【地域経済】カレーうどんをご当地グルメに…愛知・豊橋がキャンペーン[10/04/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
愛知県豊橋市で「カレーうどんを、ご当地グルメに」と、新たなまちおこしキャンペーンが
繰り広げられている。
うどんの下にとろろご飯を入れる独特のレシピ。
参加する市内40のうどん店が基本の作り方を統一した上で、それぞれの味を大切にしながら
売り出し中だ。

市内のうどん店は、麺(めん)類食堂組合加盟店だけで約70店ある。
「ほぼ全店が自家製めんを使用」(豊橋観光コンベンション協会)という「こだわり」が
自慢だ。カレーうどんは各店とも人気で、香辛料の配合やトッピングなどで味を競う。

そんな状況に市や商工会議所、コンベンション協会が目をつけた。
昨夏から「豊橋カレーうどんをご当地グルメに育てよう」と店側に働きかけ、40店が
基本的な作り方やトッピングを共通化して売り出すことに。

基本は、
自家製めん使用
▽底からご飯、とろろ、カレーうどんの順に入れる
▽豊橋産ウズラの卵を使う
▽福神漬け、または、つぼ漬けを添える。
これに「愛情を持って作る」という条件が付されている。

カレーうどんはカレーの汁が残りがち。味わった後、とろろがのったご飯が顔を出す
「2層構造」にすることで、ルーがとろろご飯に絡み、「2度おいしく、しかも無駄なく
食べられる」(同協会)というわけだ。

市内では、5店食べ歩くと旅行券などの賞品が抽選で当たるスタンプラリーを9月末まで
実施している。茶色地に「豊橋カレーうどん」と染め抜いたのぼり旗が参加店の目印で、
1杯680〜950円。関係者は「2度おいしいカレーうどんをどうぞ」と熱く呼び掛ける。

ソースは
http://mainichi.jp/select/today/news/20100430k0000e040014000c.html
豊橋観光コンベンション協会:豊橋カレーうどん特集ページ
http://www.honokuni.or.jp/toyohashi/info/000015.html
 貼られている絵は
 http://www.honokuni.or.jp/toyohashi/imgs/udon/top.gif
2名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 11:20:50 ID:whtCGOZ9
ご当地じゃないだろうに
3名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 11:22:30 ID:dDguRX1b
服が白いと、飛び散って、染みに
4名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 11:22:57 ID:4wka/dSO
豊橋と言えばタマゴロー
5名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 11:23:03 ID:ciVPC8pc
愛知でカレーうどんって言うと名古屋発祥の若鯱家のイメージが強いから
え?なんで豊橋?って第一印象

でも、下にとろろご飯があるのはちょっといいかも
6名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 11:23:34 ID:3/zVk5QR
ちくわを入れろ ちくわ
7名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 11:26:06 ID:LelkHzZG
駅の反対側はカオスな豊橋か
8名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 11:27:08 ID:mpwwGbeW
新しい地元の名物を創ろうという試みだな。水戸のねばり丼みたいなものか。
9名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 11:29:01 ID:4wka/dSO
豊橋停車のひかりに乗り込んで来る豊橋人の知り合い度は異常
10( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2010/04/30(金) 11:29:24 ID:KjOiafBl BE:415374629-2BP(1362)
ホワイトデーには白ちくわ って御当地グルメやってるれしょ
11名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 11:29:41 ID:2QY5hEb7
ご飯+カレー+うどん+卵かよ。カロリーが凄そうだな。
12名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 11:30:28 ID:8nBFyPtM
ご飯はイラネ
13名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 11:31:30 ID:QtZ3sMBS
穂の国らーめんは
どうなったんだあ?
14名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 11:38:26 ID:MGicInBJ
若鯱屋のカレーうどんで十分

何を今さら何の背景も無いような料理を作りだし
ご当地云々って…
何か違うよな…
15名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 11:40:02 ID:B/zpONdU
昨日、近所のうどん屋で喰ったわ。
味はともかくとして、何故にこれが「豊橋」カレーなのかという疑問は激しく残ったがw
ウズラの卵以外、豊橋の要素が一切ないだろw
16名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 11:43:11 ID:tGM+npju
カレーと言えば豊橋、豊橋と言えばカレー
これ常識な
流行れば発祥含め韓国に移行もあり
17名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 11:44:32 ID:jXhxS5/l
>>15
豊橋といえば稲荷寿司だよな
って本来豊川か
18名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 11:45:26 ID:9cwc/hon
田楽はもう少し評価されてもいい
19名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 11:48:58 ID:EfqvVWyq
初めて向こうで美味しいといわれている老舗の【味噌煮込みうどん】の
うどん屋でそいつを食べた。

こいつら頭おかしいんじゃないかと思ったよ。
東京の田舎もんの真っ黒けうどんを食ったときも同じことを思った。

味は期待できないな
20名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 11:53:39 ID:rEFcw3Tx
豊橋はうまい菜飯田楽だろうに、なぜ名古屋のB級グルメを押すのだろう。
21名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 11:55:24 ID:mpwwGbeW
>>20
>>1を読む限りでは、豊橋市内のうどん店や麺類食堂組合加盟店がらみの話のようで。
22名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 11:58:24 ID:7jimlFZT
とろろご飯が下にあるのって驚きだがうまいの?
23名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 12:04:33 ID:naS2WmH9
豊橋ならヤマサのちくわうどんで良いだろ。
24名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 12:08:10 ID:hScZROzJ
正直、大学に行くより料理の専門学校とか
料亭に勤めるとか、手に職つける方がいいと思う

ただ、ご当地グルメって無理矢理なのが増えてるし興味ないな。

だって、美味しくないだろ。
長崎のハンバーガーとかうまいか?
25名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 12:13:40 ID:gbdlvxYz
カレーライスの具がうどんってこと?
26名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 12:14:46 ID:jXhxS5/l
>>25
とろろご飯の具がカレーうどん
27名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 12:16:59 ID:mpwwGbeW
>>22
カレーととろろではカレーの味が圧勝してしまうんじゃないだろうか?
ココイチの納豆カレーみたいな感じで。
そういう意味ではとろろの味がカレーの邪魔にはならないと思う。
麺を食べ終わった時点でのカレーの残り具合にもよるだろうけど。
28名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 12:20:16 ID:/yGjQor0
最近、安易なB級グルメ増えたよね。
29名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 12:22:40 ID:XQjxhDa1
服が汚れないカレーうどんを開発しろよ
30名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 12:23:41 ID:mpwwGbeW
>>29
カレー味の焼きうどんをロールパンに挟むというのはどうだろうか?w
31名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 12:23:47 ID:5mAV4Xe2
>>28
元々地元で食べられていたローカル料理だったのに、最近じゃローカル料理を「開発」してるからな。
32名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 12:30:31 ID:yaTX6uHZ
ここのカレーうどん最強
ttp://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.aspx?id=40
33名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 12:36:28 ID:mpwwGbeW
>>31
まぁこのご時世だし、なんとか客を増やそうとする試みは否定すべきじゃないと思う。
ゆるキャラとかアニメとのタイアップと同じでさ。
34名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 12:37:32 ID:zDLpz1O4
創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発

※電磁波、BMI兵器による被害詳細と技術解説、ガスライティング被害と手法の詳細解説記事まとめ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1270200073/490

(ブログURL妨害で貼れません)

◆集団ストーカー犯罪を追及するスレッド34
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1271504098/

ちなみにこれはクラウゼヴィッツの提唱した「見せしめ」という大戦略です。
加藤智大の事件も裏がありそうですね。ばれないようにやってる意味を自ら
ぶち壊してるようですが、こいつらが開き直ってるのは単純に頭が悪いからです。
35名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 13:00:38 ID:1+IAuRtn
縁もゆかりもない代物をご当地とか言うな。
広告代理店に踊らされるだけだぞ。
36名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 13:18:57 ID:gEWQfgyh
門司港の焼きカレーうどんがまた食べたくなってきた
37名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 13:22:21 ID:5mAV4Xe2
>>33
メニュー開発自体は否定してないよ。
38名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 13:41:55 ID:x3B9Rit6
言い出したもん勝ち
39名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 13:51:29 ID:PbkSFPeR
愛知県といえば

ウンコ臭い県 No.1
ブサイクが多い県 No.1
糞左翼が多い県 No.1
キチガイが多い県 No.1
日本人が嫌いな県 No.1
発展していないのに都会人ぶっている県 No.1
日本の空気を汚してる県 No.1
無い方が日本のためになる県 No.1
県民の体臭が臭そうな県 No.1
市長がうさんくさい県 No.1
WBCに唯一選手を出さなかった球団がある県 No.1
高校野球で準決勝以上に進んだらなんかムカつく県 No.1
方言を聞くとイラッとする県 No.1
40名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 14:06:29 ID:iM6qX1Jd
香川の事例から、うどんごときを流行らせた所で経済効果なんてほとんどないぞ。
41名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 18:25:03 ID:eWenDqaE
気をつけても無駄なのよ!!
42名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 01:21:49 ID:hV1P+4M7
キャベツとシクラメンと筆とチクワでご当地グルメは作れんかったのかいな
43名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 12:35:02 ID:ZUBHOrje
こちらスネーク。豊橋に潜入し、無事ミッションを完了した。
とりあえず駅前商店街で最初にのぼりを見つけた店に入ってみた。
ちなみにこの店での値段は\900。つぼづけとカットされたオレンジつき。
浅目の丼で、ご飯は底の方に1cm程度の厚さ。量としては茶碗一杯程度。
とろろも厚さ1cm弱の層。
食べてみると、うどんを食べている時に下の層は邪魔にならなかった。途中からとろろが混ざってくるが、味の濃さでカレーに
はかなわないので、カレーのとろみが変化した程度。
麺がなくなってからはレンゲで食べるが、カレー味のとろろご飯としかいいようがない。
まあ悪くは無いというか、予想どおりカレー圧勝。
自宅での再現も容易と思われる。
以上。
44名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 14:02:32 ID:JVoiJATf
巣鴨涙目
45名刺は切らしておりまして:2010/05/02(日) 10:44:14 ID:ooX4Nsuu
豊橋市はとろろ芋の産地だっけ?
46名刺は切らしておりまして:2010/05/02(日) 12:04:09 ID:vN2TQNQV
…なんか無理矢理感が漂うな
47名刺は切らしておりまして:2010/05/02(日) 21:04:29 ID:nFjwjmxs
>43
スネーク乙。田原のどんぶり街道巡りのほうが良さそうだな。
48名刺は切らしておりまして:2010/05/03(月) 08:43:55 ID:irfiKNz7
>>45
菜飯田楽のお店にはけっこうな確率で麦とろ定食とかもあったからそちらの
繋がりかもしれませぬ。
あと、うどん屋さんならもともととろろは常備してるでしょうし。
49名刺は切らしておりまして:2010/05/03(月) 10:52:59 ID:Reex+PTX
これ一品だけではなく、地元の寺社とかなにかの観光地としての引きが無いと市外の人間をリピーターにはできんだろうな。
まずは地元の客が商店街に足を運ぶ事を目指しているのかもしれんが。
50名刺は切らしておりまして:2010/05/03(月) 13:17:55 ID:HG9qiei+
別に豊橋市民にとってこういうカレーうどん何時も食ってる訳じゃないんだろ?
51名刺は切らしておりまして:2010/05/03(月) 13:41:51 ID:ExsiMzxj
漢方薬好爺が、ヤマイモ薬効にあやかる饂飩と考案したんじゃないかな?
カレー饂飩は広報担当が店舗聞取で決めた?
ヤマイモとナガイモは別品種だが、たいした差は無いよね。
52名刺は切らしておりまして:2010/05/03(月) 14:13:44 ID:PNTFNKnN
>>50
そんなこと言ったら名古屋市民だって毎日味噌煮込み食べてないわけで。
53名刺は切らしておりまして:2010/05/03(月) 15:05:54 ID:HG9qiei+
>>52
質問に答えてよ

で、日常普通の食事だろ?
豊橋のはこれまでも市民にとっては普通に食うものだったのか?
54名刺は切らしておりまして:2010/05/03(月) 19:28:43 ID:GLPWS9Gz
カレーうどんなんて全国的に食うだろ
55名刺は切らしておりまして:2010/05/03(月) 19:59:10 ID:HG9qiei+
>>54
うどんの下にとろろご飯を入れたカレーうどんだぜ?
56名刺は切らしておりまして:2010/05/03(月) 21:13:14 ID:irfiKNz7
おそらく>>55はこのカレーうどんwithとろろご飯が自然発生的に豊橋市内で
広まって、それからPRされていたら文句はなかったんだろうな。
まずPRありきだから商売根性見え見えで胡散臭いと想ってるんだろう。

安心しろ、この手の物の多くは定着しないで消える。
それで生き残ったらほめてやってもいんじゃね?
57名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 14:44:39 ID:HSpYrG1X
58名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 15:23:40 ID:QP7h+gMR
>>56
みんなはっきり答えてくれないんだな
59お好み焼きはオカズ:2010/05/04(火) 15:38:20 ID:CTMkH7/q
うどん+とろろ+ご飯
炭水化物の組み合わせ、ヤキソバパンみたいなもん
60名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 13:16:03 ID:iexh4AXl
>>58
そもそもこのスレに豊橋市民がどれくらいいるのかと。
スネークをした俺だって名古屋市民だし。
61名刺は切らしておりまして
ノシ