保証と連帯保証の区別がついてないから、答弁者
に足元みられてるってこった。

質問にある「連帯保証人になれば、結果として無限責任」も「連帯保証人制度があ
るために、事業を清算できない」も、単純保証でも同じことだろ。

「単純保証人になれば、結果として無限責任」だし「単純保証人制度があるために、
事業を清算できない」よな?
331名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 08:41:14 ID:Cx5VbIqz
>>327
URとか家賃100ヶ月分の貯金があれば
OKなとこもあるじゃん
332名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 08:45:35 ID:9qUu32zA
白人は残虐だけど、
その残虐さがあるから強いんだよ。
333名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 09:11:15 ID:f1KzAFWn
借金を踏み倒した当人が一番悪質にもかかわらず、一番酷い目に遭うのが
連帯保証人。馬鹿な制度、法律だ。
334名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 09:13:36 ID:embN9UDP
連帯保証人を廃止するのなら、高金利を設定されるのもしょうがない流れになるよ。
まあ、俺はむしろそれのが分かり易いと思っているけど。
要するに一生、借金を背負うのではなく担保や自分の資産だけが返済の対象に
になり、後はチャラぐらいにしないと。
なかなか、ベンチャーなんてやらんよリスクありすぎて。

335名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 09:14:38 ID:Cx5VbIqz
連帯保証人を受けてしまうやつって
金を貸してくれって言われたら仕方なく貸してしまうようなやつじゃね?
336名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 09:15:44 ID:vdWd+00Q
>>295
>オーナー社長の個人保証、住宅ローンで配偶者の収入合算前提で 
>ローン組んだ場合なんかは、債務者と保証人が実質一体で第三者 
>には当たらないから、こういう保証は合理的。 

どこが?

オーナー社長は連帯であろうがなかろうが保証は合理的だが、共有名義での
住宅ローンの場合は自分の持分は持分なんだから、競売に反対しないって程
度に留めるべきだろ。

>また第三者保証であっても、保証協会などの機関保証は合理的。 

報酬もらっての商行為なら、好きにすりゃいいわな。
337名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 09:20:18 ID:ZLZqqL8v
まあ連帯保証人にはならんよ。

甥っ子の奨学金くらいだろうな。なるとしても
338名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 09:26:03 ID:8OEgxBJ5
連帯保証制度自体を廃止すべきだよ。審議会の委員は銀行と不動産屋の利益代表だろ。
339名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 10:15:54 ID:i1GI5vO+
ある大手信販会社を踏み倒した男の話 

@空き家の多い大規模団地住んでるやつで 実際の表札は他人名義
(当然男の住民票には存在していない
 なんと母子家庭になってるらしい)

A空き部屋を借主の住所に指定
 (どうしてできるのか いまいちわからん )

Bその前に借主の名前で 実際の住所に他の郵便物を借主の名で適当に送らせる
 同じ団地内なので郵便局側は確認した後内部で修正
 すると郵便局は次回から間違った住所でもきちんと届くようになる

で信販会社が本人のいるところを嗅ぎ付けてきたが、本人じゃない
で騙せたらしい しっかりその郵便物を受け取ってるのにね

でまんまと小額(100万未満かな)を踏み倒したらしい
どうしてできるんだろうね?
340名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 10:20:26 ID:Cx5VbIqz
この国って住民票さえあれば
最強の身分証の運転免許が取れちゃうもんな
341名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 10:25:28 ID:3zcvkxAB
>>310
>就職やらいろんなところに連帯保証人

就職の時に用いられるのは、連帯保証人じゃなく、身元引受人や身元保証人だろ。
これは連帯保証人と似てるようで、別物。
342名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 10:40:18 ID:94gnCYO/
>>341
単に「保証人」と書いてあるならそういう解釈もあるだろうけど、
はっきり「連帯保証人」とい書いてあるケースが少なくない
実は連帯保証じゃない、としたら、それはそれで問題だし
343名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 11:06:32 ID:3zcvkxAB
>>342
そういう会社は、労働関係の法律も知らない、ろくでもない会社だから入社しない方が本人のため。

ちなみに、身元保証契約を規制するのが「身元保証ニ関スル法律」。
第六条 には「本法ノ規定ニ反スル特約ニシテ身元保証人ニ不利益ナルモノハ総テ之ヲ無効トス 」
と規定しているから、連帯特約の部分は無効。

344名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 11:44:35 ID:3zcvkxAB
>>336
>共有名義での住宅ローンの場合は自分の持分は持分なんだから、競売に反対しないって程
>度に留めるべきだろ。

今でも、同一物件につき各共有者が別個に住宅ローン契約を組めるのに、おまえは何を言ってるんだ?
345名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 18:44:33 ID:uHSLqIEh
連帯保証人精度を禁止しても
金貸しは金貸さないと生きてけ無いんだから
金を貸さなくなるってことはないと思う。

始めは「自己責任の融資審査」で貸し出しが激減するだろうが。

つうか政府が大々的に中小企業融資をやれば良いんだよな。
民間と同じ金利で。そして金融機関優遇護送船団はもうやめ。天下りも禁止。
そしたら日本史上始めて金融に自由競争が始まる(笑)
346名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 18:47:59 ID:rvyOVucZ
そうだよな。
竹中が金融ビッグバンとか騒いでたけど、
結局、銀行の統合以外にろくな成果がない。
本当の自由化だ。
銀行は潰れて良し。
347名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 18:50:49 ID:vdWd+00Q
>>344
互いのローンに連帯保証しあえばな。だから、何?
348名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 18:56:51 ID:sfWRZPcA
保証人制度そのものを廃止しなはれ。
百害あって一利程度しかない。
349名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 18:57:59 ID:5zMU2ie0
>>345
>つうか政府が大々的に中小企業融資をやれば良いんだよな。
ヒント:新銀行東京
350名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 19:05:47 ID:8OEgxBJ5
制度自体をなくす時期だろうに。説明義務とか課しても何も変わらない。
俺も甥っ子の奨学金の連帯保証人になったけど、大変な重圧だよ。
制度がある以上、誰かが犠牲になるしかない。
351名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 19:16:00 ID:uHSLqIEh
>>349
いや、だから「当て馬」だから。
それに別組織や〜法人の形をとらず直接やれば責任の所在も判りやすいかな?と。
352名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 19:40:09 ID:qU2LYecL
>>345
銀行は大企業に融資ししたり国債買ったりしてればいい。
無理して無保証で貸すはずない。

無担保無保証だと、消費者金融並みの金利を払わないと金借りれなくなるよ。
そうすると、融資を受けて商売をする人がいなくなり、経済が停滞する。
353名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 20:06:48 ID:embN9UDP
>>352
うーん、その場合、有限・無限責任が問題になってくると思うんだけど。
高い金利で無限責任だと確かに融資を受ける人はすくなるなると思うが
有限責任であれば借金を背負う必要も無いので借りる人もでてくるのでは?
354名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 20:12:35 ID:3zcvkxAB
>>347
>互いのローンに連帯保証しあえばな。
プッ

>共有名義での住宅ローンの場合は自分の持分は持分なんだから、競売に反対しないって程
>度に留めるべきだろ。

このお前の理想の達成には すでに互いの連帯保証など『必要ない』ということを言っているのに、
お前ときたら、「互いのローンに連帯保証しあえばな。」ってwww あいかわらず、お前は頭が悪いな。
これがお前の限界。

同一物件の相手の持分につき、互いが相手の持分の物上保証人になれば十分。
355名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 20:48:15 ID:Xu0M+PSO
限度無制限、無期限、保証人に追加借り入れ報告義務なし

こんな一家惨殺するための包括根保証を2005年まで
当たり前のように連帯保証人に契約させていた土人国家

包括根保証が無くなると経済が停滞すると脅してたけど何ともなかった
消費者金融も規制で審査が厳しくなったけど困るのは金融業だけで大勢が救済された
もう善良な保証人一家追いこんで甘い汁を吸わせるのは止めさせよう
356名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 20:54:05 ID:3zcvkxAB
>>354 つづき

「同一物件の相手の持分につき、互いが相手の持分の物上保証人になれば十分。 」
おそらくお前は、俺が何を言っているのか理解できなさそうだから、特別サービスで例示をやろう。

3000万円の物件をABが購入し、それぞれ1500万円ずつの住宅ローンを組む。
金融機関は、Aの持分につき、Aの債務の担保のみならず、Bの債務の担保をとる。(例えば抵当権)
同じように、Bの持分につき、Bの債務の担保のみならず、Aの債務の担保をとる。
すると、もしAが1500万円を完済した場合でも、Bが債務不履行につきAの持分について抵当権を実行された時
(当然Bの持ち分についての抵当権実行も同時になされる)、
Aの持分とBの持分(結局同一物件全部の権利)が2500万円で競落されたなら、Aは1000万円は確保できることになる。
もちろん、3000万円以上で競落されたなら、Aは1500万円を丸々確保できることになる。
つまり、連帯保証を必要することなく、お前の言いたいことは十分達成できる。
357名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 21:01:03 ID:vdWd+00Q
>>354
>同一物件の相手の持分につき、互いが相手の持分の物上保証人になれば十分。 

>>336
>競売に反対しないって程度に留めるべきだろ。 

と言ってるのに、「物上保証人になれば十分」?

はあ?

競売で高く売れたら自分の持分は総取りでいいのに、なんでわざわざ物上保証人に
なって、自分の借金分以上を弁済しなきゃいけないんだ?

頭大丈夫?
358名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 21:03:46 ID:vdWd+00Q
>>356
うわ、ルーピーかよ
359名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 21:04:38 ID:Zrb7HGeX
>>358
与党でもねえやつが、やわいうなよな
うざいわ
360名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 21:06:45 ID:3zcvkxAB
>>357
> >競売に反対しないって程度に留めるべきだろ。
> と言ってるのに、「物上保証人になれば十分」?

は? 普通の日本語だと、「競売に反対しない」→「競売してもいい」と言う意味だが、
お前の脳内では違うのか?
361名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 21:10:07 ID:vdWd+00Q
>>360
やっぱ、頭壊れてたか。まー、お幸せに。

>は? 普通の日本語だと、「競売に反対しない」→「競売してもいい」と言う意味だが、 

当たり前だろ。
362名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 21:13:35 ID:3zcvkxAB
>>357
>競売で高く売れたら自分の持分は総取りでいいのに、なんでわざわざ物上保証人に
>なって、自分の借金分以上を弁済しなきゃいけないんだ?

自分の借金分以上を弁済しなきゃいけない場合もあるが、連帯じゃない普通の「保証」なんだから、当然。
おまえは通常保証ではなく、『連帯』保証について文句を言ってるんだよな?
だったら、おまえのレスじゃ0点だ。

>>361
>>は? 普通の日本語だと、「競売に反対しない」→「競売してもいい」と言う意味だが、
>当たり前だろ。
まさか、お前は「競売に反対しない」を、「相手の持分について、競売してもいい」という意味で使ってるんじゃ
あるまいな?共有持分についての競売に、相手の同意は必要ないが。

>やっぱ、頭壊れてたか。まー、お幸せに。
うんうん、お前のことだなw
363名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 21:16:02 ID:3zcvkxAB
訂正

× あるまいな?共有持分についての競売に、相手の同意は必要ないが。

○ あるまいな?共有物の自分の持分についての競売に、相手の同意は必要ないが。
364名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 21:17:40 ID:Zrb7HGeX
からだ鍛えるなら、警官と喧嘩だ喧嘩
365名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 21:20:41 ID:Z6quUKOl
>>362
あ!超汚染人昌孝だ!w 
366名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 21:25:00 ID:3zcvkxAB
>>365
残念ながら、超汚染人昌孝はID:vdWd+00Qの方。
367名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 21:27:23 ID:3zcvkxAB
ちなみに、超汚染人については
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275751210/161
でとっくに指摘済み。そっちのスレにもID:vdWd+00Qがいるだろ?

ま、単発IDに言っても無駄なことだけどなw
368名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 21:40:48 ID:3zcvkxAB
しかし、どう考えても

>共有名義での住宅ローンの場合は自分の持分は持分なんだから、競売に反対しないって程
>度に留めるべきだろ。

の意味が不明すぎる。

共有者ABの物件につき、Aの持分につき、Aがその持分を売ろうが、抵当権を設定しようが
Bには関係のないはずのものなのに、「競売に反対しない程度」と言うのは一体どういうことなんだろうな。

もしかしたらこの池沼は、物件が共有に係ったら、物件『全体』の単位で「しか」抵当権を設定できないとか、
そんな馬鹿なことを思っているんじゃないだろうなwww
そうじゃなきゃ、「競売に反対しないって程度」と言った意味が絶対通らないしなwww
369名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 21:42:50 ID:VXQXyHgf
リスクを軽視していた金融機関ざまぁw
370名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 22:01:50 ID:uayosdm1
制度は廃止してほしいが金融機関大反対するだろうね。
3年間は金融機関の倒産防止策と公的な緊急融資制度の拡充で対応してほしいな。
371名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 22:05:01 ID:I7wI3MXs
銀行における通常の個人ローンでは保証人なんて不要だよ。
保証人を要求するケースは、

@物件が配偶者と共有になっている場合、配偶者の保証を取る
A借入人の収入だけではローン審査が通らず、配偶者の収入合算を前提に
ローンを組んだ場合に、配偶者の保証を取る
B相続対策のアパマンローンで、相続人(予定)の保証を取る

この程度だね。全て合理的な理由がある。
372名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 22:38:28 ID:iBko3p8o
373名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 00:20:02 ID:wxKepeb9
金貸しは昔から賤業なんだから分を弁えろ
374名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 00:28:35 ID:ynZ7ChzB
>>371
この手の話では権利の濫用であるとか規制の潜脱行為といったやり方と
必要かつ許容できる範囲の行為に区別つけずに議論が進む傾向あるよね
375名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 01:56:17 ID:8EBkH1bY
この制度により、カイジ連載終了
376名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 02:15:27 ID:we599MXc
日銀が新貸出制度を実施するが、
いかに既存の金融機関が役立たずなのかを現しているな。
377名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 02:17:44 ID:U3ZYvQEd
有限責任、金額を当人同意による契約更新時以外は固定化

無限責任はほんと悲惨すぎだった…
378名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 02:56:09 ID:pozJoTFw
>>377
裏書きすりゃ無限責任だし。
379名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 02:58:44 ID:fIoffMUi
>>14
それは連帯保証人じゃなくてただの保証人だろ
区別しろ
380名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 03:01:56 ID:mTYa0lPG
>>379
うちの賃貸は連帯保証になってる。
381名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 03:04:11 ID:fIoffMUi
>>380
スレをじっくり読んだら、身元保証人と連帯保証人の区別ってそんなに知らない人が多いのかと驚いた
宅建の勉強をさらっとやるだけで連帯保証人というシステムの悪質さがすぐにわかるんだが
382名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 03:05:56 ID:mTYa0lPG
>>381
賃貸では通常連帯保証はありえないという話?
まぁ連帯保証人になってくれた兄には感謝してるが。
383名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 03:10:04 ID:8K8SgaDj
身元保証って、要するに「記入された内容に相違ございません」という意味だよね?
それならいいんだけど、はっきり「連帯」保証って書いてあることが多いからなぁ
384名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 03:12:03 ID:fIoffMUi
>>382
通常、同じ都道府県内における複数の身元保証人だろうね
連帯保証人という法律の重さを考えたら普通はないと思うが
不動産業界ってブラックだから自分達で責任を取りたくないために法律を知らない素人を騙すこともあるかもな
385名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 03:18:23 ID:mTYa0lPG
>>384
むしろ連帯保証取らない賃貸のほうが少なくないか?
そういう物件もあるという程度で。

とりあえずググって見た。
http://www.jointsurety.net/rental.html

それが妥当かどうかは別にしてさ。
386名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 03:40:04 ID:kK1FONv4
借金の連帯保証人制度って、廃止できないのかな。
確か、これ日本か韓国くらいしかないらしいよ。
世界中で、こういう借金の仕方はないらしい。
もう廃止していいんじゃないかな。だまされてサインした話とか
一家離散した人の話とか、いっぱいあるよ。

商売やるときの連帯保証人も、日本だけじゃないの?
他の国には、ないはずですよ。
住居を借りるときの連帯保証人も、確かに家賃を取りはぐれないように
するためであるけど、それだったら家賃の保険みたいなのに入って
その分、家賃に上乗せして、家賃を取りはぐれたら、家賃保険から
お金が出るとか、いろいろ工夫すればやり方があるんじゃないかな。
387名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 03:45:47 ID:mTYa0lPG
>>386
でも >>1 にも
>欧米でも同様の制度を採用しているとして、存続を前提としている。

って書いてあるんだよなぁ。
スレ読んでると、商法上の扱いが違うとか、そうじゃないとか、実態がよくわからん。

個人的には無くすべきだと思うけどねぇ。
388名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 03:53:52 ID:CFAX1k8e
>>386
家賃に関しては、保証人制度の方がいいかもな
下手に保険代とか上乗せされるのは保険屋喜ばすだけ
まともな大屋に借主どっちも負担が多くなるだけだしな
それに、滞納で連帯保証人が首括るとははありえんしね
389名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 04:09:44 ID:8K8SgaDj
>>388
連帯保証人になること自体、すでに精神的に非常に重荷になることを考えたほうがいい
重荷になることが分かってる場合、頼む方も非常に気が重い
要求するほうは気軽かもしれんが、債務の内容に対して責任が過剰すぎる
390名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 04:30:37 ID:TwmYInqW
今時いらん制度だな。保証人にそんな資力があるなら保証人が貸せばいい
リスク取ってる保証人に何の得もないのに、銀行がノーリスクで金利を得れる。

結局は、保証人に金貸してと直接言えないチキンが、大したことない風を装って間接的に金借りてるだけ
要するに、銀行による金利のピンハネ (ピンどころか全部だがw)
391名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 07:18:51 ID:MfbPuJ4k
そもそも連帯保証人でひどい目にあうひとはなんで断らないの?
友人とか、お世話になったからとかが大体理由だと思うんだが、
そんなもん依頼してきた時点でその人の人間性を疑えよって気がするんだが・・

保証人をお願いしてきたことじたいそいつを不幸に巻き込むき満々だろ
392名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 07:35:49 ID:Oz+H7sva
>>388
家賃の保証人制度をやめられない最大の理由は、家賃滞納してる屑借主でも
下手に追い出せないこと。
これさえなんとかなれば保証人イラネ。保険料も減るだろうし。
393名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 07:48:38 ID:m+8sRqEF
連帯保証じゃなくて保険にすれば良いんじゃね
394名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 08:04:31 ID:1ivF16Pa
>>371
で、お前がいってるのはただの保証なのか、それとも連帯保証なのか?
395名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 08:05:41 ID:1ivF16Pa
>>392
で、そういう借主の場合に、保証人って役にたってる?
396名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 09:13:01 ID:BqABDdVp
>>391
単純に言うと、昔、その相手に世話になってるとか、逆に保証人になってもらった
ことがあるからだ。それにプラスして親族だったりすると断れば縁切り状態に
なるから非常に断りにくい。
397名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 09:19:21 ID:HkgGb22b
>>396
そういう地縁血縁のプレッシャーを利用して
金融機関がリスクを他人に押し付けてるのが
見え見えだから廃止で当然だろ。
欧米のそれなんて
子供が16歳の未成年で
通学に必要だから車のローン組むときに
親が連帯保証するケースがほとんどだろ。
実体という意味でいえば。
398名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 09:21:52 ID:vmacQf+P
>>386
他国にも連帯保証人制度はあるし、普通に利用されてる。
ただし、保証人はリスクに応じた保証料受け取れるけどね。

銀行は貸した金が無事全部返って来たら保証人に保証料払うべきだろうね。
399名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 09:24:58 ID:BqABDdVp
>>397
うん。俺もそう思う。
連帯保証人つけないと借りれないような人間には貸さなきゃいい話だし、貸すなら
金融機関のほうが踏み倒しのリスクをとるべき。

ちなみに、”親戚が1000万の保証人になってくれと言ってきたら、100万円ただで
あげて縁を切れ”ってのが我が家の家訓。
400名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 09:38:37 ID:JeuYT/gR
これないと全くといっていいほど資産ない人に融資しなくなるだろうね。
抵当があれば住宅ローンみたいに融資するだろうけど。
外国のようにリスクをとって産業を育てるのがバンカーの仕事だと思っている銀行は皆無だろうから。
国が猫も杓子も保証したら悪用されるしね。
誰もリスクをとろうとしない国だから
401名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 09:54:47 ID:HkgGb22b
>>398
それはようは再保険の個人版みたいな
立派な金融ビジネスだろ。
日本のそれとぜんぜん違うじゃん。
日本のは情で負債を押し付ける制度だ。
402名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 09:56:15 ID:UgEArrp7
わかりやすいところで、家を借りる時で考えよう
連帯保証制度を廃止するというのは、リスク算定の細分化だよね
これを実行すると

1:借主を見て契約を決める事になる
→リスクの高い中国人・韓国人・水商売従事者は家を借りられなくなり、
彼らは倒壊寸前のどうでもよいようなボロアパートを、しかも高い家賃(高リスクの保証込だから)で借りる事になる

ちょっと厳しい現実が待ってるね

ただ、これ似たような事(リスク算定の細分化)を自動車保険で先にやったら若い人(高リスク者)の保険未加入者が非常に増えたでしょ
あれ、車を持たないという方法でも回避されたけど、家はそうはいかないんだよね、必ず借りないといけない
さあどんな社会になるんだろw
403名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 10:04:32 ID:HkgGb22b
>>402
貧乏人は長屋に済む
古来からの姿に戻るだけだろ。
404名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 10:11:52 ID:BqABDdVp
>>402
賃貸アパートに関しては借主の権利が強すぎる今の制度が大問題。
家賃の支払いが1ヶ月以上とどこおったら即立ち退きって制度に改めれば
よいだけ。
405名刺は切らしておりまして:2010/06/07(月) 10:30:54 ID:9JgFZPQA
大手銀行ほど狡賢く汚い連中はいないと思うよ
406392:2010/06/07(月) 21:19:59 ID:Oz+H7sva
>>395
気休め程度。俺、大家さんじゃないから良く分からんが。
保証人は、家賃滞納した時の保険というよりも、滞納しそうな借主の篩分けのために
あるような気がする。
407名刺は切らしておりまして:2010/06/08(火) 18:14:17 ID:FtIk7IzR
>>406
貸している側の実感としては全くその通りですね。
(私も長屋の持ち主としての「大家さん」でなく、不動産投資で部屋を買って貸しているだけですが。)

礼金→家賃の1〜2ヶ月分の金額すら一時払いできないような底辺層を排除。
保証人→保証人になってくれる人すらいないような社会不適応者を排除。

まあ借りる側の不満は良く分かります。借家人の気の毒な現状がこのままでいい、とは思っていません。
現状への代案としては「大規模な借家人協同組合の設立とそれによる保証制度」とか「信頼ある借家人格付け機関の立ち上げ」などを提案したい。
408名刺は切らしておりまして:2010/06/08(火) 18:32:46 ID:oRrSODIE
( ´∀`)これは問題が昔からあったのだからもっと早くするべきだったね

( ´∀`)詐欺みたいなのはある

( ´∀`)たこちとも家が億ぐらいはしてたから半分計画倒産みたいなんで保証人で三千万ぐらい騙しとられたことあるの
( ´∀`)しかたないから手放してね
あれはきっついわぁみたいな
409名刺は切らしておりまして:2010/06/08(火) 21:25:33 ID:2Ciwray8
誤解が多いのだが、銀行実務では、債務者と利害関係のない第三者の
保証人を求めるケースは皆無なんだけどね。
サラ金などでは、「金利は債務者から、元本は保証人から」という
ビジネスモデルが社会問題になったが。
規制されるべきは「第三者の個人保証」であって、「法人保証」や
「債務者と実質同一の利害関係にある者の個人保証」を規制する必要
はないでしょう。
410名刺は切らしておりまして:2010/06/08(火) 21:46:08 ID:6WIDU3cr
連帯保証人の債務の範囲を勝手に拡大できないようにしろよ。
完済前に追加で借り入れても、そこまで補償しなくちゃいけないわけでしょ。
なんて言うんだっけ、その制度。
411名刺は切らしておりまして:2010/06/08(火) 22:40:15 ID:DzRUu95D
>>410
「包括根保証」な制度ならとっくに廃止されてるけど。
412名刺は切らしておりまして:2010/06/09(水) 02:08:50 ID:MStWJ65t

連帯保証の規定を民法から抹殺したい
http://ameblo.jp/onishiyoichi/entry-10552382949.html
413名刺は切らしておりまして:2010/06/09(水) 02:40:15 ID:YWAStrhP
>>407
お前の書き方偉そうだなあ。
底辺層を排除だの、社会不適応者を排除だの。
ところで、なんで礼金なんて取るの?
一時的な支払いがとーたら言うなら、礼金じゃなくて敷金でいいじゃん
414名刺は切らしておりまして:2010/06/09(水) 02:53:06 ID:THC/m9f5
銀行や大家だって貸してなんぼの商売なんだから
連帯保証制度がなくなったって供給が一気に消えるなんてことはないだろ
415名刺は切らしておりまして:2010/06/09(水) 03:17:59 ID:95qCVxTd
連名保証にしてくれよ。

全員で分担して保証する制度を作れ。

誰か一人が損をするのが連帯とか意味判らん。
416名刺は切らしておりまして:2010/06/09(水) 04:21:21 ID:TZvirHOC
>>415
そこには当然銀行も含めるべき。
417名刺は切らしておりまして:2010/06/09(水) 04:32:26 ID:ejEUNaOI
連帯保証人になるということは借りた人の身代わりになって借金を背負うということなのに
なる人なんているのは驚きだな
418名刺は切らしておりまして:2010/06/09(水) 05:00:25 ID:EoiBuB58
だから情報弱者を騙して契約させてるのに決まってるじゃん。

>>407
保証人、クレカ餅は免除してくれない?
滞納したら、クレカ会社が被るだろうからw
419名刺は切らしておりまして:2010/06/09(水) 11:47:38 ID:fXLBmPrp
>>417
債務者と利害関係が同一の者が保証人になる。
というより、銀行はそういう実質同一者にしか保証を求めない。
別に驚くに値しない、ごく自然な行為。
420名刺は切らしておりまして:2010/06/09(水) 12:26:59 ID:P2gkt15m
そもそも銀行に融資審査能力と経営能力が高ければ、連帯保証制度なんていらないじゃないか!

421名刺は切らしておりまして:2010/06/09(水) 12:56:31 ID:fXLBmPrp
保証人の資力を当て込む銀行融資なんてないよ。
保全が欲しければ「保証」ではなく「担保」を要求するから。
保証人を要求するのは、大半が詐害行為の抑止のため。
422名刺は切らしておりまして:2010/06/09(水) 13:06:16 ID:cqI0lSZ2
クレジット会社 破綻 倒産 まだぁ (´・ω・`)
423名刺は切らしておりまして:2010/06/09(水) 14:19:01 ID:/0fwpZgT
>>421
ということは、結局身元保証があれば十分、ってことじゃね?

身元保証で十分なものに、連帯保証は持ち込まない
どうしても連帯保証が必要なら、債権が焦げ付かない限り、
債権者が保証人に保証料を払うよう義務付ける
くらいはやってもいいと思うけどな
424名刺は切らしておりまして:2010/06/09(水) 14:33:25 ID:BeDoNu/g
>>17
これがあっても、貸しはがしをしたのが、2000年前後。
そりゃ、死人が増えるって。
425名刺は切らしておりまして:2010/06/09(水) 14:38:40 ID:BeDoNu/g
>>60
零細企業の社長してたことがあるけど、
社長が連帯保証しなくちゃ、金なんか貸してくれないよ。
426名刺は切らしておりまして:2010/06/09(水) 16:22:06 ID:ektRa3le
>>418
クレカ手数料借主もちならOK!

例えばクレカ手数料5%なら家賃10万円でも、手数料5000円。
それなら連帯保証人を用意して、家賃95000円の方が借主もうれしいはず。


427名刺は切らしておりまして:2010/06/09(水) 16:52:26 ID:fXLBmPrp
>>421
そりゃそうだ。零細企業と社長個人は一体だから、保証を取る。
零細企業に貸した金が多額の役員報酬として社長個人に流れるような
詐害行為を抑止している。
逆に、経営に関係のない第三者の個人保証を求められることは決して
なかっただろう?
428名刺は切らしておりまして:2010/06/09(水) 17:07:35 ID:TxMIWIMu
>>17
簡単に金が借りられないような事業は止めちまえ
429名刺は切らしておりまして:2010/06/09(水) 17:16:32 ID:rOGzjMW5
>>426
>クレカ手数料借主もち
それ違反w
430名刺は切らしておりまして:2010/06/09(水) 17:23:40 ID:Be2oZhrJ
保証人制度なんかやめてしまえ。
信用できなかったら却下するように義務つけたらいいじゃん・・・
身に応じた資金繰りが出来ない人は基本的にダメなんだし
431名刺は切らしておりまして:2010/06/09(水) 17:38:59 ID:MT9w7iEn
何の利益も受けない連帯保証人なんてなるもんじゃないよな…
てゆーか金貸して利息取るんだから、貸し倒れのリスクはてめぇで背負えよ銀行は
432名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 00:16:11 ID:JRZguTx/
>>429
今は規約違反になるけど、制度を変えるということは、
そういうことを含めて変える事を検討すると言う事だろ。
433名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 01:21:00 ID:zMbbPq17
>>413
>お前の書き方偉そうだなあ。
>底辺層を排除だの、社会不適応者を排除だの。

自分が「この底辺層めが!」「社会不適応者くたばれ!」と思ってるんじゃなくて、
「世間一般(特に某掲示板サイトあたり)でいわゆる底辺層、社会不適応者とされてしまっている人」たち、
という意味なの!!
そういう人たちも排除せず、部屋を借りられるシステムが実現したら素晴らしい、というのが私の考えだ!!

>ところで、なんで礼金なんて取るの?
>一時的な支払いがとーたら言うなら、礼金じゃなくて敷金でいいじゃん

礼金と敷金では法的な性格も実際の取り扱い上の注意も全然ちがうぞ!
(・・・借りる側からすれば実感として大差ないのは分かる。)
敷金を飲んじまえるか?? 退去まで預金しとくしかないんだよ!
どう考えても常識的に発生する実損補償をはるかに上回る額の敷金なんか取って預かれるか?
ちっとは貸す側の身になって考えてみてくれ。
434名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 01:26:33 ID:sRYSLumI
ヤクザがいる限り連帯保証人制度を廃止するのは無理
435名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 01:57:38 ID:3SOvLdzw
なんでヤクザがいると廃止無理?
436名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 10:01:11 ID:+wFrtdvi
宮家がヤクザってオチですから
437名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 14:24:04 ID:XamKkbkt
これは実質的に無理
書類外の部分で担保をとるに決まってる
カネを貸す側ってのはそんなもんだ
438名刺は切らしておりまして
>>433
> 自分が「この底辺層めが!」「社会不適応者くたばれ!」と思ってるんじゃなくて、
> 「世間一般(特に某掲示板サイトあたり)でいわゆる底辺層、社会不適応者とされてしまっている人」たち、という意味なの!!
> そういう人たちも排除せず、部屋を借りられるシステムが実現したら素晴らしい、というのが私の考えだ!!

そういう、安定して家賃を支払うことができない人のための住宅が必要なのだが、日本ではそういうものが無いからな。
都営住宅をはじめとする公営住宅が、本来はそういう役割を果たすべきなのだが、
今の日本の公営住宅は、賃貸住宅と同じように借主が強い権利を持っているので、いったん受け入れたらなかなか追い出すことが出来ない。
そのため収入を誤魔化してる自営業の連中とか、年寄りの巣窟になっていて、本来住まわせるべき人が住めない状態になっている。
国も一応セーフティネットということで対策はしてるけど、それでもまだまだという状態だ。
一番良いのは、公営住宅に関する法律を変えて、さっさと追い出せるようにしたほうがいい。