【自動車】東京電力と日産など5社、電気自動車の充電技術で協議会[10/03/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[東京 15日 ロイター] 東京電力とトヨタ自動車、日産自動車、三菱自動車、
富士重工業の5社は15日、電気自動車(EV)向け急速充電器の規格統一と普及を
目指す協議会を設立すると発表した。

日立製作所、関西電力や三菱商事、ローソンなど重電・電力・商社・流通など
129社が参加する。
重電大手の欧ABBや自動車部品大手の独ボッシュなど海外大手メーカーも
参加することで、国際的な技術標準としての普及も目指す。

電気自動車は現在の電池容量では走行距離が限られ、充電に時間がかかり、
急速充電技術の普及がカギとなる。
東京電力は自社が中心となり開発した急速充電技術を普及させるため、昨年8月に
日産や三菱自、富士重と普及協議会の設立意向を表明済みだが、これにトヨタも
賛同を表明した。
東京電力は船舶向けにも急速充電技術を普及させたい考えで今月1日には
ヤマハ発動機や東京海洋大学などと電池推進船の建造を発表している。

設立された協議会「CHAdeMO(チャデモ)協議会」の名称は、
電気で充電(チャージ)して動く(ムーヴ)という意味に、
「お茶をしている間に充電ができる」という意味を持つという。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-14335520100315
2名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 11:48:21 ID:XU0oBcXA
ちゃんと欧州企業巻き込んでるなら国際標準取れるかな。
3名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 11:50:54 ID:IiavZUpB
環境だ何だの言いながら
国が全く何もやらないから企業連合か

ホント国って駄目だな
4名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 11:51:36 ID:FE/SOb7U
トヨタが自滅したのに
日産は所詮ルノーの傘下だもんなぁ
もうちょっと真面目に経営してれば日産の時代が来てたのに。
5名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 11:54:49 ID:Elr0YIZ1
環境サミットの頃には、
自動車利用を少なくして公共交通機関利用の促進をとか言ってたのに
一転、経済危機で自動車メーカー助けるために電気自動車促進とか
1000円高速でフェリー会社倒産に追い込むとか
6名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 12:02:39 ID:fBQYtWjZ
リアクター積んじゃえよ
廃車になるまで使えるだろ
7名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 12:06:18 ID:dEEppqji
電気自動車専用のパーキングメーター設置で一石二鳥
8馬刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 12:07:49 ID:y6f9E4vt
「CHAdeMO(チャデモ)協議会」の名称は・・・・・・茶でも飲んでろ?
9名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 12:12:06 ID:ElpT0yYv
学生の頃、電気自動車のイベントで公道で試乗させてもらった。

その時に色々と質問と雑談の中で
日産の担当者の方は「お荷物の部署なんで・・・・続くかどうか・・・」
そう言われた言葉が今も忘れられない。

あの人は社内で偉くなったのだろうか???
10名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 12:35:33 ID:eQ5ypIOf
日産は日銀の食い物にされ
通産省の食い物にされ
都市銀行の食い物にされ
禿鷹に突付かれて
今はフランスにストローで血を抜かれてる
そんなんでも頑張ってる奴は頑張ってるんだが中村は市ね
プリンス自動車出身者が可愛そすぐる
11名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 12:44:29 ID:6WaTSXjr
日本EV最前線 SUBARU Plug-in STELLA Concept
http://www.youtube.com/watch?v=t5CvzL-O7d0

街乗りに最適なEV スバル「プラグイン・ステラ」に試乗
http://www.youtube.com/watch?v=-SwJhOtvWik
12名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 12:46:54 ID:NNS2xGq7
スバル・サンバーの電気自動車

ゼロスポーツ、郵便集配用にEVを8台追加導入
http://response.jp/article/img/2009/12/16/133864/234849.html
郵便事業で使用される集配用車両として電気自動車

【東京モーターショー09】ゼロスポーツ、リチウムイオン電池搭載の商用軽バンEVを展示
http://response.jp/article/img/2009/10/23/131310/224185.html
13名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 13:50:48 ID:doq+yOkb
LEAFが今年出るからな。
14名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 14:02:33 ID:b2sK9fc6
もう自動車かうことはないともうわ。
電気でるの遅すぎ。
どうせ車検バカ高。いらねー。
15名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 14:11:19 ID:aYSTruu5
>>1
国際規格にしたいのなら、スマートグリッド対応も忘れずに。
Google、IBMとかにも参加してもらった方がいいかも?
16名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 14:20:52 ID:BrhoGg8T
ルノー(日産)入れて大丈夫なの?
17名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 14:23:15 ID:ab5qAtdh
なんでスレタイは日産になってるん?
18名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 14:26:12 ID:mmbqtlOV
電池交換式は無理なの?
19名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 14:37:02 ID:Mubz9Ykj
スマートグリッドはサイバーテロ対策が大変すぎる。
電池交換も大変すぎる。キャンピングカー方式で電池車を
牽引するのがいいぞ。
というより電池切れ時の緊急用に電池車作れよ。
自動車で自動車を牽引するより安全だろう。
20名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 14:46:26 ID:nJlSJLot
( ゚Д゚)⊃旦 チャデモ
21名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 15:27:35 ID:hkd/nbOX
マツダはトヨタのシステム使うから問題なし
ダイハツ=トヨタ
スズキ=日産

でもホンダだけ単一・・・・・・・・・・・・ソニーみたいに!?
22名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 03:18:08 ID:3M1W83H1
うちの会社最近ニュースに出てるな
23名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 10:47:13 ID:s+4xWATx
ホンダも三菱も日産系の方式になるだろ
インフラ整備で相当前から先行投資してるからな
24名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 10:53:23 ID:YpMI/Fkg
CHAdeMO協議会、ボッシュやPSAも参画
http://response.jp/article/2010/03/15/137697.html

電気自動車(EV)の急速充電器の標準化や普及を図る「CHAdeMO協議会」が15日発足し、日本の自動車や同部品メーカーなどのほか、
外国からも仏 PSA(プジョー・シトロエン・グループ)や独ボッシュなど19社が会員として参画した。

協議会はまず日本での標準化を策定し、世界各国・地域にも導入してもらい世界標準化をめざす。
日本では2009年夏から三菱自動車工業と富士重工業(スバル)がEVを発売したのに続き、
日産自動車も2010年秋から順次、米国、日本などでの販売に踏み切る。

急速充電器の標準化でも日本が先行する形となっており、外国企業は世界的なビジネスの展開などを狙いに協議会に参画した。
一方、日本の自動車メーカーではダイハツ工業を除く乗用車7社が会員として参加している。
ホンダは開発部門の本田技術研究所が会員となった。
25名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 11:30:20 ID:D+C0O8Sl
米国は10年前にトヨタとGMが開発した非接触方式にするはず
米国は10年前にトヨタとGMが開発した非接触方式にするはず
米国は10年前にトヨタとGMが開発した非接触方式にするはず
米国は10年前にトヨタとGMが開発した非接触方式にするはず
米国は10年前にトヨタとGMが開発した非接触方式にするはず
米国は10年前にトヨタとGMが開発した非接触方式にするはず
米国は10年前にトヨタとGMが開発した非接触方式にするはず
米国は10年前にトヨタとGMが開発した非接触方式にするはず
米国は10年前にトヨタとGMが開発した非接触方式にするはず
米国は10年前にトヨタとGMが開発した非接触方式にするはず
米国は10年前にトヨタとGMが開発した非接触方式にするはず
米国は10年前にトヨタとGMが開発した非接触方式にするはず
http://www.treehugger.com/ev1-plugged-in-electric-car-234.jpg
26名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 11:33:12 ID:D+C0O8Sl

非接触充電方式の詳細
http://ev1-club.power.net/archive/010115/index.htm
27名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 11:39:03 ID:H2ks8i1O
>>25
古っ。ってか日産もルネッサEVやらハイパーミニで採用している。
変換効率悪いから今は接触式が流行り。
28名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 12:31:03 ID:0EB2hPFb
>>25
それ、高速充電出きないだろw
29名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 12:37:42 ID:lGCve8bY
記事よくわからん。
結局どの国の何社が参加するん?w
30名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 12:43:55 ID:PVJDArGW
>>29
どの国かまではわからんが・・・
http://www.chademo.com/soshiki/kaiinnichiran.pdf
31名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 12:48:44 ID:D+C0O8Sl
充電器だけでなく充電プラグの挿入箇所の規定も必要
プリウスPHVもimiveもcピラーの下にあるが
米国では、前方駐車がデフォ
日産リーフ方式が正解
http://response.jp/article/img/2010/02/22/136737/247720.html
32名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 13:03:43 ID:0EB2hPFb
>>30
日本だけでやると中国が別規格を立ててくるな。
少なくとも、GM や VW や PSA を仲間に入れないと・・・('A`)

まあ、少なくとも PSA は、三菱の iMeiv をOEM販売するから問題ないが、
VW だけは仲間に入れた方が良いな。
33名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 13:09:25 ID:D+C0O8Sl
低圧充電電圧まで統一するのは無理
・日本:200V
・米国:220V
・欧州:440V
充電プラグだけ規格化しても無駄
34名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 13:09:56 ID:hwpHkkFf
VWさえ取り込めれば世界規格の出来上がり
どうせ中国はなにをやっても独自規格立ててくるに決まってるから
そっちはそっちで対応すればいい
35名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 13:13:40 ID:PVJDArGW
>>33
入力側の電圧なんて関係ないよ。

>>32
欧州自工会の会長はゴーン。
36名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 13:18:01 ID:Hc9zPCnH
東京電力規格統一と言ったから、今日はガラパゴス記念日
37名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 13:20:09 ID:TNKSyzU9
>>32
LEAF日産−(相互OEM)−スズキ−VWグループ
38名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 13:23:03 ID:khYu21+a
>>37
今日のニュースから

ダイムラー-(資本提携)-ルノー/日産LEAF−(相互OEM)−スズキ−VWグループ
39名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 13:26:15 ID:hwpHkkFf
ウリたちに相談は無いニカ?<丶`∀´>
40名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 13:27:45 ID:D+C0O8Sl
残った補集合
トヨターフォードーマツダーロータスーアストンマーティン
41名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 14:29:21 ID:7xo+06pq
しかし、やたらとVWとかベンツの宣伝を見るようになったなー。

>>38
東欧は、ルノー - ダチアか。
42名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 00:32:33 ID:wGoU9n5L
>>37-38
けっこうグループ化には旨く行きそうだね。
米国のGMとかフォードとかがゴネなければw
43名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 00:34:42 ID:wGoU9n5L
>>40
トヨタ入っているじゃんw
44名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 04:53:07 ID:M8DCDY33
>>42
GMとフォードはほぼ乗ってきている
ごねているのはダイムラーとルノーだよ
45名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 09:59:02 ID:wGoU9n5L
>>44
ルノーはゴーンが一喝すれば黙るよw
46名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 10:16:00 ID:m/nrsV3F
欧州は多分LEAF方式で決まると思うな
イギリスはガチだろうし
ドイツはメルセデスVWがそうなるだろうし
なにしろゴーンが奨めてるだろ
ボッシュが入ってくればなし崩しだしな
47名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 10:22:02 ID:FpbpM2Cl
お前ら東京電力がどんなに凄い会社か知らんだろ
自前の資金だけで柏崎刈羽原発をあの新潟地震から
完全復旧に持って逝けるなんて世界中でもこの会社だけだぞw
48名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 12:21:59 ID:YGuTmqLO
>>47
いや、関西電力でもできるはず。
49名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 12:32:22 ID:TfcRRBD+
アメリカと中国だけは排除してほしいな。
それ以外の国で連携してほしい。

あ、韓国は中国に含まれるから。
50名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 15:34:22 ID:B/wNSin8
>>38

ダイムラー−(電気自動車の技術提携)−
BYD
だったよね。

となると、電気自動車で日産ルノーと提携するのは難しいのでは?
51名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 17:54:25 ID:M8DCDY33
>>46
ボッシュ、ABBなどは乗ってきている。
電力会社、電機メーカは相当乗ってきているが、
ルノーとダイムラーが強硬姿勢とのこと。
自動車を実用化してきたものとしてのプライドだけで反対している様だ

http://www.chademo.com/soshiki/kaiinnichiran.pdf
52名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 11:28:29 ID:6BS2DS6a
しおり
53名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 22:03:19 ID:EIQc5xz+
とはいえガス電気両方使える様にしたら良いんじゃない
あ、でも最悪爆発するかな
しかし電気のみで故障したら修理代がやばそうだ
54名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 22:15:18 ID:2JVjrpyF
世界のEV充電のトレンドを見ると、ざっくりとアメリカ、日本は固定設置型の急速充電器、ヨーロッパは車載急速充電器を推進している。
現時点で技術的な煮詰めが最も進んでいるのは日本のチャデモだが、
ネックとなるのはその性能。

チャデモ充電器の標準的な出力は50kWだが、
EVのバッテリーが容量不足と言われている今日でも、すでに魅力的なスペックには見えない。
あっという間に旧態化する可能性があるチャデモをわざわざ国際標準化する必要があるのかという声があるのも事実である。
http://response.jp/article/2010/03/23/138029.html
55J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/03/23(火) 22:40:00 ID:ZKbyFA0+
車載充電器って、何百kgの変換器を車内に積んで持ち運ぶメリットはないだろ。
そもそも、そんなデカイ電力取れるアウトレットがそこら中にあるのか?

>EVのバッテリーが容量不足と言われている今日でも、すでに魅力的なスペックには見えない。
これは同意だな。電力会社がサボってるとしか言えないなぁ。
56名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 00:27:39 ID:OrECgBvL
日産みたいな屑企業は潰しておくべきだった
57名刺は切らしておりまして
>>55
本当に需要があるならいくらでも供給するだろ。
それが、電力会社の唯一の仕事なんだから。