【ネット】ソフトバンクがコンテンツ配信本格化…iPadなら定額450円で30以上の新聞雑誌TVを見放題 [05/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
ソフトバンクグループのビューン(東京都港区)は31日、米アップルの新端末「iPad」
(アイパッド)などに向けたコンテンツ配信サービスを6月1日から始めると発表した。

新聞、雑誌、週刊誌、テレビなど13社31コンテンツで、アイパッド向けは30日間450円の定額料金。
アップルの販売サイト「App Store(アップ ストア)」で提供する無料ソフトを使って閲覧する。
コンテンツはアイフォーンやアイポッド タッチ、ソフトバンクの携帯電話でも利用可能で、
アイフォーンは350円(30日間)、携帯電話は315円(月額)。

購読できるコンテンツは、女性ファッション誌「CanCam」(小学館)、「FRIDAY」(講談社)、
「週刊ダイヤモンド」(ダイヤモンド社)、「エコノミスト」(毎日新聞社)、「AERA」(朝日新聞出版)、
「日テレNEWS24」(日本テレビ)など。雑誌は発売日当日から主要記事を順次配信し、
誌面そのままのレイアウトで読むことができる。日本テレビは、最新ニュースを動画とテキストで配信する。
一方、新聞では、アイパッド限定の特別編集版を毎日新聞社、スポーツニッポン社、西日本新聞社が提供する。
毎日新聞の特別編集版の名称は「Mainichi iTimes」。

なお、アイパッド、アイフォーンは利用開始から30日間、ソフトバンクの携帯電話は利用開始から1カ月、
無料で利用できる。

東京都内で開いた説明会で、ソフトバンクの孫正義社長は「アイパッドは売れている。世界中で
専用アプリが出てくると思うが、日本で足りないのは雑誌、書籍。そのサービスを読みやすく、
買いやすい形で提供する。アイパッド利用者には、標準装備に近い形で楽しんでほしい」と説明した。

http://mainichi.jp/select/biz/it/news/20100531mog00m300005000c.html
http://mainichi.jp/select/biz/it/news/images/20100531mog00m020009000p_size5.jpg
2名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:25:45 ID:K1E5IZQL
マジか一生禿さんに付いて行きます
3名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:26:33 ID:ta2WGUTV
これはすごい
4名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:26:34 ID:5isao0k+
通信費が凄そうだなw
5名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:27:34 ID:qilwsHme
> 購読できるコンテンツは、
>  女性ファッション誌「CanCam」(小学館)、
>  「FRIDAY」(講談社)、
>  「週刊ダイヤモンド」(ダイヤモンド社)、
>  「エコノミスト」(毎日新聞社)、
>  「AERA」(朝日新聞出版)、
>  「日テレNEWS24」(日本テレビ)

> 一方、新聞では、
>  アイパッド限定の特別編集版を毎日新聞社、
>  スポーツニッポン社、
>  西日本新聞社
6名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:28:06 ID:ai+y8Job
新聞月額3000円何だがこれ取ればその分すごい浮くなw
7名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:28:28 ID:/lUd7hzo
>>4
定額プランなら無問題
8名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:28:43 ID:yrehMVlp
ファミ通とホビージャパンがあれば…
9名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:29:03 ID:Nq+7e533
ろくでもない雑誌や新聞ばっかりだな。
10名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:29:09 ID:egyGpGNB

  |┃           __
  |┃    ガラッ     イ´   `ヽ
  |┃ 三      / /  ̄ ̄ ̄ \ ハァハァ…
  |┃       /_/     ∞    \_
  |┃      [__________]  
  |┃ 三     |   ///(__人__)/// |    
  |┃   ハァ… \     ` ⌒´   ,/     
  |┃        /ゝ     "`  ィ `ヽ.      
  |┃ 三   /    毎日新聞    \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y           r、  ヽ     
゙⊂二、,ノ──-‐'´|  ゚       ゚   .| l"  |  
  |┠ '       |              l/'⌒ヾ  
  |┃三        |    (x)       |ヾ___ソ            
  |┃      /  \     /  
11名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:29:51 ID:NCy5sdsC
自宅のネット接続費
携帯電話使用料と通信費
iPadの通信費
金、金、金か・・・
12名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:30:27 ID:VqwSR5vP
>>5
ひどいなw
13名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:31:19 ID:llOE1MeI
>>5
えw
14名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:31:52 ID:d8uIi5DC
商業出版物の電子配信だからタダはムリか
ま、450円/月なら安いかな
15名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:33:04 ID:x12Oe8t4
iPad使えねぇ、とか言ってた奴ら涙目w
16名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:33:32 ID:yrd5dwpy
>>5
これ450円て損してないか
17名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:33:35 ID:RXbXvDFG
雑誌・新聞そのままの体裁でいいよ。
余計なことしなくてもいい。
リンクも貼らなくてもいい。
18名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:33:36 ID:1EcOQWnX
囲い込んで洗脳し放題な訳か
19名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:33:38 ID:eXLS/1V8
>>5
雑誌の方は紙で出してる物をまるまる電子化してるのかね?
20名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:34:08 ID:ZvfCkYBD
お前らならwifiでいいだろ
外出ないし
21名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:34:15 ID:LM2gxgpl
>新聞では、アイパッド限定の特別編集版を毎日新聞社、スポーツニッポン社、西日本新聞社が提供する

編集しなくていいから、紙面そのままスキャンして載せてくれ
ネットのニュースは紙面と違うから嫌なんだよ
22名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:34:23 ID:x12Oe8t4
中国新聞は?
23名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:34:37 ID:7CF8rfCq
ラインナップがゴミすぎるw
日経CNBCくらい配信しろや
24名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:35:06 ID:tbbiO4oi
コンテンツよりもインフラを整備してください。
25名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:35:08 ID:ZvfCkYBD
>>16
これって450円はらえば、全部読めるのか?
だったら安いな
26名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:35:55 ID:d8uIi5DC
産経新聞はやってるんだっけ>紙面そのままスキャンして載せるアプリ
27名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:36:07 ID:KWrFHv1y
また囲い込んで知らない間に値上げみたいなパターンや
28名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:36:21 ID:RXbXvDFG
たぶん記事とか写真は
スカスカに削られて配信されるんだろうな。

続きは冊子で!
29名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:36:26 ID:7FmodVtO
「週刊少年ジャンプ」の文字が見えませんが・・・・まだですか?
30名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:36:39 ID:eXLS/1V8
これは結局、より詳細な記事が読みたかったら紙版を買ってくださいってオチになるんじゃないのか?
31名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:37:13 ID:AqXFf+9p
touchなら通信費0円でこれだけ読めるのか。
32名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:38:42 ID:AqXFf+9p
これPCから見られればブレイクすると思うぞ。
33名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:38:43 ID:RXbXvDFG
・ニュース報道系
毎日新聞
西日本新聞
日テレNEWS24

・総合情報系
FRIDAY
AERA
サンデー毎日
週刊朝日
女性セブン

・ビジネス情報系
週刊ダイヤモンド
PRESIDENT
エコノミスト

・マネー
ダイヤモンドZAI

・トラベル
地球ノ歩キ方アメリカ西海岸
地球ノ歩キ方スペイン
ブルーガイド ココロ旅 北海道
ブルーガイド ココロ旅 東京
ブルーガイド ココロ旅 京都
ブルーガイド ココロ旅 沖縄
BE-PAL

・グルメ
dancyu

・Family
プレジデントFamily
Pre-mo
Baby-mo

・スポーツ
ALBATROSS-VIEW
ゲキサカ
スポーツニッポン

・ファッション
CanCam
mina
Regina
ネイルVENUS

・趣味
DIME
34名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:38:46 ID:idOl7qNq
月450円は安い。
ラインアップの週刊誌「1冊」でも450円以上する。
契約しないと損って感じの大バーゲン。
35名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:38:50 ID:mZa24AXI
> > 購読できるコンテンツは、

実は

> >  女性ファッション誌「GanGaum」(山学館)、
> >  「FLYDAY」(講断社)、
> >  「週刊レッドダイヤモンズ」(ダイヤモンズ社)、
> >  「エロリスト」(毎目新聞社)、
> >  「EARA」(朝目新聞出版)、
> >  「目テレNEWS24」(目本テレビ)
>

でした とかと違うんだろうな。

36名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:39:02 ID:W+1KqE7p
適当に色々読み漁りたい人にはインパクトはあるな
37名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:40:12 ID:pqu7NBGN
そのコンテンツ自体が飽きられている悪寒
38名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:40:45 ID:ZvfCkYBD
>>35
ビートたけしレベル
39チビデブキモハゲ足短い:2010/05/31(月) 15:40:56 ID:TLRCod6K
エロ本 希望
40名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:41:19 ID:x12Oe8t4
これマジなら、爆発的に売れるでしょ。
俺もかなり買う気になった。
41名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:41:48 ID:dHOvVLXw
おいおいw まじかよww
42名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:42:02 ID:mZa24AXI
毎週は買わないけど、特集によっては買う雑誌が いくつかあるから 楽しみだ
43名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:42:29 ID:ZvfCkYBD
新聞とるより確実に安いという・・・
44名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:42:30 ID:RXbXvDFG
月1000円でもいいな。
45名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:42:49 ID:wCG3xG94
ってか、何でPCでやらないんだ?
46名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:42:51 ID:yooIvgI7
普通に漫画や小説の単行本を一冊100円で売り切り販売してくれ

紙や流通と在庫の問題が無いのだから安く抑えてくれ
47名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:43:32 ID:gKkXlMty
これはすごい
ウンコする時間が長くなりそうだ
48名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:43:55 ID:AqXFf+9p
Skype for iPhone、3G対応に
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/iphone/?1275282768

ついでにこんなニュースも来てるし、もう禿は通話料で商売する気ないのかな
49名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:44:22 ID:MHvmnogM
珍しくいい値段だな。本気を見た。
50名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:44:59 ID:TLRCod6K
>>48
いつもの手ですよぉ  後から料金徴収開始
51名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:45:06 ID:BWkFIg4p
週アスも続け!
52名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:45:14 ID:K1E5IZQL
禿さんは常に革命を起こしてるなあ
53名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:45:29 ID:iifZMqnR
最初は若干ショボいコンテンツだけど
事業として回ってきたら後から様子見してた有力コンテンツが
続々合流という流れは可能性として十分ある。

客があちこちで決済するのを面倒くさがる流れを無視できなくなると
全部自前でやれるほどの引きがあるコンテンツを持ってるところも
結局客の要望に折れてこういうワンストップサービスに合流せざるを
えなくなる。
54名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:46:18 ID:S1+JENbh
イラネ
55名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:46:25 ID:zSZl+lCZ
特集記事の一部だけみたいだな。
NNN24も中央線で流しているやつ程度かな
56名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:47:45 ID:ZvfCkYBD
雑誌から通販にリンクできたりしたら
どうなるんだろうな
57名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:48:06 ID:akiZ9WVP
普通に安いんじゃないかな。大バーゲンだ。
種類については文句も言いたいが450円だからな。
58名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:49:19 ID:7v2B3f9+
>雑誌は発売日当日から「主要記事」を順次配信し、

広告企画的なタイアップ記事のみと見た
59名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:49:22 ID:KqjSQG2O
この値段で本当にきちんとした情報が得られるんならいいけど、たぶんちょっとした
見出し程度の情報しか得られないと思うんだけどね。
SBのいくつかパックになってるやつに登録したいサイトがあったんで申し込んでみた
けど、レイアウトも情報も劣化してて即効解除した思い出があるし。
何か所もまともて数百円だとくだらない情報しかないかと。
60名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:49:54 ID:f4OfTzJS
マジかよ、糞箱捨ててくる!
61名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:50:19 ID:d8uIi5DC
>>48
既にSB同士だと通話無料だしねぇ
62名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:50:31 ID:+n0ZdWj2
いまのところ興味のある雑誌ないからスルー、だけど応援はしたいところ
63名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:51:33 ID:U1mLM2xs
「主要記事を順次配信し」

これじゃあボリュームがわからん
64名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:51:48 ID:x12Oe8t4
これ、紙面そのままじゃないの?
雑誌とまったく同じでPDFならいいのに。
65名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:51:51 ID:ZvfCkYBD
>>59
>雑誌は発売日当日から主要記事を順次配信し、
>誌面そのままのレイアウトで読むことができる。
66名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:54:12 ID:Dpv92NzA
これはすごいな、参加社が増えればかなり使い物になる
67名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:54:39 ID:RXbXvDFG
・クソウヨパック 読売・産経・正論えtc
・クソサヨパック 赤旗・毎日・朝日・正論えtc
・スイーツパック 女性セブン・女性自身えtc

スカパーみたいにいろいろ細分化してくれ。
68名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:55:01 ID:KqjSQG2O
>>65
いやそうは書いてあるんだけどさリンク先みると、

「ビューン」のコンテンツ配信サービスでは、「iPad」で、毎日新聞の特別編終版
「Mainichi iTimes」を読むことができる。

って感じで”特別編集版”ってなってるし、たぶんコスト的にたいしたものにならんだろう
なと。
69名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:55:46 ID:80UEcGTS
「主要記事」の括りがなぁ
70名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:56:41 ID:zSZl+lCZ
週間アスキーのアキバ限定配布版のようなものかな?
71名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:56:53 ID:kg9eXQtj
まともなところがないから450円が実現するのか
72名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:56:58 ID:EEBx+nZQ
こりゃ凄い
契約してみようというインセンティブに十分な価格設定
73名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:57:34 ID:HgF+t23b
契約者住所とNHK受信料未払い者住所照らし合わせて
SBが5%手数料で代理徴収する商売ですね わかります。
74名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:57:55 ID:GoIcDvFP
PCで見なかったコンテンツをわざわざiPad買って、自宅の無線LANで読むのか?
それよりテレビとかオーディオ機器の連動とかテレビ電話とかインターフェイスの統一してくれないかな
75名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:58:25 ID:aeelV/0p
とりあえず無料で試してみてから考えるか。
76名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:58:26 ID:anlTgeqY
本体売り出す前にやれよw
77名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:58:33 ID:Cez8mgQ7
・おとこパック G-men・SAMSON・BADI
78名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:58:34 ID:RnxvjMHg
ソフバン頑張るねえ。
79名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 15:59:46 ID:AqXFf+9p
3Gだとちょっとした電車や人待ちの時間に暇つぶしできる。
80名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:00:04 ID:o40dQljt
iPadは漫画観覧目的なら買わないほうがいいじゃないか?

まずエロ漫画全て拒否、暴力シーンのある一般漫画もアウト。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4763712/


81名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:00:56 ID:tzhJ5kIB
凄いと思うけど
払ったお金の一部が毎日に行くと思うと絶対嫌だなw
82名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:01:30 ID:D2UAo3JE
SBの社員必死でキモイ
83名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:01:35 ID:DzM2WJ9g
安いけれど、読みたいものが全くない
アニメやゲーム雑誌があれば突撃するのにね
84名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:01:38 ID:WGoBt9df
個別で売ってくれ
85名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:01:59 ID:RnxvjMHg
>>80
それってibooksの規制でしょ。マーベルコミックは自前でサーバ運用して
自分とこの漫画いろいろ配信してるよ。
86名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:02:12 ID:F0VRxnre
>>23
日経w
87名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:03:04 ID:BrimG/q7
これは抄録ではないですよね?
88名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:03:47 ID:mGEedsPs
コロコロが無い
89名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:03:47 ID:3ORN6zDk
ファミ通
ニュータイプ
娘タイプ
アニメージュ
声優グランプリ
ホビージャパン

などの、ヲタ文化雑誌パックのほうが
受けが良かったりして……。
90名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:04:14 ID:RnxvjMHg
>>87
特別編集版ですからふつうにそういうのもあるかと。ファッション紙だったら
パブ記事ばっかりとかさw
91名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:04:16 ID:4cgffWEk
ちょっとiPad買ってくる
92名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:04:21 ID:JmiZtu2t
3Gのパケット上限まで毎月使わせるのが目的だから
「毎月450円」とかいうのは罠だよ
93名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:04:46 ID:HkO163Ha
単純に嬉しい話だ、うむ。
94名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:06:05 ID:ktEnMXoV

読めるのは全部の記事じゃなくて「特集記事の一部」だけだろ。
お前らが2chのニュー速で記事を読むのとどう違うんだよ。
95名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:06:27 ID:UXMEJJLx
創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1269431863/540

※電磁波、BMI兵器による被害詳細と技術解説、ガスライティング被害と手法の詳細解説記事まとめ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1269431863/540

(ブログURL妨害で貼れません)

■◇■集団ストーカー被害の真相■◇■ part 5
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1273749496/401-500#tag425
◆集団ストーカー犯罪を追及するスレッド 36
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1274255121/
集団ストーカーやるって本当ですか?その80
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1273327418/

ちなみにこれはクラウゼヴィッツの提唱した「見せしめ」という大戦略です。
加藤智大の事件も裏がありそうですね。ばれないようにやってる意味を自ら
ぶち壊してるようですが、こいつらが開き直ってるのは単純に頭が悪いからです。

公明に入れる1票は日本社会を破壊するための1票ということを断言します。
96名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:06:37 ID:eXLS/1V8
日本で一番売れた電子ブックビューアってDSだろたぶんw
97名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:06:46 ID:a5CzQXnh
ジャンプが参入すればipad買ってもいい
98名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:06:48 ID:lOHEFXt2
数だけ取りあえず集めました
てな感じのメンツだな
でも試しにやってみてもいいかなという感じの値段だしサービスとしては悪くないか
99名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:07:05 ID:GzUpQ6LM
中高年が喜びそうなものばっかだなw
金払って見たいと思うものが一つもない。
100名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:07:43 ID:HfT+hQBU
週末は図書館に行くしイラネ
毎日が休みの人ならいつでも図書館いけるしもっとイラネ
101名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:08:23 ID:BrimG/q7
>>90
続きはwebで
ではなくて続きは誌面でとでるのかもなwww

それとも完パケは同額で電子購入か
102名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:08:34 ID:vb+3noTQ
>>89
それなら余裕で払うわw
103名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:08:43 ID:TlY33sNo
ついでに、チラシも配信してくれたらいいのにな。
104名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:08:57 ID:gzQV9vFw
プレイボーイも閲覧できるなら考える
105名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:09:21 ID:Jnnd7oyS
微妙なコンテンツで悩むな
106名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:09:25 ID:lEch+aaN
誰か、俺がIPadを手に入れたら通信費がどうなるか計算してくれ

じたくPC NTTフレッツ光      8000円前後
携帯    DOCOMO        6000円前後
iPad    ○○         円前後
アプリ   ソフトバンクコンテンツ  450円


107名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:09:45 ID:HkO163Ha
とりあえず試しに一ヶ月iphoneで覗いて見るか
108名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:10:03 ID:7CF8rfCq
>>67
そこは「正論」じゃなくて「世界」じゃね?
109名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:11:04 ID:RXbXvDFG
>>108
間違えた
金曜日
110名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:11:13 ID:KqjSQG2O
たぶんコンテンツ得パックの糞っぷりと似たようなものだと思うけどね。
111名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:11:14 ID:JmiZtu2t
コンテンツはアイフォーンやアイポッド タッチ、
ソフトバンクの携帯電話でも<<<----注目!!!!
利用可能で、
アイフォーンは350円(30日間)、携帯電話は315円(月額)。
 
ヒッャホー
112名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:11:24 ID:L+yD9xSZ
なんだ主要記事だけでフルではないのか?
113名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:11:45 ID:MJPAjni9
>>106
iPadはWi-Fiモデルにして家の中限定で使えば月額0円
114名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:11:48 ID:BrimG/q7
なんか規約の第2条読むと
オフラインはだめで常時接続でないといけないみたいだな

おれipodなんで常に家にいないと読めないのかー
115名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:12:24 ID:IEnaG9Fq
配信用の劣化コンテンツを福袋みたいにまとめてお得なんて言われてもな。
騙されるのは馬鹿しかいないだろう。
116名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:12:50 ID:U1mLM2xs
※つづきは書店で
117名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:13:10 ID:DFp+xepk
いわゆる弱者連合

ネットなら無料なのをなぜipadで定額だからと騒ぐのか


答え=情報弱者。
118名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:13:25 ID:XPjqStMX
>>92
iPhone使っててパケ代気にしてる奴なんて居ないだろ。
119名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:13:30 ID:o40dQljt
>>85

ちょっと教えて欲しい、iPadで今現在日本のエロ漫画、
暴力シーンのある一般漫画も読めるんだろうか?
120名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:14:19 ID:zhomjJB5
電車の中の中吊り広告をいつでも読めますってことか?
金を払って
121名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:14:30 ID:I1gHeCos
主要記事って文言があるから、全部見られないし保存もできないから
安いんだろうな。
122名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:14:30 ID:X3LGCyE4
日刊ファミ通も夢じゃない…
123名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:14:40 ID:5wNwgUT1
>>117
お前はその程度の情報しかいらんということだよ
124名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:15:19 ID:lEch+aaN
>>113
まじか!購入するときに通信料の契約しなくていいってことか

しかし、家から持ち出せないってのは・・・
自宅にPCあるのに意味があるんだろうか
125名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:15:25 ID:yrd5dwpy
>凄い、お得!



…お前らと嗜好が全く合わんwwww
126名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:15:41 ID:KgZeKQuN
さっさとこの国から出せよ、

いい加減、頭にくんだよ、お前らはよ。


ここまでの辱めを受けたことは一生忘れないからな。
127名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:16:04 ID:YUTeDST3
>>119
アップルに売らせないで、自分のところで鯖立ててアプリ作ってそのアプリに配信するのはOKって話じゃなかったか?
リーダーアプリの審査でレイティングとかしっかりしてなきゃとか制約はあるだろうけど。
128名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:16:06 ID:DFp+xepk
>>123
為政者側、メディア側に選別された情報を有り難がるおまえのような情報弱者
為政者側、メディア側に選別された情報を有り難がるおまえのような情報弱者
為政者側、メディア側に選別された情報を有り難がるおまえのような情報弱者
為政者側、メディア側に選別された情報を有り難がるおまえのような情報弱者
為政者側、メディア側に選別された情報を有り難がるおまえのような情報弱者
為政者側、メディア側に選別された情報を有り難がるおまえのような情報弱者
為政者側、メディア側に選別された情報を有り難がるおまえのような情報弱者
為政者側、メディア側に選別された情報を有り難がるおまえのような情報弱者
129名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:16:17 ID:7CF8rfCq
エロコンテンツはどうすんだろうな

アップルの審査を通らなさそうだし、
でもブラウザベースで配信するとコピーされやすいから
出版社は嫌がるだろうし
130名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:16:34 ID:7uS5yvwu
※通信料は別途必要になります。
131名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:16:43 ID:gzQV9vFw
iPadは電子教科書にするもくろみがあるからエロは駄目なんだろ
132名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:17:38 ID:DFp+xepk
例えば、ソフトバンクに不利な記事は一切配信されない快適さがありますw
例えば、ソフトバンクに不利な記事は一切配信されない快適さがありますw
例えば、ソフトバンクに不利な記事は一切配信されない快適さがありますw
例えば、ソフトバンクに不利な記事は一切配信されない快適さがありますw
例えば、ソフトバンクに不利な記事は一切配信されない快適さがありますw
例えば、ソフトバンクに不利な記事は一切配信されない快適さがありますw
133名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:17:41 ID:L+yD9xSZ
アップル通信が配信されるなら買う
134名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:19:12 ID:BrimG/q7
エロなんか携帯端末に入れてまで持ち歩きたくないなー
エロ本かばんに入れて常に持ち歩かないやろー
135名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:19:51 ID:RnxvjMHg
>>119
エロは知らん。だが少なくとも自前のアプリでマーベルは普通に配信してるわけで。
http://wiredvision.jp/news/201004/2010040719.html
暴力描写だって普通にあるでしょ。
136名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:20:43 ID:XLMkV3Mh
>>131
修理費用は生徒/学生の自腹になるんだろうか・・・
卒業までに間違いなく壊れるだろそれ
137名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:20:49 ID:a2EO57IL
新聞が変態の件
138名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:21:19 ID:7hoG9Zit
さぁ工作が必死になってまいりましたwww
こんなの有名になったらdocomo即死だもんねiコンシェル!

www
139名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:22:09 ID:RnxvjMHg
新聞が毎日しかないのは、普通に負け組だからだろなw
それ以外の新聞社はなるべく自前でやりたいだろうし。
140名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:22:27 ID:7hoG9Zit
まだApp Storeにビューンがない件
141名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:22:31 ID:BrimG/q7
電子文庫パブリもi系にくるみたいだね

後はものに値ごろ感があるかどーかだな
142名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:22:39 ID:DFp+xepk
>>138
ドコモ即死?
出版社が即死だと思うけど。
特に新聞雑誌はね。
対抗勢力が出てくることは間違いない。
143名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:23:01 ID:RaSU5lNr
ノートパソコンでも同じじゃん。
キーボードのないノートパソコンか?
144名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:23:04 ID:kg9eXQtj
>>120
さすがにそれなら無料なんじゃないかw
145名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:23:15 ID:HCPFyl0p
>>98
ヒットすれば他社も参入するんだろうな。
146名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:23:41 ID:DqI8pgdd
しかし、ゴミみたいのばっかりよく集めたな。
今のところ、タダでもほんとんど読まねーよ。
147名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:23:58 ID:Tif6y/5c
>毎日新聞の特別編集版の名称は「Mainichi iTimes」。

通称 HENTAI 若しくは イタイムス
148名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:24:27 ID:I1gHeCos
>>135
今問題になってるのは、日本のマンガがアメリカの基準に合わなくて撥ねなられてる
現状だから、アメリカのマンガなら何の問題もない。
根本的な問題のこと分かってないだろ?
149名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:24:30 ID:gzQV9vFw
もちろんNTTはAndroidで対抗するんだろw
150名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:25:46 ID:A4VlIrwz
漫画も来ないかな
151名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:26:23 ID:xKwKcBDm
…いらない。
立ち読みで充分。
152名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:26:26 ID:I1gHeCos
>>149
KDDIはソニーと組んでるよ。
ドコモも合流するんでないの?
153名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:26:29 ID:RXbXvDFG
故郷の地方紙も読んでみたいわ。
ウェブ版じゃなくて新聞紙の体裁で。
154名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:26:30 ID:RnxvjMHg
>>148
うん、わかってない。日本の漫画がアメリカの基準にってどういうこと?
単にAppStoreの基準に合ってないってだけじゃないんだよね。
155名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:26:38 ID:7hoG9Zit
CanCanを立ち読みできないキモオタは大歓喜だろうてwww
オサーンはFRIDAY

超始まったな。。。

ネガティブ工作にイマイチ切れがないけど大丈夫?ww
156名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:26:49 ID:llH/n/6a
値段だけは恐ろしく安いな。
読みたい雑誌ひとつもないけど、参入促進のために
契約してみるか
157名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:26:50 ID:MYTgKYKu
本屋で立ち読みすれば良さそうな感じだけどなぁ。
158名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:27:40 ID:ZvfCkYBD
>>89
立ち読みでしか読まないけど450円なら払ってもよいな
159名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:27:42 ID:I1gHeCos
>>154
具体的には、単なる入浴シーンはOUT
働きマンはこれでOUT。
160名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:28:23 ID:pZ5WbGmv
450円に釣られるおばかちゃんどもw
450円+定額制かかるんだぜ
161名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:28:38 ID:RnxvjMHg
>>159
いやだから。それは何の基準なの?AppStoreの基準じゃないの?
162名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:29:06 ID:ZvfCkYBD
>>160
wifiでしか繋がんし
163名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:29:17 ID:DFp+xepk
月の支払いは合計すると5000円ぐらいになるw
月の支払いは合計すると5000円ぐらいになるw
月の支払いは合計すると5000円ぐらいになるw
月の支払いは合計すると5000円ぐらいになるw
月の支払いは合計すると5000円ぐらいになるw
月の支払いは合計すると5000円ぐらいになるw
164名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:29:23 ID:k3AF/NhY
だから日経新聞ipadでだせよ
参詣なんていらないんだよ
ダイヤモンド、エコノミストは読みたい
変態毎日はいらない
165名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:29:25 ID:7hoG9Zit
何度も言うけど、女性ファッション誌立ち読みできるオトコは勇者

ツボを押さえているナイス!
166名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:29:41 ID:gENSswD+
売れ残り詰めた福袋なんて最初だけ物珍しさで見てもすぐ離れる。
167名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:30:23 ID:zSZl+lCZ
あす以降の配信見てみないとどの程度か判断できないね
最初なんで気合入っているだろうから
それでも不足だったら切るだろうし
168名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:30:24 ID:vZQWWRA9
床屋さんやヘアサロン、
銀行やあらゆる待合室にiPadが置いてあればOKってクールだよね
雑誌捨てなくていいし
169名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:30:49 ID:I1gHeCos
>>161
電子コミック「働きマン」が配信拒否になった理由
http://builder.japan.zdnet.com/sp/epub2010/story/0,3800103623,20412980-2,00.htm
この辺読め。アメリカだと流血とか色々五月蠅いんだよ。
170名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:31:03 ID:lIEVQ+7I
一瞬凄いなぁっておもったけど魅力的な雑誌新聞が一個もない
171名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:31:13 ID:oBs6wts+
読まなくてもどうでもいい雑誌ばかりでワロタ
172名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:32:23 ID:YUTeDST3
>>159
それは、「アップルストアで売るアプリとしてはアウト」って事で、
「アプリで見るコンテンツ」としてはアウトじゃない。

このサービスは、エロ漫画ありで、iPhone対応。
ttp://www.ebookjapan.jp/ebj/
173名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:32:44 ID:zgx+tUEW
これマジか?
小説なんかの本に関して期待できんからIpadに関しては躊躇してたんだが、
これなら正直欲しい・・。あとはかあちゃん次第だけど。

174名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:33:00 ID:RnxvjMHg
>>169
だからそれはAppStoreでリジェクトされたってだけの話でしょ?
Apple配信通さないやりかたでもダメってことは何一つ書かれて無いじゃないの。
175名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:33:15 ID:7hoG9Zit
>>168
一方ドコモは、ヘアサロンの客が携帯を持って手を出せるような
穴の空いたロゴ入りポンチョをサロンに配ったw
176名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:34:33 ID:fGPhaIso
変態新聞+チョフトバンク=?
177名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:34:39 ID:dNW39uSN
値段がいくら安くなろうと、読める種類が多くなろうと

今、読んでいないのに電子書籍にしたら読むなんて事はほとんどありえない話。
178名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:35:02 ID:ZvfCkYBD
>>168
2日で画面にヒビが入って3日目にiPadが無くなるとみた
179名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:35:44 ID:RnxvjMHg
>>178
普通にあり得そうな話だ。子供が壊して子供が泣く。
180名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:36:02 ID:L+yD9xSZ
>>168
盗まれるだろw
鎖とか付けてもかっこ悪いし
181名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:36:17 ID:7v2B3f9+
>>177
根本的な問題はそこだよな。
182名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:36:25 ID:yLXY9JUS
ジャンプは入ってないのか?

183名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:36:28 ID:YUTeDST3
iPad向けにはこんなのもアリ。

ttp://www.vector.co.jp/special/ipad/

色々サービス始まってるのに、未だに>>169みたいな事言ってるのは、
それこそ情報弱者と言われても仕方ないだろうな。
184名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:36:46 ID:jbMKTQ2i
「・・・新聞を取りませんか」
「今は・・・新聞を取ってますから・・・また来てください。(=地方の言い回しで、断る)」
翌日「・・・。また来てくださいって言われてわざわざ来たんだから取りなさい」(なぜか関西弁)
185名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:37:03 ID:0R4vVVCq
>>169
ゲームでも赤いと生々しいから緑色にするとかしないとレーティングが上がるんだっけか。
186名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:37:17 ID:l4SqSo9F
ID:I1gHeCos(5)がいろいろとわかってなさすぎでワロタ
187名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:41:15 ID:GzUpQ6LM
・バックナンバーを自由に閲覧できるのか?
・気に入った記事や写真を自由にスクラップできるか?
・気に入った記事や写真をプリンタに印刷できるのか?
・内部または外部メモリやクラウド等に保存できるのか?

最低でもバックナンバーが見れなかったら金払う価値なし。
188名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:41:44 ID:paaCyUwc
>>6
iPadでお弁当は包めない。
便所紙に使えない
189名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:42:01 ID:ZvfCkYBD
>>187
お前にAppleの製品は向かない
190名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:42:22 ID:Z4YRCsMO
安いなあ appストア登録すんのまんどくさいけど
191名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:43:02 ID:ilFc0jyk
>>161
iPhoneユーザーがパケ代なんて気にするわけない
192名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:43:58 ID:7hoG9Zit
ほら、ネガキャン。
頑張れ、もっと頑張れ。

みんなが素晴らしいと認識しちゃうぞ!
アプリ買っちゃうぞ!
iPhoneだと、350円だぞ!

頑張らないと。
ほれ、頑張れ
もっと頑張れwww
193名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:45:14 ID:yLXY9JUS
アイポッド タッチでも利用できるってことは
wi-fi版でもいいんだろう?
194名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:45:27 ID:7hoG9Zit
>>190
ハァ?
ボタン一個押すだけだろw

流石に恥ずかしいぞそこまで知らなくて工作バイトとはwww
195名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:46:07 ID:BqYpD+0R
>>192
PCの前で得意顔
笑える
196名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:47:09 ID:YUTeDST3
わざわざネガキャンするためにこんなスレまで見てる奴がいるとは思えないんだが、
ID:I1gHeCosが大人しくなっちゃったのはどうしてだろうね。
197名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:47:50 ID:Z4YRCsMO
>>194
今カード登録なしで使ってるから心理的まんどくささ

この機に登録する
198名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:48:26 ID:QN9t8V/j
タッチが勝ち組
199名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:48:42 ID:7v2B3f9+
俺もアップル製品は向いていないらしい。
200名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:48:58 ID:mFrUbSPK
雑誌のバックナンバーは読めんのかね
201名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:49:39 ID:ZvfCkYBD
世界中のHPからFLASHが消える予感
202名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:51:08 ID:RXbXvDFG
バックナンバー作戦ですか?
どれだけの人がバックナンバー見たがるんだろうね?月数百円の対価で。
203名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:51:31 ID:2cCYSarX
日本も電子書籍じわじわ来てるねえ
そのうちダムが決壊したようにあふれ出すんだろうな
204名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:51:36 ID:llH/n/6a
ただのブックリーダーとしてならもっと安い端末が
いっぱい出てきそうだな。
205名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:51:45 ID:Qp5hhpWb
某宗教新聞なら向こうが金払ってでも読んでほしいんじゃね?
206名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:52:17 ID:I1gHeCos
>>174
君があげた例だと、OUTなんだよね。閲覧ソフトが止められるからね。
向こう基準の物を載せてるから、問題が出てないだけだから。
後は、ブラウザで見るだけのシステムくらいしな無くなるのよ。
要するに、コストがかからない方法をふさがれてる状態なんだよ。
だから、このシステムがどの位許容してるかは未知数なんだよ。
207名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:52:56 ID:Q6nLpSM8
週刊ダイヤモンドを数週間に一冊買う程度なんで微妙。

あと >>81 禿同www
208名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:53:40 ID:0R4vVVCq
>>200
バックナンバーで思い出したけど、アメリカのPopular Science誌は過去137年分のバックナンバーを
無償オンライン公開したんだっけか。たしかGoogleとの絡みで。
科学の分野の学会誌なんてのは引用されてナンボなので、こういう動きはもっと進んで欲しいと思う。

本件とはあまり関係ない話でスマヌ。
209名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:54:05 ID:mqGx31mN
SPA
週刊アスキー
週刊プレイボーイ
チャンピオン
ヤンジャン
ホットミルク
Begin
ザ・マイカー

がない0点
210名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:54:14 ID:lbTbwWJr
>>118
一日で行くしな。
211名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:55:42 ID:YUTeDST3
>>206

このサービスは、エロ漫画ありで、iPhone対応。
ttp://www.ebookjapan.jp/ebj/

iPad向けにはこんなのもアリ。
ttp://www.vector.co.jp/special/ipad/
212名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:56:41 ID:BrNGCqz1
おっさんがCanCam読む佳代馬鹿やろう
213名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:56:57 ID:Q55KGPUZ
どうせXシリーズはダメだろうとおもってたら、
使えるのね
214名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:57:12 ID:TIWx5XTp
何という神サービス
ビジネス誌読み放題は無茶苦茶嬉しい
215名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:58:00 ID:7hoG9Zit
>>200
リアルで定期購読契約するだけで
自由にバックナンバーを取り寄せて見られる
サービスを教えて欲しいんですけどw

もしかしてそんなのあるんですか?www
216名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:58:11 ID:RXbXvDFG

毎日新聞社、iPadに 夕刊 を配信、ソフトバンク「ビューン」通じて
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100531_371207.html
217名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:58:43 ID:7fPWLn65
安すぎ  なんじゃこりゃあ
218名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 16:59:03 ID:4FWvmALr
>>214
>主要記事
219名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 17:00:17 ID:Sz0RZNHv
プッ
いらねえよ
立ち読みは無料だしぃ
220名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 17:00:31 ID:mFrUbSPK
>>206
iPhoneアプリでebookの漫画配信で買えるリーダーあるけど、それじゃだめなん?


ただスキャンした雑誌配信するだけじゃなく、アンケートハガキや懸賞の類いをダイレクトに応募できたら面白いかもね
221名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 17:01:11 ID:7hoG9Zit
ほら、ネガキャン。
どんどんみんなが魅了されて来てるぞ!

大丈夫か?www
心配になっちゃうよお前らのことwwww
222名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 17:01:16 ID:I1gHeCos
>>211
http://www.ebookjapan.jp/ebj/reader/ipod/guide/list.asp
こんな制限があるんだけどね。
223名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 17:02:45 ID:7hoG9Zit
>>209
わたし女だけど
何このキモい趣味晒しwww
近寄って来て欲しくないわぁ。。。
224名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 17:03:09 ID:RnxvjMHg
>>222
だがそれは
>出版社様と当社との関係上
であってAppleがどうこうは関係ないじゃん。
225名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 17:03:55 ID:PHQEWD+x
あれやこれやと雑誌、本、新聞を購読したら
分割代入れて月一万以上になって
結構いい商売になるんだろうな
226名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 17:04:40 ID:kg9eXQtj
雑誌は発売日当日から主要記事を順次配信
一方、新聞では、アイパッド限定の特別編集版


なるほど。
227名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 17:05:03 ID:mFrUbSPK
>>222
それは権利の問題であって、君が問題視してるアップルの検閲による表現の規制ではないでしょ
支離滅裂になって来てるよ
228名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 17:05:27 ID:WGoBt9df
まあ最初はこんなもんだろ
とりあえず経済誌は充実させろよ
229名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 17:06:41 ID:Dpv92NzA
ソフトバンク、アップル、2ちゃんで叩かれるものはヒットする法則発動
230名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 17:08:56 ID:7v2B3f9+
>>229
つセカンドライフ
231名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 17:10:07 ID:JwdNxn9q
ソフトバンク社員うぜー
232名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 17:10:52 ID:0R4vVVCq
>>230


                       _,.-‐"':" ̄~゙'ヽ、       __
      _,---‐" ̄\         /          ``ー‐-、   ノ   \
    /        ヽ      ;"                ) /      \
   /   ぐ 流   |      /                |ノ/        \
  /    ら 行     |     |                 )/.|   ・  オ   |
  |    .い ら    |     |          ,;';;,,    /ノ |   ・   レ   |
  |     ・  せ    |    |::::.................:::::::::;;,'^;、::::::'''..,,_;、丿 |   ・   に   |
  |     ・  ら    |    /:::::::::::::::::::::::::::;"゙, /゙~゙`''::;'゙;     |  ・   だ.  |
  |    あ  れ    |    `、;;::::::::::::::::;/ ),;'   :.'.,、   |  ・   っ  |
  |    る  な    |  ,へノ   `'''''"´   .:;     .:::_ヽ  |  ・   て   |
  |    ・  い     Y   \       .::;     ::::ゝ    .|  ・         |
  |    ・  こ    ∧    \     ::::::、   .:;`     |         |
  |    ・  と    |ヽ丶    \;;  :::;;;;::..,,、. ::i       |          |
  |    ・       | `       \;;;;/    `゙"       \
233名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 17:11:25 ID:ktEnMXoV
>>222
それってエロ描写なんかの規制が入ってるからNGってこと?
234名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 17:12:14 ID:rdh+VNNO
今朝のワイドショーでipad特集してたけど
金持ちっぽいのが読んでたのは何て新聞?
235名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 17:12:32 ID:7hoG9Zit
>>231
ドコモ社員対抗できてねーwww
236名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 17:12:55 ID:RnxvjMHg
読み捨ての電子雑誌はこれでもいいけど、いわゆる電子書籍としては
プレイヤーがやまほど出てみてまとめきれなくなりそうだ。
237名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 17:20:04 ID:H1a7VbHU
>>1
満喫とかで実物読めばドリンクまでついて400円とかなのにww
238名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 17:24:01 ID:sQ5TUsm8
>>5
これで金取んのかw
239名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 17:24:54 ID:7hoG9Zit
>>237
満喫でCanCan読んでるオタクがいたら
とりあえずトイレに連れ込んでカツ上げしとくよw
240名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 17:25:49 ID:Uy8HDOp2
ソフトバンクはJavaScript不都合による簡単ログインなりすましの問題対処しろよ
241名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 17:27:30 ID:Nf8eS+Hi
どれだけオルタメディアがでてくるか。
記者クラブ制的横並び報道でない、独自の視点をもち、それが社会科学・自然科学の専門的陶冶に裏打ちされたデプスでもって読ませる、そんなメディアが増えれば読みたいな。
242名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 17:28:00 ID:0R4vVVCq
>>238
公式サイト見たら、もうちょっと数は多いみたい。
それでもまだ少ないけど。
ttp://www.viewn.co.jp/contents/index.html

この中だと読んでるのはdancyuくらいだなぁ。
243名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 17:28:13 ID:3z6F9sDF
ごみコンテンツしかないな
244名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 17:29:52 ID:1bSkzJXE
Appleに限らず
アメリカの銃や暴力描画やタバコの規制はハンパじゃない
これでも見てみろ


アニメワンピースの日本版とアメリカ版を比べてみた
http://www.youtube.com/watch?v=XaeFql0lo2Y
245名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 17:30:05 ID:h+pGf0zo
現代農業が読みたいです
246名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 17:30:50 ID:piEzvOyB
何で450円払って変態新聞読まなきゃならねんだよ
247名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 17:32:51 ID:afWAGVaJ
システム障害で請求書発送が遅れていますとSMS。。
インフラは無理だね、馬鹿だからアップルは組んだのだろう。
248名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 17:34:41 ID:7hoG9Zit
>>240
WEBのみの告知ですw

お前には全く関係ねー
だまって消えてな
ディズニー携帯にでも機種変してきたら遊んでやるよwww
249名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 17:35:40 ID:WIFpTc+0
禿は神。未だに朝鮮だのなんだの言う奴は
チョン以下のゴミクズ。こいつこそ日本人
250名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 17:35:40 ID:JL4j4H3+
ベタスキャンでもこのラインナップなら月500〜1,000円でも出すわ
しかし禿が音頭を取るってなぁ…他はダメダメ集団だなこりゃ
251名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 17:37:56 ID:Dpv92NzA
>>234
産經新聞じゃないの
252名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 17:48:40 ID:oqNAmq57
PC向けに配信しないとろろが携帯会社ならではのいやらしさ
253名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 17:50:42 ID:ZVtBJfTQ
盛り上がって来たなw
せっかく発売日に買ったんだから、こうこないとなw
254名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 17:56:00 ID:pYjJGP18
安いと思うが、雑誌のラインナップがサヨ好みな感じで嫌だw
255名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 17:58:45 ID:jLBMSqAq
凄いすごい!こう云う仕組みどんどんして行って欲しい
256名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 17:59:41 ID:As3U0Pam
>>5
微妙なチョイスだな
257名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 18:03:45 ID:xB1NJRMi
これはいらないなw
258名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 18:03:46 ID:kNeIsNRu
>>5
ウンコンテンツw
259名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 18:05:37 ID:IMt8hyIL
金貰っても読みたくない雑誌ばっかじゃねえかwww
260名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 18:07:39 ID:2WSH92Iy
wifi使えばいいんだろ?
261名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 18:07:44 ID:DxsUYTeT

iPhoneでは産経新聞全面が無料で読めたから
孫はスルーしてやってたが

とうとう正体を現したな 孫め
262名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 18:08:53 ID:d+3j5gyu
DIMEも読めるのか
これいいかも
263名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 18:10:16 ID:EO/j9Ge9
主要記事を配信って、それwebで見れるような記事ばっかなんじゃねーの?
264名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 18:11:38 ID:DxsUYTeT
>>1

西日本新聞の今までの新聞記事のほんの一部
総連拠点課税に大反対
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/syasetu.html
【福岡高裁判決】「あくまでも熊本朝鮮会館についての判断」「会館は在日朝鮮人の生活拠点」…西日本新聞社説[2/4]
日本の自主防衛大反対
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161004054/l50
【西日本新聞】「周辺事態」は慎重に…核実験をしただけでは過剰反応−憲法9条ともかかわってくる [06 10/16]
中国政府直轄プロパガンダ紙と友好関係
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161510746/l50
【福岡/中国】西日本新聞訪中団が友好関係を結んでいる中国共産党機関紙、人民日報華南分社を訪問[10/22]

中国は正義 日本は悪
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1151890761/l50
西日本新聞【小沢氏訪中】小沢氏の政治センスを評価したい−中国の言い分に謙虚に耳を傾け、小泉外交との違いを見せよ [06 7/3]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1166203346/l50
【社説】防衛省昇格 きな臭い 軍事大国化に繋げてはならぬ−「庁」にとどめていたのはアジア諸国への反省なのに… [06 12/16]

日本のために亡くなった方々に対する慰霊には絶対に反対
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1145834666/l50
【西日本新聞社説】日韓衝突回避、冷静な対話を…首相が頑なに続ける靖国参拝は対アジア外交の間口を自ら狭めている[4/24]
軍拡している中国に、もっともっと安心感を与えろ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176162040/l50
西日本新聞【社説】温首相訪日 安倍首相は「平和憲法を守る」と明確に伝えよ−アジア諸国に警戒感を抱かせるな [4/9]
沖縄からの米軍移転をもっと強烈に打ち出さないことが不満
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/20060716/20060716_001.shtml
東京報道部・横尾誠【民主党】「沖縄重視」演出止まり 小沢代表ら基地視察で政策表明避ける 西日本新聞解説


西日本新聞記者を市長に据えた福岡市のあまりにも悲惨な惨状
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240823900/-100
国内】福岡を担う外国人留学生[04/27]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238049000/l50
【福岡】「国は従軍慰安婦問題で公式に謝罪せよ!」 福岡市議会、意見書可決090326
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240324880/
【国内】韓国の「ハローワーク」が福岡に窓口 韓国の人材紹介[090421]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247402064/l50
【国内】焼死体事件で韓国人ら2人逮捕、死体遺棄などの疑いで・・・福岡・前原[090712]
265名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 18:22:11 ID:du7S5qK9
何?この反日連合w
266名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 18:22:42 ID:ixRLRD8b
フライデーとかの袋とじとかはどうなるんだろ?
267名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 18:26:39 ID:Dpv92NzA
>>266
指で、こう
268名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 18:27:40 ID:LAtWVtQg
全部、図書館テレビ等でタダで入手できるものばかりだなぁ……
269名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 18:32:08 ID:6qcSRcCF
歴史群像がないな。残念
270名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 18:38:41 ID:9xAQeq1U
某新聞社は4000円でネット配信しているけどねw
271名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 18:40:26 ID:NBvMm8SM
>新聞では、アイパッド限定の特別編集版を毎日新聞社、スポーツニッポン社、西日本新聞社が提供する
三流ばっかじゃないかw
272名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 18:44:42 ID:BCC97ek4
とうとう俺も禿る時がきたかorz
273名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 18:45:41 ID:/PFuz0Pk
デアゴスティーニも参入しろよ・・・(´・ω・`)
274名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 18:53:25 ID:LYgnpBm+
日経新聞のくそ高い新聞配信は終わったなwww
275名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 18:53:29 ID:bQrQdfbJ
FRIDAYはエロコンテンツじゃないのか?
276名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 18:55:46 ID:vhDHYWhV
えーと、これは普通にすごいと思う・・・
DIME、ダイヤモンド、プレジデント、エコノミストあたりは暇つぶしになる。
FRIDAY、AERA、週刊朝日とかもあえて買って読もうとは思わないが、おまけなら読む。
これで月350って禿げすごすぎる。
さっそく明日アプリ買おうっと。
277名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 18:58:34 ID:FUFuDLRQ
楽天で立ち読みできるのが結構よかった

半分ぐらいしか見れないみたいだけどメインの特集だけ
みれて後半の同でもいいページとかいらないならいいね
あと必要なところは画面写真・・・・
278名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 18:59:34 ID:sq3lea1b
これは安い。ソフトバンクだからこそできた価格設定なのだろうな。価格競争は大歓迎
279名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 19:01:04 ID:6v/51vs2
>>33
新聞は普通に紙面丸々スキャニングしたのならほしいけども
あと週刊誌は文春、現代、新潮がほしい
280名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 19:01:53 ID:WKHaZdg7
これがすごいと言ってる奴はアップル信者か禿の手先だけだな。
この特別編集版とやらが紙面通りなら確かにすごいかもしれんが、値段的にWeb版に毛が生えたものしかありえんだろ。
281名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 19:02:21 ID:bQrQdfbJ
CanCamなんて、全ページ広告のようなもんだろ。
282名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 19:03:55 ID:sq3lea1b
ソフトバンクのこれが話題になるということは、それだけ日本には魅力的なネットコンテンツはないということさ。
283名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 19:06:56 ID:B8OZJETP
話題なのは値段だろ
284名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 19:10:42 ID:vYdaQs3V
うちだと

固定電話料金
ネット接続料
携帯料金
通信費
アプリ代

いくらかかるんだ?w
285名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 19:11:26 ID:TNhJWROS
重たいよ
kindleまだーちんちん
286名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 19:20:39 ID:8fSJ1+5T
月450円は将来値上げトラップがありそうなくらい安いなw
でもラインナップが立ち読みで十分な雑誌ばっかで微妙
287名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 19:21:58 ID:Nf8eS+Hi
>>245
現代農業おもしろいよな。
素人としては、農業でおもろいこと
やってる人や機械化技術が読み物と
して毎回読ませる内容ってのがいいな。
確かに読みたい雑誌ひとつでもあれば
iPadは必要経費・投資としてためらわずに買える。
288名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 19:30:30 ID:SFy6pVcX
まじで定額なら1000円までなら余裕で出す。
将来値上げしてもいいよ。
まぁその分コンテンツ増やしてくれるとありがたいけどね。
289名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 19:37:28 ID:2/CRJ3rs
どうせ主要記事をピックアップするような事なんだろ
290名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 19:38:41 ID:RvrOtR59
>>286 でもラインナップが立ち読みで十分な雑誌ばっかで微妙

ワロタ
でも同意

291名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 19:40:07 ID:heunNV5o
端末代金+パケット上限+450円

バカなの?ww
292名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 19:41:01 ID:BWkFIg4p
>>286
立ち読みしなくなるだけでもありがたい
293名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 19:41:15 ID:YxUGG1bW
> 雑誌は発売日当日から主要記事を順次配信し、
> 誌面そのままのレイアウトで読むことができる

ここが意味不明
294名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 19:42:18 ID:EO/j9Ge9
これ雑誌の記事、5割程度しか読めないんだってな。
295名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 19:42:32 ID:0Sg5Nxzi
なんだ、主要記事だけか。
296名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 19:43:25 ID:l4SqSo9F
例えば広告記事なんかは載せないんじゃない?

docomoが金出して載せてる記事とか。
297名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 19:55:27 ID:0IQnO2Yv
ダイヤモンド・DIMEなら金払って良いな。
週間アスキー・日経ソフトウェア・週間東洋経済あたりも含めて
月額980円ぐらいなら即座に飛びつく
298名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 19:56:02 ID:XAIhWQxG
danntyuとDIMEが、そのまま読めるなら450円払っても良い
フライデーとか女性セブンとかも
雑誌を手に取って購入しようとは思わないけど
一緒にコンテンツで見れるなら、正直見てみたい

あと新聞系は地元広告とかは当然入ってないよな
スーパーのチラシ見るために新聞取ってるような人も結構いると思うんだが
そこら辺の電子化はどうなっていくんだろう?
299名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 19:59:03 ID:ndKSxDVU

これだけのコンテンツが450円なら安い
300名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 19:59:09 ID:l4SqSo9F
スーパーのチラシは最近ネットで見れるところが増えてるんじゃない?
301名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 19:59:30 ID:JBzkTRYw
>>298
チラシアプリはすでに有るよ
ただまだすべてのチラシは配信されてないが
302名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 20:03:45 ID:Mdeq7ObF
>>104
毎日に期待するがよい
303名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 20:07:11 ID:HlOEfBEA
>>291
バカはお前だろw
304名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 20:08:54 ID:AT0S2N+P
あひゃ、これからはコンテンツの奪い合いになるな。
305名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 20:14:10 ID:sMI2dOT9
元になる雑誌の記事、多くとも5割しか配信されないとのこと。以下、
ケータイWatchの記事から引用。
-----------------------------------
雑誌の記事が更新されるタイミングや、配信される記事の分量は雑誌に
よって異なるが、「最終的には5割近くの分量を閲覧できる」
306名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 20:17:59 ID:CeDBZDMU
DIMEってただの広告のまとめじゃんw
立ち読みならまだしも金払うってありえんわ
307名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 20:19:34 ID:ucE+e/c1
毎日新聞
西日本新聞

イラネww
308名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 20:20:31 ID:Fg5BbIVL
>>291
でも、ドコモよりお安いんでしょ?www
309名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 20:21:37 ID:6QkqUgyt
>雑誌は発売日当日から主要記事を順次配信
いらね
310名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 20:22:19 ID:0Sg5Nxzi
毎月雑誌の値段と同じでいいから、保存可能、本文検索可能、永久に見られるようにしてくれたらいい。
311名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 20:22:51 ID:vetckuC3
雑誌社は儲からないんじゃね?
312名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 20:24:00 ID:2/xZyMsT
ジャンプがあったら絶対買うんだが、

赤字覚悟で雑誌を売って、単行本の売上てペイするマンガ業界じゃ
なかなか難しそうだな。画像データは劣化ないし。
313名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 20:28:53 ID:A75adp7U
週刊文春と新潮も入れたら考えてもいい
314名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 20:28:59 ID:ndKSxDVU

>なお、アイパッド、アイフォーンは利用開始から30日間、ソフトバンクの携帯電話は利用開始から1カ月、
>無料で利用できる。

無料のお試し期間があるじゃん
315名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 20:29:10 ID:e5WCSOw2
touchのおれはどうなるの
316名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 20:30:05 ID:oqNAmq57
パケット上限まで使わせたいのか
317名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 20:30:19 ID:gl+cpOVU
>>312
漫画は出版社がやる必要はない。
コンテンツの集積がすなわち単行本なのだから、漫画家が直で配信すればいいのだ。
318名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 20:36:39 ID:ilFc0jyk
なんだ、紙面丸々読めるんじゃないのかよ
イラネ
産経新聞を見習え
319名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 20:37:26 ID:ndKSxDVU

明日から配信か 
無料お試しで見てみる
320名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 20:38:32 ID:QlVHw4p+
高けぇよ
321名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 20:40:23 ID:F0VRxnre
>>296
納得。
322名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 20:41:32 ID:SZT7uVCB
マイクロソフトの極秘タブレット「Courier」
http://www.gizmodo.jp/2009/09/courier.html
http://japanese.engadget.com/2010/03/05/2-courier-ui/

こっちの方が手帳みたいで利用しやすそうだけど、iPadとはまた違うのかな?
323名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 20:46:21 ID:up5O/JTj
なんか裏がありそうだが、消費者の興味を惹きつけるのはうまいな。
キンドルだったら買ってしまいそうだ。
324名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 20:47:56 ID:vhm3OVkp
一方、産経新聞は、月額1500円で配信した・・・
325名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 20:50:39 ID:C6N7zu7Q
毎日新聞じゃダメだろ
326名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 20:51:07 ID:7Q+2GdYG
毎日が月980円で紙の情報全て+夜の速報流したら買うけどな。
327名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 20:51:34 ID:cPOKgDW2
ハゲは自分が好きな物を布教してる信者
328名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 20:56:11 ID:xCBAUkX7
どれひとつ読まない自信があるので、俺には高い
329名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 20:57:49 ID:q+2ebb57
もっと範囲が広がって大方の雑誌や書籍がこれで安く読めるようになって欲しい。
そうなったら買うよ。
330名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 20:57:56 ID:azHYAJDb
HentaiPadに名前変えろ
331名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 20:58:39 ID:vF77OmH1
ジャンプは出ないの?
332名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 21:03:52 ID:qJ4qB6QE
これは確かに凄いと思うが・・

ゴミみたいなコンテンツばっかじゃんww
333名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 21:04:27 ID:jdqB+s/1
パケット代が凄そうだなw
334名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 21:07:47 ID:BWkFIg4p
>>333
そんなに凄いのか
お得感満載じゃないか
335名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 21:08:42 ID:d1c6mHz7
海外在住だけどこれだけは契約したいなあ。
日本帰った時にwifi版を買ってきて使えるのかな??

あとデータを本体内に置ければ最強なのに。接続状態で使えなければ
飛行機や新幹線、その他の移動時に見れないのでかなり意味がなくなると思うんだけど。。。
336名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 21:08:45 ID:NFqpYlOz
なんか裏がありそう
> 「日テレNEWS24」(日本テレビ)など。雑誌は発売日当日から主要記事を順次配信し、
> 誌面そのままのレイアウトで読むことができる。日本テレビは、最新ニュースを動画とテキストで配信する。
主要記事だけを取り上げて紙面そのままのレイアウト?????
337名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 21:08:55 ID:fG7iN1ws
産経みたいに全文配信だったら物凄いけど
一部抜粋じゃなあ。webですでに大体は出来てるでしょ
338名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 21:09:53 ID:egUH1pDf
>「週刊ダイヤモンド」(ダイヤモンド社)、「エコノミスト」(毎日新聞社)、「AERA」(朝日新聞出版)、

お笑い雑誌御三家揃い踏みとは凄いな
339名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 21:09:55 ID:NFqpYlOz
>>335
無料アプリ入手すればあとは月額料金だけだから
日本のアップルストア使えばできるんでね?
340名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 21:13:41 ID:d1c6mHz7
>>339
そういう売り方なんすね!ご教示感謝!
じゃあこっちの本体買っても契約出来るな〜。

あとはどの程度の記事が見れるのかとデータの保持性見て決めたい。
今の産経新聞と同様の方式なんだろうけど。。。
341名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 21:17:40 ID:fO5mo4B9
サービスの囲い込み戦略としては間違ってないと思うが、
金払ってプロバガンダを受けるコンテンツとはどんだけwww
342名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 21:22:42 ID:BSRqehwW
mainichi times

hentai mimics
343名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 21:23:41 ID:0XrzGsdA
広告ページは5秒間飛ばせないとかあったらワロス
344名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 21:27:03 ID:ilFc0jyk
>>333
iPhoneユーザーだけど今月11日からですでに20万超えてるよ
定額だから関係ないけど
iPhoneユーザーでパケ代なんて気にしてる奴いないって
どうせ上限突破するんだから
345名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 21:28:19 ID:ndKSxDVU
>>343
広告は編集でカットされてるでそ
346名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 21:28:30 ID:ilFc0jyk
ちなみに家ん中ではwi-fi使ってて
347名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 21:28:35 ID:3TgfPra4
こういうサービスをW-ZERO3が出たときにウィルコムがやってくれてれば
倒産しなくて済むどころかスマートフォンで独走態勢とれただろうに
ブロードバンドを値下げしたのも禿だし、禿の行動力には脱帽だわ
348名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 21:28:43 ID:Gh0PoL/C
iPad wifi版があれば欲しいんだけどなあ
349名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 21:28:55 ID:3aB7lbph
なんだかんだ言っても禿すごいな。価格設定が見事すぎるだろ
350名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 21:29:13 ID:uZLGXXN9
>>322
それ開発中止だから。
351名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 21:30:11 ID:a4KgfyuT
>>11
NTTに月5万円払ってしまう経験がないゆとりはこれだから・・・
分かってるんだ〜テレホマン〜
352名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 21:30:29 ID:gzsO3MUs
http://mainichi.jp/select/biz/it/news/images/20100531mog00m020009000p_size5.jpg
でもこれ見ると、Webの記事の方がまだ文章量が多いような内容に見えるな
353名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 21:31:22 ID:e0GuaSHW
はじめ安く料金設定して、シェア独占してから大幅値上げ。
ソフトバンクのいつもの手。
354名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 21:32:29 ID:d1c6mHz7
コンテンツ見返してみたけど微妙だった。。。
妙にラインナップが朝鮮臭いと言うか何というか。。。

エンターブレインや自社の系列出版の雑誌も入れてくれないんかな。
355名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 21:32:32 ID:DvUM0JAb
iPad礼賛の手前味噌な記事が濫造されます
356名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 21:33:21 ID:EO/j9Ge9
配信されるのは雑誌の記事の半分、おまけに読めるの数日だけだから、
これただの有料お試し版じゃねーの。
357名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 21:34:21 ID:Gh0PoL/C
好きな雑誌5誌パックで月500円とかならiPad絶対買っちゃうな。
ファッション誌 ホビー誌 経済誌 レジャー雑誌とかみたいな毎週買うのは
キツイけどあれば読むような本をいつでも読めるのは便利
358名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 21:35:09 ID:2F5nCw5f
>>297
全部、会社で読めるわ・・・
359名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 21:36:06 ID:WGoBt9df
週アスと東洋経済は欲しいよな
360名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 21:44:29 ID:/mIfmMcG
定額450円で読み放題、安いっ!このお得感はスゲー!

でも冷静に考えたら、dancyuを1年に1回買うかどうかだな
危うく騙されるところだったぜ
361名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 21:45:36 ID:54gWdN8l
とりあえず、どういう罠があるのかを確認しないとな。

読めるのはごく一部だけ、とか「続きを見たけりゃ、ここの会員(もちろん有料)になりな」とかあるからなー。
362名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 21:47:22 ID:d1c6mHz7
>>357
いいね〜。その位の値段だと普段は読まなくてもつい買っちゃいそう。
んで広告とかもカットしないで欲しいな。雑誌まるまるをデータ配信。

まあ無理だろうけど。
363名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 21:48:00 ID:MgveBx+o
転載
608 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2010/05/31(月) 20:32:57 ID:VsnF8O1TP [5/5]
iPadコンテンツ配信App『ビューン』最速インプレッション!
ttp://www.youtube.com/watch?v=VHmKW8Ilm_o

これ見ると、ページ送りがかなり煩わしいかも
364名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 21:50:01 ID:PKdvoA5s
書店等とのしがらみで本格的な配信には踏み込めないんじゃないかな?
新聞だって配達所があるし。
読者からするとどうでもいいことなんだが、日本の場合はそう言った身内の論理に捕らわれている間に
取り残されているケースも。
365名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 21:50:29 ID:2QKr4l7j
>>6
新聞と今回のサービスが、中身同じだという保証はないんだけどな。
366名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 21:50:46 ID:QOXmJ0DP
>>362
広告に関しては、既存のものと電子書籍版で分けたいんだろ。
367名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 21:51:21 ID:Gh0PoL/C
>>365
今も新聞の隅から隅まで読んでる人の方が少ないんだし
それでいいと思うんだがね。
368名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 21:52:29 ID:ngwutm1l
>>363
めんどくせぇなぁ

ちら見程度でスラスラめくってるからいいけど

記事を読んでいくならめんどくせぇ
369名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 21:53:29 ID:fgBOojn/
DPIで個人情報収集して企業に売りつけ。
370名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 21:53:43 ID:QOXmJ0DP
>>364
中堅の出版社は書店になんらしがらみもないよ。
まぁ、地回りで地道に書店周りしている出版社ならわからないけど、
今は指定配本で全部自動的に突っ込んじゃうし、考えるほど気にし
てる出版社は少ないと思う。
371名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 21:54:13 ID:ngwutm1l
読む雑誌じゃ無理だわコレ
372名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 21:54:58 ID:HXrXXxwr
>>363
実用性0だなこりゃ
373名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 21:55:03 ID:IhjZZSf/
今までのケータイでちまちまデータで315円とかのボッタクリ配信に比べると流石にいい気はするな、
でも普通のブラウザで無料で得られる情報の方がまだまだ充実してるように思えるんだけど。

そう考えるとやっぱりこの手のにお金出してもなー。

どうだろう、ヤフーニュースで配信されてる情報で十分って気もする、特にニュース系。
374名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 21:56:04 ID:ngwutm1l
図表が含まれるページだと一々

拡大⇒ずらす⇒全体表示⇒拡大⇒ずらす

こんなことが起きる実に間が抜けている
375名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 21:56:20 ID:Ga84ib4M
左寄り過ぎw
376名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 21:56:26 ID:p0k9RR+s
BE-PAL止めるだけで元とれるな
377名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 21:56:45 ID:XyT7m5Pv
今時新聞や雑誌をまともに読んでる奴いるのかね?
378名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 21:57:58 ID:QOXmJ0DP
>>374
じゃぁ、どうすればいいの?
379名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 21:58:49 ID:hX7pwP7y
本体に保存できないとなると使い勝手がなあ
マガストアが使いづらくて
380名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 21:58:56 ID:Wosz+XUv
xperiaなんて1曲420円だぞ
381名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:00:31 ID:+N/X3VUV
思想も表現も体質もソフトバンクはまるで民主党だな
382名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:01:19 ID:d1c6mHz7
キャンキャンとフライデーを口説いてきたのは凄いな。
後はどうしようもない内容だけど、少なくとも講談社や小学館に手出させたのは金星。
あと週刊アスキーとcasaとメンノンと文化出版と日経コンデナストとマガジンハウス参入させてくれ。
今のままだと読みたい物が微妙に無い。
383名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:02:11 ID:egUH1pDf
cnacamって広告以外のページあるのか?
384名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:02:39 ID:7Q+2GdYG
>>374
iPadの大きさがあると、A4サイズまではそのまま読めると思う。
iPhoneで文庫サイズいけるから。
385名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:03:11 ID:2QKr4l7j
>>367
同じ見出しの記事でも、すでにネットと新聞では分量が違うんよ。

386名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:05:03 ID:2QKr4l7j
もう気づいてると思うけど

日本のほぼ全てのメディアが、iPadを持ち上げたり妙な特集を速攻で組んだりしていたのは
自分たちが、iPadの市場で商売する予定だったからなわけ。
387名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:05:36 ID:F+k0I8yV
そんなにテレビや新聞は見たくないしな・・・微妙だな
388名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:05:56 ID:IhjZZSf/
講談社の電子写真集を配信停止=米アップル
ttp://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-100531X035.html

Apple側の明確な説明は無いそうだ。
これからどんどんこういうの増えてきたりしてね。
389名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:07:46 ID:egUH1pDf
>>388
説明もクソもエロはダメっつってんだろうが
390名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:08:11 ID:Z/L1cwPQ
素晴らしすぎる!!
週刊ダイヤモンドだけでも450円以上するのに??
エコノミストは800円くらいだろ?
誤報じゃないのか??
実現したら、最強すぎでしょ!!!
391名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:08:12 ID:aCAXEdcm
>>363
ビューアはヤッパベースくさいな。
キャッシュ保存できれば実際にはもっとサクサクいくだろう。

しかし、
電通がやってるマガストアから、
大幅に雑誌が引き上げられていてワロタ。

国内の電子出版市場も仁義なき戦いになってきたなw
392名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:09:14 ID:2QKr4l7j
>>387
すでに、雑誌に魅力を感じない。ネットの優良ブログと雑誌はすでに等価になってしまった。
dimeなんか見てると無駄に高級時計欲しくなりそう。
393名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:09:58 ID:FvBrFqyt
スゲー
明日から早速iPhoneで使ってみよっと。
孫さんはマジですげーよ
394名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:10:10 ID:QOXmJ0DP
>>388
エロは前々から削除されているのに、なんで出したかって事だけど、
単純に開発してた案件で止められなかったんだろ。

後、この手のデジタル書籍は売り手が思うほど売れてないっていう
事実があったりする。
395名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:11:37 ID:TtloaB+4
>>389
じゃあ何のために時間かかる審査してるの?
しかも、明確な基準がなく配信が許可されているエロのようなコンテンツもある
396名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:12:10 ID:rhRIeoOZ
こうゆうのってバージョンアップしたものが出たり
ブームが去ると持ち歩くの恥ずかしくなるんだよなー
397名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:12:40 ID:Z/L1cwPQ
小売、出版抜きだとここまで安くできんの??
信じられない、誰か詳細きぼーーーー
10年後に紙雑誌が消えてなくなる予感
398名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:13:48 ID:IhjZZSf/
>>389
一度審査通ってるのに無断で削除なんだよ。
これからは思想がApple独自基準のみになるってこと。
ちょっとでもAppleが気にくわない内容だと説明なしに消されるよ。
399名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:13:48 ID:QOXmJ0DP
>>395
具体的にどうぞ。
一体どのエロコンテンツが許されてるの?
400名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:14:53 ID:QOXmJ0DP
>>397
http://www.age1116.com/2010/05/1-5.php
http://www.age1116.com/2010/05/2-13.php
詳しすぎて長いが、このblogが参考になるぞ。
401名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:14:56 ID:4vjtdK0p
>>5
iPadのデータ通信料はいくら?
402名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:15:28 ID:+7MlSWcT
フライデーはヌードグラビアがあるんじゃ・・・キャンキャンもセックス特集とかあったよな。。

ところで孫よ、ソフトバンクは自前で出版社をもってるはずだが、どうなっている。
自分とこのコンテンツは出し惜しみか?
403名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:15:38 ID:7Q+2GdYG
>>396
iPodもiPhoneも、ブームではなく定着だった。
パーソナル コンピュータも。
Appleがパソコンを提唱し発売した時、そんなもの買う人はいないと言われたそうだ。
404名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:16:21 ID:EO/j9Ge9
女性用のエロエロレディコミは配信されてるとかいうニュースは、少し前に見た気がする。
405名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:17:46 ID:AmbLVD1N
iPadは発売当初から熱狂的に迎えられている。
発表時の反応はそれほどでもなかったけど。
406名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:19:14 ID:EO/j9Ge9
これこれ、中身結構エロい。
コミックのが、ほぼやりまくり。

ttp://www.harlequin.co.jp/campaign/digital.php
407名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:19:21 ID:QOXmJ0DP
>>404
アプリ内で販売してる奴はあるかもね。
でも、それはAppleは管理してない。

要は、色んな国にサービスを提供してるiTunesで統一的なモノをだすと
すれば「エロは無しね」っていった方が早い。
各々の国のサービスで何やろうが、Appleの知ったこっちゃねえし。
408名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:21:25 ID:RnxvjMHg
>>407
言ってることはその通りだが、それがいいことだとも言い辛い。各国の文化ってのもあるしね。
尤も配信システムでやれば、って言われりゃそうしたほうがビジネス的に良さそうな気もするけど。
409名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:22:30 ID:QOXmJ0DP
>>408
だからさ、各々の文化的な要件は、各々の国の会社がサービスすれば良いって事だろ。
それはAppleも止めてないし。
良い悪いで言えばいいことだろ。
下手にAppleに管理されないんだから。
410名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:23:08 ID:EO/j9Ge9
>ハーレクインシリーズは、まもなく、iTune STORE から購入頂けます

管理してんじゃね?
411名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:24:09 ID:IhjZZSf/
>>409
それならiTunesでも思想開放した方がいい、じゃないと意味ない。
412名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:24:19 ID:LAWVrFtd
iPadiPhoneXperia全スルーするのが勝ち組みに思えてきた
iPad実物見て触ったけど、正直要らない。
液タブゲーム機で買う気は起きん
413名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:25:04 ID:etLDpVCQ
>特集・主要記事の一部が発売日当日から読めます!

一部だってさw
414名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:25:14 ID:RnxvjMHg
>>409
出版屋は所詮出版屋だからね。モノを作ってただ売り切りたいタイプの企業だし。
サーバ運用してあれこれってやりたくないんだろうね。独立ベンダーがサーバ運用して
電子出版の委託をされるとかのビジネスもありだと思うけど。個人出版もそういうやり方なら
やりやすいし。
415名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:26:52 ID:QOXmJ0DP
>>414
iBookストアはISBNコードさえ習得すれば個人でも販売できるっぽいけど、
いわゆる日本の同人誌は軒並み駄目だろうね。
416名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:27:30 ID:4vjtdK0p
>>413
しかも「主要記事」の「一部」だけだよw
417名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:29:11 ID:QOXmJ0DP
>>416
まぁ、一ヶ月は無料なんだから、読んでみて駄目だったら捨てれば良いだけだろ。
418名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:29:59 ID:RnxvjMHg
>>415
だからまあパピレスとかがやればいいんじゃないかね。
既にサーバ運用でそういう販売してるんだろうし。
419名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:30:09 ID:RftVEutv
少年ジャンプは、別料金で月450円で加わっても買いだな・・・
420名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:30:37 ID:4vjtdK0p
>>417
それ目当てにiPad買ってしまう情弱は目も当てられないだろうがw
421名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:31:06 ID:QOXmJ0DP
>>420
そんなやついるか、ばか。
422名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:31:16 ID:aCAXEdcm

コンビニで無様な立ち読み姿を晒すよりはスマートだろう。
ソフトバンクだと携帯やスマホでもいけるのか。
423名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:32:06 ID:15h3uzlz
安いけど読みたい雑誌がない
424名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:32:07 ID:QOXmJ0DP
>>418
実際、知り合いの同人作家は電子出版の話が何社から話があるらしい。
ただ、ベラボーに安い金額を提示されて蹴ったらしいが。
425名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:34:11 ID:QOXmJ0DP
>>423
まだ出始めだし、これから1年ぐらいはぽこぽこサービスが発表されて
潰れるだろ。
最終的にしぼられるんじゃないの、このてものは。
426名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:34:37 ID:r4wdSvAY
これは450円なら明らかに買いだが、流行ってくると値上げして1500円くらいになるだろう

俺の予言は必ず当たるから覚えておけ
427名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:35:21 ID:EO/j9Ge9
ipad用に17才以上で性的内容パダカドラッグ指定で、itunesで売ってるレディコミ、
ソフトバンククリエィティブだw

アマゾンには、もう日本の同人進出してるぞ。
アメリカのキンドルで、yaoiで検索すると、結構出てくる。
428名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:36:41 ID:RnxvjMHg
>>424
取り分の部分でスゴい低かったのかね。最低部数とかも無いしなあ。
429名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:37:37 ID:3X5DGdGf
日本の出版社が一時的にせよ刷った分だけ出版社に金が入るシステムを今更捨てるわけがないだろ
その金が返せなくて出版点数増やしてごまかしてるんだから
430名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:37:46 ID:f60R00Iv
まさかその中に聖教新聞とか入ってないだろうな
431名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:38:13 ID:NiJTw0TO
試してみるつもりだけど、解約方法をまず確認しておきたいw
432名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:40:07 ID:fRvA4HW9
433名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:40:09 ID:QOXmJ0DP
>>429
今までそうだったけど、あまりの売れなさ加減に雑誌を休刊している
出版社も多いから、取りあえず試してみるっていうのが本音なんだろ。
434名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:40:57 ID:V7a7weCa
バカだねえ
もう安売り競争に突入してんの?w
435名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:42:44 ID:V7a7weCa
途中で送っちゃったよw

続きだけど
一回こんな値段で買えることを覚えたら
二度とこれ以上の金を払って雑誌なんて見ないよww
436名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:43:12 ID:PKdvoA5s
本来ならもっと高くしないと元が取れないけどipadの普及、
パケ代稼ぎでしばらくSBが赤字を被るって感じじゃね?
437名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:43:57 ID:4vjtdK0p
>>432
アメリカの話だろ?
日本ではコンテンツ不足もありイマイチじゃね?

確か、売れ行きが悪くて予約なしで買えるようになってるし
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274882272/l50
438名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:44:44 ID:QOXmJ0DP
>>435
このダイジェスト版っていうのがどこまで削ってるかがポイントかなぁ。
本当に大した事無かったらサービスとして魅力がないし、逆に実際の雑誌
程度まであると、今度は紙の雑誌を買わなくなる。

まぁ、大概の雑誌は広告収入が主だから、広告さえ入れば紙が減って貰っ
ても構わないって言う事かもしれんが。
439名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:45:01 ID:RnxvjMHg
>>437
全世界含めて200万台という話。
440名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:46:19 ID:1YThfBMl
450円なら相当魅力だな
441名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:47:08 ID:U1mLM2xs
雑誌が全ページ丸々載ってると思ってる情弱がよだれ垂らしながら使うんだろうなw
442名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:47:55 ID:vhDHYWhV
俺iPhoneだから月350円だ。
あと週アスとジャンプの特定漫画の単品売りやってほしいなあ。
禿げのフットワークの軽さにはまいるわ
443名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:49:10 ID:QOXmJ0DP
>>442
虎の子の漫画雑誌の配信はなかなか難しいんじゃない?
やるとしても、マイナー雑誌からじゃないかな。
444名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:49:23 ID:4vjtdK0p
>>442
さすがに雑誌のペイパービューは、やらないだろ?
445名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:52:45 ID:1cOOcboz
>>426
千五百円でもたいしたことないけど?
446名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:57:16 ID:2oRF6CFO
禿にはビタ一文貢がない
447名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 22:57:36 ID:UV7m1Ij+
>>427
同人誌いいなー!そう言うのたくさん増えると嬉しいんだがw
448名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 23:02:12 ID:eSqxUFUA
>>426
ヤフオクみたいなもんだね
最初は格安で客集めて、一定数以上シュア取ったら
何らかの名目でさらに値上げ。
そしてさらにオプション用意して月額がドンドン高くなる。
馬鹿チョンの考えそうな事
449名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 23:02:57 ID:FJUhrQVp
今日ヨドバシ梅田で実物見たよん。
ipadの大きさ<雑誌の大きさ 
で『読みにくそうだなあ』というのが正直な感想。
兄弟がcancam購読してるけど、比べ物にならないじゃん!!!

450名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 23:06:47 ID:QOXmJ0DP
>>449
大きいって言ってみたり、小さいって言ってみたり、
アンチは色々大変だな。
いい加減に大きいのか小さいのかハッキリしろよ。(笑)
451名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 23:08:06 ID:V7a7weCa
>>450
人それぞれだろ
とりあえず大きさがハンパなんだと思うw
452名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 23:18:42 ID:JBzkTRYw
配信きたぞ
453名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 23:20:18 ID:d1c6mHz7
>>449
そもそもiPadがデカくてゴツくて重いしねえ。
なかなか雑誌感覚で取り回すのは大変さが伴うと思われ。
454名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 23:20:35 ID:Q4wPmjKm
開店大バーゲンセール
だってことだよ
近所にヤマダ電機やコジマやK'sデンキが
やってきたようなもんだよ


ずっとは続かないよ

455名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 23:22:46 ID:ixRLRD8b
フォーカスが接続出来ない
袋とじ確認したいのに。
456名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 23:23:00 ID:mROxYIfO
>>5
はい、みんな撤収
457名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 23:23:52 ID:ixRLRD8b
>>455
フライデーだったorz
458名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 23:26:25 ID:JLnKTIpv
ま、半年もすれば購読できる雑誌の数はもっと増えるだろうな
あとは紙ベースの雑誌がどれだけ売れなくなるかが問題だな
採算に見合うのなら、紙媒体の雑誌の発行は極端に減る可能性もあるし
そうなれば出版物メインの印刷会社の存続が危ういな
459名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 23:27:28 ID:QOXmJ0DP
今、ダウンロードして試してみてるけど、これ1ページページ
をネットから落としてきてるんだな。
460名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 23:29:07 ID:p/OT9noU
なんか、全誌450円で読み放題みたいな捉え方してる人多いけど、
メディア側から割り当てられた記事(しかも全文でさえない可能性も)を、
断片的に読んでいくものなんでしょ?

ただでさえメディアを選べないってのに、なんでそんなサンプル集に450円も払わなきゃいけないんだよ。
意味わかんね。
461名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 23:30:22 ID:llH/n/6a
さっそく試して見たけど、ページの読み込みが遅くて
使い物にならない。最新ニュースとか関係ないしw
速攻ゴミ箱行きだ
462名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 23:31:49 ID:QGwH/0h9
ほー、すごいけど俺新聞も雑誌もTVも見ないんだわ
463名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 23:32:28 ID:+48W6h3w
>>92
その通りだな。
購読は定額。
ただし通信料が発生します、ってオチじゃんw
4,200円なの?それともフルブラ価格?
いずれにしても今PCで只でとれる情報の方が余程価値ある。
つーか読める雑誌と新聞の種類が屑すぎるだろうw
464名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 23:32:37 ID:QOXmJ0DP
>>461
見開きで落としてきて、そのページがjpgで配信されてる。
重いのは、単にサーバーがプアなのか、それともデータがでかいのか、
はたまた混んでるのか、わからんな。
まぁ、DIMEが読めるので俺的にはアリだな。
465名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 23:41:24 ID:ODM1tk8A
>>463
こんなのなくても、上限は行くよ。
iPhone使ってる人から見たら、あんたらバカ。
466名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 23:41:49 ID:Q4wPmjKm
新聞や雑誌は家族などでみんなで読むものなんだ。
アイパッドはひとり専用になるから不可だろう。
新聞は読み終えたあと、いろんなものに使えるし
トイレットペーパーにも交換できる。
アイパッドにそれができるか?
467名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 23:42:51 ID:p/OT9noU
>>465
もし、制限なかったら普通に15万とかだもんな。
468名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 23:45:07 ID:dC26BtBw
>>465
同意。
情弱ってこういう層をいうのかねw
469名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 23:45:35 ID:+48W6h3w
>>463
だからiphoneなしでも問題ない側から言ってるんだけどねw
iphoneつかえて嬉しいねw
470名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 23:46:40 ID:6r4Cl1+9
やめとけ目が悪くなるぞ
471名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 23:48:47 ID:B37QPEpZ
う〜ん。
重いな。
サーバーが混んでんのかな?
あと、ニュース見ようとしたら落ちる。
472名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 23:53:36 ID:ixRLRD8b
1ページ読み込むのに1分とかありえん
473名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 23:54:47 ID:QOXmJ0DP
>>471
今みんなみてるんだろうな。
まぁ、ページがjpgなのはネット転送に軽量化とパクリ防止なんだろうとは
わかる。
474名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 23:58:00 ID:AmbLVD1N
なんか無料で読めなくない?
どこで課金されるんだろ?
475名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 23:58:45 ID:ohJ9CEXA
>>439
どう読んでもアメリカ国内の話じゃねえか>200万台。
これから他国販売も始めると書いてあるぞ

CUPERTINO, California―May 31, 2010―Apple? today announced that
iPad? sales have topped two million in less than 60 days since
its launch on April 3. Apple began shipping iPad in Australia,
Canada, France, Germany, Italy, Japan, Spain, Switzerland and
the UK this past weekend. iPad will be available in nine more
countries in July and additional countries later this year.

Customers around the world are experiencing the magic of iPad,
and seem to be loving it as much as we do,” said Steve Jobs,
Apple’s CEO. “We appreciate their patience, and are working
hard to build enough iPads for everyone.”

Appleは4月3日の発売から60日以内で200万台のiPadを販売したということです。
また当初アメリカ国内のみで販売されたiPadは先月日本を含む9ヶ国に
販売対象を広げ、さらに来月には9ヶ国が追加されるということです。
476名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 23:59:29 ID:AmbLVD1N
あ、無料期間があるのか。
477名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 00:03:08 ID:CNhBzBWv
なんか漫画の検閲がうんたらかんたら上で言ってるけど、
単純に、
過激なものはアップストアでは買えない。
でも他で入手してiPadに放り込むのはおk。
ってことだろ?
音楽だってitunes storeで買えないものしかiPodに入れられないわけではないし。
だから漫画に関してはなんら問題ない。
478名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 00:03:37 ID:cXwT1Pav
重すぎ。
これ、ページごとに毎回読み込むのか?キャッシュできない?
それとも全部読み込む前にページめくっちゃってるだけか?
479名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 00:04:09 ID:PSp2E7rZ
iPhone版を落としてみたがWi-fiにも関わらず通信速度が異常に遅いぞ
480名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 00:04:44 ID:xH62BMw0
481名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 00:04:56 ID:qfVbYlVA
お前らアクセスしすぎだw
482名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 00:05:17 ID:Zr53JinU
>>478
キャッシュはさせないんじゃない?
データを取られたくないだろうし。
この方式はYappaが作ってる奴で楽天の雑誌チラよみも同じ方式
だったと思う。
483名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 00:05:55 ID:Nkopi+pd
>>479
みんな見るもの無いから一極集中で回線混んでるんだろうな。
今買うと楽しめなさそうってのがわかる。
484名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 00:06:48 ID:bF1SLRLV
アップル、iPadの販売台数が200万台を突破したと発表
http://japan.cnet.com/news/service/story/0,3800104747,20414349,00.htm
485名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 00:07:43 ID:XK8kDoTw
486名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 00:08:23 ID:Zr53JinU
>>484
Kindleが年末に40万台を1ヶ月で販売したって言うニュースが流れていたけど、
販売数的にはKindleよりも多いかな?
487名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 00:08:51 ID:IjF70kBw
まだ、
飛びつかない方がいいみたいだな

これって全て新製品にいえることだ
液晶テレビもそうだった
電気自動車もそうだろう
488名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 00:15:11 ID:cXwT1Pav
>>482
そうなのか・・・。
回線に優しくない仕様だな。
お金払って読みまくって帯域制限された日には・・・。
489名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 00:15:47 ID:ZeJ1cf/E
信者とアンチの争いで、ここまでアンチが劣勢なスレって珍しい。
どんな分野でも、たいがい、アンチは論理的に戦うのに、
このスレのアンチからは知性が感じられない。
490名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 00:16:42 ID:xXPLlsrZ
むっちゃ混んでるぞ!
全然読み込めねえ
491名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 00:16:53 ID:3kENd1O6
>>480
これじゃダメ。
まず、ハードカバーをがばっと取り払い数十ページに分割。丸歯カッターの
ついたカッター台(数千円)で一気に裁断。その後自動スキャン。

これで300冊をPDFにしました。
492名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 00:20:04 ID:bF1SLRLV
ヤフー、iPad専用サービスを提供――電子コミックと地図を配信
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1005/31/news097.html
近日公開予定の「Yahoo!コミック iPadアプリ」は、PC版Yahoo!コミックで人気のある無料マガジンを、
iPadアプリで提供するもの。無料マガジンの中から全5誌約100タイトルを提供し、約2万5000冊の
有料コミックを順次追加する。今後は、ユーザー間のコミュニケーション機能を追加するとともに、
海賊版対策にも積極的に取り組む。
493名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 00:21:15 ID:hHuBWvVl
>>480
>>491
これって法律を拡大解釈されてWinnyの人みたいにタイーホってことはないのかい?w
494名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 00:21:55 ID:Zr53JinU
>>492
Yahoo、iPadと心中するつもりぐらい力入れてるな。
っていうか、Yahooコミックが配信されるって言うのは結構うれしいかも。
495名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 00:23:14 ID:Nkopi+pd
まともに使えてる意見を殆ど見かけないのはなんでだろう。
ほんとに面白いのならもっと利用者の賞賛があってもいいと思うんだが
なんとなくPS3並に楽しんでる話が見当たらない。
496名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 00:23:59 ID:G9+NNEfX
>>450
特段『大きい』とは思わないが、手に持つというスタイルをとった為
『重い』のだろうね??
何をするにも中途半端で使いにくいということ。
雑誌読むには致命的に小さい!!!
まあcancam読んだ事ない人には分からないか、、
テキスト向けですね。
497名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 00:24:32 ID:xH62BMw0
>>487
Windows7も買わないでおこう
498名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 00:26:32 ID:hftxjDnK
日経新聞、日刊工業新聞、SoftwareDesign、NHK語学講座で1000円で頼む
499名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 00:26:37 ID:rr71ckr3
これは良いサービス
普通の新聞存在価値なくなった
500名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 00:27:19 ID:Mv4/CHDT
iPhoneとiPadで使うと350+450必要なのかな?
それでも安いとは思うが。。
501名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 00:27:54 ID:Zr53JinU
>>500
あー、そうなるんじゃないかな。
どうなんだろうか。
502名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 00:30:14 ID:c30h0Kzl
・毎日新聞、西日本新聞、スポーツニッポンの3紙が「ビューン」限定の特別編集版を配信する。
・雑誌コンテンツの大半は、発売日当日より主要記事から順次配信
・配信される記事の分量は雑誌によって異なるが、最終的に閲覧できる分量は5割近くになる見込みだという。
・コンテンツの閲覧期間は雑誌や新聞、テレビごとに異なり、例えば、新聞は数日間、雑誌は1週間など、各社が決めた期間のみ閲覧できる。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100531_371184.html

はい、解散
503名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 00:31:08 ID:rr71ckr3
それを言うなら、Google news でいいじゃんて話になる
504名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 00:33:33 ID:wJXtQoNP
こう考えると、新聞の月3000円って、すごく高かったんだな
505名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 00:34:46 ID:Zr53JinU
>>504
それを高いか安いかっていうのは個人個人違うからなぁ。
ネットニュースのタダでならされた人だとなんでも高いって感じるのは
しようがないが。
506名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 00:35:41 ID:Nkopi+pd
>>502
新聞はともかく、雑誌が1週間しか閲覧期間無いのがちょっとな。
507名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 00:35:58 ID:GKQqxcFh
なにこれ雑誌終了じゃん
508名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 00:36:08 ID:Mv4/CHDT
>>501
実際iPhoneアプリの産経新聞はモバイル環境なら我慢できるが、自宅のリビングとかでは使う気にはなれないからなァ・・
iPad位の画面があれば自宅でも使えるんだよなァw
エコにも繋がるし、、ボーナスでたら買うかw
509名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 00:38:29 ID:ZeJ1cf/E
masason
主要記事の物と大半記事の物有りRT

@oratokotaro: 雑誌の全部?一部だけ?
510名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 00:39:14 ID:rr71ckr3
新聞をわざわざ紙に印刷し、ガソリン炊いて人間が各戸に運ぶのって
エコじゃない
511名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 00:45:21 ID:vt3BlwzE
コンセプトは良いが、品質がなぁw
マジメに普及させたけりゃ、もっと通信環境を整えてからにしろよな。
512名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 00:48:46 ID:3kENd1O6
>>508 >>510
20年後の子供は「以前は、ニュースを紙に印刷して、毎朝各家庭に配って
たのよ」って話を聞いて、何と思うだろうか・・
513名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 00:49:10 ID:8QR7Svc3
正力 松太郎
警察官僚・読売新聞社社主・"podam"というコードネームを持つ中央情報局(CIA)工作員
514名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 00:51:10 ID:glNXc3mH
>>512
そのころになっても聖教新聞は毎朝信徒が配っているのであった
515名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 00:52:24 ID:Mv4/CHDT
>>510
新聞が必要な層もいるから一概には言えないよ。
自分の環境で紙面がそれ程必用で無いのなら、電子書籍でいいかな?って感じw
516名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 00:58:26 ID:bF1SLRLV
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1005/31/news100.html
ビューンでは、雑誌の発売日から全ページが配信されるのではなく、次号が発売されるまでに
順次内容が配信されるものも多い。ラインアップの7割は、次号が発売されるまでにほぼ内容が
すべて配信されるというが、最初に特集記事などが配信され、その後日を追うごとに内容が増える
といった配信方法を採るようだ。もちろん、ガイドブックなど最初から全ページがそろった状態で
配信されるものもある。

紙面に掲載される広告は「全面広告のようなものは基本的に非表示にしている」と蓮実氏。
記事内の広告やタイアップ記事についてはケースバイケースで対応する。コンテンツ提供社には、
アプリの手数料をAppleに払った後、一部をビューンが取得して、残りを分配する仕組みだ。
ソフトバンクモバイルが、同社の3Gケータイ向けに提供している「コンテンツ得パック」
と似たような取り組みと言える。
517名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 00:58:53 ID:/el0/qrA
>>510
失礼ですがご職業は?
518名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 01:05:02 ID:nXOlU4c0
iPhoneでビューン使ってみたけど、
ようするに雑誌のスキャンを見られるだけ。

iPhoneだと拡大しないと文字読めない。
そして、スクロールさせてチビチビと読むってかんじ。
これで350円/月。

なめてんの?
519名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 01:17:53 ID:Uq+ElZxd
>>486
iPadは、発売28日で(米国のみで)100万台売れたよ。
520名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 01:19:29 ID:dVzyE6j0
次世代iPhoneだとどうだろうか。解像度上がるらしいからな。
物理的に大きい画面じゃないと駄目ならiPadになるな。
521名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 01:37:51 ID:yfe3Es/r
日本人はコンテンツにお金を落とさない、よって失敗は火を見るよりも明らか。
522名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 01:40:14 ID:tyEXnDw4
日本人は世界一くらいにオンラインコンテンツにお金落としてるけど
523名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 01:44:18 ID:54fx5k9Z
ipadって防水?粘液かけてティッシュで拭いてもこびりついたりしない?しないなら買うけど。
524名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 01:45:44 ID:DNOzzPer
ジョブスのなんらかの制限がある限り買う気がおこらん
525名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 01:49:45 ID:tyEXnDw4
検閲付きのプラットホームは嫌だよね。基準も意味不明だし。
526名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 01:52:02 ID:iJWI2hNl
>>523
iPadにゴム状のカバーでも付けとけばいいんじゃないかな
527名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 02:06:55 ID:Uq+ElZxd
>>523
何回かお茶こぼしたけど、拭けば綺麗になったよ。
気になるなら保護シート貼ればOK
528名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 02:11:43 ID:uiLdMclj
袋とじは入ってるのかな
529名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 02:12:45 ID:5Yddwyu1
>>522
そういうと聞こえがいいけど、ケータイで子供騙してボッタくってるだけ。
530名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 02:13:17 ID:VJkSwNnr
>>523 >>527
物凄く丈夫な保護シートやカバーが発売されそうだ。
531名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 02:13:40 ID:Tr2rmVV/
たっちで十分
532名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 02:14:34 ID:VJkSwNnr
>>529
アップルにいたっては、2世代位前位のスピードしかないパソコンを抱き合わせで買わせようとしてるぞ。
533名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 02:42:13 ID:/9ciuKES
満員電車でiPad見たりするのか
534名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 02:47:30 ID:lb8L0v58
iPadを電車内で見ようとは思わん
長距離ならノートPCでいいし
535名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 02:49:36 ID:zA+B+LJ0
触ってみると高確率で欲しくなるよこれは。
冷静になって考えるとまだ必要ないけども。
536名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 02:51:39 ID:vcHK/oqu
iphone板だと、このサービス糞扱いみたいだな。
537名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 03:03:24 ID:BBJU6/qG
>>6
>新聞月額3000円何だがこれ取ればその分すごい浮くなw

パケット代が上限まで貼り付くから
追加して月額5980円の追加支払い付きだよん。

538名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 03:08:23 ID:Mv4/CHDT
>>536
iPhoneでは小さすぎて観るのに疲れるんだよw
これは他のどんな端末でもそうだろw

ただ観れるってだけではなァ・・
539名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 03:09:26 ID:U4DlqWvH
iPhoneとかiPad使ってて、パケ定に入らないやつは、いったいなんのために買ったんだ
540名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 03:11:59 ID:4FjGvUfh
>>539
iPhoneは全部パケ定額
541名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 03:16:00 ID:Mv4/CHDT
iPadの仕様なら新聞や本をストレスなく読めそうな感じがする。
しかしもうちょっと情報を集めてからでいいかな?
観るだけならiPhoneでも可能みたいだし。
ストレス無く閲覧するって部分ではどんなモノなのかね。
542名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 03:17:33 ID:TVRak9Wh
27ケ月契約とかになるに違いない。そして途中解約すると泣きを見る(笑)
543名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 03:30:26 ID:76RqQMYZ
今実際にヤフーコミックにiPadでアクセスすると自動診断みたいなページへの
リンクが出てくるけど、そのうち「専用アプリでお楽しみください」みたいな
案内が出るようになるんだろうな・・・
544名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 03:34:03 ID:Bom0b8cQ
混んでて表示されねー
545名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 03:39:08 ID:Mv4/CHDT
泣きを見るってリスクは低いかもねw
iPhoneを2年位使っていてアップルに対して何かしらの信用は出来たなァw
546名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 03:59:57 ID:DIIoObHa
>>537
iPad wifi版一括で買っちゃったんだけどパケット代金の支払い方法が分かりません
君詳しそうだから教えて下さい
547名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 04:04:54 ID:gF2HUxyc
>>546
大体は銀行引き落としだよ。クレジットカードも使えるけど。
548名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 04:12:10 ID:rrHXTwnB
はー、ほっしー。
でも3GSのことが頭から離れないのでもうちょっと待つ。
5万以上で買ったiphoneが翌年無料でしかもさらに高機能で出たのがトラウマになったw
549名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 04:20:03 ID:UuLfelCR
まともに記事読めて450円ならかなり買いたいけど
現実的には「体験版」的なものなんだろうな・・・
550名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 04:31:35 ID:DIIoObHa
>>547
ありかがとうこざいました
お店の契約ミスなんですかね後で行って見ます
助かりました
551名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 04:32:13 ID:oAp+zcj2
>>549
体験してみてから言え
ダイヤモンドは主要な記事は全部読めるぞ
552名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 04:34:52 ID:Mv4/CHDT
>>550
wifiならパケットは発生しないよ。

でも店行って確認した方が確実かな。
553名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 04:35:56 ID:Bom0b8cQ
現状ではアプリがクソ。
内容以前にこんなんじゃ使い物にならん
改良されないとダメだろ、これ。
554名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 04:38:00 ID:4FjGvUfh
>>552
>>546は分かっててバカをかまってるだけでしょ
555名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 04:41:44 ID:Mv4/CHDT
>>554
時間帯を考えてみてもそうかもなァw
まあ減るもんでも無いからいいやw
556名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 04:42:26 ID:Bom0b8cQ
キャッシュ無し、先読み無し
暇人しか使えねー
557名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 05:02:41 ID:nxNvert/
450円払って広告を見るようなものか
558名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 05:08:15 ID:OA70crCW
重すぎて使えないね
これってどうやって解約するんだろ
アプリの削除だけでいいの?
559名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 05:13:49 ID:Mv4/CHDT
>>558
それでいいよ。

でも削除しないだろw
560名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 05:17:00 ID:SgipRwXv
削除した

時間の無駄だった
561名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 05:22:12 ID:EqdPhEOF
始まったばかりだから、重いのはまあ仕方無いが
こんな糞仕様じゃ、450円でも払いたくないわな
562名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 05:25:28 ID:3tnbgyD2
この無理矢理なスタート具合が孫さんらしいw
スタッフは必死で突貫で作った感じ。
563名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 05:34:21 ID:gSoKvM64
まぁでも、iPadがドコモにいってたら、こんなサービスも生まれなかったろうな
今頃、アホほど課金されるサービスで埋め尽くされてる

これは良い禿
564名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 05:46:41 ID:WY/QVFR7
>>557
どっかが既に、全国のチラシを自由に閲覧できるiPadアプリを開発してたよ。
もちろん無料
565名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 05:53:41 ID:c5nU09KK
>>564
そんなサイト既にたくさんあるから、別にiPadである必要なんてない
566名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 06:19:49 ID:i9EGNhnR
2兆5千億円の有利子負債と千2百億円の社債の問題はどうなった?
567名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 06:33:47 ID:DDYuH/1f









(・∀・)チンコチンコンチンコチンコン婚♪ヽ(`Д´)ノ







568名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 06:38:05 ID:y/NRHKas
ヲタ系のコンテンツ集5種を500円でやれば凄そうなんだがな

でもAppleが萌えNGだから無理かw
569名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 07:07:17 ID:6R+k2Lja
重すぎて使い物にならん、システムから考え直すべき
570名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 07:13:46 ID:SgipRwXv
終了のお知らせ

 弊社が6月1日午前0時より提供を開始したコンテンツ配信サービス「ビューン」
(iPhone/iPad向け)につきましては、サービス開始直後にお客様からのアクセスが
集中した結果、コンテンツがご利用しにくい状況となり、お客様にたいへんご迷惑を
お掛けしました

 弊社としては、現在緊急にてサーバー増強の対応を行っておりますが、ご利用の
時間帯によっては、引き続きコンテンツがご覧いただきにくい状況も予想されます。

 お客様にはご不便をお掛けいたしますが、弊社の設備対応が完了するまでの間、
今しばらくご猶予を賜ります様、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

株式会社 ビューン
http://viewn.co.jp/
571名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 07:15:49 ID:wH76Vph7
>>569
うちの嫁のことかっ!!
572名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 07:29:18 ID:9OHtidqi
>>466
使い終わったiPadは粗大ゴミに出すと金とられる?
573名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 07:31:55 ID:izeZs6p1
これって普通のパソコンでは、サービス受けれないのか?
574名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 07:34:34 ID:9OHtidqi
>>497
WindowsはSP1がでてからなのは常識なw
575名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 07:34:48 ID:WgeRVXUf
ipadに入れたけど、画像が表示されんぞ、重すぎ。
禿なんとかしろ、ウンコ
576名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 07:39:14 ID:9OHtidqi
>>519
iPadは1日で100万台売れたが、その後は?
キンドルは1ヶ月で40万台売れたが、そもそも発売されて3年経とうとしている。

累計ではどっちが多い?って話だろw
577名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 07:40:22 ID:9OHtidqi
>>522
ケータイ電話のゲームで有料アイテム買ってるだけだろ?
しかも情弱がだまされてww
578名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 07:41:12 ID:DoGPWYr+
ロンチでコケるなんて
負荷くらいある程度想像出来るだろうに
勿体無いことしたな
579名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 07:43:37 ID:12tNL8XR
>>5
日テレNEWS24はいつから、有料になったんだ?
580名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 07:45:25 ID:12tNL8XR
>>6
無料の産経新聞でいいじゃん
581名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 07:47:43 ID:SJ1spb4D
インストールしよかと思ったけど、レビューでさっそくフルボッコに叩かれてるの見てやめた
582名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 07:53:22 ID:0/Ku/fKh
アプリ評にもあるが読み込みに5分以上かかって全く使えない。
見切り発車もいいところのアプリだ。
583名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 07:59:51 ID:gWahfqKZ
そのうち競争激化で無料コンテンツが
乱立するようになるから待つことにするわ
584名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 08:03:52 ID:rhp5UEa5
yahooBBも結局ろくなコンテンツなくて殆ど見なかったよな。どうせこれも同じだろ。
585名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 08:06:57 ID:12tNL8XR
なんで、専用アプリなんだろ?
586名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 08:08:28 ID:88Xe7bSn
>>572
PCと同じでメーカーに引き取ってもらう。
リサイクル・シールが同梱されてた
587名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 08:19:21 ID:ZzlS07A3
>>576
2ヶ月で200万台売れたらしい
588名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 08:19:40 ID:LCVQ1Bkt
次出てくるアイフォンでHDMIで大画面のテレビにつないで
リビングで大画面で見れない?
文字読むのは辛いか。
589名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 08:21:46 ID:Faz4fXRf
ハングルは読めないからいらねぇよ
590名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 08:27:16 ID:q6NWS7H9
>>5
読むと450円貰えるって話しなの?
え?払うの?
ありえねえw
591名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 08:28:11 ID:QJRd/xd4
コンビニで立ち読みすればタダやん
592名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 08:36:20 ID:D0pXBjwV
使い放題の通信費込みで、読みたい書籍を選べるパック料金つくればいいのに。
出版社とか新聞社もその方が乗ってくるんじゃないかな。
物流販売のコストが浮くから。
593名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 08:39:41 ID:kwmFGM/s
>>591
足が疲れる
594名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 08:45:19 ID:f4dP/L/u
お前ら、まんまと騙されてるから


おおいにワロタ。
595名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 08:50:20 ID:f4dP/L/u
596名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 08:53:49 ID:DBF8BeZx
本をカッターナイフで切るなんて罰が当たるぞる
597名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 09:18:36 ID:dSJViIxN
これは凄いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
598名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 09:20:00 ID:dSJViIxN
結局iPadが普及するかしないかは

コンテンツ

つまり、電子書籍が普及するかどうかに全てがかかってるって事だな
599名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 09:20:01 ID:eL3EAZIG
雑誌が読めるって言っておきながら、
自分ところの発行してる雑誌は入ってないのなwwっwww
600名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 09:23:20 ID:Bom0b8cQ
>>592
電子書籍版レンタルコミックってのが出来たみたいだが、なんか高いんだよな
マンガ喫茶みたいに読み放題で1時間300円とかのプランが欲しいな
601名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 09:23:36 ID:EpKNuB86
>>1
こんなの誰も使わなねす
すぐにサービス終了するよw
602名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 09:33:13 ID:kEvrAtcf
どうせ大したことないと思って確認してないけど、ソフトバンクのニュースなんかが
いくつもパックになってるやつは使い物にならないと思うよ。
ほかにも前例があるから。
総額5000円分が315円みたいな宣伝しておいて、実際に使えるのは本当に
そのサイトに登録した時の内容とまったく違うみたいな感じ。
ナムコゲームスなんて普通に登録すれば80いくつソフト使えたのが、パックだと
10もなかった。
603名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 09:45:19 ID:dS1YK1md
>>602
たいした手間じゃないんだから確認してから言えばいいのに
AERA、ダイヤモンドの特集記事まるまる読めるって、ちょっと従来の価値観だと理解できない
604名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 10:10:05 ID:WX7B9p+T
ぜんぜん繋がらないんだがwww
605名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 10:12:04 ID:pDxwyHn+
>>604
配信サーバ落ちてるんだがw
606名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 10:12:37 ID:DV8QcyYU

BCN ノートPC販売ランキング
(集計期間:5月24日〜5月30日)
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0012.html

1位 iPad Wi-Fi+3G 64GB
2位 iPad Wi-Fi 64GB
3位 iPad Wi-Fi 32GB
4位 iPad Wi-Fi 16GB
5位 iPad Wi-Fi+3G 32GB
607名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 10:17:27 ID:CqbAofEx
つながんねー。有料になればこんなにアクセス殺到しないだろうけど、
つながらなきゃ金を払う気にもならんわな。
608名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 10:22:30 ID:nha1bk5M
週刊少年ジャンプと少年サンデーとマガジン、ヤングジャンプも読み放題に入れてくれ。
609名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 10:24:34 ID:JLVDZfMa
>編集しなくていいから、紙面そのままスキャンして載せてくれ
ネットのニュースは紙面と違うから嫌なんだよ

それをいつも思う
仮に紙面スキャン(まあ実際はDTPだからスキャンの必要はないが)
だとしたら、紙面月額と同じ金を払っていい
610名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 10:25:08 ID:M3vFxTYj
朝鮮ソフトバンクYahooにニュース提供してるの毎日新聞だもんな
当然の流れか
結構毎日新聞の命綱なんじゃねーのこれ
611名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 10:27:47 ID:x+rf4XYH
チョンバンク+毎日変態=ツイッターとiphoneで金儲けしたいしたい    ・・・iphoneは変態お断りなんだぜ?
612名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 10:28:45 ID:pDxwyHn+
日本の音楽業界4位のビクターもソフトバンクが買収するみたいだから
iTunesストアもどんどん拡充するね。
もう止められないだろ

ソニーwww
613名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 10:58:33 ID:M3vFxTYj
インターネットの出現後、本以外雑誌ってもの全く買わなくなった
電子になっても無料じゃないならいらない
614名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 11:00:32 ID:M3vFxTYj
>>176
朝鮮イニシアティブ
615名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 11:06:54 ID:WX7B9p+T
おい!何時になったら繋がるんだよwww
616名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 11:09:00 ID:wonid4C8
ゴミで金とるとは恐れいった。
617名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 11:12:05 ID:Y6WknS+N
サービス開始したとたんに鯖陥落

2010/06/01 ビューン・コンテンツ配信不具合に関するお詫び
http://viewn.co.jp/info/index.html

鯖が陥落する前のサービスの状況は、こちらの動画参照

【動画アリ】国内大手メディア13社参加のiPadアプリ『ビューン』は6/1 無料DL開始!
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/020/20314/

雑誌は、紙媒体の本誌と同じ頻度で更新。内容は本誌から一部抜粋。最終的に、
本誌の7割程度の内容がビューン上で読める予定とのこと。
新聞はiPad向けの誌面デザインになる。
618名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 11:30:34 ID:VV5mHLla
おまえらネットでもニュースとかどれくらい見るよ
こんな雑誌無料でもすぐに見なくなる
619名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 11:30:50 ID:s3c/e3G5
なんかサーバー増強したらしたで
この値段ではダメだったってことになりそうだなw
620名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 11:38:22 ID:Zl49qZHA
>>5で終わってるなww
どうしてこんな不人気集めるんだか
621名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 11:45:30 ID:ONtQJyng
http://techwave.jp/archives/51458836.html

「iPadで雑誌見放題」は紙への誘導目的の「チラ見せ」=コンテンツ不在は変わらず【湯川】

特集記事でさえ、全部読むことができない。5分の2しか読めないのだ。あとは書評とかだけ。完全に紙への誘導目的のチラ見せである。

 確かにビューンのサイトには「すべての記事が読めるわけではない」と書いてある。

(注) ほとんどの雑誌で発売日当日から主要な記事が配信され、順次更新されていきます。 (配信開始のタイミングや分量は、雑誌によって異なります。) 各メディアについて、全ての記事がお読みいただけるわけでありません。



 でもここまでスカスカとは思わなかった。
622名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 11:50:39 ID:JLVDZfMa
WIRED VISIONよんでる方が全然おもれー
623名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 11:53:16 ID:yp4ZqHAC
>>621
ハナから段階的に開放するつもりなのをお得意の「やりましょう」でさも今広げました、みたいな事やるんじゃね。
そのうち。
624名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 11:58:33 ID:oG7dQwkh
ぜんぜんダメじゃねーかw
結局、実物買って読めってことか?
625名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 12:00:46 ID:hVQjGfVL
全部立ち読みで看破できるな
つか大学の図書館にいけば大体置いてある
626名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 12:02:42 ID:PaMAzXoX
450円という値段を考えると、サンプル誌の集合体もあり得るかと思ってたが
ここは何とか頑張って、特集記事ぐらいは全部読ませるものであって欲しい
627名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 12:05:34 ID:nm3vrdDl
FRIDAYの袋とじはどうなんだ?
主要記事なのか?
628名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 12:19:27 ID:tsV/W6vJ
ゴミに金払う愚民東京
629名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 12:20:30 ID:vt3BlwzE
>>624
販促くらいにしか思って無いんだろうな。
だがこんな半端なことやったら、むしろ嫌われるだろ。
630名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 13:08:56 ID:kqpfYtkB
ずっと接続中で、いつになったら雑誌読めるんだよ。
ニュース一覧は福岡のばっかりだし。
これでこのまま課金されたら怒るぞ。
631名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 13:11:08 ID:q6NWS7H9
>>621
>>1の話しとぜんぜん違うじゃねーか
ま、禿の絡んだビジネスはこういうものだのだろうけどさ
632名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 13:13:55 ID:CqbAofEx
ビューンのサイト自体が落ちてるし
なんだこの認識の甘さは
633名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 13:15:09 ID:BBJU6/qG
> watanabesexy on Twitter


> 月450円で31誌が読めて超得と話題になった「ビューン」は、
> やっぱり記事の全部が読めるわけではないみたい。「

> 続きは紙媒体で〜」と尻切れになっている記事も多く、
> 「なんだよこれじゃあ有料の立ち読みじゃんか」と落胆している人多数。
634名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 13:19:21 ID:IPYMZC3s
だから有料体験版だと、あれほどw
635名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 13:28:53 ID:BBJU6/qG
>>621
東京都内で開いた説明会で、ソフトバンクの孫正義社長は
「日本で足りないのは雑誌、書籍。
 そのサービスを読みやすく、 買いやすい形で提供する。
 アイパッド利用者には、標準装備に近い形で楽しんでほしい」と説明した。

金を取って売りつけるものが販促品でしかないくせに、
平気で嘘をついて大言壮語できる、孫社長。


内実を知っているくせに、提灯をつけてはやし立てたマスゴミも同罪だな。
読者を騙すのが商売と思っているということだ。

 毎日 嘘つき新聞とか
 毎日 嘘つき新聞とか
 毎日 嘘つき新聞とか
 毎日 嘘つき新聞とか
 毎日 嘘つき新聞とか
 毎日 嘘つき新聞とか
 毎日 嘘つき新聞とか
 毎日 嘘つき新聞とか

636名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 13:39:28 ID:rHoLNgAd
孫さんが「俺に黙ってついてこい」って言ったら
僕は10年以上付き合っていたドコモとお別れします!!
・・・まぁ届くわけないな・・・迷う・・・

孫正義「ついてこい」

「届いたー!」「これはすごい」「ついてく!w」「かっこいい」「見事届いたw」
「すごい!届いてる!」「これこそ社長営業ww」「孫さんかっけぇ」「この行動力…!」

Togetter - まとめ「孫さん「ついてこい」」
http://togetter.com/li/10216
637名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 14:07:45 ID:l0qX7iTr
>>28
> たぶん記事とか写真は
> スカスカに削られて配信されるんだろうな。
>
> 続きは冊子で!

すでに予言済だったのか
638名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 14:20:19 ID:TT6QGLDU
>>612破談じゃなかったの?
639名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 14:38:05 ID:Y6WknS+N
>2時間ほど待ってやっとダウンロードできた週刊ダイヤモンドの目次をみて愕然とした。
>中身がスカスカなのである。

サーバーダウンしている状態で、ダイヤモンドの目次を見ただけで、駄目をだす記事を書くのもな。

とりあえず、全部で31コンテンツ、他の新聞や雑誌など残り30のコンテンツがどうなのというのもあるが、
雑誌は次号が発売されるまでに順次配信といっているのだから、それを見た上で無いと、
まともな評価にはならないんじゃない。

日本のiPadに足りない雑誌や書籍を提供する――孫正義氏が語った「ビューン」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1005/31/news100.html
ビューンでは、雑誌の発売日から全ページが配信されるのではなく、次号が発売されるまでに
順次内容が配信されるものも多い。ラインアップの7割は、次号が発売されるまでにほぼ内容が
すべて配信されるというが、最初に特集記事などが配信され、その後日を追うごとに内容が
増えるといった配信方法を採るようだ。
640名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 14:38:17 ID:IPYMZC3s
先々月に破談しとるがな。
641名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 14:41:31 ID:egY83t1g
どっちにしても落ちてる時点で失格
642名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 14:41:34 ID:IPYMZC3s
ほぼ内容がすべて=雑誌の5割程度

その五割の奴を、少しずつ配信し、尚且つ数日しか読めない素敵仕様。
643名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 14:53:46 ID:vcHK/oqu
>>642
金取る内容じゃないな
644名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 14:57:25 ID:x6P8S/8/
物売るっていうレベルじゃねぇぞ
ttp://www.anzai.net/~akinori/cgi/blog/img/monouru.jpg
645名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 15:17:40 ID:Y6WknS+N
申し訳ありません。増強等見直しに時間かかりそうです。サービス一旦停止させて頂きます。 RT @masason: 今、ビューンのサーバー10倍増してます RT @saimushi: 頑張ってー!!応援してるのよー! RT アクセス集中で
8分前 Echofonから
646名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 15:40:52 ID:JYElgEzM
内容の一部をチラ見しかできないとは・・・。
やっぱり孫さんのいつもの手口だね。
流石は孫さん、期待を裏切らないね〜。(w
647名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 16:00:09 ID:A7rvAe06
やっちゃったな、ソフトバンクw
648名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 16:02:16 ID:vcHK/oqu
まあ、ソフトバンクだからね〜
649名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 16:05:24 ID:pDxwyHn+
夢を語るテキトーな
IT詐欺師みたいなチャラ男に乗っかっちゃったんだろハゲが。w
だいたい「出来ます!やって見せます!」とか熱く語るインチキ野郎がこの世を引っ張っているという矛盾w
多分これもそいつのせいにされて終了

650名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 16:09:21 ID:3tnbgyD2
一旦停止かよw
トライ&エラー過ぎるよw
すぐに10倍って、どんだけ見込みが甘かったんだよw
ビューンって通り過ぎちゃったじゃねぇかよw
651名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 16:10:30 ID:WdCRVQOo
あぶねー、主要記事をってことは雑誌一冊じゃなくてヘッドラインだけかよ。
450円でお試しを「買う」なんて高すぎだろ。無料配布しろ!
652名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 16:12:52 ID:vv9TyTID
30日間は無料だから、使ってみてダメだったら更新しなければいいのでは
653名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 16:27:02 ID:pDxwyHn+
詐欺られたハゲ
自分で落とし前つける気みたいだな
可哀想にw

まぁよくある話だが
654名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 16:30:16 ID:lD+9wgxC
業者が入り浸ってるスレですね
655名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 16:34:17 ID:Y6WknS+N
もちろん無料期間延長します。RT @moshmuh: 無料期間の扱いはどうなるのかな? RT @masason: 申し訳ありません。増強等見直しに時間かかりそうです。サービス一旦停止させて頂きます。
約1時間前 Echofonから
656名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 16:38:23 ID:JLVDZfMa
これちょっと詐欺に近いよね
読んでみたら後は紙面でとか
実際にはつながらないのに450円取るとか
刑事事件に出来るんじゃない?
657名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 16:47:05 ID:pDxwyHn+
近未來○信の残党というじゃないか>ビュー○の仕掛け人

やっぱり孫はハメられたwww
658名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 16:54:31 ID:vv9TyTID
>>656
いいぞどんどんやれ
報告まってるぞ
まさか「言ってみただけ」とか言わないよね?
659名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 17:47:19 ID:1QgnvkC6
こういうのって出だしでつまずいたら信頼回復するの時間かかるぞ。
おれもアプリ削除して再インスコはするつもりないし。
660名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 17:58:18 ID:HhIhXFqn
上の方で暴れてた信者何処逝ったの?wwwwww
661名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 18:09:34 ID:BBJU6/qG
>>660
> 上の方で暴れてた信者何処逝ったの?wwwwww

撤退命令が司令官から出たんでしょ。

この状況の変化では、
信者を偽装して宣伝しても、逆効果になるだけだから。
662名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 18:36:06 ID:0l84jK+6
これなら、希望の雑誌 1冊フル、月/400〜500円の方がまだまし
663名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 18:41:19 ID:vt3BlwzE
電子出版のイメージ低下に貢献したなw
664名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 19:15:16 ID:AhMgsgIx
>>659
誰の信頼を失うんだ?
海のものとも山のものともわからないiPadを買った人?
665名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 19:19:03 ID:wRvxxeMY
失業問題はますます深刻だな 

新聞も雑誌も本もビデオもゲームも不要

大型テレビもいらないかもな 
666名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 19:28:34 ID:P4AtgQQF
>>5
酷いラインナップw
667名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 19:30:31 ID:IoX8PGyW
雑誌は従来通りでしょう。書籍だけはデジタル移行が普通。
668名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 19:42:02 ID:KRM92Vl1
自分の稼いだ金を朝鮮総連に垂れ流し、民潭優遇の資金にし
個人情報を朝鮮総連に売り渡すための餌としては
陳腐すぎる
669名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 19:54:10 ID:iNRDmppq
サーバー10倍にしたら、料金も10倍じゃなきゃ採算取れなくね?
670名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 20:00:14 ID:1Ye9zHlB
毎日新聞が配信

自作自演の記事
671名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 20:00:15 ID:vsNN+21d
>>668
糞でも喰ってトンスル飲んどけ
672名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 20:04:08 ID:SVAsRAsK
お前ら興味ないのになんでこのスレにいるの?
673名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 20:04:15 ID:VMcwDoZd
魅力の無いサービスだね
674名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 20:07:05 ID:tsV/W6vJ
反日ねつ造ごみ情報の山
675名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 20:10:39 ID:vsNN+21d
糞みたいなコンテンツでぼったくっていた天下り団体が必死過ぎてw
676名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 20:13:33 ID:ToAHTqrZ
なお、コンテンツが出揃い次第wifiからのアクセスを制限させていただきます
677名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 21:16:15 ID:Kp6X80g8
卑劣な小泉がそれ以降陰に回ってやっていることは、前日本郵政の西川善文社長と経団連の御手洗会長
(先日辞任。これは筆者に民主潰しの証拠を掴まれたことで)が組み、(ここから有料をクリックしてください)
広告代理店を動かし、テレビ、新聞、週刊誌等にCM、広告出稿の圧力をかけ、民主党攻撃である。だが、こ
れも六月に入れば逆転するだろう。筆者が証拠を民主党に提供したからだ。小泉純一郎親子は絶対に許さ
ない。【転載終了】
http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2010/05/2_7fc0.html
678名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 21:36:07 ID:9NhGIfUo
>>676
iPadメインのサービスだから、Wi-Fiで使えなくなるとかは絶対にない。
679名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 05:14:27 ID:jFhYgEhL
【社会】 「iPadで、雑誌が見放題!」と話題の「ビューン」…「見て愕然。中身スカスカ、『続きは紙の本で』だった」とIT評論家
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275360381/
680名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 06:26:56 ID:jE03gZYO
だから言ったろ

タッチで十分
681名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 08:42:04 ID:xd9l1o5q
R25みたいに雑誌はどんどんフリー化していくんじゃね。
というか情報自体が…
682名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 09:31:23 ID:VdQOWilS
お笑いは権力に媚びる道具らしいね
683名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 10:09:38 ID:vdaPioTC
これ普通のパソコンでも見れるようにして欲しい。
684名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 11:42:10 ID:M8oHkx3o
>>679
まだダイヤモンドしか見てないけど、特集のユニクロの記事は全部乗ってる。
このレベルでサービスするなら450円は破格
685名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 12:32:13 ID:sLOTccyo
>>681
あれはビジネスモデルが違うから、すべての雑誌があんな風になると
面白くないと思う。

本来、情報って無償じゃねえんだけど、考えも無しにネットで無償で
ニュースなんて流してるから、こういう目に遭うんだろ。(笑)
686名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 12:45:42 ID:PvvyOB77
これは他社を大きく引き離すな
687名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 13:02:16 ID:rzE8PSwg
早速落ちてんじゃねーよハゲ
688名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 13:18:06 ID:NSHq1W2w
ビジネスモデルw
90年代みたいな発想
689名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 13:29:37 ID:vWzaN1zx
> 「週刊ダイヤモンド」(ダイヤモンド社)、「エコノミスト」(毎日新聞社)、「AERA」(朝日新聞出版)、

何の役にも立たないゴミ情報ワロタw
690名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 13:41:22 ID:8ryH//Gt
ttp://journal.mycom.co.jp/column/svalley/368/index.html

アメリカの雑誌500円也。
691名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 15:28:18 ID:7JS9xsme
>>6
新聞云々なら産経アプリで全文よめるぞ
692名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 18:09:21 ID:rhXjAx3C
iPhoneは350円か

ダイムとダンチユーに惹かれるw
ザイも流し読みはしたいし
記事残せればなー
693名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 18:21:39 ID:rAt9VTT9
>>692
画面キャプチャあるで
694名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 21:05:38 ID:wsc+EIKy
>>655
これ、サーバー拡張したはいいが、後でアクセス数が減少すると帯域の費用だけ余分に支払わされることになるんだよね。
サーバーを複数化するにしてもロードバランサーとかを導入するとかなると納期だけで1ヶ月はかかるし、
サーバーもそう簡単には揃わない。
一番、簡単なやり方はアマゾンのクラウドサービスを使って、アカマイのディストリビューションネットワークを併用する
やり方だけど、多分、このやり方だと会社の資本金が1秒で枯渇する。

695名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 22:15:21 ID:SaHTwkJt
2010/06/02  
  ビューン・コンテンツ 配信 一時停止について(続報)
.
弊社が提供しておりますコンテンツ配信サービス「ビューン」は、本日も配信を停止させ

て頂いております。サーバー増設など鋭意努力しております。正式な配信再開につきまし

ては、今しばらくお待ち頂けますようお願い申し上げます。

なお、無料期間 (30日間)につきましては、正式な配信再開後、最初にご利用になった日

よりカウントさせて頂きますので、ご了承下さい。

このたびは、お客さまにご迷惑をおかけしたことを、深くお詫び申し上げます。


株式会社 ビューン
696名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 22:24:04 ID:BWccG5Vb
>>691
iPad版(HD)は1500円/月だけどね
697名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 23:57:25 ID:W6Hv7Y5h
またモデム詐欺会社がやらかしたか。

本当にろくでもないな、この朝鮮企業
698名刺は切らしておりまして:2010/06/03(木) 00:41:37 ID:ddMyBpJ6
>>695
こうやってみると世界中のアクセス受けてるAppStoreってやっぱすごいんだな・・・
699名刺は切らしておりまして:2010/06/03(木) 00:47:07 ID:4Eaoksj/
>>698
コレくらいの負荷で陥落するサーバーが酷すぎるだけだよ。
700名刺は切らしておりまして:2010/06/03(木) 02:34:17 ID:EsIiwQVK
>>699
最近、韓国系の低予算ネトゲでも貧弱な鯖使って、初日ダウンとか当たり前。
こいつら金かけるところ根本を間違ってんじゃねーのとは思うな。
3Gに関してはLTEまで待ってやっても良いけどさ。

このサービスに関しては勝手にもてはやしながら、自分らのコンテンツを小出しにするマスコミと出版業界がダメなんだが。
apple様々の業界の癖に、もうちょっとやる気出してやれよとw

701名刺は切らしておりまして:2010/06/03(木) 07:15:34 ID:d4xnz0yi
まさか有料広告に、こんなにも人が飛びつくとは思わなかったんだろうな
702名刺は切らしておりまして:2010/06/03(木) 12:53:26 ID:2HmOcBIp
むしろ「まさか有料チラシだとは思わなかった」が正解
禿ですら思ってなかったんでねーの?w
703名刺は切らしておりまして:2010/06/03(木) 20:32:10 ID:xOa710oj

【ネット】ソフトバンク配信サービスにブーイング 「紙面全部読み放題」じゃなかった (J-CASTニュース)[10/06/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275527160/
704名刺は切らしておりまして:2010/06/03(木) 21:38:03 ID:15lW5DAo
で、どこで見るのさ?
家ならパソコンでいい。
まさか電車とか?
705名刺は切らしておりまして:2010/06/03(木) 21:46:02 ID:fBBS4ZWt
>>703
禿のサービスってゴミだよなあ。話にならない。
706名刺は切らしておりまして:2010/06/03(木) 21:46:56 ID:fQhXdmWd
いわゆる食い放題的なものではなかったわけだ
ひとつの記事を穴空くまで見ても「見放題」にはかわらんわけだし
707名刺は切らしておりまして:2010/06/03(木) 21:50:24 ID:fBBS4ZWt
ようするに見本誌を見放題ってことだよね。 そんなの入らねえ信者の宣伝スレとかしたし
もうこのスレに用はないw
708名刺は切らしておりまして:2010/06/03(木) 22:11:38 ID:ArXQlNga
アンチアンチ言ってた信者どこ行ったwww
さっさと出てきて説明しろwww
709名刺は切らしておりまして:2010/06/03(木) 22:17:00 ID:DRUG9jrs
あいかわらずドザチョンが発狂してるな
710名刺は切らしておりまして:2010/06/03(木) 22:27:25 ID:hYrYwVKI
試験期間で1週間無料とかにしときゃ良かったのに
711名刺は切らしておりまして:2010/06/03(木) 22:34:24 ID:dO3EUIaq
>>710
30日無料なんだが
712名刺は切らしておりまして:2010/06/03(木) 22:35:31 ID:ZkQ/R5zd
スコラ配信
713名刺は切らしておりまして:2010/06/03(木) 23:00:09 ID:JJ1pDntU
正直、iPhoneで読むのは無理があった。
iPadなら使い物になるかもね。
714名刺は切らしておりまして:2010/06/03(木) 23:07:47 ID:uSg31D+0
なんでPodcastで事足りないんだ?みんな

そんなに字が好きか?
715名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 00:02:18 ID:PYJzXnwQ
毎日新聞の「日本の女子高生は売春婦」「看護師はアナルにバイブ」などの変態記事が読みたい
716名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 22:12:37 ID:KyKLNp7p
「主要」って書いてあるが、
まさか、記事概要だけだとは思わないよな。
主要雑誌だと思った。
717名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 23:33:32 ID:LC9UjR/F


「通話料ゼロ」


って、昔、どこかで聴いた響きだなあ。あれ、本当だったのだろうか?皆、騙されなかった?
718名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 23:35:03 ID:xEDEzQW4
>「紙面全部読み放題」じゃなかった

損さんのいつも手法ですね。
関わりたくないですな。
719名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 23:35:04 ID:r8hTlxUd
客がカネ払って広告を見させていただく有料広告だったのかよ!
720名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 23:35:42 ID:fpF/ziR7
実際売れてんのかいな
量販店の近くとおっても、行列なんか見たこと無いけどな

WiiとかDSのときとか、めっちゃ並んでたのに
721名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 23:51:25 ID:r8hTlxUd
そもそも完全予約販売だから並んでも買うのは困難。
アップル銀座でも予約外は1日100台程度。
朝一で並べば買える程度。
722名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 00:12:34 ID:oQ7zwcfy
俺は正直、わざわざ金を出して読む雑誌なんか、ほとんど存在しないと思っている


役に立たない
つまらない
情報があいかわらず供給者側の論理中心が見え見え

マンガが克服していることがなぜか雑誌ではできない
作り手がバブルを忘れられない40〜50代中心でカビの生えた手法でやっているうちは読む気がしないよ
723名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 00:17:04 ID:XYk4YTZW
724名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 00:25:12 ID:R7pi8Tz3
やってくれるのはうれしい。

産経のアプリで産経読んでる奴なら判ると思うけど、電池の消費量増しは抑えられるように設計してほしいよな。
アイホンで産経の朝刊タダで読んで試してるけど、同じページで何度もロードしてて、新聞全部読むと朝に一気に40%ぐらい減って困る
725名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 00:27:20 ID:R7pi8Tz3
>>724
間違えたw アイホンのアプリの間違い
726名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 00:42:45 ID:g/FU5JXy
>>703
>
> 【ネット】ソフトバンク配信サービスにブーイング 「紙面全部読み放題」じゃなかった (J-CASTニュース)[10/06/02]

記事の最初の数ページだけの見本で、続きは誌面で、だよな。
金とるなよ。
727名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 01:01:56 ID:oQ7zwcfy
おまえら何度ハゲ率いるソフトバンクに騙されれば気が済むの?

ITバブルに乗せられて暴騰しまくったが最後は大暴落で最大100分の1になったソフトバンク株
インフラもろくにできない。工事もろくにできないうちからネットをまったく知らない人を勧誘しまくったYahooBB
0円携帯と銘打って実は他社より割高な解約手数料を取るソフトバンク携帯

そして、無料読み放題といいつつ、本来無料である事実上の広告を有料で買わせるIPad向けコンテンツ配信
728727:2010/06/05(土) 01:07:22 ID:oQ7zwcfy
×無料読み放題→○定額読み放題
729名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 01:25:38 ID:o7sVv4Ro
だいたい、30日無料なんだから、騙されたと思えば有料契約しなければいい。
730名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 01:25:48 ID:qC9tPaKC
>>1
新聞が入ってたら欲しかったが・・・そのラインアップじゃネーわwwwwwwwwwww

>>6
iPhoneなら産経が無料で読めるよ。
731名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 04:34:27 ID:dHL6A/mo
一時的に使えてたときにダウンロードして使ってみたけど、
結構良かったよ
ただ金払ってまでみたいとは思わないな
732名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 05:05:10 ID:S03m9t5w
禿のみえみえの詐欺的手法にひっかかるほど日本人は馬鹿じゃない
733名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 08:04:40 ID:G7l5DvKE
産経読むならiPadはいいかもな
734名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 08:28:43 ID:pcSAj6M7
産経なんかマトモな社会人が読む物じゃないだろw
あれはタブロイド紙と同レベル。
735名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 09:08:37 ID:yV4pjAag
雑誌の一部分を配信するだけでしょ? それじゃあ意味ないかな
736名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 18:26:54 ID:aCGkVFY/
産経のWeb版ってマイクロソフトでしょ?
737名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 20:51:59 ID:NmkIO+bY
他社はソフトバンク一択な状況なんとかしろよ
738名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 20:54:36 ID:PqZW7OYJ
fgh
739名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 22:35:47 ID:WaHuyPEE
>>735
ユーザーの選択した一部分ならば歓迎だけどね。

今日、クーリエジャポンdownloadしたけど遅くてかなわんわ。
おれはiPadの記事だけ読みたかったのに全部送ってくるし。
740名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 02:44:39 ID:a96MCQXn

「iPadで雑誌見放題」は紙への誘導目的の「チラ見せ」=
コンテンツ不在は変わらず
http://techwave.jp/archives/51458836.html


損さんのいつもの手法ですね。
741名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 03:38:02 ID:0plqi29n
今回の件に関しては、孫も騙された方だと思う。
出版業界がこんなに馬鹿な連中だとは想像していなかったんじゃないの?

オレなんか完全に出版業界への信頼性なくなったもの。
ここに登録されてる紙の雑誌なんかもう買わない。
742名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 04:02:46 ID:OhuO7Hcv
31コンテンツで450円
やっぱこんな旨い話はないよな
743名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 05:13:39 ID:7BNV9QGj
>>741
ハゲも承知してたに決まってるだろ。ハゲに騙されたんだよアホ!!
744名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 05:40:38 ID:AeJwzw62
たくさんあったところでそそらないなぁ。
745名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 07:03:04 ID:lOfTXVWX
>>734 人民日報や朝鮮日報の日本支社の新聞見てるから、そうなるんだぞ。
746名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 07:44:22 ID:3rNadoK1
紙の新聞や本が一番良い。
747名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 08:15:53 ID:IjiIe94i
ただの広告を巧みな宣伝で有料で買わせるLEONって雑誌より酷い
こっちはただの詐欺だからな
748名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 08:54:00 ID:8yo75Iz6
産経はフジテレビの支援で成り立ってる新聞社。経営意識はゼロ。クロスメディアオーナーシップ禁止法案が成立すれば、その日の内に倒産する。
749名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 09:28:33 ID:7BNV9QGj
>>748
それ産経だけじゃないでしょ? 朝日、読売、毎日も同じじゃないかな
まあ、今のマスゴミ関係は全部潰れてもかまわないと思ってるけど
750名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 09:58:02 ID:0plqi29n
とりあえず、新聞社はテレビ局を持てないようにしないと、
マスコミは自浄作用無しに自分の都合の良い事を垂れ流す
権力団体化がどんどん進んでいってる。

特にここ10年ぐらい酷いわ。
マスコミが政治に関与してる。おまえらの仕事は報道で政治を動かすことじゃないだろ。
政治バラエティとか、局のもくろみが見え見えで反吐が出る。
751名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 11:31:47 ID:qUH17TQq
Apple信者は最低だな。誰かの遺作かも分からないiPhoneやiPad買って、
平気な顔して喜んでる。それ作った人はもう死んでるかもしれないのに。
お前が買ったことで、工場のノルマがさらに厳しくなり、次の死人が
出るかもしれない。まともな心の持ち主ならApple製品は買えないよ。

AppleのジョブズCEO、iPhone工場の自殺やFlash問題を語る
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1006/03/news005.html

752名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 11:51:39 ID:0plqi29n
>>751
日本やアメリカのPCメーカーも、同じ工場で作ってますが、なにか?w
Apple製品だけを作ってるようなとこじゃないよ?
都市丸ごとが工場みたいな会社が世界中のメーカーの製品作ってる。
753名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 13:04:20 ID:qPbKl2xP
>>751
Sony製品も買わないのか?

ソニーとノキア、自殺者相次ぐFoxconnに懸念を表明
http://japan.cnet.com/news/business/story/0,3800104746,20414276,00.htm

アップルとデルとHP、自殺続くFoxconnの深セン工場を調査中
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20414082,00.htm
754名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 17:33:19 ID:oCPcnGUO
>>749
資本関係でいうと、キー局と関係が一番浅いのは毎日ってことは知ってるよな?
755名刺は切らしておりまして:2010/06/09(水) 17:29:58 ID:eUMyMGRC
>>696
まじ?!
ipadだと金取るんだ?????
756名刺は切らしておりまして:2010/06/09(水) 18:53:53 ID:jZyno3j/
オンラインRPGと一緒だよ。
金はたくさん支払わないと強い武器(満足いくサービス)は得られない。
757名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 18:43:20 ID:Fdw3ygbv
これからは広告もお金をとって見せる有料広告の時代なんだよ
758名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 18:48:22 ID:NHLn1mUH
そんなのただの広告だとわかったら誰も金を払わなくなるんじゃ・・・・・
759名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 19:41:16 ID:IWQomswq
>>756
みんな3000円くらい当たり前のようにはたいてるからな
すげーわ
それに比べたらこういうコンテンツ系は安い
760名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 17:03:09 ID:bezBUqnB
お金払って見出し買う ハイ!
(( (`Д´) (`Д´) ))
  (/ /)  (|  |)
  < ̄<  < ̄<

 ハイ! ハイ! ハイ
  (. `Д)_(Д´ )
  ノ ノヽ |  |>
  ノ >  < ヽ

     ハイ!
  (.   )_(`Д´)ノ
  ノ ノヽ |ヘ |
  ノ >    <

     ハイ!
  (`Д´)_(`Д´)ノ
  ノ ノヽ |ヘ |
  ノノ     <

  あるある探検隊!
 _(Д´ )  _(Д´ )
  ヘ|  |\  ヘ|  |\
    <     <

  あるある探検隊!
  ( `Д)_ ( `Д)_
 /|  |ヘ   /|  |ヘ
   >       >
761名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 17:21:08 ID:qxWaPl0d BE:1362679564-2BP(162)
パケット代が詐欺なのに?
762名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 17:43:28 ID:WS6gAdA3
新聞と出版社はいい加減目を覚ませよ
わざわざ奴隷になってアプリにしなくてもブラウザ上でできるのに
763名刺は切らしておりまして:2010/06/15(火) 21:22:58 ID:pyplwxdE
>>762
課金のしやすさとコンテンツ保護のためじゃない? < わざわざアプリ化
確かにUI的にはスマートフォン向けのHTMLにするだけで十分だけど。
764名刺は切らしておりまして:2010/06/17(木) 06:14:29 ID:HP5KpC7G
ネット利用時間、初めて新聞上回る 新聞は報道せず

http://www.mynewsjapan.com/reports/247
765名刺は切らしておりまして:2010/06/17(木) 17:13:10 ID:qfxaPOKn
>>763
それだと無料のHPでの記事配信は停止しないとおかしいし、
一方で無料版のHPがあり、一方で有料課金の専用アプリがあるというのも矛盾している。
766名刺は切らしておりまして:2010/06/17(木) 20:13:44 ID:ONz59M6E
>>764
でも見てるのは新聞からの流用記事ってオチ。
767名刺は切らしておりまして:2010/06/17(木) 20:16:06 ID:bg+NxN0U
ブサヨ機関紙と商品カタログを見るのになんで金がかかるんだ
768名刺は切らしておりまして:2010/06/17(木) 20:30:15 ID:qfxaPOKn
広告を有料配信する時代がやってきたのです
769名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 04:03:41 ID:Qk+lolOr
元々、広告だらけで内容は小出しにしたPC誌を
毎月何種類も発行してた会社だしな>ソフトバンク
本文より広告ページの方が10倍ぐらい情報量あったっけ
スポンサーから金を集めて、更に読者に売りつける
何もかわらんw
770名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 04:06:32 ID:+5uCkE4U
SBのターンが続くなしかし
auもドコモほとんど話題がないというのに
ここまで来るとドコモ使ってるとか情弱乙wって言われる日も近いな
771名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 04:11:14 ID:BJex0Ple
こんなのはどうでもいいが
緊急地震速報はまだかのう
わしはまだ死にたくないんじゃ
772名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 04:13:26 ID:utLvj4er
>>769
女性向け雑誌は今でも全部それやってるだろ。
と言うか向こうが元祖か。
773名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 04:13:51 ID:Wn6WI1Se
え?ソフトバンクってまだ緊急地震速報をやってないの?
始まったのは2007年でしょ?なにやってんの?
774名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 04:17:23 ID:1TUp49BI
お、すぐに話題をよそに振りたがる松本詐欺三副社長みたいな奴がいるぞw
奴は素人にもからんで粘着してくる気違いだから気を付けろw
775名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 04:38:05 ID:mWV2387G
>>769
> 元々、広告だらけで内容は小出しにしたPC誌を
> 毎月何種類も発行してた会社だしな>ソフトバンク

客を騙すために雑誌記事の体裁をとっていただけで、
実は販売促進が目的の媒体。

「有料カタログ雑誌」という言葉があったくらいだよ。
776名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 04:44:04 ID:mWV2387G
>>774
> お、すぐに話題をよそに振りたがる松本詐欺三副社長みたいな奴がいるぞw

副社長のクセに、簡単にバレる嘘で凄んでみせる姿がスバラシイです。
どこの893かと。
自分のほうが、少しは勉強すべきなのに。

あんな会社の信用を毀損する行為をやっても、
即刻クビにならないなんて怖すぎる。
副社長の本業は何なの?
裏の仕事?
通信の秘密を扱う通信会社として有り得ん話。

777名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 08:16:19 ID:wZa1Ss4r
これらの雑誌が全部読めるんなら
たいした値段だが、どうせ、その一部だけなんだろ?
読めるのは。

週間ダイヤモンドなんか、ダイヤモンドオンラインに
リンクあるだけだったら、笑えるな
778名刺は切らしておりまして
AERAとプレジデントはほぼすべて読めるらしい
ただそれがいつまで続くかだな・・
商品に明示されてないのである月に突然すべての雑誌の10%程度にしか読めなくなってもおかしくないw

>週間ダイヤモンドなんか、ダイヤモンドオンラインに
>リンクあるだけだったら、笑えるな

それはないw