【自動車】BMW、Z4 sDrive35isを発売…ツインターボで340ps、オーバー・ブースト機能でトルク51.0kgm [10/05/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1備餡子φ ★
 ビー・エム・ダブリューは、2シーターロードスターの『Z4』に、最上位モデルとなる『Z4 sDrive35is(ゼット・フォー・エス
ドライブ・サン・ゴー・アイ・エス)』を設定し、全国のBMW正規ディーラーを通じて販売を開始した。
また、同時に『Z4』に装着可能な“Mスポーツ・パッケージ”を新たにオプション設定し、販売を開始した。

 今回、新設定された『Z4 sDrive35is』に搭載されるエンジンは、3リッターの直6直噴ツインターボで、このエンジンは
吸気系を最適化しするとともにブースト圧をアップ。さらに、ターボ過給システムを新たに専用開発している。
  
 このエンジンのスペックは、最高出力が従来の306psから34psアップの340psに、最大トルクが同40.8kg-mから
5.1kg-mアップの45.9kg-mにまで向上。
さらに、最大トルクは、オーバー・ブースト機能により、瞬時に最大51.0kg-mまで引き上げることが可能となっており
0-100km/h加速4.8秒というパフォーマンスを誇る。
 
 また『Z4 sDrive35is』には、Mエアロダイナミクス・パッケージを含む“Mスポーツ・パッケージ”と、快適性を損なうことなく
俊敏性を向上させる電子制御ダンパーを備えた“アダプティブMサスペンション”を標準装備する。
 
 Mスポーツ・パッケージは、空力特性を向上させるエクステリアと、個性的なインテリアの組み合わせにより、ダイナミックな
キャラクターを強調。
フロントとリヤで異なるタイヤサイズを装着するこのモデル専用の5本スポークデザインの18インチアルミホイールや
パドルシフト付きのマルチファンクションMスポーツ・レザーステアリング、スポーツシートなどが装備され、このクルマが
特別な存在であることをアピールする。
 
 アダプティブMサスペンションは、ダンパーの応答性能を常時電子制御し、スポーティドライビングからコンフォート
クルージングまで、路面の状況に応じて常に最適なセッティングを実現する。
 
 一方、Z4に設定された“Mスポーツ・パッケージ”は、Mエアロダイナミクス・パッケージ、Mスポーツ・サスペンション
パドル付きマルチファンクションMスポーツ・レザーステアリング、18インチMライト・アロイホイール、スポーツ・シート
アルミニウム・カーボン・トリムなどがセットとなるパッケージオプション。
設定可能なボディカラーは、ブラック・サファイア、アルピン・ホワイト、チタン・シルバー、スペース・グレー
ディープ・シー・ブルー、メルボルン・レッドの全6色となる。
 
価格
 Z4 sDrive35is:815万円
 
Mスポーツ・パッケージ・オプション価格
 Z4 sDrive23i:43万円
 Z4 sDrive35i:40万円

▽ソース:carview (2010/05/12)
http://www.carview.co.jp/news/0/127622/
▽画像
http://cvimg01.carview.co.jp/news/car/images/img_20100512_19052299_1_l.jpg
http://cvimg01.carview.co.jp/news/car/images/img_20100512_19052299_2_l.jpg
http://cvimg01.carview.co.jp/news/car/images/img_20100512_19052299_3_l.jpg
2名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 01:39:37 ID:UuAzBIvx
さあ三菱がパクるぞ
3名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 01:53:09 ID:IwXLQxdG
純正でブーストアップ機能なんて改造ライトチューンを意識してんのかなw
出来ればトヨタやホンダのFRスポーツクーペで1.5〜2Lクラスで
やって欲しいような。エンジンは直4で良い。お買い得で軽量
かつパワフルな手頃なFRスポーツモデルが最近皆無。FRは重い大排気量NA
エンジンかアンダーパワーな小排気量NAばかり。

韓国の現代自動車には何故か該当する車があるがとても日本で買う人はいない
だろう。

4名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 01:55:37 ID:91fmoFNL
買える値段じゃなくなっちゃったな。
一体誰が買ってるんだろう。
5名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 01:56:07 ID:fzz2NVX+
オーバーブーストなんて
バカ車なのに燃費を気にしてる振りしてるだけでしょ。
6名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 01:57:15 ID:Y7fivm2s
いいね〜
買えないけど。。
7名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 02:04:18 ID:Yeo+blzk
いいかげん、新製品出ましたっていうスレ立てもういいだろ?
8名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 02:07:15 ID:+4D1HRqa
この直6のマグネシウムエンジンの製造工程を映像で見た事あるけど
マグネシウム溶解炉に浮いてるドロスの除去を手作業でやっててわろた
眩しいっつうの
9名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 02:09:07 ID:+5CceXtE
ツインターボ・ブースト機能で340ps、トルク51って、どんだけ遅れてんだよ
低スペックすぎだろw
10名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 02:09:42 ID:T1jUYw4J
ダサいエクステリア
終わってるわ
11名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 02:19:07 ID:Ea4unmJR
誰かのIDがスレタイになったかと思った
12名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 02:32:12 ID:nHx6qV1E
>>7

備餡子φ ★

とかいう固定がビジニュー+に自動車スレを
立てまくっている件。

こいつ何者?
13名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 06:55:04 ID:8dEKka+6
>>9
いまどきピークパワーの数字で
大騒ぎする時代遅れがいるとは・・・・。
14名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 06:58:22 ID:Yeo+blzk
ピークパワーとか迷惑だからピークパワー板で存分にやってほしい。
15名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 08:17:15 ID:+4D1HRqa
たった2行のレスで大騒ぎ扱いかよ
16名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 09:49:48 ID:ZYk0EZLE
オーバー・ブーストってボタン押したら何秒間か急加速できる装置か?
映画にあったみたいな。
17名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 09:57:46 ID:KS/ITUC9
中小企業のDQNボンボンが喜びそうな車だなw
18名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 10:17:50 ID:i+zmVwzT
アサルト・アーマーも搭載してくれた買うかも
19名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 10:52:43 ID:Vk/aUYHz
クーペは復活しないの?
20名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 11:11:57 ID:zYpaaq1D
ウインカー付けると、横のエンブレムの所がピカピカ光るのを見た時
思わず笑っちゃったよ
あれ絶対止めた方が格好良いってw
21名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 11:19:46 ID:xbYH2FRu
前のモデルからそうだっけ?
そんなに不評じゃないから続けてるんじゃないの
22名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 11:28:15 ID:kl25SvIW
>>3
いや、インテルを意識してるんじゃね?
23名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 13:29:51 ID:lwONJ4RC
レースでもやれよ、今時公道走行でステイタス感じてるヤツは団鬼世代だろ
24名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 13:32:17 ID:Gv+h5sKw
ハイパースレッディングは?
25名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 17:38:15 ID:IX2JcDeQ
3Lでトルク51は凄いでしょう。馬力も中々と言うか。
ターボ装備だとしても加速に関係するトルクが大きい。
馬力がやや控えめな分、低速実用域から大排気量NAエンジンのような
トルクが立ち上がり台形カーブのトルク曲線で比較的高回転まで継続
するのかな。

しかもツインターボだからレスポンスは低回転域から中・高回転域まで
良いはず。トルク特性を低速から充実させる事でエンジンを高回転まで
回しシフトチェンジする必要も無いので、フリクションロスなど小さく
燃費も稼げるのかもしれない。

ハイパワー軽量FR2シーターと言えば、このモデルが印象的だなぁ
米にもコブラとかあるがこちらのほうが良さそう。2人乗りにしては値段高いかな。
http://www.vividcar.com/cgi-bin/WebObjects/f1b8d82887.woa/wa/read/f1bb29d1ac/

26名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 17:43:56 ID:Y7fivm2s
中身よりハードトップオープンが魅力
BMWなら壊れたり雨漏りしたりがなさそうという安心感がある
27名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 17:48:38 ID:dKliyYoi
何かこのブタっ鼻がイマイチなんだよなぁ。
28名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 17:54:30 ID:70pZJMYZ
マツダのプロモーションン映像で飛び乗ってるの見た事あるんだけど
こういうオープンカーで実際出来るものなの?
29名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 18:00:36 ID:MgHsvhbW
インプやランエボもメタメタだし
これからは欧州車の天下か
30名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 18:23:45 ID:iBxS5mAL
これって(現行Z4)写真で見るとかっこいいのに、町中で見かけても
オーラが全くないのね・・ いや、よく見るとかっこいいんだけど・・・

その辺のフツーのちっちゃな車にしか見えない。よく見ると、あ、新型だ・・と気づく程度w
デザイナーは死んだ方がいいよ。
31名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 18:26:17 ID:mTmN6sCI
>>1の最後の写真、コックピットからリアだけ見ると、完全に軽自動車だなw
32名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 18:28:34 ID:SUoqH5oJ
>>29
日本はミニバンだけ作ってりゃいいんすよ
33名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 18:36:40 ID:Yeo+blzk
>>25
この板で車を語るのは板違いだって理解してくれないか?
34名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 18:45:11 ID:qJZWmqYk
明日3台ほど買ってこようかな
35名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 18:59:50 ID:4xp55DZo
オーバードブーストと聞いて
36名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 19:03:14 ID:Om3xu2+J
>>33
なら、一々外車スレ立てまくんなや乞食
1スクロールに、必ず一つドイツ車スレがくるように調節したりよ、鬱陶しいんだよ


フロリダの自宅用に、一台買ってもよいな
アメリカなら35kだろ?w
37名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 19:03:34 ID:JTb2bnvF
ドイツ車らしく、ど田舎の農道が似合いそうだな
38名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 19:05:18 ID:DUI+pdDC
ダサいなこのての車は
39名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 20:06:39 ID:IwXLQxdG
>>30
見方にもよるのでは。イタリアのスポーツカーなどはぱっと見の華やかさ
などあるが、BMWのドイツ車は全般にやや質実剛健な中にも曲線と直線
の絡み、面が工夫されてる感じですね。
ベンツやBMWなどラジエターグリルをアクセントにしてデザインにしているが
その形状や大きさもモデルごとに変遷。近年BMなど大きくなったが
ボディなどマッチョな感じにしながらも流れる線でどこか龍を思わせる力強さ
の印象を受けます。実際パワフルな車種を揃えてるし

ドイツは高速電車だとICE-3などは丸みを帯びたナイスなデザインだと思いますね
ttp://www.google.com/images?hl=ja&source=imghp&q=%EF%BC%A9%EF%BC%A3%EF%BC%A5-3&btnG=%E7%94%BB%E5%83%8F%E6%A4%9C%E7%B4%A2&gbv=1

V35スカイラインクーペなど北米で大ヒットしたが、あれはポルシェデザイン
チームの造形だったとか
ttp://corism.221616.com/articles/0000073091/crsm0000000000.JPG
ttp://www.zzzing.net/trial_ride/02_v35/v35_coupe_10.jpg
40名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 20:14:57 ID:RGIy32Nz
ヨーロッパの自動車メーカーはそろそろバブル時代の企画した車は出尽くした感じ?
41名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 20:44:06 ID:Yeo+blzk
>>39
キャップ持ちが別に偉いわけじゃない。勘違いするなよ。
君が自動車屋から幾ら貰ってるのか
知らないが、ビジネス板で車自体の話は迷惑だから。
42名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 20:59:35 ID:b/R2Acow
ぜんぜんライトウェアスポーツじゃないね。ポルシェもBMも2リッターくらいのライトスポーツ作って欲しい。
43名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 21:05:37 ID:IwXLQxdG
>>41
なんか絡んでるけど車スレで車や乗り物の話しないで何を語るのだろうw
内容も専門的と言う水準でもないし。それに勘違いしてるようだが
自分は記者でもキャップでも無いですよ。



>>40
テクノロジーならハイブリッドや電気自動車が開発される時代ですが
まだ普及率はそれなり。障害もあるようです。リチウムイオン電池など
の高性能化も課題だが、肝心のレアメタルなど特定海外国が握っている。
まだ当面残るガソリン内燃エンジンなど技術は真新しいものと言う訳でも無い
が、細部など長足の進化を続けていると言えるのでは。

デザインに関しては新しいモードに進んでいる事が一目瞭然ですね。


44名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 21:10:18 ID:Yeo+blzk
>>43
ビジネスに決まってるじゃないか。
車の話は車板で。あたりまえだろ?
45名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 21:15:01 ID:IwXLQxdG
なんだ,ただの難癖屋か
46名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 21:22:33 ID:XBob/2ov
>>12
今時は、クルマに乗ってるというだけで、ドン引きされるつーのにな

アンアンの、こんな男が女性に嫌われるランキングでは、タバコ吸う男とクルマに乗る男とが、ワンツーフィニッシュだというのに
47名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 21:45:38 ID:tI6Gutkt
>46
確かにこの車は普通の車ではないだろうが。一般的な車さへ買えない層と
言うのは哀れ・・と言うか勤労層で存在するのだろうか.

非正規従業員と言えど就業していれば低金利長期分割ローンは楽勝。
車より高い家には住むが、ローンが組めない人種と言うと。。ニー○
48名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 21:54:20 ID:LvCr4eRa
この手のスレって、必ず荒れるよな。
49名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 22:13:54 ID:Kqooh1j6
これってバルブトロニック使ってるんだっけ?
50名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 22:34:09 ID:iBxS5mAL
>39
あぁ、言いたいのは、初期型はどこから見ても「Z4」と良くも悪くもわかりすぎる程
のデザインでオーラがあったってこと。
新型は写真で見るとかっこいいんだけど、実物が街中走っていても、3シリクーペ?
とかスルーしちゃいそうな程まとまっちゃったのがつまらんね。と、そう言いたいだけ。
悪いデザインでもないし、近くでじっくり見ればカコイイことはわかるんだけど。
おにいさんが言ってるような専門的なデザインの話ではないのよ。
51名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 23:00:55 ID:2QKBD3CT
速いエンジンはいらないからMTを持ってこいや。
52名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 23:01:46 ID:2QKBD3CT
>>40
ベンツSLS,マクラーレン他
53名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 23:07:18 ID:qwjT6LcV
オーバーブーストならミニにもある
54名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 23:22:54 ID:wqE1LX5s
金持ちは上のセグメントだろうし、
貧乏人は買えないし。

クルマそのものはそれなりに入魂だろうが、
存在が中途半端で価格が高いわな。
すべて込みでも500万チョイ
じゃないとな。


55名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 00:50:09 ID:9VR1Jo0k
>>54
アメリカやドイツではZより少し高いくらいだろうに日本で高く売り過ぎ。
56名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 01:17:15 ID:76fI8slY
学校の教師みたいなのでも、ちょっと頑張れば買えるんだよ。
3万ユウーロ未満だと、大体小学校の教師の給与の8ヶ月分くらいだから余裕。
生活の余裕度が違うよね>>ドイツと日本

日本ももう少し価格にシビアな人が多いと、こんなメチャな値段で売りつけられることもなくなるかも。
57名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 01:19:04 ID:76fI8slY
あ、俺はZ3もZ4も格好いいと思いますよ。
ドイツ価格ならね、欲しいかなと。
58名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 08:34:05 ID:sGThFReY
それにユーロ安だしね、1ユーロ=116.19円
59名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 00:16:20 ID:x+KUDBJV
>>51
DCTで殆どの客は満足するから、MT欲しがるのは益々ニッチになっちゃったね
60名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 00:19:19 ID:jAkKWXPU
DCTとかMTの話はDCT板でやってくれよ、迷惑だから。
61名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 01:14:43 ID:l22G40K/
>>58
現在113.7円/ユーロ
62名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 09:11:16 ID:nTpytPOH
こういうのがかっこいいと思う感性ってチンピラチックが好きなんだろうな
63名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 09:18:57 ID:1wt6zS22
また似たような車かいらないw
64名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 11:25:27 ID:YlrvKSJJ
ドイツ車って、スポーツカーにしても田舎臭い
65名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 13:19:56 ID:S2Bnc0Km
>>64
だって田舎だし
66名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 15:30:25 ID:so0u+hwc
何? 昭和のニュース?
67名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 12:02:00 ID:0FfXaO5L
いや、やはり経済的に満たされれば普通の人間は高級車を買う。
やれ時代遅れだ、やれ田舎っぽい。(キリッ)こんなこと言ってるやつらも
経済的に満たされればやっぱり高級車を買うんだよ。電車やバスで移動したりはしない。

つまりこのスレで時代遅れだ、田舎っぽいって言ってるやつらは
経済的に満たされていないということ。無職やニートの可能性すらある。
恥ずかしいから黙ってたほうがいいと思うよ。
68名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 21:46:22 ID:oUcei5KN
新型Z4はMを作らないみたいだから、ハイパワーモデルはこれで打ち止めかな
69名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 22:58:11 ID:Qk+ZkRS/
>>20
それ旧型
現行では止めてる
70名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 23:30:33 ID:sOE6DfS1
逆噴射性能はついてるの?
71名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 21:23:43 ID:UOY9MGjZ
>>49
これはバルブトロニックじゃない。

同じ3L6気筒でも新しい5シリーズとかに載ってるシングルターボのはバルブトロニック。
72名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 23:10:59 ID:HT9MDfO9
Mもなくなったし、クーペもなくなったし、なんか寂しいなぁ
73名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 23:41:05 ID:X1GJzpQ+
え…Mは出ないの?
74名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 04:16:21 ID:KxYY1f1r
>>73
BMW自体が現行Z4のMは出さないと言っている。
そういいつつでる時もあるが、35isが出た事で現実味を帯びてきたでござる。
75名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 14:27:51 ID:IWZQkuIK
コジマ汚染がひどそうだな。
76名刺は切らしておりまして:2010/05/22(土) 12:32:00 ID:HxI6jGPq
>>74
M用の直6NAはさすがに古いし、V8はZ4には載せられないだろうしね。
77名刺は切らしておりまして:2010/05/23(日) 15:13:52 ID:y1Eb+h5V
素のZ4がバルトロのシングルターボを採用しなかったのは、これを作る為だったのかな?
78名刺は切らしておりまして:2010/05/23(日) 19:49:19 ID:wcpnQFVG
トラクションが掛からないFRオープンをMには出来ないだろう

クローズドにして
M3と値段かぶるクーペ出すと思うか?

ぉマイらの軽視してる中国人で
ひとにぎりの富豪が要望してくれれば出すと思うがな
79名刺は切らしておりまして:2010/05/24(月) 21:47:53 ID:UgbUHVtJ
>>78
旧型にはZ4 Mロードスター/Z4 Mクーペが有ったし
Z3の頃にもMロードスター/Mクーペが有ったじゃん
80名刺は切らしておりまして:2010/05/26(水) 21:04:23 ID:lEVn0nYj
スペック的にはアウディのTT-RSあたりをライバル視してるのかなあ
81名刺は切らしておりまして:2010/05/26(水) 21:12:57 ID:BAWpos5v
もう、外車は日本だと家が買える値段になってきたなw
82名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 20:18:12 ID:46h+oEHn
>>50
3シリーズや1シリーズのカブリオレが有るんだから、Z4はここまで地味にしなくても良かったのにな
83名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 20:38:13 ID:moxUnn10
関税かけろよ

値段転嫁されても喜んで払ってもらえるぞ
84名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 22:02:38 ID:AuVF95ng
>>83
輸入品に限らず高額商品には奢侈税をかけるべき
高額商品をかう客は値段の高さを有り難がってる節が有るから問題無いでしょ
85名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 22:57:47 ID:1u7x7bng
>>83
確かにBMWやベンツばかりに儲けさせる必要はないわな。
86名刺は切らしておりまして:2010/05/30(日) 16:57:02 ID:Jw3DCwhe
sDrive35isのブースト上げてゴテゴテと装備増やして120万円高か
ボロい商売だな
87名刺は切らしておりまして:2010/05/30(日) 20:05:47 ID:glqxwPHP
>>86
走り屋漫画にでてくる悪徳チューニング屋みたいだ
88名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 23:09:15 ID:ky9Fye8c
>>87
メーカー保証が付いてる分だけは、まだ良心的か
89名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 23:12:53 ID:BGBWp28e
>>84
物品税復活っすか?
90名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 22:24:36 ID:Nd7hmdkI
>>89
税率を細かに分けて復活させたほうが良いと思うね。
91名刺は切らしておりまして:2010/06/03(木) 21:02:10 ID:v/X/WoJC
>>86
Z4 sDrive35iのMスポーツ・パッケージ・オプション価格が40万円だから、エンジンのチューン代が80万円か
92名刺は切らしておりまして:2010/06/05(土) 21:30:17 ID:cx0dqX5I
>>20
現行のフェアレディZでもやってるから、スポーツカー好きにはウケるのかも知れん
93名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 15:38:39 ID:oWU8GKY5
SUVのX5やX6にMが有るのに、2シーターのZ4に無いのはなんだかなぁ
94名刺は切らしておりまして:2010/06/06(日) 16:16:51 ID:/62HRF14
340馬力ってエンジン弱ええな
俺様のインプのほうが馬力あるぜ
95名刺は切らしておりまして:2010/06/08(火) 22:51:38 ID:bGifFRQF
>>94
これは訳の分からんチューニングと違って、メーカー保証付きだから
96名刺は切らしておりまして:2010/06/08(火) 22:54:45 ID:btF/JM62
ま、馬力を求める層が買うクルマではないな。
97名刺は切らしておりまして:2010/06/09(水) 22:39:55 ID:nPEJnxYh
>>96
馬力を求めないなら、ずっと安いsDrive23i、sDrive35iが有るわけで
いまいち狙いどころの分からん車だわな
98名刺は切らしておりまして:2010/06/10(木) 00:05:12 ID:ZU4mplun
>>9
もうちょっと輸入車勉強しろよ。
俺も3、4年前までは輸入車馬鹿にしてたけど。
今の輸入車は国産よりずっと高性能だぞ。
BOSCHで働いてみて分かった
99名刺は切らしておりまして