【大学経営】新入生9割が中国人、渋谷に誕生した超異色大学 日本経済大学 [10/05/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
201名刺は切らしておりまして
まぁ、科挙の国だからなぁ。
202名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 06:15:49 ID:hQNq7ca9
>>1
同じグループの第一工業大学なら知ってる。

受験生の頃、河合塾のランキング表見てて、一番下にあったので覚えた。
203名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 06:18:15 ID:hQNq7ca9
>>10
昔、河合塾千種校の英語の先生が、
「赤レンガ・蔦・芝生のある大学には行くな」
と言ってた。
204名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 06:44:51 ID:lb7Bdu2j
東京経済大学と日本経済大学
中国人が見たら日本経済大学のほうが優秀に見えちゃうのかな?
205名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 06:48:42 ID:3GfQM8UL
渋谷が北池袋のようにシナ人街になって
地方から渋谷へ来たギャルの身が危険な状態になる。
206名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 06:51:51 ID:lb7Bdu2j
なんという絵に描いたような同族経営

http://www.fukuoka-ue.ac.jp/outline/index.html
207名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 06:54:04 ID:D9smNFfj
問題ばかり起こしているのに認可するほうがおかしい。
名前もコロコロ変えてるし。

208名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 07:01:10 ID:lb7Bdu2j
都築 泰壽 (1936年3月11日- )
創設者夫妻の次男。性犯罪者。
福岡学芸大学卒、早稲田大学大学院修了、ブリガムヤング大学大学院中退
都築育英学園および都築学園前理事長
1999年にオックスフォード大学より「ジョンソン・オーナラリイフェローシップ」、ケンブリッジ大学より「ペイトロン賞」を妻である仁子とともに受賞
第一薬科大学、第一経済大学、第一工業大学、第一福祉大学、および第一幼児教育短期大学の前学長。
2007年、大学女性職員への強制わいせつ容疑で福岡県警に逮捕される[3](11月14日
209中国人は観光地からでもSkype禁止?:2010/05/16(日) 08:00:11 ID:T/GZvWKW
『Wikipedia』「Skype」(下記参照) 
http://ja.wikipedia.org/wiki/Skype
(以下引用)
2005年9月、中国政府によりSkypeOutが禁止された。理由は明らかにされていないが、
これはSkypeOutによって中国電信(China Telecom)始め、国際電話などの長距離電話事業
が打撃を被ることを嫌ったためであるとみられている。基本的に規制理由はそうした経済政策的
なものだとみられているが、中国では中国政府に悪意となる海外からの情報を厳しく制限している
(中国のネット検閲および金盾を参照)。中国本土、とりわけ深?において、SkypeOutの利用が制限
されており、違反者には罰金が課される。また中国国内版Skypeには検閲機能が内蔵されていることが
明らかになっている。(以上引用)

中国人は日本に観光に来た時でもSkypeで中国国内に通話できないということでしょうか 。
210中国人観光客はゴールドカード所有で日本入国緩和でもSkype禁止?:2010/05/16(日) 08:02:50 ID:T/GZvWKW
>>209に関連して。

中国からの観光客は増えそうですが、Skypeは検閲されそうです。
中国からの留学生も本国にSkype通話できないのですか。

『中国人観光客のビザ発給を緩和へ「ゴールドカード」保有でOK』
(下記)参照
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/econpolicy/389170/
政府は10日、中国からの訪日観光客を拡大するため、ビザの発給要件を
7月1日から緩和する方針を固めた。個人観光ビザは現在、年収25万元
(約350万円)超を条件としているが、大手クレジット会社が発行する
「ゴールドカード」を保有していることを条件にするなど中間層も取得できる
ようにする。・・・(中略)・・・ゴールドカード所有者は年収がおよそ6万元
(約85万円)以上となっており、カード会社の信用力を活用するほか、会社での
役職や収入を総合的に判断して発給する方針だ。
211名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 08:06:26 ID:zbDwbygF
こいつらの生活費も日本の税金で負担だろ
30万円くらいだっけ?
日本人が留学は自己負担だろ
212FONマップをみて-教育機関を通じてのiPhone+Skype増加地域:2010/05/16(日) 08:07:28 ID:T/GZvWKW
『Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか(iPhoneという機種に注目しての考察)』(下記)
http://infowave.at.webry.info/201004/article_1.htmlでも述べましたが、日本の教育機関にはじめて
導入されたと報道されたと記憶しているのがiPhoneです。

例:『“550台のiPhone”は、教育をどう変えるのか――青山学院大学 社会情報学部の取り組み (1/2)』
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/0912/18/news004.html
『日本電子専門学校、ケータイ・アプリケーション科の全学生に「iPhone 3GS」を配布』
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/0910/15/news060.html
『横浜商科大学がiPhoneを1700台導入!全学生・教職員に無償貸与は国内初』
http://enterprisezine.jp/article/detail/2256

FONマップ(右記)http://fon.excite.co.jp/をみると、東京圏の青山学院大学
と日本電子専門学校周辺はすでにWiFi環境が恵まれた状況にあるようです。iPhone+Skype
が使いやすい環境です。今のところ 国内通信にSkypeを使う気にはならない私も、このような
環境にいる留学生であるならば、 母国との連絡はSkypeを使う可能性が高いと思います。
理由は「国際電話料金が非常に
安く済む(あるいは無料である)から。」です。この青山学院大学と日本電子専門学校は
今後、毎年都心でのiPhone+Skype使用の発信源になる可能性が高いと思います。
都心にない横浜商科大学周辺は、現段階でFONスポットが少ないです。ですから、
iPhone+Skypeの使用はしにくいかもしれません。しかし、今後学生のiPhone
ユーザーが毎年増加することで、大学周辺のFONスポット環境も整っていく可能性
が高いと考えられます。いずれ、青山学院大学と日本電子専門学校のように
iPhone+Skypeユーザーの発信源になるかもしれません。
213FONマップを見て・・・Skypeユーザー激増は東京圏:2010/05/16(日) 08:10:37 ID:T/GZvWKW
東京等の大都市部 ではどこでもソフトバンクのWiFiアクセスポイントからiPhoneによるSkype
使用ができるようになります。

事実上このようなFONのノマディックな環境(WiFi圏内を渡り歩けるような環境)があるのは
東京圏内くらいですよね。iPhone+Skypeユーザーが増大するのは東京中心と考えられますよね。

日本経済大学は渋谷(東京都心)ですよね。FONアクセスがいいのに、中国人留学生は本国との連絡
にSkype禁止ですか。

さらに、iPhone自体もマルチタスク対応に なり、さらにiPhoneでSkypeが使用しやすくなります。
今後、ソフトバンク アクセスポントと、提携するであろうと言われているFONのアクセスポント
が各所にある東京などの大都市部を中心に iPhoneによるSkype使用が増大する のではないでしょうか。

iPhoneマルチタスク化でiPhone+Skypeユーザー激増するのは東京圏内ですよね。

ソフトバンクではiPhone購入者のにも無償でFONルーターを 配布しているそうですね。iPhone+Skype
ユーザーが増大することは確実であると 考えられます。

東京圏以外でどれくらいソフトバンクWiFi+FON圏内が広がるのでしょうか・・・。

以下は単なる設置場所予想です。
@ローソン・ファミリーマート(スカイプチケット取り扱いコンビニ)や休憩所のある
ミニストップ等のコンビニ
A駅・道の駅周辺店舗
B(希望…できれば)コンビニ併設無人駅や郵便局(郵便局は使用携帯ソフトバンク)併設の無人駅
214名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 08:12:22 ID:j1OYca54
>>203
立教の教授の質が低いということですか?
215名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 08:14:22 ID:NQ7UaGVl
ググると色々でてきて酷いなw
216Skypeユーザー増大は東京圏からでも中国への通信はだめ?:2010/05/16(日) 08:18:12 ID:qlU+WDLL
『Skypeが新料金プランを開始、「最大60%値下げ」』(下記参照)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100506/347720/
(以下引用)
「Skypeの有料発信サービスには、クレジットを購入して固定電話や
携帯電話へ通話するプリペイド料金制と、1カ月の通話が実質無制限
になる定額プランがある。新たに始めるのは後者の新料金プラン。
これまでは、発信先が1カ国限定のプラン(5.95ドル/月)と、世界中
にかけられるプラン(12.95ドル/月)の2種類があった。」
(以上引用)

定額プランが値下げされたうえに、固定電話だけでなく、携帯電話も定額プラン
の対象になると言うところがポイントですね。

『Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか(iPhoneという機種に注目しての考察)』
http://infowave.at.webry.info/201004/article_1.html

日本では2009年度のスマートフォン出荷台数の72パーセントがiPhone
です。さらに、今年中に東京・大阪・福岡・横浜とうの大都市を中心に
ソフトバンクの無償WiFiフェムトセルが増設されます。基地局倍増を目標としていますので、
46000局以上の設置を目指している可能性がたかいです。東京等の大都市部
ではどこでもソフトバンクのWiFiアクセスポイントからiPhoneによるSkype
使用ができるようになります。さらに、iPhone自体もマルチタスク対応に
なり、さらにiPhoneでSkypeが使用しやすくなります。今後、ソフトバンク
アクセスポントと、提携するであろうと言われているFONのアクセスポント
が各所にある東京などの大都市部を中心に iPhoneによるSkype使用が増大する
のではないでしょうか。ソフトバンクではiPhone購入者のにも無償でFONルーターを
配布しているそうですね。iPhone+Skypeユーザーが増大することは確実であると
考えられます。
217エセ共産:2010/05/16(日) 12:40:51 ID:4TqnAGSZ
このクソ大、俺の高校同窓生も行ってる気がしたから
もっとマシな経営して欲しいよな。

バカだけど大学行きたいヤツの定番だったw
218名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 01:03:27 ID:3ojICER+
アメリカではレベルの低い学部卒でも教授になれる
成績しだい


Columbia University, M.Phil., 1974
University of Toledo, M.A., 1970
University of Toledo, B.A., 1969

http://cba.ua.edu/~wenders/wp-content/uploads/2010/02/endersvita_february2010.pdf
219名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 01:09:42 ID:7o9p37hn
チャゲアスの出身校だったのか
220名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 01:11:56 ID:KV1ft5X0
日本人はお人好しだねえ
彼らの学費はもとより生活費までボンボン与えるんだから
221名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 19:24:18 ID:nT4iwAi4
日本人学生が12人てところが全てを物語っている。
222名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 19:31:48 ID:heIoxcP4
のちの12使徒である
223名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 19:36:39 ID:IPL8vLff
>>21
なんつーか…なんでも政治持ってくんなカス
224名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 19:47:28 ID:GrTvEfim
酷使様は怒るだろうけど、ビジネス的には成功している学校法人だろうな。
あの資金力は一体なんなんだ。
225スタバでiPhone、6月から高速無線通信導入:2010/05/17(月) 19:54:53 ID:inup3bJa
>>209 >>210 >>212 >>213 >>216に関連してです。

『スタバでiPhone、6月から高速無線通信導入』(下記参照)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100517-00000564-san-bus_all

(以下引用)
「スターバックス コーヒー ジャパンは17日、米アップル社の携帯
端末iPhone(アイフォーン)向けの、公衆無線LAN(構内通信網)
サービス「Wi−Fi(ワイファイ)」を6月1日から全国の店舗で順次、
導入すると発表した。ソフトバンクモバイルの同サービスを採用することで
「iPhone」や、28日発売の「iPad」の利便性が格段に高まると
いう。まず、首都圏の21店で導入し、今年8月末までに約500店まで拡
大し、全店舗(約880店)に広げる考えだ。」
(以上引用)

やはり、首都圏からの導入ですね。当然だと思いますが・・・。iPhone+Skype
ユーザーも増加すると考えられますよね。国際電話もコーヒー飲みながら安く(あるいは無料で)
できそうですね。 中国は留学生に対してもそんなにSkype規制が厳しいのですか。
226名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 19:59:40 ID:J9tzPnRb
まあ東大にも京大にも早慶にも入らないような人間の掃き溜めを集めたんだろうな・・・
間違いなく卒業→フリーター→不法滞在→犯罪者のコースを歩むと思う
227[ X | I.I.T. ] courant de Moderation ◆SD2/42SuKs :2010/05/17(月) 20:12:41 ID:AKF+ZpPv
…こういう大学が、多数の外国人から形成されていると言うコトになれば、公的助成金そのものを打ち切るべきでは
  ないのか。

日本は大学が多過ぎて、定員割れにも関わらず、外国人留学生のために公的助成金を受けているのか?

もしそうだとすれば、公的助成金は国民のために使われているのではなく、外国人のために使われているコトになる。

そろそろハッキリしてもらおうか。
228名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 20:14:25 ID:GrTvEfim
いや、前の方にでてきているけど、ここは私学助成金をもらってない
229[ X | I.I.T. ] courant de Moderation ◆SD2/42SuKs :2010/05/17(月) 20:17:14 ID:AKF+ZpPv
一切の公的助成金を受け取っていないのか。

ハッキリさせてもらうぞ。
230名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 20:17:52 ID:GrTvEfim
そこまではしらんw
231[ X | I.I.T. ] courant de Moderation ◆SD2/42SuKs :2010/05/17(月) 20:21:47 ID:AKF+ZpPv
質問に答えろ。
232名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 20:24:54 ID:/neEZT3y
>>231
おやっさん、昔の話をご想像どおり書きましょう
教育ビザで就労ビザ扱いにして酷使するんでしょ?
役所も一部グルなんでしょ?ギルではなくて

だからどうかしたんですか、俺もな
233[ X | I.I.T. ] courant de Moderation ◆SD2/42SuKs :2010/05/17(月) 20:32:49 ID:AKF+ZpPv
質問に答えられないからこうレスをするのかな(笑)

86 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2010/05/17(月) 20:26:37 ID:/neEZT3y
>>85
曰く、5分前の精神
礼儀やら仁義までもといかねん おたく は、それをなんとこころえるか?
わかりますか

89 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2010/05/17(月) 20:29:38 ID:/neEZT3y
とりあえず、帝国海軍でも陸軍でもなんでも形式を認識してから
馬鹿やってるのを理解してほしい
とは言わないが、しる させてもらったぜ
234名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 20:35:47 ID:iLIO0oHp
>>233
おい、学生課にいたずら電話するなよ

学生指導部なんて組織はアカデミーには無い
中学生を指導するのとはわけが違うんだぞ
おまえ、レベル下げるのだけに必死な


えった


だろ
235名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 20:36:58 ID:iLIO0oHp
もっと、書かせてもらうと

指導課なんて 創価学会ぐらいでしか 聞いたことが無い


236[ X | I.I.T. ] courant de Moderation ◆SD2/42SuKs :2010/05/17(月) 20:43:10 ID:AKF+ZpPv
さあ、全国の各大学の学生指導部の姿勢が問われるな。
237中国の知り合いに聞いてみてください・・・なぜ「衛星爆破?」:2010/05/17(月) 21:03:11 ID:inup3bJa
『最新のOS「Windows7」が1枚65円』(下記参照)
http://futureofyours.blog113.fc2.com/blog-entry-418.html
(以下引用)
「10月22日に発売されるマイクロソフト社のOS「Windows7」の海賊版
が中国で1枚65円からという破格の値段で販売されているという。確か
以前、β版の海賊版が100円程度で売られていたことが記憶に新しい出
来事だと思います。発売日前日ですでにこんなことが起こるとは、さす
が中国と一ところでしょうか…。ちなみに1枚65円のOSは裏で秘密裏に
販売されているのではなく、上海市内の店頭で堂々と販売されていると
いうことに加え、すでに海賊版のOSを搭載したパソコンも販売されてい
ることにも驚かされた」(以上引用)

よほどの情報収集力と計画性と実行力がないと、このような現状は生まれないと
おもいます。このような情報収集力と実行力のある中国が、各国の使用済み人工
衛星の処理方法を知らないはずがありません。下記『人工衛星破壊実験は「史上
最大規模の宇宙ごみ投棄」』を参照してください。
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/02/02asas_debris/index-j.shtml
(以下引用)
「中国が1月12日(日本時間)に行ったミサイルによる人工衛星破壊実験によって、
大量のデブリ(宇宙ごみ)が発生していることがわかった。専門家によれば、
同実験によるデブリの発生は史上最大規模。国際宇宙ステーションをはじめ低軌道
を周回する数多くの人工衛星が危険にさらされている。」(以上引用)

なぜ、このような行為をするのか理解できません。知り合いに聞いてみてください。
238名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 21:13:55 ID:4LUDxYdo
いまだに若い頃の写真つかうとか
よっぽどコンプレックスあるんだろうね
239『わが国』という場合、中国、韓国を含めてわが国』発言とSkype:2010/05/17(月) 21:24:24 ID:inup3bJa
ソフトバンクの社長は『『わが国』という場合、中国、韓国を含めてわが国だ」』
という言葉を述べているそうです。『2ちゃんねる』にもスレッドがたっています。
『【孫正義】「『わが国』という場合、中国、韓国を含めてわが国だ」』(下記参照)
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1273407864/101-200

>>209 >>210 >>216に関連してです。

ソフトバンクでは現在>>225で述べたように都心を中心にiPhoneという携帯
と連携したWiFi環境を整えています。しかし、一方でこれはiPhoneでSkype
をつかえる環境を作っているのです。しかしながら、中国がSkypeにおける
国内通信事業への影響を懸念して>>209で述べているようにSkypeを規制してる
ように日本国内でもSkypeに対する懸念は以前からありました。(下記参考を参照)
『Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか(iPhoneという機種に注目しての考察)』
http://infowave.at.webry.info/201004/article_1.html
それにもかかわらず、『わが国』という場合、中国、韓国を含めてわが国』と発言し、iPhone
におけるSkype使用環境を整えているのがソフトバンクです。ソフトバンクが中国にSkype規制緩和
を働きかけた場合、日本経済大学在学の中国人留学生の皆さんはSkype規制に賛成していただき、
本国の中国でそのような働きかけをしていただけるのでしょうか。それとも、通信業界における
影響の懸念に関わらず、Skypeを規制せずにユーザー拡大の環境を整えている日本が愚かであるという
判断になるのでしょうか。
240>>239の訂正・・・中国のSkype規制緩和に賛成・・・ですか。:2010/05/17(月) 21:36:28 ID:5fIV/zLZ
ソフトバンクの社長は『『わが国』という場合、中国、韓国を含めてわが国だ」』
という言葉を述べているそうです。『2ちゃんねる』にもスレッドがたっています。
『【孫正義】「『わが国』という場合、中国、韓国を含めてわが国だ」』(下記参照)
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1273407864/101-200

>>209 >>210 >>216に関連してです。

ソフトバンクでは現在>>225で述べたように都心を中心にiPhoneという携帯
と連携したWiFi環境を整えています。しかし、一方でこれはiPhoneでSkype
をつかえる環境を作っているのです。しかしながら、中国がSkypeにおける
国内通信事業への影響を懸念して>>209で述べているようにSkypeを規制してる
ように日本国内でもSkypeに対する懸念は以前からありました。(下記参考を参照)
『Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか(iPhoneという機種に注目しての考察)』
http://infowave.at.webry.info/201004/article_1.html
それにもかかわらず、『わが国』という場合、中国、韓国を含めてわが国』と発言し、iPhone
におけるSkype使用環境を整えているのがソフトバンクです。ソフトバンクが中国にSkype規制緩和
を働きかけた場合、日本経済大学在学の中国人留学生の皆さんはSkype規制緩和に賛成していただき、
本国の中国でそのような働きかけをしていただけるのでしょうか。それとも、通信業界における
影響の懸念に関わらず、Skypeを規制せずにユーザー拡大の環境を整えている日本が愚かであるという
判断になるのでしょうか。
241名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 22:23:09 ID:J8pQtW62
日本経済大学(笑)

ビジネスとしては儲かるだろうけど、
中国からの留学生が犯罪を犯したり不法滞在したら責任取れよな?
242名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 22:48:49 ID:SVpcVpqm
トンキンは町の名前からして中国人に占拠される宿命だったんだな
243名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 22:50:31 ID:ktEyRZvG
>>238
ああ、それどこの丘の城のそっくりさんだい
244名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 10:28:07 ID:16lf+B5i
中国に住んでる日本人として、
彼らにはホント頑張ってもらいたいな!
東京は中国人に人気があるんで失望してほしくないな。
途中で他の大学に編入できるんだろうか。
245名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 10:31:28 ID:f0uccpCD
これでも文科省は助成金を出すのか
246名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 10:52:24 ID:0w2yiRal

中国人の金持ちも多いし、政府&コキントーが言ってた中国人留学生の
激増計画もあるし、これはいいビジネスですね。

中国に関心のある、成績は悪いけど、アグレッシブな日本人にとってもイイかも。
247名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 10:59:43 ID:n0GeYRi+
東京はそういう土地だから仕方がない
248名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 12:00:00 ID:BKyMYd60
>>245
補助金と助成金は似て非なるものだから要注意
http://shidai.blog116.fc2.com/blog-entry-7.html
249日本でダウンロードしたSkypeは使用可能ですか。:2010/05/18(火) 18:06:01 ID:DbKqW6tD
>>239 >>240に関連してです。

>>209では「中国でのSkypeOut使用が制限されている。」と書いてありましたが、
実は、中国でもSkypeは使用可能なのですね。「TOM-Skype」という会社の中国版
Skypeは利用可能なのがわかりました。しかし、中国は言語規制が厳しく、閲覧
があるようですね。下記『Skype、中国でのチャット内容の監視を認める』
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/03/news027.html
を参照しました。

日本における中国の留学生が日本で購入したiPhone等に日本でSkypeをダウンロード
して本国中国に通話するのは容認されるのでしょうか。通例のSkypeから中国版TOM-Skype
への通話は中国当局が検閲可能ですから、容認される可能性が高いと考えてよいですよね。

要するに中国では「閲覧・検閲」に通れば、Skypeは使用可能である可能性が高いわけですね。
日本でダウンロードしたSkypeアプリどうしではではこのような「閲覧・検閲」行為は不可能
なはずです。このような両方がTOM-Skypeでないアプリの場合は、留学生でも中国本国への
Skype使用禁止扱いになるのですか。知っている人がいれば教えてください。
250名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 18:13:52 ID:921/34df
東京行ったらシナ人多くてマジでワロタw
251名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 18:15:07 ID:NzSANbhF
日本?
252名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 21:29:09 ID:o/sweeTM
文部科学省はまともな教育が行われているのかしっかりと監査してほしい。
253名刺は切らしておりまして:2010/05/25(火) 16:28:11 ID:SShTOaJP
日本経済大学(旧第一経済大学)出身のくせに「俺は学士だ」とか「君と同じ経済学部だよ」とか
変な事言うのは止めてほしい

というより本気で良く日本有数の馬鹿大学なのに「学士」とか「大卒」という言葉が出てくるか
他人に言えるか不思議で仕方がない。
まだダンマリしている奴の方がまともな精神だと思う
254名刺は切らしておりまして:2010/05/25(火) 17:21:53 ID:nOw7ANcA
>>245
日本経済大学は水増し合格発覚以来私学助成金受け取ってないから
しかし、創造学園と都築学園って私学助成金受け取ってないのにどうやって経営してるんだかなあ
255名刺は切らしておりまして:2010/05/25(火) 17:29:39 ID:kdHF+45u
不法就労ビジネス
256名刺は切らしておりまして:2010/05/25(火) 18:00:00 ID:nEkeYVkN
>>1
日本経済大学

今までありそうでなかった名前
257名刺は切らしておりまして:2010/05/25(火) 19:16:20 ID:nOw7ANcA
>>256
亜細亜大学の短期大学部が以前は日本経済短大という名前だった
258名刺は切らしておりまして:2010/05/25(火) 19:23:13 ID:Nytr7vO8
9割中国からの留学生なんだろ?
なぜ中国経済大学と名前を・・・
259名刺は切らしておりまして:2010/05/25(火) 19:41:00 ID:yJZsUjSd
>>249
日本のPCからSkypeOutで中国国内の携帯と通話してるけど特に問題は無い
(日本から発信)
通話料金は日本の固定電話の市内通話と同じくらい
Skype対Skypeじゃないから
質問の答えになってないかも知れんけど
260名刺は切らしておりまして:2010/05/25(火) 22:17:02 ID:8Ge4JsUT
>>252
大学認証評価って知ってる、素人さん?

>>254
そんな言葉は存在しない。
http://shidai.blog116.fc2.com/blog-entry-7.html
261名刺は切らしておりまして:2010/05/26(水) 09:26:24 ID:MRMnC0h9
大学認証評価に日本経済大学がありません

福岡国際大学ですら認証されているのに


学士という称号を販売していたビジネスも少子化により
厳しくなったね
262名刺は切らしておりまして:2010/05/26(水) 09:48:45 ID:2iOzHzAP
>>256
日本経済新聞の関連大学かと思うよな。
263名刺は切らしておりまして:2010/05/26(水) 10:51:48 ID:5hswDxDV
ふくおか朝鮮がまた反日大学を作ったのか。
フクオカジンと朝鮮人は信用するなとはよく言ったものだけど
264名刺は切らしておりまして:2010/05/26(水) 11:33:12 ID:OYXbFmcT
第一経済大とか超DQN大学じゃないか
265名刺は切らしておりまして:2010/05/26(水) 11:53:18 ID:UIgpp/La
>>261
設置してから7年後にならないとないよ。
法律・基準を勉強しる。

参考 学校教育法及び学校教育法施行令
266名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 22:58:09 ID:GdQbDNL4
>>254
薄利多売じゃね?
267名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 00:52:42 ID:mGWbI2Un
171 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/02/23(火) 21:40:33

大学によっては申請人件費が補助額の2倍以上かかっているところもある。

> 私大職員ナレッジがこのあたりは詳しいです
> http://shidai.blog116.fc2.com/blog-entry-7.html
>
>次の勘違いとしては、私立大学の収入のうち半分以上が補助金だと
>思っている方もいらっしゃるようですが、各大学によって差はあるものの、
>ほとんどすべての大学では★一桁%★でしかありません。
>
>これだけの手間と、職員の努力が必要となるため、
>コストが跳ね上がってしまい、しばしば★申請経費が受給額を上回る★ことがあります。
>素人目に見れば最初から申請しない方が得策と思われがちですが、
>補助金の積極的申請は、他の対文部科学省業務(新学部設置認可申請など)で
>大きなプラスとなるために避けるわけにはいきません。
268名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 11:17:22 ID:C+lv39JW
母校への窃盗容疑で卒業生逮捕

筑紫野署は31日、窃盗などの疑いで、太宰府市五条2丁目、無職竹馬和孝(22)
を逮捕した。
逮捕容疑は4月1日未明、同市五条3丁目の日本経済大の本館1階事務室に侵入し、
現金2万8千円とパソコンなど3点(時価16万円相当)を盗んだ疑い。
同署によると竹馬容疑者は今年3月に同大を卒業。「仕事がなく生活費に困っていた」
と供述しているという。
(西日本新聞 6月1日)
269名刺は切らしておりまして:2010/06/08(火) 21:48:46 ID:THy1Put1

【社会】江戸川区マンションオーナーを緊縛300万引き出す 中国人を強盗致傷で逮捕…東京
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275998910/
270名刺は切らしておりまして:2010/06/13(日) 04:23:45 ID:zH07q56R
【高校無償化】「日本人になりすまして文科省に無償化要求の電話をかけろ!」 朝鮮総連、朝鮮学校生徒の父母らに指示
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276363673/
271名刺は切らしておりまして:2010/06/13(日) 05:00:14 ID:Z7fsW70E
日本経済大学と東京経済大学
ネーミングでは日本経済大学のほうが格上だよな
272名刺は切らしておりまして:2010/06/13(日) 05:18:49 ID:Tn9ibmv2
渋谷くっせwww
足立区と同じエンガチョでいいだろ
273名刺は切らしておりまして:2010/06/13(日) 05:26:35 ID:5ZTcYjI1
いまどきの若者云々はめちゃくちゃ著者の偏見が混じっててきもちわるいね
274名刺は切らしておりまして
>>3
生き残れればの話だけどねw
教職員も 中国人じゃないときついだろ