【春闘】ホンダ、一時金0.7カ月分増額へ 満額回答 [03/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
ホンダは15日、今春闘で組合側が要求した年間一時金(5.7カ月分)に、
満額回答すると発表した。前年実績比0.7カ月分の増額で、「
従来にないほどの従業員の頑張りに報いるため」と満額回答の理由を説明している。
集中回答日の17日に正式に回答する。

ホンダ労使は、単独経常損益を一時金交渉のベースにしている。2010年3月期
見通しは2150億円の黒字で、09年3月期の32億円の赤字から改善する。
定期昇給は交渉の対象としておらず、例年通り実施する方針だ。

◎全国本田労働組合連合会 https://j-union.com/-/ahwu/

◎本田技研工業(7267) http://www.honda.co.jp/

◎ソース
http://www.asahi.com/business/update/0315/TKY201003150340.html

◎過去スレ
【労使交渉】ホンダ労連、春闘でのベア統一要求見送り--日産除く自動車全社が断念 [01/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264065982/
2名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 20:55:18 ID:x/4yNfMf
さすが、売国ヨタとは違うぜよ
3名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 20:57:07 ID:ksWlbSTC
派遣切りして浮いた金だけどな
4名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 20:57:44 ID:CsTezEHv
5.7ヶ月だと、年間400万ぐらいか。
いいなー俺もがんばってホンダ就職しよ
5名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 20:58:32 ID:ksWlbSTC
高卒でホンダに就職した奴、勝ち組だなw
6名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 21:27:00 ID:evsTHxUZ
ホンダの車もそろそろ暴走しそうだなw
7名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 21:27:11 ID:+Euv6Kcb
トヨタやキヤノンを叩きたくなる気持ちもまあわからんでもないけど
代わりにホンダやニコンを持ち上げるのは明らかに間違いだろw
8名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 21:37:12 ID:lJGj/pFr
>>4
どんな計算すればそうなんだ?
9名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 21:38:03 ID:w7VBP4P2
客には値引きしなくなったのになw
10名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 21:39:47 ID:mub4Hx3p
さすが説明会では雇い止めと言うのに離職票には期間満了による退職と書く会社だw
腐れっぷりが半端ねぇw
11名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 21:40:31 ID:g3LxdRUz
良い経営者持って、本当に羨ましい。

こっちの馬鹿経営者は、自己の保身と賃金削ることしか考えてない。
数千億円の赤字垂れ流し手も誰も責任とんないからな〜。

俺なんか査定も最低だから、実質の実入りで7年も昇給ない。
某大手電機メーカー。
12名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 21:41:06 ID:lU7gVugN
社員の給料上げる前に、まず壊れにくい車を作ってください。
13名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 21:42:53 ID:+Euv6Kcb
>>12
逆に、壊れやすいか?
ホンダだろうがトヨタだろうがさ
14名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 21:49:28 ID:w7VBP4P2
>>13
うちのは6年で
使わない後席ドアロックが動かなくなったりCVT異常が起きた。

ヨタやマツダじゃこんなことなかったよw
15名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 21:49:50 ID:gWn0GBvg
ホンダの社長って技術者しかなれないんだったっけ。
16名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 21:56:05 ID:e5l8UwPC
アホな大学いくより
高卒でいいとこ入ったほうが良い

10年前の俺にはそれが
何故かわからなかった
17名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 21:58:48 ID:nzI6N311
えらい。トヨタは滅びなさい。
18名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 22:00:57 ID:7Zndlg6h
おまえら ニートのくせして 収入たかいのな
19名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 22:03:20 ID:Y4DlU4U9
>>14
ここ最近のホンダ車は桁違い品質活動の成果が出てきて
壊れにくくなってきてるよ。
20名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 22:04:53 ID:pwD5H8s4
埼玉県の某工事関係会社の下請けの俺としてはホンダのボーナスの額なんぞより
寄居工場の建設が何時再開されるのかの方が気になるw
21名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 22:13:17 ID:w7VBP4P2
>>19
リコール率NO1のホンダがか?w
22名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 22:14:52 ID:wnkUi74V
>>21
リコール率No.1は、トヨタだろう。
23名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 22:21:24 ID:X3Ay6/Kq
>>19
直列5気筒より直列4気筒、DOHCよりSOHC、ダブルウィッシュボーンより車軸式の方が壊れにくいわな。
24名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 22:26:21 ID:vOT6kaRQ
CR-Z買ったぞ。これからもいい車つくってな。
25名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 22:40:37 ID:pP0y/H0S
>>21
どう考えたらリコール率が高い=壊れやすいになるんだよw
26名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 22:41:45 ID:pzCazbUd
エゴカー減税で、税収少なくしといて、自分達だけ良い思い
27名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 22:42:25 ID:G3qUbzeO
>>2
アホンダバカーズはチョンの一味
28名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 22:47:57 ID:T6JkgM6l
ホンダのボディーは極薄
29名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 22:57:55 ID:Ki9KzWXT
>>6
アメリカもホンダ叩きは簡単にできんだろ
インディ500は現在ホンダワンメイク状態だから気分損ねたら興行ができん
30名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 22:59:42 ID:iELMbFL7
フィットバカ売れ。街中見渡すと10台に1台ぐらいがフィットじゃね?
31名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 23:04:12 ID:T/vHzh1f
なんか、明るくなるニュースだな。
さすがホンダ。
32名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 23:06:22 ID:ZnLwwGx9
下請けに一律30%コストダウン要求したって昨年秋頃のニュースでやってたな。
下請けにも配慮してやれよ。
33名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 23:08:50 ID:9CVYcZk6
>>32
それがホントなら酷い話だ
34名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 23:12:41 ID:M1E8DsEA
>>32
それトヨタだろ
35名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 23:15:07 ID:GuEUxzRL
与太工作員の蛆虫がわいてるスレはここか?
36名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 23:15:44 ID:T/vHzh1f
長時間・低賃金・過密労働


それがトヨタ式生産方式。


ホンダは明るいニュースだなあ。
37名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 23:18:32 ID:99EpawTH
下請けは1.0ヶ月ダウンですが何か
38名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 23:18:43 ID:5lZSnlhz
すげぇなぁ〜。
トヨタは5ヶ月+2万円とか言ってたからホンダの方が上かも。
39名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 23:37:14 ID:GUGvD99X
今のホンダってトヨタと
似たようなもんじゃん。
インサイト≒CR−Z≒プリウス
Fit≒Vitz

結局評価されるのは最近は
富士重とマツダだけじゃん。
って思うのは俺だけ?
40名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 23:40:13 ID:VZZirH7X
>>11
おれも電気だが毎年毎年4ヶ月代w
そのくせ他の5ヶ月出す電機メーカーを敵視してるし
どう考えても負けてっからwって感じだわ
41名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 23:45:20 ID:6MatmMvq
最近本田がトップ人気になってきて売ってやる感が増大してきた
成功すれば堕落する
42名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 00:19:12 ID:SyRzpHpP
>>11
日立はもうどうにもならない、救いようの無い糞会社。
43名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 00:37:21 ID:u5FC1fi0
>>16
あんたは正しい、ただ日本がおかしいだけだ。
44名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 07:16:35 ID:2hn9RWzZ
>>28
知ったかがよくいう言葉だよなーこれ
ボディーってなにか知ってんのか?
アウターパネルなら強度部品じゃないし、薄ければかるくていいんだし
ってか、どこのメーカーも大して変わらんし
45名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 07:22:43 ID:pM+Qm6W3
外資かぶれの株主利益とやらで日本企業と日本社会はおかしくなった
雇用と社員を大事にする社風・風潮に戻していくべき
46名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 08:53:04 ID:jkHf5m3m
>>39
トヨタは他社が売れる車だしたから必ずぱくるから
似てない車売るの至難の業なんだよな
タタでさえぱくろうとしてるし
http://www.carsensorlab.net/carnews/14_13323/
47名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 09:17:09 ID:DJPtfNzm
赤CR-Zを公道走ってるのを初めて見たがマジかっこよかったな
買う金はないが欲しい
48名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 10:12:56 ID:k8ArxsGT
>>47色つきは見たことないが、白はカッコよかったな〜
電車から見える駐車にとめてある
49名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 20:27:46 ID:8VJPKyt1
・唯一期間・派遣0の企業
・新卒の採用数を減らす
・下請けにコスト3割引を強制
なのに賞与は5.7ヶ月にアップとかw

普通不買運動すると思うんだがなんで起きないんだろうな
50名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 20:36:57 ID:N20jwGwE
>>49
車買う金が無い
51名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 21:23:33 ID:dYDowRvA
トヨタはホンダに抜かれたな
52名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 21:37:28 ID:ZO7avX3D
>>49
もっともらしい嘘を平気で書くなよ

>・唯一期間・派遣0の企業
工場は知らんが開発は派遣無しではできない。

>新卒の採用数を減らす
ホンダ以外も製造業ほとんどどこでも減らしてる。


>下請けにコスト3割引を強制
そんなでたらめ押し付けてるのはトヨタだろ。

どこをどう考えたらホンダの不買運動につながるんだよ。
ボーナス5.7ヶ月だけの僻みならそんなやつらには初めから車買う金なんかない。
53名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 21:39:08 ID:TJPk+unv
>>6
「マスコミに報復してやる」なんて恫喝を平気でやる極悪企業ヨタと一緒にしないでくれ。
ホンダはマスメディアとの関係を大切にするし、現与党とも非常に良い関係にあるからね。当然アジアとの友好も忘れない。
今後ヨタ亡き後の日本のグローバル企業として相応しいよ。
54名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 22:02:27 ID:BHLcLMju
>>52
トヨタだけが苛めてて
他社は下請け苛めないのか?

逆にそれでホンダはどうやって
高い利益だしてるの
55名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 22:09:15 ID:8VJPKyt1
>>52
ホンダが取引先部品メーカーに固定費3割減を要請、取引縮小で
2009年10月20日 22:42 | 国内リストラ | Honda, リストラ, 下請, 自動車
ホンダが取引先部品メーカーに固定費3割減を要請、取引縮小で

自動車大手の「ホンダ」は、主な取引先部品メーカーに対して、人件費など固定費の約3割を削減するよう要請していることが明らかになりました。
読売新聞(電子版)が伝えたもので、「国内生産台数はピーク時に比べて約3割減の90万台となる見通しで、大幅な回復は難しい」との判断から、異例の要請に至ったようです。
その他、円高による為替差損が同社の収益を圧迫していることは明らかで、今後は為替リスクを回避するためにも、海外での現地生産を強化していく方針。
景気悪化や円高を背景として、生産拠点を海外に移管する気運が高まっており、国内での雇用の受け皿が縮小していくとの懸念もあります。
56名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 22:24:47 ID:JsS+u2y5
車両本体高いし、値引きしないし、当然だろ。
57名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 22:40:53 ID:7R7YJxD/
不買もくそも買う金の無いおまえらになんぞ興味ないし
58名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 22:41:38 ID:FTXXsfQU
品質も性能も良いから値引き無しでも売れるんだよ。
どこかの下請けイジメしてる会社とは違うんです
59名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 22:43:21 ID:BHLcLMju
>>58
実販売価格がホンダだけ他社より高いってこと?
ホントに?
60名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 23:36:33 ID:WuNPc3sP
ホンダは9割シナに遺憾だろ?
61名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 23:49:59 ID:8VJPKyt1
>>58
質も性能も糞だろw
62名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 10:03:32 ID:WE5iu3ag
ホンダ、オデッセイなど41万台のリコール発表 ブレーキに不具合
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268782100/l50

トヨタの陰でコソコソと・・・・マジでどうしようもないわ。そのうち中国企業に安く買い叩かれるかもw
63名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 19:23:35 ID:TcHqxkcv
ホンダは、昔から、自動車業界に勢いをつける会社!!
今回も、その起爆剤になればな〜〜!!!
64名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 19:31:48 ID:z/OX414+
トヨタの給料は下請け配慮の偽装給与なんだが、Biz+ってバカばかりだな。

トヨタ社員にはいろいろな名目の一時金が渡される。
昔からトヨタ=デンソー>アイシン>下請け各社の構図に変化無し、
でもトヨタと同じ給与水準とと思ってるデンソー社員はいないだろうな。
65名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 20:59:31 ID:RuCD/PKE
ていうか普通にトヨタ5ヶ月>ホンダ5.7ヶ月だろ。
本田の平均給与は大企業クラスでは全然高くもないし。
66名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 21:18:13 ID:lV8BD0OR
>>62
> トヨタの陰でコソコソと・・・・マジでどうしようもないわ。そのうち中国企業に安く買い叩かれるかもw

トヨタ云々は関係ないだろ。
必要であればリコールするだけ。

逆に言わせてもらうとこの時期リコールしただけでトヨタ云々と言われてしまいいい迷惑。
いい加減にしてよトヨタオタさん。
67名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 21:22:19 ID:rR0idgdm
>>65それは言いすぎ。
たしかにトヨタ5>ホンダ5.7だろうけど、トヨタが別格なだけ
68名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 21:28:14 ID:iBq8s1bv
トヨタ自体、”製造業の中では”高いってくらいの
位置づけじゃね
69名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 21:33:21 ID:9vtNcTld
70名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 21:44:36 ID:yYduS2Cd
俺トヨタからホンダに転職したけど年収は増えたよ
71名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 21:53:02 ID:9vtNcTld
中小企業に夢を見ていた俺が馬鹿だった。
中小に就職するくらいなら素直に公務員になっていれば良かった・・・・。

15年前の俺に説教食らわせたい orz
72名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 22:09:10 ID:IiVRljH0
>>71
某大手銀から、地元製造業Uターンの俺も泣きたいわ。
73名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 22:10:41 ID:0/4rTKSf
>>70

トヨタ期間工
  ↓期間満了
ホンダ期間工
  ↓期間満了
自宅警備員 ←今ここ

普通に考えたら期間工もトヨタの方が高そうだけどな
74名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 22:21:33 ID:yYduS2Cd
>>73
本社エンジン技術部→和光研究所

ですが何か?
75名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 22:28:26 ID:0/4rTKSf
ふむふむ 何を持ち出したの?
76名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 22:33:55 ID:yYduS2Cd
正確に言うと、外資部品メーカーを間に挟んでる
直接だとホンダも雇えない。
77名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 22:40:21 ID:T6/8ij6E
アホンダだけエコ(笑)減税適用止めろよ
国内の雇用に貢献しないクセに税金使うとかありえねぇ
78名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 22:42:26 ID:iBq8s1bv
ほんとだとしたら
個人を特定できるようなこと良くかけるな
7965:2010/03/17(水) 23:00:03 ID:RuCD/PKE
>>69
ごめんホンダって高いんだね。
しかも技能職ってことは工員か?普通の工場じゃ考えられない額だ。


>>78
恥ずかしい奴だね。そもそも2ちゃんで自慢とかwww
80名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 23:34:57 ID:e7Wq+/UL
>>33,34

ホンダ、国内生産縮小…取引先に経費3割減要請 円高・温室効果ガスの削減問題などが背景
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1256078565/

ホンダが主要取引先の部品メーカーに対し、国内工場での人件費や生産設備の
維持費など固定費を約3割削減するよう要請したことが19日、明らかになった。

81名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 00:30:39 ID:n8MGx4YB
>>80
ズコ〜〜〜〜AA略
82名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 00:52:44 ID:bV1UCuam
全世界が需要の先食いしてる現状でよーやるわ
83名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 06:10:19 ID:pOMwDCfK
>>80
ンダヲタの情弱振りがよくわかるw
84名刺は切らしておりまして
>>81>>83
アホンダだぜ?
コスト落としたんなら値段落とせと逝ってくるだろw
これは実質的な値引き要請だろ

そして自社はそこで浮いたコストでウハウハとかロクでもねぇw