【人事】李健熙氏、サムスン電子会長に復帰 グループ経営を統括へ[10/03/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
韓国のサムスン電子は24日、不正資金事件の責任をとり2008年に辞任した李健熙
(イ・ゴンヒ)前会長(68)が同日付で会長職に復帰したと明らかにした。
好業績を背景にサムスンは韓国世論から強い追い風を受けており、再びグループを
率いる好機と判断したもようだ。
李氏復帰により、半導体や液晶パネルで積極経営にかじを切る公算が大きくなっている。

2月下旬に開いたサムスングループ各社の社長団会議で李氏に経営復帰を求めるよう
建議。李氏が昨日、受け入れを決めた。
サムスン電子会長職に就きながら、以前と同様にグループ全体の経営を差配する。
取締役会には当面加わらない。

李氏は不正資金事件で猶予刑を受けたものの、長男の李在鎔(イ・ジェヨン)
サムスン電子副社長(41)への世襲を巡る事件では無罪判決を得た。
昨年末には韓国政府が特別赦免し、サムスン社内や財界からも復帰を望む声が
強まっていた。

サムスンは金融危機からいち早く回復したものの、世界首位の液晶パネルで投資に
二の足を踏むなど「司令塔不在」が指摘される。
李健熙氏は足元の設備投資に加え、将来の成長を見込んだ新事業育成に注力する意向
とみられる。

ソースは
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE0E6E2E3828DE0E6E2E1E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
李健熙(イ・ゴンヒ)氏
http://www.nikkei.com/content/pic/20100324/96958A9C9381959FE0E6E2E3828DE0E6E2E1E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2-DSXZZO0455805024032010000001-PB1-1.jpg
サムスン関連スレは
【家電】サムスン「封印された成長秘話」 ソニー、パナソニックも勝てない世界企業の秘密に迫る [10/03/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1269249490/l50
【家電】サムスン、3Dテレビを前倒し発売 日本勢に先行[10/02/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266968256/l50
【コラム】キム・ヨナやサムスンに“脅威論”が噴出「日本はもう韓国に勝てない」は本当か?(DIAMONDonline 真壁昭夫 )[10/03/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268698146/l50
2名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 11:45:16 ID:GnJYORrq
これで日本企業まで潰してくれるだろう
それくらい強くなるんだろう
3名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 11:46:38 ID:S3SDgjRh
ネトウヨの予測をどうぞ↓
4名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 11:52:12 ID:z8ixJiD9
竹島は日本人です
5名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 11:54:26 ID:F+GjRlX5
サムスンは韓国ロビー活動の財源。
はやくつぶれてくれないかな。
つぎはベトナムあたりがハイテク製品製造国になればいい。
6名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 12:04:42 ID:FGi9EpSI
ウンコキムチカンパニー
7名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 12:12:48 ID:vS916QF5
犯罪者だろうがなんだろうが役に立つ奴は国民も
何も云わない、分かりやすいな。
8名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 12:22:08 ID:z8ixJiD9
いつまで山の下にもぐってないといかんの
かんべんしてくり
9名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 12:50:02 ID:keEHxOUI
つまりサムチョはやばいということか
10名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 15:55:52 ID:NO4Efuoo
最後の手段だろ
政府でも支えきれない程危険な水域に入ったって事だろ
どんだけ赤字あるんだろうw
11名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 18:36:36 ID:VwCGjz/k
政財癒着の極みだな

他の日本と競合する企業は別にいいけど、サムスンだけは潰れて欲しいわ
手腕がよくても、こんな悪の権化の復帰を求めるなんて終わってる
赦免する政府も最悪

こんなことよしと思うなら、韓国人も軽蔑するわw
12名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 18:47:30 ID:qJmsAITI
脱税したけど五輪の宣伝のために赦免された人だっけ。
国家のためならなんでもありかな。アメリカも司法取引とかあるしねえ。
13名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 19:10:44 ID:VwCGjz/k
>>12
> 一方、同12月には韓国政府が冬季五輪誘致にからみ、国際オリンピック委員会(IOC)委員資格を持つ李氏の特別赦免を決定。
> グループ内からも復帰を求める声が上がっていた。 (共同)
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100324046.html

IOCもIOCだな
李健熙三星前会長、IOC委員に復帰
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=126081&servcode=300§code=300

ゼニさせ貰えりゃどうでもいいのかもな
14名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 01:36:34 ID:314CH+ah
モラルとか倫理とかいう語彙はないのかな 辞書に??? 実利優先?
冬季五輪、雪がない国でどうやるのやら? やれやれ
15名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 11:50:17 ID:hUTlZ3nS
>>1
よぅ、為替テロリストw
http://d.hatena.ne.jp/Baatarism/20100321/1269162972


両国の一人当たりGDPを為替レートでドル換算した値と、購買力平価でドル換算した値で比較してみる。
(IMF 2008)

      為替レートベース  購買力平価ベース  (為替レート)/(購買力平価)
日本      38,559.11        34,100.07                1.13
韓国      19,504.55        27,646.70                0.71

つまり、日本は為替レートが購買力平価に比べて1.13倍割高なのに対して、韓国は0.71倍割安になっていることになる。
さらにこの2つの比を取ると、日本は韓国に比べて1.59倍割高な為替レートになっていることが分かる。

これだけの差があれば日本企業に比べて、韓国企業がどうしても競争上優位になってしまう。
16名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 11:55:47 ID:pPuDAGXX
>>15
だからこそ、家電とかメモリとか、韓国がキャッチアップしやすいもので
大量生産して韓国を追う事が愚かだ、という事を、
日本の電機メーカーがわかってない事が、よりきつい。

家電メーカーが家電を捨てるべきときは近い、と思う。
家電は、電機メーカーの一部門でいいんだよ。

ソニーやパナが日立東芝三菱の子会社になるか、
または宣伝力に長けるソニーやパナが日立東芝三菱を食うか。
そういう再編が必要になっている。
17名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:31:38 ID:jxyz35SO
>>12
日本企業が合併しても韓国のほうで為替レートがいじられてたら無駄。何しても無駄。


国際資本移動が自由なら「カバー付き金利平価」で現実の為替レートが決まるけど、
貿易財と非貿易財の相対価格は決まり方が違うから
いわゆる「"理想的な"均衡為替レート」は購買力平価よりも安めになる。
発展途上国は購買力平価よりもずーっと安め、先進国は購買力平価よりも少し安め。という違いはあるけど、
必ず「"理想的な"均衡為替レート」は購買力平価よりも安めになる。

日本は為替レートをあと20〜25%くらい減価して(=切り下げて)ようやく丁度よくなる。
購買力平価で1ドル117円(IMF:2009)なので「"理想的な"均衡為替レート」は1ドル120円台。
裏を返せば20〜25%も評価高。

この為替レート評価高はちっとも自慢にならない。
なぜなら・・・タダ円高にしたけりゃドル円相場に介入する必要なんかない、
日銀のコールレート引き上げ・国債売りオペでスグ実現できちゃうことだから。
でも経済成長とは関係ない円高誘導はデフレ・トレンドのほうへ一般物価水準を引っ張ってしまう。


とにかく。
韓国製品に報復関税かけるか、日本も為替戦争に踏み切って日本企業に援護射撃するべき。
18名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:33:46 ID:6ay1vRqg
>>15
全く意味が無い比較だなw
19名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:38:32 ID:jxyz35SO
>>18
よぅ、為替テロリストw
20名刺は切らしておりまして
>>11
ただサブ損の命脈も将軍様のトコ次第という気はするがw
何気にもう体制もたなさそうだし、統一後も安泰でいられるかどうか