【交通/航空】この秋、羽田が近くなる--モノレールと京急が新駅 [04/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
羽田空港で十月から国際線発着枠が大幅に拡充されるのを前に、アクセス整備が
本格化してきた。十日には東京モノレールが、新国際線旅客ターミナルビル(建設中)
わきに新設する駅への線路切り替え工事を実施。五月十六日は都心や横浜と、
羽田空港の結節点となる京急蒲田駅付近(東京都大田区)の上り線が高架化される。
京急も同ビル地下に新駅を建設しており、モノレール駅とともに秋に開業する予定。
京急空港線は増便計画もあり、都心から海外がぐっと“近く”なりそうだ。

モノレールの線路切り替え工事は十日午後一時ごろから終電まで。その間、昭和島
〜羽田空港第二ビル駅間を運休し、代行バスを走らせる。浜松町−昭和島駅間は本数を
減らし折り返し運転を行う。

新駅「羽田空港国際線ビル」は、ターミナルビルの出発ロビー(三階)と同じ階に
ホームを設けているのが特長。ガラス張りの外観で「ホームから富士山や都心の夜景が
楽しめる」と東京モノレール関係者。切り替え後も浜松町からの所要時間は現行と
ほぼ変わらない。新ダイヤを現在、検討中だ。

京急蒲田駅付近の連続高架化(約六キロ)は二〇一二年度に下り線も全線完成する予定。
これで二十八カ所の踏切すべてが解消する。来月の上り線高架化では踏切の遮断時間が
約四割短縮され、一時間当たりピーク時の平均で四十三分の遮断時間が二十八分になる
という。空港線の一部も複線化されるため、京急は利便性向上のため五月からのダイヤ
改正を考える。

全線高架化後は増便し、品川−羽田間(所要時間約十五分)の間隔を現行の十分から
六、七分間隔に、横浜−羽田間(同約二十四分)は二十分から十分間隔にする計画だ。

京急の新駅は出発・到着ロビーへ直結する三十人乗り大型エレベーター七基を導入し、
利用者が荷物用カートを引きながら移動できるようにしている。

【羽田空港の国際線拡充】

国際線発着数は現在、容量いっぱいの年約9000回で昼間の近隣アジアへのチャー
ター便が中心。10月以降は昼間約3万回、深夜早朝約3万回が可能になる。国際線
就航の大幅増加が見込まれ、特に成田空港が閉鎖する深夜早朝は欧米など長距離路線の
需要が高まる見通し。国内線を含む昼間の発着枠は現行の年約30万3000回から、
最終的に40万7000回になると予測されている。

●羽田空港の新国際線旅客ターミナルビル(上方)の新駅に向けて
 線路の切り替えが行われる東京モノレール
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2010040999135127.jpg

◎東京モノレール--羽田空港国際線ビル駅の新設(イメージCG動画あり)
http://www.tokyo-monorail.co.jp/pre_kokusaisen_bldg/index.html

◎京浜急行--羽田、直結、京急(CM動画あり)
http://www.keikyu.co.jp/event/cm/index.shtml

◎ソース
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010040990135127.html
2名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 01:27:41 ID:ulLFB8g8
こないだ派手に煙吹き上げてたけど大丈夫なのか?
3名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 01:29:24 ID:fyfMyckL
カジノが急務だろ
パチンカス殲滅しろ
4名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 01:30:27 ID:QX0oEZQp
また快特偏重ダイヤか
青物横丁のあふれそうな人をどうにかしてやれよ
5名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 01:36:47 ID:FV/R70Ip
こないだ燃えてなくなっちゃっただろ
6名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 01:44:56 ID:58pNEe5h


羽田空港の航空機騒音 - 清水菊美(しみずきくみ)のホームページ
http://www010.upp.so-net.ne.jp/kikumihp/kako/0906.html

2009年6月13日(土)

6月12日大田区議会 羽田空港対策特別委員会に、平成22年10月からのD滑走路完成後の運用について、
国土交通省航空局からの資料が提出されました。

陳情者によると、前回提出した文章に「大田区上空を飛ばないでほしい・・・」という表現について、
空港を抱える大田区としては、この陳情書では審議できないので、出し直しをしてほしいと委員長から助言をもらい、
提出し直したのだそうです。
調布地域に住んでいる議員は、「周辺住民から苦情は受けているが、ヘリコプターの航路が会ったときよりはよい」
「以前よりは静になった」「区内ではもっと騒音がひどいところもある、バランスを考えてほしい」
「米軍基地の爆音よりは良いだろう」などの意見。
また理事者(担当課長)からは、213件の苦情を受けている。
区としても国に要望し、高度を蒲田上空で九〇〇〇フィートになるよう、航路を川崎側にするなど改善されてきている。
                                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

横浜タイ人街|京急線沿線で暮らす【街ピタ】〜沿線&不動産の情報 三井のリハウス・三井不動産販売
http://area.rehouse.co.jp/r-keikyu/191

伊勢佐木モールの裏手、京急日ノ出町と黄金町の中間地点にある中区若葉町周辺にはタイ人の方が多く住んでおり、
タイレストランや食材店、タイ古式マッサージ店などが点在している。

カラフルな色使いや店先に並ぶタイ語で、ちょっとしたタイ気分を味わえる。
多種多様なタイ料理が楽しめるレストラン「イヤムプシャナー」や「シャム」などは、日本人でも楽しめるタイレストランとして人気が高い。

また24時間営業の「ピッキヌストアー」では、ココナツやグリーンカレー、タピオカなどの食材を取り揃えており、
いつでも買い求めることが出来る。

横浜タイ人街
所在地:神奈川県横浜市中区若葉町


川崎コリアタウン|京急線沿線で暮らす【街ピタ】〜沿線&不動産の情報 三井のリハウス・三井不動産販売
http://area.rehouse.co.jp/r-keikyu/193

川崎駅からバスでおよそ10分ほど。
「大島四ツ角」駅で下車。
この周辺は戦前から日本に住む韓国・朝鮮の人が多く住む地域で、セメント通りを中心に、およそ30軒近い焼肉店と、
韓国食材店などが軒を連ねている。
セメント通りの両端には「KOREA TOWN」と書かれたゲートが建ち、グルメスポットとして人気を集めている。

200席以上の大型店「東天閣」や、老舗の「焼肉レストラン 西の家」「美星屋」など、特色ある店が数多くあり、
多くの人たちに親しまれている。

川崎コリアタウン
所在地:神奈川県川崎市川崎区
7名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 01:45:47 ID:58pNEe5h
2011年度卒 新卒就職人気企業ランキング 総合/業界別編 : NIKKEI NET(日経ネット)
http://www.nikki.ne.jp/event/20100113

総合ランキング 1〜100位

_1位 全日本空輸(ANA) ←    21位 博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ
_2位 伊藤忠商事         22位 ソニー
_3位 三井物産          23位 東京海上日動火災保険
_4位 資生堂           24位 東日本旅客鉄道(JR東日本)
_5位 オリエンタルランド     25位 バンダイ
_6位 三菱東京UFJ銀行     26位 住友商事
_7位 サントリー         27位 日本放送協会(NHK)
_8位 パナソニック        28位 日本テレビ放送網
_9位 ベネッセコーポレーション  29位 大和証券グループ
10位 三井住友銀行        30位 エイベックス・グループ・ホールディングス
11位 明治製菓          31位 住友林業
12位 フジテレビジョン      32位 日本生命保険
13位 JTBグループ         33位 三井住友海上火災保険
14位 丸紅            34位 キヤノン
15位 三菱商事          35位 カゴメ
16位 味の素           36位 第一生命保険
17位 花王            37位 テレビ朝日
18位 東海旅客鉄道(JR東海)   38位 ニトリ
18位 凸版印刷          39位 みずほフィナンシャルグループ
20位 電通            40位 集英社
8名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:00:49 ID:9L6E4/0Y
>>5
勝手に全焼させるなよ(w

この間のはボヤだから(建物規模からいって、ね)
9名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:13:03 ID:3lNEKGtZ
品川周辺って、どんどん便利になるんだなあw
そのど真ん中エリアで、マンション所有する俺は
勝ち組w
10名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:22:59 ID:mHpFPgjB
やっぱり成田でしょ。
11名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:23:21 ID:z26+2It3
品川ー京急蒲田間の複々線化はまだ先か
12名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:28:05 ID:h/GgB/wQ
>>9
品川面白いよ
13名無しさんφ ◆rNiNKtLPbM :2010/04/10(土) 09:37:36 ID:0SiDL24n
京急が便利ではあるんだが、途中の駅が多すぎる。

第一と第二ターミナルの中間に羽田駅を置いたのはこれまでは有利だったが、
これから先となるとちょっとな。
14名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 09:43:28 ID:shKNUVeh
羽田国際路線の深夜発着枠がたった年間3万回でも成田は結構影響受けるだろうな。
一番影響を受けるのは成田空港周辺のホテルでしょ。現時点では前日に地方から上京して
一泊してから成田から海外へってパターンが結構あるんだけど、国内線が充実している羽田
から深夜に飛び立てるとなれば、成田周辺のホテルはおろか、成田の国内線も利用者が減るかもね。

15名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 10:23:53 ID:Rikr1yeV
駅が一個増えたら、その先の国内線ターミナルまでの所要時間が増えるから、
むしろ遠くなってないか?モノレールに至っては国際線の駅付近で迂回してるから、
実際に遠くなってるわけなんだが。
一体何なんだ?このうそっぱちなタイトルは。
16名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:43:23 ID:8hnVj0ll
その前に、モノレールの時速を160キロにしろよ
17名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:47:42 ID:XCWJw7UR
箱根駅伝での踏切トラップなくなちゃううんか(´・ω・`)
18名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:55:37 ID:P/JnQCFS
京急は、空港と新幹線の駅を結んでるんだもんなw
19名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:58:38 ID:BhLpWJPP
そこで東京モノレール東京駅延伸ですよw
つうかJR東グループなんだからJRと通し運賃にすれば良いのにね。
20名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 12:07:01 ID:gHCJ4faY
何だよ。新型電車でも走るかと思ったじゃねぇかよ。
駅増えてんだから、遠くなるんだよ。
ったく、中日新聞の記者は頭わるいのぅ。
21名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 12:07:26 ID:XSWNFfPC
さっさと羽田をハブ化しろよ
意味のない道路工事で使ってる金を全部羽田に集めろ
22名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 12:12:25 ID:xVKObap8
毎年何千億も投入してるのに?
23名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 12:20:16 ID:F/uDIfoB
モノレールは時代遅れだろ。
狭いし遅いし。
24名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 12:26:42 ID:MEy/h98M
>>11
むしろ西馬込から川崎方面の延伸の方が良くね?
あんな中途半端な終点ありえないだろ。
25名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:06:15 ID:KHJv6IYO
京急を複々線にしてもらいたいです。
品川からノンストップなら10分で行けるのでは?
26名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:08:38 ID:NbDrO/1X
10分じゃ無理と思うが、12分くらいで羽田空港〜品川を逝ってほしい。

後は快特増発で。
27名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:34:21 ID:PYoMnhmb
>>17
これで東海大勝利
28名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 13:34:30 ID:P/JnQCFS
>>24
そして地下の大師線直通ですね
29流星ズンちゃん ◆V7h4PwK6j6 :2010/04/10(土) 13:36:58 ID:aSrqWZpT
速度なら京急、眺めならモノレール。
30名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 14:40:25 ID:TpLjBBnb
京急は蒲田とかで時間調整したり鈍行すぎるし計算しにくい、以前間に合わず乗り遅れたw
都内からじゃモノレールが間違いなく安心だな
31名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 15:20:34 ID:wJ5CwK+k
>>23
設備が古く改修しても採算が怪しいから
JR東日本やJALやANAに全株式を売却したんだもんなwww
32名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 15:22:50 ID:wJ5CwK+k
>>30
時刻表検索って知ってるw?
あと遅延発生時も空港線優先ダイヤを組んでるだがな。
33名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 15:34:17 ID:gL8K4bby
>>32
京急で時刻表検索はあまり意味ないよ
ちゃんと余裕見て乗らないとすぐ乱れる
34名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 15:38:42 ID:etXCEiMK
>>30
蒲田の改良が終わるまで、どうしようもないね。

>>11
金がない。
35名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 15:50:12 ID:XCWJw7UR
このどさくさに紛れて蒲蒲線も作っちゃえ
36名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 15:54:50 ID:KHJv6IYO
>>30
出発時刻の30分前に到着するようにしたら乗れないはずがない。
37名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 16:00:11 ID:KHJv6IYO
>>30
やはり余裕を見て、
40分か50分前に到着だね。30分前に到着だとぎりぎりだから。
38名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 16:01:39 ID:gy2U/+x3
昭和島から先の線路の構成が変わるの?
39名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 16:43:37 ID:RYReVzmn
京急のメジャー買ったか?

「京急新1000形(ステンレス車)」電車メジャーを発売
腹囲測定にもぴったり?!

http://www.keikyu.co.jp/corporate/press/mk_auto/20100407.shtml
40名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 17:34:15 ID:e2M76UOf
>>37
この前ちょっともたついてたら40分前の筈が29分前で乗れなかったぜ…
41名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 19:29:08 ID:9K/0BI6G
>>32
>あと遅延発生時も空港線優先ダイヤを組んでるだがな。
勉強になります。

>>37
私も最低でも45分前に着くようにしてる。
42名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 19:56:37 ID:YSg6qIQi
>>35
羽田から中国犯罪者が大量に蒲田に流れてくるので勘弁してもらいたい
43名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 21:10:04 ID:sQPX9mUy
特々法で品川蒲田間バイパス線とか作れないのか
44名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 06:39:20 ID:8+5qQQkI
>品川−羽田間(所要時間約十五分)の間隔を現行の十分から
>六、七分間隔に、横浜−羽田間(同約二十四分)は二十分から十分間隔にする計画だ。

すごいねこれ。空港線が京急本線と言われても過言じゃない状態になるな。
個人的には横浜方面行の特急も長い編成にして、川崎での増解結のもっさりをなんとかして欲しい。使うから
45名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 06:50:59 ID:u6Gi1x2q
>>44
横浜から移動するときには、止まる駅が大杉でちっとも快適でないから。
YCATからの京急のリムジンバスを使うようにしている、正直、横浜直通は
どうでも良い。

品川からの列車を充実させてくれ。
46名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 06:53:39 ID:8+5qQQkI
>>45
俺京急沿線で一本だからね
YCATの乗換えたらむしろめんどい
47名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 07:31:20 ID:cyb7dAyU
>>1

スレタイ、何で不便なモノレールが、
京急よりも先に来ているのかい?
48名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 07:34:49 ID:BmunAwP6
火災修復のため駅舎開業延期では?
49名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 07:46:12 ID:7bLpCbhf
>>42
日本人犯罪者を追い出してくれるからいいだろ
50名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 14:36:28 ID:6rBgfjwA
わしゃ、いつも川崎からバスでのんびり。
51名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 02:38:50 ID:9WOxQ+Uk
羽田再国際化の前に、大田区民と川崎市民は
騒音を理由に、国際線を羽田から追い出した事を
まず、国と都民と千葉土民に謝ってくれw
天文学的な、損失賠償は無理だろうから。

1960年に、羽田撤去を訴えたのは、大田区民だ罠。
羽田空港周辺航空機爆音被害防止協議会。
入新井住民には、忘れたとは言わせないZE★
国土交通省と三里塚へ行って、土下座してこい。
52名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 02:41:33 ID:Ip8nt88+
京急もモノレールも

埼玉に直通してないのが難点だ
53名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 08:45:54 ID:XClGkvBC
>>51
実際に本格的に国際便が飛び出したら、
「やっぱり国際便はうるさい、やめろゴルァ!!」って
太田区民や川崎市民が反旗を翻すよ。
今は一種の熱病状態になってるから「国際線が身近になる」とか息巻いてるけど、
実際、多くの人にとって国際便なんてそうそう使うもんじゃないから。
そのことに気付いたら、騒音という損害の方に目が行くようになる。
そして、兆単位の巨費を投じた羽田国際化は壮大な税金の無駄遣いとして終了。
54名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 20:35:36 ID:htalWn84
国土交通省構想の羽田空港・成田空港連絡鉄道の概要が明らかに
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1271424476/

国土交通省が調査・検討している、羽田・成田両空港を50分台で結ぶ高速アクセス鉄道の概要が明らかになった。

これは都営地下鉄浅草線の短絡線として大深度地下鉄の形で整備し、泉岳寺・押上間に新東京駅のみ設けるというもの。
新東京駅は丸の内地区直下を予定している。泉岳寺駅は都営浅草線の駅を活用するが、
押上駅はスカイツリー直下に新設し、また短絡線を標準軌と狭軌の併設にすることにより
京成線のほかに東武伊勢崎線の直通も検討されている。

運営は設備のみを保有する第三セクター「東京圏空港間連絡高速鉄道」(東京圏スカイアクセス)が担当し
国、東京都、京浜急行電鉄、京成電鉄が株式が保有する模様。東武鉄道の参入も検討されている。

新設の東京駅、押上駅は公式資料では「新東京駅」「新押上駅」となっているが、
高速アクセスをアピールするため「高速東京」「高速押上」もしくは「スカイ東京」「スカイ押上」
などの名称も候補に挙がっている。

所要時間は、最速の列車で新東京駅から羽田空港まで22分、成田空港まで37分を予定している。


55名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 02:24:11 ID:EGITFTJ0
>>53
アホ丸出しだな
羽田旧B・旧C滑走路と現行滑走路の直近住宅街からの距離の違いを知らん奴は書き込みすんなよw
騒音問題はむしろ浦安方面
56名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 03:52:32 ID:gpc4KM10
>>4
京急は快特と空港方面の本数を優先してるから
京急川崎以北の各停専用駅が悲惨な事になってるんだよなー・・・・
(京急川崎〜品川の間で折り返し線を確保出来てないから増発も事実上不可能だし)
57名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 04:03:00 ID:KYh1U7Jf
そんなことより東京までつなげ
58名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 05:08:04 ID:aFQjPgPe
>>57
ホーム置く場所ないと思う
59名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 08:03:46 ID:01wXQNnh
>>56
ところがどっこい。
KQの品川〜川崎間の普通列車は1時間に6本確保されてる。
私鉄としては標準的。
川崎以南が急行廃止に伴う見返り分があって
普通列車が極端に多いだけ。
60名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 08:12:33 ID:01wXQNnh
つづき。
ただ、空港線増発にともなって
品川〜川崎間の普通列車が削減されるのは否めないから
本線快特(空港線を通らない便)の停車駅増や
空港線急行の部分停車(新馬場、鮫洲、大森海岸、大森町のいずれか1つを停車)
北品川、梅屋敷、雑色、六郷土手利用者に対する折り返し乗車可能にする
(北品川→品川→(快特)→横浜でも約款違反にしない)
などの救済処置は必要かと。
61名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 08:23:51 ID:z6lSG9rP
>>55
これだけ本格的な国際空港宣言しておいて、まだ空域とか言い訳して
全部千葉上空を飛ばす気か?
羽田の件もそうだが、ここのところずいぶんと
千葉を逆なでしてくれたから、いい加減爆発するぞ。
あの過激派連中が羽田に集結したら、一体どうなるんだかw
それは冗談だが、本格的な国際空港になるってことをどうやら全くわかってないのが笑える。
ま、実際やってみてあわてふためくのもいいと思うよ。全ては自らまいた種だ。
62名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 08:24:16 ID:01wXQNnh
品川●●●●● △…いずれか1つ停車
北品●‖‖‖‖ ※…早朝、深夜のみ
新馬●△‖‖‖
青横●●●●‖
鮫洲●△‖‖‖
立会●●●‖‖
海岸●△‖‖‖
平和●●●●‖
森町●△‖‖‖
梅屋●‖‖‖‖
蒲田●●●●※
雑色●空‖‖空
六郷●港‖‖港
川崎●行‖‖行
  普急特快士
  通行急特快
63名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 08:28:19 ID:01wXQNnh
北海道便はすべて静岡、茨城に追いやれば解決。
静岡、茨城からでも使わざるをえないから。
山陽や近畿だと新幹線やツアーバスに流れるからできないけど。
64名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 09:12:29 ID:tyry1rbL
>>62
縦団子は初めて見たよ。
65名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 09:25:12 ID:EGITFTJ0
>>61
基地外は長い文書くの好きだな
俺の指摘したこと理解してないで、関係ない事書いてるw
何と戦ってるんだよwww
66名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 09:45:57 ID:3QLIJ0oY
>>65
やめとけ

名古屋みたいな事件が起きるぞ。
67名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 09:46:08 ID:IpqT1Tgg
>>44
本線は蒲田で横浜から羽田へ行く電車と羽田から品川へ行く電車が
同一ホームで待たずに乗り換えられるようになるから何とかなんじゃない
変なホーム構造と糀谷駅までの変な線路の使い方が出来るからだろうね
ただホーム構造とか見てると訳のわからない運用とかしそうで想像つかない
68名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 09:51:26 ID:Q14ix39D
>>65
自己紹介乙
それだけお前の言うことが意味不明ってことだ。
69名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 09:55:57 ID:EGITFTJ0
>>68
文盲勇ましく登場w
70名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 10:03:29 ID:AmuSFCBK
千葉市民としては京葉線を羽田空港まで枝線を新設して30分に一本快速を
走らせてくれればよい。海浜幕張ー新浦安ー舞浜ー羽田空港の停車駅で。
71名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 14:13:05 ID:s3Ms/y7s
京急大師線を延ばして羽田まで行ってくんないかなあ。
横浜方面からだと蒲田経由だとイマイチ。
72名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 19:35:51 ID:IfN0bFOK
>>59
普通列車とか言ってる時点でどうよ?
73名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 19:50:10 ID:IfN0bFOK
>>59
で本題だが
ターミナル附近での普通、各駅停車本数
池上線10
目黒線8
大井町線8
東横線8
田園都市線8
井の頭線10
京王線6
小田急線6
西武新宿線8
西武池袋線8
東上線8
東武伊勢崎線6
京成本線6
京成押上線7.5

普通1時間に6本は最低ラインだな
私鉄としては標準的何て言えないよ
74名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 20:51:16 ID:gpc4KM10
京急の各停(川崎以北)は10分間隔で
しかも地下鉄直通急行&特急の遅延のあおりをモロに喰うからな・・・・・

と去年の2月まで六郷土手駅を通勤最寄にしてた俺が言ってみる。
75名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 21:58:30 ID:z+LRjML+
ID:EGITFTJ0は名誉毀損で訴えられたら前科者
76名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 00:42:10 ID:TQX9KBFx
駅ができるのもいいけど京急は羽得きっぷの横浜復活と駅の券売機で売ってくれよ
そうすれば売り上げも上がるのにな
77名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 01:05:08 ID:xzj58p8z
>>67
横浜から羽田の電車と羽田から品川の電車は
同じホーム(2階空港線ホーム)を使うから、
待ち時間なしでの乗り換えは無理。
しかもポイントがだいぶ先だから、正面衝突させないためには
5分くらいは間隔が開けないといけないはず。
78名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 01:34:23 ID:W/n8Mmos
>>77
ホームの真ん中に信号置けば縦列停車出来るって事じゃないの
空港方面に分かれる新しいホームは22両位止まれるよね
品川へ行く電車をぎりぎり品川側に止めて
横浜から来た電車がホームの真ん中に止まればぶつからずに
空港へ折り返し出来る
もともと縦列停車する会社だから不可能な話ではないとは思うけど
79名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 05:26:57 ID:2rrjtJNP
>>78
京急は実際文庫だか八景でそれやってるしね
80名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 10:28:50 ID:mFuD3jHJ
>>73
とりあえず、他社乗り入れがなく分岐もない
池上線、井の頭線は例外事項な。
81名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 10:30:54 ID:2rrjtJNP
>>80
何その後出しルール?
82名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 10:41:44 ID:Y9Bc15t5
>>74
京急は運用がダメダメですぐダイヤが乱れる
各停が平和島時点で定刻通りなのに品川到着が10分以上遅れたり
ガラガラ快特3本通過待ちとか
次の電車が先に品川に着くかわかりませんというアナウンスを平気でする
10分に1本普通は走っているが接続が悪くて有効本数は実質20分に1本
>>47
モノレールより京急の方が不便だしダイヤ乱れの不安がある
浅草線で羽田空港行きそのまま乗るより大門でモノレール空港快速乗った方が速いくらいだ
83名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 10:53:32 ID:RqiaQEOE
一回火事になった建物の鉄骨って、大丈夫なのか?
84名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 12:32:20 ID:/fKPLOr5
普通は断熱材があるからボヤ程度ではどうってことはない
85名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 14:17:15 ID:uLdSwAPV
京急は品川駅や泉岳寺駅(都営)が狭いからな。
品川と平和島の間にもうひとつ退避できる駅があるといいのですが。
86名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 14:40:51 ID:fWCXQlr1

近くはならないだろ
87名刺は切らしておりまして
浜松町は中途半端じゃないか?
新橋まで延伸する必要があるだろ?