【コラム】日本社会は中高年の雇用を頑なに守り、若者を見捨て続ける★2 [10/03/25]
1 :
@@@ハリケーン@@@φ ★ :
2010/03/27(土) 23:01:50 ID:??? 再び、就職氷河期が到来している。
今春卒業予定の大学生の就職内定率は2月1日時点で80%であり、2000年の81.6%を下回った。
5人に1人が職に就けないという厳しさであり、職を得た大学生にしても希望した会社、職種に就けた者は多くないだろう。
深刻な問題は、この社会人のスタート時点でついた格差が、
その後の人生において克服するチャンスが非常に少ないために、そのまま確定しかねないことにある。
日本の労働者を二つに大別すれば、「大企業に勤める男子正社員とそれ以外」という分類になる。
「それ以外」というのは、非正社員であり、女性であり、中小企業に働く人々である。
「大企業に勤める男子正社員」と「それ以外」の労働条件格差は決定的である。
前者の人々は長期雇用保障と年功賃金の恩恵を最大限に受けられる。
ところが、後者の人々の労働条件は前者に比べて大きく劣り、なおかつ、雇用そのものが極めて不安定である。
大企業における“長期雇用保障”とは、その地位が保全されていて容易には解雇されないということである。
つまり、新卒でいったん就職してしまえば定年または定年近くまでの数十年間、失職することなく安泰ということである。
これをひっくり返して考えれば、新卒で就職できなければ、その後に大企業に職を得ることは極めて難しいということになる。
なぜか。もはや、高度成長期はとうに過ぎた。低成長時代にいずれの企業も雇用を大幅に拡大することなどありえない。
だとすれば、新卒で――もちろん中途採用の機会もあるだろうが ――就職した人々の雇用が定年まで保全されていることが、
外部者にとっては堅固な障壁になってしまうからだ。
つまり、ひとたび非正社員や中小企業勤めで社会人をスタートした人は、再チャレンジの機会がほぼ訪れない。
さらに、経済環境が悪化すれば、大企業は雇用調整に入る。
既存社員の雇用を維持しつつ社員数を削減しなければならなくなるから、定年退職者の補充をしないという施策をとる。
つまり、定期採用、新規採用の停止である。
こうして、就職できないのは本人の責任では全くないにもかかわらず、労働条件格差は就職時点で確定し、
その後の人生で克服することは極めて難しい構造になる。
もっと直截に言えば、すでに企業に籍を置く中高年の雇用を維持するために――つまりは解雇できないから――、
正社員の新卒採用を停止し、非正社員の雇用を拡大するのである。
日本の労働市場においては、中高年の既得権益を維持するために、若年層が明らかに犠牲になっている。
こうした労働慣行、法制度の歪みは、多くの人々にとって、極めて不公平、不平等である。
社会にとっては活力を削ぎ、生産性向上を大きく妨げる原因となっている。
実際、OECDは正社員と非正社員の大きな格差、差別を日本の欠陥と指摘している。
>>2 に続く
ソース:ダイヤモンド・オンライン 辻広雅文 プリズム+one
http://diamond.jp/series/tsujihiro/10097/ 前スレ
【コラム】日本社会は中高年の雇用を頑なに守り、若者を見捨て続ける [10/03/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1269533811/
>>1 の続き
OECDに指摘されるまでもない。我々は身をもって、10年ほど前からとっくに思い知らされている。
バブルが崩壊し、日本経済の長期低迷が明白になった1990年代後半から10年ほどの間、
日本の産業界は一斉に雇用調整に入り、正社員の新卒採用を極端に絞った。
この間、大学生たちの多くは上記で説明した「それ以外」の働き方を余儀なくされ、やむなく非正社員の道を歩んだ。
いまや、全雇用者数の三分の一が非正社員となった。
彼らは当初フリーターやニートなどと呼ばれ、本人たちの就労意欲の欠如などを含む自己責任論が展開され、批判を浴びたものだった。
極めて不安定な人生を歩み始めた彼らを追跡レポートした朝日新聞は、「ロストジェネレーション〜失われた世代〜」と名付けた。
ロスジェネは一部ワーキングプアという新貧困層に転落し、社会問題と化した。
だが、彼らの就労機会を奪った原因は彼らに帰せられるのではなく、
マクロ経済の政策運営に失敗した政府、雇用能力を低下させた企業、
そして大企業の男子正社員の雇用ばかりを保護する日本の労働慣行と法制度こそ元凶であるということが、
この十数年の間に多くの識者たちの指摘によって明らかになった。
戦後初めて極めて低い経済成長に直面したこの十数年で、日本の労働慣行、法制度の特異な歪みが鋭く突出したのだった。
ところが、何ら教訓は生かされず、本質を突く改革は行われなかった。
日本政府も労使代表の経団連も連合も、旧態依然の労働市場を変革しようとする意志はいっこうに感じられない。
そうして今、再び就職氷河期を迎え、「第二のロスジェネ」が大量に生み出されつつある。
例えば、今春闘における連合の最大の要求項目は、定期昇給(定昇)である。
先ほど私は、「大企業の男子正社員は長期雇用保障と年功賃金の恩恵を最大に受け取る」と書いた。
年齢を経れば自動的に昇給していく定昇こそ、その年功賃金そのものであろう。
正社員と非正社員の賃金格差は20代ではそれほどでもなく、30代、40代になるにつれて拡大していく。
正社員が年功賃金の恩恵を受けるからである。ここで、二重の格差が生まれていることに気がつく。
正社員と非正社員の格差に加え、正社員のなかでの中高年と若年層の格差である。
こうした格差をもたらす定昇をいまだに最大要求項目とする連合は、中高年正社員の保護主義に凝り固まっているとしかいいようがない。
それに応える経営側も、無論である。
不公平、不平等の壁を打ち破らなければ、人々の労働意欲は湧かない。企業における生産性は上がらない。
しかし、だからといって、全雇用者を正社員にできるはずもない。
慢性的な長時間労働、頻繁な配置転換や転勤といった正社員に課される負荷を、
ワークライフバランスの観点から望まない人も少なくないだろう。
また、同じ正社員であっても、若年層は年功でなく貢献度による賃金への変更を望む者が増えつつある。
行きつく答えは、正非、男女、年齢を超えた「同一労働同一賃金」の実現である。
人件費枠を拡大するわけにいかないのだから、有利な立場にある人々の既得権をはぎ取って、不利な立場にいる人々に再配分するしかない。
>>3 に続く
>>2 に続き
劇的変化は望めない。時間はかかる。賃下げなどの不利益変更は、抵抗が強い。
まずは、定昇の原資を若年層に振り分け、中高年と若年層の正社員同士の格差を是正しつつ、
同時に、非正社員の熟練度と賃金を上げる総合的施策を打ち出す必要がある。
その方策は、企業個々のさまざまな努力にかかる。「同一労働」の定義は、企業によって変わる。
極めて少数だが、成功例はある。
例えば、広島電鉄は正社員の雇用条件を引き下げ――激変緩和措置は設けられたが――、非正社員の雇用を守り、さらに雇用条件を引き上げた。
正社員の既得権を非正社員に再配分したのである。
改革の原動力は、正社員と非正社員の格差を残しては職場が分裂し、
活性化どころか安全を守れない、という組合側の危機意識であり、経営も理解を示したのだった。
もう一つ打ち破らなければならない不公平、不平等の壁がある。社員の整理解雇規制の壁である。
一般に、日本の労働法における整理解雇規制は極めて厳しいという認識が定着している。
だが、それは一面的な見方であり、厳しく解雇が規制されているのは大企業の社員に限ってであり、
中小零細企業はほぼ野放しで劣悪な条件による解雇が日常的に横行している。
ここでは個々の条文を記さないが、日本の労働法制における整理解雇の定義は極めてあいまいである。
極めてあいまいで基準が明確ではないために、個々の事例に労働基準監督署が介入できない。
事の正否は裁判所に持ち込まれ、戦後いくつもの判例が積み重ねられ、結果的に極めて整理解雇が難しい4原則が打ち立てられた。
視点を変えれば、裁判所に訴え出ることができる大企業の組合に守られた社員はその判例によって厳格に保護されるが、
そんな余力のない中小零細企業の社員は解雇自由のリスクにさらされている。
あまりの「解雇リスクの身分差」が、まかり通っているのである。
そうして、大企業の男子社員は企業内にたてこもる。
その障壁の外側にいる人々にとっては入り込む余地が乏しい。極めて流動性の低く、なおかつ人の流れが偏った労働市場である。
流動性の低さは、労働者にとってはやり直すチャンスが乏しく、仕事に習熟する機会が少なく、つまり人生の希望を抱きにくく、
経営者にとってみれば景気変動や新事業戦略にのっとった機動的な雇用ができず、社会全体からみれば適材適所の人材配置が行われず、
インセンティブが働きにくく、生産性が上がりにくい、という多くの問題を生じさせている。
私は以前に「正社員をクビにしやすくする改革はタブーか」という刺激的なタイトルのコラムを書き、多くの読者から非難を受けた。
だが、その真意は労働市場の流動化の促進であった。
そのためには、労働法制を見直し、整理解雇の定義を透明化する必要がある。
労働基準監督署が当該企業の整理解雇の正当性を判断し、問題がある場合は介入できる基準、ルールを作らなければならない。
そのルールによって、大企業の社員にとっては整理解雇規制が緩和され、中小零細企業の社員のそれは強化されることになる。
>>4 に続く
4 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/27(土) 23:04:13 ID:I1xQIaYO
第一次氷河期世代が 一番スルーされてる。
>>3 に続き
企業の大小を問わず、整理解雇ルールの整備の際に重要なのは、その前提としてしかるべき金銭賠償を義務付けることである。
例えば、比較的整理解雇が容易な米国では、先任権ルールが定着している。
最後に雇用された労働者から順番に解雇されるのだが、補償金付きである。
在職年数の長い労働者の雇用は、よほど大不況でない限り、ほぼ保障される。
解雇規制の厳しい欧州でも、金銭賠償との引き換えで実行される場合が多い。
労使間の雇用ルールを改めて定めた労働契約法が、一昨年の2008年に施行された。
その検討過程で、解雇ルール作りの動きが起こった。だが、コンセンサスは得られず、実現しなかった。
政策の意思決定の枢要な場にいるのは、政府内にしろ経団連にしろ連合にしろ法曹界にしろ、
そしてそれを報道するメディアにしろ、すべからく大企業の正社員代表あるいは専業主婦を従えた中高年である。
彼らは自らの既得権を捨て去ることができない。そうして、日本はとめどなく競争力を低下させていくのである。
6 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/27(土) 23:04:58 ID:0IU0vRdt
いまさらこのニュースか?みんなわかってるだろ。
7 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/27(土) 23:05:39 ID:I1xQIaYO
だから若い企業に就職しろよと。 古い企業なら既存の社員に厚いの仕方ないだろ。
極端に世代間対立を煽るような流れになったら注意しろよな どっかの誰かがうまい汁を吸うためにやってる可能性がある
10 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/27(土) 23:07:06 ID:SDZNQpRo
もう有能な若い奴は海外に出るか起業するしかないよ。 さんざん苦労して就職したところでジリ貧になるだけ。
経営者は自分の都合の悪い話は聞こえないふりをする 良い所だけを取ろうとして歪みが出てるのに全部他人のせい さっさと物が売れないのは安定した雇用をせずに薄給で労働者を使ってる自分等のせいだと気づくべきだな
12 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/27(土) 23:10:32 ID:3/wGcLch
2極論は変だよ。 どちらも大切にしなくては。
【人生楽勝】 【ラクしてがっぽり】 /\ \ | ∩∩ 現業公務員の春 は こ れ か ら ! V∩ (7ヌ) (/ / / / ∧_∧ || / / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ || \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ (´∀` ) // \ /⌒ ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒ ⌒ / .|清掃工場|ー、学 校 / | 運転士 //`i 給食の / |浄 水 場| |用務員 / (ミ ミ | お ば | | | | | / \ |ちゃん | | | ) / /\ \ | ヽ / ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ | | | | / /| / レ \`ー ' | | / ・年収1200万(3時間労働) ・年収1100万(仮眠中も労働時間) ・年収950万(子供と同じ春夏冬休み) ・年収890万(勤務中にTV・お茶付) 「俺たち、日本のトップエリート!!」
年齢差別を誰も改善しようとしないのはなぜなんだ。
16 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/27(土) 23:13:07 ID:ljIDcdMP
心配すんなそのうち移民が腐るほど来て日本が崩壊すっからw
邦人企業製品を購入してもサービス受けても それが賃金として反映されるわけじゃねえから なるべく外資企業の商品を買ったり サービスを利用するのがいい 車は新車の外車 住宅は北米メーカー北欧メーカー 保険は欧米会社 これでおk
18 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2010/03/27(土) 23:14:47 ID:Nx4LYGza
【危険】外国人住民基本法とは【危険】 ・日本政府と日本人を長年縛ってきた「単一民族国家観」を廃し、「他民族共生社会(※国家ではない)」へと方向転換することを大目的とする ・不法入国者であろうが不法滞在者であろうが、3年間滞在すれば、永住権を与える ・不法入国者であろうが不法滞在者であろうが、日本国内で出産した場合、その子供には永住権を与える ・永住権を得た外国人は、どのような不法行為を行っても、国外退去処分はされない ・永住資格者には地方参政権を与える ・永住資格者には公務員になる資格を与える ・外国人から日本人に対する徹底した監視と差別行為に対する処罰、投獄も付帯事項に入れようとしています。 民主、公明、社民、共産はこの法案成立に全精力をかけています。
19 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/27(土) 23:15:15 ID:S0XlyCPw
年齢差別なんて、「しかたがない」の一言だろ。 むしろ、今の時代に生まれた方がパソコンとかケイタイが あって便利だろ。 それに比べてむかしは、・・・。 っと、比べる観点をいろいろとあげてもきりがないし、 そもそも非生産的すぎる話となる。
20 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/27(土) 23:15:39 ID:0+oFoUHS
>>9 老人が甘い汁を吸っているから世代間対立が起るっていう基本的なことがわかっていないね。
21 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/27(土) 23:18:23 ID:Oq8dWpRU
>>15 この国の事を決めるやつ、一番人数が多い年齢、ともに甘い汁を吸ってるから。
自分たちが死んだ後のことなんてどうでもいいと思ってるし。
22 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/27(土) 23:19:40 ID:yRlN/gEu
尼崎の市役所の職員平均年齢47歳かな 調べてないけど平均40後半へたすりゃ50くらいの市役所くさるほどありそうだ 昔は小さな町役場でも10人以上採用あったのに、いまじゃ採用2人とかざら
23 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/27(土) 23:21:16 ID:lhu4z+Lr
>>21 そうだね。世代間格差って結局、選挙なんだよな。
若年層は1人2票にしてw
年寄りより若い世代のほうが生産性が良いなら、 若い人だけで会社作ればコスト的に優位じゃね?
25 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/27(土) 23:23:22 ID:TJVGr1Xg
老人警備員増え犯罪も増加、 外国人言ってたな日本は老人警備員多すぎると これじゃ犯罪が増えてもしょうがないと海外では 考えられないと。
親の世代は高卒で一流企業に就職できても、その子供はニートって多いな
27 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/27(土) 23:25:31 ID:6g/e4Khr
深刻な状況だよ… と言いながら、その状況をただ眺めてるだけのおいら。
28 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/27(土) 23:25:40 ID:qI6PKjLR
>>8 古い企業どころか、国を支えるはずの公務員ですら、
老人が増えすぎて採用枠激減してるのが実情。
今後老後の負担も全て若者がやる事になるし、
はっきり言ってこの国終わってる。
30 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/27(土) 23:27:32 ID:IVZDfxKB
>>26 真に危険なのは、
仕事を経験しないまま30,40,50,60と歳をとること。
爺ぃの給料を減らして、若いヤツを雇え、カス!
この国は既得権益で成り立っています
>>26 東京の郊外、国道16号線のあたりには
ニートとまでいかなくても安定した職につけないで
親の金で暮らしている20代が結構いるみたいだな
33 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/27(土) 23:30:40 ID:3cxR36vl
連合が、「非正規の組織化」と言いだして、 非正規労働者の労働組合加入促進を言いだしているが、 その実、非正規といっても、 定年or早期退職組の再雇用(嘱託など)高齢労働者の組織化と、 処遇改善要求が中心だったりする。
サムスン、LG、ヒュンダイに追いつかれたのは 向こうの企業が中高年の肩叩きを強制的にやって 新人をどんどん入れていったわけなんだが、 日本でこれやると基地外組合が訴訟を 起こしまくるのでできない。 ということで、日本沈没決定!!!!!!!!!!!!
35 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/27(土) 23:32:06 ID:Yo/Qx7Sx
卵が先か、鶏が先か。 ・ニートの息子を養うために高い給料を親に支払うか ・親の給料が減らした分、雇用が生まれて、息子が就職して自立するか
36 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/27(土) 23:32:55 ID:rmybg2r0
労組が強いから中高年が守られ、若者に職が回ってこない 若い奴で労組なんか支持するのは自殺行為www
中国で就職して数年後帰ってくれば評価は高くなっているはず。
38 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/27(土) 23:34:09 ID:tOYr4N/a
あと10年したら、今の若い人たちからの痛烈な仕返しが始まるよ。 自分のことしか考えてこなかった今の中高年は、悲惨な仕打ちをうけるだろうね。 まぁ、自業自得だからしかたないけどさ。
とりあえず俺の定年まで今の社会制度続いてくれればなあ 人生も会社人間であるのも残り半分過ぎてるから 出来れば若者は安く使い、中高年に手厚くしてくれ・・
40 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/27(土) 23:37:25 ID:Kal+SV4B
まず配当減らせ、役員報酬を下げろ。 世代間の対立を煽るな売国奴。 ダイヤモンドとか日経とか経済紙はこんなんばっか。
>>39 藻前の歳が60歳以上じゃないと無理だな
もー5年も保たないわ
うちの会社も20代がいなくなってしまった しかもさらに数年は定年者の再雇用で乗り切ろうとしているみたいだ 会社の業績はまあまあだけど業界は先細りだから このまま俺らの世代で終わりかもしれん
43 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/27(土) 23:42:37 ID:XgNwtNg5
一回、日本をリセットしたらいいのに。
ある意味、選挙パフォーマーのあの人は まともなことを言っているから困る。
何勘違いしてんの 家族と仕事と平和を守りたがるのは当たり前だろ おまえら赤の他人のために自分が無職になるのかよ
46 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/27(土) 23:46:10 ID:dT8Dht6A
ツケは後で払う国民性だね
47 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/27(土) 23:46:53 ID:/vDKQIom
>>19 見事な思考停止だな、じじい。
その無責任さが社会にとって最大の癌なんだよ。
元の切り上げすらしないで国民に責任転嫁はもういいです
49 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/27(土) 23:50:15 ID:oD9fHhjX
★☆★平和ボケ日本人でもわかる6月危機・子ども手当★☆★
何が起こるの?→お前らの将来貰う年金や今貰ってる年金基金の1/6以上が世界中のマフィアにばら蒔かれる。
財源無いじゃん→ある。年金基金120兆円を順次運用予定。特アに特別窓口で優先的にばら撒くかも。国が法律で支払う約束をした以上、裁判では勝てないと思う(前例無し)
なんでそんなことするの?→小沢が去年の衆議員選挙でお世話になった韓国民団や朝鮮総連、在日ヤクザへお礼の売国を行なう。
それってやばくない?→直接在日マフィアに何兆もの資金が渡る。奴らがこの金を何に使うと思う?胸が熱くなるな。勿論日本はテロ支援国家認定だ。
だれかとめてよ!→国民全員で止めるんだ。くれぐれも安易に最終手段に訴えない様に。最低5人にこの事実を伝えろ。クチコミこそ最強の兵器。愛国コミュにも参加しよう!
★☆★必ず起こる6月危機を断固阻止せよ!★☆★子供手当ての財源は年金基金15兆〜20兆overとも
民主党は22年度はこれで全世界に日本人の税金をばら撒くと言っています。問題があれば23年度から修正するそうです。
《企業の内部留保と、皆の年金積立金が危ない》
http://ww ▼w.amari-akira.com/diet/report20100307_0184.html
とある役所では既に中国系の経路で日本に移り住む100件の取り扱いがあった。
そのどれもが「母国に子どもがいるが手当てはでるのか?」という確認を迫られたという。
そのなかには、現在民主党の案に照らすと、最大1件で50名に及ぶ子ども手当てを支給せざるを得なくなる。
574 :山師さん@トレード中:2010/03/21(日) 16:34:15 ID:pjsIMPJN0
明らかにシナ人の無戸籍児(黒孩子(ヘイハイズ))を日本に取り込む狙いなんだよなぁ。
つまり、中国の一人っ子政策に違反して作った二人目以降の無戸籍のガキが日本に入り込んでくるわけ。
この無戸籍児は、戸籍がないだけあって年齢を証明する書類が存在しないので、30歳だろうが、「俺は18歳だ」と言い通せばロンダ可能。
ガキ(自称ガキのオッサン含む)の国籍ロンダに成功した後は、母親、次いで父親も日本国籍になる。
最近、マスゴミが執拗にドキュンの無戸籍児を取り上げてたのも、黒孩子を日本に輸入するための工作の一環だろうな。
50 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/27(土) 23:50:35 ID:Zinhd1Ww
若者は選挙に行かないからだよ。
選挙は関係ない。 正社員の解雇規制と、派遣、契約社員の解雇の自由を認めたのは最高裁だから。
正社員は解雇に予告期間が1か月必要
53 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/27(土) 23:56:29 ID:6LDF4D2R
>>38 今正に若者は闘うべき時にいるのだが、
なぜ10年待たなくてはならないのか?
どのように仕返しするというのだろうか?
>>52 正社員の解雇には正当な理由が必要。
たとえば、会社が経営難の場合はまず派遣社員を解雇することが正当な理由なのだ。
56 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/27(土) 23:58:35 ID:83A4P7+V
そして、この記事をきっかけにダイヤモンドは中高年から見放され 若者からはもともと読まれておらず休刊に追い込まれると。
全ての労働市場のゆがみは、最高裁のせいと言っても過言ではない。 しかし、日本人の司法への信頼というか、信仰心は異常に厚い。 ほとんど狂気だね。
58 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/27(土) 23:58:43 ID:6LDF4D2R
>1 >大企業における“長期雇用保障”とは、その地位が保全されていて容易には解雇されないということである。 >つまり、新卒でいったん就職してしまえば定年または定年近くまでの数十年間、失職することなく安泰ということである。 ”大企業” という括りでいいのか?
>>57 でも総選挙のとき国民審査があるじゃない?
60 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 00:02:27 ID:PkHLgSYT
どの世代を雇おうが興味ないが ある一時期 中国に進出して日本人を雇わないのが企業として善 っていう価値観一色になったろ あれってさメディアの宣伝もあるけど それだけ今の大人が日本人のことなんて考えてない証拠だよね ちょっと昔の大人なら 絶対何処かからそれは違うという声が出てきたもの。 マイナー雑誌でも地方紙でもそんな声一切あがってないし、今でも 明確に中国進出こそが日本人の雇用を奪ったと明確に言及してる人居ないしさ。
>>60 で、何が言いたいの?
グローバルな市場原理では当然じゃない?
君は外国産の食いものとか工業製品、一切利用しないの?
>>20 では具体的にはどうするのかと言う観点がすっぽり若者には抜けてる気がするんだが。
現在、35歳の俺はどちらかというと若者に分類されるのかどうか微妙な歳だが、具体的な部分が無い気がする。
こんなのでは若者はいずれ中高年となる。そうなると中高年となったら立場が変われば意見も変わる訳で、
既得権益を守る側の意見にいとも簡単に変質する。
今、若いウチに何かしなければならないと思うが、例えば経済板で実際に行われているのはサイレントテロのような
商品を購入しないと言う消極的展開だったり、BIのような夢物語を語るような風潮。
これで何が変わるのかと思われるが。
63 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 00:05:59 ID:+mR0Q7Xw
自分はベビーブーム世代 自分の頃と比較してみると 大学は明らかに入りやすくなってるし 仮に自分の頃には大学に入れなかった層を切り捨てれば 大卒の就職率は大して変わらないのではないかと思う ただ、いまのように無能な年寄りが根拠もなく 勤続年数だけで金を多くもらう仕組みは破綻してると思うし 年金で月に20万も定年から死ぬまで、おまけに遺族年金まで 支払う仕組みは国を自爆させると思う。
64 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 00:07:23 ID:l+jtoYYZ
将来幹部候補の新卒しかいらない
65 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 00:08:09 ID:dzkdA2VV
年寄りしかいない会社は倒産させればいいだけ
>>61 その調整が政府の仕事
今それ全然やってないのが問題
68 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 00:12:30 ID:HwPSl/0O
>>61 日本人を雇わないのが善と考えてるのが日本の大手企業の
基本的スタンスである ということを指摘しただけで
それがいいとも悪いとも言ってないよ
もしかして 悪いことだと思ってってやましいからレスつけてくるのw
じゃあ日本人雇えよ おれはどうでもいいと思ってるよ
ただし 日本企業は日本人を雇ってないのに、
日本のためになってると うそついて日本に対して善良な不利はするなと言いたいだけ。
>>66 その政府を動かすのが[大人]の役割なんじゃないかな?
>>1-6 で、どうしろというのかね?
結論ありきの評論は何も意味がないよ。
>>62 若者でも、正社員になった奴は、既得権益の側だしなw
>>70 どうするって、マンション買わないだけのことだよw
73 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 00:17:59 ID:YiTgGNI2
>>70 少しでも多くの人間に現状の制度の問題点を認識して貰うことは
無意味じゃないと思うが。
職に就けない若者にカネでもやれというのだろうか。金銭的な援助は、自立する精神を奪い去ってしまうのだ。 子供に、愛情を持って試練を与えるように、政治家も愛情を持って、このような輩からは支援を断ち切る必要がある。 当然、権利を奪われるものは不平不満を言い、死に物狂いで抵抗するであろう。でも、それをやらないと、みんなが、 「もっと支援してくれ。どうして僕らにはくれないのだ」と要求合戦をすることになるであろう。 そして、過保護政策は、そうした若者の自立精神をも妨げてしまうであろう。 弱者を救済し、強者に厳しく当たれば、皆が弱者となるべく競争するであろう。 すると、「貧欲と怠け癖を引き起こし、しばしば人々の間に争いを起こすもと」になるであろう。 これでは、日本の再生はおぼつかないのである。 努力をしていない弱者に、手を差し伸べる必要は無いと思う。 また、努力をしない人々を優遇するような施策は、貧欲と怠け癖を引き起こし、日本を滅ぼす結果となろう。
75 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 00:19:22 ID:3WWHwhxo
>>58 この著者はもともと言ってることが支離滅裂な部分がある。
容易に正社員のクビを切りがたい日本の法制度なんて大中小限らず同じなのに
何故か大企業だけが目の敵。
中高年を解雇しやすくすれば、若年の雇用が改善されるという根拠のない暗黙の前提。
非正規を使うのは雇用調整しやすいからであって、
容易にクビ切りやすくなったとしても、若年層がその恩恵を受けれるとは思えん。
76 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 00:19:35 ID:HwPSl/0O
実際リーマンショック後 7割の日本籍企業が税金免除なんだろ 赤字で さっさと潰れてくれよ 日本人にをやとうわけでもなし、税金納めるでもなし、 挙句の果て潰れそうになれば税金投入しろですかw おなかが痛いよお腹がさw 日本人を雇わなくなった時点で一向に潰れてもらってかまわんのさ 韓国でも中国でもどんどん日本に進出して 日本人を雇う企業を側面的に応援しますよ。ほんと
>>69 まあ今の政府ならそう言いかねないのは無理も無い
学生に「困っていることは何かありますか?」「要望は?」と聞いても、
「職が得にくい」、「志望理由が言えない」・・・環境要因や学生の気構えに起因する要因が多い。
学生が自らの道を自らの力で切り開いていけるように教育されていない実態が、不景気の就労時に顕在化しやすい、
>>1-6 はそれだけの内容だろう。
労働を市場として捉えると、学生は商品で、就活は販促だ。
販促を一生懸命にやっても商品が良くないと売れないのと同様に、
就活の前に自らの商品価値を上げないと職を得られない。
その現実を自覚するタイミング、自覚させるタイミングが遅すぎる。
社会に出る直前にジタバタするようでは手遅れだ。
>>75 >何故か大企業だけが目の敵。
現実を知っていたら、普通に理由は分かるだろ
もしかして公務員様ですか?
てかね、みんな仕事えり好みしすぎなんですよ
若い人なら求人なんていくらでもあるというのに
【政治】 石原都知事 「派遣村、もうやらねぇ」「3Kとか介護の仕事避けてる人、仕事選ぶ余裕あるのかね」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263615457/ ★石原都知事「派遣村もうやらねぇ」
・東京都の石原慎太郎知事(77)が15日、求職者支援のための「年越し派遣村」を今回限りとする
意向を表明した。「(次の年末年始には)もうやらねえ。国がやったらいいんだよ。東京都はあの
スペースを確保しただけ」と述べた。失業者の職探しの姿勢に対しても持論を展開。「解体工事の
求人が30人ぐらい出ていたのに、10人程度しか応募していない。3Kとか介護とかの仕事を
避ける人がいる。仕事を選んでいる余裕があるのかね」と注文を付けた。
81 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 00:25:28 ID:YiTgGNI2
結局大体の人は自分を守ることに精一杯で、そんな人間が寄り集まれば こういう結果になるのは当然だよなぁ。 全体を導く人間が必要なんだろうけど そういった人間は叩かれる風潮になってしまった。なんでだろうね。
82 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 00:30:45 ID:3WWHwhxo
84 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 00:32:03 ID:S69b+auB
所詮ごく少数の人間の話だろ? 総務省の統計でも30歳までは8割は正社員についているんだからいいんじゃないの? 2割程度の人間はどんなよい仕組みをつくっても、完全に拾うことは無理。 "妄想"社会主義の世界だな。
85 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 00:32:40 ID:YiTgGNI2
>>74 年寄りが日本の将来の為に既得権を手放せ、って言ってるんだよ。
それとも若者が年寄りから力で金と権力を奪い取る未来の方がいいのか?
>>82 だったら
>>1 を百回読み返してごらんよ
それでも分からないなら・・・
87 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 00:33:49 ID:rjWfPpk8
日本は雇ったらほとんど解雇不可能だからな 昔は成長期で何の問題もなかったが、成長期終了でどの企業も過剰人員 当然そのしわ寄せは若者世代に 20代は失業率10%軽く越えてるし、政治家も既得権益の労働組合も正社員の雇用だけ守ろうとしてる
>>75 >>1 の主張は若者の低次元な主張に迎合しているだけとしか思えないね。
過剰なまでの大企業美化と、そこに入れない人間へ向けた煽り言葉。
大企業に勤めれば安心?そんな甘い人はこの先幾らでもリストラなりで転げ落ちる。
企業自体が、数十年も存続することが危うい。
法廷労働時間を週20時間に改正するだけで 雇用と休日がそれぞれ2倍になる 収入は半減するけど、休みが増えるから それなりに収入のある層は金を使うようになる 景気対策にもなる
90 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 00:36:31 ID:YiTgGNI2
>>74 > 努力をしていない弱者に、手を差し伸べる必要は無いと思う。
年金貰ってる年寄りのことか?
過去の努力なんて関係ないぞ。今現在生きるために努力してるかってことだ。
産業技術雇用流出前提だしな
92 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 00:36:58 ID:eCjZIwmV
あと3年ぐらいしたら団塊が去るから 65歳以上に大増税すればいいよ。
>>89 >それなりに収入のある層は金を使うようになる
ワーシェア厨が良く言うけど、根拠が見えない
>>74 努力したくてもできない人間てのもいるんだよ
努力なんて個人の勝手な趣味みたいなもんだよ
他人に強いるものじゃない
95 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 00:40:43 ID:rjWfPpk8
ワークシェアリングは毎回話題になるがいつも労働組合が反対するから日本では実現できない 企業と労働者の対立じゃなくて、正社員と非正規の対立なんだよ根本は
96 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 00:41:32 ID:l+jtoYYZ
40代50代の正社員さまが生理休暇でガンガン休み 派遣の若い世代が休まない不思議
派遣村の連中なんて酷いものだった 職は探さない 金かりてトンズラ ああいうの見てると自業自得だと思うわな
>深刻な問題は、この社会人のスタート時点でついた格差が、 >その後の人生において克服するチャンスが非常に少ないために、そのまま確定しかねないことにある。 義務教育や奨学金制度が有効に機能せず学校に通いたくても通えないといった「機会の格差」は是正する必要があるが、 他者に認められるための努力に格差がある以上、「結果の格差」があるのは当たり前。 そして就職できないというのは、ほとんどが「機会の格差」ではなく、「結果の格差」。 就職できない人の歩みにフォーカスを当てれば、何が問題で就職できないかも直ぐに見えてくるだろうし、 直ぐに問題が見えてしまう人が多すぎるという状況が多すぎるということが根本的な問題だ。 ミクロでは個々の結果の問題、マクロでは悪しき結果を大量に社会に垂れ流す社会システムの問題だろう。 今の労働環境に不適合となるしかないように作り上げて送り出したものを、後から何とかしようという考え自体に誤りがある。 お世辞にも「送り出すまでに最大限の手を尽くした」とは言えない状況を放置して、モグラ叩きや尻拭いのような対策を重ねても カネを浪費するばかりで問題は永遠に改善しない。既に長くこんなことが続いているから、社会自体が歪んでくるのも当然だ。
99 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 00:45:50 ID:3WWHwhxo
>>86 何度読んでも理解不能。どうして行き着く答えが
「正非、男女、年齢を超えた「同一労働同一賃金」の実現である。」
になるんだ
日本型の職能給から米国型の職務給にシフトしたところで若者の雇用情勢は変わらん。
むしろ中高年の方が給料あがって、結果的に若者がじり貧になるケースが多いんじゃねえの
101 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 00:48:25 ID:l+jtoYYZ
>>84 二割というのは少数じゃないよ
その人間をお前の税金で養うのだから。
102 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 00:49:08 ID:ePzYb13s
中高年が悪いみたいな論調はなんなんだろうか? 中高年は自分の力で椅子を確保してきたんだ 若者は他人のせいにしてないで、同じく自分の力で椅子を確保しろ てか、大企業に勤めるだけが脳じゃない 嫌なら自分で起業しろ。昔に比べて起業のチャンスは増えている そういう意味では今のが有利だろう
ID:KL+26Zy+ 偉そうな事言ってるが、結局は何の中身もない精神論だな。 多くの若者が非正規や名ばかり正社員に追い込まれていくことが何を意味するのか。 社会保障制度の崩壊、技術継承の問題、マクロな視点で考えれば分かるだろうに。 オバマのアメリカをはじめ、諸外国が積極的労働市場政策に移行する中、 日本だけはその真逆をやっているのだから、衰退するのも無理はない。
104 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 00:52:26 ID:lA1NHmQe
この
>>1 が次のような書き方だと反感を買うだろうな。
若者がかわいそうという口実で経産連の有利になる、派遣労働法法規改正
第二段とでもいうべきものにすぎないんだよ。
国際競争力を日本企業は失いつつある。発展途上国からの安価な輸入品に
押されて、国内の企業は青息吐息だ。衣料品を販売しているユニクロの
商品はすべて中国やインドで作られている。外国は人件費が安く一円でも
安く作りたい企業は国外へ工場を移転させる。産業の空洞化になると
危惧する人たちもいる。通業産商肖産商振興課の佐々木ともやさん(仮名)
は「一頃とくらべて賃金も下がっているようですが、まだまだアジアの他国と
比べると高い。外国に出る余力のある企業は低賃金労働を求めて外へ出るが
効率的な資源配分が達成されるならそれもやみを得ないこと」と話す。
また経産連から労働関連法規改正の強い要請が振興課にあるとも語った。
政府はこういった財界からの声を受け、企業が労働を自由に採用、解雇
できるような法改正に着手するためのタスクフォースを4月中に立ち上げる
予定だ。
>>102 論点すり替えんな
その「椅子」って考え方が企業にとっても性質の悪い負債なんだよ
>>102 起業して成功するような有能人間なら大企業でも引っ張りだこだろ
ここで話題になってるのはゴミカス底辺の無能無気力無職なのでまったく問題外
107 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 00:53:29 ID:S69b+auB
>>101 2割の大半は非正規と派遣だろ。
税金で養うのは更に少数。
その程度を養うのは納税者としては当たり前のこと。
何か問題でも?
108 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 00:54:21 ID:dgjDcf28
>>102 結局、物は言い様だよなあ
人のせいにしてる奴は死ぬ気で努力してるのか
>>99 >むしろ中高年の方が給料あがって
働いていて収益に貢献しているならそれでいいでしょ
でも最初のスレから言われてきた問題は「働いてない中高年がいる」ってことです
若いころは賃金を抑制して、中高年になってからそれを取り返す
という日本型の賃金体系のなかで「むしろ中高年の方が給料あがる人」なんて
極々一部になりますよ
多くは働きに見合う水準まで賃下げということで
まあ、現実にそこまですんなり移行できるとも思えないけど
正規だ非正規だと雇用形態の視点から考える前に、雇用者の視点で考えてみるべきだろう。 どうして雇う価値も無い判断される人間が増えているのか? 頭数を揃えて何とかなるレベルの労働に始まり、年を追うごとにレベルの上がる労働がドンドン周辺国に流れている。 そのような構図の中、「日本人を雇って高給を払ったら、競争に敗れて潰れる」という構図もドンドン拡大している。 正規だろうが非正規だろうが、労働価値相応の待遇にシフトしていくのは当然だ。 競争が国際化し競争相手の力が拡大する中で、そこで戦えないレベルの人材を社会に垂れ流し続けている国、日本。 国家として競争領域を意識し、そこで戦う意識・意志と基礎能力を共に備えた人材を育成できなければ、 弱い企業・弱い人間の拡大は絶対に止まらない。
111 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 00:56:14 ID:B2aXz0zC
俺、負組だけどまともに働く気ないからどうでもいいよ。
112 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 00:57:29 ID:ePzYb13s
>>105 はあ?椅子がないなら作ればいい
若者はなんでも出来るんだよ。若いんだからさ
それをしない、何もしない、ただ安定だけで大手に入ることだけを考えてる
そんな奴はいつの時代でも通用しないわ
そして、そんな若者が増えてるだけのこと
113 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 00:59:25 ID:Exzj42U0
生活保護が受理されたよ 職歴なしの20代だけど
>>110 おい低能ID:KL+26Zy+。
解雇規制や不利益変更規制が強すぎて、労働価値以上の高給をとっている人間の賃下げが出来ず、
そのしわ寄せが若年層に来ていることが問題だと言っているのだよ。
115 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 01:00:49 ID:ePzYb13s
それに今、大手の会社だって 俺らが若い頃は単なる中小企業だったところが多いんだよ みな必死に頑張って大きな会社にしていったわけだ 我々が道を切り開いてきたわけよ。 そして、切り開かれた道しか選択肢を考えない若者、こういうのが駄目ね 自分でどうにかしろっつーんだわ。甘えてんじゃねえ
>>110 勉強する奴はかっこ悪い
サラリーマンは負け組み
自分の好きなことをするのが一番
こんな酷い教育が行われていたんだから
そりゃ質は低下するわな
>>103 オバマのアメリカを引き合いに出すのはお笑いとしか思えないな。
積極的労働市場政策に移行?実態は真逆で、労組が強い州ほど雇用が硬直化して失業率が増えている。
労組が雇用に干渉して人を雇わなくなっているからね。
この記事の馬鹿なとこは企業が法人格をもった私人である、という認識がないとこだね。 大企業が〜してくれないから、とかって他人に丸投げな発想なんだよ。 年功序列とかってそこの企業がそれでいいと思ってやってることならそれでいいじゃん。 別にそうじゃない企業も存在してるんだから。 企業がそれぞれ自分の判断で年功序列を取り入れたり取り入れてなかったりすることについて 他人があーだこーだ言ってもな。 年功序列がけしからん!な考えなら、そうでない企業に入ればいいし、実際に 年功序列じゃない大企業やら外資やらベンチャーやら起業やら国外逃亡やら選択肢は 無限にある。なんで一律に日本の企業群は年功序列をやめろ!になるのか分からん。 発想が社会主義なんだよね。 正社員に手厚い保障を約束してる現行の法体系は別にそのままでいいやん。 フランスなんかも日本以上だし、問題も出てきてるけど、選択肢はある。 営業なんか実力主義だから逆に考えれば大量に採用もされるだろ。
119 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 01:03:47 ID:ePzYb13s
>>116 サラリーマンなんて負け組みに決まってんだろw
若いうちはいいとして、いつまでもサラリーマンやってるような奴ははっきり言って無能だと思うけどね
そんな奴がえらそうに語るなっつーの
121 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 01:04:38 ID:3WWHwhxo
>>109 うちの会社にも確かにいるな。あんまり働いてない中高年。
でも数は少ないし、大多数の人は仕事できるし、能力も高い人が多い。
非正規は逆だ。非正規だからってのがあるかも知れないけど、
若年の非正規と戦闘力が違いすぎる。
職務給にしたところで悲惨な結果になるだけだと思う
正社員の待遇下げるより、むしろ非正規のクビを切りにくくするとかにした方がいいんじゃねの
>>115 先人達には感謝の意を表します。
でも費用的なメリットの有無は今後の企業(株主)側が決めることでは?
で、最大の問題はちょうどいいタイミングで
>>114 の言う通り。
ところでベンチャーキャピタルに理解のある方ですか?
123 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 01:06:32 ID:YHM6EZXK
年功序列=ピラミッド型=ねずみ講=ラットレース 人口が増え続けるという前提で、上記の仕組みは機能していた。 人口が増えない今後は、間違いなく転換を迫られる。 大企業なら、拠点を海外に移していくことは必至。 管理機能だけを日本に集約、というのも難しいだろう。 組織は肥大化した後、分権化するという普遍原理があるようだから。 これからは、会社に奉仕するのではなく、会社を通して社会に貢献する力を身に付けるのがいい。 将来的に、会社を変えても、社会に貢献できる力は持ち運べるんだから。
124 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 01:07:01 ID:HwPSl/0O
切り開いてきたのはどう見ても戦前戦中に大人だった90歳前後の世代であって それ以降の75歳以下の小僧なんてそのレールに乗っかっただけだろ そのくせ俺たちが経済をうんたらかんたらと・・あーどっかいけと。
>>114 賃下げが出来ないとか、日本の何処を見ていっているんだろうね。公務員?
どうにも視野が狭い。
126 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 01:11:42 ID:AHGfiKrX
終身雇用や年功序列なんて 高度成長期の時しかできない、ネズミ講だろうが… 先進国じゃどこもやってない 変なシステムだと分かるだろ 常識で考えて…
>非正規のクビを切りにくくするとかにした 多分、仕事を国外に持ってくんじゃない? 派遣会社を国外に設立させて、そこ経由で人を雇い入れるとか。 正直、単純な繰り返し仕事は雑務として正社員にやらせたくないんだよ。 面倒なだけで生産性落ちるから。
128 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 01:12:55 ID:fEJrlrL6
中高年の老後ごみ化決定
>>118 ほんと、この記事は受動的な考え、他責の考えのオンパレードだね。
「同意する若者さん、うちの雑誌なり情報なりを買ってね」と言わんばかりの低レベル迎合。
>企業がそれぞれ自分の判断で年功序列を取り入れたり取り入れてなかったりすることについて
>他人があーだこーだ言ってもな。
人には年功序列で成果を出せる人とそうでない構図で成果が出せる人が居るから、両方の選択肢があるのは良いことだし
各人で会う方を選べばいい話だね。安易に流されて制度を大きく弄ってしまう企業が多い構図もあるけど。
日本の場合、企業も国も決断が遅すぎる。 デパートとかそのいい例だろう。中間層の多い社会ならば、みんなのちょっとした贅沢の場と してそこそこ付加価値のあるものもたくさん売れる。 しかし社会構造が激変しているのに、デパートは相変わらず旧態依然の基本姿勢を崩さない。 若者に受ける売り場作りとかいうレベルでは対応できないことに、上層部が気づいていない 訳はないんだが、経営構造を根本的に変えてしまう決断をしないか、先延ばしにする。 それは、実行すればこれまで築き上げてきたものを失う怖さであり、同時に新業態で不要になる 人材(多くは年配層)を切って恨みを買いたくない逃避的な理由。 国家も同じ。 そもそも国債を発行しまくって税収以上のサービスをしたのは国民の為ではなく票のため。 自民が延々与党で有り続けられたのは、借金で大盤振る舞いをし続けたから。 小泉が痛みを伴う改革と言ったのを自分は借金頼みで選挙時だけ媚びへつらう体質を 改めるつもりかと思っていたが、単に利権構造が建設から金融に動いただけだった。 で、同じような過ちを民主も犯しつつある。 年寄りが金を手放さないのは、国家の福祉システム(年金など)を信用していない証拠。 アメリカと同じく、自分の身は自分で守るしかないから。 正直な所、何もかもが遅すぎた感がある。 ここまで国債・高齢者医療費が増大する前に、消費税上げ(食品は据え置き)、所得税増税、 生活保護に代わるベーシックインカム的制度の導入を、それこそ一時的に支持を失おうとも 行う必要があった。少なくとも相当前に「このまま行くと日本はどうなるか」の予測は出来たはず。 やれたのに、しなかった。 これは政治システムにも問題があるから。内閣総理大臣の権限の弱いことといったら…。 国会で延々足の引っ張り合いをした上、野党との妥協案しか選べない。 仮に救国の政治家が総理になっても、周囲がそれを許さないシステムは大問題。 今後どうなるのかは何とも言えないけれど、個人的には日本はこのままゆっくりと、でも確実に 衰退し続け、いずれ国家体制が維持できなくなると思う。
>>115 東証コア30で30年前に中小企業だったのなんて1社もないし
コア70まで拡大して、やっとSMC、ヤフー(30年前は影も形もない)、キーエンス、ローム
「俺ら」って団塊世代?
SONYだって中小企業だったのは1955年くらいまで、50年以上前ですよ
辻広雅文氏はダイヤモンドを代表する敏腕記者。 それに対して何の対案もなく、詰まらない反論を書くゴミ屑たち。
134 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 01:16:29 ID:3WWHwhxo
>>125 働いたことないやつだろ、ほっとけ。
マクロな視点で語ることも間違いじゃないが、そもそも
若年層の能力を過大評価し過ぎ。
>>127 最近事務の海外委託多いよね。かつての仕事が少なくなってるのは事実
135 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 01:18:48 ID:S69b+auB
>>129 ID:j0cDTprf様
非常に熱意があふれているのは分かるのですが、
コピペばかりで少々うざいです。
要約してリンクだけ張ってくれれば結構なので以後よろしくお願いいたします。
>>133 つうか、「大企業に勤める男子正社員とそれ以外」という構造を理解出来てない人が
こんなにいるとは驚いているわ
>>130 まぁ企業にしてみても、これじゃジリ貧だと思えば大転換もするだろう。
それはその企業の経営陣が考えること。
当然その企業の労働者の反発もあるだろうから取り入れるタイミングとか
そんなんはその企業の事情によって様々だろう。
>>129 OECDねぇw
そこで働く奴は一体誰の金で飯食ってるんだろねw
日本のある特定の人が、そういうリポートを使って自分の主張の裏打ちに
することはあるが、基本は日本という国には何も大きな声では言えんだろ。
国際組織というものはそんな感じ。リポートでも何でも使いたい奴が使うだけ。
本気で日本をこうすべきだと思うなら自分の考えで主張しないとなw
138 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 01:24:46 ID:AHGfiKrX
終身雇用や年功序列なんて 先進国じゃどこもやってない 「景気が悪い会社は辞めて 景気のいい会社に移る」 が普通のことだと思う 辞めないと 景気が悪い会社が困るのは 当たり前でしょう なぜ分からないのか?分からない
OECDもいいけど、ILOの勧告を先に受け入れろよ。
140 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 01:26:32 ID:yjqUnyHx
ここ15年ぐらいの中高年の自殺増加をどう思ってるんだか さすがダイヤモンドw ダイヤモンド読んでる連中こそが不要な中高年
>>140 中小企業で資金繰りが悪化してとかじゃね。
俺はじいさんばあさんも両親も死んじゃってるからアカの他人の年寄りがどうなろうが知らんが まだ親がいるやつらはそうもいかんだろう。 どうも年寄りと若いのの対立にもっていきたい層が
ま、大企業はそれなりに若年層も採用してるよ。 それから中途も採用したりしてるでしょ。単年の話じゃなくてね。 ただ経済のパイが少なくなったからあぶれる若年層もいるだろね。 あぶれたら普通は海外へ行くんだろうけど、まぁ…裕福なんだろ。 きちんとした仕事なくても生活できるってね。 それで甘い見通しのまま時間が経過して悲惨な中年になってもそれは知らん。 …今後、生活保護は現物支給の方向に持っていくべきだな。 衣食住さえ与えていればそれでいいだろ。古着と古米と安い長屋で大量に そういう人たちを住まわせればよい。金が浮くだろう。
144 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 01:33:26 ID:YHM6EZXK
あと、忘れてはいけない視点として、「第二の氷河期」の要因が、人口減少による年齢構成比の崩れに あるとすれば、この状況は、これから30〜50年くらいは続くことになる。 現在は所得格差だけど、今後は、年金格差、社会保障格差になる。 従来の価値観からすると、「第一の氷河期」以降の世代は、すべて貧乏くじ世代となる。 そして、その貧乏くじ度は、チャンスが狭まるという意味で、ますます過酷なものとなる。 従来の価値観の忠実なる僕である限り、この連鎖の中で当たりくじを引き当てるのは難しいだろう。
>>15 差別されてる側が
何も行動しないから。
いじめられっ子が
「どうして自分はいじめられっ子のままなんだ」
とネットに書きこんだところで
いつまでもいじめられっ子のまま
146 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 01:34:50 ID:blrQLTaR
企業側の都合で簡単に解雇できるようになったら、 中高年だけじゃなく、若者も困ると思うんだが。
147 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 01:37:53 ID:3WWHwhxo
>>146 あ、気付いた?
この記事そのへん書いてねーんだよ
理不尽な上司とかに不当に解雇されやすくなる側面をどう考えてんだろ
148 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 01:38:23 ID:0uFxvutr
心配なのはこれだけ世代格差があると若者が無気力にならないかという事だ。 かつての英国病のように。
>>147 「理不尽な上司」を居座らせ続ける会社になんざ
見切りつけられて良くね?
経済のパイという意味では、やっぱ日本国内の労働人口と生産性向上しかないんだよ。 公務員という、極論言えば労働人口にカウントされてない(無税)人口を どうやって労働人口にカウントさせていくのか、とか公務員改革が待った無しなのは こういう理由。合理的でないシステムで無駄飯食らいが大量にいる、とかね。 合理化してシステム全体をいじって、仕事にあぶれる公務員を大量に発生させ、数年の内に 民営化や別部署へ異動、これであら不思議、労働人口増でGDP拡大ってか。 まぁ公務員が民間でどこまでやれるかは知らんが、小さな政府にしないと いずれはインフレで個人の円建て資産がパーだね。
>>148 もうすでに、底辺に近いほうから順番に
無気力になってるでしょww
152 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 01:44:11 ID:AHGfiKrX
>>146 企業vs.雇用者 は古すぎですよ
企業が困れば、雇用者も困るのです
実際、日本の企業はどんどん衰退しています
雇用もどんどん減っています
>>147 >不当に解雇されやすくなる側面をどう考えてんだろ
確かに問題が起きるでしょう
同意します
ただ、変な上司なら私なら早く解雇してもらいたい
嫌なのに、ずっといるなんて最悪です
153 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 01:44:44 ID:YHM6EZXK
>>148 もう、相当に無気力だと思う。
各種調査でも、終身雇用志向や公務員志向が強まり、出世意欲は低下中。
若いうちか安定志向だから、年取ったらカチコチの保守人間になりそう。
でも、それは個人の資質とは関係ない。
生まれてきた時代による影響。
そのしがらみを断ち切る人もたくさんいるだろう。
ただ、明確なビジョンのない現状では、優秀な人は日本の企業には就職しないという選択をしているみたいだけど。
154 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 01:45:30 ID:ECt2NGrK
大企業の男性正社員(注:20〜30歳代前半)が勝ち組だって? ちゃんちゃらおかしいねー。 なーんにもわかってない(涙 今の日系大企業はどこも、中年社員(知恵遅れ爺)たちを養う為に 若手1人で5人分の労働させられて、過労死寸前だよ(涙 俺(二十代)も、先輩も、先輩の先輩も、皆体壊して会社辞めた。 だって、昔5人でやってた仕事を、今1人でやらされてんだもん。 純粋日系では、社員削減のしわ寄せは、気持ちいいくらい若手にしか来ません。 命欠けてしがみついても、自分がオッサンになる頃には、会社は多分ポシャってまーすw
155 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 01:46:56 ID:3WWHwhxo
>>149 >>152 俺転職したことないけど、異動で職場が変わることが数回あった。
しかし、どの職場でも理不尽なやつはいる。いないこともあったが稀。
それはどこの会社でも似たようなもんなのでは?上司しかり、顧客しかり。
理不尽な場合でもうまくさばききれないとどこいってもやって行けないと思うが。
社員雇用の流動性確保しようとすれば、年金保険制度、退職金制度の改革にまで 踏み込まないといけないことをなぜかかない
自分の人生なのに お金を人質に取られて 束縛されすぎじゃね?
文句ばかり言い根性が無くて役に立たない若者より 根性があり仕事の出来る中高年を優遇するのは当たり前
>>155 理不尽の定義、程度、パイ、君のゆとり度
で全然話が違うから
お客様は神様
160 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 01:49:50 ID:ECt2NGrK
>根性があり仕事の出来る中高年 こんなの見た事無いんだよ、あほ。 毎晩やっすい居酒屋にいちびって、愚痴たれてるバブル期入社組はいくらでも見てきたが。
161 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 01:50:03 ID:5MMCOCMK
この間電車で就職活動中と思われる若者4人が 公務員の素晴らしさと公務員になることへの情熱を語り合ってた 反対に製造業とか生産者になる奴って馬鹿だろって言ってて笑った。若い奴賢いわ
中高年の雇用を守るためにその子供世代が犠牲になってるのか
公務員も今は非正規ばかりだけどな
>>162 そそ、だからニートってビジネス(?)モデルが成立する
>>161 優秀な人が医者になったり公務員になったりしていくと
この先、日本の製造業はどうなるのか不安になるな
>>129 のコピペもしつこいな。
「Japan could do more to help young people find stable jobs」と完全な報告名を貼っても、その中身は見ていないのか。
最初に政府に求めているのは、「若者の職業訓練スキームの拡大、それを支援するための社会保険カバレッジの増加」
これに関して既に政府が行っている施策を歓迎した上で、更なる拡大を求めている。
教育と労働市場の連携強化として、第三の教育機関が学生に必要な技術を与える仕組みを構築し、企業側はこのカリキュラム作りを助けよと言っている。
公的職業訓練を拡張して、ジョブカードシステムで若者に実務経験を積ませる機会を与えよ、政府は金銭面で支援せよとと言っている。
>>129 にある内容はその後に出てくるものであって、勧告の一部に過ぎない。
Reduce the gap in effective protection between regular and non-regular workers and tackle discriminatory practices in wages and benefits.
This would include increasing the employment protection and social security coverage for fixed-term, part-time and temporary agency workers,
while easing the employment protection for workers on regular contracts.
These measures need to be developed and implemented as a part of comprehensive reform package to enhance both security and flexibility in the labour market.
「15〜24歳の若年層で、長期失業率が10年前の18%から21%に増加した」というのは、数字的に在学者を排していないことが
労働力調査における失業率との差異を見ても明白で、進学率が増えているから当然だろう。
>>165 つーか、十分豊かになったから
もう物いらねーんじゃね?
純粋に金稼ぐ方法考えたほうがよくね?
168 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 01:54:48 ID:AHGfiKrX
>>155 同意いたします。
ただ日本の場合は極端に雇用が硬直化している気がします
欧米では単身赴任が存在しません。
会社を移ればいいと考えるそうです
日本では考えられませんね。
製造業で豊かになるなんて幻想 物を作るより右から左に流したりそれを統制管理したりするほうがずっと儲かる
いわゆる大企業の正社員リーマン(20代)だが
>>1 で書いてあることを
実感する実例
(1)正社員はうつ病とかいって長期休んでも首にはならない。
→お前にとって健康を害すような職場はやめたら?替わりに体力ある
若手とったほうが会社のためだろ。
(2)景気が悪くなると派遣のネーちゃん、おばちゃんは首になる。
→雑用を快く引き受けてくれる人がいなくなる。自分が雑用しなきゃ
ならんくなっていらつく。
(3)最近は60歳以上の雇用確保とかいいだして65歳まで雇用を延長しだす始末。
→なぜかノウハウのある爺さんたちはやめていく。
さすがにこの年になると健康的に難のある方々も多くて正直何しに会社
にきてるか分からない人達多数。同じ給料払うんだったら派遣社員でも
いいから健康で柔軟な若手雇った方が会社のためだろ。
今の若手にとっては入社は狭き門だけど入ってしまうとどんなに駄目でも
安定した給料がいただける不思議。
171 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 01:57:27 ID:17DKF9mL
まあ日本は、破綻しても目が覚めないと思うわ。
172 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 01:58:57 ID:YHM6EZXK
公務員はこれから大変だと思うよ。 製造業以上に。 製造業に限らずこれからの産業は、モノを造るんじゃなくて、価値を創造することに重点が置かれるようになる。 それでも、各産業にはその可能性が十分に残されている。 そして、公務員にも価値の創造が求められる時代。 それが必要ない業務は、どんどんアウトソーシングされてしまう。
>>172 >>そして、公務員にも価値の創造が求められる時代。
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | ないない。
\ ` ⌒´ ,/ 自動的に税金が入ってくるんだから。
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
OECDの勧告も、要するに「若者を社会に出す前と出た後、それぞれで労働価値を上げる社会システムを拡大しろ」ということか。 社会に出す前からビシビシと厳しくやっておけば、社会に出る直前で弱々しくへたれこむ若者もぐっと減るだろう。
>>171 この先、企業は次々に破綻していくだろうけどね、大企業でも。
177 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 02:05:13 ID:3WWHwhxo
>>159 理不尽?筋が通ってなく、ガキみたいな奴。定義が難しいけど
普通の人なら大概キレる言動・指示を出す奴。ちなみに俺今年28。
習った円周率は3.14926535。よく知らんが多分ギリゆとりではない
顧客は神様なんて思ってねえ。確かにいい顧客もいれば、
しょうもない言いがかりつけてくる奴もいる。
まあ、BtoBだから後者はめったにいないけど
>>168 企業の門戸は開かれてるだろ。何をもってして硬直化していると判断している?
178 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 02:06:18 ID:h3O09CZt
今は不景気だから何とか持ってるんだよ。 好景気になりそうな時が逆に一番ヤバい。
179 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 02:07:18 ID:3WWHwhxo
>>177 やべえ、円周率書き間違えた
3.1415926535だったっけ?自身なくなって来た。。。
180 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 02:09:38 ID:YHM6EZXK
>>174 これからは、消費税が主体になるから、住民の行政に対する目が相当に厳しくなると思う。
別の言い方をすれば、株主意識が芽生える。
現行の5%は、30年後には20%は固いと予想する。
一方、企業への課税率は下げざるを得なくなるだろう。
>>177 そんな組織あるんだ
小売だろうがBtoBだろうが金出してくれるのは神様でしょ?
あと円周率は間違ってる
君が欠陥人間だっただけか・・・
平均年齢が若い企業なんて総じてブラックだからなぁ
政治を見ても、「何でそんなものを一気に大きく変えようとするの?」というネタが次々に飛び出してくる。 生物も企業も環境の変化に適応できるものだけが生き延びることが出来るが、この国では 政策レベルで劇的な環境変化が起きる。それで廃業に追い込まれている企業も出ている。 「一体次はどんな弾が飛んでくるのか?その経営リスクが全く読めないし、防御の姿勢で身構えるしかない」 こうなってしまったら、新規に人を増やそうとかいう動きも当然のように減るだろうし、成長の伸びも目減りするだろう。
184 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 02:18:19 ID:3WWHwhxo
>>181 なにい
>>179 も違うのかYO
ごめん。欠陥でも何とでも呼んでくれ。
割とでかい組織だからな。色んな奴がいるよ。
数は多くないけど、ある程度でかい規模だと必ず1人はいるな。
顧客に関して言ってることは理解できるが、
顧客サイドの金さえ出せば偉いんだという考えが気に食わない。
というかコンシューマの最近しょうもないクレーム大杉
185 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 02:19:08 ID:dKh7jTdr
かといって郵便のように非正規を正規へなんて無理 時給労働者でも十分仕事が回ることが実現してしまった。 30年後くらいには格差はなくなってるだろうな。 ただGDP世界50位とかになってるかもしれないけど
>>184 時間差だった、
>>179 は正解 ゴメン
だから変なヤツを雇い続ける会社がおバカさんなんだって
顧客もさ、費用(苦情対策費)対効果(粗利)で
ウンコだったら切れば?
188 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 02:32:27 ID:3WWHwhxo
>>186 >>187 回答どうも。
理不尽な奴は誰に対しても理不尽ではないからな。
たいてい自分より立場の弱いものに対して無茶苦茶。
故に理不尽。会社が損害受けていない以上、不当な理由で切れないからね。
形態がBtoBtoCだからな。うっとおしいのはC。
うちの顧客はBだが、Cからくるクレームは結果的にうちにくる。
フロントに立たされてる顧客が気の毒で仕方ない。
若者奴隷すぐる
俺も性奴隷にされたい
191 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 02:42:16 ID:oru8+9VJ
奴隷が嫌なら、這い上がれ。 難しいことも、面倒なこともない。 意外と簡単さ。
192 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 02:50:31 ID:it974bCP
>>1 もなんか違う気がするんだよなー。
女が急激に社会に出すぎたせいじゃねーの?
いままで、20代で結婚相手見つけてさっさと退職して、子育てして30半ばからパートで見たいなのが、
結婚もしないで、会社に居座る、もしくは、子供生んでも3ヶ月で保育所に外注してまた働き始めたりする女が増えたからな。
2000年から急激に増えているし、うちの会社では女性を優先して採用するようになんて通達もあったぐらいだからな。
193 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 02:56:38 ID:6oTvRs/u
>>75 >中高年を解雇しやすくすれば、若年の雇用が改善されるという根拠のない暗黙の前提。
OECDの勧告にもあるように、中高年のせいで若年層が割を食っているのは、もはや自明だよ。
日本はOECD加盟国のなかで実質的には最も解雇規制が厳しい歪んだ国。
機会平等でなく努力しても報われない社会では、無気力やニヒリズムが蔓延する。
だからニートが増え続け、車が売れず結婚もできず、GDPがいつまでたっても横ばいのまま。
>>193 勧告のツマミグイはやめよう。
どう見ても若者の能力・経験不足改善に軸足が置かれた勧告だからさ。
195 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 02:59:28 ID:hHKz7ohE
日本社会は、って言う言い方も欺瞞に満ちている。 中高年の雇用を頑なに守っているのは、日本社会ではなく、中高年自身なんだよ。 一番数の多い中高年の意思しか通らないような状態に中高年自身が仕立て上げたんだから、 現行法規通りでは、中高年の思い通りにしかならない。 若者世代は、もう法律を守るのはよせ。秩序は一旦諦めろ。 目先の安寧を優先させるならば、明日は無いと心得ろ。 敵は明らかなんだから、実力行使で黙らせろ。 選挙がどうとかちゃんちゃらおかしい。敵の作ったシステム内で戦ってても勝てる訳無いだろ。
196 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 03:02:15 ID:UEhNVHCO
これ、的を得てるんじゃねえか? 現在の年代別の国民の収入や資産は、 20〜40代は非常に少なくて、50〜70代のが非常に多い しかも、50〜70代は団塊を含み、人口も非常に多い 保守的な50〜70代が多くの資産を保有してるわけだから、 新しいものへの投資なんて、起こりそうもないよ しかも、この世代は、核家族化の第一世代だから 世代間の投資意識なんて、ほとんどない 学生運動世代だから、権利意識は強い 間単にいえば、ケチで自己中w そういう中高年が意識変えないと、 日本はお先真っ暗・・・
197 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 03:05:02 ID:6oTvRs/u
非正規社員が希望すれば正社員にしなければならない、という法律を作れば、 この問題は一挙に解決するけどな。 ただし、能力給になるから無能な正社員の給料が何割か減るだろうが、 これくらいドラスティックにやらなきゃダメだろ。
198 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 03:06:30 ID:ztEI1+9q
>>2 >>慢性的な長時間労働、頻繁な配置転換や転勤といった正社員に課される負荷を、
>>ワークライフバランスの観点から望まない人も少なくないだろう。
雇用を拡大したいのならサービス残業の徹底的な取り締まりだな。
労基署が徹底的に取り締まって、一人当たりの本当の労働時間が減れば、
新たな雇用が生まれる。一種のワークシェアの効果が期待できる。
一番即効性が高い。
199 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 03:08:37 ID:s+xnylJ0
「新しい時代を作るのは老人ではない」と言ったのはクワトロ・バジーナだったが この国では中高年をはじめとする既得権益層が 自分達の世代のみにとって都合のいい新世界を作ろうとしているような感じが・・・・
日本政府は雇用に責任を持たない 政府筋は失業者が悪いと言い出すし、労働者も失業者の粗探し以外のことはしない 紐付きの工事とかは大好き ああ見えても米国は雇用確保に前向きだと思うがね 超通貨高と移民政策でも頑張ってるだろ
201 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 03:16:13 ID:6oTvRs/u
>>194 OECDの勧告は、
日本は、正規雇用への保護が手厚すぎるがために、すなわち一度雇ったら解雇や賃下げが困難であるがゆえに、
企業に正規雇用のインセンティブを失わせ、非正規雇用への依存を強める結果となり、
所得の低い非正規雇用者の増大から、所得格差が拡大した。
その処方箋として、
正規・非正規間の保護のギャップを埋めて、賃金や手当の格差を是正せよ。
有期、パート、派遣労働者の雇用保護と社会保障適用を強化するとともに、
正規雇用の雇用保護を緩和せよと勧告を行っている。
どこが、「若者の能力・経験不足改善」に軸足が置かれた勧告?
いま俺は貴族社会に向かう途中の国をみているんだなあ と最近つくづく思う
203 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 03:21:59 ID:6oTvRs/u
>>86 法定労働時間を現在の40時間から激減させて、強制的にワークシェアリングさせるのか。
検討に値するアイディアだと思うよ。
204 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 03:22:17 ID:3WWHwhxo
>>193 中高年のせいで若年層が割をくってるかもしれないが、
企業の門戸は開かれてるし、機会は平等だと思う。
今やってるのは結果を平等にしようとしてるだけな気がしてならない。
一部の働かない中高年をクローズアップして、さも中高年全体のせいで
若者が割を食っているから解雇規制を緩めようと主張するその根拠が希薄。
ちなみに、今更解雇規制を緩めたところで、若年層に恩恵があるとは思えない。
企業が非正規を使うのは雇用調整しやすいからだ。
非正規の待遇が見合ってないと言うなら、中高年云々とかではなく
そこを改善すべきじゃないの?
といいたいのです
205 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 03:32:37 ID:bFrFEPyP
ゾンビ社員を解雇しないで雇い続けても、平均賃金が下がっていくだけ
206 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 03:35:08 ID:bFrFEPyP
>>204 お前低学歴丸出しだな。この板にもう来るな。頭が悪すぎる。
>>95 そのとおり
身分間の争いといってもいいかもしれない
正社員「俺のとりぶんが減るじゃねーかゴルァ」
派遣社員「俺だけなんで簡単に首切られんだゴルァ」
正社員にも言い分はある、多分一番金がかかるのは、
住宅ローン35年、子供の養育費と学費、
隙間をあけずに働かざるを得ないような仕組み
208 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 03:39:50 ID:bFrFEPyP
>>197 それは駄目。正規が解雇しにくい状態でそれをやると、企業の
負担になる。雇用の調整弁も企業にとり必要なんだよ。
209 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 03:42:16 ID:ztEI1+9q
>>201 単に、企業に非正規雇用という選択肢を与えてしまったために、
それを適用された若年層との所得格差が広がってしまったんだろ。
210 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 03:50:05 ID:6oTvRs/u
>>204 例えば、中途採用を排除した新卒採用をみても機会平等とはいえない。
新卒採用のせいで留年までして来年に備える事態になっているのは異常そのもの。
新規採用・中途採用の区別を法的に禁止すべきだと考える。
正社員の解雇規制が若者の採用の障害になっているのは、OECDだけじゃなく多くの識者の指摘するところ。
>>201 に因果関係がわかりやすく書いてある。
211 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 04:04:01 ID:bFrFEPyP
追加してもいいよ 正規社員を解雇しにくいことの弊害 追加 ・中高年の雇用を守り若者の就職機会を奪うので、世代間格差拡大。 ・人材の移動が容易でないので、産業構造の移転が起こりにくい。(成長産業が育ちにくい) ・新興国との競争により、雇用は有利な条件の海外に出て行く。 ・雇用が硬直しているので、人材を有効に使えない。 ・いったんアウトサイダーになると就職が難しいので、自殺や鬱病者の問題が多数発生。 ・ゾンビ社員の雇用保護により、社会全体で賃金低下を招く。 ・再就職が容易でないので、会社にしがみつく生き方になり、過労死や 長時間サービス残業などのワークライフバランスの欠いた生活を強いられる ことも多い。 ★非正規社員の割合が高くなる。これは韓国やスペインを見ればわかる。 簡単な例で説明すると、正規の解雇のしにくさをa、非正規の解雇のしにくさを b、全労働者の中に占める正規の割合をA、全労働者の中に占める非正規の割合をB とすると、aA+bBは各国だいたいあまり変わらない値を取るからだろう。aA+bBは 各国の全労働者の解雇のしにくさの平均値を示す。
212 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 04:10:58 ID:3WWHwhxo
>>210 中途採用を排除して新卒採用しかしてない企業なんて聞いたことないぞ。
あったとしても極端な例じゃないの。それを一般的なものとして
機会平等じゃないと主張するのはいかがなものか。
ちなみに新卒採用の絶対数は年々増加傾向にある。
大卒者がかなり増えているため、昔と比べ、有効求人率が低下しているように見えるだけ。
大学生があぶれるのは当然の帰結。そこを企業に吸収させるために
法律を使ってまで、企業の雇用体系を強制的に変えるのは拙速すぎないか。
新卒採用の絶対数が増えているのに、
正社員の解雇規制が若者の採用の障害となっているというそもそもが微妙。
そのへんをどう説明するんだ?
213 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 04:16:52 ID:k6tmQDMp
滅べばいいよハハハハ
214 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 04:31:24 ID:+Nu8MdOB
はぁ?何言っているの若者だけじゃなく中高年でさえまともに 就職できない世の中でしょうが
余らば大樹が腐りかけてるのに若者がそこを目指してどうするw 特に製造業は中韓にやられて10年先も予測できない状態だ 特定の分野では縮小の淘汰が始まるぞ 組織に頼らなくても生きてける術を見つけろ
216 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 05:04:33 ID:vBNvexeb
じゃあ
>>1 を書いた筆者は、
自己の主張に従って50代なんだから率先して辞めろよ。
自分は退職金を満額もらっておいて、
後輩たちの退職金を減らすは、年金は廃止するくせに。
片手間でこんな戯言を書いて、恥ずかしくないのかね。
>>212 少子化なのに新卒の絶対数増えてるってソースあるのか。
ベーシックインカムを実施してくれたら、すぐにでも退職して後進に道をゆずるんだが。
219 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 07:36:15 ID:vOBnlEKO
その若者の親世代が45後半から60歳までの中高年だろ。
そんなに中高年を老害扱いするんだったら、まず自分の親をやめさせろよ。
>>1 にしたって、極少数の人間の話をさも全部がそうであるかのように書いた妄想記事だし、
たまたまその記事にマッチした極小の人間達がえらそうなこと書いているけど、
所詮隣の芝生をうらやむ賤しい人間の独り言。
ほとんどの人間は、もうちょっとお金が欲しいな〜程度の不満はあるだろうけど、
みんなささやかながら小さな幸福を持って暮らしているんだよ。
うちは製造業なんだが、人件費にさける割合は決まってるから、若者が割りをくってるわ。 ベテランの不親切さは異常。ほぼ入れ替え要員化してる高卒たちがかわいそうだ。
>>220 優秀中国人の方が、
高卒新採より、意欲も能力も遙かに上では。
若者はフリーランスの道もあると思うんだけどどうなんだろうか?
223 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 08:06:51 ID:L4Raa+bW
団塊のくずさはガチww 職場に居るだけで、職務の妨げになる。
224 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 08:09:35 ID:bFrFEPyP
>>219 明らかに感情的に書いた非論理的な文章だなw
>>221 自分の安さを売りにするのは、中国人もいいかげんにしないと地獄を見ると思うね。
製造業全体にいえることだが。
226 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 08:11:27 ID:7Q9aJiTy
>>1 年齢に関係なく非正規雇用を使い捨てる様な雇用環境を是正する事が先決だろ。
227 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 08:11:40 ID:GYppOXwo
>>196 資産が若年層が少ないのはあたりまえじゃんww あほ?ww
228 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 08:20:16 ID:U5Raktu5
学生時代は学生運動(笑)で遊び呆け、 卒業後は今まで散々叩いてきた社会に併合 そして今は社会にすがり付いて私利私欲の限りを尽くす糞団塊w
229 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 08:42:41 ID:L4Raa+bW
>>228 さらに、
定年したり年金受給して、自分らの既得権だけは確保すると、
ミンス党なんかを支持して「改革」とか言い出すしなw
このコラム描いたアホって誰?? ゆとりの日本人のガキなんて雇うやついねーよボケ。 ゆとり教育どうにかしてから言えよくそばか。 20年かかるよ。
若者が仕事がないというのは大手企業以外勤めたくないというこだわりが多いからでは。 介護やサービスとか人手が足りないところもあるのに。 女性とかでも事務以外やりたくないとか。 若者になればなるほど、楽して高給な仕事以外やりたくないという感じ。 まあ間違った見方なのかもしれないけど。
>>232 デフレで仕事が無くなっていくのが問題であって、若者のせいとかってのは、カラスが鳴いたら雨とかそれぐらいの話でしかない。
楽して高級な仕事があれば就きたいのはべつにいつの時代でもどんな環境でも同じ。
自分以外はだらしない、若者はだらしないと思いたがるのもいつの時代も同じw
>>222 バブル末期もそんなこと言ってるやつがいたなぁ。
現実はフリーランス目指したやつはほとんどフリータから派遣だよ。
俺もそうだったぞ 営業はイヤ、企画がいいとかw で、ドブ板やらされた
236 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 09:19:18 ID:TrIrQe2J
やっぱり新卒一括採用と年齢制限だろうねぇ。 このために潰すべき法人を潰せずに、税金投入だから。 本来、労働者が能力に応じて自由に転職できるなら、単なる労働の器としての法人は 時代に合わなくなれば潰してもいいはずなんだが。 実際は潰したら30代以上の労働者は再就職不可能で、生活保護か犯罪者一直線だもんね。
人と自分を比べたり、能力について云々とかフリーターがどうとかゆとりとか言うのは、 それは動物としての闘争本能を言葉で飾ってるだけなんだよ。 賢しいだけの犬ッころだ。喋る犬だ。 闘争本能ってのは、つまりは「俺のほうが強いからメスと交尾できるんだわんわん!!」ってこったな。 おまえらは人間のつもりだろうが、実態は犬とかネズミだよ。 カブトムシとかでもいいぜ。
>>236 腕一本で食えるスーパーセールスマン、調理師
その他昔で言う渡り職人の様に、
移動の自由のある職業に就けるようするのが望ましい。
大学教員も、業績次第で内外の大学間を移動できる模様。
その代わり、外国大学へ行けば、実績を求められる。
>>237 お前は駄目な奴なんだよ。
気づけカス。
世の中は常に競争だボケ
朝っぱらからコンビニに大挙して押し寄せてきたガキ共見てたけど 店内で喚くわ赤信号平気で無視して渡っていくわ最悪だねこの世代。 そりゃ企業も『若者なんていらん!』ってなるわな。
>>233 現実的に結局周りで仕事を続けてたり、仕事に就いているのは仕事内容とかにこだわらず
入れるところに入って頑張っている人達だから。
金が無ければ仕事内容とか給料とかにこだわっていられない。
仕事を選んでフリーターとかを許しておける親とか家庭環境がある人が羨ましい。
とにかく、日本人なんて使い物にならないよ。 断言する。
でもひとつ疑問なんだけど大手は安定して高給だから若者が行きたがる気がするけど。 この主張の通り中高年はリストラ当然、40代になったら有能な社員以外全部首切りますよ。 でも業績上げてるから大手ですよ。 そういう企業に若者は勤めたいものなんだろうか。
日本での経営者の仕事は、 どうやって人減らすか。 中国での経営者の仕事は、 どうやって人集めるか。 結局、小泉竹中路線の痛みを伴う 成長戦略が取れないと 雇用はなくなり、徐々に日本は死んで行く。 大局が見えない 愚民にはわからないんですよ。
大手でも、赤字部門と黒字部門じゃ待遇が雲泥の差だよ。 給与はもとより赤字部門はいつでもリストラ、配置転換の危険にさらされているし、 配転でなれない仕事に配属になって、周囲の白い目に耐えられず辞めて行くヤツも多数。
>>244 バブル前から中高年社員のリストラは、盛んでした。
ここで嫌われている団塊も、その前の世代も、
リストラで解雇、片道出向などで停年まで大企業本体に残れない方が多かった筈。
団塊の新入社員が停年まで大企業本体に居座った比率はどれ位か。
それを分かった上で、団塊世代を非難されたい。
248 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 10:05:33 ID:AU7oaLY0
だめなところがわかってて直さないというのが最も問題だな。 悲しいことだがこのまま危ない危ないと騒ぎながら沈んでいくんだろうな。
249 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 10:16:16 ID:wXHBYIQU
このままだと治安が悪化し、職にありつけない若者に老害狩りされんじゃないか
新卒の8割が内定出るなら十分じゃないかと思うんだけどな。 今までの感覚が異常
>>249 その結末は厳罰化だな。まぁ悪くない変化だ。
そんな若者刑務所にぶち込んで穴掘りだろ。 一生道路の穴掘りさせた方が日本のためになるし。 そもそも、会社で使えない位に馬鹿なんだから日本人は。
254 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 10:20:55 ID:eMCF5Tg2
暴力はイクナイが、若者もストぐらいはすべきだな 氷河期からのやつらとか、ほんまに同情するわ 終身雇用や年功賃金って、鎖国、村社会そのものだからな
256 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 10:24:30 ID:lHIh3vh0
中高年で雇用があるのはいろいろと出来る便利屋的な人 中途採用で低賃金で文句も言わず働く人 経験豊富さがかわれているけれど 働く犬的なもの 俺もその一人。
>>201 は、
>>253 で出ている4つの推奨項目のうち3番目の1つにすぎない。
他の3つを読めば、基本的に「弱い能力の強化」に向いているのは自明だろう。
ま、低能とあえて言わせてもらうが未熟な若者が8割くらい就職できてて 出来ない奴も何だかんだで日本にとどまれるってのは、まだ本気になれてないんだろ。 普通は国外にでも就職しにいくもんだが。 ベビーシッターとかで海外に出て行くフィリピーナみたいに生きる覚悟もてよ。
これまで何の手も打ってこなかった民主党が悪い
261 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 11:00:58 ID:lLumLtJg
ホンダが典型ということだな
263 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 11:02:11 ID:RBwy8/ql
264 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 11:05:15 ID:J2MUTlxd
そういえば、若者の雇用に着手しようとした瞬間ミンスに変わったよね
欧米が一度通った道だな。特に欧州は若者の失業率はハンパないし。 子供のころ、時計仕掛けのオレンジみて、若者の集団が老人夫婦を襲ったのを 理解できなかったけど、今はわかる。老人や既成社会に対する若者の怒りが、 パンクやらを生んだけど、日本だと萌えや二次元への逃避型の文化となって現れたな。
266 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 11:12:42 ID:okxtcrOk
自分も大学を中退した上に、再入学してやっと大学を卒業(3年遅れ)しても 新卒枠を逃してしまいました。 派遣で惨めな日々を送っていたけど、どうにか公務員試験に合格。 4月から地方公務員として働けることが決まりました。 諦めないことが大事だと思います。 29歳でやっと安定した生活をつかむことに成功しました。次は結婚か・・・
267 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 11:12:50 ID:J2MUTlxd
40以上ってうざいの多すぎ
268 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 11:16:18 ID:fCGbtEnx
息子:「父さん。ひとつ聞いてもいい?」
父親:「なんだい」
息子:「国の仕組みってどうなってるの?」
父親:「いい質問だ。よし。うちの家族を例にとってみよう。
父さんはお金を稼ぐから”経営者”だ。
母さんは家計を管理してるから”政府”だ。
そして、父さんと母さんに面倒を見てもらっているお前は”国民”だね。
ウチに住み込みで働いている家政婦さんは”労働者”だ。
赤ちゃんは・・・そう、”未来”だね。
国の仕組みってこんな感じだよ」
息子:「うーん。よく分からないや。今夜、よく考えてみるよ」
その夜、赤ん坊がおもらしをして、ひどく泣いていた。
息子は両親に知らせようと寝室に行ったが、 母親が熟睡していただけだった。
そこで、家政婦の部屋に行った彼は、ドアの隙間から父さんと家政婦がベッドの上で夢中になっているのを見た。
「父さん!」と何度も声をかけたがまったく気づいてもらえない。
しかたなく、息子は自分の部屋に戻って寝てしまった。
次の朝・・・。
息子:「やっと国の仕組みって分かったんだ」
父親: 「ほう。えらいな。どれ、説明してごらん」
息子:「ええとね。”経営者”が”労働者”をいいように使っている間、”政府”は眠りこけているんだ。
そして、”国民”の声は無視されて、”未来”はクソまみれなんだよ」
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1267890730/l50
>>268 実際、世の中みてみると普通はそう考えるよな。
日本人は盲なんだろう。
>>262 新卒採らなかったのだっけ?そんなことなかろう
272 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 11:35:37 ID:RBwy8/ql
273 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 11:36:46 ID:RzlZXuU5
中高年ってか、既存の中高年だろ。 中高年じゃ、再就職できないぞ。 爺大事にするのがいかに大事かと、姥捨て山の話を出されそうだが、 アレは余計な自己主張しない上、博識多彩な有能なる老人だったから。 無駄に年食ってただけじゃないんだぞ。
勤労は美徳の時代は完全に終わったね これからはやっぱりニートだよ ニートやって生活保護、これ最強w
>>1 この記事書いた奴って馬鹿じゃないのw
日本のサラリーマンの6割以上が中小企業勤務。
誰だって条件の良い大企業に入れるならそりゃ入りたいだろう。
しかし求職者が多くなれば倍率が高くなるから入りにくくなって当たり前。
はっきり言って既得権益を壊した場合は日本経済が終了する可能性大。
日本の中高年は住宅ローンを抱えて子育て中の家庭が多い。
それなのに中高年の待遇を悪化させたら子供が進学不可能or退学せざるを得なくなる。
もしくはアメリカの様に多額の借金をして大学に通うことになる。
さらに住宅ローンも払えなくなったら最悪の場合は一家離散ですよ。
人生で一番金のかかる中高年世代を保護するのは政策上正しいと思う。
だいたい新卒や若年者もいずれは歳を取るのを忘れているんじゃないかな。
世代間対立を煽っても正直意味が無い。
それよりも累進課税を元に戻し、資産税を導入して格差是正を目指した方がマシ。
貧乏人同士を潰し合わせるより先に金持ち連中から搾り取るべきだろう。
>>276 藻前、記事を読んでないだろ
>誰だって条件の良い大企業に入れるならそりゃ入りたいだろう。
なんで誰でもそー思うのか?
それで日本経済はこれからいけるのか?
つう話を延々しているのに
278 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 12:33:55 ID:IrPI6Fy+ BE:2800129897-2BP(0)
今年卒業した大学生は8割が新卒入社しました しかし、このうち3割は早い時期に退社するおそれがあります そのため、実質社会で活躍できるのは5割〜6割の間です だから、平均より上の能力があれば若者であろうが全員勝ち組なわけ 弱肉強食で能力低い人間は切り捨てられて当然なんだし、 「若者を見捨て続ける」という表現はおかしい
279 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 12:35:03 ID:lLumLtJg
>>276 社会主義者は死ね。
>>278 その切り捨てた人たちは、税金で面倒見なきゃいけないんだよ。
識者の論考に対して、無学な奴らが反論する、滑稽だなw
中高年の高給高止まりを廃止して減給、どうしようもない奴は解雇して、若者への配分や新規採用につなげるだけでもっと活力のある社会になるのに。
284 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 13:25:07 ID:k7fT1ZdO
285 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 13:32:37 ID:5UdwQ9lw
老害について意見が活発になるのは非常に良いことだ
>>283 そうだよね。
今新採用増やして全部10年後30歳になったらリストラしていけば良い社会になるね。
今新採用されてる若者も10年働ければリストラされても満足だろう。
まさか定年まで働きたいとは口が裂けても言わないだろうから。
30歳ぐらいで昇給停止、後は減給。 もちろん文句は言わないね?
288 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 14:22:58 ID:SKTf1byh
こうなってくると オレオレ詐欺とかって健全な一つのビジネスだよな。 既得権益者から仕事ぶん取るチャンスが必要だよな。
289 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 15:16:58 ID:L4Raa+bW
>>276 労働者の6割を占める中小企業従業員に出来る生活
(276が何を指しているのかは分からんが、大企業ほど賃金も福利厚生も良くないだろうし
早めに昇給ストップもするだろう)
が、なぜ大企業従業員には出来ないのですか??
子供の教育費、家のローンなどは中小企業従業員は必要ないの??
290 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 15:35:53 ID:m5l7HhGW
>>287 有能なら年齢関係なく企業から高待遇を受けるだろうし、待遇に不満があるなら転職するもよし。
無能ならば低賃金や失職もしかたないだろう。
もちろんセーフティーネットによって最低限の生活は保障をする必要はある。
現状より遥かに合理的だし道徳的だろ。
>>290 日本で、MBAやその他の有資格者が生きてきます。
292 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 15:39:47 ID:ZwBufEAO
>>123 いや、違うね。問題は人口が増え続けることじゃない。死亡率が低下していることさ。
今の問題は全て高齢化に起因している。医療費の増大、かさむ人件費、資産の世代間格差、求人不足。
全ては政治的・経済的弱者である若年層につけが回る。その帰結として少子化が生じる。
生物の生存戦略は二つ、ライフスパンを長くとりサイクルを遅くするか、ライフスパンを短くしてサイクルを
早くする。生存戦略の中で最も大切なことは環境への適応。その意味においては長命低速な生物は変化
に適応できず、絶滅する可能性が高い。
原発事故で激しく汚染されたチェルノブイリではねずみなどが戻りつつある。放射能汚染による寿命の低下
を、早い性成熟と出産、つまり世代交代速度を早めることによりカバーし、いち早く新しい環境に適応した。
人がいなくなり、残された新しい土地は彼等の物だ。
変化を拒み、子孫を敵視して食い物にする生物が早晩滅びることは明らかだな。
なんで常識を書いてあるだけのコラムでこんなに反発があるんだ?
294 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 16:06:42 ID:jKXv/nJM
中高年に優しい企業って、だいたい事業が先細り。 新しい事業を興すこともなく、変えることもない。厳しくなったら下を切る。 不思議なのは、そんな将来性ゼロ企業に、金を貸したり投資したりするアホがいることだ。
296 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 16:10:35 ID:SZkRSqkx
というか35くらいで管理職になれてない奴は首にしないまでも昇給停止して 25万くらいの固定給でずっといけよ。 日本の企業はとにかく無能な40代以上飼いすぎなんだよ。そういう連中に限って 若者は努力不足とか言ってるしねw
297 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 16:14:37 ID:3WWHwhxo
>>293 中高年の待遇が若年層に比べて高いのは認める。
現在の若年者の雇用状況を改善させるために、何かしら手を打たないとまずいのは自明。
しかし、このコラムは根拠が薄いわりに論理が飛躍し、あげく
論点ずれまくりの見当違いのことばっかり書いてるから叩かれている。
>>290 もう現実は大企業は無能はリストラしてるよ。
企業になくてはならない人間は大企業にいくほど現実にはいない。
セーフティネットは男の場合簡単には受けられないのが現実。
有能なんて関係なく中高年が全てリストラされても会社は回るよ。
自分はリストラされない人間になるからとか有能だと言う人間に限ってリストラされるね。
本当は若者の雇用を増やすにはリストラじゃなく景気回復だと思うのに、どうしてそういうことは無視なんだろう。
>>298 外資金融は、入社後6ヶ月以内でも、無能は即リストラ。
日本企業は、そこまで厳しくない。
ただし、給与は全然違う。
302 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 16:20:10 ID:SZkRSqkx
40以上の中高年が決定的に馬鹿なのはさ、とくにバブル世代とかなんだけど 80年代までは、銀行も証券も絶対潰さないっていうある意味社会主義だったわけだ。 その状況での職探しと、現在の銀行でも証券でも潰れますよっていう時代との 決定的な違いが理解できてないところだよなw
なら若者は能力主義がいいなら全部外資に行けばい。 安定した雇用を求めて大企業を受け、でも自分達より上の世代は全部無能は首切って欲しい。 ???わけがわからない。 なんか中高年はリストラしてね、でも自分達の世代は定年まで勤めさせてねという感じ?
304 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 16:40:21 ID:bFrFEPyP
いつまでも社会主義やってるほど日本には余力は無い。 リストラしないなんて公務員のような待遇だろ。 正規社員が公務員のような生産性の低い仕事をひているのが 日本。
305 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 16:41:54 ID:bFrFEPyP
しているのが
306 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 16:43:36 ID:SZkRSqkx
>>303 違うだろw
雇用機会の話だよ。会社にもよるけど、氷河期世代の新卒採用しぼったせいで
極端に数が少ない年齢層がいる会社ってあるでしょ?
使えない中高年をどんどん首にすることで、若年層の雇用機会が生まれることだけは確かだからね。
そもそも、管理職にもなれてない、なんの資格も無いなんていう40代以上なんてざらに居るだろ?w
解雇規制が若年層の雇用を奪うとか常識だろ
308 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 16:44:52 ID:OyiLwJAC
これって、年金支給を65歳にしたのが原因だよね? 年金支給を55歳からにしたほうが 引退する人が増えて、若者に雇用が回ると思うよ。
309 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 16:46:40 ID:1KGNIffC
でも企業が余剰人員抱えないないとそんな大量の失業者抱えるキャパは ないから日本は沈没するよ。 国が公共事業で余剰な企業を支えて企業が余剰人員を抱える。それで表面的 な危機を回避してきたのが日本経済だからね。
もう大企業はリストラはやってるよ。 その上で若者を雇うだけの体力がないんじゃないの日本の会社には。 就職氷河期より本当は就職できる状なのに。 だけど若者が全部大企業に行こうとするのが問題なんじゃない。 中高年は大半の中小企業を支えている存在でもあるのに。 でも、そこに勤めようとする若者はいない。
>>308 昔は、年金支給が55歳からであった。
年金受給者が増えたために65歳になった。
55歳のまま、でそこそこの退職金・年金を受け取れるのであれば、
中高年は喜んで席を空ける者も多いのです。
312 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 16:50:16 ID:SZkRSqkx
>>309 まああれだ、竹中と亀井って解決策は真逆だけど、現状認識は同じなんだよね。
つまり「日本は同一労働同一賃金になってない」ってのが問題なんだと思う。
竹中はじゃあ正規を非正規に近づけようって言い、亀井はじゃあ非正規を正規に近づけようと言ってる。
40以上のおっさんは既得権益を手放したくないから「同一労働同一賃金になってない」
って現状認識をかたくなに否定してるんだよねw
313 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 16:50:30 ID:bFrFEPyP
トヨタとか見れば日本の会社なんてぬるぬるだよ。 あの業績で正社員をリストラしないなんて欧米では考えられない。
314 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 16:52:13 ID:jKXv/nJM
ま、中高年を若者に入れ替えたところで、収益が上がるわけじゃないのも事実。
逆を言えば、使えないなら雇ったらすぐに首にされる危険もあるわけだ。 どうも中高年にばかり目を向けて、自分達は大丈夫と思っている気がするな。 自分はできれば定年まで働きたいが、上は早いところで昇給止まりしてるし、 30代になったらにリストラも覚悟しなければならないと思うと憂鬱だ。
317 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 16:55:59 ID:bFrFEPyP
社会全体というマクロで見れば雇用を流動化するのが、人材を最も 有効に利用する政策なのは間違いない。日本の場合は、高齢者を 最も有効に利用する政策という部分最適化になっているけどなw
リストラしてもいいけど、新卒偏重の現状じゃ転職は難しい。 ほとんどが生活保護になりそうだけど、それでも大丈夫なんだろうか。 政治家がそうしろと言ってるんだから、多分どれだけ生活保護が増えても大丈夫なのかもしれないが。
319 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 17:04:51 ID:bFrFEPyP
320 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 17:07:32 ID:3WWHwhxo
>>300 んーそうだな、色々あるけど、1つあげるなら
>不公平、不平等の壁を打ち破らなければ、人々の労働意欲は湧かない。企業における生産性は上がらない。
>しかし、だからといって、全雇用者を正社員にできるはずもない。
>慢性的な長時間労働、頻繁な配置転換や転勤といった正社員に課される負荷を、
>ワークライフバランスの観点から望まない人も少なくないだろう。
>また、同じ正社員であっても、若年層は年功でなく貢献度による賃金への変更を望む者が増えつつある。
>行きつく答えは、正非、男女、年齢を超えた「同一労働同一賃金」の実現である。
>人件費枠を拡大するわけにいかないのだから、有利な立場にある人々の既得権をはぎ取って、不利な立場にいる人々に再配分するしかない。
米国型職務給にシフトすべきといってんだろうが、若年者の雇用増加にならねえよ。
事務方の誰でも出来るルーチンワークは外部委託がトレンドだし、付加価値を問われるような仕事は
職務経験が浅い連中が満足にできるとは思えない。米国並みに格差が広がるのがオチ。
今更何えらそうに語ってるんだよ。 こんなもんわかってないのは一部の阿呆とジジィ共だけだろ。
322 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 17:13:45 ID:bFrFEPyP
>>320 いっぱい投稿してるみたいだけど、議論のレベルが低いな。
駅弁、マーチってこんなに低脳なのか?w
323 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 17:15:13 ID:OyiLwJAC
派遣村を見ていると男ばかりで女が皆無だよな?
いかに女性が優遇されていて
男性が差別されているかの証拠だと思う。
>>311 確かに55歳からにすれば喜んで退職する人が大量にいると思うよ
寿命が延びているから年金支給は65歳からにすれば良いという
意見があるけど、働ける年齢は延びているとは思えないよな?
年金支給額は55歳からにすればいいと思うよ、
若者に雇用が回るよな?
金が足りないのは政府の責任だよ。
若年層で女なんてほとんど事務志望で定年まで働きたい人間ばかり。 中途採用も事務希望ばかり。 システム導入されて事務仕事減ってて事務員削減されてるのに正社員増やせって言うんだろうか。
>>320 若年者の雇用増加にはなるんじゃね?
現に正社員としては雇わないが、派遣や非正規
としてなら雇っている会社が沢山あるわけで。
326 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 17:21:09 ID:KYYo7pS1
まずは自分の親世代の給料を減らすように世論を持ってけよ。 話はそれからだな。 いいか、親に反抗するなら今のうちだぞ。
若年層の雇用をと言われても、これから減るだけの作業に新たに正社員の人間雇う余裕は 自分の会社にはないよ。 中高年リストラしても導入するのは機械化かPCのシステム導入になる。
>>322 学歴だとか学生みたいなこと言ってるお前の方が頭かわいそうに見えるわ
>>323 女は犯罪の被害に合いやすいという建前のもとに余裕で生活保護受けられる。本当にふざけてる。
330 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 17:37:09 ID:SZkRSqkx
>>323 女は結婚とか風俗とかいろいろあるからね、建前は別として。
世界恐慌のときのアメリカでも橋の下では男達がたむろしてるのに、女達は何処へ行ったんだ?
みたいな状況だったみたいだしね。
331 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 17:39:45 ID:CiLRLR5w
まじめが馬鹿をみるろくでもない世の中
今頃どこかの国家公安委員長(と仲良くやってるだろう
OECD(経済協力開発機構)は日本における労働市場の二極化について、 度々、これを是正するよう求めている。 2006年の対日審査報告書では、「格差問題」に一章が費やされている。 日本は従来、所得の不平等度が少ない社会と見られてきたが、 「最近は所得格差が拡大している」と警告している。 その理由として、日本は解雇に関する法制が未整備で、正社員の解雇が困難な点をあげている。 「正規雇用への保護が手厚すぎる」がために、 企業は非正規雇用への依存を強める結果となり、 「所得の低い非正規雇用者の増大から、所得格差が拡大した」と指摘した。 「日本はもはや平等な国ではない」と締めくくっている[3]。 以降も連年、同様の指摘が行われているが、 その骨子は「日本はOECD加盟国のなかで実質的には最も解雇規制がきびしい国の一つである」 「正社員の解雇規制が強すぎる、すなわち一度雇ったら 解雇や賃下げが困難であるがゆえに、企業に正規雇用のインセンティブを失わせている」というものである。 2008年には、特に若年層における失業や貧困の拡大を問題視し、 「Japan could do more to help young people find stable jobs (日本は若者が安定した仕事につけるよう、もっとやれることがある)」と 題した報告書を発表。その中で「正規・非正規間の保護のギャップを埋めて、 賃金や手当の格差を是正せよ。すなわち、有期、 パート、派遣労働者の雇用保護と社会保障適用を強化するとともに、 正規雇用の雇用保護を緩和せよ」と勧告
334 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 17:46:10 ID:3WWHwhxo
>>322 あ、君は
>>211 でおもしろいことを書いてた人だねw
君の高い議論のレベルで俺の質問に答えてくれないかw
・人材の移動が容易でないので、産業構造の移転が起こりにくい。(成長産業が育ちにくい)
→人材の移動が容易だと成長産業が育ちやすいの?
・新興国との競争により、雇用は有利な条件の海外に出て行く。
→それは正規社員を解雇しにくいことの弊害なの?解雇しやすくてもでてくんじゃないの?
>・雇用が硬直しているので、人材を有効に使えない。
→論理が飛躍しすぎ。そもそも誰が使うんですか?
>・いったんアウトサイダーになると就職が難しいので、自殺や鬱病者の問題が多数発生。
→不況だからじゃないか?アウトサイダー云々は関係ないだろ。
>・ゾンビ社員の雇用保護により、社会全体で賃金低下を招く。
→意味不明。
>・再就職が容易でないので、会社にしがみつく生き方になり、過労死や
> 長時間サービス残業などのワークライフバランスの欠いた生活を強いられる
> ことも多い。
>★非正規社員の割合が高くなる。これは韓国やスペインを見ればわかる。
> 簡単な例で説明すると、正規の解雇のしにくさをa、非正規の解雇のしにくさを
>b、全労働者の中に占める正規の割合をA、全労働者の中に占める非正規の割合をB
> とすると、aA+bBは各国だいたいあまり変わらない値を取るからだろう。aA+bBは
> 各国の全労働者の解雇のしにくさの平均値を示す。
→aA+bBに何の意味があるの?そもそも解雇しにくさが4つの変数の線形式で表されるの?
>>334 OECDから、正社員の保護強すぎる緩和しろ
非正規と正規の保護ギャップ埋めろと勧告されてますが?
>>330 就職氷河期は女の方が深刻だったと思うが・・・
337 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 17:55:55 ID:SZkRSqkx
>>336 ちがうちがう。新卒で就職できなかった後の事だよ。
女なら金持ちと結婚するなり風俗で働くなりすれば良い暮らしできるけど、
男ならほぼ一生奴隷確定だからね。
整理解雇の四要件 「解雇回避努力義務 1. 経費の削減:交際費、広告費、交通費など 2. 役員報酬の減額 3. 新規採用の中止 4. 時間外労働の中止 5. 正社員の昇給停止、賞与の抑制、削減 6. 配置転換、出向 7. 一時帰休 8. 非正規社員の解雇 9. 希望退職の募集 企業が上記の努力をすべて行わなければ、正規社員の整理解雇は無効 (不当解雇)とされる。 大竹文雄は就職氷河期や非正規雇用増大の原因がここにあるとし、 その是正を訴えている。
>>334 ついでにこれもくれてやろう
解雇規制と労働需要
1999年の慶應義塾大学産業研究所による調査では、
整理解雇が容易になれば従業員を「増やす」と回答した企業は、
「減らす」と回答した企業の3倍近くに上った。
2009年度の『経済財政白書』は、雇用保護規制の強い国ほど非正規雇用比率が高く
また平均失業期間が長いことを示している。
女は営業は嫌、介護は嫌、看護師もきついから嫌、ワードやエクセルが少し使えるから事務がいい 残業は子供生まれたら当然無理 転勤なんてもっての他 給料はもちろん男並みにもらえるのが当然 非正規だけど、正社員と同じに扱ってくれ 非正規を正規にするのは良いが、正規になるなら残業、転勤、営業全部こなせよ 将来的になくなる仕事だから今非正規にしてるだけなのを何で分からないのか不思議なんだが
>>337 幼稚な思考だな
金持ち捕まえられる女なんてほんの一握り。
男女問わず人生失敗してるヤツはほぼ例外なく異性を羨ましがるよ
342 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 18:03:36 ID:3WWHwhxo
>>335 なんで他国の企業の雇用体系までOECDがグチグチ言うんだよ。
組織体から考えて完全に外国人就労者の待遇さえ上がればいいんじゃないのこいつら
他からの干渉はろくなことないし、日本人だけでいっぱいいっぱいなのでシカトでOK
で、
>>339 は何が言いたいの?
>>340 正社員の保護規制を緩和して、非正規を引き上げれば無問題
諸悪の根源は正社員の保護強すぎるせい。時代にあってない
正社員の解雇と賃下げをもっと簡単にできるようにすればいい
景気が回復すりゃ雇用もついてくるけど 税金取ることには必死で雇用は自己責任じゃ 自殺者と犯罪者、生活保護でいいやってのが増えるわな 後ろから刺されないように気をつけろよ
345 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 18:09:15 ID:6oTvRs/u
わかりやすくいえば、 現状は、無能なお父さんが800万円もらい、新卒の息子が無職のニート。 これを雇用流動化、同一労働同一賃金に近づけることで、 お父さんが500万円に減給され、その代わり息子が就職できて300万円の収入。 後者の方が遥かに健全で、日本経済の活力も蘇る。
>>345 現実は
無能なおとお父さんは解雇 再就職は無理
新卒の息子は非正規の形での就職で300万の収入
もしくは正規で就職、3年後にリストラ
本当に健全だわ
整理解雇4要件とか意味分からんもの廃止したらすぐ良くなるのにな
348 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 18:17:20 ID:SZkRSqkx
>>341 幼稚な思考もなにも現実だろw
洋の東西を問わずなんでホームレスには女が少なくて圧倒的に男ばっかりなのか言ってごらん?
まさか女が男より優秀だからとか言わないよな?
>>346 そっちのほうが健全だろう
不要な人材を抱えて解雇できない賃金下げられない
(できてもかかる費用が物凄い) よりはずっといい
そういうケースも出るが、それは失業後の対策を打つ事で回避可能だろ
全部セットでやる話
>>346 現実ってw
お前の妄想だろ。ヨーロッパとかアメリカの雇用がどう動いてるか調べてみろよ
解雇の現実は、有能な社員を残すのではなく上司が気に入らない社員 大企業ほどリストラされるのは有能な社員のほうで、恐らく残るのは無能な上司だよ パワハラされても訴える間もなく即解雇が健全とは思えない 失業後の対策って?生活保護?そしたら自分は生活保護を選ぶよ 将来が見通せない仕事よりも生活保護のほうが安定してる
352 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 18:25:39 ID:6oTvRs/u
>>346 雇用流動化で無能なお父さんもリストラ後、それなりの仕事にありつけるようになる。
息子の給料が300万円なら、企業はあと二人雇うことができる。
息子が将来リストラされるかどうかは、息子の努力しだい。
能力給になれば今以上に努力が評価されるようになり、労働意欲も掻き立てられる。
>>352 無能中年に仕事なんてあるわけないだろ
現実ばなれしている
>>352 そうかな。
日本の現状だと中高年は雇わないで若者を雇う気ガする。
家庭もっていないから他人の親がどうなろうが構わんが、気の毒な気もするよ。
355 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 18:30:19 ID:3WWHwhxo
>>352 大手だろうがどこだろうが既に人員整理やってるよ。
転籍しかり、早期退職しかり、酷い場合はリストラしかり。
ちなみに職務給と間違えてないか?能力給って年功序列のことだべ
356 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 18:32:05 ID:5iJlSDSg
年金受給年齢が画一的なのをどうにかしないと、公務員、独法、大企業、組合専従なんかは高給のまんま、あぐらかいて、 どっぷりと椅子にかけたまんま動かない。薄給取りの60歳、65歳とは訳が違う。 国民年金と生活保護の逆転もひどい話だし。 公務員、独法、大企業、組合専従の全てが無能とは言えないが、8割は20代30代の若者や女性に変えても差し支えないのが実態じゃないのか。 余人をもってしても変えがたい・・ならばしかたないが、大したスキルも語学力も無いなら古参にお引取り願うのが正論だろな。 市と県の外郭団体への横滑りと天下りを厳格に禁止して、原則アウトソーシング化して民間にやらしたら、それだけで50万人くらいの雇用創出になる。 市役所、県職は原則50歳で定年、そのあとはハロワに通えってえの。
357 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 18:34:49 ID:6oTvRs/u
>>353-355 みんな無能なお父さんの心配をしているようだが、
お父さんが再就職できるかどうかも、お父さんの持っている労働価値による。
かなり無能なら醤油入れに醤油を入れるような仕事しかない。
仮にも800万円稼いでいた実力を発揮すれば、どうにかなるだろう。
要するに、お父さん次第という健全な状態だよ。
358 :
ニートシスター :2010/03/28(日) 18:35:00 ID:qeqRfs4b
| - ー -- - / ヽ
} く_ }
/ ′ _ > ---────-- 、/ ノ
〈 / ,.イ: : /:\__ _______\ ヾ /
>ー、 /: :|: :/ ィチえト、/:/ /_/ /: :/丶\〉∠.___
r‐'/ヽ_7: : : : ト:/〈 んr).::} / ,xzk_/:.`7ーr─'´
`~ ノ:!: : : : : : :! 弋z ン ん).::}ハ /:.l:..:}
/: :|: : : : : : :} """" 弋rン /:..人:.ヽ
ノ: : :|: : : : |: :八 〉 ""`/:/:..:..\:.\
/: : : : |: : : : ト: : : \ ∠:/:..:..:.|:..:l:.|\:.\
/: : : : : : |: : : : |:ハ: :ト、:.\ 「 ァ /:..:..:..:..:|:..:l..| \::\
/: :/:/: : : :/}: : : : |:.:.j: } `丶} ` ィ:..:..:..:/:..:,'!:..|:.| ` ̄
/://:/: : : :/!∧: : : |:.:ノ:リ 丶 _ <:..:..:..:..:./:..:/ !:..|:.|
/:/ /:/: : : :/ |:..∧: : |>} !.:..:..:..:..:..:..:./:..:/ /:./l:.|
. /:/ /:/:/: : / }:..:八: :| i ト、:..:..:..:..:..:':..:/ /:./ .|/
/:/ /:/:/: : / !:/l_:|: l ノ 人 \:.//:./ /:./__
{/ /:/:/> ´ ̄ ̄ |: |丶 ヽ \ ≧'´ ̄  ̄´ 丶` ̄\
. /:/:/ l::」 \ \ \ ヾ \
俺の嫁「細かい事は気にしなくていいんだよ?」
>>355
中国人レベルの人間は中国人レベルの給料にしないと 国際競争力を保てない
>>359 それは違うな。中国が得意な分野で競争するから負けるんだよ
年金受給者の画一化って。年金もらえると思ってるの? 自分達が年金受給する頃には年金制度なんてものはなくなってるよ。 公務員の友人ももらえるものだとは思ってない。 後公務員が増えたのは、それだけ自分達でやることを役所任せにした結果。 親の介護も施設任せ。 親と同居拒否するから子育ても保育所学校任せ。 町内の揉め事すら役所に訴える。 就職の斡旋すらハロワに頼る。 身内の面倒を拒否するから生活保護が増える。 沢山のことを大昔のように自分達でやれば本当は公務員なんていらない。
>>326 ×現役世代の給料を減らす
○リタイア世代の年金受給額を減らす
真の勝ち逃げ世代はどこかを認識すべきだ。
363 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 18:46:15 ID:y3xaXEto
おまえらの話は 中年は無能で、新卒は有能。 アホかw
364 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 18:47:07 ID:ppIVaq/r
ゆとり全能感ですな。知的障害と精神障害の世代ができちゃったか。
365 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 18:48:39 ID:mA4Z3MZg
今の大学生は名ばかりの大学で幼い、バカの集まりだな 企業は採らない、運良く就職出来てもブラック行き。 中高年は飼い殺し状態でローン地獄にハマってる、しがみ付いてる状態かもな どっちに転んでも良いとは言えないだろう。
>>363 中年は経験を積んでるからな
よっぽどの無能でも無いかぎり首になっても新卒より早く仕事が見つかるはず
実際に同一労働同一賃金の国では経験が少ない人から切られる
>>363 違うと思う。中高年は無能で新卒はゆとりで使えない。
自分たち30代が一番優秀で冷や飯くわされた世代だと勝手に思ってる
368 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 18:51:54 ID:ppIVaq/r
短期雇用想定なら経験者の方が便利だからなあ。 教育は面倒なんでしょう。
369 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 18:51:59 ID:1YNDyKUq
おっさんに有利な社会なのは昔からだろ ただ現代はおっさんの数が増えすぎた 医療なんか50過ぎたら全部自費にしろよ 金ないおっさんはどんどん死ぬべき
>>363 年齢が上になるほどどうしても融通が利かないから、技術職以外での中高年
はほとんどいらない
家庭もつとフットワークも悪くなるし、経費もかかる
新卒独身は安くこき使えるから有能と言うより使い捨て出来るから便利
>>371 同一労働同一賃金を前提にした場合のことだよ
373 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 18:55:24 ID:bBTGlHFK
この国が団塊世代の寿命による自然減まで耐えられればいいんだが、 鳩ぽっぽがとどめをさそうとしているからな・・・
374 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 18:56:47 ID:ppIVaq/r
団塊世代がやっと職場から消えてこれから日本もいい方向に と思ったらミンスに投票しやがったからなあ。 団塊が生きてる限りだめなのは良くわかった。
>>356 >公務員、独法、大企業、組合専従の全てが無能とは言えないが、8割は20代30代の若者や女性に変えても差し支えないのが実態じゃないのか。
>余人をもってしても変えがたい・・ならばしかたないが、大したスキルも語学力も無いなら古参にお引取り願うのが正論だろな。
公務員wはともかくとして大企業とか私企業と呼ばれるとこは普通に若者を採用してる。
もちろん、その企業が有能と考える若手を採用してるんだよ。
年齢も確かに考慮すべき事柄だからね。ま、それ以上にスキルの高さ、ポテンシャルの高さの方が
重要だから中途採用もあるし、年齢で一律の採用したりはしない。その企業が有能と考える人を採用する。
年寄りが無能で若者が有能ってのは頭脳労働では当てはまらない。むしろ逆。有能な経験者と低能な若手。
若者が比較優位になるなんて体力仕事くらいかなぁ。でもそんな体力勝負の仕事だなんて日本人をあえて雇う
必要性が薄いのさ。
376 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 18:58:12 ID:OXxRAU/V
>>1-5 そんなん今更指摘されなくても分かり切った社会のルールだろ。
自分が敗北したからと言って、社会にルールの変更を求めるなんて甘えだよw
そもそもルールを変えたところで優勝劣敗の法則は変わらないのだから、
劣位にあるものが勝者になることはない。
変わったルールでも優位に立つのが勝者なのだから。
でも敗者とて人生を諦めろということではない。
同じ土俵での勝負は結果が目に見えているのだから、
別の次元、自分にとって有利な環境で勝負しろってこと。
団塊世代、年金世代は自分達が払わないで貰うほうだから どんどん働いてる人間から搾取しろという政策を支持する孫が可愛いから 子供手当ても当然 本当はこの人達が持ってる金消費に回すとか、年金を下げてもいいとか言ってくれればいいのに 現実は逆だからなあ 年金で貯蓄しようとしたり 現役世代は搾取されすぎで貯蓄も厳しいのに
378 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 19:00:30 ID:5iJlSDSg
国・県・市。ガス・電気・通信。これらライフラインってのは全て役所と公共事業会社が握っているわけなんだが、 一寸だけ入社の難しいとこ・・ってことで彼ら(役所の道路維持課とかガス会社とか)が高給取るのも「まいいか」的なところがある。 しかし、それぞれに管理者が異なり、膨大なインフラをメンテナンスするのに高いコストが掛かっている。 需要の増加や新技術の伸びシロが頭打ちになり、需要に不釣合いなメンテナンスコストを国民が払い続けねばならないなら、 いっそのこと国道1号線も通信線もガス管も下水道も同じ管理会社に管理させた方が効率的だ。 電力は電信柱から住宅までと、発電所のみをフィールドとし、ガス会社はガス貯蔵と末端部分のみを管理対象とすればいい。 通信は局と住宅引き込みのみとし、道路も国道から能動まで下水管や電力線等と一緒に管理すればいい。 ライフラインのラインを一括管理する地域会社を作って、役所から切り離したらどうかと思う。
379 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 19:04:01 ID:GYppOXwo
中年だけどうつ状態になったら普通に首になったよ
>>380 中小企業で組合が無いと切られちゃうもんだよ
383 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 19:06:34 ID:ppIVaq/r
中高年は、普通程度に有能でも再就職はできない。 特殊技能でもないと。
>>384 そんなことないだろ
ゆとりゆとり騒いでる人格者なんだから喉から手が出るほど(ry
386 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 19:16:50 ID:bFrFEPyP
このように労働市場の二重構造は国際的にも批判されるべき物である。
日本の法律家がガラパゴス化に拘っているのは遺憾である。
スペイン 労組が基盤の政権に労働市場改革は聖域
スペイン:労働市場の二重構造解消が課題
スペインは、外国企業などから「雇用制度が硬直的」と批判を受ける一方、
非正規雇用の割合が約3割と、先進国の中でも群を抜いて大きい。
労組が基盤の政権に労働市場改革は聖域
政府は、労使機関や専門家などと1年以上にわたり労働市場改革をめぐる
交渉を続け、7月末をめどに何らかの合意が発表される予定だったが、
経営側と労組側の双方が妥協せず、決裂した。CEOEはOECDなどの国際機関
や欧州中央銀行総裁からの改革勧告をバックに、「スペイン労働市場が
抱える二重構造の撤廃」を求めている。しかし、正規雇用は強い労組が
得た強固な既得権で、2大労組の1つであるUGTを主要支持基盤とする
サパテロ首相率いる社会労働党政権には、手がつけられない聖域と
なっている
http://www.jetro.go.jp/jfile/report/07000114/0908R2.pdf
>>386 スペインは阿保だなあ
そんなことしたら産業構造を変化させることが出来なくて発展途上国に仕事を奪われ、国全体が衰退しちゃうよ
もう糞年寄りのために働くのはやめようぜ
若者が「年寄りなんざ追い落としてやる」って発想に至れないから駄目なんだな
390 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 19:42:17 ID:1hTk9RtC
なんだか中小から大企業に入るのが難しいとか、今になって 始まったことでもないのに。戦後ずっとそうだから、少ない 椅子を巡って争奪戦が繰り広げられる。前哨戦が大学入試。 三流私大とか、既に本戦前に敗戦決定だろ、フツー。
391 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 19:45:44 ID:GYppOXwo
まあ、敗戦決定ってわけでもないのだがね・・ 営業等、数字でそのまま実力が現される職場に行けば学歴なんか関係ない でも、そういうのをいやがるんだよねーww なぜかww
392 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 19:47:11 ID:bFrFEPyP
>>390 まあ駅弁でも相当低脳だと思うけど。しかし学歴と
この話は関係ないね。
393 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 19:50:36 ID:SZkRSqkx
このスレみてると中高年の馬鹿さかげんが分るなwこりゃ日本駄目だろ・・・・ まず、有能か無能かとか、大企業か中小かって話じゃなくて雇用機会の話だろ。 無能なおっさんの首を切れれば若者の雇用機会が増えるなんてのは当たり前の話だろ。 あと、経験が経験がって言ってるけど、技術系の人間じゃない限り40で管理職に なれてない奴は基本的に無能だってわかってるか? 日本だからそういうおっさんがごろごろ社員やってられて、そのしわ寄せが若者に来てるって 話だぞ。
駅弁やマーチごときで就職できると思ってるの? 普通ニートまっしぐらだろw
395 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 19:52:21 ID:Dc6RLx/o
>>299 小泉以降の自民党政権下では、いざなぎ越えの史上空前の好景気を現出してたはずなのに
若年者雇用は酷いことになってく一方だったよなw
396 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 19:53:12 ID:bFrFEPyP
まあ駅弁やマーチなんて馬鹿すぎるから、議論するレベルではないけどな。 便所に落書きでもしてろw
397 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 19:59:49 ID:C7iHGDq2
× 日本社会は中高年の権利を頑なに守り × 日本社会は日本人の権利を頑なに守り ○ 日本社会は在日の権利を頑なに守り
398 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 20:00:43 ID:7bm2WP3j
ここの議論でも、既得権側と思われる側とそうでないものの心理的なものが レスによく出ていたりする。 意見がまとまることなどないだろうね。
399 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 20:01:38 ID:L4Raa+bW
>>378 既得権とやらで決して手放しませんが、
この非効率のせいで「官製不況」や「一刻を争う意思決定の遅さ」が起きているのは事実。
こんなことやってりゃ国が弱体化して、宿主も死んで、自分らも旨味すえなくなるんだけどねw
あの韓国は、やり方には問題はあるが、
やるとなったら、行政がすごい勢いとパワーと速さでぐいぐい先導する。
400 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 20:02:44 ID:GYppOXwo
401 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 20:15:13 ID:kOALYArw
>>351 俺も
生活保護を受けたいよ。
生活保護が受けやすい地域とか、受けた後、ノーチェックとか
審査が甘い行政区ってあるのかな?
名古屋市のどこかの区では生活保護が受けやすいらしいけど
実際どうなんだろうね?
それにしても女のホームレスとかがいないよね?
この国は男性差別が激しい国だと思うよ。
402 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 20:16:10 ID:fIBnYr+9
今、日本には1000万人の公務員・準公務員がいる。国家公務員は約110万人で、地方公務員 が350万人。これ以外に各省庁が作って傘下に置いている特殊法人や公益法人があって、ここに準 公務員が500万人ぐらいいる。だから、全部で1000万人である。この1000万人が平均して 3人家族だとすると合計3000万人になる。ということは、日本の総人口1億2700万人の うち、実に4人に1人が公務員でご飯を食べていることになる。 もっと書くと、この他に電力、ガス、水道など公的独占の公共事業会社がある。それらにも膨大な 数の社員がいる。ここの社員も本当は半分公務員のようなものである。私のような私立大学の教師も 、給与等は公務員に準拠した扱いになっている。だから、「純粋な公務員」と「半分は公務員のよう な人たち」を合計したら、いったい何千万人になるかわからない。ゾッとする話である。 さらに言うと、この公務員1000万人に、一人当たり年間450万円払うとすると、合計45兆 円である。これは日本の1年間の税収とぴったり同額である。だから大づかみに言えば、国民が払う 税金の総額とは、「全ての公務員の人件費」のことなのだ。 財務省と各省のトップたちは、自分たちのかわいい子分である公務員のことしか頭にないのである。 一般国民のことなど何も考えない。自分たち公務員(お役人様)の生活だけが大事なのである。 だから各省から市役所の職員にまで至る、膨大な公務員を食べさせることばかり考えている。各省 のトップたちは予算を財務省からもらってきて、自分たちが食べることばかり考えている。そのため に各省に割り当てられた「売り上げノルマ」も存在する。恐るべき役人根性である。
403 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 20:16:21 ID:kOALYArw
年金資金って本当に足りないのかな? 年金支給は55歳からにしたほうが若者の雇用が 増えると思うよ。 いつまでも年寄りが労働しているから 景気が悪くなるんだと思うよ。
404 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 20:18:37 ID:EYayk8xI
中高年のどこに雇用があるん? まったくなしだが・・
405 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 20:19:33 ID:kOALYArw
年金は将来70歳支給になるのかな?
女のホームレスがいないのは、ほとんどの場合結婚してるか親が養ってる もしくはシングルマザーなら生活保護受けるの簡単 リストラされて離婚したら、子供の親権は母親に行くし 母子加算はあるけど、父子加算は全く無し
407 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 20:22:01 ID:e+UDvKW9
40代以上になったら全員契約社員にすればいいよ
408 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 20:24:10 ID:B8E0t+7q
花澤武夫という厚生年金保険制度の生みの親である官僚が話した言葉が
はっきりと厚生年金保険制度回顧録として残されています。
「この法律ができるということになった時、すぐに考えたのは、この膨大な資金の運用ですね。
これをどうするか。これをいちばん考えましたね。
この資金があれば一流の銀行だってかなわない。
今でもそうでしょう。何十兆円もあるから、一流の銀行だってかなわない。
これを厚生年金保険基金とか財団とかいうものを作って、その理事長というのは、日銀の総裁ぐらいの力がある。
そうすると、厚生省の連中がOBになった時の勤め口に困らない。何千人だって大丈夫だと。
金融業界を牛耳るくらいの力があるから、これは必ず厚生大臣が握るようにしなくてはいけない。
この資金を握ること、それから、その次に、年金を支給するには二十年もかかるのだから、その間、何もしないで待っているという馬鹿馬鹿しいことを言っていたら間に合わない。」
「年金保険の掛金を直接持ってきて運営すれば、年金を払うのは先のことだから、今のうち、どんどん使ってしまっても構わない。
使ってしまったら先行困るのではないかという声もあったけれども、そんなことは問題ではない。
二十年先まで大事に持っていても貨幣価値が下がってしまう。だからどんどん運用して活用したほうがいい。
何しろ集まる金が雪ダルマみたいにどんどん大きくなって、将来みんなに支払う時に金が払えなくなったら賦課式にしてしまえばいいのだから、それまでの間にせっせと使ってしまえ。」
http://alcyone.seesaa.net/article/46632347.html http://www.the-naguri.com/kita/kita60.html
409 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 20:25:01 ID:hrsMki9n
>>1 人事部がつぶやき
ゆとり世代は理系に弱くて使えない
この世代の代わりは中国、韓国、OB・・・ゆとり後の世代まで20年長いな〜
>>404 中高年の雇用ががっちり守られてるからこそ
逆に一度職を失った中高年の再雇用先はほとんど無い
そういう構造
411 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 20:27:59 ID:HgVNxEUF
公務員最強だろ 公務員>大企業>中小企業>非正規雇用>失業者
412 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 20:28:00 ID:hrsMki9n
>>408 年金の始まりは戦費調達・・平和すぎて年金受給者が多くなり・・ポカーン
父親は定年後も働いてるのに 息子は失業してニートが多い
414 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 20:35:46 ID:NLgP0puM
マスゴミとケンザツとガンリョウの悪行に 歯止めをかけられないセイシガが悪い。 女ばかり飼い慣らしやがって。
>>413 親にたかれる間はたかっておくというのも、あながち間違いではない。
416 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 20:48:04 ID:kOALYArw
いま、年金資金ってどの位あるんだ?
中高年の雇用守られてるか? 現場なんて派遣の若いのばっかだったぞ いまはそいつらも切られて人出がたらんで 儲からんのに忙しい
418 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 21:09:43 ID:SZkRSqkx
>>417 >現場なんて派遣の若いのばっかだったぞ
だから、おっさんたちの世代は派遣の若いのばっかがやってる仕事は全部正社員でやってたわけ。
そこが世代間格差だって言ってるんだろ。
派遣請負でも勤まるようなつまらん仕事をやりたいって言ってるの??
420 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 21:54:06 ID:SZkRSqkx
>>419 おまえは40代のバブル世代か?w
仕事につまるもつまらんもないだろ。つーかなんで20代の俺がおっさんに
こんな説教しなきゃいかんのだ・・・・・
>>420 仕事はおもしろいかおもしろくないかがすべてだろうww あほ?w
なんでもいいなら、引越しのバイトでも一生やっとけww
>>420 >仕事につまるもつまらんもないだろ。
大いにあると思うんだが
423 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 22:20:01 ID:mTnySaBi
この板にきてる奴はだいたい社会の被害者だよ。 それか、あれだわ・・・
ああ、あれだな
425 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 22:54:57 ID:OVTq7vg3
団塊には年金を払わない徳政令を発布すれば景気回復はすぐそこ
ID:GYppOXwo夢見る学生さんですか?www
427 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/28(日) 23:22:13 ID:IUQcjMjg
今から後進国へ行って デーブ・スペクター になるのも手かもな
どんどん減る就業者 9月 就業者数:6295万人、完全失業者数:363万人、非労働力人口:4392万人 10月就業者数:6271万人、完全失業者数:344万人、非労働力人口:4438万人 11月就業者数:6260万人、完全失業者数:331万人、非労働力人口:4462万人 12月就業者数:6230万人、完全失業者数:317万人、非労働力人口:4506万人 1月 就業者数:6213万人、完全失業者数:323万人、非労働力人口:4507万人 すばらしきかな 鳩山恐慌
430 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/29(月) 06:59:39 ID:+ogxXM4M
新入社員の3割が外国人のローソン。
431 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/29(月) 07:05:40 ID:ASfm/QHx
パナの採用計画は外人79パーだからな。ゆとりが馬鹿なせいで。。。
433 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/29(月) 07:21:35 ID:Y0caQdre
自動車事務職 去年退職→取り合えず繋ぎで自営業してる 時給換算したら5,000円なので、割りは良いかな? 今はTOEIC基準満たしたから、外資に転職活動を目論むところまで来た。 ただ勉強と自営してすごしてるから世間様にはニートと思われているかも。
>>429 ダンカイガーw
しかも毎月毎月ねぇ
でもって辞めた後補充はしないのねぇ
435 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/29(月) 11:16:22 ID:cB657L4f
>>35 △ニートの息子を養うために高い給料を親に支払うか
×親の給料が減らした分、雇用が生まれて、息子が就職して自立するか
◎親の給料が減った分、公務員や中国や外資ファンドに流れて、みな死ぬか
437 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/29(月) 12:40:39 ID:PlXXBxqv
>>428 民主党は、老人と団塊の優遇に興味はあるが、若年層の雇用には興味があるフリをしてるだけ。
本気で雇用対策などするつもりはないし、自民政策のひきつぎ以外で、雇用対策など全くしていない。
もちろん、フェミニズムイデオロギーで、「女性の社会進出」には莫大な予算をつけているけどね
>>437 マスゴミを真に受けたり、労組が強力だったりする
中高年を掴めば選挙には勝てるからな。
バブル当時より求人数自体は多いのに何で今が氷河期なの?
>>434 採用は一括でも、退職は誕生日月だったりするし。
>>439 求人が多くても、それに応える人材が居ないんでしょ。
雇う側が役に立たないと追い返したり、雇われる側が条件に難色示したり。
日本人材の労働価値低下、周辺国の労働力増大で、今後もドンドンとギャップが増していくだろう。
442 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/29(月) 14:26:17 ID:TOABIIo3
ゆとりの実態 入社式会場前でウンコ座り ミーティング中に菓子パンを食べる 注意したらガラの悪い友達を連れてきてガンをつけてくる など
443 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/29(月) 14:26:28 ID:WsoU8Gh3
まあ新卒に限っては全然氷河期じゃないことは去年から何回も指摘されてたからな 2011卒も1.5〜1.6倍くらいなんだろうな
445 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/29(月) 14:55:55 ID:nLSjxgi0
>>329 男も犯罪の被害に遭いやすいと思うけどな。
関係ないかも知れないが、
ずいぶん前に俺は働こうと思ってコンビニ向けの
倉庫作業のアルバイト面接へ行ったら
女性だけの仕事ですと言われて不採用になったよ。
女性だけの求人があるけど、これは男性の雇用を奪っている
ことになると思うよ。
改善するのは政治家の仕事だと思うけど
政治家ってこの辺のところがよく分かっていないけど、
それとも、本当に分からないのか、分かっているけど
そのまま放置しているのか?
>>442 似たような事何十年も前から存在しただろ
その前に、そいつらを採用した人事が悪い
447 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/29(月) 16:01:45 ID:nLSjxgi0
老人迎合主義は何とかならないものか? 俺は38歳だけど、毎回選挙があるときは投票に行っているが どうして生活が良くならないのが不思議だね。
448 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/29(月) 16:32:28 ID:JVO7or/D
生活はよくなってるじゃん
意味わかんねww
451 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/29(月) 16:39:54 ID:nLSjxgi0
そろそろ選挙の方法について考え直した方が良いよね? 65歳以上の票と若年層の票の 重みを変えるとか? 何か方法はないのかな?
452 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/29(月) 16:56:15 ID:rjlDaLvd
下克上が必要だな。 家庭内で、息子がお父さんお母さんを説得して投票させろ。 テレビ局でも、若手がベテランを押しのけて番組作れ。 各自、その持ち場で下克上だ。
453 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/29(月) 17:39:33 ID:JVO7or/D
そうだなww 下克上だなww ちなみに、下克上というものは、ブツブツ文句を言ってれば、上の人が気を使って 席を空けてくれるってもんじゃないことは言うまでもないww
私は一流企業の幹部社員だがニートには一目置いている 現代の厳しい環境を生き抜くにはニートの高い見識が必要だ いずれは、知恵を貸して頂くために平伏す時が来ると思っている
なんか、この先希望すらないんだと分かった。
夫=失業 妻=正社員 の夫婦が増殖中。
460 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/29(月) 22:36:50 ID:YWnJfee4
461 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/29(月) 23:33:10 ID:1P6+F5lL
潰せ潰せブッ潰せ年寄りを
462 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/29(月) 23:43:58 ID:dDZ6UVQZ
>>460 どの世代にもぶら下がりは居て、多くは価値を創出できない。
人のスキームに乗っかりおこぼれにあずかってるだけ。
団塊よりもちょい下は概ねそう見える。判断できない、会議好きw
でも、そんなでも部長まで行ける最後の幸運な人たちが50歳位。
>>451 人口比に応じて、ポイント制にするとか。無理?
464 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/30(火) 17:18:13 ID:w7q+o4U0
ICU学帽みんな被るのが海外大みたいでいいねぇ
>>465 上の方が現実的ではあるな(ビジュアル的にも
468 :
名刺は切らしておりまして :2010/03/30(火) 20:06:00 ID:w+HP1R+Q
>>465 の下は国際教養大学であって
国際基督教大学(ICU)ではないだろ
あ、ホントだ!日大と比較してたから脳内でICUにしてしまっていた・・・ 国際教養大学っていいトコ就職してるんだねー就職への意識付けがかなり上手く行ってるのか
>>469 んな聞いたこともない大学出ても
三菱重工 = 造船所職工
旭化成 = 石油タンク掃除夫
NTT = 電柱
>>470 文系大学からの総合職採用なんだから、学閥があるような昭和な会社以外では
実力次第でそれなりのポストに就けそうな気がするけどね。
>>473 マイナーな学校から採っているわけだからな。幹部候補だろう
格差格差といっても問題なのは「学びたいのに学べない」「大学が社会から乖離した教育をやっている」とかの
機会の格差であって、
>>465 みたいな能力の違いはあって当然。
社会に出る前の時点で自ら伸びる力にも大きな違いがある以上、時が経つほど能力の違いが大きくなる。
どっちもどっちな気がするが
478 :
名刺は切らしておりまして :2010/04/02(金) 12:37:56 ID:1GVxQbMf
今後、少なくともあと20年は日本の凋落は続いていくだろう。 50代は人間のクズである団塊の世代を引き継いだゴミ。 40代はバブル世代で無知無能の権化。 30代後半は、バブル崩壊直後に就職したことで 「バブル崩壊後に就職できた自分は優秀」と勘違いしているだけ。 これからの20数年、このような連中が企業・社会を牛耳り、 "何の価値も実態も伴わない実績"で得た金と権力を振りかざして 子供を、若年層を抑圧して簒奪していくのだから、 世界において、今以上に国力は落ち、生活の質が落ちていくのは当然。 エネルギー不足や食糧難が常態となるどころか、 飲み水を得るのにも苦労することにもなりかねない、貧困の国と化すだろう。 日本の浮上は、上記の連中を社会から根絶した後まで待たなければならないだろう。 教育に恵まれ、分別と気骨を兼ね備えているにも拘らず、舞台を奪われ、 冷や飯を食わせ続けられている20代後半〜30代前半。 「ゆとり世代」の中であっても、自分に危機感を持ち、 突然変異した、力を持った一部の20代前半。 彼らが先導者、指導者となるその時こそが「始まりの終わり」であり、 様々な問題が解決に向けて動き出し、今までのような見せ掛けではない 真の発展を迎えられるのだ。 中年、老人に蝕まれて陰鬱な表情で外を歩く若者が減り、 年間3万人以上もいたことが忘れられるくらいに自殺者が減り、 中国や北朝鮮といった低俗な国々に侵食されることもなく、 臭くて汚い街並みが、生活の利便さを全く損なわず緑豊かに美しくなり、 世界中から我先にとビジネスマンや観光客が押し寄せる…… 30代後半以降の連中の大部分を社会から抹殺して隷属させられれば、 日本はまさに千年王国、理想郷となれるのである。
>>478 邪気眼をお持ちの20代前半の方ですね、わかります。
480 :
名刺は切らしておりまして :2010/04/02(金) 13:39:39 ID:zp7RLvos
こんな思考の持ち主では就職できないのも当たり前か。 甘やかされて育ったせいで、自分の能力を客観的に評価することすら出来ない輩。 自分の無能を棚に上げて他人をけなす事でしか心のバランスを維持できない輩。 こんな人間が10%でもいたら、ほんとうに日本も終わりかもね。
終わってるって。
482 :
名刺は切らしておりまして :2010/04/02(金) 15:01:25 ID:1mllLLzG
中高年の雇用を守るので精一杯の古い日本企業に就職したがる若者もどうなんだろう? 優秀な経営者を海外から輸入して、若者向けの雇用を作って見てはどうか。
単純に産業保護システムが無い 受け皿も当然無い そんだけ
484 :
名刺は切らしておりまして :2010/04/02(金) 16:02:50 ID:B27ofhpX
>>478 自分も40台以上の連中に、早くアボーンしてくれないかなと思うことがある。
485 :
名刺は切らしておりまして :2010/04/02(金) 16:31:01 ID:BTjAaVHW
若者の能力が、中高年以下なのだから 当然の結末なのだが。
決定権と雇用層が高齢者だもん、我が身可愛さだろ 若手が意見いえば「若造が生意気な」で終わる 健全な新陳代謝な社会にするには45定年、50で姥捨て制度でもなきゃ無理じゃないか? 死ぬべき層が死なない不自然な今の社会じゃ先細りで老害が根こそぎ吸いとっていくだけ
487 :
名刺は切らしておりまして :2010/04/02(金) 17:20:11 ID:i0ECcRiE
昔の中高年は後輩を鍛えて、伸ばす手伝いもした。 今は使い捨てるだけ。 だからこそ、今の若者は「社会に出る前に」自己を鍛えておく必要がある。
488 :
名刺は切らしておりまして :2010/04/02(金) 17:47:56 ID:yKVA/48q
>>487 鍛えてもらうって考えるのが、ゆとりなんだよな。
マジな話、仕事のやり方なんて教えてもらうもんじゃないぞ。
ベテランになったらなったで、切り込み隊長みたいな感じで
社内に全く経験者がいない業務をやることなんて
頻繁に発生するからな。
俺、ここ数年、まともに仕事の指示をもらったことがない。
上からの指示ははいつも
’あのプロジェクトやばそうなんで、なんとかして’
だけ!そんなもんだぞ。
489 :
名刺は切らしておりまして :2010/04/02(金) 18:01:34 ID:m52MDNm9
そりゃたくさん借金しておいて負担は将来世代に丸投げだもん 若者は将来の増税に備えて貯蓄してなきゃ生きていけないよな 合理的な人間ならそうするだろう なのに今の若者は向上心がないだとか大人しいとか、そうなるのは当然じゃん 今の生活を守るのに精一杯で余力なんて残ってないよ、維持するのがどれだけ大変か分からない奴は気楽でいいよな 私たちの時は〜って馬鹿か?お前らのときとどれだけ状況が変化しているのかも分からないほど無能なの? その言葉はきたきゃ自分がした借金くらい自分で返してから言えよ ママにケツ拭いてもらって子どもにもケツ拭いてもらって偉そうなことを言う 今のニートよりもタチ悪いわ
日本では労働が「労道」になっちゃってますよね。 労働は本来は単なる生活手段なのに、精神性や自己実現といった価値観が 過剰になり、「労道」という一種の修行と化してます。 「道」の修行なのですから、効率を重視せず、見返りを求めず、長時間 働くのはむしろ当然なのです。
労道か。 面白い言葉だな。 でも、もう会社辞めるわけにもいかないだろう。 今年40歳だし。 常識的に考えて。
492 :
名刺は切らしておりまして :2010/04/03(土) 01:27:20 ID:+6KYRPLX
労道・・・・海外ニート氏かコメ常連か誰かが提唱してた新語だな。 「ろうどう」は"労道"以外にも"牢働"とか"牢洞"、"労洞"って当て字も合いそうだ。