【外食】日本のシェフ困惑 国際団体「クロマグロ使わない」宣言[10/03/15]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
大西洋クロマグロの取引規制を話し合うワシントン条約締約国会議が始まったが、
国際的なレストラン・ホテルの団体が「大西洋クロマグロを使わない」宣言を出すなど、
敏感に反応している。同意を迫られる日本の著名シェフや老舗(しにせ)旅館は、困惑気味だ。
人類の偉大な食糧庫、海を守ろう――。
パリに本部があり、58カ国・地域計約500の高級レストランとホテルが加盟する協会
「ルレ・エ・シャトー」は昨年11月、「メンバーは2010年1月から、地中海を含む大西洋の
クロマグロを使わない」「持続可能な水産物を調達する」など魚料理の提供について六つの宣言を
出した。
個人オーナー店が中心の組織で、互いの質の向上を目指し、加盟店ガイドを作る活動などをしているが、
近年力をいれるのは環境対策だ。
宣言にサインしたシェフは現在約6割。ホームページ上で公開し、「トロワグロ」「エノテカ・ピンキオーリ」
など、日本でも知られたミシュランの星つき店が並ぶ。
日本で加盟するのは、伊豆や加賀の旅館、東京都内のレストランなど10軒だが、サインしたのは
1軒のみ。
「料理人が水産資源保護に責任を持つ点は全員が賛成。ただ、マグロと魚種まで指定されると、
そう簡単ではない。日本支部の総意でのサインを求められたが、押し戻した」と仲澤美保子日本事務局長。
「日常的に大西洋マグロを使う店はなかった。でも、サービス業として、『食べたい』というお客の
要求を断る根拠があるのか、慎重に考えたいという意見が多かった」
メンバーで「オテル・ドゥ・ミクニ」のオーナーシェフ三国清三さんは「クロマグロ不使用」に
反対の立場で、この項目の削除を求める要望書を作った。
「フランスは『フォアグラは動物虐待』という批判に『文化遺産』だと対抗している。料理人が
伝統を大事にする点では理解しあえるのに、互いの食文化の攻撃になるのは避けたい」と話す。
海外の客も多い旅館は「一番喜ばれるのは刺し身でありマグロ。この先、地元で揚がるメジ
(クロマグロの幼魚)まで、同じ論法で禁じられると困る。サインはしない」と先行きを心配する。
すでに英国では、クロマグロを出す人気店が環境団体や著名人から「悪趣味」と非難されるなど、
食材としてのマグロの旗色は悪くなるばかり。
三国さんは「日本でマグロのないすし屋さんは、想像できない。ただ、食べ放題はいつまでも続かない。
魚を大切にする食べ方を取り戻したい」という。
ソースは
http://www.asahi.com/national/update/0315/TKY201003140307.html http://www.asahi.com/national/update/0315/TKY201003140307_01.html
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 08:53:20 ID:8HZ6szwh
アングロサクソンの、日本人締め出しだな。
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 08:54:48 ID:AiTXqHCH
お酒とマグロは、20歳になってから。
5 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 08:55:54 ID:Rxl1G6Xx
世界の流れに乗れない日本
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 08:57:41 ID:KqXkHcll
世界の流れに乗れない日本 ×
世界の流れに乗らない日本 ◎
あの人たちは昔からあまり魚は食わないのかね。家畜で十分な文化なのか
アジア沿岸ならなんでも食材になっているのに
8 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 08:59:51 ID:cyDrVM8O
実際問題、一般的な日本の食卓は少しも困らないような気がするんだが
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 09:00:15 ID:v8849ASD
別になんでもかんでも世界に合わせる必要はないわな
別にマグロじゃなくても良いのさ。
とりあえず何かを敵としてみんなで騒いだり、叩くと高揚感があるだろ。
まあ、そういうことだ。
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 09:04:13 ID:48YeXewd
なんでも世界に合わせてきた結果がこれなら、もう合わせなくても良いんじゃないの?
12 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 09:07:16 ID:VPMuuOHa
白人至上主義者の口に納豆詰め込んでやれ!
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 09:15:52 ID:cRdMycG5
なら、タコとかイカとか食わせてやれw
14 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 09:16:34 ID:wFZoxqFt
鎖国したいと想いながらはや数百年。今こそ日本締め出しを理由に鎖国の路へ進もうじゃないか。
白人どもの身勝手なルール改変にうんざりだよ。全てだよ、全て!
なんでもかんでもルール変更!絶対勝てないものはすぐ変更!勝ち続けてるものには保守!
こんな茶番に齷齪してる日本が馬鹿らしいと思うようになってきた。
日本独自の仲良しクラブでも作ってマンセーしてた方がよろしいだろうに。
白人に憧れてる畏れてるなんて団塊世代だけだお^q^蛆虫団塊世代は本当に要らない存在だな。
マグロのトロなんて油っぽくてベタベタするだけだし
赤味は血の味がしてモソモソするだけで旨くもない。
俺はタイ、ヒラメ、コハダ、イワシが喰えればいいや。
16 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 09:18:15 ID:Qv5GRzDy
シロンボ野郎いいかげんにしろ。
民主党がアメ公に牙をむけるから、こうなるのだよ。
細川政権と同じ
・トヨタリコール問題
・シーシェパード問題
・大西洋クロマグロ問題
・太地町イルカ・鯨漁問題
まだまだ序盤だな。全世界で日本製品ボイコットが
おこりだすよ、鳩山無能・小沢恫喝で日本沈没だよorz...
>>8 地中海でとれるマグロが日本に入ってこなくなる。
19 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 09:26:04 ID:KB9u/qat
「持続可能な水産物を調達する」
鯨とイルカじゃん
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 09:30:00 ID:3EyJNep+
日本を叩いても何の反応が無い事が世界中が解り出した。
21 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 09:32:03 ID:ORciOpVu
>フランスは『フォアグラは動物虐待』という批判に『文化遺産』だと対抗している。
フォアグラは家禽だから、少なくとも絶滅の心配はない
タイセイヨウクロマグロは現に絶滅の恐れが指摘されているから
虐待とは別次元の問題
「種の絶滅につながらないように、完全養殖されたクロマグロだけを使おう」と主張すれば、
相手側も、批判しにくくなると思う
生態系のピラミッドをコントロールするパワーバランスか
23 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 09:33:20 ID:anhoYBNs
もうちょっと政府が養殖に金出してやれw
輸入しなくていいようにしろ!
外人も一度覚えたマグロの味は捨てられないだろうwww
文化というものはよければ伝播する、、、日本の文化はすでに世界を席巻している
マグレブで、ペルーの山奥でピカチュウやドラゴンボールを見た
24 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 09:34:47 ID:H6sH+AdP
第一次大戦後のベルサイユ会議で、日本が人種差別反対を
主張したら、欧米列強は拒否した。
>>17 トヨタ・クジラ・イルカと、マグロを同列に語るなよ
26 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 09:40:32 ID:GBgGTYzQ
海洋生物を貪る悪魔が日本人か。
すごいな。
27 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 09:41:20 ID:ORciOpVu
あと、今回の取引規制のターゲットはタイセイヨウクロマグロ
タイセイヨウクロマグロとクロマグロは種として別種という見解が主流
「大西洋産のクロマグロ」という言い方は少しおかしい
いくら近縁でも、種類の違う魚なのだから
マスゴミも、その辺を混同した報道をするなよ
別にクロマグロは、今回取引禁止を食らうわけじゃないんだから
28 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 09:45:07 ID:hA8XaA4D
>>25 どれも日本が困ることで共通。子供じみたいじめだから。
29 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 09:46:05 ID:Wp9NHKoo
鯨にしてもチョウザメにしてもマグロにしても
白人が絡むと乱獲しまくる
自制心無さ過ぎて引くわ、まじで
増えてきた日本料理屋に対する攻撃でしょ
エセ日本食屋が淘汰されればいいんだけどな
>>18 全体の5%らしいけどな
養殖に力いれるしかないよ
32 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 09:52:47 ID:b1cO0uTK
>>31 >>18 輸入が禁止になるだけ
日本船籍の漁船が、大西洋で捕獲する場合は輸入にならないのでOK
問題はそのあとだよな
規制が他のマグロや他地域のクロマグロまで要求してきたら最悪だ
>>28 マグロには保護しなければならない科学的根拠がある
何が子供じみてるのかわからない
タイミング的には作為的なものを感じるが、
これについては資源の保護のために不可欠な規制であることは確か
35 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 10:00:28 ID:jufk0+sR
「フランスは『フォアグラは動物虐待』という批判に『文化遺産』だと対抗している。
>>34 その根拠って信用できるのか?
いや俺はマグロ嫌いだからどうでもいいけど
鯨とかトヨタとかデータ捏造しまくりだったんでしょ?
37 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 10:01:35 ID:XU0oBcXA
>>33 当然要求してくるでしょ。一度崩した壁は徹底的に壊すさ。
日本の食文化だぞ。
それを海外がこぞって食べるようになったから
こんなことになったんだろうが。
クロマグロは日本以外で食べるのは禁止。
日本のみ食文化や昔からの関連産業のためにも食しておk。
日本の外交は何してんだ。こんらくらいやれよ!
弱腰だからこんなことになる。舐められてるんだよ白人に。
>>33 それも仕方ないだろ
取り過ぎ、食い過ぎなんだから
ある程度回復させないと本当にマグロがいなくなる
それに、そうなったらそうなったで、養殖技術への投資が大きくなるし、
将来的にはプラスになるよ
でもこの規制って欧州では取り放題なんだろ?
不公平じゃないか
42 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 10:09:31 ID:+JzqVNlG
最近、よく思うが、日本って、白人様にとっちゃ二等国家以下なんだろうな、、、
43 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 10:13:48 ID:fUHLQhxz
>>42 他国を思いやる国なんて、世界のどこにもないだけ
あるのは日本のマスゴミの脳内くらいじゃね?
日本でしかマグロ食べれないようにすれば消費量が1/4になるからおk
45 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 10:14:20 ID:3iN7ZGrL
だから何も日本に合わせて世界中で寿司食べなくても良いのに。
46 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 10:15:26 ID:f/XcNPiX
アングロサクソン達の他国への自分達の価値観の押し付けにもううんざり
日本もはっきり言うべきだよ
もう黙ってるのが美徳は海外には通用しない
47 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 10:17:52 ID:v+uJfp3U
日本は未知のテクノロジーでカニカマなみに
驚きのフェイクマグロを生み出すしかないかもしれんな。
または培養器の中で超短時間で500`級マグロを生み出すとか
48 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 10:21:17 ID:1nXUhdu4
「北朝鮮に対する敵対意識と民族排他主義が骨髄に
達した卑劣な行為」と非難した。
49 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 10:25:19 ID:OMCEsWGc
くじら潰し
すしブーム潰し
トヨタ潰し
で、民主が日本潰しwww
50 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 10:26:15 ID:LuhnU6aL
大西洋と地中海のマグロの、国際取引ができない。
大西洋と地中海沿岸の各国が自国沖でマグロを捕り、自国で食べる分には構わないんじゃないの?。
51 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 10:27:27 ID:ORciOpVu
>>36 捕鯨に関しては、欧米は、非科学的で感情的な批判が主だったので、
日本側に正当性があった
国際機関IUCNのレッドリストでも、ミンククジラは絶滅の恐れが小さいと判定されているし
タイセイヨウクロマグロに関しては、今のところ急減を示すデータばかり
何とかして増えているというデータでも用意できない限り、
日本側は分が悪いよ
52 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 10:28:07 ID:NQbmEjNn
>>41>>50 あくまで国際取引が禁止であって「EU域内」は地域内だからおkという超理論
そういや、普段はマグロって食ってないなぁ。
盆や正月に親戚んち行って寿司食うときぐらいか。
そんなたまの贅沢も無くなるのかねぇ
54 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 10:30:46 ID:3lk4CaD3
養殖もあるし
マグロは本マグロだけじゃない
55 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 10:32:40 ID:wa8ptLYZ
烏合の民と一線を画せ
塩分低いところで育てたら成長早くなるんだよなたしか
養殖技術をもっと高めなければだめだな
このまま人口増えれば食料危機はいつか必ず訪れるんだから、政府は養殖や農業技術の発展に
予算割けばいい
欧州でとれるのに規制持ちだすってことはヨーロッパで日本料理店にかなり客とられてるんだろうな
食糧戦争時代突入か
今の養殖技術をさらに進めれば問題ない。
地中海でも日本企業が大西洋マグロを養殖すればいいんだろうし。
61 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 10:48:12 ID:zcPiLdSA
そのうちミシュランも、クロマグロを扱ってる店には星を与えないなんて言い出すんだろうなw
63 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 10:56:14 ID:wa8ptLYZ
強制給餌のフォアグラは原則輸入禁止にすればいい
>>3 > アングロサクソンの、日本人締め出しだな。
アングロサクソンじゃないですが
>パリに本部があり、58カ国・地域計約500の高級レストランとホテルが加盟する協会「ルレ・エ・シャトー」は
65 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 10:58:34 ID:j8OiDA4w
>>61 むしろミシュランは「星なんていらねぇ。勝手に本に載せるな。」って
苦情言われてすでに切れてるw
>>17 > 民主党がアメ公に牙をむけるから、こうなるのだよ。
「フランス」は「アメリカ」じゃないですが
68 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 10:59:47 ID:D6jShwhI
まずはIMFや国連から脱退しろ
欧米と仲良くしたって結局こうなる
隣の某国のように好き勝手やればいいのさ
核開発にももっと本腰入れて取り組め
>>46 > アングロサクソン達の他国への自分達の価値観の押し付けにもううんざり
> 日本もはっきり言うべきだよ
> もう黙ってるのが美徳は海外には通用しない
アングロサクソンじゃないですが
70 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 11:14:45 ID:K8Vr0cqp
俺ら、貧乏人には関係のない話だな
71 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 11:17:33 ID:IcjTBtkx
マグロよりもマックのハンバーガー食う率の方が多い日本人にマグロを語る資格はなし。
>>27 マスゴミはその区別すら出来ないからマスゴミというんだよ
マスゴミは国民の反応があり、視聴率が上がれば何をしても
良いという考えに基づいて行動しているから、区別しないで報道するのは納得できる
マスゴミにはリセットが必要
73 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 11:21:03 ID:IcjTBtkx
だからこそ大間の漁師は築地よりも香港の回転すし屋へ最高級品を供給することに
したんだよね。自分たちで首を絞めたことに早く気づけボケ。
74 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 11:21:58 ID:DNoo7tKn
>>53 たまの贅沢は余裕でできる。別にマグロとるの禁止になるわけじゃないから。
輸入マグロがなくなるから、値段は多少高くなりそうだが。
回転寿司なんかのファーストフードで本マグロが食べられなくなるってのが一番大きい影響かな。
75 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 11:23:06 ID:XU0oBcXA
>>70 クロマグロ禁猟になったらキハダやビンナガが値上げになってシーチキンも高級品になっちゃうかもよ。
76 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 11:23:42 ID:DNoo7tKn
>>54 養殖っていっても、十年くらい前から養殖マグロの特集やってるけど、
全然前進してない気がする・・・
77 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 11:30:01 ID:nwojQ3VM
ヨーロッパがクロマグロを食べるのをやめればいい。それだけで資源は十分に回復する。
これサインできないってことはさ、
「うちは蓄養のタイセイヨウクロマグロを使ってます」ってことだよな?
加盟してるのは、高級レストランを名乗ってる一流店なんだろ?
そういうところが、「クロマグロでございます」と言いながら、
回転寿司でも回っちゃうような、輸入蓄養モノを出してるってことじゃん。
>>36 単純に網を仕掛けた間にかかる頻度が下がっていて、そこから50年前の10%になったと推定される
これは漁師と市場のデータを信じるとそうなる
>>52 あれは笑えるよな
>>76 2年くらい前に養殖魚の卵から養殖した魚を産卵させる全サイクル完結を達成。
っつかコメの品種改良にしろ大半の大型動物の繁殖にしろ、
たいていは最低1年たたないと再生産サイクルがはじまらないんだから、遅くて当然よ。
10年で全サイクル達成したのは奇跡的早さだと思う
>>36 日本も参加してるICCAT(≒IWCの大西洋クロマグロ版)でも、
資源量の激減は確認してて、40%削減を決めたところ。
ただ、ICCATの制限を守らない密漁が横行してて、
・ 3万トンの割当なのに6万トン獲ってる疑惑とか、
・ 割当量より、日本と米国に輸出してる量が多いとか、
ワケワカメなことになってる。
で、「ICCATじゃダメだ!」ってことになって、禁輸措置が浮上した。
8割を買ってる日本に輸出できなくなれば、
地中海の漁師も、密漁してまで獲る意味が無くなるからね。
83 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 11:46:30 ID:K9Lgy6XC
世界が食わないってんなら、日本が食い放題じゃん。
いくら食っても減らないぞ。これで漁業資源問題も解決。世界は何て日本にやさしいんだ。
ついでに「マグロ食べたきゃ日本へどうぞ♪」って観光キャンペーンだ。
>>81に補記すれば、
30年かかってる。クロマグロは成長が遅くて、タマゴ産むまで5〜6年かかる。
つまり、まず5年モノ以上のデッカイ成魚を生かす技術が必要で、
そいつらが人工環境でタマゴを産めるようにし、
タマゴを獲り、孵化させ、その稚魚が共食いをしないようにし、
他の小魚の乱獲に頼らない持続可能なエサを開発し…と、気の遠くなるような開発史。
今年は、国内で蓄養するのに必要なマグロ稚魚のうち、1/10くらい生産できるようになったらしい。
85 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 12:06:00 ID:WYDhJzA5
トヨタ叩きも根っこは同じだろ。
くじらを食べてもノルウェーはここまで叩かれないし。
民主党政権になってから、世界中で日本叩きが始まったような気がする。
叩けば譲歩して、金を出すと、鳩山が世界に向けてメッセージを発信したのか?
87 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 12:16:48 ID:2SrWH6Fg
↑以上、今まで高級魚・クロマグロなんて食ったことも無いくせに
回転寿司のマグロ=クロマグロと勘違いして
毛唐はけしからんと怒り狂っている賎民の勘違いレス。
88 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 12:18:37 ID:7Q4pPF8O
>>86 中国人とか欧米人が生魚ってかマグロを食うようになったから個体数が減った
って逝ってる奴が散見されるが、それ以上に、ニホンの消費量が急増したんだ
よな。ここ10年くらいで。
89 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 12:21:43 ID:7Q4pPF8O
「クロマグロ」大西洋ものの取引が規制されれば、
大量に取引している「商社」ってか「大手水産会社」が困るって話しなんだろう。
資源どうこう以前に食い物粗末にしすぎる
弁当屋や外食の食材の無駄がどれだけあるんだ?
食われもしないで破棄されるために殺される家畜を考えると動物愛護なんて偽善だよな
91 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 12:27:33 ID:7Q4pPF8O
>>90 そりゃそーよ。飲食店での残りを持ち帰る「ドギーバッグ」なんてのは偽善的
かもしれぬが、そういう心がけは必要だ罠。
92 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 13:17:56 ID:tbUFFLF/
希少なんだからお前らは食うなでFA
93 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 13:22:03 ID:ORciOpVu
今回の規制の対象は、あくまで「タイセイヨウクロマグロ」であって、
「クロマグロ」とは別の種類の魚なんだけどな
「クロマグロ」は今回は問題となっていない
ワシントン条約なんかは、生物の種の保全を目的にしているんだから、
あくまでも生物学的に考えなきゃいけないのに、
水産業界の視点で、両種をごっちゃにして語るから、
誤解が横行して、必要以上に騒ぎが大きくなっている
94 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 13:29:24 ID:YkmB9jeq
イギリス発の狂牛病が大元で牛肉食べず
味の良い代替探した結果味良く、不飽和脂肪酸でヘルシー
さぁ捕れってことになってでかい網で根こそぎ捕るような真似するから
資源が減る。
マグロ捕って猫の餌にもしてるだろうが
毛唐はなめとんのか
築地の人が激怒してるぞ
イギリスは狂牛病の始末どうつけるつもりだ?
無能でダメな毛唐
ウンザリするわ
日本のやり方日本のスタンダードで世界中が合わせても
世界は回るが毛唐のやり方じゃ世界が滅びるわ
95 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 13:31:54 ID:UUndW5MV
それよりも汚水とか化学物質や廃棄物を
海に捨てている連中取り締まれよ
国内生産、養殖に切り替えよう。
近畿大学の技術、目処立ってきたんでしょ?
>>84 さらに補足。
最近じゃ3年で産卵する個体もいることが分った。
ただし、一度産卵したからと言って、その後毎年産卵するわけじゃないらしい。
3年から5年ほどで産卵できるようになるが、どの個体がどの頻度で産卵するかは
全く解明できていない。個体別というより群れによる差異がありそうだってとこまで。
したがって採卵するには、3年以上育てたマグロをかなり大量に何年間も運まかせの
産卵を待ち構えるために、とり置いておかなきゃならん。
そもそも魚体がでかいので、現在の技術じゃ労力もコストも商業ベースにのらない。
採卵は、サバにマグロを産卵させる研究の方が有力と思われるが、実用化はまだ先だろう。
98 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 13:49:16 ID:uW4TDOhn
脱 オージービーフ
高くても少しでいいので日本産しか食べない!!
99 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 13:52:28 ID:cL7qC88A
国別・国籍別でマグロの消費量出してもらいたい
100 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 13:56:38 ID:+/JEGAEb
牧場の陰謀だな
101 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 14:02:36 ID:xEl5RGUB
ミシュランガイドから日本が消えた!
102 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 14:06:22 ID:ckascRLR
欧州人は激減してる鱈を食うのはやめないのか?
アメリカ様の後ろ盾ないと
日本は防衛だけでなく外交までダメなのかよ
104 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 14:17:39 ID:Ap5jzUXY
牛のゲップが地球温暖化に影響していると聞いたことが、もしそれが本当なら
牛の個体数も削減すべきだと思うが。
>>104 肥育するのに大量の水と穀物も消費する。
確かに牛の飼育数を大幅に削減すると、CO2の問題も水不足、食料危機も救えるwww
インドくらいしか提案・賛成しそうにないけどな。
日本人は何でもやり過ぎだろ、鯨で学ぶべきだった。
107 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 14:32:20 ID:0Jir55ug
>>78 蓄養とは
>>1のどこにも書いてないどころか、
>>1 >「日常的に大西洋マグロを使う店はなかった。でも、サービス業として、『食べたい』というお客の
>要求を断る根拠があるのか、慎重に考えたいという意見が多かった」
だぞ。
>>82 ヨーロッパ内でのマグロ屋と環境屋の内紛だよね。日本はどっちが勝っても特に困らない
から、勝手にやればいい。
とはいえ、
>「料理人が水産資源保護に責任を持つ点は全員が賛成。ただ、マグロと魚種まで指定されると、
>そう簡単ではない。
なのは、当然。
マグロが増えすぎるとイワシが減ると言って、ポルトガル人を味方につける
くらいしかないか。
109 :
漁師:2010/03/15(月) 14:40:31 ID:lpERci+S
>>99 畜養用に巻き網で捕獲するのは、飼うために捕獲
しているので、統計データに出てこない。
当然、畜養中に死んだ稚魚マグロの数字も不明。
この辺りが、乱獲、資源減少の原因です。
で、この畜養業者のバックは、日本の商社です。
結局悪いのは、日本という事です。
他の国が使わないなら日本に入ってくるな良かった
111 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 15:01:17 ID:Gbe2u7Dm
結局、マグロを捕る国に規制をかけても守らないので
マグロを買ってる日本に「買うな」と言ってきた
しかもいきなり全面取引!ゼロにしろ!ってんだからふざけてる話だ
日本は採択されても「留保」して規制には従わない方針
112 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 15:02:00 ID:Gmd2M+42
環境保護を大義名分に、弱者いじめのヒーロー気取りの
シーシェパードと同じ臭いがするな。
大西洋マグロってなんだよ、タイセイヨウマグロって書け
鳥インフルエンザも同様
クログマを捕ったらだめだって、そんな。
シログマもダメ?
115 :
漁師:2010/03/15(月) 20:35:14 ID:1iuvYwqK
>>108 畜養のエサに、イワシも乱獲しているので、
ポルトガルも、大西洋クロマグロ漁は反対
だと思うぞ。
117 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 22:28:54 ID:bci9fWTG
外人の押しつけにはうんざり
118 :
漁師:2010/03/15(月) 22:31:50 ID:1iuvYwqK
>>117 押しつけではなくて、大西洋クロマグロは
絶滅危惧なのは確か。
119 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 22:34:22 ID:bci9fWTG
押し付けじゃん
てめえらが自己管理できないのを日本のせいにして
たまに食べるんでいいとは思う
スーパーにぼろぼろ並んで、回転寿司がそこらじゅうにあって
まぐろ大量にある今の状態に逆に違和感あるな
政治的に何かあるのか、そこらへんは知りたい。
121 :
漁師:2010/03/15(月) 22:35:54 ID:1iuvYwqK
>>119 自己管理・・・事実上の経営者である
日本の商社が指示してんですよ
122 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 22:37:30 ID:bci9fWTG
商社が直接無理やり取ってる訳じゃないだろ
123 :
漁師:2010/03/15(月) 22:42:10 ID:1iuvYwqK
>>122 いや、無理矢理だね。漁が確保出来なければ、
取引停止をチラ付かせたら、捕らなきゃ仕方な
いっしょ。
申し訳ないが、大西洋クロマグロに関しても、
悪いのは、日本の商社。つまり、日本なのよ。
124 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 22:44:31 ID:bci9fWTG
ソースは?
125 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 22:49:05 ID:uL+3wIHw
まぁ無けりゃ無いで違うもん食えばいいだろう
大西洋のマグロなんて大昔は食ってなかったんだし
126 :
漁師:2010/03/15(月) 22:55:32 ID:1iuvYwqK
127 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 22:58:02 ID:bci9fWTG
取引停止を迫ったといのソースの事なんだが
128 :
漁師:2010/03/15(月) 23:02:09 ID:1iuvYwqK
>>127 商取引した事有る?納期守れなければ、
取引停止されるよ。
マグロ禁止でいいよ
サーモンでいいわ
イルカも鯨も禁止でいいわ
でも他の魚くいあらすなら少しはへらしてくれ
牛も禁止でいいよ
豚のが好きだ
130 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 23:03:14 ID:bci9fWTG
なんだソース無しか
131 :
漁師:2010/03/15(月) 23:04:50 ID:1iuvYwqK
>>129 大西洋クロマグロはマジでヤバイので禁漁で
良いと思う。
サーモンは、養殖効くから無問題だよね。
イルカと鯨は・・・漁師としては、駆除
的漁してほしい・・・切実。
牛は・・・やぱ、豚より牛だなー。
関西人なんで。
>>126 商社って必要以上の物を日本に持ち込もうと常にもがいてるイメージ
エネルギー、鉱物、希少金属関係は異論が出そうだが
>>88 日本はもともとかなりの量くってたけど
日本がここ10年で激増したってのはあまり考えられなくない?
そもそも人口も増えてないし、経済的にも発展したわけでもないからな
134 :
漁師:2010/03/15(月) 23:09:37 ID:1iuvYwqK
>>132-133 地中海での、畜養が成功し、需要より供給が増える
(余る)と、日本以外への売り込みを開始・・・
これで、需要が増えると、今度は更に畜養増える・・・
資源枯渇・・・て事ね。日本が戦争に突入した、
第二次世界大戦が、商社が原因とも言えるゆえんだ。
絶滅がと言いながらEU枠内の流通は認可してるし
外人の二枚舌にはあきれるわ
クロマグロって葛西で泳いでるやつだろ?
日本に出回る分が減るから外国で出すの止めていいよ
>>133 回転寿司を忘れてるぞw
四半世紀前には回転寿司なんてキワモノ扱いだったのに、今では誰でも行くだろ?
それに四半世紀前は家で手巻き寿司なんてまずはなかった。
たしかに日本人のマグロを食う量は増えてる。
地中海の畜養業者が在庫過多でアップアップらしい。
139 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 23:20:00 ID:QLDkDqhE
>>88 >
>>86 > 中国人とか欧米人が生魚ってかマグロを食うようになったから個体数が減った
> って逝ってる奴が散見されるが、それ以上に、ニホンの消費量が急増したんだ
> よな。ここ10年くらいで。
日本の消費量は増えてないですよ、大西洋の漁獲量が減っただけです。
ヨーロッパ人はものすごく頭悪いから、頭のいいマグロに逃げられて釣れなくなってるのを
資源量が減ったと勘違いしてる
140 :
漁師:2010/03/15(月) 23:23:47 ID:1iuvYwqK
>>137 だね。インタビューでも、激安回転寿司の
意見ばかりですね。
ただ、関西人の僕は、回転寿司で、マグロは
食べないんだよね。
>>133 「もともと」が日本のどの地域のいつ頃のことを言ってるか不明だが
マグロは今ほどちやほやされてなかったと思う
回転寿し屋もこんなになかったし
仕掛ける人たちがいるからもてはやされる
→それに踊らされる/それを商売にする人たちがいるだけ
142 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 23:25:29 ID:QLDkDqhE
だいたい海底を這いずり回ってるエビやカニじゃあるまいし
大西洋を何千キロも回遊しまくってるマグロを全部取れるわけないじゃん
マグロ食い散らかしてるのは小金もった中華・華僑系じゃね?
144 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 23:27:14 ID:QLDkDqhE
>>140 自分もマグロはそんなに食べないよ
東京育ちの人はマグロ好き(他にうまい魚が日常食として登場しないからか?)
ま、たまにトルコ産とかクロアチア産の本マグロを買う自分が言うのもなんだが
6、7月頃かな長崎とかの近海本マグロ(生)も見かけたら買う
氷見産というのも買ったことあるな(ブリじゃないよ)
>>143 それもあるよね
毎年築地の初値のお祭り(香港鮨屋さん+数寄屋橋次郎だっけ?)
見てるとふぅ〜ってため息
147 :
漁師:2010/03/15(月) 23:33:27 ID:1iuvYwqK
>>144 僕個人と言うより、関西の人間は、赤身魚に
こだわりは無いね。そもそも、関東人のように
お上りさんは少ないから、対価を支払うなら、
対価に見合った品質を求めるので、鮮度の良い、
近海物キハダ、メバチでも納得できるからね。
それと、基本的に、ハマチ、鯛、ヒラメってな
白身好みで、このハマチ、鯛、ヒラメって
養殖が確立されてるし。
漁師の僕は、養殖ハマチなんてとてもじゃない
がマヂくて食べられないけれど、大阪人なら喜
ぶと思う。
そもそも、回転寿司で、マグロ食べるって
時点で・・・・。
放流してふやせばいいのに
イワシが良い例じゃん。取って取ってとりまくったせいで、イワシは激減したじゃん。
他国に言われないと認識しないのかなって思う。けったくそ悪いけどね。
寿司でもマグロはめったに食べないし、まぁ我慢してもいいかな・・・他国から茶々入れられ
てけったくそ悪いけど。
>>147 そもそも回転寿司に入る時点で・・・味覚は捨てるもんだろ?
151 :
漁師:2010/03/15(月) 23:41:11 ID:XjdDJabU
>>148 放流して増やすにも、そのクロマグロのエサとなる
アジ、サバ、イワシ類が激減しているんですよ。
原因の一つは、イルカ、鯨類の激増があります。
つまり、捕鯨問題とも繋がっているんですよ。
いわしの場合魚種交代もあるな
153 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 23:45:51 ID:06Xtxp44
>>139 >日本の消費量は増えてないですよ、大西洋の漁獲量が減っただけです。
ソースは?
154 :
漁師:2010/03/15(月) 23:47:44 ID:XjdDJabU
>>147 お上りさんの、関東人だと、ウマイ、マズイより、
「クロマグロ」て名前だけで喜べるDQN脳みそなの。
「東京で、クロマグロ食ったぜー」と。
155 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 23:47:57 ID:uvbVMdvB
あのねぇ。いつも気になるんだけど。あっちの漁師さんとか、どう言っているんですか。彼らのお仕事は、大丈夫なんですか?
キリスト教原理主義者の白人どもはそのうち漁業そのものまで禁止にそうだ
157 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 23:48:40 ID:06Xtxp44
>>139 >ヨーロッパ人はものすごく頭悪いから、頭のいいマグロに逃げられて釣れなくなってるのを
>資源量が減ったと勘違いしてる
こっちも根拠は何かあるのか?
158 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 23:49:20 ID:uvbVMdvB
日本人で、そんな高価なモノを食べる人は、そんなに多くないと思いますよ。ふつうは、小魚を食べてますから。
159 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 23:50:47 ID:QLDkDqhE
>>149 > イワシが良い例じゃん。取って取ってとりまくったせいで、イワシは激減したじゃん。
サバ、サンマ、イワシで漁獲量のピークが循環してるのはよく知られたところ
160 :
漁師:2010/03/15(月) 23:50:58 ID:XjdDJabU
>>155 絶対数が少ない上に、日本の商社に雇われている・・・て
負い目があるので弱い立場。
161 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 23:51:35 ID:uvbVMdvB
イギリスの名物は、フィッシュ&チップス。チップスは、ジャガイモ。みんな、お魚、けっこう召し上がると思いますよ。
大阪の漁師は資源が〜とか言いつつ日本叩きを楽しんでる雰囲気で非常に気分が悪い
日本人を見下さないと生きていけないのかよ
164 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 23:53:48 ID:uvbVMdvB
>>160 日本の商社さんに、雇われちゃってるんですか。じゃあ、そうでもなければ、漁をされたくないということですか。だったら、商社さんが、別のことをなさったらどうでしょう。
大西洋は向こうのもんだからいいじゃん。
太平洋で地味に漁しろよ
商社がわるいなら直接商社の方に行政指導なりなんなり入るわな
そもそも、トロは回転寿司に載るような代物ではなかった。
168 :
漁師:2010/03/15(月) 23:59:46 ID:XjdDJabU
>>163 おまいの言う「日本人」て関東人だけの事か?
大西洋クロマグロに関しては、日本の商社が
黒幕なのは事実なんですよ。
そもそも、日本叩きってなに?悪事を働ければ、
突き上げられるのは確かです。大西洋クロマグロ
の資源を破壊したのは、日本の商社。つまり、
日本なのですよ?
169 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 00:00:00 ID:HGWw2uFY
>>159 マグロについてそういう循環があるとは聞いたことがないが?
170 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 00:01:58 ID:QLDkDqhE
>>157 マグロ漁場がランダムに変化するのは、遠洋が盛んになった50年代ごろからよく知られてる
安定して取れてるのは日本近海とカナダ沖だけです
171 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 00:03:22 ID:mc3iz7Mj
フカヒレのためのサメの密猟のほうが問題だろ。
172 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 00:03:28 ID:uvbVMdvB
民間企業さまは、日本じゃありませんよ。
173 :
漁師:2010/03/16(火) 00:03:38 ID:XjdDJabU
>>169 大西洋で、畜養用に乱獲される、サバ、アジ、イワシ
も問題なんで。エサ類を乱獲するから、天然大西洋クロ
マグロも減らずにはいられない。
174 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 00:04:34 ID:Z875dNoR
>>169 釣り過ぎて魚が減ることはない
漁場から逃げられるだけ
漁場から逃げられないエビやカニとは別
魚はクジラなんかよりはるかに頭がいいから
175 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 00:04:41 ID:06Xtxp44
>>170 >マグロ漁場がランダムに変化するのは、遠洋が盛んになった50年代ごろからよく知られてる
「よく知られている」事実ならソースを付けてほしいね。
>>172 トヨタだって日本の企業であって日本国政府じゃないしな
177 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 00:07:05 ID:fmKtxIUb
こいつらは大西洋のタラが減ったときに
なんか言ったの?
178 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 00:07:28 ID:Z875dNoR
>>168 マグロは瀬戸内、玄海灘以外はどこでも上がりますが?
マグロは紛れもなく国民食です
179 :
漁師:2010/03/16(火) 00:08:12 ID:9qsCZW4e
>>178 クロマグロが?キハダや、メバチでなく?
180 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 00:10:06 ID:Z875dNoR
>>175 釧路とか?
まあ別にそれ以上教えられる必要ないんじゃね?
情報化時代だし
181 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 00:11:46 ID:HGWw2uFY
>>170 ああ、それから50年代から
「頭のいいマグロに逃げられて」いるなら
近年、漁獲量が減っているのはどういう理由からかな
182 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 00:12:27 ID:Z875dNoR
>>179 キハダ・メバチが主に暖かい海で釣れて
クロマグロが寒い海で釣れることをいちいち書くようなスレですか?
大きいマグロの方が高いとか、その程度のレベルで講釈たれてたわけですか?
183 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 00:13:42 ID:Z875dNoR
>>181 >
>>170 >
> ああ、それから50年代から
> 「頭のいいマグロに逃げられて」いるなら
> 近年、漁獲量が減っているのはどういう理由からかな
>
マグロ漁獲量”全体”が減ってるのは、漁獲規制が入ってるからだね
>>152 イワシに関しては魚種交代「も」というより魚種交代が変化の主流かと。
>149は1960年代後半にもマイワシが全くどれない時代があったことは知っておいたほうがいいかと。
185 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 00:15:06 ID:vpo7yKI4
マグロには、水銀が多いそうだ。
漁師の人ってうつぼのすき焼きが食べれる県の人だろ
187 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 00:16:24 ID:vpo7yKI4
食べ過ぎると体に悪い。
188 :
漁師:2010/03/16(火) 00:17:02 ID:9qsCZW4e
>>182 クロマグロなら、紀州以北なら、フツーに
捕れるでしょ?つか、漁師の僕に?
国民食・・・ツナ缶いれたらそうかもね。
タイランド産の。
一般庶民は、クロマグロなんて普段食わないから全然問題ない。
一部の金持ちだけの欲望のために国際批判を浴びるのはどうかと。
まぁ、下の雑魚まで制限されると反対すべきだが。
190 :
漁師:2010/03/16(火) 00:22:07 ID:9qsCZW4e
>>189 回転寿司用クロマグロがあるけれど、
外食なんて、特別なもんだしな。
192 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 00:24:15 ID:GsMfu3aD
そもそもマグロの消費量多すぎ
193 :
漁師:2010/03/16(火) 00:26:35 ID:9qsCZW4e
>>191 東海道の人間・・・つか、三重には、お伊勢さんが
あるから、お金持ちで口の肥えた芦屋、京都のお金持
ちさんが来られるのですよ。こゆ方々に、地物の
クロマグロは提供されますが、同じく、丁寧に
扱われた鮮度の良いキハダ、メバチなんかも提供され
るわけ。
関東みたいに、クロマグロマンセーで、ウマイマズイ
別ってのは次元の違う話なの。
194 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 00:26:54 ID:HGWw2uFY
>>180 「よく知られている」事実なら
ソースを提示するのは簡単だと思うんだがね。
本当にソースが存在するのならね。
クロマグロは突破口。次々と規制が進む。シー・シェパードみたいなエコテロリストには金儲けチャンスやね。
196 :
漁師:2010/03/16(火) 00:29:28 ID:9qsCZW4e
>>195 日本国内漁をどやってシーシェパードが妨害するの?
単純に、海上保安庁が逮捕してオシマイ。
197 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 00:29:31 ID:HGWw2uFY
>>183 >マグロ漁獲量”全体”が減ってるのは、漁獲規制が入ってるからだね
で資源量が減ってないという根拠は?
ちなみに近海物好み(笑)の関西人が商社から盛んに買い付けて地域生態系を荒らした魚介類がタコ。
モロッコなどで向こうの権限で禁猟措置が行われたのは話題になりましたわな。
http://todofuken.ww8.jp/t/kiji/11131 京都の魚食文化は近海物の鮮魚は若狭の塩サバか日持ちするハモ、あとは淡水魚くらいなので
漁師さんの言うご自慢の魚食文化ではなかろうな。
>>1 良いことだよ。
ツナでカツオもマグロもごちゃ混ぜにしてきた、
味の分からない連中がクロマグロを食べることはない。
で漁師さんは昨日何を収穫したわけ?
201 :
漁師:2010/03/16(火) 00:32:44 ID:9qsCZW4e
>>198 近海物好みかどうかは知らんが、たこ焼き絡みで、
タコの資源枯らしたのはあるな。でも、それ、
関西に卸せるって理由で頑張った、関東の商社なん
すけれど(汁)
スーパーの特売でも、タコは無くなったな。
関東の商社さんくす。
>>193 日本の伝統文化を名乗るなら、志摩国の漁獲文化くらいは知ってような……
203 :
漁師:2010/03/16(火) 00:40:46 ID:9qsCZW4e
>>202 別に、伝統文化語ってないけれど(くす)
お伊勢さんには、口の肥えた方々が、お集まりに
なりますので、それなりにお金を出して頂くと、
それなりの料理を楽しめますよ。
サクセスしなはれ。
伊勢、つーか、志摩のほうには、本気の料理旅館が何軒かあって、とてもとてもとても美味しい。
205 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 00:47:14 ID:veax4eGQ
日本人って空気読む民族じゃないの?
なんで読まなきゃならんところで読まない?
竹島はだんまり空気読んで、北方領土には断固提議
206 :
漁師:2010/03/16(火) 00:47:33 ID:9qsCZW4e
>>204 芦屋とか、京都のお金持ちさんが、ふらりと
来られても、満足できるクオリティーの高い
料理屋がありますから。
「クロマグロマンセー」な、お上りさん相手の
商売では無いんでね。
この手の話は当の外人でもヤラセと気付かれてる
何処の国もマスコミ工作は大変だとさ
チョウザメは乱獲で絶滅したと思われる種もあるのにシーシェパードは追求しないんだな。
こいつらの存在は絶対認めない。
>>208 フロリダで、金持ちのクルーザーや漁船を襲って壊したりという活動も聞かない。
マナティの生存を脅かしているのは、金持ちが乗り回すクルーザー、ボートのスクリューなのに。
210 :
漁師:2010/03/16(火) 00:59:34 ID:9qsCZW4e
>>208 フランスは、チョウザメ養殖しているんだよなー。
211 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 00:59:56 ID:Wz0thQUJ
スペインやクロアチア、イタリア、トルコ、オーストラリアの蓄養業者が、御殿建てて成金してる。
禁止して痛むのは、彼らだけ。問題ない。
213 :
漁師:2010/03/16(火) 01:04:07 ID:9qsCZW4e
>>212 そそ。奴ら使って、儲けた日本の商社と。
>>206 ……まあ、その書き口で京都、大阪、神戸のいずれの人間でもないことは良く分かった
そもそも何とったか言わない時点で漁師かどうかも
216 :
漁師:2010/03/16(火) 01:15:33 ID:9qsCZW4e
>>214 うん。その三つには入ってないよ。
芦屋や、京都のお客様には、日頃から
お世話になっておりますが。
>>1 >国際的なレストラン・ホテルの団体が「大西洋クロマグロを使わない」宣言を出すなど、
これは「タイセイヨウクロマグロは使わない」と言っているのであって、
「クロマグロを使わない」とは誰も言っていないぞ
クロマグロとタイセイヨウクロマグロは生物学的には別種の魚
2つの種類の魚を同一視しようとするから、
日本国内でアホみたいに騒ぎが大きくなっているんだろう
ワシントン条約なんて、生物種の保全を目的にしているんだから、
生物学的な観点を中心に議論をするのは当たり前
それへ、日本側は、水産業界の視点で話をするから、
ややこしくなっている
218 :
漁師:2010/03/16(火) 01:56:51 ID:9qsCZW4e
>>217 問題は、大西洋クロマグロだけの問題なのだが、
愚民を味方につけたい日本の商社が「クロマグロ」
てマスゴミにお金払って宣伝しているってことね。
>>171 フカヒレも遡上に上がるのは時間の問題
特に大型サメ類は軒並みレッドリストの上位に名を連ねているから
日本としては、マグロ類ほどのインパクトはないけどね
フカヒレ以外にも、水族館での展示目的での生け捕りすら非難を招く可能性大
外洋性のサメの多くの種は、今にいたっても、飼育下での繁殖はおろか、
一年以上の長期飼育すら難しいって種が多いから
今、アジアで水族館建設ブームだから、この分野でも需要が急増して、
専門業者が乱獲に走りがちだし
特にジンベエザメは、あの外見や性格のせいか、
捕鯨問題でクジラ・イルカ類に非常に愛着を持っている欧米の方々が、
かなーりの親近感を抱いているっぽいしw
220 :
漁師:2010/03/16(火) 02:02:25 ID:9qsCZW4e
>>219 日本には、どこまで情報が入っているか知らないけれど、
あの、ジンベイザメのヒレって、フカヒレスープでは
珍重されてます。デカイし。中国人って、味音痴な
だけに、見た目とかだけで、度肝抜かすしかないんで。
問題はどれくらいへってるか?につきるわな
正直一般庶民としてはマグロがなくてもそんなにきにならんけど
こんなことで頑張るくらいなら
もっとCO2関連で頑張ってあんなアホな目標たてないようにしてほしいわ
222 :
漁師:2010/03/16(火) 02:36:25 ID:9qsCZW4e
>>221 このスレに関して言えば、大西洋クロマグロの
資源量は、人類が漁獲して良い量をはるかに超え
た乱獲状態ですよ。
223 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 10:07:03 ID:D5RrFlgg
マグロ食いたい観光客が押しかけてくるお
一方日本ではテンがひっそりと駆除されるのであった
大好きなタラバガニ、毛ガニ、エビ(特に白人が好きなロブスター)も
捕獲禁止にせい。
227 :
ワシントン条約を破棄せよ!:2010/03/16(火) 11:17:01 ID:BD66sshq
ワシントン条約を破棄せよ!
228 :
ワシントン条約を破棄せよ!:2010/03/16(火) 11:17:32 ID:ouSlCLSZ
ワシントン条約を破棄せよ!
229 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 11:20:18 ID:jJAe1ali
国際間取引は禁止でいいんじゃないの。
今は異常だって。
この10年で回転すしとか増えすぎなんだよ。
日本も最低限10年前の水準まで戻すべきだと思うわ。
マグロが100円とか異常だって。
これってあくまで
>>「大西洋クロマグロを使わない」
であって、太平洋のクロマグロはOKなんでしょ?
輸出禁止もモナコ案は
>>地中海・大西洋産クロマグロ(本マグロ)の輸出入禁止
と書かれてるし。
真綿でしめるみたいに徐々にせめていくんでしょ
233 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 12:11:48 ID:V8n8H8pr
鯨、クロマグロ金無いからいらん。
養殖でいいじゃん
天然に負けないの育てろ
うなぎとか季節によって養殖のがうまいさかいな
235 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 12:29:25 ID:pbPtPMFS
>「トロワグロ」「エノテカ・ピンキオーリ」
「トロはグロ」「ワクテカ・ピンキーリ」に見えた
236 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 12:33:21 ID:FsBq3FT3
寿司を世界に広めた時点でこうなるのは予想できた
237 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 12:35:24 ID:575rPWp4
10年前の倍くらい食べてるし、日本人なんてほっとくと際限なく食い続けるから
規制はしないと
鯨は食わないからと思っていた人も
油断しているとこうなるって見本だな。
シェフも日本文化を捨ててグローバル化するしかないねw。
>>237 それはないわ10年前の時点ですでに減少傾向になってるし
その後に増えるとかちょっとかんがえられん
240 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 17:39:51 ID:zHY/9j5/
近大のマグロは天然物の半額で水銀も少ないらしい
生産量もまだ増やせるらしいし、
むしろ色んな国で養殖始められて値段が下がる事を心配してるらしい
241 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 17:44:09 ID:IU7T40tX
パンダ、マナティ、シーラカンスと同じと言われてもな。
242 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 17:52:18 ID:YDlJYbSv
>日本のシェフ困惑
関係無いだろ。料理人は自分の料理を出すだけ。
外国でどういう動きがあっても気にする方がおかしい。
マグロは日本の伝統食材。プライドを持って使え。
欧米人はコレステロールたっぷり、異常プリオンに犯された米国産牛肉でもたっぷり食べてくたばればいいんじゃないでしょうか。
244 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 18:07:28 ID:tuoOuDOs
>>231 中長期的には価格上昇は避けられないな
それ以上に前例を作ってしまうということで他の地域や他のものも同じようにやられるという懸念が大きいんじゃないか今は
マグロなんかそんなに旨くない、ブリの方が桁違いに旨い。
困るのは北陸以降東の人間だけ
一ついちゃもんつけられると次に続くから他の魚もいずれやられるな
247 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 18:25:27 ID:TxI2tKJk
>>151 >放流して増やすにも、そのクロマグロのエサとなる
>アジ、サバ、イワシ類が激減しているんですよ。
>原因の一つは、イルカ、鯨類の激増があります。
つまり、放流しようがしまいが減るわけね、クジラのせいで。
248 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 18:28:48 ID:TxI2tKJk
>>184 温暖化詐欺と同じ構図だな。
中の人も共通してたりしないか?
そろそろ酵母類とかで今の肉や魚以上に美味いような食品を作れるようにしとけよ
もう一々他国の都合で食生活左右されるのは腹に据えかねる
250 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 18:37:41 ID:TxI2tKJk
>>230 国内で規制すれば済むこと。
アフリカの象牙ならともかく、ヨーロッパのれっきとした国が国内ちゃんと統制できないっ
て理由で国際取引禁止って、ないわ。
> メンバーで「オテル・ドゥ・ミクニ」のオーナーシェフ三国清三さんは「クロマグロ不使用」に
反対の立場で、この項目の削除を求める要望書を作った。
「フランスは『フォアグラは動物虐待』という批判に『文化遺産』だと対抗している。料理人が
伝統を大事にする点では理解しあえるのに、互いの食文化の攻撃になるのは避けたい」と話す。
今日本人はこの三国清三さんのように冷静且つ理論的に思考すべきだし、
万が一のために経済的報復戦略を考えるべきだ
252 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 19:04:19 ID:QOolMUmz
鯨もマグロも無理して取らなくていいだろ。
鰯、アジ、サンマ、たこ、いか、えびで十分。シーチキンだけは残して。
しめ鯖さえ食べられればどうでもいいマグロなんて
日本でしか食べられないマグロって宣伝したらいい
256 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 19:27:51 ID:Gi+M3JU3
量を制限すればいいだけの話なのに
何で出す事にまで口を出すのか
本当に馬鹿すぎる。
脱退すればいいじゃない。
ミシュランお断り
フレンチなら使わなくても良いと思うが?
日本もフォアグラ食う習慣作って値段を釣り上げようぜ
もしくは養殖しまくって価格を大暴落させよう
これを国策として!!
他 世界の名物料理も同様のことしようぜ
260 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 22:16:04 ID:i1SWgEIU
>>231 そもそも、クロマグロとタイセイヨウクロマグロは別の種類の魚だから
今回の規制の対象は、あくまでもタイセイヨウクロマグロ
「クロマグロの国際取引禁止」なんて誰も言ってないよw
「大西洋産のクロマグロ」という言葉自体がおかしい
種としてのクロマグロは大西洋海域には分布していないからw
262 :
漁師:2010/03/16(火) 22:23:28 ID:9qsCZW4e
>>260 それは、日本の商社が、日本愚民を騙して
味方にするための「方便」ですよ。
ほんと商社の事嫌いなんだなw
264 :
漁師:2010/03/16(火) 22:35:54 ID:9qsCZW4e
>>263 儲け主義で、資源の事なんか考えてないからな。
商売なんだし儲けるのは当たり前じゃん
266 :
漁師:2010/03/16(火) 22:40:07 ID:9qsCZW4e
>>265 だからといって、永続可能な資源を破壊しても
良いという事には成らない。
今だけ儲かればいいのか?
我々の子孫の代の食料はどうするんだ?
無くなりゃしねえってなんせ外人は自分たちの取り分だけは確保してるのがその証拠w
268 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 22:47:41 ID:ZGpfZlgH
2〜3年すれば数は増えるよ・・・・その間位は禁漁でもいいと思うけど!
269 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 22:57:24 ID:uwPQVYAR
寿司や以外は使わなくて結構
>>42 どんなに優秀でも
自分から事を起こさない人は駒としかみなされないよ
未熟でもリーダーシップをとる事が最重要
本来の日本料理にマグロって使われるものなのか
272 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 01:17:12 ID:VJE8keE5
今回のことは慶事ではなく凶事であり、成功でもなんでもない。
亡国への道を予感させる恐ろしい出来事だ。
この政権は早く倒さないととんでもないことになる。
・日本が、中国・ロシアの力を借りて、英米と戦った。英米との対立への道だ。
クジラも絡んで、豪NZも日本の敵となるのは時間の問題。
最終的には英米豪NZ中露が日本の敵となり、日本は滅亡する。
太平洋戦争と同じパターンが待っている。
・CO2では世界をリードするなどと言いながら、今回はその正反対を行った。
日本はみずから、「ならず者国家」の野合の真ん中に身を置いた。
・これで、カツオ・マグロ連合会は中国と小沢・民主党の言いなりになる。
養殖でも手に入るマグロごときに、ここまでする値打ちなどあるのか?
こんな問題で勝っても何の国益もない。
水産庁と日本商社とカツオ・マグロ連合会は狂っている。鉄槌をおろせ!
いいんじゃない?
日本人以外はマグロ食うな。
>>270 昔の日本人は戦ったから畏敬の念を持たれたんだよな
今は