【携帯】ソフトバンクモバイル、海外でのデータ通信で定額制導入を検討[05/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★
ソフトバンクモバイルが携帯電話の海外での利用料金を実質的に引き下げるため、欧米や中国、
韓国など渡航者の多い主要国の一部でデータ通信料金の定額制を導入する検討に入ったことが11日、
分かった。早ければ年内にも実施する見通し。孫正義社長が同日、ミニブログ・ツイッター上で
利用者のつぶやきに返信する形で「やりましょう。主要国から。海外パケ(パケット通信料金)
定額」とコメントした。
 
ソフトバンクの携帯電話は、対応機種であれば海外でもそのまま利用可能。だが、海外で使う場合
は定額制の対象外となるうえ、現地の通信事業者の回線を借りるため、国内料金より割高になっていた。
 
たとえば、国内で定額制で相手にメール(全角250文字まで)を送信した場合は約1円で済む
のに対して、海外から送ると約100円かかる。渡航先での通話料や通信料は定額制の対象外のため、
国内と同じような使い方をした利用者が高額の料金請求に戸惑うケースもあった。
 
今後、国内向けの定額制をそのまま海外に拡大するか、独立した新制度を創設するか、
本格的な検討に着手する。

関連スレ
【IT】ソフトバンクの孫社長が政権に急接近?「情報立国で70兆円の成長を」と提言[10/04/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271169352/

【通信】ソフトバンク、中国方式PHS採用へ…支援のウィルコムが提供 [04/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1272335251/

【通信】ソフトバンク、今期営業益は6年連続最高益更新の5000億円へ [04/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1272358771/

【モバイル】ソフトバンク孫社長がiPadの一括払いを即断! Twitterで大発表「クレカなくても購入可」 [05/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273452551/

【携帯】基本料金が2カ月間無料に:ソフトバンクモバイル、ホワイトプランとパケット定額サービスを改定[10/04/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271670802/

ソース
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100511/biz1005111639019-n1.htm
2名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 16:58:11 ID:WWHNHwhR

>>3の正体
   ↓
  * ・ ゚  *  。 i
゚ 。 i ∧_,,∧ * i  ・
 * ゚.< "`∀´> ホルホル
。 * (    ) 。 i *
.。 i 。し―-J * ・ ゚
3名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 17:01:47 ID:90OXgSHs
これってすでに決まってることを関係者に質問させて「やりましょう」って言ってるだけなんじゃねーの
4名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 17:04:31 ID:HvnfAORr
そりゃそうだろ
5名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 17:08:10 ID:3CqVi4L+
ドコモみたいに「やめました」にならなきゃいいけど
6名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 17:11:50 ID:Bo2jTLKf
ほう、これはお手並み拝見だな
7名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 17:14:07 ID:pJh4vIqE
海外なんて行くやつは金持ってるんだから、ボッタくる方がいいと思うがな
8名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 17:16:52 ID:WBAphO2W
まあ海外通信業者ともめて訴訟沙汰になって莫大な和解金とかにならなければいいけど
9名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 17:17:00 ID:qzaIeEo7
そもそも何で他の会社も含めて今までやってないの?
法律とか料金のギャップが吸収できないから?
10名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 17:19:13 ID:0zGS4/zA
ttp://www.globaldata.jp/plan/

アメリカ専用使いホーダイ
下り最大1.7Mbps データ量無制限の定額料金
1日あたり 1,280 円

フランス専用使いホーダイ
下り最大7.2Mbps データ量無制限の定額料金
1日あたり 1,280 円


やるならここを上回ることをやるんだろうな
11名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 17:28:54 ID:ZLsuZCvK
台湾の携帯会社だと1日300円で3Gデータ定額だ。
空港に着いたら簡単に契約できる。
12名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 17:29:02 ID:SrVqnCaq
じゃすてぃすのワンマンっぷりに、社員振り回されっぱなし
ユーザーには良いけど
13名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 17:37:14 ID:6HYzw+AK
海外にiPhone持っていってもGoogle Maps使い放題ってわけか。胸熱だな。
14名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 17:39:55 ID:XnkT/ZsU
>>11
SIMを差し替えるってこと?
電話番号が変わっちゃうんじゃない?
15名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 17:44:20 ID:/RNN6DPm
ソンさん、頼むから従業員の教育に金かけてくれ
委託の社員にも

料金の仕組み頻繁に変更しすぎ
みんな熟知してるか疑問
16名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 17:45:14 ID:HvnfAORr
>>14
データ通信専用に契約すればいいだけじゃん・・
アホですか?
17名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 17:49:53 ID:+JvOgxxk
ドコモ、auにはできぬ仕業よのう・・
18名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 17:53:48 ID:qzaIeEo7
>>11
現地の回線を単純に使うだけでも30日/9000円だろ
ローミングのコストを入れたら定額18000円ぐらいになるのかな
19名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 17:55:05 ID:BMc8cX3y
ツイッター見てるとソフトバンクに対してネガキャンしてるのがジャーナリストやライターであることがわかる
20名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 17:58:31 ID:qzaIeEo7
旅行や出張用途なんかだと日割りで定額のが現実的か
安めに見て一日980円ぐらいかな
21名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 18:04:29 ID:XnkT/ZsU
>>16
日本からの電話を受ける用の携帯(日本で使ってた携帯をローミングにしてデータ通信はオフ)と
現地でデータ通信専用にする携帯(現地で契約したSIMを刺す)と2台持ち歩くってことですか?
22名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 18:11:46 ID:HvnfAORr
>>21
金額が気になるなら
それくらいたいしたことないと思うけど?

めんどくさいなら別にソフトバンクなりドコモなりに
めいっぱいローミング代払って青天井でやればいいだけじゃないの
23名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 18:18:28 ID:+dbn+1dm
>>19
へー、メディアの支配もTwitterには及ばないんだ
24名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 18:26:40 ID:CM1lIBGn
価格設定によるがこれはすごい
25名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 18:28:22 ID:vBn5VmAL
>>24
世界初?
26名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 18:30:02 ID:CM1lIBGn
>>25
キャリア自体がやるのは初なのかな?
>>10みたいな業者はあるけどね。
27名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 18:30:34 ID:b7WJpJun
マジ?価格次第だけどソフトバンク携帯が世界で売れるんじゃねーのか?
28名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 18:31:50 ID:WPkySxSu
>>10
それもいいが、何か国か回る時は回る国の数だけ借りないといけないのがな
フランスからドイツ行っても同じ端末で良くてその日の定額代は1日分のみになればそっちがマシになる
29名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 18:35:20 ID:k7+OLrH7
>>26
>キャリア自体がやるのは初なのかな?

AT&Tは、昔から有る。 月額$30。
米国のiPhoneユーザーはこれ入らずに海外旅行して破産している。
欧州旅行で、AT&Tから30万円請求とかが普通。
30名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 18:36:21 ID:k7+OLrH7
>>29
>AT&Tは、昔から有る。 月額$30。
追加

AT&Tの提携キャリアが有れば全世界で$30。
日本でも。
31名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 18:39:08 ID:CM1lIBGn
>>29
さすがAT&Tだな、$30なら安いね。

海外事業者との禿の交渉力に期待
32名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 18:41:44 ID:6kbuNJ1s
>>3
そりゃそうだろうけど、それでもがんばってると思うよ。
33名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 19:33:02 ID:BMc8cX3y
JIL(ボーダフォン、チャイナモバイル、ベライゾン)と交渉してるのかな??
34名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 20:14:22 ID:rtyj1pZc
仮に一日あたり500円とかだったらこれは神と呼んでいいな禿を

1000円でも許す

日本で使っているiPhoneをそのままの感覚でバリバリ使えたら幸せ。
旅先で役に立つアプリ多いのに、それがオフラインで使えないと
悲しいというか意味ないやんと。

あとは何と言ってもGPSだよな海外で使いたいのは
35名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 20:18:29 ID:CKqnN2nf
万博中に実現してよ
36名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 20:27:23 ID:oYfyKJoy
これが実現すれば、海外に頻繁に旅行する俺は即、禿に乗り換える。
37名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 20:30:54 ID:qzaIeEo7
>>30
つーかもうAT&Tを使いたい
38名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 20:45:37 ID:BMc8cX3y
ドコモやKDDIの追随は無理ぽいな。
ソフトバンクの人脈は半端ないから。
39名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 20:47:53 ID:s7Q7H7qk
いや、どこかがやればマネしてそっくりのプランをすぐ出して来ると思うぞ。但し、損するし面倒だから自分から先には絶対出さない。
40名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 20:49:56 ID:s7Q7H7qk
41名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 21:24:26 ID:V7en0RmY
さすが、NTT()笑いとは大違い
42名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 21:29:22 ID:3+HB8A9r
うわ、これやられたらアイホンと相まってドコモから移りたくなった。
43名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 21:30:30 ID:sDzjnqW8
これは大英断
44名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 21:30:47 ID:V7GAXtEr
5日しか香港いってないのに夜暇だったからケータイで2ch見てたら
6万くらい請求されてワラタ
45名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 21:30:51 ID:+dbn+1dm
海外行くのかみんな
家からも出れないのに
46名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 21:43:20 ID:M6x02m6C
これはありがたい、iphoneでdocomoから乗り換えてよかた。
47名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 22:37:15 ID:s3eNJgKx
なんで妙に高い金額で納得しようとしてるひとが多いんだろう。
48名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 23:24:34 ID:F8tBeG7v
直後に禿はこんなこと言ってんだけど、結局上限あるんだろうなw
----
えっ。それをやられるとデータ量飛び過ぎでこちらは大赤字。RT @benet: 海外ローミング
定額は素晴らしい考え。 ユーストリームで今香港にいます夜景を生中継とかiPhoneで出来たら
素晴らしいと 思います
http://twitter.com/masason/status/13740490936
49名刺は切らしておりまして:2010/05/12(水) 00:01:04 ID:s3eNJgKx
国内でどこよりもパケ制限してるくらいなのに。
それよりも国内での上限を下げてくれ。
50名刺は切らしておりまして:2010/05/12(水) 00:07:23 ID:K4S6Ivg7
>>47
糞ドコモがパケほ5985円で
禿は4410円だろw

まずは殿様商売の天下り企業に値下げするよう頼んどけよ

信者多いから料金下げる気0だから
51名刺は切らしておりまして:2010/05/12(水) 00:27:15 ID:ErChr9Um
シェア低い方が安くしてかき集めるのはどの世界も一緒、
むしろ禿がシェアの割にまだ高いくらい。
52名刺は切らしておりまして:2010/05/12(水) 00:50:37 ID:Z1xqw43N
>>51
いくらなら適正なの??
53名刺は切らしておりまして:2010/05/12(水) 00:57:27 ID:csGru7hK
>>52
2,000円
なにせイーモバイルよりハイスピードエリアが狭いからな
そしてイーモバイルから回線借りるという阿呆なことまでやらかすし
54名刺は切らしておりまして:2010/05/12(水) 01:05:55 ID:qu1pNR1f
>>53

じゃあ初期のFOMAなんて0円だな
55名刺は切らしておりまして:2010/05/12(水) 01:30:45 ID:csGru7hK
>>54
当然そのころのFOMAはボロクソに叩かれてただろ
案の定世間一般でも不人気で
数年後までFOMA=繋がらない、高いとイメージ戦略で苦労してたし

禿のところも8円で配ったお陰で
ウンコ回線だって思ったより早くにバレたみたいだから
安かろう悪かろうのイメージがばっちりついちゃったから
ドコモ以上に基地局投資できないなら
これから先安値しか付けられないよ
56名刺は切らしておりまして:2010/05/12(水) 04:26:13 ID:47We9tcw
馬鹿かw ドコモ並みの投資が出来るワケねーだろw
3年で潰れるぞw
57名刺は切らしておりまして:2010/05/12(水) 05:02:07 ID:+9wWMWzP
こうなるとsoftbankが元vodafoneというのが強みになってくるな。
今でもローミングであんまり心配する必要ないし。
58名刺は切らしておりまして:2010/05/12(水) 07:28:49 ID:F5mgY9J7
vodafonの海外データローミングは、1500円で50MBぐらいだよ。
メールと調べ物ぐらいならOKという程度の容量とお値段。
EUの消費者保護法があるから、破産する前に利用停止になる。

それ以上のことできたらすごい。日本は国内のデータ通信すら糞だし。
世界アライアンスで、1日1000円 500MB程度を希望。
59名刺は切らしておりまして:2010/05/12(水) 10:27:40 ID:mbUwzj8k
>>30
> AT&Tの提携キャリアが有れば全世界で$30。

昔、SBMがまだJフォンだった時代には、AT&TがJフォン株を持っていたこともありましたね。
それをボーダフォンが買った訳だが。
60名刺は切らしておりまして:2010/05/12(水) 17:36:07 ID:shAuxQ3i
ヨーロッパでお願いします
61名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 00:51:42 ID:LAhII6TZ
これ実現したらロックフリー派の大義名分がほぼ無くなるな。iPadの騒ぎで分かったけど、あいつ等SBが営業力で勝ち取ったものを横から"フリーにして(SBにとっては)タダで使わせろ!"とかどこのヤクザのチンピラかと思ったし
62名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 01:03:50 ID:OQt59rs6
SBの営業力?何、日本国で朝鮮人の恩恵受けて寝言ほざいてんだよ。
だいたい2兆円どこから仕入れてきたんだよ?
電電公社のインフラはNTT、日本国民の物だ。

潰れたら負の遺産しか残らないSBの営業なんぞねずみ講と同じレベルじゃ、ボケ。
63名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 02:52:25 ID:8eBRMUOb
>>62
恩恵が有るなら文句は言わない。不利益が有るなら文句は言う。
インフラは日本人の税金によるものでは有るが一企業(NTT)だけの物では無い。
NTT自体が既に負の遺産でもあるんだが
64名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 08:50:12 ID:CBfCqzlI
禿的にはまずは韓国からだろw
実質的な在日割の拡大
65名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 11:22:10 ID:8eBRMUOb
>>64
そりゃauの役割
韓国向けサービス初の対応の殆どはauだし
66名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 17:03:50 ID:OcVLBDLc
鼠を取ったのも林檎も取ったのも禿の営業だろw
67名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 18:31:56 ID:moO5ARf5
> えっ。それをやられるとデータ量飛び過ぎでこちらは大赤字。

孫正義って馬鹿なの?
68名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 16:23:45 ID:G46bIsMB
>>67
馬鹿に馬鹿と言われるとは・・・孫さんも気の毒に
69名刺は切らしておりまして
>>63
インフラにも税金によるものとそうでないものがあるけど、把握してる?