【為替】1ドル100円台も?進む円安、背景に「米景気」「投機マネー」 [04/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
外国為替市場で円安が進んでいる。5日の東京市場では約7カ月ぶりの円安水準の
1ドル=94円台半ばまで下げた。米国景気の回復期待などでドル買いの動きがあるほか、
投機マネーが資源国などに流入。市場では「100円の大台も近づいてきた」との声もある。

円は東京市場では4営業日連続で下落し、5日午後5時現在で、前週末比62銭円安の
1ドル=94円55〜56銭で取引された。ドル買いが進んだ前週末の海外市場の流れを引き継いだ。

背景には、景気回復への期待がある。特に米国は雇用統計が改善するなど「他の先進国と比べ
景況感が改善している」(大和総研の亀岡裕次シニアエコノミスト)ため、ドルの強さが際立ってきた。
市場では「米連邦準備制度理事会(FRB)が利上げを急ぎ、異常な低金利政策からの脱却を加速
するのではないか」(外資系証券)との見方も台頭している。

同様に景気が堅調で高金利の豪州やブラジルなどの資源国にも投機マネーが流入。
ユーロ圏では「株高が進み、投資家が欧州通貨に触手を伸ばす動き」(亀岡氏)が出ている。

菅直人副総理・財務相は2日の会見で「株価も上がり円安が進行してきた。経済動向は少しずつ
上向いている」との見方を示した。
菅財務相は3日の日中財務対話で、米国が切り上げ圧力を強める人民元について踏み込んだ
発言を控えた。日本と同様、為替相場の変動による輸出企業の業績悪化を懸念する中国側に
理解を示した格好だ。

米国などの景気が思うように回復しなければ、ドル安・円高に戻る可能性もあるが、
亀岡氏は「今後、半年ぐらいで1ドル=100円の大台を超える円安もあり得る」と指摘している。

http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100405/fnc1004052138013-n1.htm
2名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 21:51:54 ID:vYsZIGqH
80円の時買っておけばよかったと今頃たられば後悔
3名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 21:52:20 ID:S0PLmYTj BE:3246609896-2BP(3002)
円安大歓迎。
4名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 21:52:27 ID:phbL0tSR
単に米国の金利が上がって日本が低金利なだけだな
5名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 21:52:59 ID:d+CChafM
ちょっとばかり儲けさせてもらいました。
6名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 21:54:16 ID:gd8gdPDl
オバマ○鳩山×の結果です
7名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 21:54:35 ID:w5vSnX9H
バラマキによるインフレだよ!


すでに金、プラチナが恐ろしいことになっている。
8名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 21:54:44 ID:xfD7fpXE
エフエエエエエエエエエエエエエエエエック!!!!!!!!!
9名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 21:54:53 ID:ETm0rTUw
円安で儲けて何が悪い!
シラカワーシラカワー!
10名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 21:55:03 ID:aiYlD6X4
やっと100円来るか? 塩づけ長かった〜w
1107USai:2010/04/05(月) 21:56:02 ID:gEcp64Bo
株価上がれ!
12名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 21:56:27 ID:X5H8+v4B
100円台を臭わせる上昇を見せたのち
80円台前半に反落する
1307USai:2010/04/05(月) 21:57:14 ID:gEcp64Bo
大体98円前後で売るからな。
14名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 21:59:53 ID:ETm0rTUw
金の価格が凄い!!!
ショーリューケン!
 ∧ ∧   ホイサッサア!
( ・ω・∩  __
o   ノ  /・ω・丶
O_ ノ  |   |
  (ノ   `ー―-′
 i||     i||
 ━━    ━━
15名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 22:03:13 ID:jGSfxXLw
       ∧_∧
       ( ´・∀・)アガレ アガレ
 ピョン   ( O┳O)
  ピョン   し-||-J
       ⊂§⊃
         §
 ⌒ヽ〃⌒ヽ〃
16名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 22:03:43 ID:msH82oL3
。 厂下广卞廿士十亠卉半与本二上旦上二本与半卉亠十士廿卞广下厂下广卞廿士十亠卉半与本二上旦上二本与半卉亠十士廿卞广下厂
17名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 22:08:13 ID:POLEbG9p
大体からして、大衆紙がこんな事言い出したら
相場はピークを迎えているってこと。
今が絶好の売り場になるともいえなくも無い。

判断は自己責任で。
18名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 22:09:26 ID:RgaPqrNM
6
19名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 22:10:12 ID:MKVtFuj+
つまりまた円高逆戻りで本当の景気回復はないってこと?
20名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 22:12:32 ID:sWOWMocW
ほんの2〜3年前、1ドル100円って言ったら超円高だったが。
21名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 22:12:33 ID:U4Z9yCRY
こういうのが出てきたら天井

おまえら売りまくれ

億万長者になれる
22名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 22:14:54 ID:+jlKRrKi
ドル円、全力ショートで、家建てよう。
23名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 22:17:22 ID:asguZ5RJ
なんだ天井か。はいSポチッとな。
24名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 22:21:59 ID:w6eSAHOl
>>1
はめこみ乙
25名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 22:25:00 ID:EEFZI0ms
これは円高になるな・・・
26名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 22:26:51 ID:ZYT5wiz0
カンガンスが何にも仕事しないから順調なんだろ
ドル刷りまくってジャブジャブなのが溢れたら、また80円目指して急落するわw
27名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 22:28:13 ID:UAy47vnx
円安になれば世界中で日本製品が安くなって売れるようになるんだよ日本含めて
日本の雇用増えて消費増えて税収も上がる
28名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 22:30:53 ID:SmBj2iAn
>>26
そのとおり
長期的には間違いなく80円つける
29名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 22:32:43 ID:jGSfxXLw
長期って期間どのくらいなのかな、1年くらいなの?
30名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 22:34:10 ID:P2bN3St5
為替は相場の流れに逆らったら破滅やで
31名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 22:38:23 ID:NqYoPXNm
子供手当てが原因?
32名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 22:40:42 ID:jR5LJh+s
円高フラグだな
33名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 22:41:10 ID:HFx4kqiR
短期ポジションはともかく、いずれは円安だよ。
日本は老衰していくだけ。
1ドル150円。
1ユーロ220円位じゃないかな。
34名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 22:50:05 ID:UvZ+SwIS
>>33
韓国じゃねーんだからww
通過安なんてメリットにしかならねーよw
35名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 22:50:16 ID:G5gROKIT
そして海外に逃げた売国企業だけが利益を上げる
更に従業員には全く還元しないw
36名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 22:50:43 ID:KSHidteV
また嵌め込みかw
37名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 22:52:32 ID:XCVeJf22
円安になるとガソリン価格が高騰するんじゃねぇか。


38名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 22:56:32 ID:cDC5ojmE
円安喜ぶのは低能だけ。
39名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 23:00:39 ID:QKvDhyOG
>>37
するね
以前の資源投機バブルはある程度円高が吸収してた
40名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 23:00:48 ID:jSljVoQB
日経ならともかく産経なら大丈夫でないのか?
やはり嵌め込みか?
41名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 23:02:06 ID:ZQiqm6q8
105円まだ?
42名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 23:04:50 ID:9FG6hMbZ
>>35
腹立たしいのは俺もそうだが、内部留保がなかったら
今頃大手各社がどうなってたか考えると恐ろしい
43名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 23:05:28 ID:+tjWsY6r
>>40
そこまでサンケイを信じれるのか・・・
俺には無理だw
44名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 23:11:21 ID:+vykA8Es
円安なのになぜか株安になる時代が来るんだろうな
45名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 23:11:39 ID:jUGatEDh
100円台じゃ損と心の隙間は埋まらないわ
115円以上にになってくれないと
46名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 23:16:35 ID:SWgk19ZG
>>37
例のガソリン税どうなるのよwwwww
47名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 23:17:14 ID:G5gROKIT
>>42
別に内部留保は使ってないだろ
非正規を切り捨てて人件費落としたしw

内部留保が1/10になるまで雇い続けてれば景気の回復は早かった
減らしたくないから切り捨てられるのは切り捨てると言う最悪の愚策をしただけだがな
48名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 23:18:41 ID:EAKZXWLQ
円安ならありがたいんだが、もっと円安になるように日銀もなんかやれよ
49名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 23:19:18 ID:P2bN3St5
はあ?失業率10%まで首切ったアメリカが景気回復一番乗りでつが
50名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 23:19:48 ID:HicLmWBF
>>40
ここ数年、春先前後から数カ月にわたってしつこく続く悪性の円安
(資源>その他の主な通貨>ドル>円)のパターンに見えたのでしばらく続くと思ったが
このニュースのソースが産経って言うとすぐに逆行しそうな気もしてきた。

何しろ日経の嵌め込みは1〜数カ月程度引っ張った後逆行するが
フジサンケイグループは速攻で曲げてくるので。
51名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 23:20:18 ID:LVWNSgZh BE:468672629-2BP(1029)

わかりました。 それでは、円買い戻し はじめますか・・・
52名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 23:21:43 ID:H19WEtvz
>>42
>>47
おまえら内部留保って何か知って言ってんのか?
53名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 23:27:40 ID:vlY5mzAZ
個人がLした途端に売り浴びせようとするいつもの作戦だろ
その手には乗らんよ
54名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 23:30:19 ID:6kzTi8Os
財政悪化してるし、ギリシャの破綻がクローズアップされてるんだから
円安にならない方がおかしい

だいたい財政がヤバイ、ヤバイいわれてるのに円高になる今までの方がおかしい
55名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 23:35:25 ID:kKK0qXe9
俺の90.15Sが輝くのはいつなんだよ。
56名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 23:36:11 ID:2xA59ncQ
a
57名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 23:37:34 ID:XF13RsUt
>>55
えっらい下値だなww
証拠金大丈夫かww
58名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 00:01:48 ID:ufSCiP2m
震源は米国債でしょ
物凄い金利になってるからね
利上げと一緒になってる
住宅ローンも5%台

つまり0金利が破綻した
59名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 00:02:53 ID:2cCfz9Fn
>>34
トヨタも国内生産台数を減らす方向で工場を整理した。
シャープも生産の一部を海外に出した。
キヤノンもNECも東芝も九州の工場を閉めた。
もう以前ほど日本から輸出するものがない。
メーカーは利益上げるが、海外で上げた利益は
海外で給料も税金も払うことになる。
安くなるならわざわざ日本円に変える必要はない。
>>35が馬鹿にしたように書いているが営利企業としては
当然の行動だし、日本国内への恩恵は以前ほどない。
60名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 00:06:17 ID:u6giDs4z
>>58
政策金利と長期金利をごっちゃにしてどうすんだよ
後長期金利を低位安定したいならデフレじゃないと無理だし
61名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 00:08:34 ID:bbPCY8ZP
>>60

長期債だけど
既発債は短期で取引できるでしょ

それでFRBの公定歩合が意味なくなってるの
62名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 00:10:17 ID:mCVOc8Yq
重工業系、造船系はまだまだ輸出頼みだよ。
そっちの方の仕事してるからだけど、この流れは歓迎。
つーか今のままだと確実に死ねる。
63名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 00:11:30 ID:bbPCY8ZP
早い話が

銀行での金利は0金利のままだけど
国債の既発債を買えば5%の利率だと

さて、どうするでしょうと......
64名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 00:12:01 ID:8jvPal0J
>>52
同じこと思った。
内部留保って、在庫だよな。
65名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 00:12:20 ID:qWbWFwkx
>>49
それが産経脳というもの
66名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 00:13:50 ID:u6giDs4z
言っている意味がわからない
そもそも公定歩合なんてリーマンみたいな大荒れの時期以外じゃとっくに意味ないんだし
後既発債であれ金利変化により価格が代わりに変わるだけだし、レポレートもFFレートから大きく乖離するわけないし
67名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 00:20:38 ID:bbPCY8ZP
>>66
スワップ金利
68名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 00:21:27 ID:ZOmA1N62
最終的には1ドル=1000円になるからドル買っとけ
69名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 00:25:02 ID:fywKPAJv
ガソリンがジンワリと値上がりしている原因はこれだったか…

ガンガン上がるのか、どうなるかが分からんだけに怖い
70名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 00:26:05 ID:u6giDs4z
>スワップ金利は、債務者が借入している貸金に対して適用する金利制度を変更した結果、適用される金利の事を示す。

FXとかでの事なら短期金融市場で金利収入分、いわゆるライボーが適用されていて長期金利とは全然違う金利水準だが(大荒れ以外は政策金利とほぼ変わらない)
71名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 00:31:16 ID:P/oa/XR+
これで景気回復するってお前ら言ってたよな?
いつだいつ回復するんだ?
72名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 01:09:56 ID:8L0cPpqg
.26でとまらんかね。Lしたいんよ。
73名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 01:12:36 ID:8L0cPpqg
何だこの売り浴びせはwwwwwww
74名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 04:17:36 ID:Vb0UxlmL
いや、頼むから$1=94円くらいで円安とかやめてくれよw
せめて97-8円くらいで”ようやく正常化”くらいじゃねーの?
75名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 06:21:03 ID:FbOyzyFN
開戦前夜ってこと?
76名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 07:59:49 ID:brXrduVa
円安傾向もいっぷくだな
逆に93円くらいまで円高行くんじゃない
77名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 08:15:37 ID:FqX83M96
経済に全く興味ないのですが・・どなたか相談させてください。

数年間アメリカに滞在しており今月日本へ帰国するのですが、
米口座の残高全額をドルのまま日本のマルチ通貨口座に送金する手続きをしました。

ところが手続き書類は「円に交換して送金」となっており、1ドル90.7円のレートで
円に交換されて送金されてしまいました。これを現在のレートである94円くらいで
ドルに戻そうとすると手数料込みで4000ドル近く目減りしてしまいます。

今、円安に振れているのは知っています。かつ、全く経済のことを知らない私が
言うのもなんですがこれから半年〜1年くらいの中期的には円高に振れる要素が
あまりないのではないかという気がしています。

このまましばらく円で持っていて円高を待ってドルに戻すべきなのでしょうか?
それとも長期的な円安傾向に期待して、4000ドルの目減りを我慢して今すぐ
再度ドルに戻すべきなのでしょうか?
78名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 08:29:25 ID:nlqDJGKu
↑ とりあえず日本の銀行をメインにしてFX口座に放り込んどけば?
79名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 09:44:00 ID:FqX83M96
>>78
嫁に「えふえっくすという、短期為替変動で小額の目的額を得るのに最適な
取引があるんだけど」と言ったら、「よくわかんないけどダメ」とのことでした。

4000ドル棒に振って、円安を待つとするか・・
80名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 10:39:00 ID:ayiTgICa
>米国が切り上げ圧力を強める人民元について踏み込んだ
>発言を控えた。


親中乙……と言おうと思ったがトヨタ問題に関する報復か。
81名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 12:54:33 ID:0wjJPt2s
お前ら四月は三月と逆の動きをするぞ。
そして三月下旬に爆上げした。
意味はわかるな?
82名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 17:34:16 ID:fDqVyWfD
円安!円安!わはは
83名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 18:03:18 ID:IPhxgC8U
こういう記事が出たら嵌めこみとか。

まさしくだな
84名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 18:04:26 ID:9Wuli40h
今日はいきなり円高(笑)
85名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 18:11:20 ID:bnh2CLPK
いくらからが円高なの?
86名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 18:11:57 ID:84d8MERI
景気回復か…国内での実感はないけど、諸外国はそうなのか?
米国経済指数の修正の酷さを見ると、実際がどうなのかワカラン。
87名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 18:15:58 ID:bnh2CLPK
>>86
半年くらい前からどんな株買っても寝てたら資産1.5倍
88名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 18:21:27 ID:9Wuli40h
>>87
つ みずほ



(´・ω・`)
89名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 18:26:12 ID:2AXsJsAj
またおまえらダマされるのか
90名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 18:34:23 ID:uLTWht+6
こういう記事が出る頃には終わってるんだよね
91名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 18:34:53 ID:Le9KQEdF
電子マネーのEdyってあるでしょ。
あれって 日本円(En) ドル(Doru) ユーロ(Yuro)の頭文字をとったものらしいよ。
ごめん。為替はおろか生活にすら一部の役にも立たない情報をお届けいたしました。
92名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 18:37:32 ID:HKUEXQlV
円高ぎゃああああああああああああああああ
93名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 18:56:41 ID:84d8MERI
>>87
いや、株価ではなく実際の景気がどうなのだろうかと。
94名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 18:59:16 ID:bnh2CLPK
>>93
株買ってる人が儲かって消費を伸ばすでしょ
95名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 19:00:24 ID:txZmrWXp
円安が続けばこども手当の愚をやったアホ民主には追い風だな。景気対策は
何にもやらないのに向こうから転がりこんでくるわけだ。
しかしドル高を頼りにしてるのは支那だからな。支那が為替の操作をしてる
のではないのか?
96名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 19:08:05 ID:AZbixofG
【雇用/米国】米失業者、23%は1年以上経っても再就職できず--ピュー・フィスカル[10/04/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1270512091/l50
97名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 19:09:43 ID:pRJzm/xo
>>95
今回の円安はちょっとやばいよ。

円安傾向なのに資源価格が暴騰してる。
またガソリンからカップラーメンまで値上げラッシュになる可能性は高い。
98名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 19:28:24 ID:kvKye0u4
日本はどうなる??

低迷したままだろ。置いてけぼり日本。

99名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 19:30:33 ID:bnh2CLPK
>>98
いや株価は上がってるんだが
不景気スレしか延びないのよ
ネトウヨの機会損失が凄いわ
100名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 19:37:41 ID:Ebim3XJN
6,7月まで円安、株高じゃね。で、中国が元切り上げて、夏はグダグダ。
101名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 20:00:34 ID:pRJzm/xo
上海万博(5月〜10月)が終わるまで元の切り上げはないらしいよ。
102名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 09:27:04 ID:He/eCA1/
ミスター¥の円高発言介入で円安に
103名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 13:20:36 ID:N2dq0XZ5
>>37
それでデフレ期待が解消されるなら結構なこと
104名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 13:30:41 ID:csm1XWvk
>>97
円高放置した故の円安だったらマズいな。
日本終了の序章かもしれない。
105名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 13:51:30 ID:GqAPgjOx
>>99
あいつらバカすぎるよなw
口だけは達者でやってる事といえば世の中の不平不満を2ちゃんにカタカタ書き込むだけ
自分の環境を変える努力の一つでもしたことがあるのかねww
106名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 15:14:10 ID:csm1XWvk
>>77
経済に全く興味ないんだったらあきらめた方がいいよ。
経済に興味ある人が外為でアレコレやっても簡単には儲からないんだから。
107名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 16:00:06 ID:N7kWaRGV
ショートするなら97まで待った方が
108名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 18:16:23 ID:3X+qBKVy
株は何買ってアホールドしとけばいい?
109名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 18:17:00 ID:rjuWb9bB
>>1
おせーよ
110名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 18:18:25 ID:rjuWb9bB
>>94
出来高は大して増えてないからな
111名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 18:28:18 ID:kPrXLg4C
一旦は100付けるだろうが、その後の展開はわからんな。
112名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 19:29:23 ID:+vp79jIo
今回の円安もここまでか・・・
113名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 01:29:39 ID:E1JDe3ol
ちょっと前の円高50円台説はどうなったのでしょうか?
114名刺は切らしておりまして
>>113
アメリカ景気が持ち直してきたし、
日銀のケツ蹴っ飛ばして少しだけ緩和させたからそこまでは行かない