【モバイル/特許】HTCが特許侵害でAppleを反訴、iPhone/iPad/iPodの販売差し止めを要求[05/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★
台湾HTC Corporationは12日、米AppleがHTCの5件の特許を侵害したとして、米国国際
貿易委員会(USITC)に訴状を提出したと発表した。

HTCの発表文では、それら5件の特許の具体的な内容については述べていない。同社はこの
提訴により、米国におけるiPhone/iPad/iPodの輸入および販売の差し止めを求めている。

Appleは今年3月、HTCに対して特許侵害訴訟を起こしている。この訴訟でAppleは、HTCが
20件のiPhone関連特許を侵害したと主張している。従って今回のHTCの提訴はこれに対する
反訴というかたちになる。ただし、Appleがデラウェア州連邦地裁とUSITC双方に訴状を提出
したのに対して、今のところHTCが訴状を提出したのはUSITCのみだ。

今回の提訴について、HTCの米国地域担当バイスプレジデントであるJason Mackenzie
氏は「2002年の元祖Windows Mobile Pocket PC Phone Editionと、2008年の世界初の
Androidスマートフォンのイノベーターとして、HTCは、この業界がコンシューマーに
対して最良の、そして可能な限り入手しやすい携帯体験を提供するためにも、健全な競争と
イノベーションによって営まれるべきだと信じている」とコメントしている。

なお、Appleは、フィンランドのNokiaとの間でもiPhone/iPadに関わる特許侵害訴訟で、
双方を互いに提訴している状況にある。

HTCはこれまで数多くのAndroidスマートフォンを開発・販売するだけでなく、Googleの
委託を受けて「Nexus One」スマートフォンを開発・製造したことでも知られるなど、
Googleとの関係も密接な企業だ。

関連スレ
【モバイル/米国】iPadも特許侵害 ノキアがアップルを提訴[10/05/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273362447/

ソース
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100513_366653.html
2名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 13:23:43 ID:fcpB7+H1
2ダ
3名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 13:25:09 ID:SXh7ggFa
まあ良くある事だ
4名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 13:29:38 ID:xvnnUxq8
イメージ悪化させてでも金が欲しいと
5名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 13:31:14 ID:SXh7ggFa
>>4
記事読め
6名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 13:39:01 ID:j26v31Ph
なんかもうapple必死だな
訴えられる前に訴えるってメンタリティどっかの国でよく見る
7名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 13:39:42 ID:Q6LPHD/d
ああ、やっぱりハイエナか。
8名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 13:40:34 ID:Q6LPHD/d
必死はgoogleだろ。こりゃ、ひひひ
9名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 13:43:10 ID:523/2RbN
HTCがAppleに反訴か。NokiaもApple訴えてるしどうなるのだろうね。
10名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 13:49:55 ID:6p0JjH2z
訳知り顔がいるけどどうなることやら・・・
11名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 13:52:07 ID:c+YWTeMF
Appleみたいな企業がある限り特許をとったとしても訴訟費用を
用意できないとどうしようもない。HTCガンガレ
12名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 13:58:13 ID:n1voCNTY
いろんな乞食企業に集られ、絡まれ、Appleも大変だな
13名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 14:01:33 ID:Ck7N1mBW
もう売れないから裁判でもおこして小銭でもかせぐか!って作戦にかえたのかw
その他大勢のスマートフォンメーカも大変ですな。
14名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 14:05:56 ID:4aPF8DSs
もともとAppleがHTCにケンカをふっかけたんだからな。どうせならGoogleに直接文句言えよと思うけど。
15名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 14:06:48 ID:iD3HXRnc
Appleが特許侵害しているのは間違いないだろうからな
「弱小企業のノウハウは全部俺のもの」・・・。こういう考えは
日本の大メーカーにも多いからね
16名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 14:16:52 ID:pnFOWWMN
アップルみたいな「反スタンダード」企業は、程々なら良いんだけど、台頭しすぎると、より多くの人々には邪魔としか映らない。

音楽プレーヤは、その市場自体が衰退気味だったから良かったけど、
iPadは電子書籍のみならず、ネットブックなんかの市場まで食い荒らしてるからねぇ・・・
17名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 14:23:12 ID:hBG7kAcV
google死亡
18名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 14:26:04 ID:U/MjPFVV
>>16
で「スタンダード」企業って例えば?
19名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 14:33:34 ID:8q+A2Nw2
まあHTCの後ろにはGoogleとMSがいるから心強いね。
林檎信者涙目w
20名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 15:17:26 ID:iD3HXRnc
構図としては自由同盟軍vs林檎帝国って感じなので、
Appleがスタンダード企業になるくらいまで強くなった方が面白い
21名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 15:24:57 ID:lZnC2Mlh
いいぞ!!

やれやれ!!

どんどんやれ!!

22名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 15:29:25 ID:sInysaFC
向こうに「反訴」ってシステムあるのかな?
23名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 15:33:32 ID:qUq/cSLV
ひ……HTC
24名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 15:54:41 ID:44a7/U7O
いいぞやれやれ!
25名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 16:00:16 ID:3+K5E7yE
屑林檎早く消滅しないかな〜
26名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 16:47:22 ID:15Qk6bou
信者が何故か被害者気取りなのが笑える
27名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 16:54:39 ID:O9EHLuaa
もしかしてApple終了のお知らせですね。
28名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 17:13:39 ID:V/8bA0rM
X01HTやX05HT使いのおいらから見れば当然に思います。
元祖はHTCで、iPhoneなどはあとから来た新参者です。
29名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 17:17:53 ID:NLKLa4h5
なんかガラパゴスって平和でいいよね。日本に生まれて本当に良かったよ!
30名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 17:28:18 ID:X4z/ZdwQ
大手が中小が開発したものを勝手に使っちゃうって言うのはよくあるよね
それを訴えるにはそれなりの力がある企業じゃなきゃきついし
31名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 17:44:34 ID:7Kf0MPa0
訴訟が終わる頃には支那のパクリ製品に食い荒らされ事業終結している悪寒
32名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 17:49:34 ID:Uqny8/Kz
androidがMSの特許侵害してたのはMSがHTCにライセンスしてスマートに解決したんだよな
33名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 18:59:00 ID:YKJJzW13
アップルはいつまで持つかな?
34名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 18:59:55 ID:RleDb6K3
俺もHTCのスマートフォン持っているから気持ちわかるわー。
iPhoneのここがいいとか言っているから聞いてみれば、いやそれiPhone出る前から使っているし…と思ってた。
35名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 19:46:27 ID:f64xVDtB
>>32
androidが実質無料じゃなくなっただけだろ
36名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 19:46:49 ID:ewHZoe0Q
やっぱりAppleは悪徳企業だな
37名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 19:51:59 ID:t/MYwUA6
正解はA、アップルは悪徳企業だからでーす!
38名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 19:53:48 ID:WQ87yw6H
台湾人様パネェっすwwwwwwwwwwwww
39名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 19:54:58 ID:i+v1tWX+
>>18
マイクロソフト
40名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 19:55:40 ID:YKBJiu3r
最近のAppleは暗黒面・・・いや韓国面に堕ちてると思う
信者もしかり
法則発動ってこと??
41名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 19:56:48 ID:jYg6Hm6o
東南アジアのスマートフォンOSシェアでiPhoneがAndroidを圧倒【AdMob調査】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100513-00000003-sh_mar-sci
42名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 20:48:12 ID:0Cu4EJH2
Appleは過去のMSの対抗勢力、時代の寵児という
イメージを利用して薄汚い悪事に手を出している
最中ということが最近目につきすぎるな。

実際のところジョブズも寿命短いし、
好き放題暴れて破裂するつもりなんだろうな
43名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 20:57:32 ID:nBQTaUDK
林檎と日本の禿が力を合わせれば
会社まるごと買うくらいの金は十分に用意できそうだな
44名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 21:57:02 ID:QO60ejx8

マイクロソフト信者が必死にアップル叩きw
45名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 22:25:04 ID:qYJkwoa6
訴える前に、おまえらはそのiPhone丸パクリのUIとかどうにかしろよ
結局後追いしか出来てねーのに乗ってんじゃねーよ
46叩く人:2010/05/13(木) 22:39:07 ID:N/fH2MG7
アップルの目的は対抗メーカーに様々な新技術の採用を遅らせることだから、そういう意味では目的はすでに達成済みかと。
47名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 23:01:05 ID:ZXvRBtLh
>>45
UI周りも初期のXeroxからパクったものはともかく
ここ10年来はMSが基礎技術を開発したものが非常に多い。
というかiPhoneでAppleが起源主張してる技術ってほとんどMSが基礎開発したものだろう。
特にタッチ関係や認識系。まあ独禁法の絡みでMSはAppleを訴えられないけどな。
Appleが起源主張する度にMSのR&D部門はビキビキ来てるだろうな・・・。

まあ本件については、HTCは製造会社だから特許ポートフォリオも弱めで、
Appleに致命的な裁定は下りにくいと思う。
といってもAppleよりは年季のある企業だからそれなりに色々積んでるし
米国企業補正込みで相打ちってとこかな。

それよりも、通信周りでNokiaから、マルチタッチ周りでElanから、訴えられてる件の方がよほど深刻
48名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 23:20:11 ID:iSJp0DKg
著作物のパクリ疑惑とちがって
実際に元の特許や技術の存在など何も知らずパクってなくても
もしかぶって踏んでたらアウトな世界だからね

実際にそれなりの技術者から見たら発明でもなんでもないような
特許審査官もこんなもん特許として認めるなよ
ってのが特許の大半を占めている

露骨にあくどいことをしてくる後発企業への抑止力は大事だけど
先進の競合企業の無意味な足の引っ張り合いの側面も強いんじゃないかと
疑問に感じたりもしつつ
現行の特許制度&審査基準だとそうせざるを得ないので
今日も自分たちの事業自由度を守るために
発明なんて単語使うのもはばかられるような特許でもバシバシ出願してます
大手はどこもそんなもんだと思う
49名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 23:32:34 ID:LLHJRYj5
アップルは相当ピンチだよ。

何せノキアから訴訟起こされてる。
さらにHPがパームを買った。つまり、今度はHPからも訴訟起こされるんだろうな。
50名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 23:37:01 ID:lVlHy4Hv
アメリカの企業は単純に相手の足を引っ張ったり戦略上の問題で
普通に提訴するから昔からよくあることだなぁ。
51名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 00:32:38 ID:ueIUOY9R
ノキアに特許料払っておけばよかったのに
52名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 01:11:56 ID:xbb59QLR
単純にiPhone/iPad/iPodの販売をやめればいいんじゃね?誰も困らんし。
53名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 08:25:18 ID:+guQNDyr
>>52
実はアップルならやりかねん。
54名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 08:37:14 ID:4rUfm+3+
ipad危機なんだね。
早く買っておかないと買えなくなっちゃうかも。
大変だ。
55名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 08:37:32 ID:YNfDwfYl
iPad買うくらいならHTC買うよ
56名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 08:42:40 ID:FbkDiCih
大昔にAppleを捨てた俺は勝ち組でFAだな。
57名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 08:46:29 ID:aXVegkk8
Appleは早く潰れたらいい、傲慢過ぎ
58名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 09:41:45 ID:euzDbZY2
アンチの大合唱ワロタ。
59名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 09:44:45 ID:GAMQr+aa
ただのクロスライセンス狙いなのは当然なんだろうが、アップルは時々信じられんような
行動取るかな。

とりあえず様子見。
60名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 10:07:27 ID:IGJEyVX4
Android running on iPhone
http://www.youtube.com/watch?v=5yO2KQHkt4A
Android running on the iPhone 3G!
http://www.youtube.com/watch?v=uJj0kHQgC9w
61名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 10:14:40 ID:IGJEyVX4
62名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 10:52:04 ID:oi8o/JL9
盗っ人詐欺師の糞ジョブスは早く死ねよ
63名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 12:16:30 ID:thxpQx1v
AppleUとかがメインラインだったのに
ジョブズがMacintoshとかいうのを作って混乱させて
現在に続くアップルの迷走の元凶になった
64名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 13:03:07 ID:ZwonK2On
HTCはそれより完成度を何とかしてくれ。
いろいろ不具合起こして認識しながらも後回しにして
挙句の果て「Exchangeは使わないでください」は無いだろよ。
65名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 13:08:37 ID:Ujr0gLaK
おもろー

もっとやれ
66名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 13:41:49 ID:Ajiav2S3
>>61
ざっと斜め読みした感想だけど、特許侵害件数(といってる)20:5。
認めらると致命的になりそうなのは、リンゴ主張の方。
リンゴは端末の基本性能に関するものが殆どだが、HTCの方の5
はどうとでもなりそうな感じ。
詳細見ないと何とも言えないけどねw

これ両方認められても相殺は無いだろうな・・・
67名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 13:52:19 ID:oi8o/JL9
何処をどう斜め読みしたかハッキリ言ってもらいたいもんだねー
68名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 16:30:29 ID:vSFATttg
>>67
絵を見ました
69名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 18:15:27 ID:xJJS/F47
今後はAndroidの製造メーカーが次々に嫌がらせのように訴訟を起こすんでは。
70名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 18:30:43 ID:LbaOTY9E
>>69
それは、Appleが嫌がらせで次々と訴えそうということですか?
71名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 18:57:55 ID:Wt8eYwLN
Appleは訴えられまくってるから今さら気にせんだろ
72名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 19:14:40 ID:IoSj7zf1
Appleのオリジナルなんて何もないだろ。
みんな知ってる。
73名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 19:17:59 ID:gG3CJ2W7
凡人は模倣する。天才は盗む。
74名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 19:42:26 ID:UsVR/7l2






Adobeにハブられ


Nokiaに訴えられ


HTCに訴えられ


まさに四面楚歌



75名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 22:11:48 ID:xW4gmkE4
HTCのバックにはGoogleだけじゃなくてMSもいるんだよね
76名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 00:02:06 ID:ueIUOY9R
MSはHTCのandroid機に対して特許料を取るんでしょ
ttp://news.braina.com/2010/0430/enter_20100430_001____.html
77名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 02:43:30 ID:jUzDsmTt
早速パクリ北
akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100515/etc_eken.html
78名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 04:56:14 ID:N/HZHJj8
ノビタ(HTC)・スネオ(Nokia)・しずか(MS)VSジャイアン(Apple)
79名刺は切らしておりまして
>>78
MSはしずかと言うより出来杉のよーな・・・