【就職】文系学生に厳しい2011年新卒採用――内々定取得で文理差が大きく拡大 理系67.8%、文系45.9% [10/05/25]
853 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/16(水) 03:11:07 ID:NnT3kzB3
>>852 銀行員はみんな金太郎アメみたいな奴ばかりだ…いやそうなると言った方が正解か
優秀な奴はやる気が無くなり、無能な奴は無能のまま、超優秀な奴は辞めて起業する
そして金太郎は量産されるわけだ
大学名だけじゃなく大学の成績を見るところはあるけれど、
高校名も見るuchino会社は変わってる。
単に割と良い大学でてる奴でもDQN高校だと外れが多かったから。
>>854 AO入試が広まって以降、高校名も見るのは普通。
東大大学院卒でも、学部を見られるのと一緒。
いわゆる学歴ロンダリング対策で全然普通
>>839 お前は俺か。
俺も社会国語(9割)、数学物理(4割)という明らかな文系偏重型だった。
でも、物を作ること自体は大好きで、無理矢理三流理系私大に進んだ。
まあ、ベストとは思えないがベターな選択だったと思う。
来世も同じ選択肢をするのは悪くはない。
>>851 とりあえず、君が世間知らずの底辺だという事はよーく分かった。
>>852 そうならない奴が病んでいくんだよ。
最初は勤め先より顧客の利益になるように動くんだけど、それも限界があるから辞めてしまう。
858 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/17(木) 01:51:51 ID:flGV7Mlp
>>857 「顧客(素人)を騙して儲ける」という要素が無い職業ってなんですか?
859 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/17(木) 04:23:54 ID:z90vpmXv
860 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/17(木) 04:24:24 ID:z90vpmXv
就職戦線異状名無しさん 2010/06/15(火) 07:20:38
早稲田大学 一般入試(3教科)募集人員 推移
政経 法 商 一文 教育 社学 二文 人科
1990年 1060名 1100名 1000名 840名 1000名 540名 480名 420名
1992年 920名 950名 ↓ 900名 970名 650名 ↓ 380名
1994年 ↓ 900名 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
1998年 ↓ ↓ 900名 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2001年 800名 750名 800名 820名 960名 590名 410名 355名
2004年 500名 350名 500名 640名 700名 500名 450名 330名
2007年 450名 300名 ↓ 440名 700名 500名 500名 330名
2008年 ↓ ↓ 460名 440名 700名 500名 500名 360名
2010年 450名 300名 455名 440名 700名 450名 500名 330名
ーーーーーーーーーーーーー−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−
増減 −610名 -800名 -545名 -400名 -300名 -90名 +20名 −90名
90年比 (58%減) (73%減) (55%減) (48%減) (30%減) (17%減) (4%増) (21%減)
861 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/17(木) 04:24:39 ID:z90vpmXv
3 就職戦線異状名無しさん 2010/06/15(火) 07:21:39
早稲田大学政治経済学部 入試形態別入学者数 2005年(→2009年卒)
http://www.waseda.jp/kyomubu/hyouka/2005houkoku/2005_03_01_01.pdf 入試種類 入学者 構成比
一般入試 611名 51.6%
内部推薦 250名 21.1%
指定校推薦 213名 18.0%
AO入試 109名 9.2%
帰国入試 1名 0.1%
−−−−−−−−−−−−−−
入学者数 1184名
41 エリート街道さん 2010/06/11(金) 03:06:50 ID:TTNlthNV
早稲田大学政治経済学部 2010年 募集人員
一般 450名(43.5%)
センター 75名( 7.2%)
AO 90名( 8.7%)
指定校 150名(14.5%)
内部推薦枠 270名(26.1%) 内訳:学院135 本庄70 早実45 早稲田高20名
−−−−−−−−−−
合計 1035名
一般センター 525名 51%
推薦AO 510名 49%
862 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/17(木) 04:25:04 ID:z90vpmXv
早稲田大学 教務部教務課 2005年度 自己点検・評価報告書(公式資料)
政治経済学部 評価報告書
http://www.waseda.jp/kyomubu/hyouka/2005houkoku/2005_03_01_01.pdf 附属・系属校の推薦で入学するいわゆる【「内部進学生」は総じて、入学時の学力、
進学後の学業成績、勉学意欲のいずれもが一般入試入学者と比較して高い】
【指定校推薦制度】も、度重なる見直しの結果、地方からの優秀な入学者を受け入れる目的
において有効に働いていると考えている。この制度による入学者の【入学後の学業成績も、
平均点でいえば、実施している4つの入試形態の中でトップ】となっている。
この制度による入学者の卒業後の活躍は期待できるものがある
【AO 方式による入試制度】は、多様な経歴、能力、資質、個性をもつ入学者の選抜を可能に
し、学部の教育環境の活性化に大きく貢献していると考えている。
これらの入学者の入学後の学業成績も、【一般入試による入学者に比べ概ね良好】である。
早稲田大学法学部 評価報告書
http://www.waseda.jp/kyomubu/hyouka/2005houkoku/2005_03_02_01.pdf 【指定校の選考】には、法学部へのこれまでの入学者数、入学した生徒の成績の追跡調査等
のさまざまな資料をもとに行い、本学部が提示した基準に適う生徒の推薦を高校に依頼し
ている。この基準には、学業成績のほか、スポーツ・文化活動での顕著な成果も含まれる。
ここ数年の指定校数は約150 校である。
現在までのところ、【優秀な生徒の入学が実現されている】と同時に、全国から募集するこ
とで【生徒の質の多様化を図るうえでも効果を挙げている】と考えられる。概ね多様な資質を
有する能力の高い生徒が進学してきているといってよい。この制度の良さを維持するうえ
で、法学部として望む生徒のイメージをさらに高校側に理解してもらう努力が必要になろ
う。18 歳人口の減少を考えると、【指定校推薦入学試験制度は、一定の能力を有する生徒を
確保するもの】として、【今後一層重視】しなければならない
863 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/17(木) 04:25:19 ID:z90vpmXv
>>7 だけど大学でも体育会系のほうが電通とか良い企業に優先して入れるけどね
体育会系キャラで採用されると
何となく社内でも同期の中で見せしめとして
譴責されるような立場にされそう
体育会系キャラってそうとうメリットがあるかもなあ。
廊下ですれ違って「(おいら)お疲れさんっす〜」「(見るからに体育会系)オッスオッス」
社内裏事情を知っていても「なんかオーラあるなあ、たぶん奴はかなりやるぞ」と思うから。
お客さんにしてみたら印象は違うだろう。
もちろん最強は本郷の大学の体育会出身で理系博士だよ。
そうじゃない人たち(おいらを含む)が集まってる中小では、かなりでかい。
アッーと思うな(嘘)
まあ超一流以外はこんな感じかな?
理系リア充>文系リア充=理系オタ>>>>>>>>>>>文系オタ
学生時代
文系リア充>>理系リア充>理系オタ>>>>>>>>>>>文系オタ
社会人
理系リア充>理系オタ>>文系リア充>>>>>>>>>>>文系オタ
って感じじゃねえの?
理系はリア充つったって遊んでる暇ねーし。
文系オタが被差別階級なのは同意。
つか、なんでオタが文系いくのか不思議。茨の道だろ。
オタがいっていい文系は東大京大一ツ橋なんじゃねえの?
大学デビューというものの一種で
大学でヲタデビューというのもあるからなあ。
>>868 遊んでる暇が無いのは、遊ぶ事に興味がないか、暇を作れない程度のレベルだからだろ。
俺の知ってる範囲で結構遊んでる理系は、誰でも知ってるメーカーとかに入った奴が多い。
871 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 01:12:16 ID:QwPljHiG
そもそも企業が望むような人材を日本の初任給のような
安月給で雇おうとする発想が図図しい
872 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 08:16:27 ID:q/PbhqUz
19世紀後半から20世紀初頭にかけて、スコットランドなかんずくグラスゴーの
造船業・機械工業はイギリス帝国経済にとって不可欠な存在だった。
世界の工場ともよばれ、ブリテン連合王国のなかでも「発展は北にあり」と
いわれるほどの繁栄ぶりだった。
しかし第一次世界大戦期になると、スコットランド経済は徐々に地盤沈下していった。
スコットランド経済停滞の原因の一つとして、実学志向の弊害があげられる。
スコットランドの教育機関は実学志向が強く、数学など基礎研究が軽んじられた。
その結果、世界の技術革新に水をあけられることとなった。
日本もそのうちスコットランドみたいになるんじゃね?
>>871 文系ならそれも仕方がない。文系は吐いて捨てるほどいるから
874 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 18:09:26 ID:EHBkgzmL
文系脳味噌→理系大学→メーカーで電池研究だが問題なし。学生時代は国語系が満点だった。
875 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 18:19:04 ID:AO5VaWWM
876 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 18:32:24 ID:h2oJu57S
文系大学生なんてほとんど無能だろ
こんなのあたりまえの結果じゃん
法律関係以外。
商業高校出たまじめな高卒のほうがきびきび仕事できるぐらいだろ。
>>872 もうなってると思う。
マスコミに踊らされたバカ学生の理系離れをみれば分かるだろ。
ま、踊らされる程度の奴は来ない方がマシとも言えるが。
>>876 でも、理系ではあまり見られない口のうまさとか機転が聞いた行動なんかは役に立つぞ。
それができる理系には敵わんが。
878 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 19:49:21 ID:yyD53RoC
アイシン・エンジニアリングは、
アイシン精機社員の待遇を良くするために作られた派遣会社。
この会社の場合、格差という言葉では生ぬるく、アイシン精機の奴隷として、
誰でもできる簡単な仕事を安い給料で肩代わりする。
ここで働けば働くほど世間との給与格差が生まれ、特定技術派遣でも務まらなくなる
社員を飼殺すブラック会社。
879 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/19(土) 20:31:55 ID:oy3kN3sW
向き不向きだと思うんだけどね。
頭良くても対人が弱っちい奴とかいるからね。
>>872 単純に造船や機械工業が、ドイツやアメリカに勝てなくなっただけ。
当時のドイツやアメリカはUK以上に実学志向だったから
実学志向と製造業の競争力とにはむしろ正の相関が推定される。
>>879 メチャメチャ成績が良いのに内定取れないパターンだなw
あまりに不憫だったからサポートしてやったのは良い思い出。
882 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/20(日) 23:58:35 ID:OhFuHQ74
銀行で採用やってるんだが、
対人に強い理系学生
数字に強い文系学生
が欲しい。
883 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 00:01:40 ID:pIzaNOrB
ようはコミュ能力が無い文系は不要ってことでしょ
884 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 00:07:22 ID:+szfjx+L BE:1589792674-2BP(162)
理系とか文系とか自己暗示に掛かっているバカは論外
理系の天才より文系の天才のほうが天才度が高い
理系の奇才は文系の奇才より奇才度が高い
凡人度はどっちも同じ
馬鹿度は文系が底辺
886 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/21(月) 00:38:46 ID:yc5HgpZb
卒業後3年間は新卒にするんでしょ?
>>885 理系の底辺も底辺だぞ
上辺の知識を理解もせず使ってくるから、
何言ってるのか分からない
>>887 上辺とはいえ多少なりとも知識があるなら底辺ではない。
本当の底辺を知らないだけだよ。
889 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 05:26:44 ID:qAwr4+U4
金のかかる文系より、金のかからない理系の方がいいってだけだったりしてな。
ゆとりけい
893 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 11:36:54 ID:bpK76dpm
理系の大半は将来性のない製造業への就職だろ。
メーカー行っても不幸になるだけだ。
日本の製造業に将来性はないのだが、代わりに外貨を稼げる分野がないからな
896 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 23:31:39 ID:eRDlYc98
文系学生でも実務に関する専門性のある奴なら採用するが、
それ以外の文系学生ってクズだし。
897 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/22(火) 23:44:08 ID:kOX9Eefz
>>896 そんなことないだろ。
金融なら法学部・経済学部・商学部は主力だし、
文学部や教育学部でも出版や教育産業とかなら
ありなんじゃないの?
>>897 その進路で考えるなら、文学部、教育学部は理系以上に先が無いな
あと最近の金融は理系を欲しがって無かったっけ?
文系がやってる数学を見てると、とてもついていけると思えないが。
外資から見て「欲しい人材がいない」と言われた国内の金融なら大丈夫なのかな。
>>898 文、教育系は昔から成功するのは一握りの天才か要領がいい香具師だけだったので
これからも文、教育の多数派の状況は低位安定だろう。
理系は製造現場が日本から減っていくから、研究開発で戦力になる一握りの天才か
営業や海外でも使える要領のいい香具師以外は(これまで比べて)かなり悲惨な境遇になる。
工学部が文学部に接近してくるんだよ。
まあ文学部はさらに悲惨になって一部の天才や要領のいい香具師でもこれから
苦しくなるんだろうけどな。
その状況が見えているから理数が得意な高校生は医学部志向をますます強めるんだよな。
法学部、経済学部、商学部は、おっしゃる通り数学力を強化しないと話にならないと思う。
あるいは語学力を強化するか。
日本市場が縮小していけば、国境を越えて数式を操って金融で稼ぐか
海外でモーレツ営業をやるしか発展の道はない。
900 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 00:11:29 ID:SaO3cJDa
>>898 文学部、教育学部は確かに潰しが効かないとは思う。
銀行で採用やってるんだが、確かに上記の学部は正直あまり必要としてない。
理系は、銀行だと営業が基本なので対人が強いことが前提かな。
クオンツやアクチュアリーみたいな専門職系だと理系を重宝するけど、
数学の素養さえあれば文系でも採るよ(まぁ、文系の場合は結果として
上位大学限定にはなるけど)。
他業界のことは知らないんだけど、財務・経理・人事などの管理部門は
法・経・商がいいんじゃないかな。
901 :
名刺は切らしておりまして:2010/06/23(水) 02:16:10 ID:x76351TC
902 :
名刺は切らしておりまして: