【自動車/米国】ホンダ、オデッセイなど41万台のリコール発表 ブレーキに不具合[10/03/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
106名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 23:58:35 ID:vOFYzdd4
>>104
試しにググってみろよ。
日本Googleでもトップにくるのに話にならん。
107名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 00:15:44 ID:qx9yrONB
アホンダバカーズがまた発狂しとるな
108名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 00:17:18 ID:vWlTg6kv
>>4
トヨタに乗って堂々とじゃないか?
自動車会社で重要なのはアフターサービスだから、リコールは最大のCM
109名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 00:19:38 ID:vWlTg6kv
>>99
国民の三大義務に勤労がある以上、会社員は国民だが、無職は非国民だぞ。
110名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 00:50:41 ID:T3oJCKWW
>>96
ホンダ、大量リコール要求の前に保証を延長
http://response.jp/article/img/2002/09/24/19769/20382.html

ホンダマルチマチックなんかも10年前から保証延長ばかり
111名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 01:40:18 ID:5xnkKpwJ
ビチグソやMとかは都合の悪いところには現れないんだなwww
112名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 10:05:26 ID:o/TZBmc/
少なくともビチグソとやらはいないかもねぇ・・・・
ンダオタもさ、製造業なんだから同じようなリスク抱えてるって事理解すればよいのに
狂信的だからなぁ・・・・
113名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 11:10:11 ID:rA7dxxWE
>>112
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100319/bsa1003191030006-n1.htm

まあ、ホンダもトヨタもかわらんけど
共産地域を抱えてるドイツは、そいつらを養わないといけないからって気合いが違うよね
そういう違いが品質調査にもあらわれてるわ

ってかえった死ね

114名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 11:25:26 ID:o/TZBmc/
>>113
でもさ、ドイツ車何台か乗り継いだ経験から言うと、壊れないのは日本車だけだよ
115名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 18:04:00 ID:z8PGr95m
ホンダってトヨタのリコール対応の遅さを非難してたのになぁ
自分らはもっと悪質なケースで更に遅かったと
116名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 19:40:07 ID:xFJtYx4U
>>113
ワロタ
ホンダの高級車「アキュラ」が10位、
日産自動車の高級車ブランド「インフィニティ」が13位

高級車なのに・・・
さすが「桁違い品質」キリッ
117名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 23:15:24 ID:7DT/LsUz
また暴走メーカーアホンダか。
118名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 23:28:42 ID:xFJtYx4U
>>94
プリウスは70cm制動距離がのびるんだっけ。
んで11月にクレーム⇒2か月後にリコール
オデッセイは一時停止標識や信号を通り過ぎて
2007年にクレーム⇒3年後にリコール

でもオデッセイは全然叩かれない。
不思議な事ですな。
119名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 01:09:52 ID:XvrU575d
これはちょっと笑った
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100319-00000031-rps-bus_all

止まるの苦手なんすね・・・
まークラッチあるからいいか
120名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 01:12:32 ID:imG/EIVr
むかしの族の定番

生ゴムグリップ

かとおもたよ
121名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 01:33:56 ID:dG5ELKPg
ホンダの塗装って脆いよね。

四輪のフィットや二輪のトゥデイは塗装が豪快に剥げてる車両をよく見かける。
122名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 02:30:25 ID:XvrU575d
>>121
止まれんくてぶつけた跡じゃない?
123名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 04:37:31 ID:6Q6jD93j
41万台の内3台しか事故がないのにリコールとか、
まじアメリカふざけすぎだろ。
124名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 04:47:13 ID:Q0WOYGBP
>>123
事故3件、苦情600件じゃ十分すぎるわ
現在叩かれてるトヨタでもここまで酷くは無い
125名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 05:18:00 ID:QCyVhrpk
人が死んでないだけマシ
126名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 10:29:52 ID:UJeblQgq
パワーウィンドウ火災で死んでいるけど。
127名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 10:31:22 ID:jt/aC5eV
おまえがな
128名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 11:18:00 ID:OH5KJDhf
見事にトヨタの陰に隠れてリコール。
日本でも三菱騒動の有った後にホンダってかなりのリコール数出したよな。
129名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 19:09:25 ID:EbXm8vUx
>>128
覚えてる
そもそもホンダは影でこそっと出来ない場合、アコードのように10年くらいしないとリコール申請しない事もあるし
何気に酷いメーカーだと思うんだ
130名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 20:13:50 ID:UGMzA+O1
色んな意味で暴走といえばアホンダ。
131名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 20:14:28 ID:XvrU575d
>>129
今回のリコールって
日本のオデッセイは適用外なんだよね。
なぜ?なんか説明あった?
日本ではひたすらこっそりだんまり?
132名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 20:26:49 ID:EbXm8vUx
>>131
その安全装備システムが北米仕様車だけ日本での販売分とは別のメーカー製なのかもしれないし、まだ現状ではなんとも
ただ、エアバックの大規模追加リコールのように問題把握ができてなかったりするから後で日本向けもリコールとかはあるかもね
133名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 20:30:57 ID:ncf3mTuk
>>130
疾走じゃねえの?
あほんだらだもん
134名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 20:33:27 ID:XvrU575d
>>132
まーまたメイドインアメリカっておちなんかもね。
今回の件って結構調査開始からリコールまで時間も
かかってるし、問題把握なんかとっくにできてそうだけどなー
日本でこれだけ売れてるんだし、ちょっとくらい説明しろよって思うわ
135名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 20:35:49 ID:ncf3mTuk
デイトナか
136名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 20:45:32 ID:EbXm8vUx
>>134
確かに重大規模のものでも説明は他社に比べ少ないね
その割にネットにも雑誌にも叩かれないのがホンダの不思議なところ
137名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 20:46:56 ID:ncf3mTuk
>>136
それは雑誌とかよんで無いだけでないの
結構きついこと書いてるよ、ほんとのところ
ってここえ書いたら怒られるし、利用されるから書かないけど
138名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 20:51:38 ID:EbXm8vUx
>>137
そう?
自分が見た限りではこういう経営方針批判は見かけなかったからなぁ
139名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 20:54:28 ID:ncf3mTuk
>>138
岡田外務大臣みたいに、殴っておいて

「なんですか、なぐってませんよ、なんもしてませんよ」
「なんもせんよ」

で終わるのさ
140名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 21:05:14 ID:kSDArJPf
>>125
何で死んで、何で死んでないって?
141名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 22:28:09 ID:XvrU575d
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car/brake/index.html
(濡れた路面の停止距離)-(乾燥した路面の停止距離)で考えると
キューブ  : 4.4m
インサイト : 4.2m
ウィッシュ : 3.1m
プリウス  : 4.0m
レガシィ  : 2.2m
って事はキューブとインサイトはリコールせんと
いかんのちゃうの?
142名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 22:42:17 ID:uDFjdw3D
>>141
そもそも70cmの制動距離伸び程度でリコールした事自体が異常事態
マスコミは本当に罪深い
143名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 22:48:07 ID:XvrU575d
>>142
日本政府までもが後押ししてたしね。
144名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 23:06:19 ID:uDFjdw3D
>>143
あれは官僚から反論がない辺り、どうも政府すらマスコミ情報に頼ってる節があってよくないな
145名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 23:52:06 ID:XvrU575d
>>144
官僚からはリコールとして認めるべきでないって
意見がでたとかでないとか。
前原独断で人気出そうな発言してみたんじゃない?
大企業に立ち向かう勇敢な大臣を演じた風の
146名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 00:18:20 ID:FDpOwhEL
そういう話が出てるのなら大臣が悪いね
147名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 12:51:44 ID:aq68eGj8
前張りは責任とって議員辞任しろよ

自民党の大臣なら10回くらい自殺しないと収まらないくらい
民主党から集中砲火浴びるぞ
148名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 13:09:55 ID:9wc6t/rB
>>147
その前に日本のオデッセイの
停まらない問題の調査開始しろよ
って感じ。
日本製に関しては情報0なんすけど。
149名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 13:11:11 ID:k9nBK9AL
ホンダって表に出ないだけで相当欠陥隠し持ってるんじゃねえ?
150名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 17:37:14 ID:3GCICFgY
>>149
マスゴミとの癒着が一番酷い会社だからねぇ・・。
車会社の中では特亜と最も蜜月関係にある会社だし、特亜の犬マスゴミからのリークは期待しないほうがいいね。
151名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 17:26:08 ID:ZdPkQJhd
うちは大丈夫。


と言いながらブレーキ関連大量リコールw
152名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 20:35:36 ID:c8VXwV2G
桁違い品質。

だけどブレーキだんだん効かない車あります
153名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 21:47:09 ID:JhEfHg3T
>>152
ホンダの桁違い品質は2007年発売の「フィット」「アコード」から結実したらしい
154名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 17:15:00 ID:Hbq9EAoU
ホンダの桁違い欠陥。
155名刺は切らしておりまして
トヨタの株が上がり続け、ホンダがどんどん下落している。

トヨタなんか軽く抜けるってンダヲタは言ってたよね。