【調査】つい注意したくなる新入社員の行動 (gooランキング)[10/04/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://cache001.ranking.goo.ne.jp/crnk/ranking/014/warning_recruit_2010/
http://cache001.ranking.goo.ne.jp/crnk/ranking/014/warning_recruit_2010/p2/
http://ranking.goo.ne.jp/column/article/goorank/10075/

1. 無断欠勤をする
2. 挨拶をしない
3. 休憩時間を平気でオーバーする
4. 遅刻をする
5. 返事をしない
6. 軽薄な言葉遣い
7.電話に出ない・気付かない
8. 会議中に携帯電話をOFFにしていない
9. 自分の席で居眠りをしている
10. 締切を守らない
11. 仕事に関係ないサイトを見ている
12. 仕事中の私語が多い
13. 会議中/研修中に居眠りをする
14. 社内の情報を外で話す
15. 仕事中に私物の携帯電話をいじる
16. メモを取らない
17. 携帯電話をマナーモードにしていない
18. 言われたことしかやらない
19. ミスの言い訳をする
20. 敬語が使い分けられていない
集計期間:2010年2月22日〜2010年2月23日

新入社員にとって、4月の入社日から一週間ほどたった今頃は当初の緊張もだんだんと解けてきて
油断も出てくる頃。そんな新入社員の行動をみて「注意しなきゃ」と思っている人も多いのでは?
今回「つい注意したくなる新入社員の行動ランキング」を調べたところ、《無断欠勤をする》ことが
1位にランク・インしました。

学生時代は、無断で授業を欠席しても誰に迷惑をかけるわけではなくすべて自分に降りかかってくる
だけで済んだかもしれませんが、社会人になればそうはいっていられません。体調不良でやむを得ず
休むことになった時には、必ず上司に電話を入れるというのが社会人として最低限のルール。
嘘をついて休んだり《無断欠勤をする》というのは、新入社員のみならず社会人としてやっては
いけないことです。
《休憩時間を平気でオーバーする》《遅刻をする》など、時間の管理について厳しい目が向けられるのは
ビジネスの現場では当たり前の結果ですね。
2位にランク・インした注意したくなる行動は《挨拶をしない》でした。指導する側からすれば、
正直《挨拶をしない》ことくらいでいちいち注意をさせないでほしい――と嘆きたくなるのでは?!

注意をされなくてもしっかりやって欲しいことが、上位に多くランク・インした今回のランキング。
もはや新入社員ではないという人も、ランキングを見ながら自分自身の行動を振り返ってみては
いかがでしょうか。

-以上です-
2名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 10:56:59 ID:HzmPQQFs
無断欠勤はあり得ないなw

やはり学生気分なんだろうか・・
個人的には 19. ミスの言い訳をする が致命的。
3名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 10:59:01 ID:sEsu+mjT
無断欠勤を「つい注意したくなる」って・・・つい、じゃないだろ、つい、じゃ
4名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 11:00:05 ID:WmP/bG8S
1. 無断欠勤をする
2. 挨拶をしない
3. 休憩時間を平気でオーバーする
4. 遅刻をする
5. 返事をしない

おい、これはもう注意以前に人としてアウトだろ
金もらってない友人の待ち合わせでも怒るわ
5名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 11:00:14 ID:dBd+1ftM
免許がAT限定で営業車の運転が出来ないと助手席に座る馬鹿新人
6名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 11:00:20 ID:sEsu+mjT
>>1
1. 無断欠勤をする
2. 挨拶をしない
3. 休憩時間を平気でオーバーする
4. 遅刻をする
5. 返事をしない
6. 軽薄な言葉遣い
9. 自分の席で居眠りをしている
10. 締切を守らない
12. 仕事中の私語が多い
13. 会議中/研修中に居眠りをする
14. 社内の情報を外で話す
16. メモを取らない
18. 言われたことしかやらない
19. ミスの言い訳をする
20. 敬語が使い分けられていない

民主党に当てはまるのがこんなにあるとは・・・・・・・・・・・・・・
7名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 11:04:10 ID:hgoUFXFn
民主党議員はもっと低レベルだよ。。。
8名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 11:04:22 ID:8O2L5bzs
>>6
新人社員は会社を潰そうと躍起になっているわけじゃないだろ
9名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 11:04:49 ID:MIChFNXZ
言われたことしかやらないってのは入社三年目とかならともかく新人なんだから仕方ないだろ
10名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 11:05:09 ID:h08IzrnY
注意で済めば優しいレベルの行動もあるな
ものによっては一発アウトだ
11名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 11:05:24 ID:dcxY6IMJ
勤務中に昼寝する奴
12名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 11:05:30 ID:uUiIl2fh
21. 営業中に雲子漏らす
13名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 11:06:29 ID:sKWDATkg
社畜のガス抜きもたいへんだなw
この手のネタもう飽きたわ。
14名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 11:06:34 ID:P70O6+MF
無断欠勤を、2回もしたら解雇だろ。
15名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 11:10:18 ID:A6nXhFhH
これは校則ですか?
16名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 11:10:41 ID:HYyjWOn5
なんでもいいよ。
いいアイデアをだすなら、ルールを守るしかできない馬鹿どもよりよっぽど役にたつ。
17名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 11:15:39 ID:XCmnFcgj
新人じゃなくてもザラにおるで
18名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 11:17:33 ID:sEsu+mjT
>>9
とてつもなくレベルが低いと、

「ちょっとこれコピーして」と頼むと、コピーし終わった書類を
手に持ったまま自分の席に戻り、「こっちに持ってきて」と言うまで
自分の席から動かないっていう新人もいたりする。
19名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 11:19:38 ID:8h7ePurv
新人じゃなくても
そんな社員多いんじゃね。
20名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 11:22:46 ID:pqcTZ7z/
いいぞゆとり社員もっと困らせろ
21名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 11:22:57 ID:G/BWSrIK
>>5
営業車が未だにMTとは、トラックか何かかよ
22名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 11:23:34 ID:sKWDATkg
うちにいる定年間近なじい様なんか、
イチローの打率と同じ位の確率でFAX裏表間違えて送るぞw
23名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 11:41:22 ID:J+tLHv6M
10年間に渡る恐怖の集団ストーカー被害の詳細を記録。
層化の真実を書いています。北朝鮮層化は気持ち悪い無差別テロをやっている。
永田議員を殺した「BMI兵器による電磁波犯罪」も暴露してます。

創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発

ブログURL運営乗っ取ってる層化の妨害で貼れないのでここ経由で行って下さい。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1248778636/203

今年の参院選は国民へのテロの脅しで勝利を勝ち取るつもりらしいです。
被害者ブログ書いてながら被害を激化させてるのはそうとしか考えられない。
票を入れない人間は全員電磁波攻撃という感じですね。完全にオウム化してます。
キチガイがどんどん過激化してますよ本当に。

ちなみに、この犯罪は永田議員を思い出せばわかるように被害者を精神病に
罹患したと周囲に思わせながら、電磁波攻撃で拷問にかけ暗殺するやり方なので
被害者を精神病と思ったら、層化の思う壺です。

集団ストーカーやるって本当ですか?その79
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1268787897/
24名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 11:41:36 ID:Qcl0479l
22.勤務中にPCでゲームをする。

お前のことだよ。
50前にもなって会社に何しに来てるんだよ。
子供2人もいるくせに。
25名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 11:44:29 ID:MKDRTtd4
>>24
会社って楽でいいね
26名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 11:49:57 ID:pCLHv7hw
ちゃんとメモ取れよ。

…って携帯のメールにメモるな!客先でもやる気か!?
27名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 11:56:08 ID:sdTxG70U
自分から挨拶しないのは池沼だからか?
人事何やってんだよ
28名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 12:02:05 ID:EqHMyUUF
1. 無断欠勤をする
2. 挨拶をしない
3. 休憩時間を平気でオーバーする
4. 遅刻をする
5. 返事をしない
6. 軽薄な言葉遣い
7.電話に出ない・気付かない
9. 自分の席で居眠りをしている
12. 仕事中の私語が多い
16. メモを取らない
20. 敬語が使い分けられていない
21. 30時間おきにコーヒー補給or喫煙に席を立つ

漏れの前居た会社の上司これだけ当てはまるwww
そしてここにパワハラがプラスされるw
29名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 12:03:36 ID:sEsu+mjT
>>26
携帯メモは、筆跡問題も起きないし、転送も楽だぞ。
団塊とかそれに飼い慣らされた思考の奴はダメだというけどw
30名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 12:04:45 ID:MKDRTtd4
>>28
>21. 30時間おきにコーヒー補給or喫煙に席を立つ

つ、つられないぞ!
31名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 12:06:03 ID:VuNlwsPx
>>18
そいつには、コピーして→コピーしてきてと言えばいいのか?
32名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 12:08:53 ID:IBBgVYRJ
オレは全部当てはまるぜ!
あと、「就業時間中に2chをする」をよろしく
33名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 12:11:48 ID:kpP01FkD
言われたことしかやらない・・・新入社員で、言われたことをしっかり出来れば上出来だろ。

仕事を覚える前から機転を利かせようとして、あれこれやられると逆に邪魔になる。
34名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 12:14:35 ID:PIIGHg83
>>31
「コピーして、終わったらすぐに俺のところまで持ってきて」
ぐらいまて言わないとダメそう
35名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 12:14:38 ID:tmzGZ5Kj
まぁ会社側から直せるものを直したら?
勤務時間を平気でオーバーさせるんだから
そこを直してから文句言えよ
36名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 12:21:43 ID:kpx7UC1i
>>28
>21. 30時間おきにコーヒー補給or喫煙に席を立つ
許してやれよ (´・ω・`)
37名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 12:21:46 ID:4Q/WQpNZ
>14. 社内の情報を外で話す

これが一番マズイだろ。そいつは産業スパイかよ。
38名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 12:23:18 ID:GTYZQBGh
>>4
ああ、それ俺
もと上司もな

んでも、その上司はこないだ社長に成ったぞ
だからなんだ?

39名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 12:26:07 ID:OjvZZaip
何時に集合と決めるとぴったりの時間に来る。
普通5〜10分前までに来るのが常識だと思っていた自分には軽いカルチャーショックを受けた。
40名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 12:26:51 ID:GTYZQBGh
>>37は、警察に産業スパイが居ることも念頭においてない馬鹿です

そんなのにつけられたら約束も糞もないわ
それが世の中の現実よ、KKKの手先だよ、警視以外は
41名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 12:28:04 ID:RIQVtJjN
>>39
俺も10分前には集合場所で待ち伏せしてるよ
それが普通なのでは?
42名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 12:31:44 ID:ic3eVGLg
俺殆ど当てはまるけど今の所困ってない
他の人が代わりに苦労してんじゃね
43名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 12:33:04 ID:OjT8Xqkd
5分前集合は常識だな。
でも最近は5分遅れが普通らしい。
44名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 12:33:16 ID:E9RwGNcO
「つい注意したくなる」の意味をわかってない先輩じゃどうしようもねぇな
45名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 12:46:15 ID:YBAKxNAg
このミスは何故だ?と問われて、
言い訳をすると、言い訳するな!と怒鳴られて腹立つ。
言い訳をしないと、何も考えてないのか!と怒鳴られて腹立つ。
全くワケがわからない。
46名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 12:50:00 ID:F9LRXAga
五つ以上当てはまるやつとかここにもいるだろ。
47名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 12:52:02 ID:G/BWSrIK
無断欠勤はちゃんと注意しろよw
48名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 12:52:14 ID:FdPWwsCs
21、もう寝れないから、会社のトイレで数分寝る

が無い、甘いわ、死にそうなときはそこまでいくわ
あほんだら
49名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 12:57:17 ID:/Xe511tB
>>45 
言い訳ではなくまず謝罪した上で説明すればヨロシ
取り繕おうとするから怒鳴られるヨ。
50名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 12:57:21 ID:QoiC6ri8
ブレスト中にちんちん弄るのやめれ
51名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 12:58:50 ID:vgPj1984
2. 挨拶をしない
3. 休憩時間を平気でオーバーする
4. 遅刻をする
7.電話に出ない・気付かない
8. 会議中に携帯電話をOFFにしていない
11. 仕事に関係ないサイトを見ている
12. 仕事中の私語が多い
16. メモを取らない
17. 携帯電話をマナーモードにしていない
20. 敬語が使い分けられていない

社会人10年以上。上に当てはまる。すまん。
52名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 12:59:26 ID:FdPWwsCs
そしたら、IBMの人が

うちは、労働争議対策で!トイレのなかでも仕事します!




いや、だから女の人でそれを言うな
ほんと
おまえらなんの 暗喩 だ、おい
これだからIBMは
53名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 12:59:44 ID:Hnl1StoG
>>43
トヨタ人民共和国だと下請け人は10分前に来てトヨタ人は5分遅れて登場がデフォ。
それで、一方的に注文つけて忙しいとか言って帰る。
もちろんそういう部署もあるってだけの話だけどな。
54名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 13:02:42 ID:UrRbr46s
ほにゃらら君、なぜあんな事をしたの?
○×△の理由で行いました

(一呼吸おいて)

い い わ け す る な 〜〜〜〜

耳がキーンってなって唾飛んで来まくり・・・
さすがに死ねって思った
55名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 13:05:37 ID:UrRbr46s
>>49
その場合は
「謝れば良いと思ってるのか」
「いつまでも学生気分だ」
「謝罪じゃない、理由を聞いてるんだ」
攻撃が来ます
56名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 13:08:09 ID:UnWIovJY
お客様に対してタメ口で話した時は注意したな。
お客様のフレンドリーさを勘違いしてはいかんよ、と。
そしてその後、俺がそのお客様から教育した方がいいよ、と
やんわりと叱られました。
57名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 13:12:20 ID:p93LaPgT
おまえら仕事は?
58名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 13:14:15 ID:6L3kjto0
今週入社した33歳が今日無断欠勤なんだが…
59名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 13:17:05 ID:cuD/5KJx
1. 無断欠勤をする

これ速攻でクビじゃね?
まあ、女子社員が無断欠席して家に様子見に行ったら
腹膜炎起こして自室で死にかけてたことがあったが・・・
60名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 13:21:14 ID:/LKasm1W
こういうネタ見ていつも思うんだけど、
もう入社試験の問題に取り入れたらいいんじゃ?マナー問題として。
口述で「こういう時どうすべきか」って質問でも筆記でも良い。
61名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 13:22:41 ID:Hnl1StoG
>>56
いい客じゃないか。最近いないぞ、そんな良客。

>>58
一週間で来なくなるとかどんだけいじめたんだよ。

>>59
それは完全に「やむを得ない場合を除く」に該当だろ。
62名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 13:24:37 ID:E2rhyCRF
はい、110板です、どうしましたか!

んで、話だけ聞いてこない
無断欠勤も糞もねえですが、なにか
来るのは偽物ですが、なにか
63名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 13:25:44 ID:XldWKKxt
>>57
ほんとの仕事なんかやってる奴ここに居るわけないだろ
64名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 13:31:45 ID:ug9hs4iV
さっき近所の郵便局に簡易書留を出しに行ったら郵便局長がポケットに手を突っ込んで歩いてた。
そしたら横に居た爺さんが「客の前でポケットに手を入れて歩くな」と怒鳴った。
局長がバツが悪そうに背中を丸めて奥の方に行こうとしたら「挨拶も出来んのか」と追い打ち。
窓口の女の子に「あんな上司だと大変だろうけどがんばりなさい」と言って帰って行ったけど、
窓口の女の子は微妙な顔をしてた。
65名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 13:32:03 ID:ug9hs4iV
さっき近所の郵便局に簡易書留を出しに行ったら郵便局長がポケットに手を突っ込んで歩いてた。
そしたら横に居た爺さんが「客の前でポケットに手を入れて歩くな」と怒鳴った。
局長がバツが悪そうに背中を丸めて奥の方に行こうとしたら「挨拶も出来んのか」と追い打ち。
窓口の女の子に「あんな上司だと大変だろうけどがんばりなさい」と言って帰って行ったけど、
窓口の女の子は微妙な顔をしてた。
66名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 13:32:20 ID:Hnl1StoG
金曜日は有給の奴も多いだろ。
あと、工場なんかは生産しぼってたりで休みだったり。
今話題の失業中もあり得るし。
67名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 13:33:32 ID:/Xe511tB
>>55
その時は遠慮なく理由を説明すればヨロシ 
出来れば大きく3つの事項にわけてくどくどと説明してやると
大概の相手はわかったもういいと怒鳴ってミッションコンプリートネ
68名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 13:36:38 ID:XldWKKxt
>>64
>>65
そのじいさん紹介しろ、話たいことが或る
俺がじきじきに
69名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 13:37:09 ID:YjjKKcZC
文句言う前にそういう奴を採用した会社側が考え方改めて変えていかないと
ダメって部分のが多そうなきがするんだがなぁ…
自分で入れておいてつかえねーって逆切れしてるのもどうかと…
70名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 13:37:52 ID:XldWKKxt
110板が101板になると、地獄
71名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 13:38:38 ID:mun6VeQP
出来ないこと自体は大きな問題じゃないんだよ。経験不足なんだから。

他人に対して、誠意や敬意を持って対することができない。
自分がそれを出来ていないことを理解することができない。
理解することができないから反省できない。
それでも言い聞かせると、他人のせいにするか論点をずらそうとする。

ミスしても、
自分にこの点で問題ありました、申し訳ありません今後注意します。
と、反省すればよい。
言い訳が理由になっていず、口答えにしかなっていないんだよ。

サウザーが増えすぎ。ちょっとは反省しろよ。
72名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 13:38:53 ID:QtAre4hE
じゃあ、新人社員が注意したくなる会社の方針は?
73名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 13:45:55 ID:fykuSWAB
開始時間は厳守させるくせに終了時間は厳守じゃない件
74名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 13:54:33 ID:mfOoc5qS
どうせ8割は3年以内に消えていくからいいんじゃね?
75名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 14:16:41 ID:U+mx8Sb1
言われた事以外をやると 誰がそんな事をやれと言ったて怒るくせに
76名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 14:22:33 ID:Bakvb0Dn
だるいわ
77名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 17:58:07 ID:Sd9cs7T7
もうなんか疲れたよ僕は…
78名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 19:04:58 ID:OI4MEYhp
多少は優しくみたとしても、以下の2つは
注意したくなるじゃなくて注意しないと駄目だろw
1. 無断欠勤をする
14. 社内の情報を外で話す
79名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 21:56:07 ID:oHcwTl/t
古参社員は〇〇でございます、というが
新人は〇〇です、としか電話で言わない。
細かいことを注意すべきか放置すべきか。
80名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 21:59:35 ID:U5anmPRK
細かいことお言うときりがないが
ペンの持ち方がおかしいとか
箸の持ち方がおかしいとか
パソコン使ってるときにマウスだけで
クリッククリックで左手が開いてるとか
頬杖ついて仕事してるとか
勤務中に袋菓子食うとか
いっぱいある

細かすぎだな・・・
81名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 22:01:58 ID:SK+7mXQQ
他人の事ばかり気にする奴
そういう奴に限って自分のことができてない
82名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 22:02:57 ID:OI4MEYhp
>>80
お前もミスタイプあるんだから見逃してやれよ。
細かいことお→細かいことを
83名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 22:03:05 ID:U5anmPRK
ごもっともで
84名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 22:07:05 ID:RHyLl/wN
無断欠勤は論外だなw
85名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 22:12:50 ID:hRNX+b3b
>>80>>82>>83
ワロタ
86名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 22:19:50 ID:8pOeCK6C
説得力の無い奴が怒るよな
87名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 22:21:04 ID:4frB+cGr
注意すればいいじゃん。
注意しないと悪いことと気づかないよ。
特に、無断欠勤なんて注意のレベルですむ話か?
どんだけ最近のがきはレベル低いんだよ。
無断欠勤なんか退職勧告もんだよ。
88名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 22:26:06 ID:wotgcjIG
本当にやばいときは、会社に連絡出来ないから無断欠勤になるよ。
電話出来るなら、会社に行く元気くらいはあるという事。
89名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 22:27:18 ID:QAXHSlHN
前日にインフル侵入
発熱、頭痛、関節痛、嘔吐、下痢で早々早退
病院でタミフル飲んで寝て、起きると翌日の14時
この年になって無断欠勤とは
90名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 22:30:14 ID:UQBzB2Hk
職場に着いたら気持ち悪くなってそのまま帰ったことがある
世の中そんなもん
9187:2010/04/09(金) 22:30:38 ID:4frB+cGr
どうしようもないときに連絡しろとはだれもいってないだろ。

>>88
電話できるから仕事できるとはいえないよ。
変な病気もって会社にこられても迷惑。

どうしようもないときはどうしようもない。
92名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 22:35:23 ID:4frB+cGr
同僚がはらいたいけど、たいしたことないからといって会社無理してきてたら
腹膜炎だった。あとちょっと遅かったら死ぬところだったらしい。
死んでまで仕事はしなくてはいいけど。
盲腸の腹の痛みくらい我慢しようとおもえばできるからな。

ただ、やっぱり無意味に無断欠勤するのはどうしてもゆるせん。
93名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 22:36:36 ID:8R5L4hU/
9. 自分の席で居眠りをしている

これは病気を疑うべき。
きちんと対処してあげないと一生に関わる
94名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 22:41:56 ID:wotgcjIG
>>91
俺は、風邪で休むっていう電話には、そいつが男なら
這ってでも出てこいと言う。
私用があるというときは、有休を取らせる。

>>92
家で寝ていたら、そのまま死んだかもしれないね。
出社して良かったんじゃないのかな。
都心のオフィスなら、会社から救急搬送された方が
救命率は高いし、高度医療を受けられる。
95名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 22:45:56 ID:8R5L4hU/
>>94
なんで女の人には甘いわけ?
96名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 22:47:10 ID:S0vcfAXY
「ゼミに無断遅刻は単位なし」という研究室にいた俺からすると,
ありえん話だな<無断欠勤・遅刻

教授のコネで100%就職出来るのも,そういう教育あってのものだったのか?
97名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 22:47:46 ID:+L+VRytr
>>1

つい、じゃなくて、ちゃんと注意しろよ。上の方は懲戒もんだろ。
98名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 22:51:19 ID:wotgcjIG
>>95
女は生理があるからね。

>>96
重篤な病欠とさぼりを区別すべきだな。
風邪気味ってのは、さぼりと同じ。
99名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 22:52:10 ID:4frB+cGr
>>94
考え方はひとそれぞれだし、
それで会社がまわってるのなら俺がとやかく言うことじゃないけど、
俺からすると、厳しすぎるな。
インフルだったら会社で蔓延するおそれもないか?

後、俺は、男、女で区別はしないけど、役職とかでは区別するな。
そのひとにしかできない仕事なら、無理してでも電話ごしに支持してもらうわ。
無理してでも来いとはいえない。
100名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 22:58:30 ID:8K97txYL
始末書を白紙でいいなんて素晴らしい会社だな
101名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 23:22:29 ID:EEmoBYo9
敬語とか言葉遣いに関しては気をつけてるけど難しいなぁ
そもそも人との話し方が分からないよ
102名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 23:33:13 ID:voK4YfuO

そこまでしてがんばるようなもんじゃないよ
仕事なんか・・

日本のROEたったの5%〜10%、な
103名刺は切らしておりまして:2010/04/09(金) 23:58:14 ID:vv2cZl/H
社会人8年目、年収700万のだけど
こんだけ当てはまるわ・・・

2. 挨拶をしない
3. 休憩時間を平気でオーバーする
4. 遅刻をする
8. 会議中に携帯電話をOFFにしていない
9. 自分の席で居眠りをしている
10. 締切を守らない
11. 仕事に関係ないサイトを見ている
13. 会議中/研修中に居眠りをする
15. 仕事中に私物の携帯電話をいじる
16. メモを取らない
18. 言われたことしかやらない
104名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 00:01:47 ID:gZUoaLrt
>>77
飛び火スルから香川にこない方がいいっていったんです
ここのIBMの配電システムは無茶苦茶ですよ、ほんと
105名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 00:02:41 ID:iU5yjwxn
>>1
総合電機メーカーに勤続12年目だけど未だに、殆ど当てはまるわ。
106名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 00:06:25 ID:jsrWjDbn
>>86
オイ、マサモト
オマエラノ以前ノ怒り方ノ方ガワケワケンネエンダヨ
コノエッタガ

死ねヤマジデ
107名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 00:07:21 ID:txRuB5pE
俺ほとんど当てはまるわ。怒られてもぜんぜん気にならない。
別に会社潰れても誰も困らないし。
108名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 00:07:31 ID:FdQreAdQ
>>1に挙げられてる事は普通にウン年目の社員でもやってるけどな
注意するのは

1. 無断欠勤をする
4. 遅刻をする(事前連絡無しの場合)
5. 返事をしない
9. 自分の席で居眠りをしている
13. 会議中/研修中に居眠りをする
14. 社内の情報を外で話す(秘匿事項の場合)

くらいで十分だと思うが
109名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 00:08:43 ID:gZUoaLrt
ユダヤやドイツ相手だと
立てなくなることなんて常識ですが、なにか?

韓国程度なら、親指たてるだけでいいだけどね、足の
110名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 00:09:37 ID:nWnazWSv
社会人7年目だが半分ぐらい当てはまるぞ

× 1. 無断欠勤をする
○ 2. 挨拶をしない
○ 3. 休憩時間を平気でオーバーする
○ 4. 遅刻をする
× 5. 返事をしない
× 6. 軽薄な言葉遣い
× 7.電話に出ない・気付かない
○ 8. 会議中に携帯電話をOFFにしていない
○ 9. 自分の席で居眠りをしている
○ 10. 締切を守らない
○ 11. 仕事に関係ないサイトを見ている
× 12. 仕事中の私語が多い
○ 13. 会議中/研修中に居眠りをする
× 14. 社内の情報を外で話す
○ 15. 仕事中に私物の携帯電話をいじる
○ 16. メモを取らない
× 17. 携帯電話をマナーモードにしていない
○ 18. 言われたことしかやらない
× 19. ミスの言い訳をする
○ 20. 敬語が使い分けられていない
111名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 00:18:43 ID:LLhY+UhG
企業ってのは、悪いことせずに儲けりゃええんじゃろ。
1から20まで、全部どうでもいいな。
112名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 00:18:54 ID:d/wQRJpf

7.電話に出ない・気付かない
8. 会議中に携帯電話をOFFにしていない
11. 仕事に関係ないサイトを見ている
12. 仕事中の私語が多い
16. メモを取らない
20. 敬語が使い分けられていない

ま、十数年目だがこのくらいはあるな。
113名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 00:19:22 ID:fakbNnY/
>>108
うちの会社無断欠勤とか居眠りしてても全然怒られないよ
むしろどんなまじめにやってても無能な奴が無視される社風だわ。
114名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 00:20:52 ID:FWJFUo4l
自分らよりはるかにきついセレクションを受けて、平均的にはるかにレベルの高い大学から入ってきた、
この氷河期まっ最中の新入社員に偉そうにダメだしすることで悦に入りたいわけですね、わかりますwww
115名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 00:24:46 ID:C4DR3Gtc
>>114
別に新人怒っても悦には入ることはないな

ぶっちゃけ、こっちも嫌われたくないし、周りの空気悪くするし、注意すんのメンドイし、
しなくていいなら怒りたくなんてないよ
116名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 00:33:19 ID:+xJKxGIa
朝のあいさつが

ちょいーーっす

大物か、バカタレかwww
まぁ、バカタレなんだろうけどwwww
117名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 00:40:37 ID:2/XtJ+Du
・挨拶はろくにできない。上司や客が挨拶をしても無視する
・朝礼中はずっと下を向いてる
・質問するとため息をついて「それは〜」と切り出す
・イレギュラーな仕事を依頼すると「出来ません」と間髪入れずに断る
・居ない時を見計らって書類を机の上に黙って置く
・仕事に関する質問は絶対にしてこない
・手が空いてるとは口が裂けても言わない
・そのくせ仕事してないと怒ると「言われてないから」と答える
・ちゃんと指導しないのが悪いと面と向かって言う
・逃げるようにコソコソ帰る
・一度叱ると「もう自分にはできません」と次から仕事を拒否
・目の前に座っているのに全てメールで会話
・直属の上司に相談せず、そのトップに直接相談する
・突然何も言わず帰る
・なぜか週末午後だけはご機嫌
・期限を守らず仕事を途中で投げ出す
・ホウレンソウができない
・反論だけは一人前
・言われてないから、聞いてないから、が口癖
・機嫌が悪いと、机の引き出しを大きな音を立ててバタンと閉める。

どうやってこいつらを教育したらいい?
118名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 00:42:38 ID:PU4u6PGL
新人は新鮮で、出来なければ注意して教えれば良いからそれでいい
我が社の40歳の頭ガチガチのバイト新人はどうしたら・・・

会社のお役に立ちたい度満点なのが裏目に出すぎてて
こっちのちょっとしたミスを指摘して、直すのを強制されてこっちの仕事が進まないし
会社の業務上の暗黙のルールみたいなのを分かる気もないし
電話取るのはワンコール以内で早ければ良いとか思ってるらしいし(テレクラかよw)
電話の言葉遣いも社内の真似が出来ずに1人だけ丁寧すぎてるし
こっちの落ち度は挙げるくせに自分の落ち度は無視だし


注意するって意欲が沸きません
119名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 00:44:27 ID:vhfjAxkG
たかが労働者の分際で説教とか
ほんと相互監視が大好きな奴隷民族だなw
120名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 00:54:53 ID:rmowl5wp
新人(と言っても3年目くらい)に取引先にメールの出し方を教えた時、
出す前にプリントアウトさせてチェックした。
文言等何度も赤ペンでチェックをいれた。
最後に句読点が二つ並んであったのでチェック入れたが、治らない。
これだけなのに、何度プリントアウトさせてもこれだけが(句読点×2が)残っている。
「なぜ言ったことすらできないんだ!いい加減にしろ!」と言い、「ちょっと頭冷やしてくる」
ってタリーズにコーヒー飲みにいった。
デスクに戻る前に直属の上司である還暦近い美人専務に「要らない」と直訴したが、
「頑張って」と抱かれて頭を撫でられてお終い。

オレがヘタレなのか?
121名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 01:00:30 ID:fChKExln
>>119
社長相手にぶーたれてるのをかえしただけな
死ね
122名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 01:03:07 ID:2/XtJ+Du
>>119

相互監視が大好きな奴隷民族だなw
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1270827968/

このスレどうすんだよw
123名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 01:09:41 ID:vhfjAxkG
>>122
知らねえよw
124名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 01:12:29 ID:viiPX/Dx
われ〜、舐めトンか?
125名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 01:17:51 ID:moAbqG9E
まあ、やっぱ態度とかじゃん?
126名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 01:18:42 ID:fChKExln
うるせえデブ
127名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 01:27:05 ID:Eia50T79
タスクを明確にしてれば「言われてないから」という事なんか
あまり発生しないようにも思うんだが。
日本企業は変なチームプレイを採用して、
責任や仕事の範囲を最初に明確に定めなかったり、
個人の気付きや想像力、事務処理能力に頼り過ぎてると思う部分もある。
128名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 01:30:59 ID:fChKExln
そもそもフランス語だってだな、つきあってななおんだったら話せるからだな
ほっとけばどうとでもなるのをだな、あほんだらが手だしやがってだな
トヨタが乗っかって、石原ともども死ぬかおまえら?みないなもんでだな
129名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 01:35:07 ID:5hejZALV
居眠りは環境にもよるけどな。
人口密度が高くて換気が良くないと
すぐ酸欠になる。
130名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 01:48:50 ID:Vjy+8NTS
そういう奴が入って来れないような立派な会社に入れたらよかったんだけどな
もしくは採用する側にでもなるしかないか
使えない奴が通れるような門しかくぐれなかった過去の自分が悪いんだ・・・
131名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 02:04:37 ID:SL2WyLvM
>18. 言われたことしかやらない
言われてないことをしたら「勝手なことすんな!」って言うだろ?
132名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 02:06:09 ID:nFLqgD4p
”ら”抜き言葉とか就業中の喫煙とかはランク外なのかな
133名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 02:15:54 ID:wHfNEAN8
>>130
まあ、公務員の同和枠とかって差し戻しとかあるけど、結局公務員が刑務所になってるって事かい?
134名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 02:32:22 ID:ulsZ5SZt
わざわざお互いが別の話し方するのは変じゃないか?
相手が敬語ならこっちも敬語で話せばいいし、乱暴な言葉使いの人に対して敬語で返すのはおかしいと思う。 
上司から「おまえ」って言われたら(なんだこいつ?)って思うわな。 
敬えない人には敬語を使う必要はないと思う 

まぁ実社会では使うんだけどそう思う
135名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 02:40:12 ID:ulsZ5SZt
警察とか役人で障害でもあるのかな?ってくらい非常識で失礼な奴がいるから、若いうちにそういう人を見ちゃうと社会の常識を間違って覚えちゃう可能性はある 

若いうちは会社勤めの大人と関わることってあんまりないもんね
136名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 02:59:49 ID:vwyr0I2r
>>134
それは違うぞ!相手がおまえ呼ばわりしてきてもこちらが敬語(と態度)を崩さない事でより相手の幼稚さを際立たせるのだ!
137名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:12:40 ID:X1Fyekxs
>>1
10年目の中堅だけど無断欠勤以外あてはまるわ
138名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:13:39 ID:g0fEJSiZ
>>134
敬語は相手を敬うための言葉じゃないよ。
社会的な上下関係を明確にするための言葉。

>敬えない人には敬語を使う必要はないと思う
こんな子供じみた事を本気で思っているとしたら、社会から弾かれるぞ。
139名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:15:44 ID:+pqAIP1n
>>136
相手によってはそれでも通用しない
てか、あの人の上司はそれだから
140名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:22:08 ID:ruv70n0I
500円以上のおやつを持ってくる
141名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 06:29:27 ID:PPZ16vjw
学生時代に対人接客アルバイトをやっていたか、全くやっていなかったかの差は実は物凄く大きい。
スタートラインがすでに違ってる。
142名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 06:35:45 ID:afLgBzjs
>>141
確かに。飲食店のフロア係やスーパーのレジ打ちで得られる経験は、対人スキルを磨くのに相当役に立つな。
143名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 11:07:36 ID:UmM/CPcd
もうみんなイタリア人になればいいじゃない
144名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 12:54:13 ID:M8FCmIcI
>>142
飲食系は、テキパキやらないと勤まらないからな
145名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 16:19:47 ID:P9Q4ArSy
風邪ひいても出て来い!言われたら、職場でマスク無しで咳しまくるな
146名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 16:39:42 ID:x5KThkme
>>135
国鉄=子供が買いに行くと餓鬼の癖に特急は贅沢だと、足をカウンターに載せて切符を投げてよこす 
経緯を親に話して抗議に行くと、窓口勝手に閉めて、嫌なら乗るなの捨て台詞
郵便局=高校の時に小包を出しに行くと、梱包が悪い、紐で結わけ、住所の書き方がおかしい、字が汚い
再度梱包直して出直すと見ている前で放り投げる。
電電公社=電話の権利を売りつけられた
147名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 16:47:37 ID:B7jXTlls
いや言葉遣いは勿論だが表情が大切だろ

それより困るのが歳の近い上司に俺と話す時は敬語やめろって言われるのが困ります
148名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 16:49:45 ID:Qoqs6iYY
敬語つかってばかりだと、99の漫才みたいにしょうもなーに成るからでない
もっと上をめざせと
149名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 16:52:34 ID:u8Nqlf+O
メモを取ると怒る会社もあるぞ

言われた事は一回で全て頭に叩き込まないと駄目なんだ

との考え方だそうだ
150名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 16:55:52 ID:Qoqs6iYY
>>149
くソニーだろ
007はプーチン臭いし
工作員だったら一度みたコードは一回見たらすべて暗記せよ
その後すみやかに処分せよ、とかちゃうの
151名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 17:08:22 ID:x5KThkme
>>150
そうそう、一度見たら処分
祖国からのノイズ混じりの電波を脳内で解読
152名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 17:28:44 ID:zGmgy+YD
俺30歳ぐらいだけどうちの会社はこの行動は新人あたりよりも
40台、50台のおっさんに当てはまるものが多い。他の会社はどうなんだろう?
親がスーパーでパートしているけど問題の客は午前中にくる60〜80代の
おっさんといっていた。とにかく偉そう。自分で商品を探さない。こいつらの対応を
していたら仕事が終わらないと言っていた
153名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 18:45:32 ID:eFB/EVwQ
>>151
そんなの、できるわけねえだろと
むかしやらされたけど
154名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 18:51:51 ID:2iORkCDl
>>152
>俺30才ぐらいだけど

いくつなんだよ。
155名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 18:58:08 ID:zX6geOz/
>>153
同士乙
156名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 19:01:25 ID:t/4qiup8
1. 無断欠勤をする→これはさすがにないわ。休むor遅れる時は先輩にメールで連絡しろ。
2. 挨拶をしない→これは別にいい。そういう文化なら。
3. 休憩時間を平気でオーバーする→休憩時間なんて完全に自由だわ。ただタバコにばかり行ってんじゃねー
4. 遅刻をする→ちゃんとメールで連絡すればいい。
5. 返事をしない→ありえない。誰にでも返事はしろ。
6. 軽薄な言葉遣い→自分が一番年下なら敬語ぐらい使え。
7.電話に出ない・気付かない→1コールで出ろ。
8. 会議中に携帯電話をOFFにしていない→マナーにしとけ。
9. 自分の席で居眠りをしている→居眠りするぐらい暇なんだ?もっと大変な仕事振ってあげるよ。
10. 締切を守らない→何で守れなかったの?理由を報告しろ。
11. 仕事に関係ないサイトを見ている→仕事が終わるなら別にいい。
12. 仕事中の私語が多い→仕事が終わるなら別にいい。
13. 会議中/研修中に居眠りをする→寝るなら自分の仕事やってろ。
14. 社内の情報を外で話す→これはある程度仕方ない。
15. 仕事中に私物の携帯電話をいじる→これもある程度仕方ない。
16. メモを取らない→メモを取ってないってことは理解してるってことだよね?
17. 携帯電話をマナーモードにしていない→マナーにしとけ。
18. 言われたことしかやらない→新人ならそれでいい。
19. ミスの言い訳をする→言い訳するな。理由だけ明確に言え。
20. 敬語が使い分けられていない→ネットで敬語ぐらい調べて覚えろ。
157名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 19:07:06 ID:S5XHc38O
>>156
>3. 休憩時間を平気でオーバーする→休憩時間なんて完全に自由だわ。ただタバコにばかり行ってんじゃねー

これはなんかおかしいぞ
158名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 19:18:55 ID:PNptRGoc
むかしはgoogleも無かったんだぜ
159名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 20:13:50 ID:Idzf1jZS
>>156
挨拶やるのと、大事な連絡はメールじゃなくて電話が当たり前だろ。
160名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 20:17:03 ID:S5XHc38O
大事な連絡こそメールのがよくね?
161名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 21:14:19 ID:t/4qiup8
>>157
いやうちの会社はこうだぞ。
休憩時間なんて決められて無いが、
タバコ吸いに自由に休憩取れる。

>>159
ドア入って 「おはようございます!」
帰るときにドアの前で 「お先に失礼します!」
なんて言う?
そんなの新人だけだよ。

休暇の連絡は普通にメールでOKってことになってる。
うちの会社ではね。
162名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 21:26:42 ID:Idzf1jZS
>>161
下らない会社と常識の無いアホだな。
163名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 21:28:37 ID:t/4qiup8
>>162
だからぁ
そんなの会社の文化だっての。
ごちゃごちゃ言うなよ。
164名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 21:31:27 ID:g0fEJSiZ
>>161
知的労働には、時間割通りみたいな休憩の取り方は無駄が多いよな。
作業は別だけどね。

考えをまとめるために公園で散歩したりするのは、知的労働には
効果的な方法。
165名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 21:36:21 ID:Idzf1jZS
>>163
お前の会社の話しなんかしてないんだよ。一般常識だ。
166名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 21:39:03 ID:t/4qiup8
>>165
会社の文化って意味分かってないみたいだな。
会社に勤めたことないの?
167名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 21:41:55 ID:Idzf1jZS
>>166
バカか?おまえ。
スレの主旨が一般社会の常識的な行動についての問題提起なのに、なにを勝手にてめーの
下らない会社に限定してるんだ?
そんなんじゃその下らない会社以外じゃ通用しないぞと言ってるんだ。ドアホ。
168名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 21:48:36 ID:nTE1R+PX
>>26
メモを取る?馬鹿は之だから困る。
50歳の俺でも会議終わってからでも全部書き出せるぞ
メモなんて取ってる奴は話の内容を理解してない
リアルで意見交換できない会議は無駄
169名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 21:50:00 ID:g0fEJSiZ
>>167
丸の内あたりを歩けば、気分転換に自分の裁量でオフィスを出ている人が
どれだけ多くいるかが分かるよ。
170名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 21:52:37 ID:t/4qiup8
>>167
だからぁ、
それも含めて「会社の文化」ってものなんだって。
一般社会の常識云々は関係無いんだよ。
常識なんてものはある意味超越してもいい。
下らないと言われているうちの会社以外で通用しないのは当たり前。
だってうちの会社の文化だからね。

下らないと言われているうちの会社でも
売上は1兆円以上あるからねぇ。
171名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 21:54:00 ID:vn67Ywf9
ID:t/4qiup8
ID:g0fEJSiZ

休憩時間が決まってない会社なら
休憩時間をオーバーすることもないだろう
なんかお前ら盛大に勘違いしてるぞ
172名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 21:55:09 ID:nTE1R+PX
>>170
すげー 売り上げ1兆円か
うちの会社の売り上げは1億行かないけど俺の給料は3000万あるから別にいいや
173名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 21:58:06 ID:g0fEJSiZ
>>171
当然昼休みの時間は決まっているよ。
174名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 21:59:04 ID:N2l9O3K8
社会人2年目だけど、30代女の先輩に色々会社独自のルールを教えてもらった
その中で「○○(社名)には説明が出来ない沈黙のルールもあるからね」と言われた…
175名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 22:04:11 ID:vn67Ywf9
>>173
頭大丈夫かね君は
176名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 22:08:30 ID:g0fEJSiZ
>>175
昼休みの時間を決めないと、違法行為だよ。
177名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 22:11:21 ID:nTE1R+PX
>>176
お前が馬鹿だとい事は判ったから消えろ。
178名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 22:14:23 ID:vn67Ywf9
>>176
うん、そうだね

∩( ・ω・)∩ オテアゲデスネ
179名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 22:25:07 ID:04MAphCm
新人来るとたいがい「分からないことがあったらなんでも聞いてね」って
言うんだよね。これ実はまちがいで、「自分で判断していいことと
判断を仰がなくてはいけないことの境目が分かるまで全部聞け」なんだよね。
でひと悶着起こるわけだが、それも新人育成の風物詩か。
180名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 22:37:57 ID:L4i1kuuF
よくいる嫌な上司
1.たばこ臭い&コーヒー臭い
2.精神論で何とかなると思っている
3.細かい仕事のやり方まで指導してくる
4.飲み会での話が長い&つまらない
181名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 22:47:50 ID:gyICyZY5
>>139
実際にやって、その人気がつかなかったよ。
しかも、こっちは客側の立場なのに、上からの物言いをしてくるの。

「仕事を貰ってる」じゃなくて「仕事をしてやってる」言い方だったよ。

大きな会社だと、偉そうな口が訊けるんだねえと思ったよ。








そこは、某T社の保守会社なんだけどね。
182名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 23:11:27 ID:TtyaQ0ww
新人みてると、そこの管理職の能力もわかるから面白い。
183名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 23:48:40 ID:vhfjAxkG
>>180
>3.細かい仕事のやり方まで指導してくる
反論の機会をもらえるなら
これは返ってありがたいけどな
184名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 23:55:26 ID:YLI4Y+P/
>>178-179
いや労働基準法上、労働組合との協定でそこは決めないと駄目だから。
185名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 04:27:18 ID:+k/iETnd
うちの上司は1週間、無断欠勤してるカス。
まぁどうせ平気な顔して出てくるんだろうな
186名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 04:35:40 ID:iL3isGCo
>>185
リストラされたんじゃね?
187名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 04:49:57 ID:74vPnJRH
>>185
すげぇ会社だなw
もっとマトモな会社に入れよw
188名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 05:09:54 ID:sOJJd4e+
>>185
「君らヒラと違って、在宅勤務できるんでね」ということか
189名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 05:23:21 ID:szV5oPLO
新人のころは電話は結構出てたが、今は自分の分と直属の上司の分しか出ないわ。
全部取ってたらキリがないよ。
190名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 05:46:08 ID:ikcyE3uj
箸を左手で持ってるのは許せないな
親がちゃんと教育してなかったんだな
肘が当たって他の人に迷惑だろ
191名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 06:00:48 ID:8EufjFa8
1. 無断欠勤をする ← 流石にこれはないw
2. 挨拶をしない  ← しない
3. 休憩時間を平気でオーバーする ← 裁量労働制なので休憩時間という概念なし。好きなだけ休める
4. 遅刻をする  ← 同上(今日はだるいので午後から出社しようとかザラ
5. 返事をしない  ← 流石にこれはないw
6. 軽薄な言葉遣い  ← 流石にこれはないw
7.電話に出ない・気付かない  ← 率先して電話とる
8. 会議中に携帯電話をOFFにしていない ← してない。
9. 自分の席で居眠りをしている ← 昼食後の短時間の昼寝は脳にいい。
10. 締切を守らない  ← 流石にこれはないw
11. 仕事に関係ないサイトを見ている  ← 裁量労働制なので(略
12. 仕事中の私語が多い  ← 結構多いw
13. 会議中/研修中に居眠りをする  ← 流石にこれはないw
14. 社内の情報を外で話す  ← 流石にこれはないw
15. 仕事中に私物の携帯電話をいじる  ← 裁量労働制なので(略 仕事さえやってりゃ誰も文句いわん。
16. メモを取らない  ← 気分次第。要はその仕事を忘れずにやるかやらないかだろ?
17. 携帯電話をマナーモードにしていない  ← してません。
18. 言われたことしかやらない  ← 言われないこともやる
19. ミスの言い訳をする  ← しないw
20. 敬語が使い分けられていない  ← 流石にこれはないw

みんな堅苦しい職場で働いてるねぇ。居眠りもできないなんてw
192名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 06:30:29 ID:dru7FUHZ
ゆとりを団塊ルールで動かそうってのが無駄な努力だろ
本当に無能なのはどっちなんだろうなあ
193名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 07:07:49 ID:F1AwAdPP
ティーバッグでいれたお茶に永谷園のお茶づけの素を溶いて仕事中にデスクで飲むこと。
194名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 08:22:14 ID:4giykYAF
チュッパチャップスをしゃぶりながらPCの打ち込み作業。
失敗して「ああん!」と色っぽい声を挙げないでくれないか?
195名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 10:30:20 ID:iL3isGCo
>>194
男でよければ
196名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 16:28:19 ID:zdeOEuh9
類は友を呼ぶってことわざ知ってる?

その程度の奴しか応募してこないDQNな会社なんだろ。自業自得だよ。>>156
>1. 無断欠勤をする→これはさすがにないわ。休むor遅れる時は先輩にメールで連絡しろ。
電話で直接連絡入れろ、喋れないほど重病なのか?ふざけんな

>2. 挨拶をしない→これは別にいい。そういう文化なら。
明日から来なくていい。退職願は郵送しろ。

>3. 休憩時間を平気でオーバーする→休憩時間なんて完全に自由だわ。ただタバコにばかり行ってんじゃねー
空気読め

>4. 遅刻をする→ちゃんとメールで連絡すればいい。
電話で直接連絡入れろ、喋れないほど重病なのか?ふざけんな

>5. 返事をしない→ありえない。誰にでも返事はしろ。
>6. 軽薄な言葉遣い→自分が一番年下なら敬語ぐらい使え。
>7.電話に出ない・気付かない→1コールで出ろ。
>8. 会議中に携帯電話をOFFにしていない→マナーにしとけ。
>9. 自分の席で居眠りをしている→居眠りするぐらい暇なんだ?もっと大変な仕事振ってあげるよ。
立つてろ

>10. 締切を守らない→何で守れなかったの?理由を報告しろ。
締切り過ぎる前に理由を説明して指示を仰げ

>11. 仕事に関係ないサイトを見ている→仕事が終わるなら別にいい。
>12. 仕事中の私語が多い→仕事が終わるなら別にいい。
>13. 会議中/研修中に居眠りをする→寝るなら自分の仕事やってろ。
>14. 社内の情報を外で話す→これはある程度仕方ない。
明日から来なくていい。退職願は郵送しろ。

>15. 仕事中に私物の携帯電話をいじる→これもある程度仕方ない。
>16. メモを取らない→メモを取ってないってことは理解してるってことだよね?
>17. 携帯電話をマナーモードにしていない→マナーにしとけ。
>18. 言われたことしかやらない→新人ならそれでいい。
>19. ミスの言い訳をする→言い訳するな。理由だけ明確に言え。
>20. 敬語が使い分けられていない→ネットで敬語ぐらい調べて覚えろ。
小学校からやり直してきな。
197名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 16:30:26 ID:tWRk8rsh
>>193
それいいなw
198名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 16:37:29 ID:eZk9R01d
無断欠勤ぐらい許してやれよ。

銀行だって、社員の使い込みとか、客の口座勝手に弄っても謝罪で済ませたんだぜwww

ゆとり社会で必要なのは実績だけだろ。
199名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 16:41:23 ID:zdeOEuh9
>>198
無断欠勤許すなら、無断解雇も受け入れろ。
200名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 16:48:58 ID:UBA/GLjM
お揃いのリクルートスーツで駅前をウロウロする集団を見るとイライラする
201名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 16:52:39 ID:eZk9R01d
無断欠勤の奴に連絡入れるためのケータイ電話だろ。
202名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 17:00:29 ID:zdeOEuh9
>>201
会社はボランティアや慈善事業やってるんじゃないから。

それだけだ、
203名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 17:19:42 ID:eZk9R01d
>>202
いや、ボランティアや慈善事業やってる所は普通にあるだろ。
204名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 17:25:00 ID:zdeOEuh9
>>203
会社はボランティアや慈善事業で無断欠勤して業務に損失与える人間を雇って賃金払ってるの?

雇われてる人間は乞食だな。
205名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 17:27:11 ID:4l+3Y4Ci

1. 無断欠勤をする ←お局にいたが新人で見たこと無い
2. 挨拶をしない  ←朝の挨拶が出来ない(小声)が多いが注意すれば改善する
3. 休憩時間を平気でオーバーする  ←お局は平気で遠くへランチを食べに行く そして堂々と化粧時間まで確保する
4. 遅刻をする  ←お局はしょっちゅうする
5. 返事をしない ←新人で見たこと無い
6. 軽薄な言葉遣い  ←注意して教育する
7.電話に出ない・気付かない  ←最初の仕事は電話をとることにすれば済む
8. 会議中に携帯電話をOFFにしていない  ← 一度注意すれば改善する
9. 自分の席で居眠りをしている  ←まだ見たこと無い
10. 締切を守らない  ←意図的なら自業自得
11. 仕事に関係ないサイトを見ている  ←オッサンの方が見てる
12. 仕事中の私語が多い  ←お局の方が明らかに多い
13. 会議中/研修中に居眠りをする  ←まだ見たこと無い
14. 社内の情報を外で話す  ←クビを覚悟しているなら止められない
15. 仕事中に私物の携帯電話をいじる  ←オッサンは頻繁に弄ってる
16. メモを取らない  ←メモを取る事が一概に良いとは言えない 内容による

17. 携帯電話をマナーモードにしていない
18. 言われたことしかやらない
19. ミスの言い訳をする
20. 敬語が使い分けられていない
206名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 17:31:54 ID:4l+3Y4Ci
17. 携帯電話をマナーモードにしていない  ←何度も注意した上で守れないなら、携帯を没収してやる
18. 言われたことしかやらない  ←新人の間は、言われたことだけすればいい ミスも新人の間だけの特権
19. ミスの言い訳をする  ←言い訳は聞くが、改善の余地が無かったのか考えさせる  
20. 敬語が使い分けられていない ←教えられない上司や先輩の問題
207名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 17:58:37 ID:voEFidls
すぐ新人ぶる奴いるよ 
腹がたつ
208名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 18:01:33 ID:8EufjFa8
>>207
逆に新人に偉そうに説教することでしか自分を保てない無能もいるw
209名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 18:06:01 ID:voEFidls
>>208新人だからしかたないだろって突っ込みがくると思ったけど、そういうのいるよね 
そういう上司を仕事で乗り越えたら楽になる 
210名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 18:09:57 ID:QtUUiaTa
>>45
あるあるw
理不尽な理由で失敗しても、グッと我慢して言い訳しないようにしていたら、
後から「何で言わなかったんだ!」と怒鳴られる。わけ分からん
211名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 19:53:05 ID:eZk9R01d
>>204
無断欠勤しても、業務に損失出さなければ良いんだな?

そういうタイミングが上手な奴は無断で休まないだろうけど。
212名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 20:00:40 ID:8EufjFa8
>>209
新人だから仕方ないって面はあるけど、少なくとも自分で調べる努力しろってのはあるな。

>>211
俺の部署の場合、個人プレー色の強い業務だから当日の朝、すいません有休とりますってのは普通。
裁量労働制で、好きな時間に出社好きな時間に帰宅ってせいもあるが。
まあ俺は午後から「やっぱ今日休みます」って連絡入れることもよくあるんだがw

でもさすがに無断欠勤はありえないな。
少なくとも休むつもりなのか午後から出社するのかぐらいは
周りに知らせておいてもらわないと、そいつ宛に客から電話かかってきたときとかに
困るわw
213名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 20:05:49 ID:eZk9R01d
一々報告するのは自分らしくない! と考える人は流石に採用されないと思うけど。
214名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 20:32:31 ID:N9KT2b5t
「電話に出ない」って
下手に出て間違った対応したら逆に怒られるジャン(´・ω・`)
215名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 20:35:09 ID:Cky/heUC
弊社にはパンを尻にはさんで右手の指を鼻の穴に入れて、
左手でボクシングをしながら「いのちをだいじに」と言ってはいけないという厳しい社則がある。
216名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 20:47:00 ID:LZX6pAQP
ここで>>1も含めて無断欠勤どうこういってる奴
人事評価システムのプログラマだった俺がいっても仕方ないが
会社によりけりだけど

「遅刻するぐらいなら、休んだほうが評値が良い」

なんて上の判断があることは知っておいてほしい
217名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 20:50:44 ID:/wJprGN8
2. 挨拶をしない
5. 返事をしない
6. 軽薄な言葉遣い
7.電話に出ない・気付かない
10. 締切を守らない
11. 仕事に関係ないサイトを見ている
12. 仕事中の私語が多い
15. 仕事中に私物の携帯電話をいじる
16. メモを取らない
17. 携帯電話をマナーモードにしていない
18. 言われたことしかやらない
20. 敬語が使い分けられていない

同じ部署のお局 しかもデブとかw
218名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 20:57:36 ID:eZk9R01d
>>216
遅刻は悪いけど、暇だからパチンコしてきても俺ならOKなんだという人は普通に居るよなw
219名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 21:01:32 ID:LZX6pAQP
>>218
汎用機のデータ書き換えてるだけだろ
2chログだってわかったもんじゃねえよ
220名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 22:41:43 ID:sWzebE6v
>>196
まぁ、その辺で許してやれよ。それ以上やったら弱い物いじめだろ。w
まぁ、>>156のID:t/4qiup8は、会社の規模や売り上げがその会社の品格だと思ってる典型的な
大企業病の低脳だから可哀想な奴なんだよ。
221名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 23:43:16 ID:5d5OuZyu
しかも社畜という最悪の伝染病を患っているから要注意な
222名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 00:00:02 ID:LZX6pAQP
キミたち、ヤクザか何かかね
223名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 00:00:17 ID:fHb+Hems
そりゃ、平均を比較すれば、
大企業に勤めている奴のが優秀で偉いだろう。
224名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 05:48:36 ID:b7ymu9Az
大企業病って俺がやらなくても良いやという意識の事じゃなかったっけ
225名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 14:24:02 ID:fx06SNGD
>>60
正解を知っていることと現実にどう行動するかは全くの別
226名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 14:28:50 ID:fx06SNGD
>>94
おまえみたいなヴァカが会社で風邪を蔓延させる
あと男女は関係ない
男を風邪でもこさせるのがおまえの方針なら女にも筋を通せ
つーかおまえウザイから死ね
227名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 14:29:50 ID:fx06SNGD
>>98
生理と風邪は関係ねえ
おまえが生理になって死ね
228名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 14:35:39 ID:fx06SNGD
>>149
録音
229名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 14:37:26 ID:fx06SNGD
>>168
はあ?死ねよ
230名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 14:38:47 ID:fx06SNGD
>>170
売上高なんかどうでもいい
なんの指標にもならん
信用できるのは純資産と純利益だけ
231名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 14:40:04 ID:fx06SNGD
>>172
売上高の30%がおまえの給料とか
ネタつくるにももうすこし頭まわせ低学歴
232名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 14:56:52 ID:5x4wLl/f
みんなストレス溜まってんだな…そんなぴりぴりしてっとよくねーぞ
楽しく仕事しようぜ
233名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 14:59:05 ID:o9mMK2mM
先輩によりけりだけどね、うちの大学って宝塚みたいなの男版の連中もどきでね
廊下で挨拶すんのね

頭から腰の角度は、何十度(先輩後輩で違う)で頭をたれること
後輩は、立ち止まって、足の つまさき を45度程度に広げること
挨拶のときの手は腰の両端につけてうんぬんかんぬん
あとなんだっけ、もうね書いたらキリがない
これが人間によって全部変化させないといけないの

さらに

教えるがわ も
ただ教えるだけではいけない、チェックもさることながらだな
ちゃんとできたらラッキーを与えないといけないわけだ
んで、そのために危ない仕事でもなんでもごまでも糞でもやるわけだ

わかるかね、大学生でこれだよ、社会人以上と俺は思うけどな
(こんなの俺の次の年次で廃止されたけどな


234名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 14:59:29 ID:2/s3z84Y
テラおまいらじゃんw
235名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 15:18:57 ID:1drzi31O
マスコミはなんもわかってんないし

同期の 森 なんて、こんなのしらねえ馬鹿だよ

信頼して損したわ、自民党は全部消せ、もう
236名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 15:21:32 ID:ZwmNzNiB
>>168
仕事に慣れていないと、段取りとか覚えてないと、メモを取らないと。

あと、お前の仕事が、メモなど必要のない業務で、
覚えるコトが数個で、毎回、マンネリな会議しかないんだろ。
237名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 15:24:04 ID:1drzi31O
俺は、おごる金なんて無いから指導はしません
教官でも いろいろ ですから
238名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 15:25:02 ID:e5ql4mIj
>>236
メモは、あとで問題が起こったときに責任の所在がどこにあるかを
明確にするためには必要だな。
業務の段取り等の細かい進め方は、メモがあった方が後々楽だし
自分を守る道具にもなる。

それ以外のメモは不要だね。

そもそも、誰かが代表して会議のレジュメを作らない方がおかしい。
239名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 15:36:43 ID:wTggOS0b
とにかくおまえらは こども店長にご指導いただくべきだとおもいます

http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-2190.html
240名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 15:48:28 ID:zoD+IG3v
俺の従姉妹は会社の人が無断欠勤しておかしいと思い
寮の部屋まで行って管理人さんに開けてもらったら持病が
悪化して死んでた…。
日頃、無断欠勤とかしない人だったので早めに気が
付いてもらえたが、無断欠勤ばかりやってたらそれこそ
1週間とかそのままだっただろうな…。
若くて今後を有望視されていた人だったが…残念だ。
241名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 16:21:16 ID:ScCHYL8i
242名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 16:24:56 ID:9/s3ChiL
NHKのアナウンサーは、どれも つまる どもる かむ したたらず に
気が利かない 洒落っ毛もない ケチつけたらいくらでもあるのに、よく
あんなの放送やってるよね

電波帯域を国に戻せよな、いらないよ
243名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 16:36:34 ID:GgOxLH4x
>>45
俺もそれに似た体験談あるわ〜
244名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 16:53:34 ID:Cv1NxgrE
「言い訳するのはみっともない」という一般常識的価値観はどこから出てきたの?
言い分があるのなら、遠慮なくすれば(させれば)いいのでは?
245名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 17:16:25 ID:s2fwmSee
>>45
言い訳するな!といわれても続けるしかない。

どうせ失敗したんだから、とことん言い訳すりゃいいんだよ。

失敗するまで放置した上司が悪いのか、途中でやばそうだと報告しない新人が悪いのか?
どちらかなんだし、どちらでも無いならその失敗は避けられなかった事。
246名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 17:33:32 ID:adhgO7Ew
>>244
技術の人間なので失敗には必ず原因究明と再発防止策をやらされます。
そうせんと失敗無くならんよ。
247名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 17:45:38 ID:s2fwmSee
失敗も仕事のうちなんだよ。

バグとかなら失敗の数に入らないwww
248名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 18:11:35 ID:zcvEhDIj
>>245
ものによるけど、やばそうだと思える新人は新人じゃないと思うぜw
249名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 18:31:28 ID:s2fwmSee
>>248
www
ヤバイ条件を教えていない教官が悪いと言う事になるねw
250名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 19:35:34 ID:Cv1NxgrE
言われた事以外をやると 「誰がそんな事をやれと言った」
「言われた事だけやってりゃいいんだよ」と怒るくせに。
251名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 20:18:54 ID:PyhdL3Uz
「オイ、何だこれは」
「申し訳ありません」
「どうしてこうなったんだ」
「申し訳ありません」
「理由を聞いているんだよ」
「申し訳ありません」
「さっきから、同じ事しか言わないじゃないか」
「申し訳ありません」
そろそろ疲れモード突入で、もう良い
252名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 20:46:56 ID:Ful0W/a/
新人のミスは周りの指導不足だろ
猶予期間をもうけて改善させるのが先輩のつとめ
253名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 21:21:03 ID:8Qj/IpNI
新入社員や後輩なら注意できるからまだいいじゃん。
残念な上司や先輩が多すぎ。
254名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 22:04:17 ID:KYeevX3x
新人に限らず派遣さんの使い方にも言えるわな。
一人で調べて頑張ってやってくれるもんだから任せてたら
大失敗こいちゃって尻拭いが大変だった。

うまくいってると思ってたら罠が潜んでたり
手がかかるなと思ってたら着実に事が運んでたり。
255名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 22:11:43 ID:s2fwmSee
>>254
そういうのを管理するのが正社員の仕事だと思ってた。

上司だから仕事出来るとかじゃないんだよな、会社に居座る能力が高いというだけの人も居る。
256名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 23:29:31 ID:7mxHBkh7
>>254
ト○タでは正社員を絡めると埒があかないので派遣社員同士で事が進められることが結構ある。
社員が絡むと他部署の話を安請け合いしてきて八方ふさがりになったり。
社員が派遣の邪魔すんな。と直接言えないヘタレです。
257名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 05:49:11 ID:5aLMyZ2Y
>>254
それは任せたお前の責任だろう
258名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 11:23:01 ID:/AZLcJwD
>>254
それはマネジメント能力が足りてないんじゃないか?
俺の場合はある程度任せといて最悪俺が頭下げるな。
俺みたいな人間が謝って済むなら安いもの。部下の責任取るために上司はいるんだから。
かつての上司から、俺が頭下げて済むんだったらいくらでも下げてやるから、安心して仕事しろと言われた。
259名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 19:09:28 ID:1s0ANNiG
かっこいいですね
260名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 13:15:01 ID:9Zv68Efq
>14. 社内の情報を外で話す

これが一番マズイだろ。そいつは産業スパイかよ。
261名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 13:16:59 ID:VhNlUKjO
>>5
無免許で運転すべきだと言いたいの?
262名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 09:35:37 ID:1w2qWLIG
メモを取ると怒る会社もあるぞ

言われた事は一回で全て頭に叩き込まないと駄目なんだ

との考え方だそうだ
263名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 11:29:24 ID:tuTjlQOI
同士、工作員乙
264名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 02:49:38 ID:n5kXch04
20代 某資格職 実質役員待遇
1. 無断欠勤をする  →さすがにこれはないわ
3. 休憩時間を平気でオーバーする →仕事の合間が飯食う時間と休み時間 裁量労働
4. 遅刻をする →年数回なら業務に支障がなければ大目に見てくれる
6. 軽薄な言葉遣い → これは気をつけないといかんな・・・
7.電話に出ない・気付かない →これはヤバイ 命に直結するので
8. 会議中に携帯電話をOFFにしていない →逆 命に直結するのでオフに出来ない
9. 自分の席で居眠りをしている →仕事の合間ならかまわない
10. 締切を守らない       →書類によってはヤバイ
11. 仕事に関係ないサイトを見ている→全員やってる(w
14. 社内の情報を外で話す    →守秘義務違反でこっちが死ぬ 
18. 言われたことしかやらない  →新人は絶対これ厳守 慣れたら自己流アレンジ可能
19. ミスの言い訳をする     →言い訳は警察署か法廷で となる
20. 敬語が使い分けられていない →これ最大の反省点 今でも出来ない・・・

ううむ うちの業界やはり変だお・・・
265名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 10:03:57 ID:ISA+m2/n
【愛知】新入社員の研修を陸上自衛隊の体験入隊で行う企業が増えている 重さ20キロの荷物を背負って10キロ以上行軍するなど★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272195133/
266名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 10:16:12 ID:Kcs6sOB5
全部にあてはまらないと生意気だとか言い出すんだよな
他人を評価・ランク付けするときは自分をさらけ出してる事を認識しろよ
267名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 11:03:20 ID:47xyhPhk
>>264
業界によっては18の解釈が全くちがうね。

指示を出す方の考えが、@簡単に想定される事を全部指示して、それでも想定外なら聞きにこい、とするか、

Aその場で指示者がコレをやれとしか言えなくて、
例外パターンをどうするのかを指示出来ず、
聞きにいくとバカにして作業員のやる気を削ぎまくる。

268名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 21:37:32 ID:vtyOxq5L
なるほど・
269名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 21:55:57 ID:okWM3nlB
1. 無断欠勤をする
2. 挨拶をしない
3. 休憩時間を平気でオーバーする
4. 遅刻をする
5. 返事をしない

これに結構あてはまるバカがいたわ。
辞めたけどね。
他の所でも続かないよこれじゃ。
270名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 21:56:39 ID:Qs39xzmk
21.女性社員と軽快なトークが成立する

271名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 22:32:45 ID:EAha+LXZ
>>269
そもそも1が出来てない奴は辞めたい奴だけだろw
272名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 00:04:07 ID:zxSeeQgC
うちの会社は一月に1回遅刻をするを2か月連続すると解雇されます。
273名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 00:24:39 ID:6dvoOHm1
言い訳するなって言う先輩居るけどさ
コッチは失敗した原因を自分なりに考えて報告してるんだよ
詭弁や責任逃れ見たいに言われるとスゲー腹立つ
274名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 09:31:21 ID:LOXe4KnM
>>273
相手は理由を聴きたい訳じゃ無い
先ず、申し訳有りません
小言、申し訳有りません
10分も経たずに、相手から何で?理由を問われる
その時に説明
「うーん、顧客の方にも原因が有るな」
でしめた物ですが
そこで調子に乗らずに
「管理悪い私のミスです申し訳有りません」
早々と解放されます

275名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 13:49:56 ID:cJlzK+am
新人とか関係なく当てはまるオッサンいっぱい居るけど。
276名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 15:30:38 ID:CX2a3Ror
>>273
おまえ、よく性格が中村みたいって言われない?
277名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 15:41:26 ID:sH0+KoGg
<新人研修>
入社以降、みなさんの行動を見ていると……、とても社会人とは思えなーい。
だらだらだらだら、挨拶もろくにできない。挨拶をしていただいても返すことすら、できない。
(怒鳴って) なんだ、このザマは!!
http://www.youtube.com/watch?v=9VRSAZ6Fzeo
     __
   / ー\ 
 /ノ  (@)\   ありがとうございます
.| (@)   ⌒)\ 
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,   ありがとうございます
 \   |_/  / ////゙l゙l;  
   \     _ノ   l   .i .! |       ありがとうございます
   /´     `\ │   | .|  
    |       | {   .ノ.ノ  
    |       |../   / . 
278名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 17:24:04 ID:eZ0mUBEj
上司でもなければ新人に注意なんかしないよ
勝手に自滅すればいいw
279名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 11:41:00 ID:BunfH2jB
言い訳して良い訳?
280名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 12:17:53 ID:yr6yPg44
新人が言われてないことまでやり始めたら
現場は混乱するよん
281名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 12:31:58 ID:FgFiL7Wy
昔、新入社員トオルくんってゲームがあったけど
どう見てもグラが社内じゃなく学校みたいだったよなw
282名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 14:07:44 ID:Jv+qaO5F
全然そうじゃないのに、自分はエリートだ!と言わんばかりの態度、目つき、話し方
する奴。じゃあエリートなんだからこんな簡単な仕事ならすぐできるだろと
ワザと倉庫の中にある一つの書棚の整理を頼んだら、物凄い目付きと口のきき方で
何でこんな事をする必要が有るんですか?などと食って掛かられた時。
283名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 14:18:34 ID:3dSB7v5x
>>111
>>企業ってのは、悪いことせずに儲けりゃええんじゃろ<<

バレナケレバ、悪いことを推奨します
私が昔お世話になった会社のマル秘営業マニュアルには
はっきりとそのように書かれておりました
バレタラげーむオーバーですけど
284名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 15:46:55 ID:W3QYFKr3
けど、注意したらパワハラだ何だの言うクズ共だろ?
モラルの無さを棚に上げて、
権利だの何だの言うなっての。
人事もクズを採用するなよ、仕事に支障がでる。
285名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 16:24:53 ID:agdZbi3o
腰パン、ワイシャツの裾だし。
286名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 16:34:43 ID:hI2qwPDx
出社時間みんな何分前ぐらいなの?
10分前には出社してるんだけど遅いとか言われるんだけど
287名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 18:03:46 ID:BunfH2jB
規定にないのであれば文句言われる筋合無いのでは?
他の人間に合わせろってか?
288名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 22:07:47 ID:0mpJ+9ZF
>>286
就業規則にきちんと載せてもらいましょう(笑)
当たり前のことや、常識、習慣でも文書化したほうがいいです。
289名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 22:11:35 ID:+upmMOO9
>>284
お前は、パワハラをするのが当然、って考えてそうだな。

>>288
それを就業規則に入れると、労働基準監督署の監査があった時に、うるさい事になる。
290名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 11:42:17 ID:yDeOZ0zY
勝手に早弁してる奴
291名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 10:41:55 ID:UM26eXwc
お腹すきますしね。
292名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 11:07:59 ID:zU6HEjpm
>>286
会社に寄っちゃ10分じゃちと遅いといわれる可能性があるな。
さすがに30分前に来いといわれたらおかしいと、思うけど。
15分ぐらい前ならおかしいとは言われないでしょ。
293名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 11:09:00 ID:VG4LARLt
>>45
いるよなー。こういう人。
一回キレてみな。ピタっと止まるよ。
それどころか、ご機嫌取りすら始める。
ようするに、言い返してこない相手に大して、感情をぶつけるタイプなのだ。
感情をぶつける行為になんの意味があるのかは、やはり理解できないが、
そういう人はいる。恐らくは理屈じゃないんだろうな。そういう人なんだ。
294名刺は切らしておりまして
>>293
状況にもよるが、君に呆れただけかもよ。
どっちにしろ、君の査定はかなり酷いことになってる。