【記録メディア】記録容量128GBを実現するBlu-rayの新規格「BDXL」が登場、ハイブリッド規格の「IH-BD」も[10/04/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースはギガジン
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100405_bdxl_ihbd/

2008年にパイオニアが世界で初めてBlu-rayと互換性を持つ大容量光ディスクの開発に成功するなど、
将来の大容量化に向けた研究が着々と進んでいる感があるBlu-rayですが、ついに記録容量128GBを
実現する新規格として「BDXL」が登場しました。

また、記録面に特殊な構造を採用したハイブリッドな新規格として「IH-BD」が登場するとのこと。

詳細は以下から。
Blu-ray Disc Association Announces Additional Format Enhancements | Business Wire
http://www.businesswire.com/portal/site/home/permalink/?ndmViewId=news_view&newsId=20100403005024

このプレスリリースによると、Blu-ray Discフォーマットの規格策定・普及を目的に設立された企業団体
「BDA(Blu-ray Disc Association)」が新たな規格として「BDXL(High Capacity Recordable
and Rewritable discs)」を数ヶ月以内に策定するそうです。

BDXLは記録層を従来の1〜2層から3〜4層に増やすことで、記録容量100GBまたは128GBのライトワンス
(書き込みが一度しかできない方式)または100GBのリライタブル(書き換え可能な方式)に対応した
規格で、大容量のストレージに対して高い需要がある放送や医学をはじめとした企業ユーザーを
ターゲットにしており、Blu-rayレコーダーが広く普及している地域では一般ユーザー向けにも提供される
とのこと。

また、1つのディスクにリライタブルな記録層とデータの読み込み専用となるBD-ROM層を組み込んだ
「IH-BD(Intra-Hybrid Blu-ray Disc)」規格も新たに策定されるとしており、こちらは
映像ソフトウェアなど、あらかじめ内容が書き込まれたディスクにユーザーがデータを書き込める領域を
設けたものとなっています。

なお、「BDXL」や「IH-BD」を利用するには、新規格に対応したレコーダーなどのハードウェアが
必要となりますが、いずれの新規格も既存の技術を拡張したものであるため、従来の規格に対応する
後方互換性を備えているおり、新規格に対応した機器で従来のBlu-rayディスクを再生することは
可能であるとされています。

-以上です-
2名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 11:50:07 ID:/jNI6rD+
またレコーダー買えと?
3名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 11:51:04 ID:CoRA11Ul
BDXL使うためには再生機を買い換えろと
4名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 11:51:17 ID:eRidzoeF
こんな中途半端なもんいらん。

HDDかSDDで十分。
5名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 11:52:41 ID:KVzplqEi
>>1
>大容量のストレージに対して高い需要がある放送や医学をはじめとした企業ユーザーを

いや、どっちももうないからw
6名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 11:53:34 ID:thAjOVO4
権利をネットで管理してもらえば自分で物理的なメディアを持つ必要なんて少ないって話になったんじゃないの?
7名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 11:54:45 ID:3D0UQdlF
>IH-BD(Intra-Hybrid Blu-ray Disc)

これの想定してるユーザー層が想像つかん
8名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 11:54:54 ID:ec6P8x8I
光学メディアはもう駄目だな
東芝は見切って正解だった
9名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 11:55:03 ID:T0IVlW+3
BDXL?

誰だよw
Disk型メディアはBDが最後だって言ってた奴!
10名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 11:56:38 ID:bj3fiwT0

128GBじゃ、バックアップもまた何時間もかかるんだろ。
そのうちブルーレイも、

ミラーリングが必要になるなwwww
11名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 11:58:38 ID:81Lz0Ws0
どうせメディアがまともな価格になるのにあと10年くらいかかるんでしょ・・・
12名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 11:59:15 ID:3D0UQdlF
>>9
まだまだぁ
ホログラムディスクとやらが控えてる
13名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 12:01:59 ID:/Gx4wr9g
もし、売るとしていくらなん?
14名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 12:05:16 ID:E24VOqk5
規格の戦争ごっこはもういいよ
ベータとVHSの時点で気が付けアホ企業共。
時間の無駄
15名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 12:08:23 ID:ufSCiP2m
BDって規格的には8層とかもいけるんだろ?
16名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 12:11:43 ID:Ox3oC/mu
いまさらその程度じゃ「大容量のストレージ」じゃ無いじゃん
17名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 12:13:56 ID:PAqEQ1Ox
多層メディアは、Rメディアでも製造コストがかかるので、データー目的としては1層を複数枚焼いた方がいいんだよな。

何百Tとか必要で、物理的なスペースが重要になってくる様な業務目的以外だと普及は難しいと思う。
18名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 12:16:08 ID:EdQSDTS/
SDカードで64MBなのに、何故光学メディアにこだわるんだろ。
過去の開発費を回収したいから?高いレコーダー売りたいから?両方か?
レコーダーなんかいらね。メモリーカードを規格化してテレビに直差しさせろよ。
19名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 12:17:21 ID:tWQcWia5
光メディアはもういらん、SDカードで十分だよ。
20名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 12:18:29 ID:fHZvh7YU
10枚で1TB、100枚で10TBか
発売されたら迷わず買うわ
21名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 12:19:38 ID:83ElTBpU
多層メディアの量産化メドがついたのか?

SDカードはこれから3bitセルに移行するだろうから
耐性が怖いな
22名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 12:19:45 ID:KBdbjB4/
PS3ならファームウェア更新でいけますよね?
23名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 12:19:51 ID:lvuh84T6
>>17
物理的なスペースでも、ハードディスクや半導体に勝てないんじゃ?
24名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 12:20:53 ID:KBdbjB4/
>>68
64MBのSDカードなんかいらねww
25名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 12:21:05 ID:tOSwgng9
もう映像コンテンツを買うなんて馬鹿らしい。
見たいときに金払って見る。
26名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 12:21:08 ID:KBdbjB4/
>>18だったお・・・
27名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 12:21:46 ID:oV3JW16J
記録密度上昇にともなって
汚れなどに対してどんどん敏感になり
不安定になってきてる。

無理して互換化せずにカートリッジ化しないとダメだと思う。
もっともそうなると普及はしないだろうが。
USBメモリのようなタイプが一番無難なのかな?

28名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 12:22:02 ID:9Venku1R
100Gなら サーバのバックアップ用にかなり使えるかも。
日ごろのバックアップはNASを使ってるけど、
終わったプロジェクトを落とすときは DVDに焼いてる。

ちかくBDに移行予定だけど、その後の流れが見えたのはいいことだ。
29名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 12:22:26 ID:Yd87RcpT
>>19
SDは時間たつと記録した内容、消えるよ。
30名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 12:23:11 ID:EdQSDTS/
>>24
64GBだたw
初めて買ったのが64MBだったんでついwww
31名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 12:23:59 ID:EdQSDTS/
>>29
光学メディアもな。
しかも傷付きやすい。
32名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 12:25:26 ID:ufSCiP2m
>>31

BDは無機なら耐性いいよ
33名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 12:25:38 ID:KBdbjB4/
たとえばSDカードで映画販売とか始まったら、パッケージはDSのゲームみたいな感じなんだろうか
34名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 12:26:02 ID:MoCMia8N
一般に出回るのはスーパーハイビジョンの録再機でだろうな。
ただ、地デジですらこんな状況なのに、そんなのに需要があるとは思えないけどね。
35名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 12:26:26 ID:Auvai0kO
ハードディスクとSSDで十分。
36名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 12:31:06 ID:PhwpDW47
>>35
禿同
37名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 12:31:55 ID:t5XQVdtV
バックアップは異なるメディアに複数バックアップするのが常識だろ。
だから容量が2倍になるのは非常に有難い。
俺の場合、手元のHDDと自宅から600km離れた貸金庫にBD。
来週関東大震災が起きても自分が生きてさえいれば高確率で復旧可能。
38名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 12:33:43 ID:oV3JW16J
>>37
そこまでやるならレンタルサーバーの方が信頼性高いんじゃないの?
まともなとこさえ選べば、消えることはまず無いんじゃないか。
もっとも維持費がかかるが・・・
39名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 12:34:31 ID:X5qo1jB5
SACDみたいに技術はあるけど流行らずに終了って感じになるんじゃね
40名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 12:38:58 ID:H4WgU3Z0
でもお高いんでしょう?
41名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 12:39:25 ID:mYks1aK1
CD-Rだって安物は10年もたずに読めなくなるとか言われてたが
約10年前に焼いた安物CD-R、こないだチェックしたらみんな読めたよ
42名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 12:45:46 ID:t5XQVdtV
>>38
立場上、貸金庫が格安で使えて月2〜3回通っているので、
レンタルサーバーは見送った。

2年以内にドライブ10万、メディア5000円で発売されるといいな。
43名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 12:46:48 ID:4F+ScvWR
128MBのハードディスクを6万5000円で買って大喜びしていたあの頃
44名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 12:51:28 ID:kYm+yrua
6枚ディスクチェンジャードライブが出たら768ギガのハードディスクに匹敵するな
45名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 12:53:42 ID:j9/srGqp
記憶メディアはHDDが最強。
46名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 12:54:13 ID:uspcXp+Y
>>41
プリンコとかMR.データとか全滅だぞ
マクセルなんて記録面がペラッてはがれるからな

安もんって何使ってたの?
47名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 12:54:45 ID:UsJcJzW0
>>14
国内ならな。
国際競争上、規格戦争でヘゲモニーを獲ることがどれだけの利益をその国にもたらすと思ってるんだ。
48名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 12:58:20 ID:d/bV3Rr7
>>5
お前は、300MByte のHDD が発売された時も同じ事言っていただろw
1.4MByte の FDD で十分だって言いながら。
49名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 12:59:02 ID:plnpb+eq
でもお高いんでしょ〜
50名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 12:59:30 ID:6TYNe3Rt
PS4に搭載決定だな

これでソニーの天下が続く
51名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 12:59:51 ID:thAjOVO4
単層じゃないメディアは安くなりようがない。安くならないものは売れない。
52名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 12:59:54 ID:+GRUhI46
記録媒体の寿命は、保存状態しだいだ。
高温、多湿、明るい場所に置けば寿命はより短くなる。
低温、低湿、暗所に保存すれば、10年でも余裕で大丈夫。
記録面が剥がれるのは、よほど保存状態が悪かったという証拠。
53名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 13:09:46 ID:4btwPCx/
>>18
HDDをレグザリンクさせろよ
54名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 13:13:16 ID:c00R/eW0
先日掃除していたら、一太郎ver3が出てきてさ
5インチフロッピー1枚にシステムと辞書が入っていて笑ったよ
おまけに変換率はあちらが良かった気がする

というわけだが、高規格が生まれるのは悪くないが、中身の充実がないと意味ないよ
BDの規格でも今のコンテンツでは持て余し気味なのに
55名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 13:16:04 ID:e3/GI6Os
128GBもいらん。

政府は、ネット時代の国民への標準サービスとして、

収入がなくなっても、住所不定になっても、

200年間は消えないメールアドレスと1GBのWebDavスペースを提供すべきだ。
56名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 13:19:17 ID:cakUcXqU
どんだけ容量が増えても
中に入れて売られる映画は1本だけなんだろ・・・
57名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 13:23:31 ID:PqfXlb/X
1TBのFDマダー?
58名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 13:24:10 ID:954O2vIy
>>42
>2年以内にドライブ10万、メディア5000円で発売されるといいな。 

いまはハードディスクが1TBで5000円くらいだけど、2年後には10倍以上に値上がりして
るといいな。www
59名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 13:24:22 ID:L/uGhXQy
アニメなら二話も入ってまよ、旦那
60名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 13:25:09 ID:y9RPLqNG
>>56
それもどうなるかね。過去の作品に関しては特に。
例えばパイレーツオブカリビアンの三部作が一枚に収まる時代になるかも。
大河ドラマがディスク一枚とか二枚とか。
61名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 13:26:40 ID:cakUcXqU
>>60
DVDが登場する時、誰もが思い描いていたが実現しなかった道
今回も実現するわけが無いな
62名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 13:30:36 ID:d/bV3Rr7
128G になっても、アニメは1枚3話までだなw
63名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 13:31:51 ID:YndiggBM
一方ロシアは、現行BDを両面方式(100GB)にした。
64名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 13:35:49 ID:4btwPCx/
>>63
朝鮮はそれを知って不良在庫化となり山積みだった
二つのプレイヤーを上下にドッキングさせ両面方式に無理矢理対応した
65名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 13:35:58 ID:Tk4ZUxl4
BD-R1層は1枚100円台になったけど、まだ2層は高いね。
66名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 13:36:51 ID:hTSCu2Wl
>>62
×アニメは
○日本国内で売るアニメだけは
67名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 13:43:55 ID:d/bV3Rr7
>>63
一方ロシアは紙テープの長さを長くした。
68名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 13:44:59 ID:usRQngor
既存のBDの値段がまだまだ高いな
69名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 13:50:12 ID:3D0UQdlF
>>28
ウチの会社では
バックアップしていたDVDのデータのいくつかが
ここに来て読み取り不可になっているのがチラホラ出現中。
国産ディスク使ってたのにな…

今、ヒマを見て全DVDをHDDに書き戻し中…
なんだか壮大なギャグをやっている様に思えてきたよ…
70名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 13:52:23 ID:sRLBdx8u
>>59
>>62
ゲームならダミーファイルてんこ盛りで「容量数GB 7980円」とか盛る事が出来るけど動画は収録時間だからなぁ・・・
71名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 13:54:42 ID:9nz6yYVk
3.5インチフロッピーくらいの大きさのメモリーカード作れば無くしづらいし安いチップで大容量化出来ないか?
72名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 13:59:34 ID:d/bV3Rr7
>>71
映画などのセルビデオ・・・MD サイズのメディアで統一して欲しかったなw
73名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 14:01:33 ID:FiCLGuBr
やっと来た、でも新規格て・・・まぁ十分わかってた事か
74名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 14:02:08 ID:d/bV3Rr7
>>28
データ保存って、
短期保存なら DVD-R
長期保存なら DVD-RAM じゃあないのか?
ただ、DVD-RAM は書き込み速度が遅いが orz

75名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 14:22:01 ID:0kbFl7cB
test
76名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 14:44:36 ID:4yPpAE/+
家庭用にはあまり普及しなさそうだな
レコーダーを買い換えないといけないし
77名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 14:53:07 ID:Tk4ZUxl4
スーパーHDの記録媒体もBDで決まりだな。
78名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 15:04:46 ID:yOgB3mMh
回転物は動作音がウルサイからクレカ大のSDカードみたいなのがいいだろ
皿廻しじゃあるまいし、もう回るのはヤメレ。
79名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 15:26:31 ID:Ojm0JQsE
値段を抑えてくれれば買う・買う。
でもあきらめず新しいの出すのは良い事だ。
量だけでなく質も良いプレイヤー/レコーダーも出してくれ。
パイオニアGJ!
80名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 15:32:11 ID:E2SqJ2zH
>>79
パイオニアはLDはがんばったが、DVDレコ戦争ではRW陣営で
早々に脱落・・・ 企業としては決して悪くないのだが、競争に
勝てないねえ
81名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 15:49:31 ID:Z3RF9Bgo
おお久しぶりに興奮した
82名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 15:51:30 ID:8540A60C
東芝は3層51GBのHD DVDで勝つ!
83名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 15:54:50 ID:E2SqJ2zH
HDDがTBの時代に、光学メディアは完全に遅れたな。
CD-Rが出た頃は、HDDも500MBあたりだったろうに
84名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 15:56:39 ID:cGrGQjTC
PDとMOを買った時もこんなこと言ってたな・・・
85名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 16:05:51 ID:LL+NYCbM
いずれUSBなりSDがテラを突破するのが時間の問題だろ
誰がこんな時代遅れな物を買うかと
86名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 16:06:53 ID:2XIhoL9q
PDはそんなに悪いと思わなかったが
あの松にして普及させ切れなかったのは
何が問題だったのか。
87名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 16:12:26 ID:yIXQcB4y
新規格の物が5000円ぐらいで買える様になったらその時流行ってる規格の物買うよ。

今は安いDVD-Rとかで十分。
88名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 16:34:46 ID:pNkx8f7D
これ1枚にアニメやドラマ全話入れて発売しろ
89名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 16:35:48 ID:Z3RF9Bgo
上位規格できれば今のBD二層が安くなるんだからいいじゃないか
90名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 16:38:32 ID:unjtB7yx
>>86
PDはCD-Rの容量しかないよ
同じ光相変化記録技術でDVD-RAM、BD-RWと進化しているから
2層記録のBD-RWは直系の後継技術で普及しているじゃないか
91名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 16:40:28 ID:cl6GGLe/
16層が販売開始してから考える
92名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 16:41:06 ID:unjtB7yx
>>88
1枚にまとめても、10枚組と値段は大差ないよ
あくまでソフトウェアは1話ごとの値段
10話分が1話分の値段になるわけではないよ
そうなるとたった1枚で、こんなに高いのかよってなって
1話ずつでいいから安くしろって、お前みたいなのが騒ぐんだよ
93名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 16:47:00 ID:DG2g7LLf
東芝がHD DVDから撤退したとき、今後のメインはダウンロード配信だとか
まもなく配布がフラッシュメモリになるとか書き込んでた奴が結構いたな
ほんとこの板のAV関連スレは失笑レベル
94名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 16:50:19 ID:uOe+orH9
新規格新規格と突っ走っても、あまり先走ると世間がついてこれなくなるな。
高規格CDの様にね。
95名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 16:59:28 ID:y7WiTG9j
> 大容量のストレージに対して高い需要がある放送や医学をはじめとした企業ユーザー

大容量のストレージに光学メディアって需要があるのか?
96名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 17:14:13 ID:unjtB7yx
>>95
SDカードやSSDといったメモリーストレージは
たまに電気流さないと消える
保管庫にずっと置いとくなら、光学メディアのほうが強い
97名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 17:16:55 ID:y7WiTG9j
>>96
磁気テープなんかと比べて何か優位性があるのかなと思って
個人ならともかく企業ユーザにとってさ
98名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 17:18:47 ID:aHpNjtZs
フラッシュや、HDDは技術が頭打ちで、打開のめども無い。
CD型の円盤タイプは以外に長生きだよ。
99名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 17:21:05 ID:unjtB7yx
>>96
磁気テープはカビが生えてアウトになるからな
100名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 17:23:43 ID:E2SqJ2zH
>>97
バックアップ最強と言われたテープメディアも、最近のは信頼性が
落ちてるし、容量が上がらないと使いにくい
101名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 17:25:29 ID:zoOw+Lqd
必要充分ってのがあるからなぁ。

携帯で30分アニメ再生するのにHDとか要らないし。
音さえしっかりしてりゃQVGAでも構わないレベルだ。
102名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 17:28:40 ID:VLM+4kgO
カビのリスクはディスクにもあるから、結局保管する環境は整えなきゃならない
保管にかかるコストはテープとあんまり変わらないかもしれん
バックアップの数を増やし易いのはディスクのメリットかな

磁気テープの容量はIBMがテラバイト級のものを開発してたね
伸ばす余地は結構あるようだ
103名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 17:31:28 ID:unjtB7yx
>>101
映像ソフトというのは、QVGAだろうがHDだろが値段一緒であることを理解しているか?
容量小さいほど、最適化して変換するほうが高くつくんだよ
104名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 17:35:03 ID:unjtB7yx
>>102
同じカビが生えても、記録層がむき出しなテープと、記録層が覆われているディスクを一緒にするのか?
105名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 17:38:19 ID:9nz6yYVk
今でも企業はテープでバックアップじゃないか?
Blu-rayなんて書き込み遅すぎだし、自動ロードしてくれる機械も無い
配布するならBlu-rayもありかもしれないけどね

ってかカビ生えたテープなんて見た事無いぞw
106名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 17:45:46 ID:unjtB7yx
>>105
>>1の使い方をよく読んでみろ
放送局や医療用ってあるだろ
番組単位や個別カルテ毎に取り出せるバックアップメディアとしての用途だぞ
大規模なシステムバックアップじゃないぞ
107名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 17:54:35 ID:9nz6yYVk
>>106
ちょっと上の話の流れでレスしただけなんだけどな...

しかも>>1には
番組単位や個別カルテ毎に取り出せるバックアップメディアとしての用途
なんて書いてないし...
さらにそんな用途として何で新規格ディスクメディアが必要かもわからないんだが...
108名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 17:56:54 ID:unjtB7yx
>>107
お前が提唱するような
3.5インチフロッピーくらいの大きさのメモリーカード
なんて作っても、読み書きする装置に互換性がなければ普及する訳ないだろ
BDのまま上位互換で容量アップ出来るのが、最大のメリットなのに
109名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 17:58:57 ID:oRDOzyoi
次世代メディアの本命はフラッシュメモリだと思ってる
書き込み回数に制限があるかわりにbit容量を何倍にもできるマルチビットの奴
110名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 18:05:14 ID:Tk4ZUxl4
ああ、あの書き込み回数の上限と、データ保持期間が何分の一にもなる奴ね
111名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 18:17:28 ID:9nz6yYVk
>>108
なんでまたそんな前のレスに噛みつくのかね
意味不明な奴だなw
112名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 18:27:10 ID:iXfbkB/u
容量あたりの単価
読み書きスピード
信頼性
大きさ

HDDに勝るものなし。
いらねえよ、こんなもの。
113名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 18:59:35 ID:bC6Eodu3
1枚あたりの記憶容量が増えるのは利便性が上がって良いことなんだろうけど
最大4層になったら耐久性は問題無いのかな
10年たったら記憶層が剥離しだしたりしないのかな
114名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 19:04:22 ID:hfnm3ehY
>>90
RAMの系譜がBD記録系だからしぶとく生き残ってるなw
115名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 19:09:52 ID:d/bV3Rr7
>>112
HDD 交換式のBDレコーダーを売出してくれよ。
もしくは、iVDR の価格を、もっと安くしてくれよ。

116名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 19:17:50 ID:cuulodug
4TBある俺様のデータをバックアップするにはまだ役不足だな・・・
はやく1TB達成しろや
117名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 19:38:22 ID:zoOw+Lqd
1Tの光DISK、目処が発表されてから、かれこれ5〜6年経たないか?
いったいどうなっちまったんだろう。
118名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 19:38:40 ID:Z3RF9Bgo
>>115
成る程
災害時持ち出しを考えたらiVDRの方が利便性あるんだよなあ
119名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 19:56:52 ID:Fn+CQ6oG
これはPS3で見られるようになるの?
120名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 20:08:30 ID:Z3RF9Bgo
と思ったらiVDRの方は長時間録画でAVCは使ってないんだな
これはきつい
121名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 20:17:46 ID:a4Pftjbe
>>109

USBメモリに入れて販売するの?
メディアがプレス代100円だとして、メモリだと500円から1000円はかかるけど?
当然、映像ソフトは映画でも一万円近くになるんじゃねーかな。
あと、メモリは良く消えるし。
それでも買う?
122名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 20:28:07 ID:hYR64cH8
対応ハードが必要とか
駄目規格が増えただけか
123名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 20:50:21 ID:EWrPq3Ll
殻付き?
剥き出し自家焼き大容量メディアは些細な事で読めなくなるから嫌
124名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 20:56:24 ID:p3mXy+Qx
>>119
もちろんパッチで対応できます by くだらぎ
125名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 00:21:43 ID:mHtSO9DP
>>121
USB?カードでしょ。
126名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 05:28:58 ID:ZV0nAGcU
>>121
まずBD否定が前提の奴らに、何を言っても無駄
127名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 07:41:26 ID:DqSfie1X
これ何故に128GBなの?なんと中途半端な・・・

25と50で100GBときたら次は125GBか150GBが自然に思うんだが
128名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 07:42:39 ID:TQY9WP9+
いち にっぱー君
日本ビクターのですね

いえ、なんでもないです
129名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 09:21:51 ID:+Q4UvEh6
映画は1080iじゃなくて120pで100mbpsぐらいに画質がよくなるのに期待
130名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 09:51:49 ID:8AWsdaqr
俺も2.5インチHDD山積み保管派
131名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 14:13:15 ID:Ul7Sa6+B
昔の作品はSDでBlu-ray1、2枚にまとめて出してよ
132名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 18:44:52 ID:jJT1Fl0z
テープは伸びたりよれるからなぁ・・・(´・ω・`)
133名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 21:57:38 ID:mHtSO9DP
というかブルーレイなんかより次世代MOを企画しろよ。
134名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 23:20:39 ID:Qrem/NA6
>>132
殻無しの円盤系は傷には弱いよな
135名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 23:40:14 ID:gl5xrv/Q
>>134
放送局向けのBDライブラリなんかは殻どころかケースに入ってたりしないか?
136名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 23:54:10 ID:v2Fo621a
もうDVDに焼くのやめたわ
これからはHDDだろ
1TBのRAID1を2つ使ってるわ
1年後は2TBのRAID1が2つで1TB4台は売却
こんな感じかな
置く場所もとらないしね
137名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 23:56:25 ID:v2Fo621a
>>133
同意
いまどき12cmメディアの規格ひきずるなと言いたい
小型化しろよと思う
138名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 13:51:31 ID:vmrSiNiL
とにかく下位との互換性はよろしく頼む。PD→DVD-RAM→Blu-rayの二の舞はごめんだ
139名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 14:00:10 ID:YYC3vA8U
1層で100GB 無いと次世代の意味ないぞ
140名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 14:14:23 ID:eP+Qobdw
>>137
CD -> DVD -> BD
と、あの12cm の中に入れるだけでギリギリだったからね。

今後、余裕が出てくれば、MD サイズってのもアリかと。
141名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 18:13:53 ID:Oef5LVL3
>>140
つUMD
中途半端なサイズの光学ディスクはSDなどのフラッシュメモリデバイスがあるから
メリットないと思うよ

光学メディアはプレスしたり配布したりバックアップ用として生き残ると思う
142名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 18:44:45 ID:g1hImOkg
12cmでも1Tぐらいあれば全然何も問題ない
143名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 21:10:30 ID:GzEkxdcz
メディアはケース付なんだろうか?
100Gも書いて傷で読めなくなるのは悲しいわ。
BDもクソパナはケース付を推奨してたのに現実はぜんぜんだよね。
容量もだがメディアが長く保存できる技術を伸ばして欲しいよ。
100年プリントじゃなくて100年ディスク!
144名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 21:45:52 ID:fiuXSx18
>>69
記録型DVDの寿命なんてせーぜー5年だろ
145名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 17:43:06 ID:n956rwYN
BDは無機だから保存はDVD-Rよりはマシだろうな。
ただ、一般人は関係ないだろ、これw
146名刺は切らしておりまして
いったいいくらになるんだ
数千円?