【金融】北國銀行が中国進出を支援…常州・開発区と協力覚書 [10/06/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼78-424上@備餡子φ ★
 北國銀行は、中国の江蘇省常州市の「常州国家高新技術産業開発区管理委員会」と友好協力の覚書を締結する。
6月2日、北國銀行の安宅建樹頭取、同委員会の薛建南副主任が現地で調印する。
常州にはコマツが生産拠点を構えており、北國銀行としては同委員会の協力を得て、協力企業の進出、事業展開などを
強く後押ししたい考えだ。

 同行にとって、中国での提携は、中国工商銀行、大連銀行に続いて3件目となる。

 北國銀行によると、常州市は上海の西約160キロに位置し、人口は約450万人。同委員会が管理する常州高新区は
ハイテク産業の中心として設立された開発区で、中国を代表する国家級開発区の一つとなる。

 常州高新区は総面積約439平方キロメートルで、「金沢市とほぼ同じ面積」(同行)を持つ広大な開発区。
コマツをはじめ、70社以上の日系企業が進出。
同行の取引先3社も展開しており、今後も日系企業の進出増加が見込まれているという。

 北國銀行は、今回の覚書締結で、進出企業のサポートや地域経済情報の提供などが強化されるとしている。
今後、セミナーや経済交流会などを実施することも検討している。

 安宅頭取は調印式に出席するほか、4月に業務協力の覚書を交わした大連銀行の訪問、進出企業の視察などを予定している。

▽ソース:北國・富山新聞 (2010/06/01)
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20100601302.htm
2名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 03:08:29 ID:VJ4OZPyN
2222222222222222222222
3名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 10:36:20 ID:PGnwgBkf
中国が日本資本の金貸しに儲けさせる理由ってなんかあるの?
4名刺は切らしておりまして:2010/06/09(水) 22:23:37 ID:BOnL/0VM
r
5名刺は切らしておりまして:2010/06/18(金) 22:41:38 ID:UfA9lWKa

【経済】日産幹部、中国での賃金上昇は避けられない…工場でのスト頻発で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276865022/
6名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 07:51:01 ID:9jcaL8p+
>>3
「石川県内の工場を全て中国に移転するアル」
7名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 10:02:42 ID:gTFs9cJB
大和が潰れたら一気に経営危機だろうな
というか金沢そのものがやばい
大学の移転や郊外や駅前の大型店を呼んで中心地が活気を失い、商業地としての魅力がなくなった
石川県と金沢市、行政サイドの取り返しのつかないミス
8名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 10:08:29 ID:kwKQxab3
バブル崩壊に懲りてないのかw
中国版バブル崩壊に巻き込まれるぞ
9名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 10:16:01 ID:gTFs9cJB
堅実、好財務といわれたのも昔の話
海外シフトしたら地元の経済悪化して不良債権増えるだけなのに
今更移転してもババを引くだけ
10名刺は切らしておりまして
広島進出の誤報だろ。