【家電】パナソニック製の蛍光灯に不良品 自主回収せず個別交換[10/06/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
昨年11月以降に販売されたパナソニック製の40ワット形直管蛍光灯の一部
約130万本の中に、不良品が最大約2万6千本混じっていることが分かった。
新品なのに使用直後から1カ月ほどで使えなくなる。
同社は申し出た人には個別に交換に応じているが、不良品と気づかずに
買い替えてしまうと、使用者側が代金をかぶることになる。

同社によると、問題の蛍光灯は「FLR40SWMX」など40ワット形の13品番で、
昨年11月〜今年3月にインドネシア工場で製造された。
設計上の寿命は1万2千時間(500日相当)だが、使い始めると両サイドの
電極リード線付近に細かいひびが入り、短期間で使えなくなる。

同社の蛍光灯を扱う関東地方の電気工事業者によると、昨年11月ごろから
「両サイドが黒くなって使えない」「10日で切れた」などの苦情が納入先から
続くようになった。取り換えが月200本になったこともあるという。

同社は原因が判明した今年4月、代理店などに在庫を売らないよう文書を出した。
だが、出荷した171万本のうち在庫として残っていたのは約40万本だった。
不良率は最大2%といい、約2万6千本に不良品の疑いがある。

直管蛍光灯は主に事務所や倉庫などで使われているが、一般消費者も使っている。
だが、同社は広く公表していなかった。
同社広報は「大半が業務用で4月末から流通ルートには連絡していた。
急いでホームページにお知らせを掲載する」としている。
問い合わせは同社(TELはソース参照)へ。

ソースは
http://www.asahi.com/national/update/0603/TKY201006030485.html
問題になったパナソニックの蛍光灯
http://www.asahicom.jp/national/update/0603/images/TKY201006030490.jpg
パナソニック http://panasonic.co.jp/index3.html
(まだ掲載されていない様です)
株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=6752
2名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 10:39:55 ID:5bZxjT8/
日本製
3名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 10:43:01 ID:ht+EBaCE
不良品隠しか。蛍光ランプではシェアトップだろうにろくでもない企業だな。
4名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 10:43:23 ID:NtE9D/nJ
ミツビシオスラムも不良品が多いよな
5名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 10:44:44 ID:pRmTFt8+
日立のも最近買ったのにちらつき始めた
6名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 10:46:11 ID:dU81LtfN
俺は死んだ婆ちゃんがチラツキ始めた
7名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 10:46:18 ID:P5ZowsQr
>>
なぜ、National????
8名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 10:48:06 ID:1r3PUSaA
自主回収すべき量だろ
9名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 10:48:51 ID:60GehdkP
東芝らいてっくにするわ
10名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 10:49:23 ID:2lB2f8pP
松下には隠蔽体質がある
それが発覚するとCM攻勢でマスコミを黙らせる
11名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 10:51:01 ID:pRmTFt8+
蛍光灯が自分の最後を予感したんだろう
12名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 10:51:58 ID:HOp/+cNM
生卵爆弾魔のパナソニックか
13名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 10:52:21 ID:pRmTFt8+
>>11
自分の最後→×
自分の時代の終わり→○
14名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 10:52:42 ID:P5ZowsQr
7
アンカ漏れ
× >>
○ >>1
2008年10月にパナソニック電工になったのに、
昨年11月から製造って.......
15名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 10:52:58 ID:NLmhezx7
50本に1本にハズレ
16名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 10:53:45 ID:kTk7r3R1
いきなり爆発したりしないだけマシだな。
17名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 10:53:58 ID:dHNB3Ags
神戸大パナソニック内定の田中啓悟がホームレス襲撃
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/archives/1257493754/

人事の採用のせいでろくでもない人材が会社を浸食していくのだろうか?
18名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 10:58:20 ID:V2dVci3Y
K5さんが材料に卵混入したのかな?
19名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 10:58:47 ID:Z3gM6faS
最近ニコ動でもコメ欄炎上させてご活躍の
イナゴハンター K5 ◆ZrPJFvslEyUGさん、出番ですよ
またスレッドを盛り上げて下さい
20名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 11:00:49 ID:hcQMJ1UQ
エコ換え
21名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 11:02:28 ID:XFx9dFYm
国内五大メーカー

・照明社→ライティング社(パナソニック)
・東芝ライテック
・日立GE→日立ライティング→日立アプライアンスに吸収
・三菱オスラム
・日本電気ホームエレクトロニクス→NECライティング
22名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 11:03:59 ID:lW+NQGrC
そういえば、何年か前にパナの電球型蛍光灯がえらく早く寿命がきて、アレッ?
てかんじだったけど、やっぱ不良品だったのか。なんか損したな。
23名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 11:04:24 ID:RNHd1cQm


そんなインドネシア!
24名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 11:05:02 ID:XFx9dFYm
>>22
トイレなど短時間で点灯・消滅を繰り返す場所で使うと寿命が短くなる
25名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 11:13:26 ID:VcrvbcB+
本音を言えば自主回収でなくて良いから
不良品を持ち込んだ場合
倍返しぐらいの事をやってほしい

自主回収するよりは安上がりだろうし
交換しに行った人は儲かった気もするし。
26名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 11:14:41 ID:2xDgnRXz
ありとあらゆる店で見かけるパナソニックの丸型蛍光灯は
インドネシア製のくせに日本製のNECより値段が倍以上。
店側にとってはよほど都合がいいぼったくり商品なんだろうな。
27名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 11:14:44 ID:+idpFTRO
パナクソニック、さすが!
28名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 11:15:53 ID:zZbfCcix
蛍光灯は本当は「切れない」ように作ることができる、
と聞いたことがあるが、あれは都市伝説だったのだろうか
29名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 11:21:06 ID:da4juDzw
30名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 11:29:07 ID:ImPM/x03
>>1
だがだが重ねやがってヘタクソな接続詞の使い方だな

トヨタ・松下をリコールで叩くってのは
実質両企業の経営側に近い組合でできてるような民主政権イジメとしては有効だろう
読売・朝日の華麗なる共犯は続く
31名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 11:30:46 ID:ikd0e6l0
うちも箱に2個入って売ってるインドネシア産のパルックボール買ったら
それぞれで明るさが違うから店頭で交換してもらったよ。
32名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 11:34:02 ID:XFx9dFYm
人がほとんどいないNECライティングの蛍光灯工場
ttp://sc-smn.jst.go.jp/wmv1500/aF980601-024.asx
33名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 11:36:01 ID:XFx9dFYm
34名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 11:36:47 ID:k9QSY2Jx
>>10
殺人ファンヒータですね?(w
35名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 11:43:36 ID:/dd2Nrkk
またパナソニックか
36名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 11:50:38 ID:pIO26SZM
日本人は大人しいから泣き寝入るだろという傲慢な商売根性。

37名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 11:51:36 ID:0Ove/ZtL
朝日の政経塾つぶし、創新党叩きが始まっているよw
38名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 11:53:10 ID:pIO26SZM
クレームを言われたら対応するならば品質管理イラネーし。
39名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 12:04:46 ID:AUP8e54l
2万本も不良品を出荷しておいて自主回収無しとかありえん
こういう事をやる会社から、寿命の長い電球型蛍光灯やLED照明を買おうと思わないだろ
40名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 12:05:21 ID:YCRDIRRW
つうかこんなニュース見た後ハズレ引いたらクレームいれて新しいの持ってこさせる
41名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 12:06:56 ID:OSxyQ8c2
明るくないナショナルが混じっているのか
42名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 12:08:33 ID:o24KSPXI
>>39
ISSが真っ暗闇に!
43名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 12:23:26 ID:z41BAdZP
K5思い出した。今なにしてるの?
44名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 12:28:07 ID:8yPhv+/L
ジョブスを吸血鬼ってほんと失礼なやつらだ。



独裁者が書記長って呼べよ。
45名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 12:32:15 ID:6htaZauJ
今の日本では自主交換だとプロ市民がたかるからしょうがない。
46名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 12:36:15 ID:rmFPGflc
本文もろくに読めない朝鮮人が書き込むなよクズ

2 :名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 10:39:55 ID:5bZxjT8/
日本製
47名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 13:30:17 ID:OSxyQ8c2
40って一般家庭ではあまり使わない大きさだな
48名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 13:33:09 ID:68Q31YF0
もはや直管蛍光灯すらまともに作れなくなったか
バカクソニック
腹いてーwww
49:2010/06/04(金) 14:23:48 ID:oHFk6T+0
クソニー工作員毎度お疲れ
クソニーほど将来性のない会社珍しいよね
技術力の欠片もないのだから
50名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 15:37:20 ID:truljCJV
早速湧いて来たか
社畜乙w
51名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 15:39:16 ID:rmFPGflc
これ民団の自演くせえな

>>48-50
52名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 16:41:08 ID:zF5/yWx1
サムスンの携帯電話はいつ回収するのかな?

【米国】サムスンの携帯電話が爆発、金属部分がめくれるほどの衝撃[05/17]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1274070846/

【韓国】サムスン携帯電話、今度は韓国で爆発・出火もサムスンは否定[05/19]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1274354255/
53名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 16:42:16 ID:zF5/yWx1
サムスンの半導体の工場はいつ閉鎖するのかな?

【韓国】半導体生産現場で白血病相次ぐ、サムスンが環境調査[04/16]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271388011/
54名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 18:27:22 ID:YAf2T0uQ
↓ここの会社は蛍光灯の安定器作ってるらしいな。しかし陰険な会社だこと…。


O課長(池田電機株式会社従業員)へのホットライン4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1231054305/

『パナソニックグループ子会社 池田電機(姫路)パワハラ・慰安婦列伝』(改訂版) 平成21年1月4日発行 第34号

小川明利:
(自己を正当化するためには社内でデマを書き立てて他人を中傷してまで嘘をつくパワハラ嘘吐き課長。キチガイ。
口臭対策はしてるようだが、まだ臭いらしい。
古屋の犬一号。社内で古屋に次ぐ嫌われ者)

児島:(無修正エロDVDのコピー販売を社内でしてた人。社外秘資料と個人情報の流出源となった)

古屋孝一:
(パワハラ。口が臭い。会社を代表する精神異常者。キチガイ。
気に入らない人には「会社が儲からん。残業代を取るな」などと子分と共同でネチネチと圧力を掛ける。
幼い頃食うものに困ってゴキブリまで食ったと某社員にカミングアウト)

内藤:(異様に威張ってる。事務室でタバコを吸う。上司には態度がコロっと変わる。セクハラ疑惑あり。口癖は「シネ」)

福井章子:(古屋、小川の不倫相手。通称妾またはVIP。不倫関係を利用し社内で権勢を誇る。淫乱尻軽女。親権喪失。)
55名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 19:00:06 ID:eoehQ6zY
すべての商品において
低品質ボッタクリメーカー
56名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 19:03:11 ID:joxmLtN0
速くサイトに載せてくれよ…。13品番ってことはスターター式もなのかね
57名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 19:05:38 ID:pI/9+Ol2
オレはあえて日立製使ってる
でも電器屋はパナや東芝ばかりなんだよなあ
58名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 19:06:33 ID:A/Yu//Mo
国産の蛍光灯は500円くらい安物は100均で買える、
寿命は国産が確実に長いが100均も値段相応に持つ、
交換が面倒なら国産、交換を厭わないのなら100均。
59名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 19:10:04 ID:/vjIdGnP
NATIONALブランドじゃん
60名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 19:31:30 ID:Ci9eQM3N
結局パナはトヨタと一緒。
でも2ちゃんではパナはクリーンな企業ってイメージを必死にアピールする工作員が多数いる。
この辺もトヨタと一緒。
61名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 19:38:47 ID:yNf+6rlx
なんだ、まだ懲りていないのか。
ちいさな問題をまじめに受け止めないから、
FF式ファンヒーターのようなことが起こるんだろ。
62名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 19:55:44 ID:+FDDLxIH
10年以上使ったトースターレンジ
出火事故があったとかで
現行機種の新品のオーブンレンジと交換してもらったよ
さすがパナと思ったけどね
63名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 20:01:26 ID:NHMKqlNR
社畜乙w
64名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 20:01:30 ID:joxmLtN0
>62
うちも対応機種使ってて1.3万くらいのローエンドレンジに変えてもらったけど
実際に製品不良で怖い思いしたから絶対に許さないよ
爆音+家全体の照明がちかちか+同じコンセントに繋いでたラジカセとか全死亡
65名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 20:33:09 ID:pIO26SZM
店頭では不良品が売られているのに回収しないのかよ。
パナもペテン禿のソフトバンクと同レベルまで堕ちたか。
66名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 21:03:47 ID:OEVx/ffb
パナソニックって、消費者が大して必要としていない機能を大げさな名前つけて売るよな。
67名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 22:52:00 ID:pSbtmT6Q
>>66
ナノイーですね?(w
68名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 23:31:31 ID:2Erh3l8v
やっぱ照明器具は東芝が1番だね
69名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 23:38:00 ID:znQGzSE9
>>66
エコナビですね?w
70名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 23:42:27 ID:w36cmpoJ
>>66
パナ製ビデオデッキ「バーコード予約」
71名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 02:32:17 ID:Lr8XVXgS
あー、この蛍光灯だったのか。もう買換えちゃったよ。
72名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 02:42:01 ID:/54wRzoO
>>10
だから今日はすごい量のパナソニックのCMを見たわけだ。納得w
73名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 06:13:35 ID:PLa1wLww
だから、あれほどSONY製の蛍光灯を買えと・・・
74名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 06:44:10 ID:JfBu93Hc
目先の損失を押さえるために約2万6千人の将来に渡る顧客を失うのか
75名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 07:16:18 ID:xVXhCRwH
Hf蛍光灯の俺様勝組
76名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 07:26:12 ID:yBYxwr2H
ヤマダで買った40W直管4本セットのうちの1本が1ヶ月経たずに切れた事が‥
もうパナなんか買わない!と捨てちまったよヽ(`Д´)ノ
一応生き残っている物の型番を確認しなければ
77名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 08:23:55 ID:U/JCrwBh
こんなわかりずらいところに載せただけなのか。悪質すぎるよ
http://panasonic.co.jp/lc/flr40.html
78名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 09:16:49 ID:FrYpBOGL
受付時間 9時〜21時(6月7日まで)
9時〜18時(6月8日以降、土曜・日曜・祝日を除く)


やるきねーーーwww
79名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 09:19:34 ID:LnpqBjgy
パナのLED電球がこの間からインドネシアの工場製になったよね、こういう不良を出す工場で作っているのだとしたら
危なくて使えないなぁ。
80名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 09:24:00 ID:DK5G321U
タイマー設定ミス
81名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 09:27:38 ID:N1UH2Ryp
パナといえば商品はいまいち(パクリ物だったり3流だったり)だけど
品質は安定というのが売りだったのに....

これじゃ良いとこ無しだな。
82名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 09:45:24 ID:0Jl2tDUF
創業者が草葉の陰で泣いてる…いや怒ってるな
83名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 11:48:26 ID:2BcD2X5X
これはまったく交換するきないでしょ。
早期に切れた場合に限る上にロット確認めんどくさい。
84名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 12:09:48 ID:B+4bkZIy
ちょっと聞きたいんだけど日立へOEM提供してるってことはない?
今年の頭に買った40w蛍光灯がすでに25本使えなくなったんだが。
数十分しかもたないものまであって、電気周りの問題かと思ってた。
85名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 12:13:20 ID:U/JCrwBh
工場の高い天井照明や看板の中とかで電気屋に変えてもらったランプの
再交換工賃は誰が負担するんだよ。
電気屋にしわ寄せなのかパナから作業者がくるのか。
うちが付けたのは全部対象外だから助かったがもう二度とパナ付けようと思わん。
86名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 12:14:59 ID:cgZz9G05
やっぱりなと思ったら真っ直ぐの方か
輪のやつが早くから点滅してるからその事だと思ってた
87名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 12:29:32 ID:wxNgVybR
>>82
情報化の今日に松下幸之助が生きていたら間違いなくDQN経営者だと思う。

偶像化された人間を崇めちゃう奴って一定数いるからそっちが怖いよね。
88名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 13:06:38 ID:2vB7XffY
>>85
業務用やクリチカルなところにはそもそもおすすめ出来ないだろ>>パナ

>>87
>偶像化された人間を崇めちゃう

偶像どころか本物の神扱いですよ。
工場の安全祈願神社みたいなのがあるじゃん。
アレに祀ってあるんだぜ?(w
89名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 13:36:42 ID:WjF4rHka
うちにあるのは100Wと60Wだから大丈夫かな。
90名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 14:22:16 ID:lYuJLXH0
家庭用に限れば本体はパナが良い
91名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 15:22:54 ID:lYuJLXH0
ラピッドは極端に少ないだろうけどFL40SWやFL40SDは使ってる人居ると思う
電材屋や大型店舗だと普通に扱ってるし
92名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 15:33:10 ID:A6SDX6Hb
今度から東芝にするか
93名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 15:35:27 ID:uj1MnpXl
>>84
切れたランプの型番部分の写真貰えたら判別できる。
94名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 15:39:52 ID:nArWRMW4
5年くらい前に買ったここのボール型蛍光灯は、2ヶ月使用で死亡した
95名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 15:44:17 ID:oK2xUc99
>>84
ブランドロゴ付近にある記号で製造元を識別できる。


ME=パナソニック
TSP=東芝ライテック
HLK=日立ライティング
SOC=三菱オスラム
▲▼=NECライティング
96名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 16:41:35 ID:lYuJLXH0
あと数年したら全部中国製だろうな
97名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 22:27:42 ID:Q6t8QGu5
>>93>>95
ありがとう
今手元にないんで月曜日に確認してみます
98名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 00:32:01 ID:MuDtF3ZD BE:373354632-2BP(3100)
個人的にナショナルの管径32mm以上の直管ランプは耐久性がいいと思う
99名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 04:53:22 ID:b9rzsvKR
パナソニック大丈夫か?
俺10数年前のPC9821の不良対応のまずさにムカついて
いまだにNEC製品を排除してるぜ
100名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 06:11:17 ID:RhTjlxxR
蛍光灯はパナソニックじゃなく
パナソニック電工だろ
101名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 08:16:16 ID:Pwgkw43t
政治家はパナソニック政経塾だね
102名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 11:45:33 ID:TAe0hyKd
>>100
ランプを作ってるのはパナソニックライティング社
103名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 12:05:20 ID:EFU4gdS8
そうか?
うちはランプ部品を納めてるが電工の方だぞ。
パナの品管は比較的緩いから助かってるんで、あんまり問題がでかくならないと良いな。
104名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 13:41:40 ID:nVxsAQ74
最近、大企業の「質のいい安全な製品」って、
もしかしたら「不良品隠してるから」なんじゃないかって思えてくるよ。
そうじゃないことを祈りたいがね。
105名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 15:34:48 ID:MuDtF3ZD
NECの蛍光ランプは結構良い思う
106名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 15:41:18 ID:BnY/lKsc
日立は他社へのOEM供給が多いと思う。特にFLR20は日立製が多い
107名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 19:52:09 ID:RhTjlxxR
うちは電工からランプを買っているけどなあ
違うのか?
108名刺は切らしておりまして
>>103>>107
電工の商品仕様図・取扱説明書/施工説明書ダウンロードサービスで
適当なランプ品番を入力して商品仕様図をダウンロードしてみるといいよ。

電工じゃなくライティング社って書いてあるから。