【建設/不動産】旧交通博物館跡地にオフィスビル建設 JR東日本[10/03/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
JR東日本は25日、東京都千代田区神田須田町の旧交通博物館跡地に
環境配慮型の賃貸オフィスビルを建設すると発表した。
地上20階地下2階建てで、高さ100メートル。中央線赤レンガ高架橋の
計画を生かすほか、かつて東京のターミナル駅だった旧万世橋駅や
交通博物館があった歴史をふまえ、鉄道をコンセプトにした構造にする。
今年6月ごろ着工し、2012年12月ごろ開業する予定。

建物の断熱性を高めるほか、各フロアに窓を開けることができるエリアを
設定し、春や秋の空調負荷を削減する。
また、エコ通勤を積極的に推進するため、ビル入居者向けの駐輪場や
シャワー室も設ける。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100325/biz1003251445018-n1.htm
■JR東日本 http://www.jreast.co.jp/
 3月25日 神田万世橋ビル(仮称)の建設について [PDF/596KB]
 http://www.jreast.co.jp/press/2009/20100320.pdf
 株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=9020
2名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 15:33:38 ID:RNg/E2wJ
へ〜
3名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 15:33:42 ID:1iKM9qIc
土地売却じゃなくてテナント業にしたのか
4名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 15:37:34 ID:CoCOaXhV
博物館にしては手狭だがオフィスビルとしてならそこそこのスペースが
とれるってことか
5名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 15:38:12 ID:pKbScMl0
おいおい、御徒町近辺なんか空ビルだらけだぞ・・・あそこに作ったらテナント入るのか?
6名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 15:42:13 ID:KGM8eGFJ
最低だな
万世橋駅復活させろよ
7名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 15:44:30 ID:qrBg1OgR
あまり高い建物は、天国に近くなるので
8名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 15:50:11 ID:GhquSTwl
こんだけビル余ってんのに
ゾンビリートか?w
9名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 15:50:13 ID:4/Ib2yBd
あそこで展示してた小型飛行機どこ行ったんだろ
大宮じゃないんだよな
10名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 15:53:04 ID:99q5Uvu0
>>9
お前の頭ん中飛んでるのがそうだよ。
11名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 16:05:20 ID:RkEKXLok
眺めは良さそうだな。
12名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 16:10:52 ID:ljWSTi7I
またオフィスビルが供給されると・・・
13名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 16:23:10 ID:cmKf7HvO
関東地方のある県が、青少年の健全な育成を
喚起する社会的な広告を山手線に出したところ、
JR東は全く割引しようとしなかったらしい。
営利目的の広告ではないにも関わらず、だ。
14名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 16:26:47 ID:uqzcvw7O
3階あたりがほしいかも。
15名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 16:32:10 ID:aCuIhQ2t


地域情報【生活ガイド.com】:ランキング検索結果
http://www.seikatsu-guide.com/area/ranking?search[idx]=t2_c05_02

土地平均価格(商業地) 対象:798市区 ※オフィス賃料に反映

_1位 東京都 中央区  4,514,444円/m2 銀座・日本橋・八重洲・京橋・築地
_2位 東京都 千代田区 4,358,778円/m2 丸の内・大手町・有楽町・秋葉原・神保町
_3位 東京都 渋谷区  3,511,875円/m2 渋谷・原宿・恵比寿・代々木・代官山
_4位 東京都 新宿区  3,434,111円/m2 新宿・西武新宿・新宿三丁目・神楽坂・高田馬場・新大久保
_5位 東京都 港区   3,410,000円/m2 新橋・汐留・品川・表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・赤坂・台場
_6位 東京都 豊島区  1,616,615円/m2 池袋・巣鴨
_7位 東京都 武蔵野市 1,487,286円/m2 吉祥寺・武蔵境
_8位 東京都 目黒区  1,374,167円/m2
_9位 東京都 三鷹市  1,190,000円/m2
10位 東京都 国分寺市 1,180,000円/m2
11位 東京都 文京区  1,169,200円/m2
12位 東京都 台東区  1,149,682円/m2
13位 東京都 中野区   948,000円/m2
14位 東京都 品川区   922,250円/m2
15位 千葉県 市川市   813,800円/m2
16位 東京都 世田谷区  793,563円/m2
17位 東京都 立川市   762,200円/m2
18位 東京都 小金井市  747,500円/m2
19位 大阪府 大阪市   713,388円/m2
20位 東京都 北区    705,364円/m2

出典元
国土交通省「都道府県地価調査」 2009年


都心三区【としんさんく】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/224421/m0u/

東京都千代田区・中央区・港区の総称。

提供元:「大辞林 第二版」


副都心【ふくとしん】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/168462/m0u/

大都市の都心に準じた役目を果たす地域。都心と郊外を結ぶターミナルを中心に発展する。東京の新宿・渋谷など。

提供元:「大辞林 第二版」


JR山手線主要駅の位置関係
http://www.anjo.gr.jp/m/sh01/_src/sc1031/8Fa92J98H90FC907D.jpg
16名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 16:33:01 ID:aCuIhQ2t
就職人気企業ランキング:味の素、初の首位 大学生、理系上位に食品並ぶ - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/life/job/news/20100311ddm008020087000c.html

 <文系>                <理系>

 1 (1)JTBグループ        1 (5)味の素
 2 (2)資生堂            2 (2)パナソニック
 3 (3)全日本空輸          3(10)カゴメ
 4 (7)オリエンタルランド      4 (3)資生堂
 5 (4)三菱東京UFJ銀行      5 (1)ソニー
 6(30)明治製菓           6(22)明治製菓
 7 (8)JR東日本 ←        7(11)三菱重工業
 8 (9)三井住友銀行         8(14)JR東日本 ←
 9(12)エイチ・アイ・エス      9(16)JR東海
10 (6)ベネッセコーポレーション  10(13)東芝

 ※カッコ内は前年順位

毎日新聞 2010年3月11日 東京朝刊


2011年度卒 新卒就職人気企業ランキング 総合/業界別編 : NIKKEI NET(日経ネット)
http://www.nikki.ne.jp/event/20100113

総合ランキング 1〜100位

_1位 全日本空輸(ANA)      21位 博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ
_2位 伊藤忠商事         22位 ソニー
_3位 三井物産          23位 東京海上日動火災保険
_4位 資生堂           24位 東日本旅客鉄道(JR東日本) ←
_5位 オリエンタルランド     25位 バンダイ
_6位 三菱東京UFJ銀行     26位 住友商事
_7位 サントリー         27位 日本放送協会(NHK)
_8位 パナソニック        28位 日本テレビ放送網
_9位 ベネッセコーポレーション  29位 大和証券グループ
10位 三井住友銀行        30位 エイベックス・グループ・ホールディングス
11位 明治製菓          31位 住友林業
12位 フジテレビジョン      32位 日本生命保険
13位 JTBグループ         33位 三井住友海上火災保険
14位 丸紅            34位 キヤノン
15位 三菱商事          35位 カゴメ
16位 味の素           36位 第一生命保険
17位 花王            37位 テレビ朝日
18位 東海旅客鉄道(JR東海)   38位 ニトリ
18位 凸版印刷          39位 みずほフィナンシャルグループ
20位 電通            40位 集英社
17名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 16:33:57 ID:7xIZ3u2a
田町車両センターに続き、万世橋もオフィスビルか。
本業 不動産業(貸しビル業)
副業 流通・小売り事業
アルバイト ホテル事業
おこずかい稼ぎ カード事業
ボランティア 鉄道事業
18名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 16:53:49 ID:oVzbl7xa
おk。1・2階は万世橋駅で。
19名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 16:58:11 ID:ulCN+rpD
不動産投資する金があるなら、遅延時に乗車料金無料にしろよ
20名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 17:42:49 ID:KbIiLu+G
>>19
いいこと言うね、同意!
21名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 18:16:10 ID:/Xb9Smnu
まあ交通博物館跡地の中途半端な面積の敷地の使い道としたら
コレしか無いのだろうな。
22名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 18:37:29 ID:p02mUGCr
博物館跡地のすぐ近隣のビルも空きテナントだらけだったような?
つか、都心ではあっても立地が良いようには見えないっぽいよなぁ。
23名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 19:04:16 ID:SlCeX0+/
ブラタモリ、秋葉原の回良かったなあ。
24名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 19:50:55 ID:ulCN+rpD
>>21
国鉄債務返済のために売れよ
25名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 21:33:36 ID:zxC7AQwU
>>10

こういう事言うヤツって、何が楽しいんだ?。
26名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 21:59:33 ID:wPG0zIGK
>>24
そうやって目先の利益を目当てに土地を売り飛ばしたせいで
財政が火の車なのがJR貨物
27名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 00:01:34 ID:kCjOoIgg
住宅の方がいいのでは?
マンション不況とはいえ都心の住宅は需要あるでしょ
28名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 01:05:22 ID:rQGNA6xu
>>27
さほど遠くない淡路町にデッカいのが建つ予定だったりするぞ>>住居
29名刺は切らしておりまして
万世橋駅の遺跡がどうなるかが気になるな