【携帯】通信業界初、国内携帯電話&一般電話&IP電話への通話が"無料"--ウィルコム沖縄が新サービス [04/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
ウィルコム沖縄(那覇市、仲本栄章社長)は8日、国内携帯電話、一般電話、
IP電話への通話が無料となる通信業界初の新サービス「だれとでも定額」を始める
と発表した。月々980円のオプション料金だけで、1通話10分以内なら無料となる。

沖縄限定のサービスで、ウィルコム本体とは別に同社が独自のサービスを提供するのは
初めて。

受け付けは9日から5月31日まで。「新ウィルコム定額プラン」と「新ウィルコム
定額プランS」の料金コースが対象となる。新規契約と同時加入は初回月額料が無料。

これまで22歳以下と、23歳以上の学生が対象だった「新ウィルコム定額プランS」
も全年齢に拡大する。問い合わせは専用番号(電話)070(5400)1055。

●「風評を払拭したい」と語るウィルコム沖縄の仲本栄章社長(左)
http://ryukyushimpo.jp/uploads/img4bbe876dcd2ba.jpg

◎ウィルコム沖縄 
http://www.willcom-inc.com/ja/okinawa/

◎ソース
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-160563-storytopic-4.html
2名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 12:39:19 ID:x9WLCq5G
(´・∀・`) ヘー
3名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 12:40:52 ID:nrOohJ4u
10分手前で一旦切れば無料なのかな
4名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 12:48:02 ID:AqbumFRL
通話品質の高さを売りに定額通話をガンガン押せば良かったものを
ガジェットオタクの尻馬に乗って、マニア以外誰も欲しがらない
高機能端末で勝負するからこの有様。もう遅いだろ。
5名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 12:49:13 ID:fLGl0Isw
GWは沖縄に行って、ウィルコムに入るか?
6名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 12:50:27 ID:J+tLHv6M
激しい逆ギレで嫌がらせが激化してますが(てめーらで一方的にやってるの
に。昨夜も朝4時に地域社会を破壊する大騒音で嫌がらせ)

10年間に渡る恐怖の集団ストーカー被害の詳細を記録。層化の真実を書いています。
北朝鮮層化は気持ち悪い無差別テロをやっている。 永田議員を殺した「BMI兵器に
よる電磁波犯罪」も暴露してます。

創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発
(ブログURL運営乗っ取ってる層化の妨害で貼れないのでここ経由で行って下さい。)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1248778636/203

今年の参院選は国民へのテロの脅しで勝利を勝ち取るつもりらしいです。
被害者ブログ書いてながら被害を激化させてるのはそうとしか考えられない。
票を入れない人間は全員電磁波攻撃という感じですね。完全にオウム化してます。
キチガイがどんどん過激化してますよ本当に。人類が中々発想できない叡智です。
国民が子供に見える特殊な能力を体得してるようです。超ハイテクをこんな風に
使えるとは完全に人界にいないんでしょう。絶対ばれないという獅子心の如き
強い信念を持っていますし。

ちなみに、この犯罪は永田議員を思い出せばわかるように被害者を
精神病に 罹患したと周囲に思わせながら、電磁波攻撃で拷問にかけ
暗殺するやり方なので 被害者を精神病と思ったら、層化の思う壺です。

◆集団ストーカー犯罪を追究するスレッド 24
http://mimizun.com/log/2ch/soc/society6.2ch.net/soc/kako/1260/12600/1260062380.html
集団ストーカーやるって本当ですか?その79
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1268787897/301-400

層化は集団ストーカー被害者を「負け犬」と呼んでいますが
サリン事件の被害者をどう呼んでるのでしょうか?
無差別テロ被害者を「負け犬」と呼ぶ人間が警察、教師やってることに
要注意です。動機は「強い者が勝つ(ハア???)」らしいですよ・・・・・・・・・・・・・・・
7名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 12:51:00 ID:F5nrjW21
1通話10分以内なら無料となる
※ただし、同番号へは1週間に1度

とかでしょ。
なんらかの制限を設けないのならわざわざ10分で区切る必要が全くない。
最初から通話料完全無料。月1980円とかにしたほうがよほどいい。

もう少しあまた使え。
・・・使う頭があればこんな状況になってなか・・・
8名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 12:52:26 ID:6gVtLECe
通話も通信も無制限で無料にしろよ。
9名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 12:55:32 ID:BB42pOhn
閉店セール
10名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 12:57:39 ID:OjvZZaip
ただし、10分を越えると凄いことになります。だったら怖いな。
11名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 12:59:21 ID:rHW34euI
よく見たらたいしたことないな。
新ウィル定Sにつけると多少意味があるのか?
12名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 13:03:17 ID:T/CXN0tv
とりあえず沖縄限定でテストってことか
13名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 13:14:18 ID:AlE1tp7M
>>4
ガジェットマニアが飛びついた端末を出したときは売れまくったけど、
それ以外向けに傾倒した瞬間、大失態ってのが現実なんだけどね。
D4にWillcom03に廃鰤・・・・・

ヲタ向けスマホを出しとけば、ヲタが勝手に宣伝してくれるし、通話専用機で通話が売れる。
スマホをヲタの望まない形に進めたのがWillcomの敗因の一つだよ。
14名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 13:14:27 ID:K8MxtMko
神だな
15名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 13:20:42 ID:/EblugUC
>>13
マニアが望んでいない物をマニア向けに出したところが敗因だな
初代03とAdesの両方を進化させていけば良かった
D4とか手帳型の携帯とかで勝手に沈んだ
16名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 13:25:39 ID:fCWQ1vEM
テレアポ会社にたくさん契約してもらえそうですね。10分〜しゃべること何かほとんどないし、10分〜説明必要な人だったら詳しい人から電話させますでOKだしw
17名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 13:31:23 ID:8FvNljLr
まあ確実に赤になるね
だって固定じゃないもん 通話料金は
18名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 13:32:50 ID:9POW5nhv
沖縄だとテレアポセンター一杯あるから需要あるかもなー
19名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 13:33:54 ID:svxC8Kc+
携帯が県内、県外かはどうやって判断するの?
20名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 13:43:05 ID:hWVWzSZe
>>13
アドエスの画面の縁の押しにくささえなければ03より上だったのにねぇ
D4はちょっと斜め上で惜しかった
初代純正後継機が一台おきくらいで出たら買い続けてたな
21名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 13:44:34 ID:nh4vnIg7

馬鹿すなぁ〜。
22名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 14:19:47 ID:aqjHJ+d0
>>7
オプション別料金モノだから、それは無いと思う。

>>16
だから、沖縄限定サービスなのかもね。
23名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 14:24:16 ID:cCl6+NsP
またパチモルガンが現れたと聞いてすっ飛んできました
立崎はどこ?
24名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 14:27:19 ID:ZAtWlHgm
接続料もウィルコム沖縄が払うのか?
さすがに無謀な気が。

まぁ、東京だけど、昔ウィルコムから法人向けに他社向けてあっても通話料無料っていう料金プランの
提案を受けたことはあるけどな。1000台単位の契約だったとは思うが。(自社導入じゃなくて、システムの
リプレースと一緒に客先に提案してくれって話で)
着信側で回収するとか言ってたけど、どう考えても無謀だったよな、あれも。
25名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 14:43:22 ID:2tIY2C8c
なぜウィルコムもauも沖縄だけ別会社なの?
26名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 15:29:03 ID:WRS+sikx
>>25
ウィルコム沖縄→旧アステル沖縄
沖縄セルラー→株式を店頭公開したため、KDDIに吸収されず。
27名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 16:50:00 ID:c0lK9c+v
PHSなんかさっさと滅びろ
28名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 17:59:53 ID:NhF83tbL
どうせこのままでも、沈みゆくだけの船なんだから、
一発逆転のわずかな可能性に賭けて大勝負に出たという感じか。

まあ、再建するすると言って機構に援助してもらったのに、
何もアクションを起こさない本体よりマシじゃないかな。
29名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 19:31:33 ID:WRS+sikx
>>28
沖縄のほうは本体と違って、経営状態は悪く無かった気がする。
30名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 21:01:41 ID:FcyK2N8N
>>29
いくら良くても本土のアンテナが使えなくなったら終わりだろ
沖縄県内限定で使う人いるか?
31名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 21:43:16 ID:XuHxZs6e
>>30
通話無料目当てでウィルコム使ってる人は携帯を別に持ってる人が多いから
沖縄だけでしか使えないとしてもそれなりに需要はあるんじゃないかな?

船か飛行機に乗らないと他県には行けないし…
32名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 21:55:16 ID:ckRSrStN
これって本州在住の人って申し込めないの?
33名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 22:23:09 ID:BkTEUDRz
>>24
それをばらしたやつ一般人にも売ってたよ。
たしか月6000円くらいじゃなかったかな。
34名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 01:13:20 ID:bNU/taCW
無料なのは月1000回までだそうだ。
これなら、一部のヘビーに使う利用者の存在で赤字がでても、
赤字額を一定に抑えられるので、総合的には採算が取れると踏んだのかな。
それにしても沖縄は思い切ったことをする

2010年04月09日 19時58分 更新 月額980円で10分以内の国内全通話が無料 ——ウィルコム沖縄の「だれとでも定額」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1004/09/news079.html

「またネットワークの公平利用の観点から、通話回数が1カ月あたり合計1000回を超えると、
1001回目からは料金コースに応じた通話料がかかる。」
35名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 01:20:38 ID:bNU/taCW
沖縄は思い切ったことをすると書き込んだものの、
いまのウィルコム本体は、他社の定額プランの料金と比較すると、
月額2900円の古い料金プランでは、申し込みやオプション料金無しで、
月1000回まで一般の携帯へも無料くらいのサービスを打ち出さなければ、
契約を維持できないような気もする。
36名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:05:10 ID:bNU/taCW
雑誌なのか壁に貼られたポスターなのか、画像が少し小さくて良くわからないけど
広告を撮影したらしき画像見つけてきた。
下のほうに不鮮明ながら、1000回までと書いてあるっぽい。

42 :名刺は切らしておりまして:2010/04 /09(金) 22:51:08 ID:9uEPaqF5
    http://www.sigeharu.com/~airh/up/img/10263.jpg

あと両横の女の子たち、おどろきすぎだと思った
37名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 08:09:32 ID:+6NK56W9
>>36
むしろ一般加入電話とも の字を大きくした方がいいと思った
にしてもすごいね
38名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 07:13:48 ID:VgmW7Aqc
ウィルコムのMVNOの怪しい会社が前にどこでも無料やってなかったか?
39名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 15:55:27 ID:3cmpLPhV
このサービスの性質的に考えると、音声系の加入者よりも、
普段通話をあまりしないスマートフォンやパケット系の加入者に契約させたほうが
よさそうなオプションかも。
40名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 23:47:26 ID:r+wQasHZ
このサービス申し込んだ人いないのかな?
41名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 08:30:55 ID:+ddR2kEJ
>>16
個人契約のみって書いてあるね
まぁ抜け道はあるんだろうけど
42名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 12:55:08 ID:8oH2zJOn
>>41
無料なのは月に1000回までだから、
法人が契約できたとしてもテレアポ用には向かないかもしれない。
43名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 13:13:38 ID:8oH2zJOn
>>16
もし法人契約が可能で、1000回という制限もなかったとして、
テレアポに使う場合、通話時間が10分を越えたとしても、そのまま通話を続けたほうがいいかもしれない。

電話でのセールスなんて大部分は、10分も持たずに切られるものだし、
10分を越えた場合でも、(その場合の通話料が極端に高いのでなければ)
そのまま交渉の相手を替えたり、会話の流れを途切れさせたりするよりは、
同じ相手がセールスを続けたほうが良いような。
44名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 07:21:08 ID:mWYpPNzc
これは住民票が沖縄にないとダメなんかな?
現地で契約しさえすればいいなら、旅行に行こうと思うんだけど…
45名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 10:41:11 ID:YflmW+zZ
うぃーるこーむ なーらー こーこーせーもー ちゅーがくせーもー はんがっくぅー はんがっくぅー

の会社か。
アステル地域会社で唯一勝ち組の会社だよな。
46名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 16:20:07 ID:nJQXRGge
今過去の通話履歴みたら、ほぼ10分以内の通話だった。
こりゃ、全国で始めてほしいぞ。
47名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 16:34:06 ID:XyaKvj2W
全国で始めたとして禿が潰しに掛るかが見物だな
48名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 18:01:03 ID:Y1tJPnp8
>>47
ぜひ20分500回で対抗してほしい
全社24時間20分500回無料!!ただしソフトバンク同士の通話のみ
500回を超えても20分まで無料ってプランキボンヌ
49名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 20:28:21 ID:ixoVewuD
現実問題、\980で3分までなら出しても良いな。
50名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 03:51:03 ID:q9ZsNDRe
>>44
県外の人でも沖縄県内のウィルコムプラザに行きさえすれば受け付けてもらえるって。
51名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 04:02:42 ID:MmYP+MO9
>>13
まさに須永は間違いなくA級戦犯だな
52名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 08:23:27 ID:wg7lI3ei
パケほーだい使ってたら通話料あまりまくりだからいらなそうだが。
これは県内が圏内でないといけないのか?
それだとそこまでかけにいかないと。
53名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 08:42:06 ID:jVi9OeUn
>>50
> >>44
> 県外の人でも沖縄県内のウィルコムプラザに行きさえすれば受け付けてもらえるって。

だれか、東京で、ウィルコム沖縄の代理店を開業しろ(wら)
54名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 10:00:26 ID:Uz7myDbi
沖縄のウィルコムシェアってどれくらいでしょ?
55名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 23:33:57 ID:LwFjlFhR
「わした」ショップでウィルコム沖縄回線契約可能ですか?
56名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 00:19:56 ID:W9xJtbZw
>>55
イミフ
5744:2010/04/16(金) 00:20:58 ID:W9xJtbZw
>>50
レスありがとうT
58名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 08:27:00 ID:EOy+kHdc
どこまで本当か解らないけど、
沖縄以外のウィルコムを契約している人のところにも、
だれとでも定額を試しに契約してみませんかというお知らせが
無作為抽出で、ウィルコムから来ているという書き込みをよその板で見た。

本当だとしたら、普通のEメールで届くのか、ライトメールで届くのか、
直接、コールセンターから電話がかかってくるのか気になる。

ライトメールとかで届くのなら、
放置しがちの端末も、しっかり充電してしばらく肌身離さず持ち歩いてみようと思うのだけど
59名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 08:30:45 ID:EOy+kHdc
「わしたショップ」は、沖縄県物産公社が運営している沖縄のアンテナショップみたいだね。
60名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 08:31:54 ID:EOy+kHdc
ウィルコムを契約できるかどうかはしらないけど
61名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 10:11:09 ID:cCipUdD5
WILLCOMは沖縄名産なのか
62名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 15:25:28 ID:Do3wHSR1
>>58
/.Japanの投稿から推察するに普通のメールで端末宛にだと思われ。
送付元はWILLCOM Infoだとさ。
63名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 15:27:58 ID:Do3wHSR1
ごめん見落としてた。
メールは4月12日の16:40着で、申し込みの締め切りが4月15日だったそう。
>>58が今から電源入れても、まあ、手遅れだな。www
64名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 20:23:07 ID:EOy+kHdc
(´・ω・ `)俺、沖縄に引越そうかな……。
65名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 21:58:01 ID:EH9gPmyw
>>64
電話する相手いないでしょ?
66名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 19:45:18 ID:UojGN4Lo
http://matuzaki.us/article/146546455.html

WILLCOM本体での契約でも、沖縄の店舗に行けばこのオプションつけれるの?
67名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 22:38:13 ID:fdeM4U5r
沖縄は元々アステルがなぜか強くて、WILLCOMはそれ引き継いだからシェアあるようなもんでしょ。
68名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 10:33:33 ID:CVgZ69lV
http://www.willcom-inc.com/ja/ad/store/is1004/index.html

こんな状況になっても長期契約者を蔑ろにする糞企業は潰れてくれた方がいい
69名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 10:53:46 ID:MRKBbO2f
>>68
新規契約者は\980/月なのに長期契約者向けにはサイトのわかりにくい
所に「新ウィルコム定額プランSを契約する権利を与えよう。期間限定で」
とか舐めまくりだな。
DDIPの頃から9年使ってるがなんか微妙に腹立って来たぞ。
70名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 15:44:22 ID:IsA/Vj2w
結局新規だといくらかかるの?

980円/月以外にもかかるの?
71名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 17:29:02 ID:UVcgpAdn
>>70
>月々980円のオプション料金だけで
980円はオプションだから、基本料金とかかかるんじゃないの?
72名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 20:54:54 ID:EELklz8d
新規なら2年間は機種代・基本料金込みで980円てことでしょ
それ以降は2900円www
73名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 21:14:13 ID:GFKPaEhg
1000回まで?また無料詐欺ですか。
74名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 07:24:03 ID:BNJXM7t6
2年後、会社がまだ存在しているとしたら、
現在キャンペーンと称して行っている学生半額、二年以上の契約者も半額の
月額1450円の料金が、正式な料金になっていると思う。

というか2900円のままでは、他社と比べるとちょっと苦しいように思う。
75名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 07:25:51 ID:BNJXM7t6
月額1450円でも、それでも一部の会社の料金プランと比べるとまだ高めではあるが。
76名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 11:43:33 ID:WY/muruU
1450円のプランは通話料が高すぎ
77名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 19:15:10 ID:BNJXM7t6
そういえばこのだれとでも定額はどこで採算を取るんだろう
78名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 00:28:16 ID:slB2eXl7
接続料が激増して、赤字垂れ流すのが目に見えてるんだけどな
採算とれるわけねーだろ
会社更生を断念して、清算したいのかね。また会社潰したいのか?
ほんと誰が考えたんだよ
79名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 02:13:50 ID:sFcbJ3JU
\1,450+\980=\2,430/月

で他社電話含めて10分、1,000回まで無料っていうことでok?

もしそうならマジ新規契約考えようかな・・・。
80名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 08:55:22 ID:Fnsf+W41
>>79
その計算でおk
81名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 11:40:50 ID:IQaRPb84
>>78
ウィルコム沖縄は、本体と違って経営状態は良好。
82名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 14:11:01 ID:sFcbJ3JU
>>79です。

\2,430/月以外に機種代金があったね。
新宿家電量販店では\12,000で買えたけど沖縄ウィルコムではどうなんだろう?

83名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 10:17:42 ID:bydp1a++
日本にたからないと国家運営できない
乞食国家ダメリカの軍隊を
いつもでも日本に居座らせる必要はない

日本駐留の乞食米軍どもは、日本人の金で運営されて
日本人を抑圧して、日本国内の通信を傍受して
日本企業や政府の足を引っ張っている邪魔くさいゴミ

今すぐたたき出すのが日本国民の総意である。
民主や鳩山を応援して乞食米軍を日本から早く追い払おう!!!
84名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 11:20:33 ID:u1HKbuAC
沖縄に行かずに契約する方法…なんてないですよね
85名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 20:57:55 ID:7fgpkjYk
バター犬
86名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 21:44:37 ID:S3PWVNX/
>>84
沖縄のウィルコム販売店にメールしてみたら?
郵送で手続きしてくれるかも知れん。

でも沖縄から出たら有料ってオチじゃね?
87名刺は切らしておりまして
>>86
ウィルコム沖縄契約なら、国内通話無料。
ただ、諸手続きは沖縄にいかないとできません。