【世代論】ヤル気急降下 29歳社員 心がボロボロだ--職場の戦力はダウンするばかり… [04/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
〈今年の新入社員はどうやって育てようか〉――なんて戦力未満の新人教育に気を
取られているそばで、働き盛りの29歳社員がヤル気を失っている。見過ごしたら、
チームの戦力は間違いなくダウンする。

●「学習性無力感」を消し去る

人材育成コンサルティング「シェイク」が入社1〜24年目にあたる20〜59歳
サラリーマンを対象に行った「働く価値観に関する調査」で、ギョッとする結果が出た。
入社7〜9年目、ちょうど29歳あたりの〈ヤル気ダウン〉が著しいのだ。

仕事に慣れ、周囲の期待が高まる時期にもかかわらず、実態はネガティブ一色。
〈仕事が充実している〉〈自分なりの価値や自分らしさが発揮できている〉
〈重要な役割を担っている〉〈周囲に主体的に関われている〉〈職場で存在意義を
感じる〉の5項目で、「イエス」の回答率が全年次で最も低かった。

一方、〈努力だけでは実現できないこともある〉の「イエス」はトップ。完全にドツボに
はまってしまっている。

新入社員を引っ張っていくべき職場の“アニキ”がこれでは、中間管理職もドツボだ。

ヤル気のコンサルタント会社「JTBモチベーションズ」の菊入みゆき氏は、こう分析する。

「この世代のケアに頭を悩ませる企業、管理職は少なくありません。こうした状況の
背景にあるのは、〈年次〉と〈世代〉です。彼らは職場で一人前の戦力と見なされ、
〈アウトプット=成果〉ばかりを求められる。仕事に追われ、〈インプット=学習〉の
機会が少ないため、自分がカラになっているような思いを強くしています。それに、
〈35歳転職限界説〉から逆算すると、ちょうどキャリアの分岐点。〈ポストが減って
いるのに、残ったところで昇進できるのか〉〈経験は積んだけれど、不況でいい転職先が
ない〉などと思い悩んでいるのです」

輪を掛けているのが、彼らが就職氷河期世代だという事実。彼らの志望は、必ずしも
通ったわけじゃない。そうした経験から、社会人のスタートラインに立った時点で
〈努力だけではどうにもならない〉という厭世(えんせい)観にとらわれ、〈自分が
何をしても状況は変わらない〉と思い込み、主体的に動かなくなる「学習性無力感」に
さいなまれているのだ。

こんな状態で放っておいたら、指示待ち人間に逆戻り。チームの“お荷物”が増え、
仕事の回転は悪くなるばかりだ。

「彼らにヤル気を取り戻させるためには、学習性無力感を消し去ることが第一です。
それには成功体験を積ませることが近道。まずは、彼らの努力や成果を〈認める〉
〈評価する〉ところから始めましょう。〈過去〉〈現在〉〈未来〉の3項目で、
キャリアを一緒に考えるだけでも効果があります」(菊入氏=前出)

改まって会議室のテーブルを囲む必要はない。居酒屋で一杯やりながら、話を向ける
だけで十分だ。

※続く

◎ソース http://news.livedoor.com/article/detail/4738760/
2ライトスタッフ◎φ ★:2010/04/26(月) 12:29:37 ID:???
>>1の続き

●社内外に人脈を広げさせる

これまでの実績を振り返り、「あの案件がまとまったのはオマエが走り回ったから
だったな」「以前は苦手だったA社とうまくいくようになったな」などと、成功体験を
掘り起こす。自信を取り戻してきたら、次は現状把握。職場でどんな役割を担い、
モチベーションはどの程度なのかをハッキリさせる。

最後に聞き出すのは〈これからどうしたいのか?〉だ。

「こうしたプロセスの中で、ドツボにはまった理由が本人にも見えてくる。大抵は
〈インプット=学習〉不足に行き着きます。文字通り、何かを学ぶのもいいですが、
いろんな価値観に触れるだけでも意味がある。狭まった視野が広がり、硬直した思考が
揉みほぐされるからです。それには、社内外問わず、人脈を広げることをオススメします」
(菊入氏=前出)

スイスイ育たない新人にやたらめったら時間を割くよりも、29歳社員に〈ヤル気の素〉
を注入したほうが、職場はうまく回っていく。

【今年29歳の各界有名人は?】

◆芸能…菊地凛子(女優)、真鍋かをり(タレント)、野久保直樹(タレント)、
    柴咲コウ(女優)、ジェロ(歌手)、安達祐実(女優)、中村勘太郎(歌舞伎)

◆スポーツ…森本稀哲(日本ハム)、岩隈久志(楽天)、松井大輔(仏グルノーブル)、
      宮崎大輔(ハンドボール日本代表)、谷本歩実(柔道五輪金メダリスト)、
      荒川静香(フィギュア五輪金メダリスト)

◆政治…小泉進次郎(4世)

◆海外…パリス・ヒルトン(セレブ)、ブリトニー・スピアーズ(歌手)
3名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 12:32:30 ID:UU1o3p1t
◆政治…小泉進次郎(4世) ◆海外…パリス・ヒルトン(セレブ)

に悪意もしくはライターの無能さが現れているかのようだ。
4名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 12:34:08 ID:kEslc/F3
人件費削りまくってるゴミ屑企業ほどやる気を持ち出すよな
コイツらいったい何なの?
5名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 12:34:27 ID:e0IyGDtF
土建屋と公務員が日本を潰す!
6名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 12:35:28 ID:zczvhKGJ
結論から言う
おまえら氷河期世代が悪い
7名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 12:36:42 ID:wcIdHa3R
参事官(室長)よんでまっせえ

ってもカウンセラーでも無理かもなあ、最近の若い連中ほんと大変だもんな
俺もな
8名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 12:38:12 ID:q8B9ppJI
まぁ、間違っちゃいないけどな

人を使うにはアメ(評価)とムチ(叱責)の両方が必要なのが常識。

でも、人のミス・欠点を追及するのは簡単でも、評価に意識が回る人はかなり少ない。
逆に、評価はするけど、下に嫌われて統率取れなくなるのが怖くて、ムチが使えない人もいる

要はバランスなんだかなぁ
人を使うノウハウの伝授、っての研修が必要なんじゃないか?
9名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 12:38:18 ID:brwQjyGh
>ヤル気のコンサルタント会社「JTBモチベーションズ」

ワロタまんねん
10名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 12:38:51 ID:TIm68Xit
やり貝でもつけとけw
11名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 12:39:50 ID:Yw+3e9hH
この記事によって誰が得をするのか
なぜ29歳という年齢を持ち出したのか
なぜ芸能人や政治家の名前をピックアップしてるのか
これらの要素を並べてみると記者の意図がおぼろげに見えてくる
12名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 12:40:00 ID:kEslc/F3
お前ら団塊が釣られた様に金を出せば済む話しだろアホか
13名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 12:40:04 ID:DyqwpVl8
仕事やり始めて7−9年でもうやる気なくしたとか言ってる連中は
再教育しても上手くいくとは思えない
それよりも新人で見込みがある奴を育てた方がまだマシ
14名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 12:40:29 ID:Zue8HgUM
>>6
だな 自己責任だもんな
食えないなら犯罪でもやって
その辺にあるものを食うしかないわけだよ
持てるものはある意味悲惨だな
15名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 12:40:53 ID:0IWaw3Zn
ヤル気がなくなるのはサラリーマンになるからだろ

起業すればヤル気がどうのこうのなんて言ってられない
16名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 12:42:36 ID:TIm68Xit
結婚でもさせちまえw
17名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 12:43:26 ID:ZmNVKWS2
休みでも職場の携帯を手放せない人を見ると
そりゃやってられんだろと思うわ。
18名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 12:43:52 ID:Mr3iqCdl
現在32だけど、そんなに就職って大変じゃなかったよ。
19名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 12:44:21 ID:7EHYZbjZ
団塊世代の責任では?
あいつらが完全引退すれば、より良くなるよ。
20名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 12:44:30 ID:wcIdHa3R
>>11
どうせ まいど だわ

みとめるっても傷だらけなんだろ、だから嫌なんだ
21名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 12:44:51 ID:Ll5p6gua
家庭をもつとリストラに怯えて良き奴隷になるよな
22名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 12:47:24 ID:DtrWDbfo
10年周期くらいでこういった屑会社がチヤホヤされるんだよね
大抵、その前の周期でやった研修内容は、ほぼ否定される訳でw
駅前で絶叫させたりするのは2周期前のブームで
その頃にこういった研修に影響されたのが創業してるのが多いのか
絶叫ブーム再燃の兆しを感じるよ
23名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 12:48:01 ID:5AV1OhFe
まぁ、俺もやる気無くして底辺やってるが
生きるだけなら底辺でいいわ

納期の無い仕事って素晴らしい
24名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 12:49:29 ID:kEslc/F3
ネットと技術の進化で合理化が進み、集団労働の時代は終わったんだよw
昭和じゃあるまいし、今更やる気とか根性とか笑わせんなよww
25名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 12:49:44 ID:9+yxADVu
企業が人を育てないからな。
いずれこういう事態になるのは目に見えてた。
26名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 12:50:10 ID:TIm68Xit
さあゆとりの世話で癒されるんだ!
27名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 12:50:29 ID:wcIdHa3R
ああ、hpと横河の伝統が見える

28名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 12:50:38 ID:jH4cuQWe
>>23

名言!「納期の無い仕事って素晴らしい」
29名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 12:51:41 ID:Nb9GqHiS
たとえば「求心力のあるリーダー」が入れば,結束力が上がり,自ずと結果もついてくる。
では「求心力のあるリーダー」とはどんな人物だろう? 
仕事のできる上司だろうか?いやちがう。

人間は憧れで動く生き物。特に男はその傾向が強い。
「求心力のあるリーダー」とは,人を感動させる生き方をしている人物だ。
それに憧れる人たちがリーダーに着いて行き,やがてそれが組織的に動く。

成功のための理論を持つことも重要だが,日本人が求めるリーダーには,
こういった心の部分が重要ではないだろうか?

これが40歳でセミ・ニート(現在バイト)である私の持論だ。

30名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 12:53:18 ID:SUEDwfZ6
安達祐実がもうすぐ三十路だということに愕然とした
31名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 12:53:30 ID:TIm68Xit
セミニート?
シニアニートとかチーフニートとかもうちょっとかっこよく名乗れよw
32名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 12:54:18 ID:yeOPIjyp
>>4
やりがいとは、労働に対する報酬が少ないという意味。
33名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 12:54:33 ID:HSLQzIM1
>> 小泉進次郎(4世)

吹いたwwwなにこれ。4世ってwww
政治4世じゃないだろwww小泉2世だろwww
4世も続くかよwww
34名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 12:54:50 ID:APBNRpoj


嫌ならやめろ
変わりはいくらでもいる
はよどけ
35名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 12:57:40 ID:kEslc/F3
>>29
求心力=金だよ
これだけは絶対に変わらない
平安・鎌倉・戦国の幕府も全てそうだった
所領安泰の保障があってこそ侍は命懸け(一所懸命)で主人に仕えれた訳だしな
現代の労働だって基本は同じだ
36名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 12:58:07 ID:nTSufvGO
この不況+ブラック労働コンボに加えてカルト式洗脳なんてやってたら
秋葉の加藤みたいな連中が続出するぞ・・・
37名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 12:58:10 ID:0IWaw3Zn
>>34
本当にそうだろうか?自信過剰ではないのか?
トラブル時の後始末ができないのが若者というものだが
38名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 12:58:53 ID:IJ+8qkZ6
アウト インプットの使い方おかしくない?
39名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 12:59:42 ID:9+u9WjYg
>>33
3世だけどな。

団塊Jr以降のやる気低下には理由があるよ。不景気でまともに成績あがらないのに、
同じ職場のお荷物団塊(平社員)にお前はダメだ等の毒電波を毎日浴びせられかねないからな。
完全に自分の不遇を後輩イジメで慰めてる感じ。しかもこいつら再就職で65まで居座る気満々だから始末に終えない。
人材の新陳代謝が行われないからポストが常に不足し、昇格できないパターンが枚挙に暇ないねw
40名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 13:00:48 ID:TIm68Xit
>>新入社員を引っ張っていくべき職場の“アニキ”

ちょっと嫌な表現だな^^
41名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 13:01:29 ID:N/0cInwa
別スレでこの前読んだ。
今の日本は毎日が「消化試合」なんだとw
いいことはなく現状維持。
ただ、今後は最低限の生活生命維持のためいに命がけの時代になりそうだが。
42名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 13:02:10 ID:v+Dd5Ocs
>>29
感動した。
折れもニートになるw
43名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 13:02:36 ID:zzZQ9NqQ
減点主義だからね
給与は減らされることがあっても増えることはない

がんばるだけ無駄
44名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 13:02:50 ID:APBNRpoj
>>41
9月ごろのロッテ━南海だな!
45名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 13:03:14 ID:kEslc/F3
コンビニが客にレシート渡さず、納めるべく消費税を脱税しまくる事が、この国では、やる気を示すって事なんだよなww
46名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 13:03:16 ID:JmVXfZuQ
29歳wwww

ただの年寄りだろ
25歳を超えたらもう老化するだけだ

オレは財閥系商社で働いてるけど
25歳以上の先輩や上司、経営陣は馬鹿しかいないぞ
それに去年と今年入社してきた後輩はまさに「ゆとり」で使えやしない
マジでこのままだと日本に未来は無いって痛感するね
何とかするには、すべての上場企業の経営陣を
いますぐオレたち24歳世代に置き換える以外にない
ウチの会社もいますぐオレを社長にすれば
あっという間に年商を数十倍、数百倍に拡大してやるのに
経営陣に人を見る目が無さ過ぎる
47名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 13:04:43 ID:c6Gns959
>>46
そんだけの意気込みがあるなら糞みたいな会社にしがみついていないで
自分でやれ。
48名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 13:05:47 ID:yDdpujjN
>>33
小泉 又次郎 逓信大臣
小泉 純也 防衛庁長官
小泉 純一郎 内閣総理大臣
小泉 進次郎 

だから4世であってる。

ちなみに鳩山由紀夫も4世
49名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 13:06:21 ID:kEslc/F3
>>32
シーシュポス神話みたいなアホらしさだなw
50名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 13:09:02 ID:NOv8B6ym
>>46
妄想はそのぐらいにしてはやく仕事を探せよ
51名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 13:10:31 ID:ukSM6cLy
アリの巣から怠け者アリを取り除くと、それまで働いていたアリが怠け者アリに変わる
つまり怠け者は社会になくてはならない存在なのです
52名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 13:12:33 ID:Rh8XFEyQ
就職の厳しさの裏返しで職場と人間のミスマッチが大量に発生してるんじゃないだろうか?
「こういう仕事につきたい」より、「就職したい」で就職するから
欲しいのは職種よりも、ブランド名だったり待遇だったりで、仕事の内容なんて考えないから
イザ仕事となるとやる気がなくなるのでは?

53名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 13:14:32 ID:kEslc/F3
今月もよく頑張ったな!
来月も報酬20%カット♪
54名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 13:15:36 ID:EWkC1vRL
ソースがゲンダイじゃねえかよ
くだらねえ
55名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 13:16:36 ID:Zue8HgUM
>>51 怠け者じゃなくて予備戦力って呼べばいいのにな
56名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 13:17:51 ID:Zue8HgUM
頑張れば頑張るほど ノルマが上昇することに気づけば
人は変わるw いろんな意味で
57名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 13:18:46 ID:7wTPLLxS
会社はがんばった奴より役職が上の奴の方がえらいし評価されるからね
58名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 13:21:44 ID:HS9fPc8d
やる気を失ってるように見えるのは、殺気を消しているだけだと思う。
59名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 13:22:15 ID:BA03p5zD
1980年前後に生まれた人達は三つの時代の転換期を人として重要な年頃で迎えている
正しいことが年取るごとに変化していったんだ
そりゃ混乱する奴も出てくる
60名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 13:22:37 ID:EXVCSW9T
今は努力しても
その努力を評価できる人がいない

上司も個人主義と成果主義に囚われてるから
いかにこの地位にいる自分がすばらしいかを証明するためにその下の人間を
見下し排他し優越感を得ている。上司も無能でそれしか楽しみがないから
61名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 13:24:18 ID:AMS3tQ8O
>>56 与えられた仕事を頑張ってるだけで頭を使わない奴や
労組すらつくらないで文句ばかり言う無能はいつまでも底辺
62名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 13:27:40 ID:EXVCSW9T
マスコミの若者潰し必死だなぁ
そんなに団塊の世代を守りたいのかねぇ
63名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 13:32:52 ID:EVU5eus6
>>56
「仕事量だけが増えて給料は上がりません」
マジでこんな状態になるからなぁ・・・
64名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 13:32:54 ID:kEslc/F3
やる気を見せるんじゃなくって、足を引っ張り蹴落としてナンボの社会だからなw
65名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 13:35:46 ID:A1yx54Gw
厭世的って点では、何も29歳に限らず
バブル崩壊後のド氷河期以降に入社した連中(大卒で今40歳以下)は、
総じて厭世的だわな。

35歳の年収が1997年と2007年で比較して200万下がったという統計があるが、
同じ会社内で比較してもバブル崩壊前入社組と崩壊後入社組は、
給料の上がり方が全然違うからな。そりゃヤル気も無くなるわ。
66名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 13:36:57 ID:Li1mT9Pf
会社を株主から社員に返せば、モチベーションなんて簡単にあがる。
67名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 13:38:35 ID:Xs1u5kUf
進次郎は
小泉4世
の方がしっくりくるな
68名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 13:39:19 ID:APBNRpoj
>>66
大株主が自社、従業員持ち株会なんて上場企業で
腐るほどあるけど
69名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 13:42:08 ID:aaaGva4/
社会のみんながみんな、うまく行かないのは誰かのせいだと転嫁先を求めている。
自分が向上するのは難しいから、とにかく他人の足を引っ張って蹴落として、
罠におとしいれるのが普通の生き方になってしまってる。これじゃ社会全体、
日本全体としてうまく行くわけがない。
70名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 13:42:31 ID:uQXAJZvh
ケチばかりつけて、俺は偉いなどとふんぞり返っている経営者は殴っていいよ。
71名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 13:45:06 ID:wcIdHa3R
>>65
マスコミやテレビ、りそな銀行、JAL
ちなみにマスコミとくに地方テレビ局は完全に破綻していた
そこに税金を投入すればするほど、われわれの賃金は下がり
その団塊世代の雇用を

というかな、えったのボケを養うことを俺ら若いやつは強制されて
いつまでもこんなことさせられてんだ、ほんと打ち殺しても気がすまねえよ
どんなおだてにも乗れねえよ、ほんとおまえら全員死よ、いますぐよ
72名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 13:46:02 ID:wcIdHa3R
>>70
じゃあまずおまえからな、キリスト教方式では
73名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 13:46:13 ID:SSsTJtQD
バカな奴隷なんて煽てればいいだろw
74名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 13:47:12 ID:wcIdHa3R
>>73
論争したら、それも実際に話をしたらいっさい勝てないくせによくいうな、じじい
75名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 13:48:38 ID:b+W7dkB8

ID:kEslc/F3
他人のせいにしない
経営者は悪だと言ってるだけで気持ちよくなれる公務員社会主義者にでも育てられたのか?
その帰結がJALのアカ労組だわ
尊敬する人間は日教組教職員かよw

日本でも韓国でもこの層は死ぬほど社会のお荷物になっているなぁ
76名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 13:49:11 ID:aaaGva4/
経済雑誌に載る評論記事のどれもがとても表面的で嘘くさく感じられてならない。
社会のみんながあえいでいる。無力感。
77名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 13:50:58 ID:wcIdHa3R
>>75
人間の子孫を残す生理現象にまでケチをつけるなら、おまえら全員
ほんとうにマジで死んでからにしろ、と俺は言ってるだけだぜ

78名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 13:57:09 ID:SSsTJtQD
>>74
ぷ。
論争する必要も勝つ必要もない(笑)
バカは強めに命令すればサービス残業でも休日出勤でも自宅作業でもやるからなw
そしてたまに誉めてやればいいだけだ。
79名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 13:58:30 ID:SEniw49D
>心がボロボロだ

長期休職の方が、激増していますからね。
心を病んでもいいんですよ。
80名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 13:59:20 ID:wcIdHa3R
>>78
やはりおまえ創価学会か

ばっかりいうの決まって創価学会員なんだよな

決め付けだけで話するなよ、俺らだけに厳しく自分にあまいで
だれもついてこないもんだから、俺らをダシにしてるだけだろ
リアルで俺にシャクフクされたいのかよ、マジでやるぞ、おまえ
殺す
81名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 13:59:30 ID:kEslc/F3
団塊によるあらゆる負の遺産が原因だよ
年金はもちろん、ゆとり教育もその一つだ
82名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 14:00:20 ID:Nb9GqHiS
>>42
>折れもニートになるw

ニートの道は奥が深いぞ。

ニートとは,哲学であり,経済学であり,心理学であり,宗教的でもある。
自分もなかなかニートを極められず,いまだ求道者の身分だ。

ニートの極意は「親が喜んでお金を出す状態」。
そして「親が死んだ後も生きる術を用意しておく」ことにある。

特に後者が重要だ。
俺の親は平均的な寿命まで生きると,あと15年ほど。
その時,俺は55歳。
60歳で年金が支給されるとすると,5年間生き続ければ年金がもらえる。
この5年間生きる術を探求中。

>>1のように無理して働かず,ニートの道を選ぶというのも人生。
83名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 14:01:49 ID:wcIdHa3R
小田とか横田とか新名とかもうヤクザしか居ないな、このスレは
84名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 14:11:47 ID:UiUPdLyj
正しい成果主義ならやる気沸くだろうけどな
85名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 14:14:39 ID:7CIkcWFh
>>84
成果主義とか逝っても実態は終身雇用から終身を取っただけだからなw
86名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 14:16:50 ID:ZL3z2Tes
カネをドンと出してやれよ。それが一番の良薬だろ。何もかも認められてる証。
87名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 14:17:03 ID:P/WoTQkP
現実は成果主義=上役へのゴマすり
下手に若くて出来ると嫉妬され終わりです。
88名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 14:18:08 ID:dqNVdFkc
>>85
逆じゃないかな?
終身雇用なのに、成果主義にしたから、評価に不満でも我慢するしかない。
アメリカでは評価が不満だと辞めちゃうそうだよ。
89名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 14:18:32 ID:Y6XbWCaj
>>29
就学、就業している人間やその意思、意欲がある人をニートとは言わないんだよ。
90名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 14:23:00 ID:7CIkcWFh
>>88
日本の成果主義とやらがどーいうものかってコトいってんのになに逝ってんだ。
91名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 14:24:57 ID:9WOwQEAc
転職すれば解決だ。

92名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 14:25:08 ID:hT8BF/sx
文句だけ言う株主の27歳うちの会社の株配当で200万円。
必死で残業しまくってる27歳俺、残業代込みで300万円orz
これでやる気出せっていわれてもぬるぽ。
93名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 14:25:10 ID:QA5TmdgH
仕事がきつくてくたびれ果ててるだけだろう
94名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 14:27:03 ID:wI50/2Ir
クソ仕事をほかのヤツに放って、楽でおいしい仕事だけやるやつが高評価。

真面目にコツコツ型や気の弱いやつは良いように使われ、うつ病になってさよなら。
95名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 14:31:22 ID:FD6/XIrr
ベースUP1000円以下でモチベーション上がる訳ねぇ。死ね。
96名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 14:32:06 ID:zGSBTY2E
甘えんじゃないよ
97名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 14:34:12 ID:g9qa1CJh
やる気ねえ
金だ金
頑張ったら給料下がるのに仕事量と責任だけ増えるとかこれ以上頑張れるかよ
ギリギリ未達で仕事量を維持
で周りに白い目で見られないようほどよく残業してたらやり過ごせるのに何を頑張るんだ?
98名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 14:36:00 ID:WEt/qiOJ
>>92
株主は経営権をカネで買った人なんだから
自分の財産である会社の経営に口を出すのは当たり前だろ。
嫌なら経営権を買い戻せよ。

大体、アホリーマンは投資家がどれだけリスクを背負ってるのか解ってない。
下手すれば文無しでホームレスになるリスクを背負い込んでるし
家とかも賃貸だったら借りるのは一苦労だし、税金だってくそ高い。

というか経営側しか日本株はうまみが無いし個人に有利に取り計らわれない。
だから投資家は海外に投資しようとする。
従業員の分際で生意気だぞ。
99名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 14:38:39 ID:SEniw49D
>>98
職場の戦力が落ちているようですから、
経営改善のための資金を提供されてはいかがですか。
100名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 14:41:25 ID:wcIdHa3R
朝日新聞でやる木をだせ

というときは、交通事故制作の前触れ
手洗い励行
101名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 14:41:29 ID:5cLsek4H
上司とは酒を飲みたくない
早く帰りたい
102名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 14:42:25 ID:rMi6TXnS
上に腐った実が何時までもあるからな。
そりゃやる気もうせるだろうて
103名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 14:43:09 ID:7CIkcWFh
>>101
酒代無いんで、かちょーが奢ってくれるなら逝きますと。とか言えばおk
104名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 14:43:17 ID:+5E4Ve0D

甘えだ

努力が足りない

自己責任だ
105名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 14:44:43 ID:4rdkkPxP
小泉4世の呼び名はルパン三世みたいだからアニメ化されるな
106名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 14:44:43 ID:wcIdHa3R
政府発言は無責任だ

聞く必要はない

いうことはコロコロかわる

どん栗ころころ
107名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 14:47:22 ID:2N7dnJrE
>>46
それ自己愛性人格障害
108名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 14:47:40 ID:wcIdHa3R
政府発言は無責任だ

聞く必要はない

いうことはコロコロかわる

どん栗ころこ
109名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 14:49:06 ID:FD6/XIrr
まず金だよ。バブル野郎が会社に付いてきたのは金。
俺らは最初から金貰ってねぇしこの先も大したことねぇ。
その上じじぃばばぁは増えるわ税負担も増えるわ健康保険に年金も増えるわ。
やる気だけで解決できねぇってか、先が細り過ぎてるんだよな。
11065:2010/04/26(月) 14:49:52 ID:A1yx54Gw
>>98
まあ確かにそうなんだけど、
その自分の財産であるところの会社がより収益を上げるには、
我々社畜のモチベーション向上が不可欠で、一番効果があるのが賃金アップなんだが、
会社の持ち主たちは「それはできない」と言ってる、ってのが今の状態。

「賃金は上げないけど馬車馬のように働かせたい」ってのは、
「バカだけど一流大学行きたい」とか「ブサイクだけどモテたい」ってのと同じで
都合良すぎな話。
111名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 14:50:04 ID:yAT5enWz
なんか成果ばかり重視されて人間として扱われてない気がするな
機械と一緒でフル稼働させとけばいいみたいに思ってるんだろうな
ま、サラリーマンなんてたしかに機械や部品の一部かもしれんがね

あと金
とにかく金、金、金
会社のためなら命すら捧げるような社畜ばかり
課長や部長を見てもいつも死にそうな顔してイライラして
将来自分がそのポストについたとしてもなんの幸せも感じない気がする
必死に頑張るなんて死に急いでるだけだろ
誰が得するだよ
112名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 14:52:30 ID:XfZ1qfli
>>1
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
113名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 14:54:32 ID:hT8BF/sx
給料はともかくセクハラは辞めて下さい><
114名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 14:55:38 ID:K8hc061N
29歳まで就職氷河期だったのか。
31歳の俺までかと思ってた。
115名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 14:55:56 ID:47xyhPhk
やる気がある奴を徹底的に潰すのがサラリーマン社会と言うもんだろ。

鳩山みたいな奴が生き残れるんだよ。
116名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 14:56:35 ID:tPlqYV0G
電気ショックをネズミに与え続けると、最初は逃げようとするが逃げられないと分かると
ネズミは動かなくなってしまうんです→学習性無力感
117名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 15:03:34 ID:03u35Sks
>>114
高卒は31から5歳くらい引く
118名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 15:05:56 ID:jyngr7fS
社畜がなに言ってるんだよ
死ぬまで株主様に尽くせよ
119名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 15:06:19 ID:P9Z5Q+BN
ヤマダ電機のような暗い企業ほど売上を伸ばしているね
120名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 15:07:17 ID:SEniw49D
株主として、資金を提供している時点で、
何に対して、どの程度の発言力があるのかということに、
ちゃんと気づいていない人が多すぎる。

まあ、そのための株式会社なんですけどね。
121名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 15:10:41 ID:WhtDbEVe

かつての英国病の症状と非常に良く似てるな
英国病はサッチャー女史の福祉予算カットを始めとする大胆な予算編成で回復することができたが、

この日本病を治せる政治家は現れるのか?
福祉カットなんて男には無理かもしれない。鉄の女が日本にも必要だな。
 
122名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 15:12:47 ID:2N7dnJrE
まぁしゃぁない。有名企業だからといってほいほい就職するのが悪い。何によって
有名になったのか?をちゃんとわかってないとえらい目にあう。
123名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 15:19:09 ID:o5vAcSxr
>まずは、彼らの努力や成果を〈認める〉〈評価する〉ところから始めましょう。〈

言葉では認めるけど給与としては認めないだろそれ
124名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 15:19:57 ID:bfkMcDhg
創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発

※電磁波、BMI兵器による被害詳細と技術解説、ガスライティング被害と手法の詳細解説記事まとめ
http://blog.goo.ne.jp/green5771/c/9b0d3c46a9ab63bd0053faed3f7493ee
125名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 15:20:03 ID:hT8BF/sx
>>122
でも、有名どこじゃないともっと酷いところも沢山あるからな。
126名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 15:22:34 ID:ZRd49txi
>改まって会議室のテーブルを囲む必要はない。居酒屋で一杯やりながら、話を向ける
>だけで十分だ。

何も分かってない。
127名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 15:25:22 ID:4fpCqou1
スレタイを「やる夫急降下」と空目したw
128名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 15:28:21 ID:2N7dnJrE
つーかね。自分と自分の家族を食わすのにそれほど働く必要はないんだよ。本当は。
賢く動けばな。結局、株主、役人、役立たずの何もしない奴らに労働の成果を吸い取られる
からいつまでも楽になれない。

日本の労働者も悪いよな。定年まで働けるかを気にするって、日本人だけだろ。
外人はどれだけ早くリタイアできるか?を気にする。ジジイになるまで働いてどうするんだよwっていう。

がんばって働いて楽になろう、じゃなくて、がんばって働いて会社を大きくしよう、という時点で「え?」と気づくべき。
会社の目的は組織の拡大であって、従業員の幸せじゃないんだよ。
129名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 15:29:35 ID:ZArEO93f
やればやるだけハードルは上がり、失敗すれば給料は下がる。

こんな年功序列の会社で誰がやる気なんか出せるかアホw
130名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 15:33:34 ID:zPj5lQ8f
>>128
>労働の成果を吸い取られる
ワロタ
だったら、株主や経営陣みたいにリスクテイカー側に回ってみせろよw
自ら望んで奴隷になってノーリスクのぬくぬく生活に浸っておきながら、
搾取が嫌とか、いみわかんねぇ
131名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 15:33:36 ID:QG5EQjL+
人間
進化しなくなったら
尾張だ
132名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 15:39:39 ID:2N7dnJrE
>>130
ご心配頂いてありがとう。それはそうと俺は自分がリーマンだと一言も言った覚えはないが。
何を興奮してるのやら。で君はニート?
133名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 15:40:57 ID:jGqDM8g+
リスクテイカー(笑)
134名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 15:45:38 ID:SEniw49D
従業員に八つ当たりする経営者が多いですからね。
経営者は、知恵を出さなきゃいけないのに、無能ですからね。

株主だって、金を出した事実はあっても、
その事業を運営する能力があるわけではない。

日本は、責任の押し付け合いしかなくなって、
不毛な悪循環に陥ってますからね。
わが祖国が滅びていくのは、残念ですね。
135名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 15:48:45 ID:VXF/7N2q
downward spiral
136名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 15:53:17 ID:QG5EQjL+
ノーリスク
ノータリーン
の人生が
最高ですね
137名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 16:02:00 ID:cyEECWfC
給料安いわ、サビ残だわ、有休は使えないわ
これで終身雇用じゃないんだから
そりゃモチベーション下がるだろ
138名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 16:18:15 ID:dqNVdFkc
>>137
給料安くても、サビ残あっても、有休が使えなくても、終身雇用でなければ
自分のスキルを磨くことで転職の希望があるじゃないか。
139名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 16:29:00 ID:hT8BF/sx
>>138
実際には転職したら負けみたいな世の中だし。
140名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 17:49:07 ID:316PAJsc
ノーリスク
ノータリン
(・∀・)
141名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 17:54:16 ID:Mx8Xs+vJ
>>138
年取ったら終わりろ!?
142名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 18:06:35 ID:4TKYFZOc
転職してどうにかなるのはIT業界で35歳まで。
ただし他職には就けないがな。
しかも転職する前に精神と肉体ぶっ壊されて人生リタイア率も高いしな。
143名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 18:23:28 ID:UMVdXSPI
>成功体験を掘り起こす
褒める指導法ってのは誰でも知ってるわけ
うわべだけで褒められてもしらけるだけだよ
広く薄い情報は誰でも手に入る時代なのに
管理職は自分の経験を評価しすぎ
144名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 18:28:28 ID:47xyhPhk
>>143
知らない人が多数だと思う。

褒めるというより、誰でも知ってることを褒めてバカにしてる感じならよくあると思うけど。
部下にゴマすりみたいなw
145名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 18:31:26 ID:Rh8XFEyQ
40歳くらいまでは安住の職を目指して転職していけばいいよ。
最初から終身雇用で死ぬまで居ようと思うからしんどい。
40過ぎたら転職なんてヘッドハンティングか独立くらいしかできなくなるからな。
146名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 18:35:52 ID:48djea7Q
給料あがらないのにヤル気なんて出るわけないだろうw
みんな趣味で仕事やってんじゃないよ。
147名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 18:38:33 ID:Rh8XFEyQ
>>146
たぶん趣味感覚で仕事できるのが一番いい状態だと思う。
148名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 18:40:17 ID:dPCagG/2
>>144
それなりの規模の会社だと
管理者教育で一通り教わるので知識としてはあるかと。
実践となると書いている通り「バカにしてんのか?」と
思われるような誉め方になってるけど
149名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 18:43:03 ID:+fG3ddro
>>137
ニートや無職になる恐怖との戦いだぞ
モチベーションの元は「現状維持できるかどうか」だろ
150名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 18:51:59 ID:d7yyglFX
>>149
その戦い乗りきったら死刑も怖くない無敵の人が出来上がるんだよ
捕まったら国費で食わせてくれるしw

東京で隠しようのない事件がもっと起こりそうなもんだけど
少ないってことは情報統制が行き届いてるんだと思う。
151名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 18:55:48 ID:B6VbTgQ6
頑張っても給料増えないけど頑張らなくても給料減らないことに気づいた
152名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 18:56:28 ID:UD7AdXqo
天職と思って仕事をしている間は楽しいし給料の金額もあまり気にならない
それが適職に変化してくると楽しさは失われ適して効率がいいという理由で給料も上がってくる

これがだいたい5年〜10年目に起こる

天職と適職は反比例しどうしても慣れて上手くなるに従いつまらなくなるが
それは経験を得たのということで成長ではある

しかしオナニーのおかずと同じで同じおかずでは満足出来ないのが人の業なんだよ

方法は2つ
(1)全ての経験を捨てて全く新しい天職と思える仕事をする
(2)仕事は経済力を得るためのモノで楽しさを求めてはいけないと割り切る
のどちらか

どちらが良いかは価値観次第だが、後者の(2)であれば生涯給与は(1)よりは上だろう

昔はこの頃には家庭を持っているので(2)を選ばざるをえない
しかし今ここで悩んでいるのはほとんどは(1)だろう・・・
たぶんこの記事は(2)を切り捨てて報じている

晩婚化によって選択肢が増えたことによる(1)の苦悩でしかない
つまり解決するなら、5年目ぐらいで使える(会社を支える)と判断したら結婚を奨励して
家庭を持たせればOK

やる気だ何だのそんなの関係ないw
153名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 18:59:19 ID:xm/ntwZV
     r―-、  __ ... -―,
      {:.゚:.:.:__`´__.:.:.:.:.:.:。.:|
     !゚/:::::`´::::`ヽ.:.:。/
   //:イ__,ハノ,__」::i:}.:ノ、   無能新人の教育するのめんどくさい!
   \!ル゚ ̄_ ゚̄ト!:|_/
      |ハ、|__〉 |」ノ/    自分の仕事で手一杯でめんどくさい!
. (( ___>rュ<リノ__
    `ー―‐l:.:Y:.:.:f――‐'
         |:.:.0:.:.:ト、_\  ))
. ぶわー |:.:.:.:o.o| `)ノ

     r―-、  __ ... -―,
      {:.゚:.:.:__`´__.:.:.:.:.:.:。.:|
     !゚/:::::`´::::`ヽ.:.:。/
   //:イ__,ハノ,__」::i:}.:ノ、   そうだ!即戦力だけより直ぐって雇おう
   \!ル゚ ̄   ゚̄ト!:|_/
      |ハ、)─( |」ノ/   無能の社会進出を息の根をとめよう!
.   ___>rュ<リノ__
    `ー―‐l:.:Y:.:.:f――‐'
         |:.:.0:.:.:ト、_\
.        |:.:.:.:o.o| `)ノ

     r―-、  __ ... -―,
      {:.゚:.:.:__`´__.:.:.:.:.:.:。.:|
     !゚/:::::`´::::`ヽ.:.:。/
   //:イ__,ハノ,__」::i:}.:ノ、   ぷはッ!俺以上の即戦力いねぇ!
   \!ル゚ ̄_ ゚̄ト!:|_/
      |ハ、|__〉 |」ノ/   仕事多すぎ殺す気か!!
. (( ___>rュ<リノ__
    `ー―‐l:.:Y:.:.:f――‐'
         |:.:.0:.:.:ト、_\  ))
. ぶわー |:.:.:.:o.o| `)ノ


今の日本はこんな感じ
154名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 18:59:47 ID:dqNVdFkc
>>147
回りの同僚から嫌われるよ。
「みんなサボってるんだから、お前もサボれ」って。
挙句の果てには
「お前だけがんばってると、オレたちがサボっているように見えるだろ」だ。
155名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 19:05:08 ID:giuxmzR3
日本国内の成長が止まってるので誰かの不幸が無いと幸せになれないじゃん。
そんなんでどうやってやる気だせってんだよ。
そりゃ気づいたらブラックばっかなんて当然の流れですよ
156名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 19:18:42 ID:IR7wqMmL
年収780万円の役職無しから
10年間かけて年収550万円の課長代理になったけど。
激しくやる気なくなった。
157名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 19:19:15 ID:9Y9PbtB4
人員の削減が著しく会社の質が低下している日本企業

日本終わったな
158名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 19:21:46 ID:tLEWEp91
159名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 19:21:50 ID:Kj4+bS4p
なにを今更。
日本は1991年バブル崩壊とともに死んだんだよ。
いま死体が腐敗して土に戻っている最中。
160名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 19:22:22 ID:ngXwj5UC
底辺が戦うべきは上の連中なのに
ヒキニート叩いて悦に入ってばかり
そりゃ何も変わらんわ
161名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 19:23:07 ID:qg+aA1oh
コンサル
162名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 19:23:43 ID:Rh8XFEyQ
>>154
それは不良高校に入学すると不良になるの公式と同じだなw
それは職場が悪いわ
163名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 19:24:27 ID:VzJ2obR8
やる気が無いなんて恵まれているな。
それは現状に満足しているという事だろ。
164名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 19:26:09 ID:IMv+OzZu
>>159

 新しい芽が発芽するにはあと何年必要?

165名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 19:28:54 ID:xm/ntwZV
>>154
何故周りから嫌われるか分かっていないみたいだけど、
仕事は個人結果の集大成じゃねえんだぜ?
一人だけ抜きん出た能力があるなら、それを個人の結果だけに終わらせないこと
周りより抜きん出た部分は押さえて、周りを引き上げる手伝いも仕事のうち
166名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 19:29:11 ID:yGUu/Snu
成果だけ求めて、勉学時間がとられない会社はどうすべきか?
まじに製造部つまらない
研究出来る会社に就職するべきだった
167名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 19:33:40 ID:Kj4+bS4p
>>164
悪いけどないね。それは日本人の「脳」が
脱工業化=欧米化できないスペックのため。
バカは詩ななきゃ直らない。
(ただし自給自足の農業、漁業は可)
168名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 19:42:04 ID:VRPa5kKH
> 改まって会議室のテーブルを囲む必要はない。
> 居酒屋で一杯やりながら、話を向けるだけで十分だ。

いやいや、わざわざ居酒屋なんか行きたくないんだが
休憩室の雑談で十分だろ
169名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 19:43:03 ID:xm/ntwZV
>>164
高く大きくそびえ立つ杉林を見なさい
それが今の日本社会だ
そして世界に誇れる素晴らしき日本だ

天を掴まんかばかりのその勢いは、周りの木や草よりも少しでも多く陽の光を得るために
真っ直ぐに伸びて我が先にと競争している

一方、杉林の足元はというと、天高くそびえた杉の木の葉に光を覆われて、新たな芽が育っても
陽の光が不足して枯れてしまう
その様はというと、昼間だというのに夜のように暗く、風通しも悪くジメジメとして鬱蒼とした死のイメージ

この暗闇の世界で新しく生えてくるのは、天高く伸びた杉の根から生まれて、努力せずに栄養を分け与えられた小泉の新芽だけだ

ではどうすれば、足元に生えた草木が成長できるのか?
答えは簡単

立派な杉の木を「間引け」ばいいんだよ・・・
170名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 19:43:56 ID:IPUluDyA
どうせ「甘え」の一言で終わりじゃね。
171名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 19:48:15 ID:neQmOtgU
>>169
ちょっと違うよ。立派な杉は普通枝打ちしてあるから足元は暗くならない。
いい加減に成長させた杉は駄目だけど。
172名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 19:48:41 ID:X+Fkd4xs
>>1
給与が見合わないんじゃね?
削りまくってるしさ。
成果主義?年功序列?
どっちなんだよ。
173名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 19:49:13 ID:giuxmzR3
>>170
これは本人が不幸になるだけって話じゃないよ、会社全体が成長しないって話
174名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 19:49:20 ID:Nes9Qava
俺35歳だけど、マジでやる気はなくなるな。

いや、理由は判ってるんだよ。
結局平がどんな正論を吐こうが、上は絶対に聞いてくれない。
残業が当たり前で、有給なんてあってないがごとし。
給料が低いのは別に構わんのだよ。金は少なくてもやりくりでどうにかなるんだから。
でも、時間ってのは代用がないんだよ。
175名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 19:50:16 ID:/s1T9QKl
まぁ、ここで何を言っても変わらないのは確定してるんだけどな
このままなら茹で蛙のようにゆっくりと死んでいくだけ
人ごとだと思ってる60代くらいまで巻き込まれると思うけど
みんなで氏のうか
176名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 19:51:36 ID:9N9OQJxS
モチベーションズwwwwwwww
177名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 19:52:21 ID:o8lRSx+F
氷河期世代が若手の頃の先輩社員「なんで自分の技術を他人に教えるのか意味が分からない。教えたくない」
先輩社員→役職就任後「新人にも色々と教えてあげるのが仕事だから宜しく。」
氷河期世代って上にも下にも挟まれてるし、年功序列のお付き合いが崩れた時期。先輩社員も冷たかった気が
それなのに若手教育と言われてもどう教育すればいいのか分からないのかも・・・
178名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 19:52:52 ID:LzlnlRRA
>>126
俺もそう思った
179名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 19:57:24 ID:xm/ntwZV
>>171
日本型資本主義の現状をよくお分かりでいますね
外から見て立派な杉は外国受けが良かっただけなんだ
180名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 19:58:36 ID:IPUluDyA
>>173
その会社も高齢者は「甘えが増えたから、こうなった」と考えているさw
で、甘ったれ日本人を排除するために積極的に外国人を雇用しようって発想になるわね。
181名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 20:06:34 ID:CENv9a9j
マスコミは給料もらいすぎだろ
182名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 20:07:06 ID:i6Lnp7+1
生きるために仕事をしているのか、仕事させられるために生かされているのか分からなくなり、
30代にして、競争社会の舞台から降りました。今まで稼いだ金と親の残してくれた財産で、
田舎でゆっくり商店営んでます。家族も無く、生活も質素です。
将来孤独死確定ですが、ストレスが無いので、生きてて幸せです。
183名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 20:09:33 ID:GQyD2Jeb
組織の中で競わせ最下位を解雇する
これだけでやる気は出る
184名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 20:11:03 ID:Jxt51P38
そして誰もいなくなった・・・w
185名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 20:12:18 ID:+2BvsLDZ
186名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 20:19:18 ID:MwG0Jmqd
弟(29)とこないだ久しぶりに飲んだんだけど
まさにこの記事の状態で。よく体調崩さないものだ。

つーか、このスレの議論を極端にしたのが
勝間vs香山のプロレス(≒お芝居)的論争だなあ。

経営陣とか政治家とか、えらい人には大局観的な見地が必要だが
市井のおれらはまず身の回りの数人のことから考えたほうがいい。

困っていたら助け舟を出す。しかし別の機会に見返りをきちんと求める。
187名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 20:26:05 ID:r0J34/jv
同率最下位か!
188名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 20:30:16 ID:d7yyglFX
>>180
一番甘えてた連中が「甘えるな」
自己努力のかけらもしてない連中が「自己努力が足りない」

とふざけたこと言うからおかしくなるわなw

>>183
最下位切り続けてたら人がいなくなる罠
「人材ねずみ講」
189名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 20:32:17 ID:msQl+WSn
すべてはコンサルのせい
190名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 20:36:26 ID:giuxmzR3
>>183
それって法的に問題なかったっけ?
191名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 20:38:59 ID:RUX/AN+3
だめなん? 実際日本IBMはやってるけど 
192名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 20:40:52 ID:GQyD2Jeb
>>190
IT企業では解雇なんて普通にやってる
「一ヶ月給料出すから君、明日から来なくていい」って
193名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 20:41:24 ID:MwG0Jmqd
大会社なら知らないしやり方にも依存するが、
小さい組織で競わせた場合

自分のスキルを上げるよりも他人の足を引っ張って
相対的に自分の評価を上げる

ってぇのが必ず出てくるから厄介だ。
194名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 20:44:15 ID:8CBFTOSQ
40歳過ぎるとあの手この手で首切りだもんな。
下の代は、さっさと逃げ出すことしか考えてないし。
会社もべつに若い子がどんどん志望してくるからオッケーと考えてる。
195名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 20:53:10 ID:W5M6WCVw
将棋の駒は半分が「歩」。
どうやって人を集めようが組織はそーなる。
196名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 20:54:33 ID:RUX/AN+3
将棋なら「と金」になれるんだけどな   
197名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 20:58:05 ID:/s1T9QKl
>>194
で、「若い子」はいなくなって軒並み本社は首都圏に移り地方は疲弊し
若者は職を選んでいるという口で支那や東南アジアの労働力を呼んで人件費を圧縮し
そのうち退職金やら総務機能の外注やら経営に関係しないところをそぎ落として
マモーみたいな脳だけのお化けになるのが最近の流れ

そういう流れからは新しい発想とかは出る訳はない
つまりそれは変われないということで、答は出ている
五体満足どころか、数個の神経細胞だけで生きている命は哀れだ
198名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 21:00:11 ID:wPwPLBzW
やるき! げんき! 
199名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 21:03:05 ID:cK/miGWI
>>193
俺は上司にそれやられたよ。
仕事のためにスキルアップと思いスクールに入ったら狙い撃ちで残業させられて通えなくなった。
「君しかいないんだ」の言葉に迂闊にも騙され、「能力は仕事で身につけろ」と言われ
それも一理ある、と真に受けて頑張って働いた。
でもやっぱ学んだ方がいいな、と休日に勉強して資格試験受けたんだけど、やっぱ時間ないし
元々大して出来がいい方がじゃないから難しい試験には中々受からなくて焦ってた。
んで、これはちょっと時間作らないと受からないなと、改めて上司に相談したら、
「いや、君があんまり出来るようになると俺が困るんだ」だって。

すっかりやる気無くして以前から声を掛けて貰ってた取引先に転職したけど、
その上司が色々手を回してたらしく、あちこちで変な目で見られるし、新しい同僚にも迷惑を掛けてしまって
結局辞めざるを得なくなったよ。

ずっとあいつだけは許せん、と思ってたけど、結局あいつも育ててもらえず、
実力がないから部下を落としてしか自分の地位を確保できなかった哀れな人間なんだよな。

今は他業種で細々やってるけど、正直もう生きる気もしないよ。
200名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 21:03:19 ID:24x09wQH
仕事ってマジ辛いわ。野球部にいた高校時代のシゴキの比じゃねえよ。
で、仕事に全くやる気が起きなくなって数年。
密かに株を続けてきた。
うちって金融機関でもないのになぜか株取引は禁止なのよね。

失敗続きで数百万のカネを失ったけど、
そこから学び、30冊以上の株関連の本を読み、それを実践し、
ようやく勝率6割の極意を身につけた。

デイトレ含む短期投資は儲からない。少なくとも俺には無理。
財務諸表を1社当たり1時間以上凝視して本当に優良な会社を探し出し、
中期、長期投資で勝負すれば何とかなる。ていうかそれしかない。
いい会社に投資すると言う意味では社会への奉仕、貢献にもなるしね。

GW明けには辞表を出して、幸せになってやるZE!
201名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 21:06:20 ID:IPUluDyA
>>197
俺たち以外は「甘ったれ」って言い続けた末がそれだからなw
202名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 21:07:08 ID:oxgbjxx0
日本人ってマゾだったんだお・・・
203名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 21:09:23 ID:vozG63QV
>>200
会社はやめないほうがいいぞ。
Fuck You Money は、10億円要るってのがよく言われている話しだ。 
204名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 21:11:47 ID:iEtGeeq2
29歳、つうたら、本人の力量ももちろんだが、有力な上司から
どれだけ愛でられるか、社内政治で恣意的な査定をされるように
なる年齢だよな。生意気で売り上げ5億円の営業マンより、上司
受けのいい売り上げ5000万円の営業マンが、政治力で引き上
げられる、なんて理不尽なことが普通にあるから、やる気なくして
転職、他で一旗あげるかっ、ていうモチベーションや気力が一番
高い年代だよな。まあ、どこいっても実は大して変わらんのだけどさw
205名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 21:14:49 ID:RUX/AN+3
>>203
それは、かつてのモルガンとかで言われてた額ね  

普通の人なら、2億で十分
年をくえばくうほど、この額は下がってくる

当然、独身か妻帯者か子持ちかで額は上下する
206名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 21:19:38 ID:vozG63QV
>年をくえばくうほど、この額は下がってくる 

こんな当たり前のことを講釈垂れるなんて・・・。なかなかあんたすごいな。詐欺師になれるぞ。
207名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 21:25:04 ID:AIjZvClg
今の29歳の大卒がやってる仕事って今の50歳が高卒でやってる仕事だからな
208名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 21:26:56 ID:RUX/AN+3
>>206
いやいやww  この場で、いきなりウォールストリートでの値をだしてくるおまえさんもなかなかのもんだよwww

老後にこれだけ必要でーーーーす!!って脅かしまくってる保険屋のばあさんもびっくりだぜ
209名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 21:27:26 ID:/RThrEbl
学習性無気力からもう一つ突き進めば、
鬱→涅槃→サイレント・テロリスト。
ガチ貯金3000万ためて、早めのリタイヤとかいいじゃん。
おれは40くらいでやめるよ。
210名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 21:28:52 ID:PGlqCFZV
【社会】 「日本では、一度転落すると誰も助けてくれない」 日本、貧困家庭の子供がさらに貧困になる負のスパイラルに…米紙報じる★2
http://quick2ch.ddo.jp/1272280511.html
63 : 名無しさん@十周年 [sage] : 2010/04/26(月) 20:28:50 ID:iid1OcGM0
まず日本人は起業することを知らない。

良い大学を出て、大企業に就職して、退職金と年金で老後を暮らす。
こんな生涯プランしか持てないから、職を失うと一挙に転落人生となる。

なぜそうなるのか?

孫正義は、ソフトバンク設立前の1980年から、事業選択のために作った市場調査とビジネスプランの
資料の山は、十数メートルの高さがあったという。

日本人は事業計画の立て方を知らないのである。
事業計画を立て事業を起こす方法を、学校でも社会でも、誰も教えない。

これが全ての問題の根源なのである。

レス(4)
83 : 名無しさん@十周年[] : 2010/04/26(月) 20:32:09 ID:jdf08b1y0
>>63
>まず日本人は起業することを知らない。

じゃあ自称優秀な公務員のクビ斬って起業させてみておw
99 : 名無しさん@十周年[] : 2010/04/26(月) 20:34:41 ID:fqyDjIes0
>>63
アメリカの起業・・・倒産廃業しても清算の方法では抵当権(担保)とらない場合もある

日本の起業・・・倒産廃業で抵当権(連帯保証人、担保)を差し押さえ凍結してしまう

アメリカの中小の銀行はサブプラで、銀行でさえも廃業しているが
日本の(中小)銀行が痛まないシステムになっている。
160 : 名無しさん@十周年[sage] : 2010/04/26(月) 20:44:40 ID:A005fzS+0
>>63
日本人が起業しようとしないのは、起業というのは
真の意味で社会的独立を目指すことだからと思う。

日本人というのは、何かの組織に従属して奉仕するというのが
DNAレベルで擦り込まれている。組織に属さず独立することが
本能的にできないんだ。
292 : 名無しさん@十周年[] : 2010/04/26(月) 21:04:41 ID:r5OJmXWA0
>>63

連帯保証人と根抵当を無くしてから言えこのボンクラが。

お前のような人間は死ね!!
211名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 21:29:17 ID:Kj4+bS4p
ベホマ、せかいじゅのは
ザオリク、エリクサー、フェニックスの尾
なにやってもダメ。最期にハイパーインフレ
のだいかいしょうが来て一巻の終わりwwwwww
212名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 21:30:37 ID:APBNRpoj
そんなに調べつくして携帯3番手に落ち着いたのか・・
213名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 21:31:22 ID:RUX/AN+3
>>211

 つ 【リセットボタン】

214名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 21:33:05 ID:dqNVdFkc
アメリカだと転職して、本人も企業も幸せになれるのにね。
215名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 21:35:41 ID:wI1l/089
その辺りの年代はゆとりだし役に立たん
俺の下僕として入った31歳ですら殺したいくらいに役に立たん
やる気の欠片すら感じない

どうやって追い込みかけて辞めさせるかw
やる気のねぇのは存在価値すら無い
216名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 21:36:10 ID:24x09wQH
>>203
いや、辞める。そのために始めた株だから。
俺はサラリーマンに向いてない。心が弱すぎるから。
月10万でも稼げたらそれでいい。独身だし結婚の予定もない。
兄弟がいないせいか、人付き合いが全く出来ないんで。

この10年、爪に火を灯すような一人暮らしで、月10万以内で生活してきた。
給料の6割とボーナス全額を貯金して、
3年前からそれを元手に株を始めた。
どうにかして、仕事をせずに生きるために。
年金がもらえるまでの残り30年そこそこ、
どうにかして食いつなげたらそれでいい。

夢は、宮沢賢治や、大政奉還後の徳川慶喜みたいな、
俗世間から離れて一人で趣味に没頭して生きること。
217名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 21:36:53 ID:MwG0Jmqd
>>199
おいらも(書いている以上もちろん)やられたから身をもってわかる。

疲れてるようだからしばらく休んでもいい。英気と体力を養え。
2年後くらいから、いまの職種でまたスキルを上げる方向に徐々に持って行け。

70歳の知り合い(というか恩師)が言いました。
「いくら年をとっても、いまがいちばん若い。」と。

徐々にゆっくりと。
218名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 21:37:37 ID:m9I0p6tj
>>210
孫正義は海外の企業を買ってくるだけ
基本的には安く仕入れて高く売る問屋の発想しかないよ
219名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 21:38:16 ID:RUX/AN+3
おれも1億円たまったら。会社をやめよーっと
220名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 21:42:15 ID:SEIcvYFI
>>214
田舎にそれをさせない風土がある
なんだかんだ理由つけて離さない
そのくせ重要なことは話さない
ほんと死ねと
221名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 21:42:57 ID:sOyNRhQ0
てか単に給料が上がらんからだろ
222名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 21:44:26 ID:kI1gWMRI
こういう悪いニュースを全く読まないってもの
いいかもなぁ
2ちゃんみるようになって上に上がってるのは悪いニュースばっかり
テレビも消して新聞も読まずネットもやらないで
音楽聞いて小説読んで適当に仕事してようかな
223名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 21:51:16 ID:9bwb+TRM
この前、空港でJTBの人と組んで仕事したんだけど、
チョーやる気ねー、まあ、俺もなかったんだけどね。
相手29、俺30
時給850円のJALの新人がわりと一生懸命なのか理解できん。
224名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 21:52:00 ID:16ZrXvFa
>>216

決意は理解したが3000万じゃ足りなくね?
親の持ち家を相続できる見込みでもあるのかい?
家貰えるとしてもあと30年もあるんじゃ心もとないなあ
225名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 21:58:00 ID:yrRxJwD1
嫌なら辞めれば良いじゃない

みつを
226名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 21:59:16 ID:z9oS/UF5
【調査】 鳩山内閣支持率、さらに下落22・2% 鳩山首相の指導力「評価しない」90・0%
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272250577/l50
227名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 22:03:42 ID:EwEkbTVN
これのどこが世代論なんだ?全世代がそうだろ。
228名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 22:06:13 ID:VlKrDsvp
3月いっぱいで仕事やめてきた。

会社10年 転勤1年目でやめた。
地方の営業所を支店に拡大で
使える人いねぇ、仕事量多すぎ
給料はそのまま状態だった。


末期はまわりから、がんばってるねとか言われたけど
仕事量とやる気が完全に反比例してた

2月中頃に辞表突然投下してきた

>>216
保険・年金・家賃・光熱費
で自分は月7万以上吹っ飛んでるから
月10万は結構きついぞw
229名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 22:07:29 ID:yrRxJwD1
人の不幸で飯を食う
230m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/04/26(月) 22:17:13 ID:IhzV1Ln8
30過ぎのおっさんですが、やる気無いです。
知り合いが自殺してから、意味もなくまじめの働くのが馬鹿らしくなってきた。

俺は俺のためだけに生きることにしたわ。
231名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 22:19:40 ID:S78Q00oZ
>居酒屋で一杯やりながら、話を向ける だけで十分だ
それを若い人が好まないのでは?
それに、話は聞いてもらっても丘陵は上がらないじゃ
モチベーション上がらないわな
232名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 22:21:11 ID:m5pnaApb
もう 終わりだろ
233名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 22:21:54 ID:niDKcMTO
おまえがな
234名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 22:22:58 ID:4jm7mYf+
「だって、会社がそうなんだからしゃあない。」
どんな事を相談しても、結論はこうだった。。
235名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 22:24:48 ID:ou6nktLD
(´・ω・`)ニートを散々ばかにしてきた結果がこれか。

おにあいだよ
236名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 22:27:28 ID:MwG0Jmqd
居酒屋でモチベーションは上がらないだろうが、
低下を防ぐことは(少しは)できるんじゃないかなあ。
(ただし80年代以降生まれは酒をあまり飲まないから、少数の飲む奴に限るかもしれない)

よくないのは「おまえもストレス溜めてるんだろうから、『そのうち』飲みに行くぞ」と言って
ほったらかしの上司だなあ。

自分のノルマとか業績評価とかいろいろ抱えてて、得意先と飲むほうが優先かもしらんが
その場しのぎの口実はいかん。バブル組、わかるな。
237名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 22:30:47 ID:USpALPF8
>改まって会議室のテーブルを囲む必要はない。居酒屋で一杯やりながら、話を向けるだけで十分だ。
発想が昭和だよな。
こんなんだから、samsungやappleに抜かれるんだよp
238名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 22:32:24 ID:m5pnaApb
やる気が出るように有るのが、実力主義じゃないか
239名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 22:33:42 ID:2H0Ado4M
よほどの既得権益企業にでもいない限り、大体転職は考えるだろ。
30歳超えたら、それなりの経歴やコネないと転職しようにもランクダウン
してしまう


240名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 22:43:30 ID:qckkWmB4
頑張れば頑張った分だけ団塊に実りを奪われるからだろ。
どんな奴でもやる気なくすわ。
241名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 22:47:46 ID:JF2tRl6u
ヤル気のないやつは何歳でもいらない
242名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 22:49:03 ID:Qnl3mCbC
>>241
そして誰もいなくなった
243名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 22:53:31 ID:MwG0Jmqd
トレーニングをする必要はない。

コーチング能力のないおっさんおばさんは滅びる。
244名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 23:01:10 ID:VlKrDsvp
自分は同世代の
派遣・バイトなど使っててやる気がなくなったな。

彼らを定時に帰して、自分はそこからサビ残でずっと穴埋めとか。


給料は少なかったけど普段は気にならなかったな。
30歳にもなると給料面でやめるとかありえない
やる気がなくなってくると、不満の要因として加速したけどw


転職でランクダウンするような
給料もないという
245名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 23:13:52 ID:SDmf55Xu
だからお前ら働いたら負けだって言ってるだろ?
何度言ったらわかるんだ?w
246名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 23:24:20 ID:MwG0Jmqd
宮仕えで働いたら負けだが
財務も営業もマーケもやったことがない奴が代取になったら即脂肪。
死ぬのよりは、やや負けのほうがマシだなあ。

おいらも親が零細会社持ってるから名義上、会社法人を継ぐのは簡単だが
ムリだ。業態転換してもかなりムリだ。
247名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 23:27:15 ID:RUX/AN+3
おれも疲れたなぁ  毎月毎月残業で・・  まあサービス残業じゃない分だけマシだけどさあ

先月なんか18時間/月もやったぜ まじボロボロだよ
248名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 23:27:50 ID:aPOkjha2
>>121
つまり、蓮舫を日本の総理大臣にしろと言ってるんですね

わかります
249名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 23:28:42 ID:RUX/AN+3
>>248
バカはもうルーピーだけでこりごりです
250名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 23:30:11 ID:IJ+8qkZ6
>>247
残業自慢大会の釣り針垂らすなww
251名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 23:38:10 ID:RUX/AN+3
でも沢山やったら、ちょっと自慢したくなるよなww

おれは24時間戦えますが何か?ってな感じでww
252名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 23:42:13 ID:yrRxJwD1
仕事が無いとは口が裂けても言えん立場
253名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 23:46:29 ID:RQrntZzy
社員が努力した結果の報酬は株主へという、こんな会社には働く気は無いよな、一番努力している社員への報酬は無く、何も努力していないただの金出し屋に金がいくからな。
254名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 23:47:04 ID:uq8icTZX
お金がなければ稼げばよいじゃない

と言ったら姉貴にキレられた
255名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 23:47:46 ID:uq8icTZX
>>253
自分の会社の株主になればいい
256名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 23:48:16 ID:zGSBTY2E
>>245
働くのを止めて競争から脱落したら、悲惨な未来が待ってる。
今、現実と戦わなきゃ、将来苦労するぞ。
頑張れよ。
257名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 23:55:21 ID:IJ+8qkZ6
>>253
そんなあなたに持ち株会。
ドルコスト平均のお蔭で悲惨なことになってそうだけど。

とまぁ、投資家は投資家なりのリスクを持つわけでして。
有限責任といえどね。
258名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 23:57:03 ID:RUX/AN+3
資本主義社会に生きてるのに株主になってないやつってなんなの?って思ってしまう  
259名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 00:01:31 ID:JdWawbpd
ゆとりは
外資で揉まれて来い
260名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 00:05:01 ID:MwG0Jmqd
ゆとりじゃなくて氷河期だけど、外資はこりごりだ。
あれはマゾヒストにしか勤まらない。

要するに現地法人だから。
日本企業のバンコク支店みたいなもんだぞ。
勤めても土人扱いだから。
261名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 00:05:40 ID:dMcXeois
働けど働けど
262名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 00:07:38 ID:MwG0Jmqd
貧乏カネなし
263名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 00:11:22 ID:O+ouCKhk
さすが
年中無給
264名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 00:15:21 ID:w1LjzsHx
>>236
居酒屋で謎のコピー食品や手抜き料理やどうって事ないのに宣伝文句だけはよく書いてある
酒を飲む。そこでモチベーションを上げよ、という。

日本のバーカ日本のバーカ。
265名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 00:20:12 ID:3nbUJbdV
しにたい
266名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 00:21:53 ID:nuSFqjM2
>>264
なんでおいらにレスするかわからないが、
きちんと書いているように、動機付けなんて飲んだところで上がんないと言ってるわけよ。
どうせ、なんとか地鶏のなんとかとか風焼き鳥(要するに焼き鳥)だ。
また、居酒屋の従業員の方もいくら汗をかいてもお時給が下がって苦労されてることもわかる。

ダメなのは、飲みに連れて行くからを繰り返して実行しないバブル組だ。

日本がいやならUSでバスでも運転しろよ。
267名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 00:22:52 ID:TuEC1MEd
今まで築いてきた関連会社との付き合いが、
ちょっとしたコストダウンの為に破断になってまた1からやり直し。
ってことをここ数年繰り返してるなぁ。
経営陣の団塊世代は自分の退職金しか考えてやがらねぇから先のことなんて知ったことじゃないんだろうな。
もう疲れたよ・・・。
268名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 00:24:42 ID:07tCYojI
ゆとりが能力不足の現実の前に死亡しているだけだろう
269名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 00:31:22 ID:8rfklGVa
若者のヤル気離れ
270名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 00:33:35 ID:2zAwT6cm
>>216
会社を辞めるのはまだ先でいいんじゃね?働きながら行政書士の資格でも取ったら?
士業は登録後に年会費がいるから金がかかるが世間体はいいよ
無職になっても近所の人には「在宅勤務です」と言い訳できるし、土日に副業バイトもできる

株取引は財務3表を読む際、中小企業診断士か日商簿記1級が有利だが人によっては難しいと
271名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 00:35:36 ID:LCxsofGS
うちにもゆとりいるけどいつも命令待ち。
仕方ないからみんな少しずつ仕事をあげてるけどそれでアップアップしてる。
それよりさぁ自分から仕事ないですか?って考えて探せと思うけど、与えられて育ってきた世代はこんなもんだろうと思うようにしてる。
でもこの先どうするんだろう?
272名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 00:42:08 ID:t146R1R5

奴隷は奴隷らしくしてりゃあいいんだよ…(´・ω・`)
273名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 00:44:49 ID:TnaryPe3
>>271
そちらの業種は分からんけど
通信業だけど新卒のゆとりが今年事務所に配属になったけど
自ら現場連れて行ってください、とか質問とかちゃんとするし、あいさつもできる
今の29の中途採用の奴の方が使えない。電話対応や簡単な取り次ぎさえできない。
ゆとりがどうこうより本人のやる気とスペックじゃない?
部長も「将来スラッガーだな」と褒めていたし
274名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 00:45:17 ID:W1Vixh1b
>>236
上司によるとしか言えないな
少しでも目標にしてたり敬意を払ってる上司と飲むといい効果がでるんだろうが
まったく目指したくない人だったら、その人と自分の将来を重ねてより悪化する
で、後者のほうが多いんだろう、日本のサラリーマンは
275名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 00:45:48 ID:bS3cm2fR
29歳にもなってやる気があるなんて幹部候補かルーピーだけだろ
276名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 00:48:46 ID:lAUiXZrC
見返りを用意しろ。出来ないなら黙れ。
277名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 00:49:23 ID:Zy4H9I/n
>>1

デフレ内需破壊が続く限り蟹工船の世界だよ。デフレ内需破壊を止めない限りサバイバル
出しかない。経済の好転と安定は絶対にない。
278名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 00:50:38 ID:IOCPMeEY
>最後に聞き出すのは〈これからどうしたいのか?〉だ。
何がしたいって?独立だよ
最近本気で考え出してる
279名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 00:53:12 ID:Mj8ZTJMk
>>271
ゆとりはまだ育つ可能性があるから
いいと思うよ

30歳〜40歳ぐらいで
派遣・契約・バイトで職をころころ
変えて食いつないでる人のほうが
ひどい人が多いと思う

定時まで適当に時間つぶして
はいさいならー
ってな感じの人が多い


280名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 00:55:28 ID:lAUiXZrC
>改まって会議室のテーブルを囲む必要はない。居酒屋で一杯やりながら、話を向ける
だけで十分だ。

仕事以外でも拘束されなきゃならないなんて、正社員は大変だな。
281名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 01:00:17 ID:rthvO7ql
29才って氷河期?22歳で卒業として03卒か。氷河期だね。
俺早稲田だけど、手元資料だと政経商が65%ぐらい。法一文は55%。他は・・・・。
理工+理工院卒で70%ぐらい。卒業生の約5%は進学。法はローへ。
94卒から04卒が大卒の氷河期。99,00は超氷河期らしい。
90年〜92年の18歳人口は200万越えの悲惨な世代。
06卒〜09卒の超売り手大量採用時代は人口130〜140万のお気楽世代。
282名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 01:00:27 ID:xJ9DnW3J
>>267
それわかるわ
ウチのところは課長から上全部そういう感じ
みんな腹の中でマグマが煮えたぎってるよ
283名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 01:01:16 ID:m32JT9Yz
>>273
中途の人が遠慮してるのかもな。最近入ったならばだが。
ちなみに、その新人がやる気があると思えるなら良い先輩なんだろうな。
うちの職場なんか現場見たいですって言ったら、俺が見てきてやるからお前は図面の修正をしとけと。
いや、その修正するためにも見たかったんですがね、現場を。しかも上司3時頃に直帰。
暇なら、貯まった修正図面の最終チェックしろよ。期限切れになるぞ。
284名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 01:01:38 ID:TnaryPe3
>>274
そういや理想の上司や目標とする人間像は?と質問したら
プーチンとか言ってたな。新卒のゆとりは
ある意味間違ってないか
285名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 01:04:30 ID:m32JT9Yz
>>284
グリゴリー・エフィモヴィチ・ラスプーチンですね。わかります。
286名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 01:05:38 ID:TnaryPe3
>>284
いやウラジーミルの方だよw
287名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 01:06:51 ID:TnaryPe3
自分のレスにレスしちまった
288名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 01:07:47 ID:hl7kf+NK
289名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 01:13:27 ID:ZIxyn7KO
日本人は1991年以降もうまったく
完全に不要になったんだよ。やっていけないこと
は子孫を残すこと、出来たら人生離れ推奨、
つまり自殺wwwwwww
まあもうじき日本経済破綻してハイパーが来るんで
その必要もないけどなwww
290名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 01:14:39 ID:BV+F+q6l
おまえらのやることは20年からかわってないなWASP KKK
291名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 01:19:11 ID:iNM2Xnsv
NHKFM ラジオ深夜便おもしろいぞ
292名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 01:20:39 ID:P1dsu2ub
NHKAMでもやってるな
無縁社会って言葉もワーキングプアと同様に広まっているのか
293名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 01:20:56 ID:BV+F+q6l
あばよ
294名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 01:26:01 ID:FgaYmbHT
そもそも給料分以上働く奴がアホなだけ。
やる気は関係ない。
29530代:2010/04/27(火) 01:31:43 ID:fBqNR8JV
NHKラジオの深夜っておもしろい。
NHKFMの早朝4時からの番組もおもろい
296名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 01:42:02 ID:iNM2Xnsv
若者が声を上げないのは世代別選挙権で絶対的不利なため

一人一票じゃなくて世代別の投票にするよう憲法を変えるしか
グローバル構造の変化に対応できないぜ
このままじゃ細胞分裂が少なくなってる老人の体と同じ
297名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 01:48:46 ID:qPiyOcN3
人材育成を疎かにして成果ばかり求めるからだよな。
上の連中はゆっくり育てられて、年功序列で出世してんのに。
298名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 01:57:53 ID:uYz8Io01
頑張って築き上げてきても、絶対に数年周期で地に落とされる社会だしね
景気が上向いたと思えばどこかの国が足を引っ張って突き落とされる、そしてさらに企業努力が足りないとか責任転換されるしな、国も言われるままで何も補助しないし、これじゃ半永久的にヤル気なんて戻らないさ。
299名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 01:59:20 ID:yJiYs2M2
入社してからほとんど年収増えていない世代だよなあ
300名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 02:02:31 ID:lfSFTiX8
幕末にはこういう若い連中が立ちあがって新政府を樹立したのにね。
日本人はなんでここまで骨なしになっちまったんだろね。
301名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 02:15:47 ID:5BrwZMSN
>>300
幕末の志士が現代に来たら何も出来ないと思うよ
有力者が力を占有するような資本主義で
かつ革新技術が上に全部押さえられてる状態だしな
302エセ共産:2010/04/27(火) 02:29:59 ID:xwQVVorj
搾取されるのが分かってるからに決まってんだろw
303名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 02:38:54 ID:sqfR6Ktc
◆スポーツ…森本稀哲

何故森本がここに・・・
いや森本がいるなら和田毅は?
川ア宗則や馬原孝浩、鳥谷敬は?

しかし不作の年と言われながらも結構出てきたな。
304名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 02:50:38 ID:885cPnm2
ドロップアウトした人間の命を確実に奪うシステムが出来るしなあ
305名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 03:23:58 ID:Qn85w5hl
マジでやる気しない
頑張り損なんだもん
アホくさ
306名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 03:29:50 ID:VcAKYW96
>>191
日本IBMなんてブラック中のブラックだろw
経営陣は馬鹿ばかりなのに成果は問われず、
上はバブルの馬鹿が詰まってるせいで昇給もままならず。
会社を切り売りして残ってるのは人売りばかり。

ここよりひどいのはソニーくらいじゃね。
307名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 05:49:28 ID:qIUNd3wp
あのさ、お前らの時代より遥かに厳しい状況なんだからやりすぎずにな
308名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 12:40:47 ID:ZIxyn7KO
幕末の志士とか
終戦後の奇跡の復興とかくさいの
やめようよ。たんに終了そんだけw
309名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 13:57:23 ID:E18wiuT5
バカの顔を立てるために嘘に嘘を重ねる愚かさ。

それを技術職がやる時代、それが当たり前な日本。

死んでしまえ、滅んでしまえ、鳩山政権こそ今の日本を素直に表している。

日本の経営者の平均的な人格が鳩山なんだよ、選ばれるべくして選ばれた日本の代表が鳩山。
310名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 18:25:10 ID:47in3RmY
>>309
政治家の質が国民の質と言うからなぁ
311名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 19:28:53 ID:ZIxyn7KO
>>309
それはね、日本人皆ずばり脳に遺伝的欠点のある
障がい者だからだ。だから総理何人変わってもいいと思えるのが
出ないが彼らはちゃんと正式な日本国の手続きを経てなっている
のでそう文句はいえない。間違っても鳩山みたいのがイギリス
(もち健常者)の首相にならない。が鳩山はダメの決定版wなので
ちと例外だが。
312名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 19:46:19 ID:L6RgdFlS
家族よりも仕事をとれて一人前という
人として間違った妄想に日本の企業は呪われている
313名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 19:57:48 ID:E18wiuT5
ソニーみたいに韓国の人が重役になってる企業とかはハッテンしてるよな。
314名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 20:12:00 ID:bA9fw5ex
みんな大変そうだね。

大学中退氷河期の俺は、同人ゲー作ったりフリーの仕事ぼちぼち請けたり
iPhoneアプリ作ったりしてるうちにいつのまにか法人化ww
名刺の肩書きはどうやらCEOとかいうやつらしいぞww実感ねえけどww
わりと安楽な感じになってきたのでまったりしてるわ

しかもほぼ底値で買い集めた3778が吹きあがって、もう人生逃げきれるかなと^^
315名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 20:19:56 ID:SOOXoDkC
>>314
ひとつの成功の形ですね
316名無し募集中。。。:2010/04/27(火) 20:58:40 ID:hq1NRB/0
>>314
すごいと思うよ
317名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 21:31:36 ID:SIz9wGAt
これから仮に景気が良くなったとしても、俺たち従業員の待遇はあがらないだろう。
むろん社員の不満は高まるだろうけど、会社は「ならどうぞ転職してくださって結構です」の
スタンスだろう。
会社側は、社員がいやいや働いているのは重々承知の上だし、日本社会は転職すれば
給料が基本的に下がるシステムになっているので、そう簡単には人材の流出は起きない。
たとえ誰かが転職していなくなっても、他に代わりがきくように仕事のノウハウを
会社で蓄積してしまえば、別段痛くも痒くもない。
かくして、企業は内部留保をどんどん貯め込むことができ、従業員は、働いても豊かには
なれない。
そんな社会の行き着く先はどこか。かつて日本が体験した軍国主義のように、企業が
自分たちの都合のいいように政府を支配する、いわゆる「社国主義」社会である。
318名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 21:33:03 ID:JtkH8iew
>>317
その会社の株を買えばいいだけでは?
319名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 21:40:28 ID:yBsptk9O
与謝野や平沼と言った労害が元気だというのにw
320名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 21:53:55 ID:CDD63b/M
>1
>ヤル気のコンサルタント会社「JTBモチベーションズ」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
321名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 22:28:51 ID:nuSFqjM2
同じ業種の株なんて買う気がしないよ。
内情知ってるから。リスクヘッジにならない。
322名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 23:12:13 ID:SccZc0mm
21世紀は水源を押さえた奴が勝ちな気がするけど
そんな金ない・・・
323名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 23:15:22 ID:kdBU+rXo
老人を減らすしか方法は無いんじゃないか?
324名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 23:18:44 ID:SOOXoDkC
>>322
山梨とか長野とか標高が高いとこに住む
325名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 23:18:59 ID:3teab+oR
どーせ今の20代30代ぐらいの世代は今よりも平均年齢はえらく下がってるよ
働いてボロボロになるからな
そして年金もろくに受給できぬうちに死んで行く
どう見ても日本オワタ
326名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 23:24:20 ID:QrEDvWrJ
>>322
大量の硫○を持ってペットボトル工○近くのダ○までいってみれば?

>>1
本当にやる気が無くなる。。。
というか子ども作れとか移民しろとか言われても、
コレだけ仕事就けば忙しい、仕事辞めたら職が無い、収入増加望めない
女子は金持ち、イケメン、背が高い、優しい、おしゃれの旦那がいいとか。。。

北が東にカクミッサイルでも撃ってきても俺は動じないぞ!
327名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 23:28:02 ID:JtkH8iew
負け犬ってやぁねぇ〜(´・ω・`)
328名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 23:37:40 ID:3p0ovAX+
30歳過ぎの先輩が次々燃え尽きてるのを見てると、そらボロボロになるわい。
329名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 23:52:32 ID:W2jZXhPl
そして全てを最前線で戦っている者のせいにする。
人材育成コンサルティングなんて企業の内に入らねえよ。
330名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 00:04:02 ID:0+6lS+Fy
同期も少ないし、後輩はさらに少ない世代だよね。
上は大量に詰まっている。
331名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 02:45:29 ID:rTWasHP9
破綻か買い叩かれるの見えてるのに
俺たちが死ぬまでは絶対に持たせるって魂胆が見え見えで気持ち悪いんだよな
おっさんって
332名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 09:31:01 ID:xmf8vu3W
政府は氷河期世代への無条件救済措置を採るべき10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1270484085/
333名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 13:29:47 ID:lk3s1U+y
真面目に働くな。
頑張って手を抜け。

儲けるのは会社役員だけだぞ。

334名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 20:11:21 ID:zHmI1I14
>>333
ナイス。書き込み時間もソゥナイス。

実際にそうなんだよなあ。
外資や超大手は知らないけど(本当はよく知ってるが)
中小なら同僚は思考力のない連中ばかりだから、それに合わせて60%くらいの力で、
最大限働いたふりをする。「おいらアフォだからわかんね」と。

余った時間、労力やエネルギーを用いて独学、あるいは人脈を作ってスキルを上げる。
会社なんかいつ潰れるかわからないから。
335名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 21:29:55 ID:yLy8pY+M
ごく一部の金持ちに富を集中させようとしたからこうなったわけでな
経団連、猛省汁
336名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 21:54:55 ID:lk3s1U+y
>>335
するわけないじゃん。

幹部以外の労働者は雑巾。

鳩山みたいな奴じゃないと幹部になれないし勤まらない。

生真面目な昭和を引きずる人間は今の世の中じゃ生きていけないんだよ、
皆自殺した。

337名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 22:04:44 ID:zHmI1I14
鳩山が勤まってるのかよ。

海外相手に商売やってればTrust meなんて禁句だぞ。
自分が「なんとかなるよね〜部下に投げとけば」みたいに安易な考え方をしていても
なんともならないから。

「俺」を信じろ、と言ってプロジェクトが結局ダメになったら、
自動的に「俺」がダメ人間という判定になる。
338名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 22:12:47 ID:lk3s1U+y
>>337
会社役員が取る責任なんて、減給かリーダー降格ぐらいで、役員からおろされる事なんて無い。

海外相手で下手打っても、責は部下が受けて、鳩山はプロジェクトから外されるだけ。

真面目にやるだけ無駄、会社役員はどんなにバカでも居るだけで金貰えるんだから。
339名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 22:20:02 ID:zHmI1I14
>真面目にやるだけ無駄
そりゃそうだ。同意以外に言えることがない。

ぽっぽはそろそろ潮時というか、時期を大幅に過ぎてるかなあ。
340名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 22:21:45 ID:lk3s1U+y
でも、真面目にやるだけ無駄、と思ったら人間終わりなんだろうな。
341名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 22:33:21 ID:zHmI1I14
人生をまじめにやればいいわけよ。
仕事が人生じゃないから。

会社は従業員を捨てるが同様、社員も会社を見限ることができるんだな。
そのためには、スキルを磨くしかないけど大変なのはよくわかってるぞ。
342名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 22:45:03 ID:zxSeeQgC
>>337
おっとトヨタの悪口はそこまでだ
343名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 10:30:49 ID:8bfLAvFa
>「彼らにヤル気を取り戻させるためには、学習性無力感を消し去ることが第一です。

王将みたいに、社員を洗脳するしかないな
344名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 15:43:42 ID:dtN/KV/Z
おれら日本人は、他人を褒めるのが下手だから。

社交辞令バレバレであっても、
USの連中は「おまいと仕事ができてすばらしい」みたいなことを頻繁に書いてくる。

ダメ出しばかりされていたら、そりゃ学習性無力感に陥るだろう。
人の欠点を見つけてけなすのは簡単だが、誉めるのはスキルが要る。
米国は嫌いだが、そこは見習わなくちゃこれからの日本はまずい。
345名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 16:02:58 ID:7hsMjITz
人に駄目出しして、自分を相対的に上に見せる手法は2chでも普通に使われてるじゃん。

逆に言うと、そういう手法使う輩は自分の実力を知ってる。

優秀な奴は潰す、自分の地位が脅かされるからな。

そうやって社内で足の引っ張りあいするのが会社ってもんだろ。

全員winwinになろうなんてこれっぽっちも思ってない。
346名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 17:00:43 ID:dtN/KV/Z
いやいや2ちゃんはいちおう匿名だから、
ダメ人間をアピールしてもかまわないわけよ。おいらもダメだし。

リアル職場において優秀な奴ならいいじゃん。
自分がもっと優秀なら済む話だから。あるいは独自で知識経験を積めば済む。

競争相手が他社じゃなくて、同じ部署内の奴という発想がもしあれば気に食わない。
足を引っ張って相対的に自分の評価を上げようということで。

組織全体としてもまずいし、それでクビを恐れる人間はただの無能ですよ。
347名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 19:43:53 ID:AEm1rI35
会社を辞めるって考える前に「死にたい」って思う様になってきている・・・
348名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 20:00:40 ID:lhtl+XQB
>>347
とりあえず産業医に相談してみ?な?
349名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 20:05:17 ID:GONg7B5e
>>344
>USの連中は「おまいと仕事ができてすばらしい」みたいなことを頻繁に書いてくる。

主語はこうだろうな↓
「おまいと仕事ができた俺ってすばらしい」
350名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 20:12:34 ID:/UUgtpiw
>>1
>改まって会議室のテーブルを囲む必要はない。居酒屋で一杯やりながら、話を向ける
>だけで十分だ。

えっ。そんな時間あったら家に帰って好きなアニメでも観たい。
わざわざタバコ臭くなるなんてアホくさい。
351名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 20:28:10 ID:/V/535ju
>>347
辞めたら辞めたで次に希望が持てず死にたいだしな。
352名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 01:10:43 ID:1Ts0pvBi
>>350
所詮、居酒屋で一杯やるしか能が無くてもサラリーマンとして通用したオヤジ世代のたわ言だから。
353名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 01:47:14 ID:lTJHyge8
パワハラ上司万歳。
氏にゃいいんだろ
354名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 01:56:31 ID:oIMj1Md5
何を勘違いしてやがるんだ。
ケアなんぞいいから休みと銭をもっとよこせ
355名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 02:08:53 ID:1xopHXUE
これはねえわ。
ヤル気のコンサルとかいうのであれば、アンケート結果以外の(もっと客観的なものを)
指標に使えよと思う。
356名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 02:10:45 ID:5GSMtFEo
>>入社7〜9年目、ちょうど29歳あたりの〈ヤル気ダウン〉が著しいのだ。

おお、ちょうどこの世代がここ2,3年で5,6人やめたなw
100人未満の会社やでw
357名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 02:12:12 ID:5GSMtFEo
>>349
んなこたあどうでもいいんだよw
358名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 02:15:34 ID:5GSMtFEo
>>338
それ日本だけなんだよな
やっぱ一回全部更地にするしかないか
359名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 02:26:31 ID:Zg2aEi8P
若者だけの会社を作れたらいいんだけどね
360名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 02:33:55 ID:LRMaU89Y
上が無能すぎるとそのうちやる気もなくなるからな
361名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 02:46:07 ID:WugvfNch
そういや、俺が転職したのも29歳だったな。
手書き図面の山を渡されて、
「コレをCADで書き直すのがキミのこれからの仕事だ」とか言われてね。
異動不許可の後、速攻で面接→転職したなあ。
結局、今はCADのシステム自体が変わったらしい。
残ってその「仕事」をしてたら旧CADへ移行後、新CADへの移植も行われず、
徒労に終わったろうなあ。

当時から思っていたんだけど辞めさせる為の嫌がらせだったんだろうか?
それほど無能でも嫌がられてもなかったと思うのだけど。
(さらにはリストラもされてなかったし、)

チラ裏すまん。
362名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 11:40:29 ID:1GmGe/DB
>>359
> 若者だけの会社を作れたらいいんだけどね

 別に作れるだろ。約款決めて資本金1円ずつだしあって本社場所と役員決めればいいだけじゃん。
問題は「なにで商売する会社か?」ってことだな。

オレオレ詐欺か、田舎に住んで老人のかわりの農地を耕すか?

363名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 12:47:18 ID:XzO6x0cq
問題は皆が若者でなくなった時だろ‥
結局、嫌いだった上司と同じ事やってる自分に驚いてるよ
364名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 17:42:12 ID:Fit7L6Kn
>>2
安達祐実と岩隈は堀越の同級生
365名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 18:10:27 ID:+o8Z96BU
>>363
逆に昔の上司が言いたかったことが今理解できるけどねw

物事の道理が分かるのって、結局経験なんだよな
普通に獲得するには圧倒的に時間という絶対量が必要で
好意的に考えれば、上司はそれを何とか言葉で稼がしてやりたかった
皮肉にも、その意味も上司の気持ちも理解するには時間が掛かるんだけどねw
366名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 18:44:55 ID:/QQh1+4c
ま、いちばんの巨悪は、現役の働く若い世代が
そんな劣悪な環境で働かないといけなくなるまで
国の経済を円高デフレで歪ませた日銀なんだけどね。
367名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 22:17:12 ID:V0bTD0GJ
>>349
>「おまいと仕事ができた俺ってすばらしい」
当たり前だろう。おいらだって(おバカだなあと思う米国人にも)英語で相手にそう書くぞ。
世の中、社交辞令でうまく回ればいいんだよ。

お互いけなしたら仕事が進まないから、褒めあえば少しはやる気が出るものだ。
368名刺は切らしておりまして:2010/05/02(日) 00:03:15 ID:+dgr9t4t
経営陣:団塊(勘違い・闘争心旺盛)
上位管理者:バブラー(あほ・目立ち)
中間管理職:氷河期(低リスク志向・所得死亡)


〜29歳:「あー見通しが全くたたねぇorz」
369名刺は切らしておりまして:2010/05/03(月) 19:41:33 ID:LcbgSD00
30前後から下の奴は本当に働かないし言わなきゃ動かないわ。
370名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 00:56:23 ID:3hqcCzle
マジメに仕事してるのがアホらしくなってるんだろ
氷河期に翻弄された30代を目の当たりにしてるわけだからな
表面上はハイハイ言ってても腹の中では・・・
371名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 02:04:02 ID:UQkuJZaF
氷河期から見ても、氷河期の考えていることがよくわかんねぇよ。
考え方は人それぞれだから、それはいいんだけど

「海外取引先への英文メール、急ぐから」とイライラした口調で言ったと思えば、
速攻で返事が来た数日後「保留で」とリアクションなしに後回しにしたり。

「保留」の9割は、「よくわからないし後回しでなんとかなるだろう」という。ならねっての。

おいらからみれば、事態がぜんぜん変わってないのになんじゃこりゃあ、という。
しかもおいらはその部署じゃないが、英語がどうのこうのでいやいや手伝ってるわけさ。
あきれるし会社的に実害も出かねないから、おいらがハンドリングする方向に。。。
372名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 02:14:31 ID:P1SQtCzh
英語が理解できないんじゃないの?
あんたがいなくなったらいろいろやばいよそこ
373名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 02:51:36 ID:UQkuJZaF
理解もなにも、同僚氷河期の英語が中学校1年生レベルだからどうしようもない。

当該業務に関しては、おいらは外資のころに身体が持たなくてやめた経験があるから
「これはやらない・やらせない」ということで上司とagreeしたわけなんだけどなあ。
なぜかやらざるを得ない羽目にあってる。

理系院卒だよ。英語屋じゃない。単純な翻訳ならスタッフサービスさんあたりに任せればよい。
しかし純粋日本人にて外資はもうこりごりだから、転職もしにくい。
しかし、(ある程度蓄積したら切れる性格だから)、
「NHK基礎英語くらい数年間かけてやったらどうなん?やるか辞めるかの二択だなあ」
と、言いたいが言えないw

世の中、ラクな仕事はないのです。
374名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 02:57:04 ID:GKtnzU6W
まあ、創業30年以上の会社ではたらいたら駄目だね。
ボケ老人の介護してるのと同じ、成長せず腐ってく会社の糞尿処理させられるんだぜ?
375名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 03:08:50 ID:loo5g8m4
>>371
なんで一人称がおいらなの?
376名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 03:12:26 ID:l2qAIA5p
>>374
そいつら適当にあしらって、実権握ればいいじゃないか。
377名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 03:28:38 ID:UQkuJZaF
>>375
ひろゆきに言え。

--
--
つーか、さっき書いたあとに段々と腹が立ってきたわけだが
「いつか英語しかできない外国人に道を聞かれるかもしれないから英語やっとこう」で
ジオスやNovaに大金を払って大損した人もいれば、
「いま仕事で必要だけど、丸投げしとけばいいよね」というのもいる。
この違いはなんなんだろ。どっちもどうかとも思うんだけどさ、おいらは。

そんなことより、時間管理。自分のだけじゃなくて他人の業務量を配慮しなくちゃな。
おいらは本業で4月末の締め切りを抱えていたから、忙しかった。
くだんねぇ他部署の英訳を置いておいたら「先週(末)から火曜になったんだぞ」と
怒られるし。海外から返事が来れば、「GWだから5月中旬まで保留でもいいよね」と言い出すし。
米国人に日本の大型連休の発想があるわけなかろう、という。
378名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 03:45:58 ID:KtCwltWV
これからも今までも社員のことを奴隷としか思わないような会社はどんどん潰れる。
379名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 10:30:19 ID:dzzvRhEl
ブライトに殴られた時のアムロみたいな感じだな。
「頑張ったら、いろいろよくなるんですか?」みたいな。
頑張れば頑張っただけハードルは上がって益々苦しくなって
頑張れば頑張るほど奴隷になる。
380名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 11:53:04 ID:nQtxFl6W
この流れは止まらない、中堅が空洞になるのは必至。
381名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 12:05:07 ID:l/3H4zIA
そりゃああのころは、あの手この手で若者を痛めつけて奴隷化しようと努めてたからなあ
何も歪みが生まれないとでも思ってたのかね?
382名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 12:17:59 ID:Z8smLX60
「彼らにヤル気を取り戻させるためには、学習性無力感を消し去ることが第一です。
それには成功体験を積ませることが近道。まずは、彼らの努力や成果を〈認める〉
〈評価する〉ところから始めましょう。〈過去〉〈現在〉〈未来〉の3項目で、
キャリアを一緒に考えるだけでも効果があります」(菊入氏=前出)


ばかじゃねーのw

やる気を出したかったら50代のカスを即日で始末するか
60過ぎても出戻ってきてイスにしがみついているゴミを廃棄しろよwww


いまの20代〜30代がどんだけやっても「仕事の評価」がもらえない。
評価がもらえない(昇給その他)に結びつかないんじゃ、やる気でないべ。
383名刺は切らしておりまして:2010/05/04(火) 19:30:48 ID:UQkuJZaF
60代あるいは団塊は若いころ高度成長期だったから、
たとえ失敗してもどうにでも埋め合わせて取り返せたわけよ。経済上向きだったからな。

で、その発想を引きずってるから
「失敗して損失出してどう責任をとるのよ」という。

全部ではないが、バブル組の一部にもそういうのがいる。
384名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 02:36:56 ID:I11pAGmB
うちの会社には30代の社員が全然いない
残ってる30代の社員もあんまり大事にされてない
慌てて新入社員採用しまくってるけど
大して教育しないで現場に突っ込んでる
どんどん辞めてる

ワロタw
385名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 08:44:18 ID:Ezt/gzpZ
とりあえず一人頭の仕事量をもう少し平均化してくれ。
残業&休日出勤しないと片付けられないような仕事量を
少ない人数でさばいてる正社員と
暇を持て余しているフリーター。
この差は一体なんなんだよ…
暇を持て余しているフリーターに仕事を分け与えて
正社員にも少しは暇をあたえるという考えはないのか?
…まあ正社員の給料は減っちゃうけど、少しは時間的にも
人間的な生活ができるようになるでしょ?
386名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 09:30:14 ID:BwsSxeGC
>>2
真鍋は年齢サバ読みしてたような。
387名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 09:46:47 ID:HrdEzJnr
>>5
+民主党と民主党支持団体
388名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 09:48:12 ID:8EDNr7CR
10年働いて隠居して細々と逃げ切る。
389名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 17:40:32 ID:gFTqo414
>>385
向上心があったり、持久やスキルうpを狙っている非正規労働者ならその話に乗るかもしれんが、
実家住まいかつ資産があるし、あるいは配偶者の給与もあるしで、暇つぶしてきとーに働こう、
みたいな連中からは反発必至だなあ。
390名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 19:25:40 ID:uPGultbR
ほとんどの職場ってヤル気もなくただストレスと惰性だけで回ってるよな
391名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 19:30:41 ID:W8cS6IiN
入庁してから7年、部下もいないんですけど。
392名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 19:57:19 ID:tjQYXq9v
>>385
暇なフリーターなんて今はいないだろ
生活かかってる奴は週40時間以上は働かないと無理だし
その勤務時間が少なく見えるなら正社員の労働時間が異常なだけ
393名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 20:11:24 ID:gFTqo414
だから、生活のかかってない非正規がいるわけ。

旦那がけっこう貰ってるが、専業主婦はあまりにもヒマだからてきとーに働こうとか。
実家住まいで、家風により家賃も食費も入れなくてもいいから、小遣い稼ぎにとか。

リア充とか一時期言われたが、ほんとにリアルに充実してるのは
おれら正社員奴隷ではなくてそういう人たちだなあ。
394名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 20:19:22 ID:3WUGQ0DK
>>392
暇なフリーターというか、仕事のない若者って言うのが正しいか。
若者は失業率高いんだから、その数多い失業者を吸い上げるだけの
力が企業側にないってことなのかな?
仕事に困ってる人をとにかく雇って下さい。
395名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 20:26:02 ID:9xxUI23x
Welcome to this crazy Time
このイカレた時代へようこそ
君は tough boy
どこもかしこも傷だらけ
うずくまって泣いててもはじまらないから
tough boy

時はまさに新世紀
澱んだ街角で僕らは出会った

Keep you burning 駆け抜けて
この腐敗と自由と暴力のまっただなか
No boy no cry 悲しみは
絶望じゃなくて明日のマニフェスト

We are living, living in the two-thousand,teens
We still fight, fighting in the two-thousand,teens
396名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 20:27:54 ID:0P2GHiIC
就職氷河期世代以降の若い世代は大変だよね。
入社したらいきなり40代50代の仲間入りだもんね。
さりげなく守って育ててくれる先輩がいないんだもん。
そりゃ氷河期世代を逆恨みするよね。
397名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 20:43:34 ID:xuzCpGTF
氷河期時代を逆恨みするのはわかるが
世代を逆恨みしてどうすんだw
余程の馬鹿じゃなきゃ、そんな事考えねぇよw
398名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 20:47:32 ID:SXzckv9F
連休中にあって飲んだ友人が通勤中にポックり逝きたいと
仕事は休めない辞めれない。でも疲れたと。

まーこういったレスを団塊が見て若いヤツらは根性がないと
リアルでプレッシャーかけるんかな。

現代はネットだから見れるってだけで団塊だって若い時
飲み屋でのグチや暴言をサイレントジェネレーションである焼け野原世代が
知ってたらメディアや職場で団塊に圧力かけてたと思うw
したっぱのガス抜きぐらい許せ。
399名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 20:51:00 ID:Ctu2xEDJ
早稲田から朝日
400名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 20:57:23 ID:Sb/JYXhF
>>395
仕事をサボって北斗を打てってか?
401名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 21:03:36 ID:7WUo10Qt
ある年代がやる気がなくなると、その前後の年代がやる気が出だすので、
トータルではまったく問題ないという事実
402名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 21:26:15 ID:YDNX8uhW
小泉・竹中のせい
403名刺は切らしておりまして :2010/05/05(水) 21:51:18 ID:MCdkRuP/
馬鹿でやる気の無いおっさんどもは、適当に仕事ごっこして年収1,000万円貰っている。
ばかばかしい
404名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 21:51:44 ID:42Z9mJZx
やる気だして 働けばいい
馬鹿じゃん
405名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:01:42 ID:9EgyprRe
成果主義給与体系を、絶賛していた若者は、何処に消えたのかね??

”成果主義万歳、アホな先輩を、実力で追い抜いて、高い給料
もらってやるからな。年功序列死ね!成果主義万歳!!”

とかほざいていた連中、成果上がりましたよね?
給与上がりましたよね?
406名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:03:37 ID:PJ6XJaEn
成果主義で順調に行った連中は文句を言わないわけでw
結局横並び体質に埋もれてたお荷物がついていけなくなってギブアップしただけでしょ。
やる気だのモチベだのガタガタ抜かしてる奴に限って成果0かつやる気も0だからいい事だよ。
407名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:04:48 ID:PFs2oWAK
>>402
まだ、こんなバカ生き残ってんのかよw
408名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:06:43 ID:uoDByZQl

こうゆうのもヤル気なくすよな
このオサーン惨め杉↓



http://d.hatena.ne.jp/iketerukantaro/
409名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:07:52 ID:Xx6elNZq
小泉構造改革時代に新採用されて、成果主義の最初のモデルケースの世代だろw

成果主義とかにだまされた企業の自業自得だな、
410名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:08:06 ID:7WUo10Qt
成果主義を絶賛しておいて、成果だせずに負け組になったからといって文句を言われてもなぁ
411名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:08:33 ID:9EgyprRe
成果主義で順調に給料もらってる、少数の有能な
氷河期世代の、自慢話が聞きたいねえ。

世代を超えた議論より、同世代での、実力差こそが
問題の本質なんだろ。
412名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:14:47 ID:PJ6XJaEn
>411
20代後半から30代前半で目かけられてる現場の奴はもう管理職の後釜扱い。
管理職への教育開始して管理職候補生にシフトしつつあるよ。
30代入っても現場主義ならもうコースはずれたんだし多分こっちの方で
ダメージが出て将来に絶望してるんだろうと思うが。
勝ち組と負け組が社内で出てくるから仕事も短絡的になるし
はっきりと使える奴と使えない奴のグループが分かれる。
正確には戦力がダウンするばかりではなく使えない奴のグループは
最初から使い物にならないが正解w
413名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:16:40 ID:Xsm9Rc6y
>>411
おまえの国籍、所属、もろもろを言えば多少は教えてやる
本当のこと言えるもんならな
消防署のえったが
414名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:26:06 ID:sqsdj4ej
>>412
そのとおりだと思うよ。だいたい待遇がいいからって会社のために尽くすように
なる人なんて万人に一人だわ。
415名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:27:13 ID:9EgyprRe
成果主義の負け組は、成果主義の勝ち組になる方法を考える
のが先だろう。

416名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:32:02 ID:PJ6XJaEn
>414
会社のためというより自分のキャリアのために何ができるか?
って考える人はアグレッシブで結果的に会社に貢献してる。
だから目付けられたり勝ち組のグループに入りやすい。
負け組は言われた事しかできないそれすらできないから
リストラ候補に入るだけで全く待遇改善にならない。
というかこいつらの食い扶持が勝ち組に流れるだけ。
とりあえず使える人材を確保してそいつらをキープしとかないと
使えない人材だけになりかねないから成果主義はわりと重要。
417名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:34:50 ID:H1AmZYvo



勝ち組は金を持った資本家、負け組はサラリーマン奴隷w



418名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:38:43 ID:m3dvdYf9
昔みたい変なポスト作る予定もないしね。課長補佐とかw
使えない人は一生そのままか、首。
419名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:40:29 ID:3WUGQ0DK
まあ、いまどき窓際族やら社内ニートを放ったらかしておけるほど
会社も余裕はない訳か。
その昔、窓際族になってのうのうと自分の時間を謳歌してた人達が羨ましいよ。
420名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:41:17 ID:tmub5Ou4
ずっと主任技師でいいじゃん


残業代だせよ
421名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:41:19 ID:vOOLip8e
はあ?なんで俺がやんなきゃならないの?
暇なやつにやらせろよ
やる気?ねーよそんなもん
422名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:47:05 ID:20GO+kJl
やる気急降下なのは何も29歳に限ったことではありません。
公務員は採用された瞬間からやる気急降下。
1年経てばどっぷり浸かって一人前の(ry
423名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:49:52 ID:pIXU/x2W
>>373
>>上司とagreeしたわけなんだけどなあ
>>上司とagreeしたわけなんだけどなあ
>>上司とagreeしたわけなんだけどなあ
>>上司とagreeしたわけなんだけどなあ
>>上司とagreeしたわけなんだけどなあ
>>上司とagreeしたわけなんだけどなあ
>>上司とagreeしたわけなんだけどなあ
>>上司とagreeしたわけなんだけどなあ
424名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:53:54 ID:8iBpGu7x
自分だけに入ってくる情報はできるだけ囲っておけ
共有化みたいなもんに騙されるな。
425名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 22:56:29 ID:bOppHcur
どうでも金つかわせようと、京都のえったが必死だよ
まったく野中はしつこいぜ
426名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 23:20:01 ID:0lXWt9ac
オレこのスレタイと同じでリアルに29歳ですが
ハイ見事にやる気ありませんw
頑張っても成果はバブルのバカが持っていくし
給与も報われません
ならばもうクビにならん程度でガンバル事を放棄する事を決意しました。
むしろ上のミスを誘発する様に画策致す所存であります。
427名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 23:22:17 ID:PJ6XJaEn
>426
それ会社の思うツボだと思うよ。30歳越えたあたりでさくっと首にされて路頭に迷う。
で仕事が見つからず派遣とかバイトで食いつなぐというフラグ。
寄生するなら最低限の仕事くらいしとかないとキツイよ。
428名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 23:22:38 ID:Bn/qQ35e
35歳スレといい勝負だなw
429名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 00:01:57 ID:gFTqo414
>>423
コピペじゃなく、自分の意見を書いてみろよ。
日本語でも英語でも、(いちおう読むことはできることになってる)ドイツ語でもいいぞ。
理系だけどね。
430名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 00:22:37 ID:FXZfOKyy
>>391
国T以外はそれが普通です。
431名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 00:32:00 ID:uhkN/OHv
自分を棚に上げて他人にばかり自己責任を追及する社会なんて
皆疲弊してくるに決まってるじゃん
432名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 01:11:35 ID:CKZOuyX1
成果を上げるとたちどころに仕事量を増やされ、将来の昇進とやらをエサに使いつぶされる。
そんな体質の企業にいたが、もちろん有能な中堅がどんどんやめていってたよ。

労働と対価の効率でいえば、日本企業ってこんな感じじゃね?
役員 > 成果を上げない平 ≧ 成果を上げない管理職 > 成果を上げる管理職 > 成果を上げる平
433名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 01:19:42 ID:dafmPxJa
ウチの若い奴見てて思うのは「スキルなしの自分をゴマかしている人間が多すぎる」てことだな。
特に営業部に配属されて「人づきあいはウナヅキとヨイショ」とか「経営観念がない理系はクズ」とか
妙な洗脳受けてきた奴は「何でもクチ先とその場しのぎのプレゼントで何とかなる」と勘違いしているから
せっかく何かを教えようとしても覚えられないし、脳がナマケ癖ついているから思考の展開力がない。

今年もまた優秀だからというフレコミで30前の小僧が配属されてきたが・・・まさにその典型だった。
経営企画部でやる仕事には、自社役員や株主だけでなく世間や業界の流れを鑑みれる知識と思考力を元に
それを、それぞれの立場の人が理解できるように説明するための高度な説明技術が不可欠になるんだが、
まったくそれが分かっていない・・・というか理解できないようだ。
マーケティングの講習を受けさせても「結局、ウンと言わせればイイんすよネ?」だし、
技術の講習を受けさせても「オレには、関係ないッショ?」。
おまけに法務の講習を受けさせたら「結局、うまくやってバレなきゃイイんすよね?」だと。
このときばかりは、思いっきりドナっちまったよ。
調子こいて配属初日から「社長とオレ、ゴルフで仲イイんすよ!」と勝手に社長室に行って
社長から「君の部署では常識も教えないのか?」とクレーム入れられる方の身になれ!

だいたい1年ぐらいで「自分の不安をゴマかすための陽気さ」というバケの皮がはがれて
一所懸命に勉強しようとするんだが・・・
3人に2人は人生ではじめてアタマを使うことの無理がたたって鬱になっている。
そのたびに人事部長から注意されるんだが、ウチの部としては全員がいい迷惑だと辟易している。
経営が営業現場の兵隊レベルのスキルだけで出来るわけないだろ?
考えていることを書面にできなきゃ、面と向かって話せない相手にどうやって伝えるんだ?
同じことを何人から何度注意されたら考えようとしてくれるんだ?
どうせコイツも1年で廃人になるんだろうが、こういう思考力も客観性もないバカを有り難がる
団塊アフターの営業部長て何なんだ?て思うよ。
434名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 01:33:36 ID:ClcZdiZg
>>433
営業出身者にすごく恨みを感じるんですが・・・
確かに拝見させていただくと、
まともなBtoBやってきたとは思えないけど
435名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 02:21:54 ID:dafmPxJa
>>434
世間一般の営業職に対しての恨みはないですよ。
ウチのバカな営業部長に洗脳されている社員に愛想が尽きているだけでw
なかにはコネとヨショだけで生きてきたこの営業部長と袂を分けた気概のある人もいますけど、
営業部長が創業者の息子だということもあって・・・とても苦労しています。
技術畑出身の現社長が、大株主である一族の営業部長に任せきっていることが一番の問題なんですが
役員の半分が創業者一族ということもあって、一介のサラりーマンには何ともしがたいところです。
残念というか幸いというか・・・技術畑だった創業者が残してくれた技術や知名度があるので
それほど優秀な営業でなくとも収益が上がってしまうという会社なので改善も出来ない状態です。
さすがに一族の人たちもバカではないので営業部長を役員にはしていないのですが、
とにかく、この人は体育会系しか新卒をとりませんし、自分のコンプレックスをぶつけたような
技術軽視の発言や指導には参っているというところです。
自分の上司である専務に聞いたところでは、理系の大学を2浪しても受からず、
結局、親の金で仏教系の大学に滑り込ませてもらったということがマズかったらしいです。

とにかく、あのコンプレックスをゴマかすような攻撃性と根拠のない根性論だけで押す癖を
部下たちに受け継がせて欲しくない、と言うのが本音です。

436名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 02:37:45 ID:G/xdr9Ws
頑張って労働しても給料上がらず、労働環境最悪ならニートが増えるのも道理
労働インセンティブが無ければ手抜きが蔓延り、衰退するのみ
硬直的な社会体制といい、崩壊寸前のかつての共産国家のようだ今の日本は
437名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 02:41:30 ID:VuQ8C6DH
まぁ、世界一成功(?)した社会主義国家だからなw
438名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 02:41:52 ID:qOqxgpTS
JTBモチベーションズなんて会社があるのか
すごいな
439名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 02:45:04 ID:5Kux4IKO
勝間さんの本でも読んで
440名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 02:51:53 ID:5fqhkcw8
まあ金だよ、ゴミみたいな昇給に責任だけは上がる昇級。
残業多くて使うゆとりもなく伴侶も無いから金はあるんだけどな、
それって違うだろ?
441名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 02:53:13 ID:5fqhkcw8
上の世代の仕事しない(できない)くせに
やたらコスト高い世代の給料知るとやる気無くすよ
442名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 02:57:07 ID:DysP8lQM
マネージャはしばしば「やる気」を打出の小槌だと錯覚するよね。
結局のところ「待遇を良くする以外で、やる気を出させる方法」は
どう転んでもある種の詐欺にしかならない。
443名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 03:00:36 ID:sv5fIoGN
早稲田から朝日で年収一千万
楽勝
444名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 07:54:43 ID:yfDHOT86
>>443

それのために何人死んだか、おまえわかるか?

445名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 08:59:49 ID:LSgGki5d
俺も新人事制度でやる気なくした。
そもそも35歳で落ちぶれたが、40で行き先無くなった。
50過ぎまで会社にいたが迷惑だっただろうな。
今のほうが幸せでさう。
446名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 09:24:15 ID:SrF5sJBP
日本が労働に関してはかなりの後進国だと気づいたのは、
米軍基地従業員に転職してだったな。
こっちはサビ残なんて管理者が許さない。
有給を消化してないと、有給使えよと注意される。
休日は、アメさんとは、登山したり、パーティー呼んでもらえたり、
アメリカ旅行一緒にいったり・・・
日本って会社のなかに中国共産党みたいな雰囲気あるよな。

あ〜やだやだ、日本の労働環境。
447名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 11:32:19 ID:HcPLOVmr
そらゃ労働者のレベルが後進国以下なんだから当たり前だろ
448名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 11:58:07 ID:DR9rq67p
最低評価を付けられてやる気を失いました(´・ω・`)
449名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 13:25:18 ID:rBEmO+H0
あのね、日本は島国でしょ
だから大陸のように陸続きのクニと違って
日本独自の規則がまかり通るわけです
ようは、日本人一般が、海外の事を知らないの
だから、こんな「北朝鮮」の統制社会並みのオカシナことがまかり通るわけだ
ところが、みんな世界放浪してるから、「これ、オカシイよ〜」って気付きはじめた

あと5年もすれば、経済的に大変なことになるから
それで、今の腐った膿をすべて出して「新生日本」ができるだろう
それまでは、今のギリシャのように都会では暴動が起る可能性もあるでしょうね
450名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 14:53:31 ID:bmYszo0J
暴動がおきるのは西成区くらいじゃね?

そもそも、貧困層でさえなーんも不自由なく暮らしているのだから
暴動なんかおきようはずも無い
451名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 14:55:47 ID:WaVbxmW1
急増する鬱病問題にしても、昔は鬱でもコツコツとやるまじめな
人は優秀な事務屋さんとして、社会で尊敬されていたし、
統合失調症やアスペルガー症候群の人にも居場所があった。

それこそ、赤塚不二夫の世界にいた人達のように。
知的障害らしきハタ坊がかわいがられたり、朝から晩まで掃除
するレレレのおじさんがいたり。そんな社会に回帰すべき時に
来ているんです。
(週刊文春4月29日号より)
452名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 14:58:23 ID:hpL9ZheS
ぼろぼろに成って脱落していけば 残った奴はそれだけ有利じゃないか
何が問題なんだい 競争社会だから脱落は当たり前だろ

それが競争というもんだ

453名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 15:03:07 ID:+NIK5VpJ
>>138

転職組は生え抜きより100%収入が低いです。
いい役職(管理者)にはなれなれません。
負け組確定。
454名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 15:06:21 ID:bmYszo0J
日本じゃあ、ほんと昔ながらの管理職だもんなあ
外資みたいなプレーイングマネージャーがいいのだが

そもそも育成なんか本人任せでいいと思うんだよね
必要な情報はHQから出せばいい
455名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 15:40:30 ID:fN3h4L04
>>452
残存者利益がない事を学習してしまったから、
連鎖的に全体的にモチベーションが下がっているのさ。
これが問題ないというのならば、確かに問題ない。
正直、マルイのわけのわからん高い服を買わされたり、
走る機能という機能には違いはないのに、高価な車を買わされていた時代より、
ユニクロでおkおk、やっぱ時代はコンパクトカーがクールでしょ。
仕事?そんなもの適当でいいよね。
むしろ、消費の為に必死に仕事するなんてバカなんじゃないの?
今のそんな時代の方が断然居心地が良い。
456名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 15:42:15 ID:VbrZBnCm
何かヤルには、犠牲が必要なんだよ
同僚と飲んでグチ言ってるより、何かやってみるといい

バカな上司は、しょうもない仕事の武勇伝や説教を聞いてやると喜ぶよ
大げさに初めて聞いた、タメになるって言えば、イチコロw
中年のオヤジは、実は家族に冷たくされてるから、懐いてやる喜ぶw

信用得たら、自分にやらせてくれ、手伝わせてくれって上司の仕事を取っちゃうw
失敗しても、上司は積極性を評価してくれる
できるようになると、上司はメチャ楽で、お前を切れなくなるw
自分のスキルアップにもなっちゃうw

エライ奴や取引先には、上司の宣伝しておく
しておくと、コイツは上を立てるデキたヤツと相手は思う
上司がそいつに会って、その話を聞くと確実に喜ぶw
お前のことを逆に宣伝してくれる

これ繰り返せば、出世するよ
言われた仕事だけやってても、出世しないよ
457名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 15:45:34 ID:rBEmO+H0
あのね、20年くらい前までは、
時代の流れについていけない、付いていきたくない人でも生活できる空間がイロイロありました
わたしは、有機農業関連で「三里塚」に関わったんですが
一種の「変わり者」の磁場とでもいうか、新しい世界や生活を求道してる人の修行場でした
そういう場が、至るところにあって、一般社会に居場所が無い人でも何とかなりました
ところが、時代も経て、実に窮屈で息苦しい空間になってしまいました
どんどん、当局というか不可視な力に追いやられているって感じでしょうか

気の毒に思うのは、流れに上手く乗れた人はいいが
そこで上手く対応出来なかった人たちの居場所が無くなっていることです
個性的な奴は、今の日本では排除されていきます
度胸があれば、海外の方がいいかもしれません
いづれ、「オウム」のようなキチガイ団体が出てきても全く不思議ではありません

そのときは、もう収拾付かないと思う
458名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 16:09:22 ID:fN3h4L04
>>456
結局の所よ、
ちょい上の世代の人生の中間決算書を見ると、
出世によって得られる利益<<<出世にかかるコストなのがわかってきちゃったんだよね。
上司のしょうもない武勇伝に付き合うより、家でネットやってたほうが、
トータルでは有利。
459名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 18:56:18 ID:GwVWCDgg
>>1
>改まって会議室のテーブルを囲む必要はない。
>居酒屋で一杯やりながら、話を向けるだけで十分だ。

普通にR29世代は引くな。
割り勘だろ?新人さそえや。
460名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 18:58:52 ID:DR9rq67p
もうやる気は喪失しました。
461名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 19:09:34 ID:b0oBQQaU
でも童貞だけは失わないと思います。
462名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 19:34:39 ID:Relkk5zL
やる気のない氷河期世代だけど
ある日社内で、モチベーションの上げ方とか書かれてある観覧板が
まわってきた。それ読んでどうしろと
余計に脱力したよ
463名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 19:38:45 ID:OtnDyDWC
ヤル気のコンサルタント会社「JTBモチベーションズ」では
さぞかし最高の人事が行われているのでしょう。
ぜひ実態を公開して参考になるようにしていただきたい。
464名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 19:43:09 ID:qXtI8Mfq
>>ちょい上の世代の人生の中間決算書を見ると、
>>出世によって得られる利益<<<出世にかかるコストなのがわかってきちゃったんだよね。
これがすべてだな。
最近はたまに馬車馬のように働いて成果出してサボる、とういう行動を
繰り返して考課会議かき回して遊んでる。
465名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 21:09:29 ID:7RZe4iAK
出世したら責任増えちゃうだろ。
何て言うか出世することによるデメリットが大きすぎるぜ。

…出世できない人間はリストラされるんだろうけどさorz
日本の会社は何で「出世orクビ」のどちらかしかないんだ?
466名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 21:29:12 ID:7eBygZDR
何か、テスト開始前に、
「俺勉強してない」と友人に嘘を言うタイプがたくさんいるな。
そういう嘘を、すれてない若者や子供は信じちゃうから、止めるように!
騙されて堕落した生活を始めちゃえば、
同じように騙されてフリーター生活を始めた人達と同様な、
悲惨な生活が将来待ってるぞ。
467名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 21:37:02 ID:bmYszo0J
>>465
ん?  それって韓国とか欧米の外資系じゃね?  Up or Out

日本では官僚くらい?
468名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 21:44:52 ID:0PFYUvqr
頑張っていれば見るべき人はちゃんと見ているよ。

でも見ているだけだからw
469名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 21:45:30 ID:OtnDyDWC
>>466
少なくとも俺はそういうことを言っていたが、
まったくもって嘘ではなかった。
470名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 21:47:37 ID:W1yXQ860
役所から仕事もらってる会社はなごやかまったりムードだけど、
そうでない会社は>>465みたいなもんだよ
471名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 21:58:57 ID:m3md4dgF
>>2
各界有名人が二世とか、英才教育受けた奴とか・・・
472名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 22:36:05 ID:x3FOLQaJ
100%収入が低いという無能な(繰り返すが、基礎学力がない、つーか、小学校からやり直せ)
文言を見れば「じゃあ給与ゼロなのかよ」と思うし、

営業担当者さんがどうにかして、今までの経験で獲得した能力で苦労されてるのもよくわかるし。
(おいらは担当外で昇給には関係が全くないんだが、顧客を失ったら会社的にまずいから最大限協力してる。)

ちゃんと社内で意思疎通をして、助け合いましょう。そんだけ。
473名刺は切らしておりまして:2010/05/06(木) 22:49:23 ID:Weh8sx7p
うん?
474名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 02:07:28 ID:uv65UE92
>>472
日本g(ry
475名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 13:59:42 ID:1c8KfTQ4
>>472
誤爆?それともガチ?

>>470
派遣に○投げで自分等はマターリが酷いよ。
伝統的日本企業だと思われる。そういう部署ほど業績は悪いな。
476名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 15:40:14 ID:saarjKYc
>>433
至極簡単な構図じゃないか?

口先だけのコミュ力を重視して採用。
面接でうまく喋ることができれば採用。
明るくハキハキ喋れば採用。

これじゃ、真面目にやるのがバカバカしい。
ストイックに実力をつけるより、
口先でうまく丸め込むスキルを身につけるさ。

いくら経営観念や知識や思考力があったって、
面接で通らなければスタートもできない。
新卒カードを逃せないんだから、口先に全力を注ぐに決まっている。

世の中、口先が全てだよ。
これと実務経験さえあれば、ダメになったところで、どんな企業にも転職できる。
どんな企業も、口のうまいおれたちを職場から追い出すことはできない。
何度でもおれたちを採るんだから。
企業とはそういう生き物だ。

そんなおれたちを採る連中に、
経営観念や思考力があるとでも言うのかね。
477名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 15:51:53 ID:kpXz2PeD
だなー。
>>433はまるで俺だけど、
異様なほどコミュ力とやらを求められる圧力の中で、
自然と身についたエミュレート力だな。はっきりいって演技よ。演技。
会社?組織?そんなもの一切信用していないよ。
だからそんな皮一枚でつながってるような演技をできるのさ。
478名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 16:13:01 ID:UBlPN6zl
>>466
俺は某有名私立進学校だったけどそんなことを言うやつばっかだったわ

学校終わったら科目ごとに違った塾に行ってるような集団なのによくもまぁそんなことが言えるなと同級生ながら思ってた

医学部に行ったらまたそんなやつらばかりだった

479名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 16:18:17 ID:el9uTUzJ
俺は赤点取ったときに
先生に「勉強したんか」と聞かれて
「しますた」と嘘ついたぞ。
480名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 16:28:31 ID:sClzc/u3
社会に出て29歳あたりでこんなこと言ってられるなんて、随分恵まれてんだな。
中間管理職を任せられるだけの力量がない奴が多くて困ってるよ。

出世なんかしたくないんだオレは、って言うんだろうけどね。
481名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 16:33:40 ID:kpXz2PeD
>>480
恵まれているというより、そういう状況に追い込まれないように、注意深く生きてきた。
実際、会社が潰れても直ちに深刻な影響はないというのがほとんどじゃないのか。
482名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 17:58:52 ID:saarjKYc
>>480
>中間管理職を任せられるだけの力量がない奴が多くて困ってるよ

まともに社内教育しろよ。
してるのに育たない奴だったら、初めから採るなよ。
そこまでダメな人材かどうかなんて、採る前に判別できる。
483名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 18:03:10 ID:RdWCyPJa
>>480
中間管理職という役職を与えてくれるだけいい会社ですね
うちの会社の40代以上は自分達内内で昇格やりまくって役職者を乱発したせいで
異常に多くなってしまい人件費が経営を圧迫したせいで、
若手に徹底して昇格の機会を与えずに過労死寸前というところにまで追い込むように
社内の掟が徹底されてます
30後半でも主任にすらさせずに給料減額って状況だし
484名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 18:11:22 ID:Z6jOwUIY
中間管理職を任せられるだけの力量 =  肝臓力 滅私奉公力 
485名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 18:53:13 ID:1c8KfTQ4
振り込め詐欺で荒稼ぎした奴らも、
金融商品で荒稼ぎした奴らも、
繰り返すだろうなぁ。。。

給与の数十倍の金が手に入るのだから・・・
正直、あくせく働くのが、美徳とかいえないと思う。

表情や喋り身振り手振りで人を惑わす能力が欲しくて、
かわいそうとか同情する感情を捨て去りたい。

マジで。。。冷徹になりたい。
486名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 19:09:37 ID:kpXz2PeD
表情や喋り身振り手振りで人を惑わす能力を持っているヤツに限って、
かわいそうとか同情する感情を最大限に利用してくるな。

ちなみに俺は博愛主義者だ。
ネットでクレカ決済の寄付をしたり、
困っている人を見たらMay I help you?が基本だが、
上司のローン破綻にははっきりいって無関心。相槌程度はうってやる。
博愛主義者は誰にでも親切な変わりに、身近な人間の不幸を統計として切り捨てることが出来る。
というか、そうじゃないと、かわいそうとか同情する感情を最大限に利用される事が、
残念ながら学習的にわかっている。
487名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 20:44:32 ID:JpcZS+J+
1980〜1981年生まれだけど、この前後の世代って
一部の例外を除いて幸薄い雰囲気があると思う。

・前回の氷河期で失敗して以降、低空飛行のまま・・・
・就職難には打ち勝ったが、それゆえの責任過重に悩んだり、
公務員ですら統廃合危機や給料カットに直面、みたいな・・・
488名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 21:35:50 ID:DlGVJBEI
>>435
あんた正直言って同族会社じゃない会社に転職した方がいいよ。
非同族会社では、口先だけのヤツははじかれる。
俺自身、同族会社から非同族会社に転職したからよく分かる。
同族会社では、社長に気に入られることこそが、何よりのスキルだからね。
489名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 00:19:12 ID:FSyYcqbS
>>475
ガチで>>453が書いているとしたら恐ろしいというか、
日本国崩壊なわけだが。

まず算数からやり直そう。小学校2年生の九九から。
490名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 00:56:59 ID:AZIEMJoB
>>489
話の外からマジレスして悪いけど、
この場合の100%っていうのは、
該当者が100%って言ってるんであって、
収入額のことを指しているのではないのだよね。

まあ、日本国崩壊っていっているぐらいなんだから
まさかそんな内容を指しているのではないのだよね。
491名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 02:29:08 ID:FSyYcqbS
あのさあ、多義的な解釈を伴う(読者に依存する)
表現はやめろよなあ。

愚痴だが、語学屋でもない、ただの担当外の理系正社員に、
文脈のはっきりとしない日本語の英訳を丸投げるのはやめてくれ。

単純に翻訳を投げるのならば、「語学留学しますた」みたいな
ハケン使えば済むわけだ。

あとはどうもめてもおいらには知らんがな。
492名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 04:17:18 ID:FwasuttG
>>491
>愚痴だが、語学屋でもない、ただの担当外の理系正社員に、
>文脈のはっきりとしない日本語の英訳を丸投げるのはやめてくれ。

文系が物事の核心をきちんと捉えられるわけない、奴らは物事の周辺でプカプカ遊んでフワフワしてるだけ、文系同士のコミュニケーションではプカプカフワフワしたまま投げ合い肌触りを楽しむだけで、核心に落とし込むことは無粋なこと。
で、そのプカプカフワフワした言葉遊びを理系が現実に変換すると怒り出す、「あなたには心が無い」とかいい出す。
493名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 05:24:20 ID:AjBIUrx/
社会での現実とは、いくらで仕入れて、いくらで売れたか それだけ
494名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 07:22:46 ID:0BFwqPb8
まあ、年寄りが多すぎるんだな。
495名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 10:09:02 ID:xm0TGved
もうこんなデス・レースやめようよ・・・
496名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 10:32:32 ID:MvN9uECp
あのね、サメの脳味噌しかないブタ太りした「M」元首相が、この日本を称して

× 「神国 日本」と称しました。。。が・・・

○ 「神国 日本」です、本当はね

で〜、「申告 日本」でわれわれ自営業はダンダン経費控除が認められなくなり
そして弱体化した日本国は、「清国 日本」になっていくのでありますた
497名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 10:34:45 ID:MvN9uECp
× 『○ 「神国 日本」です、本当はね』

○ 「深刻 日本」です、本当はね
498名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 10:35:18 ID:WQfPSMs/
根性論や精神論を真っ先に持ち出すな。
何でやる気が出ないかを分析しろ。
大概は、社会のシステムに問題があるとかそういうことだ。
499名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 10:47:44 ID:dAHdTDJJ
>>491
中小零細だと、理系クンはなんでも出来ると思ってるフシがあるからな。
部屋の本棚に英語のマニュアルが溢れているからといって、
英語が出来るわけじゃねーんだよ。単に日本語版がないだけなんだよ。
ネットオークションの入札の仕方から、Ipodの使い方、観葉植物の育て方まで。
なんでも聞いてきやがる。これ、全部調べて教えてやってるんだよ。
挙句の果て、マジコンを手に入れてきて欲しいだと?人の好意は無限ではない。
なんで自分で調べて自分でやるという習慣がないのだ。つか、違法行為を俺にやらせるな。
500名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 12:27:35 ID:ejZVlyb/
>>422
公務員を馬鹿にしてる奴って、結局そのレベル(窓口レベル)の公務員としか
出会う機会がないわけでw

こっちがある程度の仕事をしてたら、霞ヶ関をはじめ県庁や政令市の本庁にいる
優秀な公務員と知り合う(一緒に仕事をする)機会がある。
501名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 12:31:09 ID:JahU7gkU
この国は年寄りの天下だからな
まあ若い人は今の老人のためにせっせと年金納めて自分は年金もらえるに死んで行くんだろうな
502名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 12:48:22 ID:d9bpFkHa
NHKで草食系の若者はやる気出せっていってたじゃないかw
1人当たりGDPの低下も若者のせいにしてたけどな。
503名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 13:07:22 ID:bqScZQHF
>>500
組織について自己改革できる公務員は皆無
民間企業との絶対的な差がそこにある。
いくら頭の回転が早そうでも公務員という立場だけで叩かれても
仕方ないだろう
504名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 14:08:07 ID:9N0qTyVA
a
505名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 14:11:46 ID:mvs9UTcb
>>503
自己改革とか(w
どこの宗教団体に入信してるんだ?ん?
506名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 14:36:29 ID:WQfPSMs/
>>500
誰でも仕事ができるように
マニュアルを充実させることができない時点で、
結局優秀なんかじゃないんだがな。
本当に優秀な人ならサルでもわかるマニュアルを完成させ、
今頃たくさんのバカを一流にしているはずだから、
貧困問題なんて過去のものになっているはず。
それに自分が一番なんて思ったら、そこで成長は止まる。思い上がるな。
507名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 14:37:23 ID:7p8Bx9kv
>>500
霞ヶ関もへぼいよぶっちゃけ。

真面目だけどね。勉強も多分できる方。
だけど緊張感がないせいかメンタルが学生のまんま。
それが致命的に悲しい。

親父が某県庁で部長職だけど似たようなもん。

公務員はたぶん個人よりも組織としてダメなんだと思うな。
洩れなく腐る。
508名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 14:40:59 ID:o/UVE1m/
こういうふうに仕事を抽象的に置き換えるやりかたは日本的
509名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 14:49:47 ID:8nbhU0iP
学生時代にユトリだった連中が使い物になるわけねえだろw
510名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 14:52:59 ID:STcFBiAp
ドンドン転職しろ。
そうすれば悩みは解消される。
511名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 15:19:53 ID:AQ921mge
やる気を取り戻させる?
学校じゃないんだから。

そんな傷をなめあっているような組織では競争に勝てないな。

周囲がそんなお子さまばっかりになったらどうなる?
仕事のできる奴が馬鹿をみるのだ。
「間抜けな味方は強大な敵よりも脅威だ。」とはフランスの諺。
俺の職場は重箱の隅をつつかれ罵声怒声が飛び交うが
精鋭しかいない。残れない。
強烈なストレスと同時に満足感がある。
512名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 15:31:11 ID:hXnzlTuR
513名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 15:34:28 ID:lnMZSDqT
【書評】あなたの会社は“ブラック職場”か〜『ブラック企業、世にはばかる』[10/05/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273249563/
514名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 15:38:32 ID:bqScZQHF
>>507
まぁ組織として汚物というのも正しい認識だろうが
問題は汚物まみれで数十年が経過したとして、個々では優秀だった(かもしれない)
公務員が、そのまんま優秀だと捉えられるかどうかだな。
朱に交わればなんとやらってことで、俺は公務員は個人でも使えない奴、と判断する。
515名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 15:45:10 ID:bqScZQHF
で、実際に元公務員ってのは転職市場でも市場価値低いしね。
金にまつわる事ってのは企業の見る目は真剣で個人以上にシビアだよ。
516名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 17:45:37 ID:4+ER2x0+
地味に伸びるよなこのスレ
517名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 17:55:18 ID:2FPjn0IX
>>511
ただ単に職場が体育会系ってだけじゃねーかw何が精鋭だよ
ホントに出来る奴ってのは、嫌いな奴・使えなさそうな奴?をどう使いこなすか、って事にも目を向けられる人の事だよ
体育会系の職場って、仕事が早いってだけのイメージしかない。ただ早いだけ。
俺ならもっと効率良くやるのになあ〜とか思ってたな・・今は研究職です

518名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 18:22:23 ID:ckv4UHsm
早いだけで全然整理されてなくて、結局整理するために
時間を浪費し、二度手間になった事なんてないんだからね!
519名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 18:22:30 ID:JT6KaU19
>>511
それストレス耐性のあるやつが生き残るだけだろ。

競争には知識や技術も要るのに「罵声怒声に耐える精鋭」ばかり
量産してどうすんだ。
これからグローバルの時代だというのに、筋肉営業で勝てるかよ。
日本の根性論は海外で凄まじく軽蔑されてるんだぞ・・・
520名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 18:28:44 ID:Ju9Hs70m
やってもやってもむくわれないとか
おおきな勘違い
金貰った段階で等価交換
会社のことは忘れることだ
521名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 18:46:05 ID:UAu2+lHM
>>519
軽蔑されてるのは努力不足だからだ、根性だしてもっと努力しろ!
522名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 19:45:37 ID:dAHdTDJJ
>>521
違うよ。軽蔑されているのは結果が出せないから。
ノルマに追われている感を顧客に悟られたら、
なんか面倒くさそうな会社と思われ避けられるか、
徹底的に足元を見られるという時代だろう。
そして、重箱の隅をつつかれ罵声怒声のような職場が本当ならば、
シロアリの営業とかそっち系じゃないかぎり、
取引先にその雰囲気は悟られてしまうよ。
結果的に根性営業は自然消滅に向かっている。
523名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 22:48:18 ID:WQfPSMs/
>>521
根性論や精神論で片付けようとする奴ばかりだから、
物事が良い方向に進まない。
根性論や精神論と言うのは、議論や思考を終わらせてしまう。
論じちゃいけない論だ。

まずはキチンと社員の心がボロボロになる原因を分析するべきだ。
どこかで社員のストレスが過剰にかかっているんだろう。
社員のストレスを解消するにはどうすればいいかをまず考えるだろ。
524名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 23:48:25 ID:ZP2udGta
俺は30歳だけど、年々モチベーションが下がってるよ。
525名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 23:53:39 ID:FBKmB2c2
恋をしろ恋を。モチベはがんがん上がるぞ。
例えダメになってもその情熱を自分の人生にぶつける。上を目指す。
胆力も必要だし、やっぱり根性と度胸だな。これに尽きる。
526名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 23:55:23 ID:UAu2+lHM
>>522
結果がでないのは努力が足りないからだ!
精一杯誠意を見せれば相手先も答えてくれる
もっと根性みせろ!

>>523
心がボロボロになるなんて甘え、気合が足りない
根性と努力がなきゃ議論しても無駄だ!
527名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 00:02:08 ID:iRHbdinA
60ぐらいの役員は軒並み逃げきることばかり考えて社内のダメな所に
目をつぶりすぎ

528名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 00:07:20 ID:3f/OumQO
男の場合、心がボロボロになっているのに鈍感で、
プレッシャーに押し潰されるような強迫観念にさいなまれて、
自殺してしまう方も居るでしょう。

心がボロボロと表現できるのは、心に敏感な女性の方が多い。
529名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 00:07:34 ID:q75iKCji
>>526は70年前なら間違いなく逸材だな
530名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 00:47:03 ID:ZnX18qTE
根性ってなんだ!おい






シモネタか
531名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 01:07:57 ID:YKZpt36B
>>499
それあんた、私立文系以下のレベルの痴呆私立理系しか知らないのか?

あのな。マニュアルどころの話じゃあないんだよ。
こっちゃ、営業さんがてきとーに書いた、そして、本来英訳すべき担当者が何も考えずにコピペした
主語も目的語も単数・複数の区別もない技術的報告を
外国人にわかるように手直しして訳して発信しなきゃいけないわけさ。

つーか、おいらの本業はそれじゃないからな。
理系部署なのに「担当者が英語がダメだから(上記の文体を)翻訳していただけませんか?」と。
こちらも本業で締め切りを抱えているのです。

なにが「いただけませんか?」だという。口調は異なるが、ただの業務命令じゃあないか。
「お断りします」もたまには発動するけどな。
532名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 02:14:23 ID:pcdnXJwf
>>531
どうゆう状況なのかはわからないが、自分の事しか考えてないでしょ。
最近の会社員に多いんだ。そうゆう輩が。

>営業さんがてきとーに書いた
営業は引き合い取ってくる事が仕事だ。いちい技術的な事にだけ構ってるほど
暇じゃない。
>本来英訳すべき担当者が何も考えずにコピペ
翻訳できる事と、技術が解る事は全く別の話だ。君が教えないで誰が教える。
手を抜こうとするな。
>つーか、おいらの本業はそれじゃないからな。
だったら個人で親方でもやれ。今の御時世、エキスパートはいらねえんだ。

ぐちぐち文句言う暇あったら、上司や同僚と大喧嘩するくらいの気概で
現状を変えようとするくらいの根性持てよ。情けない。
533名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 02:24:44 ID:pcdnXJwf
>>522
どうかな。営業や技術、事務関係にしても、仕事を解る人が減ってきている
からね。だから精神論を持ち出すんでしょ。あるいはエキスパートを騙って
自分の殻に引き篭もるか。
確かに職人気質な仕事は大事だよ。でも、それは全体の流れを把握した上で
言える事であって「私は技術屋だから知りません」は詭弁以外の何物でもな
いよ。それは営業にも言える事だけどね。
534名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 03:14:38 ID:YKZpt36B
>>531
>どうゆう状況なのかはわからない
ならば長文の説教書くのはやめとけよ。

こちらは超天才じゃないから「一を聞いて十」ではないが、2を聞けば7か8の技術くらいは理解できるんだよ。
それをまあ、商品知識の伝達もさぼって全くせずに0から翻訳(あるいは解説)しろってありえないから。
それを誰かに伝えるにも伝えようがないじゃん。

本来翻訳するはずの担当者も「英語もできないし、技術知識もないし、教える能力もないから」
で逃げるわけだ。それゆへに、毎回喧嘩してますよ。マジで。
535名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 09:02:11 ID:9DBpdycA
足の引っ張り合いで日本は没落するんだろうな
やる気ナッシングの30台以降に老後を支えられなきゃならないバブラー以前も自業自得だが
536名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 10:38:06 ID:H4tpc/WV
>>532
>どうゆう状況なのかはわからないが、自分の事しか考えてないでしょ。
>最近の会社員に多いんだ。そうゆう輩が。

別にいいんじゃないか?

会社倒産しても、まだ29歳、やり直せるぜ!
雇用保険も色々手当てがあるし業績悪化でリストラはウェルカムだろ。
537名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 10:51:42 ID:GMGonz60
>>535
企業「根性が足りない、我慢しろ」
    ↓
労働者「根性論や精神論を持ち出すな、徹底分析だ」
    ↓
企業「いいや、根性が足りないんだ」

こういう風に、根性論や精神論だけで片付けようとする
思考停止状態の奴らが企業に居座っているから物事が前に進まない。
まさに足の引っ張り合いなんだ。それをパッと企業は理解しないといけない。
そうだ、まず分析して従業員の不満要因を徹底的に取り除こう、そう考えないと。
538名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 10:59:01 ID:VG4LARLt
>>536
だな。今の29歳で専業主婦の嫁持ってローン抱えてなんてバカいるはずないし。
それなりに貯蓄も形になってきている世代だし、
会社が潰れてもぜーんぜんおっけーって感じ?
なんでそこまで会社に義理立てしないといけないのかが理解できない。
539名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 11:37:20 ID:4lJyIlwL
ゆとりじゃ、外国人と渡り合えん。
540名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 11:41:24 ID:98ViuSeR
金もくれないのに
100%発揮してられるかよ
いずれリストラや、倒産に会うんだから
寄生虫のように居座れるだけ居座ってやろうと考えている
29歳ですが何か?
541名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 12:54:16 ID:4EqwMHNF
>>540
やらない理由を探すのが仕事?
542名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 13:43:32 ID:fSLNZaJa
探すまでもなく、見返りが少ないだけだろ
543名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 13:51:08 ID:S2EmssrC
企業は人件カットの理由を探すのに躍起じゃねーか
544名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 14:14:50 ID:pcdnXJwf
>>534
その場合は営業にはっきりと
「その商品は技術でも責任もてません」と言うんだよ。

営業の場合だと契約や引き合い取る事に夢中になるから、どうしても
製品の部分で知識がおなざりになるし、技術屋に頼りがちになる。
そこを技術の君が営業に対して、技術で出来る事と出来ない事、さら
には技術で今やっている事と、キチンと教える。
そこまでカバーして初めて技術としての責任を全うできる。それやん
ないと、営業は調子乗って無茶をやり続けるよ。
翻訳もそうだよ。いくらTOEIC900点を取っていようが、技術で解らない
事は解らないんだから。その場合も技術の君が、翻訳屋に必要最低限の
知識を教える。
これ仕方ないんだよ。技術が出来ても、営業が出来ないから営業屋が存在
するし翻訳も然り。
技術屋の君が出来ない事を、彼等が補ってるから、その補ってる部分に対
して少しサポートしているくらいの認識がないと、君潰れるよ。

そういう風に、役割分担を理解できないで、変に抱え込んで最終的に潰れる
技術屋いくらでもいるし。

上司がダメなら、社長にでも直談判しないと。
545名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 14:20:33 ID:pcdnXJwf
>>537
今の40代辺りって、本当の意味での仕事を解ってる人少ないんんだよ。
営業だったら新規開拓が出来ないとか、技術だったら発明ができないとか。
これは先輩から受け継いだ遺産で食っていけた事の弊害だね。

自分達でもやり方が解らないから精神論を持ち出すと。
546名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 14:23:25 ID:PFDuF2f/
>>537
根性論や精神論は明治以来の日本の悪しき病理だから、
そう簡単に払拭できるとは思えないんだよな。
「竹やりでB−29を撃墜するぞ!できないのは気合が足りない!」
「ビルマから補給なしでインドに進軍だ!メシは各自調達しろ!
弾丸が無くなったら一人一殺だ!」

こんなんが大日本帝国屈指のエリート軍人だったんだぞ…。
547名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 14:55:04 ID:hCW3VzF6
>>546
精神論はいいんだよ。
問題は工夫が足りなかったこと。

”竹槍でB29を墜とす”のではなく、”竹槍しか武器が無いがB29を持っている米軍に勝つ”
のが大事。最終目標を見失ったのが敗因。インパール作戦も同様で、援蒋ルートの妨害と
インド独立支援の筈が、インパール陥落に拘ってしまい負けた。インパールはあくまで中間
目標の一案に過ぎない。

仕事も同様で最終的に儲けを出すってのを無視する奴が、正論っぽい嘘で邪魔をする。
548名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 15:52:15 ID:GMGonz60
>>547
ありとあらゆる索をやり尽くしてもうどうしようもなくなって、
最後に精神論が来るのは仕方が無いんだ。
だが、最初に精神論を持ってくるから違うだろと言いたい。
問題を分析して原因を究明する余地が充分にあるのに。

何とか理論を持ち出してその前例があるからどーのこーのとか、
前例や理論から離れることは一切したがらない奴も同様だ。
いっぺんゼロベースで真っ白になって考えろや、と。

結局、日本人の多くの頭は1920年代ぐらいなんだよ。
今は2010年なのに、心は2010年に無いんだ。
549名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 15:58:03 ID:cksVelVm
やっぱり「働いたら負け」は本当だったんだな。。
550名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 16:09:22 ID:nkbKVsAG
終身雇用・年功序列があっての無茶な突撃命令ならともかく
今の世の中で精神論は通用せんだろ。
551名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 16:13:05 ID:Jull2r8T
29歳のときの年収より39歳の現在が200万円ほど少ない。
団塊の世代は、嘱託契約で現役時代の6割の年収確保していると聞いたら
やる気低下した。
552名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 16:15:16 ID:9iT91p/e
>>549
ギリシャなんか昔は賢者が多かった
そして賢者の仕事は考えたり議論する事
じゃ どうやって稼いでたか?

15万人のギリシャの内10万人が奴隷だからです
奴隷が稼ぎますから 賢者は時間と余裕が出来ます
だから いろんな物が生まれたのです

働いたら負けは 昔からです
553名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 16:45:36 ID:LHalaqnb
日本の精神論の諸外先進国から敬遠されている部分は、
単に「根性のような非論理を重視しすぎ」という部分だけじゃなく、
「人材を大切にせず、弊履のごとく使い捨てる」という部分だそうだ。

確かにこんな企業風土じゃ、ビジネスパートナーとして関わりたいとは思わんな。
似たお国柄のとこを相手にするなら、まあいいんじゃないか。
554名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 16:54:51 ID:9iT91p/e
>>553
それって日本の古来からの文化だから問題ないでしょ
555名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 17:00:01 ID:GMGonz60
>>553
人「材」と言う文字は間違っている。人を材木のようなモノ扱いしているから。
人「財」もしくは人「才」と書くべきなんだ。
人はもっとも大切な財産であり、才能そのものなんだ。外人はそれをよく理解している。
そう言う観点から見れば、
社員のやる気が出ないのはモノ扱いされているからだとわかる。
556名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 17:07:18 ID:LHalaqnb
>>554
古来からの文化だからこそ、だと思うぞ。
古い時代を引きずったまま、新しい世界に対応できていない・・・
進化の足枷というやつでは。

というか、古来からの文化だから問題ないってのは
ちょっと意味がよくわからない。
557名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 17:07:34 ID:9iT91p/e
材料の材だよ
558名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 17:15:24 ID:cksVelVm
どんな呼び方をしようが従業員はただの歯車
559名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 17:17:43 ID:6WtjkDm5
歯車というよりちり紙だな
560名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 17:20:37 ID:7LsikqhG
徳川家康とか三国志で人心掌握術を学ぶ経営者はいなくなった。
561名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 17:29:32 ID:LHalaqnb
今の若い人が起業したら、どんな経営方針になるのだろうか。
実例が少なくて想像がつかないな。

まあどうせ採用基準だけは変えないだろうけど。
562名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 18:40:14 ID:pjH6n08a
人材育成こんさるてんぐ(笑)
563名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 19:11:12 ID:kZ1vwJdI
組織を変えるための一番簡単な方法は、
その組織のトップになるなど、中枢に身を置くこと。
だらだら寝言を言ってるだけでは、
いいように操られるだけ。
いつの世も立身出世を放棄した人には、虐げられる生活が待ってる。
564名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 19:14:24 ID:eLyLkIOZ
>>557
違う

廃材の材だろ
565名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 20:01:51 ID:PM/OClWj
人災
566名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 20:58:51 ID:H4tpc/WV
精神論、根性論は単純に、アレだ。
「Yesといいそうになったら10秒数えろ。」のプログラマーの格言が心を打つ。
「ひっひっふー」と妊婦の呼吸法が解かり易い。
論なんて大層なことで話して押し付けるのが良くない所。

所詮は他人のアドバイスなのに、振りかざす奴の脅迫だもんな。
567名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 21:00:35 ID:14+Wurqq
ほんとえったの先輩の馬鹿はどうしようもないな
568名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 21:13:40 ID:yz+5vxYw
もう少し時間が経つとこの手の問題が至る所で噴出すると思う。それこそ日経に載るくらい。
俺が見た限り限り企業の業務遂行力、利益捻出力は至る所で低下している。
今は無理やりな人件費削減の効果で表に出ないだけ。
569名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 21:16:16 ID:eLyLkIOZ
プログラマ含めなぜ開発屋がブラックばっかりか

こいつらはモノ相手に仕事してないからな

知識と理論武装してお互い傷つけ合ってるだけ

不毛な時間しか流れない


ごく一部である上流は丸投げしてても金入ってくるから

高学歴のキモヲタしかいない
570名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 21:34:51 ID:cpz2deLh
>>569
中流には下ネタ連発のやつしかいねえよ

てか、なんでそこを無視すんだよ、おい
571名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 21:49:30 ID:RipuE+EO
>>558
>>559
「自分は会社の燃料」と言った人もいる。
もはや後には何も残らん・・・
572名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 22:00:43 ID:eLyLkIOZ
>>570は下流
573名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 22:07:01 ID:cpz2deLh
>>572
ほんとかよ、2chのベース臭いのに
574名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 23:44:13 ID:7ymK7KCC
愛社精神も金次第
575名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 23:55:52 ID:2Q7XI2zN
>>1
>〈35歳転職限界説〉

これ自体が世の中見えてないバカなマスゴミな証拠

576名刺は切らしておりまして:2010/05/12(水) 00:01:33 ID:bbkZ34h3
まず給料カットをやめることから始めようか
577名刺は切らしておりまして:2010/05/12(水) 14:01:59 ID:1wM6/5b+
>>576
後、無理なサービス残業や仕事の詰め込み、これも止めるべき。
休む時は徹底的に休ませて気分転換させないと。
多くの労働者を迎え入れて上手くワークシェアすることも必要だ。
労働者をボロボロにするなんて間違っている。
578名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 22:01:58 ID:lVA3hbE0
age
579名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 22:36:17 ID:IXHWoOnj
>改まって会議室のテーブルを囲む必要はない。居酒屋で一杯やりながら、話を向けるだけで十分だ。

この時点でこの記事主がピントはずれなのがわかった。
そもそも無力感に陥るのは今の30代の上司にあたる世代がバブル世代で、
考えることやることが現実からはずれたアホっぷりにうんざりしてるせいだろうと。
そんな嫌悪感たっぷりの相手に酒に誘われて偉そうに説教こかれた日には、
無力から脱力になっちまう。
580名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 22:46:35 ID:SalshnWO
おいらは詳しくもないが、IT業界ってさあ。

いま現場がパニクってるからそこの人間よこせ、補充されても足りないよどんどん寄越せとか言って
安時給の人員を奪い合って、掛け持ちさせ、その場その場で自分の現場をしのげればよいわけだろ?
一方で、使えないと判断すればすぐに切る。

要するに自分の業務が回ればいいから、そこそこの人間でも当初の待遇のまま、
できるだけ安く使う方向に持って行けば、プロマネの仕事としては成功する、という。
労働者がどーのこーの、その権利がどうのこうのの以前の問題だな。

使い捨ての人足(人夫/ヨイトマケ)を飯場から集め、とにかく回せばよい商売で。
長くて1年かそこらで潰しても、替わりはいくらでもいるからな。という。
581名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 22:52:29 ID:IXHWoOnj
>>580
労働成果がわかりにくい世界だから、
案件規模の概算時点であってることがまずないからな。
だから予算取りもいい加減になって「足りない」「溢れた」が日夜繰り返されてる世界。
582名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 23:16:33 ID:O8PzpKkf
マンアワーで算出できんのかな?わざとやらないのかな?
583名刺は切らしておりまして:2010/05/13(木) 23:23:28 ID:ENQewDCp
デフレならいくら頑張っても労働条件は悪化するばかりだからな、能無しのクズである日本銀行マン
が日本経済のがん細胞なんだな
584名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 01:23:15 ID:tTbsGLp/
一部の大企業の黒字だけ見て「経済は回復」って、
雇用対策したくないから言ってんのかな。

その黒字だって、下請けを潰しまくり
労働者を切り捨てまくりして作った体裁だろうに・・・
585名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 00:00:07 ID:6RT7G0fE
回復なんてしてないだろ
もやは海外の景気向上待ち
586名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 00:58:28 ID:0uA8uQmx
【書評】あなたの会社は“ブラック職場”か〜『ブラック企業、世にはばかる』[10/05/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273249563/l50
587名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 01:20:38 ID:LIdIWVx4
>>582
IT業は、仮に同じオフィスにいても
発注元の個別のチームにより細かい仕事が分担されてるから。

マネージャあるいはアシスタントマネージャにしても
例として、彼ら彼女らが高校生レベルの英語すら読めなければ、

「あたし英語苦手だから、ましてや技術英文なんて読めないけど、読める人には簡単なんでしょ?」
みたいな思考停止状態で投げること投げること。

労働量を評価する方法がない。よって、脳内の「仮の」労働量を時間で割るしかない。
588名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 02:58:09 ID:2sghnn1B
ITは今、非正規にすら嫌われつつあるからな。

いずれ人手不足で本当に回らなくなるだろうよ。
まあ人材使い捨て業界になど、誰も同情はしないだろうけど。
589名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 03:24:18 ID:LIdIWVx4
インフラストラクチャーだからな。
ただの土方ですよ。

働く土方のあの歌がぁあぁあぁ〜♪(三輪さんふうに)
590名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 05:41:25 ID:ozul+djg
俺なら29歳のヤル気ない奴はとっととクビにして新卒のヤル気ある奴入れるわww

29歳 能力中 状態 ヤル気ない −30%ダウン
22歳 能力低 状態 まっさら ヤル気普通

あなたはどちらを残しますか? 
591名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 08:33:33 ID:viG6AQLG
>>590
オマエの職場は新卒がすぐできる仕事だけで成り立ってるのか。
幸せなヤツだな全く。
592名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 20:06:17 ID:VnZX4vDp
>>579
バブル世代は40代だろ
593名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 20:12:59 ID:BHU/rK26
そりゃそうだろ。
50代のジジイ共が、重要ポストを全て支配してるから、中間管理の
30歳前後が全然出世できない状態になっちまってる。
で、50代のジジイは大して仕事もせずに、定時帰り。
これでやる気を出せって言っても、エサ無しでどうやって釣るつもりだ?
594名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 20:14:25 ID:DxwwjxTT
うちの会社でも上の50代以上は、精神論しか言えない。
595名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 20:23:48 ID:DxwwjxTT
精神論で業績あがるか。ボケ
596名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 20:27:06 ID:4p7Gpr9N
どうみても俺より仕事をしてない無能な中年管理者のほうが給料多いという現実に気付くとき。
会社が赤字なのでボーナス一律カットと言われるとき。
597名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 20:28:33 ID:9oanwRfn
いざなぎ景気越えとか言ってた時さえ給料上がらなかったのに
これから先給料上がるとおもえねー
598名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 22:57:50 ID:Xlfu+5tV
文句は経団連のバカどもに家
599名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 23:09:40 ID:P10r0MbJ
マスコミもこぞって景気回復と報道してたのに今じゃ超氷河期だもんな
経団連のおじいさん達がどう思ってるか疑問だわ

600名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 23:11:54 ID:veWI01eM
もうこの国は詰んでいるんですよ!
再び息吹を上げるのは50年後です間違いない
601名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 23:13:24 ID:/2RpOvw6
イザナギ越えとか言ってる時期ってなんだか毎日少しづつ社会に殺されていくような気分だったからな。
602名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 23:15:31 ID:DLZw2SPp
おかしいんだよ
一番給与が高い層が楽してて給与低い若年世代のほうが働いてるって構造が
603名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 23:17:24 ID:BsCVtG4+
>>593
じゃあ辞めたら?
604名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 23:18:24 ID:BsCVtG4+
>>590
どちらも残してオマエを切る
605名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 23:25:19 ID:eSKTD9qS
土佐勤王党の下士みたいな意見が多い
606名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 23:27:04 ID:0WBRGBFp
言ってるだけで何もしないけどな
607名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 23:36:10 ID:slnDonLe
>>602
要する会社ごとクラッシュさせりゃ済む話なんだがな
608名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 23:38:57 ID:HHn3GJue
>>590
どっちも残して、あんたを切った後に無職の人を大勢入れる。
一人一人の仕事量は少なめの方が従業員に余裕も生まれて
落ち着いた業務がこなせるし、社外の人に与える印象も良くなるし、
一人が休んでも人が多くいるからカバーしやすい。
そう言う細かい雰囲気作りや気配りも、上層部には必要だ。
609名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 23:50:24 ID:VnZX4vDp
>>608
それは理想だと思うけど
会社は傾くかもしれない

雇用を優先して給料を低く抑えるならいいけど
610名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 23:55:41 ID:nsH9P6dh
まーたー正確な統計取ってもいないのに特定の例をクローズアップして
ある年齢層を集中して批判する。勘弁してやれよーそういう手法はさ。
611名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 23:57:29 ID:P10r0MbJ
>>610
コンサルティングなんで洗脳して何ぼの世界だからねぇ
612名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 01:02:22 ID:z9IB2SYT
>>590
冗談じゃなく、こう思っている経営者いそうだな。
22歳も集まらなければ、外国人入れろってね
613名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 04:00:54 ID:hFqmW1Wm
>>609

日本の企業社会全体が初めから傾いているだろ

無能高給取りが居座っているせいで
614名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 16:27:06 ID:l2FTYoxn
>>613
だから何だよ?自分は有能だから、本当ならもっと給料貰えるはずだってか?
本当に優秀な奴は、今でも引く手数多だよ?
転職しなよ

>>608なんて通用するわけないだろ
一人切って大勢の無職を入れるって
アホかよ
615名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 17:19:20 ID:RMSL0f4g
この国の「優秀」は
コネ持ち、カネ持ち、太鼓持ち
だからな
616名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 00:02:52 ID:pT06//SR
はっきり言って正直者が馬鹿を見すぎている
ばれない程度に手を抜くのが、この国に生きていく上で必要なスキル
617名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 08:59:45 ID:IY1S/9t1
【調査】あいさつない、タメ口…新人に「イラッ」83%
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274048534/
618名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 09:06:07 ID:/wFe6nFP
>>614
優秀なの切ってマスコミでそれやったんだよ
大量の馬鹿いれて放送した

結果は放送は放送ではなくなった
テレビはもう死んだよ
619名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 09:14:58 ID:VVERLWbZ
日銀のデフレ政策がまさに諸悪の根源
日銀の歴代幹部は腹切ってわびても足らん
デフレなんて経営者は天災くらいに思ってるだろ?立派な人災だぞ
橋龍日銀法以来,独立性を盾に日銀が硬直化し,通貨供給を増やしてないのが
唯一無二の原因.軽くインフレにするだけで給料も上げられるし失業率も低くなるし
新規事業も起こしやすくなってモチベーションが上がるってのに,
みんな自分のことで精一杯で頭が回ってない
日銀に任せていたら過去の失敗は絶対認めっこないから今後もデフレ確定だ
日銀法改正して,インタゲと失業率改善目標を課し,無能な総裁は罷免できるようにすべき.
これこそが国政の急務.
620名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 09:19:41 ID:lV4iXHLq
この世代を管理監督する40歳代がリストラ対象だもんな
リストラは構わんから、その穴埋めを役員がやれよ
621名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 11:56:09 ID:NkEZhM29
>>614
>だから何だよ?

いや、別に何ということはない。
ただ「今のやり方で日本企業全体が零細化しつつある」という
事実があるだけで。

そう、事実があるだけだ。
622名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 12:19:53 ID:NtDDwSe1
>>619
実現するには、もう十年くらいかかるかもね
623名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 14:45:55 ID:NkEZhM29
インタゲもBIも開始時期が遅れれば遅れるほど
実施しにくくなる。

仮に諸外国が先手を打った場合、日本は遅れをとる。
この遅れは取り返しがつかないだろうな・・・
624名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 23:07:25 ID:NkEZhM29
日本はどこへ向かうのだろう
625名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 23:47:24 ID:4Zu/DtUt
やる気センセーション(゚∀゚)
↓14年後
ナルキナイ('A`)

わかるんだよ。氷河期からみれば(29歳弟もいるし)わかるんだよ。
(逆におばかバブル組にはわからんだろうな、これは。)
心理学とかはよくしらんが、もう大昔から唱えられていた話だ。
ダメ出しばかりじゃ萎えるに決まってる。

で、おまいら一人一人が集団としてではなく、個人としてどうするか。
これは(その他の方に)反発されるかもしらんが、海外に流出して活躍してもいいんだよ。
自分の身を守る術だから。これは生きるためにしょーがねぇからなあ。大局観ないけど。

と、なんか最近30前後から人生相談ばかり受けるので言ってる。
626名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 23:53:33 ID:qdm0IQ/z
入社7年目の正社員で29歳、手取り17万でやる気が起きない
627名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 00:09:27 ID:3adeWuE4
会社は黒字でも給料は増えたぶんだけ税金で持ってかれる状況が10年もなれば
だれもやる気無くなるだろどう見ても運よく上が開いて出世出来た奴だけだって
大幅に給料上がってやる気残ってるの
過去最高の営業利益とか前年度比120%達成とか社内報で出た所で社員への還元
ほぼ無いんだぞ理由は簡単で税金が安くなったうえ株主関連の権限が大きくなって
いるために株主還元や株価支える為に経営状況よく見せる為に内部保留溜め込んで
いるから
で来年も今年以上の売り上げと利益をとなると人件費はほぼ上げれないとなる
デフレで売れない以上売り上げ単価上がらないって事は内部切り詰めるから給料は
上がらない要するに売り上げに対する社員還元率を法律で定めて守れない企業は増税
でもしない限り内需拡大の基本となる社員への給料還元率が落ちるだけ
628名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 00:14:47 ID:3z9rFBK5
やる気がなくても仕事できない人は捨てられるから・・・
629名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 00:15:39 ID:MFgQe8et
この辺の世代に向けて、物を買わないだの、子供を作らないだの
団塊世代が作った、社会システムの失敗を押しつけられるのには閉口
630名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 00:16:31 ID:7qwB6+2R
絶望先生の五月バレを思い出した
631名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 00:18:07 ID:sL4zk1sT
>>626
俺もそんなもんだわ。
ナス無しだぜしかも。
632名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 00:33:12 ID:NdBugBiH
株主資本主義の弊害だな。
633名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 08:10:36 ID:qgFT5jYY
BI厨って無職のゴミクズじゃろ?(・∀・)
634名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 08:13:36 ID:DUuZhjb3
嫌BI厨ってブラック企業の人たち?
635名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 08:14:50 ID:4hlR5y2c
このスレの下は、2時間早出出勤がブーム、みたいな記事のスレ。

東南アジアの工場で働いている人の方が、まだ幸せなのかもしれんな…。
636名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 08:17:58 ID:qgFT5jYY
ただのうんこ製造機って生きてる価値あるの?
637名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 08:24:08 ID:lnXHnHRA
>>590
「派遣」の誕生の瞬間であった
638名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 12:59:30 ID:7XNQ8RNC
>>635
以前働いていた工場が始業時間=ライン稼働開始時間で
1時間前から準備始めないとダメだったわ
急用で始業時間10分前に入ったら怒られたんだぜ
639名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 18:24:50 ID:4KYj6eGB
>>636
別スレで見た
「BI反対派の唯一の反論はニート叩き
それ以外にまともな論が無い」
はマジだったようだな
640名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 18:50:18 ID:/q52Mlsk
ヤマト運輸の現場のやる気の無さも哂うぞ
本当に酷くて
本社がどんどんやる気を削いでいる
それで品質が上がる訳ないじゃん
もう限界だよ
いい加減にしろ
641名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 21:36:31 ID:/B+17K7H
ヤマトの豊洲だったかのベースに行ったときはみんなやる気に満ちてたぞお
色々聞いたら地域によって差がありまくりだって言ってたなあ
642名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 21:42:57 ID:raq9g5SK
>>639
おれはBI賛成派のまともな立論を見たことないよww
立論もできてないものを、どうやって反論するの?ww
643名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 21:58:35 ID:3IsPNwqZ
>>642
本くらい買ってよめ。
それとも生活保護を増やしたい派?

2chのスレで立論とか言っている時点で何を仰っているのかわかりませんな。
BIの話はこうだ。↓
働く人もウマー。
働けない人は背広や訓練の資金が手に入る。
働かない人は苦しい。

生活保護の話はこうだ。↓
監視する人の仕事創出。
働けない人は差別で再就職困難。
働かない人はやっぱり苦しい。
644名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 21:59:40 ID:raq9g5SK
ほらねwww  まともな立論さえできないww
645名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 22:09:58 ID:3IsPNwqZ
>>644
いや、ガチ馬鹿ですか?
立論なんてしてないよ。
646名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 22:33:00 ID:raq9g5SK
キチガイ乞食はどうでもいいよww
647名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 12:37:53 ID:6LL85KZD
そろそろ、ブラック企業の従業員は楽になるべきだ。
頑張る必要はない。企業の都合なんて考えなくても良い。
主体は自分自身だ。自分に正直になれ。自分を開放しろ。
真っ白になれ。嫌々しなくて良い。
648名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 20:03:56 ID:71vCLhlZ
【政治】公務員採用半減…怒りの声「中高年の公務員は安泰で、なぜ就職難の若者だけが苦しめられるのか」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274251671/
649名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 20:05:49 ID:uQab98ol
政府は半減政策撤回したというのに
650名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 21:14:38 ID:6AsdPDO1
金がなくても生活できる心の平和こそ最高の幸せかもしれない
651名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 00:33:45 ID:bzg0FA8D
今は逃げる口実が色んな場所に転がってるから幸せだ。
この間も海外留学を口実に退職した若手が居たよ。
652名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 01:03:23 ID:qWZoIWdb
うちの会社で流行ってる辞職理由は、実家の近くで働きます。
この時期は、どこに居ようと地獄だろうけど
653名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 01:42:04 ID:rrKQ87zW
>>652
ブラック企業は実家のほうが可処分所得増えるからだろ
大手も福利厚生がないと貯蓄に回らない
654名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 07:45:52 ID:zpGsrAzR
【社会】「ひきこもり」多くが精神疾患 3分の1は「薬物治療必要」 厚労省調査
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274281990/
655名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 13:07:09 ID:6t2zfCIB
>>651
逃げじゃなくて選択だよ。幸せのために退職を選択した、それだけ。
海外留学で良い経験をして、一回り大きくなれば良いのだ。
アンタも企業の奴隷になっているぞ。せいぜい鬱にならないようにな。
ああ、既に鬱になってるからおかしなことを言ってるのか。
656名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 14:11:35 ID:FKpLTmNg
そういや80年代の日本は累進課税で75%所得税取ってたらしいね
今は40%だっけ
657名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 16:20:22 ID:hZUltLc5
日本からの海外留学の大半が現地の日本人同士で連るんでいるだけですな。
658名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 01:10:50 ID:Aj9i9rxk
ここまで読んでみると、出ている原因(らしきもの)はハッキリしてるね。
原因が分かっているのに、解決しないとはこれいかに
659名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 01:15:34 ID:Vw47FG8F
今や失われた20年とか言われてるけど、失われた30年失われた40年とか言ってるうちに
国自体が無くなりそうだな。
660名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 01:17:05 ID:XlC3TXX5
安達祐実がもう29歳とかまじかよ・・・
俺も歳取るはずだなあ・・・orz
661名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 01:41:09 ID:W/FmosAO
最近フラッシュバックのように子供の頃を思い出す
小学生の頃に友人と将来の夢を語っていたのがずいぶん昔のことのように思える
青春を真面目に勉学に費やして大学を卒業してもろくな仕事がなく
給料が上がらず、恋も叶わず、結婚もできず、両親は年老いて
何も達成感がないままいつの間にか年だけ取って
もうおじさんになりかけている事に気づいて呆然とする
662名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 08:25:09 ID:N7JI6ITG
悲観的な奴だな
何もかも社会のせいにしてたら自分の責任なんて無くなっちまうじゃん
俺は給料あんまり上がらなくても充実した生活にしてやるよ

それにしても職場は駄目駄目だけど・・・
663名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 18:00:23 ID:gTiIU79t
>>661
呆然とする暇があるなら何かすれば?
それも出来ないなら、もう夢を見るのは卒業するしかない。
664名刺は切らしておりまして:2010/05/21(金) 20:24:20 ID:VZ3ZZQFY
>>662
少しできる奴が出来ない奴のせいにしたのが今の日本だけどな
今働いている奴は、働けない誰かの犠牲の上に生活しているんだ
そして今苦しくない奴は、苦しみながら仕事をしている奴の犠牲で楽が出来ているんだ
日本は着実にミイラ取りがミイラになる社会
665名刺は切らしておりまして:2010/05/23(日) 02:42:03 ID:q8/It6E0
ブラック企業禁止法が早く制定されないと日本は沈み続ける
666名刺は切らしておりまして:2010/05/23(日) 14:51:46 ID:Cm8ECEih
>>658
ああ、ブラック企業が根本原因。
解決法は、国がキチンと企業を指導して労基法を徹底的に守らせる。
企業経営者も考えを改め、従業員に余裕を与える方針を取る。
従業員の数を増やしてワークシェア、必要ならば従業員に昼寝をさせる。
業務内容・道徳的・マナー的・コミュニケーション的教育システムを充実。
要は人をボロボロにするなってことだな。
667名刺は切らしておりまして:2010/05/25(火) 00:40:00 ID:Ce6Hz1kr
>>666
100%無理なので、このまま沈み続けます
668名刺は切らしておりまして:2010/05/25(火) 00:53:31 ID:Jt7mVzqM
29歳ごろというと決定権は無いが責任だけはしっかり取らされるんだろ
責任取らせるなら最初から仕切らせろよ
669名刺は切らしておりまして:2010/05/25(火) 10:32:16 ID:AL423rv+
従業員=客なのに、何で客しか大事にしないのか、
不思議だ。
従業員を虐めると言うことは、客を虐めると言うことだ。
いい加減、経営者は理解しろよ。
670名刺は切らしておりまして:2010/05/25(火) 14:24:15 ID:gEzAZ+YI
社員を雇うということは、お客を増やして経済活動に参加させるということ

自社の従業員は、自社製品やサービスを利用しないから気がつかないんだよな
自社の従業員は他社のお客様なんだよ
これだけを聞けば、従業員をいじめ抜けば、ライバル他社を苦しめられると勘違いするかもわからんが、
実際は、他社の製品やサービスを受けて生活している自社従業員が苦しくなるということ

従業員が残業が増えて低賃金になると、買い物をする機会や消費される金が足りなくなる
結果として他社が儲からなくなり、より一層、従業員が激務に耐えないといけない
他社の社員が経済活動に参加できないということは、自社のお客様が減ったということなんだよ

これを繰り返していたら、いつまで経っても景気が良くなるわけがない
671名刺は切らしておりまして:2010/05/25(火) 15:39:17 ID:0IbhpZLn
この世代が一番BIとかに食いつきそうだなw
672名刺は切らしておりまして:2010/05/25(火) 15:44:47 ID:xkH49YwU
         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\    やる夫急降下!?
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | _________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ |   |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ |   |          |
673名刺は切らしておりまして:2010/05/25(火) 15:57:47 ID:aRVFyu63
若者・・・手取り20万円でサビ残地獄
年配・・・手取り50万円で定時帰宅

やる気を出せ若者(キリッ
674名刺は切らしておりまして:2010/05/25(火) 16:03:46 ID:S/VdDHcH
>>668
アホか。給料もらってんだから、どの段階の仕事でも責任持って当たり前。
決定権言うけど、こんなこと言ってるようじゃ何も決められんよお前さんは。
675名刺は切らしておりまして:2010/05/25(火) 16:13:13 ID:O5QkHkJp
日本は司法制度が腐ってるからな。
どーしようもない。

アメリカなら民事裁判も陪審制でブラック企業は懲罰的な賠償金が課せられるが、
日本だと裁判所から実際に被った賠償額の6割程度で和解を強要されて終了。

そもそも日本の刑事事件の裁判で有罪判決率が99.9%って・・・どこの社会主義国だよwww
676名刺は切らしておりまして:2010/05/25(火) 16:50:45 ID:ZmwMWDXy
>>669-670
従業員=日本人奴隷
お客様=外国人様


677名刺は切らしておりまして:2010/05/26(水) 06:01:45 ID:l1U7zpFR
>>674
おいらは前にいたブラック企業で億単位の責任とらされそうになったことがある
トップ同士の会議内容は担当のおいらに知らされず、責任だけ降りかかってきてなんじゃそりゃってぶちきれた
誰だって給料の割に合わない責任なんて持ちたくないだろ
678名刺は切らしておりまして:2010/05/26(水) 08:03:19 ID:VDku9Mpv
拒否できたの?
679名刺は切らしておりまして:2010/05/26(水) 08:47:32 ID:l1U7zpFR
>678
拒否できたけど首になったよ
首にしたいから無理難題言ってきたのかもしんない
680名刺は切らしておりまして:2010/05/26(水) 09:14:34 ID:zI76xq2r
高卒、フリーター経験のみ、29歳にして、就職が決まりました
681名刺は切らしておりまして:2010/05/26(水) 12:59:22 ID:GglQg0va
>>680
おめでとう!!
682名刺は切らしておりまして:2010/05/26(水) 13:20:16 ID:zI76xq2r
>>681
ありがと!
683名刺は切らしておりまして:2010/05/26(水) 20:23:34 ID:fxozAge9
中間搾取をなんとかしないと労働意欲なんて戻らんな
684名刺は切らしておりまして
軟弱になったと感じたら、笑顔で腕立て伏せ100回だ!!